-
1. 匿名 2019/08/21(水) 22:53:45
某大手キャリアを解約し、格安SIMに乗り換える予定です。
ただ、解約時に面倒な事にならないか不安でなかなか足を運ぶ事が出来ません。
解約された方は解約時にどんな対応をされましたか?また注意点などあれば教えて下さい!+55
-3
-
2. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:27
解約というかMNPだから、電話だけで済むよ+210
-0
-
3. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:36
私も知りたかった!主さんトピ立てありがとう!+60
-0
-
4. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:53
キャリアとかカッコよく言おうとしなーい+3
-67
-
5. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:06
電話もしてない
ネットでMNP申し込んで
格安SIM申し込んで開通させたら解約だった気がした+132
-0
-
6. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:07
ドコモショップは解約できないように汚い手を使ってます!!「解約」を選ぶと満員表示に、ドコモショップの来店予約制から垣間見えた闇girlschannel.net「解約」を選ぶと満員表示に、ドコモショップの来店予約制から垣間見えた闇 まず見てもらいたいのが、6月末に検索した首都圏某エリアでのドコモショップ空き状況。月末だけあって「×」が多いものの、「新規契約」を選ぶと「○」「△」が出てきます。 しかし「機...
+143
-26
-
7. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:09
乗り換えじゃなくて解約しちゃうの?+12
-1
-
8. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:14
秋になったら速攻解約するつもり!!!!+15
-1
-
9. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:16
面倒なことって引き留められたり嫌な対応されたりとかそういうこと?
普通に淡々としてすぐに終わったよ。+100
-4
-
10. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:42
電話で済んだよ。
引き止められるのに一番安いプラン案内されたけど、格安の倍ですねぇって言ったら引き下がった。+148
-0
-
11. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:54
とにかく30分以上電話繋がらない
切り替えで予約番号取ろうとしたときの話
あーうー+72
-3
-
12. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:59
「解約」を選ぶと満員表示に、ドコモショップの来店予約制から垣間見えた闇 | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp「解約」を選ぶと満員表示に、ドコモショップの来店予約制から垣間見えた闇 | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu「解約」を選ぶと満員表示に、ドコモショップの来店予約制から垣間...
+8
-13
-
13. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:04
ソフトバンクだったけど軽くキャンペーン紹介されたくらいで
あっさりしたもんだったよ
差支えなければどこの携帯会社に変えるのかとその理由を教えてくれ
って聞かれたよ正直に答えてそのまま解約終了+135
-2
-
14. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:09
面倒も何もなくあっさり対応で終わった。長い事使ってたのが馬鹿馬鹿しくなった。+24
-4
-
15. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:11
電話番号引き継ぐからお客様センターに電話しなきゃいけないんだけど、その電話で根掘り葉掘り聞かれるからめんどくさかった。
何年使ってるか?とか調べたら分かるでしょ?って思った。+87
-0
-
16. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:30
この前SoftBank解約してきたよ。あっさり解約させてくれたよ。+66
-0
-
17. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:43
ドコモはすんなり解約できた
ソフバンはウダウダ言ってきて面倒だったなぁ+21
-16
-
18. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:45
犬のお父さんのところ、解約って聞いた途端に凄く冷たく態度取られてびっくりした
それまでは物凄い営業スマイルで接客してきてたのに+72
-5
-
19. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:52
乗り換えるって事ですよね?
そしたら乗り換える会社に行けば良いだけですよ!+17
-5
-
20. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:55
au解約したら創価学会から嫌がらせされた
+4
-28
-
21. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:06
前に諸事情でドコモからauに変えました。
auは新規だからもちろん親切だったけど、解約する方のドコモシップも申し訳ないくらい親切だった。
キャリアでひとくくりにするのではなくて支店や、もっと言うなら担当者によると思う。+196
-5
-
22. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:15
電話で事務的なやりとりして終わりだよ。
「ちなみに次はどちらを使う予定ですか?」って訊かれたから正直に答えた。+26
-1
-
23. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:52
スマホをワイモバイルからソフトバンクに乗り換えて機種変したけど、また格安SIMに戻したい場合はスマホの機種代ってどうなるんですか?+14
-0
-
24. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:26
解約というか格安SIMでもないけど
Softbankからdocomoに変える時に
何か不都合ございましたか?って言われたくらい
正直に親族がdocomoに勤めたのでって言ったら
そうですか、で終わったよ+44
-0
-
25. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:32
ソフトバンクは韓国人の店員がなかなかめんどくさい人だった。二度と契約することはない。+35
-5
-
26. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:36
ショップ店員です。
乗り換えなら電話でもできますが、もし来店しても手続き自体は5分で終わります。
解約に対しては特に何も思ってないので気にせずどうぞ。+119
-1
-
27. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:40
3年以上前の話だからうろ覚えだけど、解約料金の関係でMNP番号取得と解約を同じ月に出来なくて、面倒くさかった覚えがある+8
-0
-
28. 匿名 2019/08/21(水) 23:00:22
ソフトバンクうざかったなぁ
使いにくいのにしつこいんだよ+16
-3
-
29. 匿名 2019/08/21(水) 23:00:40
解約金とか払わされた。なんで止めるのにお金いるのよ!+36
-6
-
30. 匿名 2019/08/21(水) 23:00:44
>>8
新生・楽天モバイル(独自回線)が、
9月に料金プランを前倒しで発表するって、新聞に載ってた。
その発表いかんで、大手3キャリアがどう影響を受けるのか。
見極めてから行動に移しても、遅くないと思いますよ。+91
-2
-
31. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:04
結婚を機に私の方にまとめてもらいました。
auを解約
電話(お客様デスク?)で解約手続きを進めてもらい、まだ端末の割賦料金は残っているのでそれは月々払っていくというお話をしました。
解約自体は「妻がドコモなのでドコモにまとめるため」と明確な理由を言ったからかスムーズにいきました。
その後、手数料の件でオペレータとauショップで違いがあり若干揉めたのですが、特に面倒な事はありませんでした。+1
-6
-
32. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:14
年明けすぐにドコモを店頭で解約した!
あほほど時間かけられてあほほど「今ならドコモは…」とか色々オススメされた!
イヤ、よその方がお得なんでって毅然と断った。
オススメあるなら契約中にも提案してこいよ。+56
-2
-
33. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:19
ソフバン解約した。うん、最悪だったわ+19
-3
-
34. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:39
ソフトバンクを解約するとき
解約する前にヤフーモバイルだったか安いプランなんかの案内があるけど、
こっちも普通に「結構です~」の一言であっさり終わりだったよ
2年くらい前だったかな+28
-1
-
35. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:45
安いプラン紹介してくれたけど「大丈夫です」って言ったらすぐに引き下がってくれたよ。
店員も一応マニュアルだから聞かないといけないだけで淡々としてた。+24
-0
-
36. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:26
>>8
私も楽天待ってる。+37
-1
-
37. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:28
auの店員解約止めようと必死だったから解約したー+13
-2
-
38. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:30
AUだけど、解約するって言ったらズルズル話を引き伸ばされたから敬語→キツイおばさん口調に変えたら即解約してくれた。人見てるんだよね店員も。こうして嫌なBBAになっていくのかな。+89
-0
-
39. 匿名 2019/08/21(水) 23:04:15
格安スマホにしたいけどDOCOMOWi-Fiは捨てがたい+5
-2
-
40. 匿名 2019/08/21(水) 23:04:32
auはやばい。店員うざい。こっちは解約しますって言ってんだよ!+28
-1
-
41. 匿名 2019/08/21(水) 23:04:54
電話ですぐ済みました。
格安にすると伝えたら特に何も言われなかったです。+12
-0
-
42. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:12
ソフバン地獄から解放された+14
-2
-
43. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:36
>>23
そのまま分割の残りが残りますよ
10万の機種で24回払いなら4000円弱がひと月分の支払額なので、払い切るまで機種代だけ請求されます。
解約、転出後にもご自身の契約名義、ご自身の請求名義であれば一括清算もできます。+14
-1
-
44. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:48
au使ってたら池田大作から電話きた+3
-16
-
45. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:19
電話して引き止めを拒否してMNPの手続きしてもらうだけだよ、簡単だよ+13
-1
-
46. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:43
auで転勤先で解約しようとしたら、解約したところでないと解約できないといわれ、頑なに解約できなかった。
しかたないから、2時間かけて転勤前の場所にいって解約したわ。+28
-5
-
47. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:13
auの勧誘がうざい+15
-1
-
48. 匿名 2019/08/21(水) 23:09:04
私は解約してMNPの手続きしたのに、全然手続きされなくて結局番号自体変えるはめになった。
やっぱりau…+19
-1
-
49. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:37
au考えてたんだけど…auはやめといたほうがよさそうだね+21
-8
-
50. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:00
えっネットでやったよ+18
-0
-
51. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:05
池田大作に会えるならau契約するわ
+2
-16
-
52. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:58
ソフトバンク解約して、ヤフーモバイルに変えたけど別に特になんにもなかったよ(´-` )
1万ぐらい値段変わってるし解約してよかった(*˘˘*)+13
-0
-
53. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:41
私も早くキャリアをやめて格安スマホを使いたい!+30
-2
-
54. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:16
解約手数料がかからない月を確認してそれまで待ってから行ったのに、解約するのに2万円かかるって言われた!
結果向こうの勘違いなのか確信犯だったのかわからないけど軽く揉めて時間かかった。
ちなみにソフ○バンク+29
-1
-
55. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:18
某大手から三太郎にMNPしましたが
受付番号みたいなのを某大手に問い合わせたら
かなりしつこく足止めされました
解約金が〜、プランが〜など。
結局番号教えてくれなかったので
キャリアのホームページから発行しましたが
小さい表示で見つけるのに苦労しました笑
番号さえ発行すれば期限内に乗り換え先のショップで
手続きするだけなのでかんたんですよ!+16
-0
-
56. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:48
MNPをネットでした。店員とはノーコンタクトで楽勝だよ。+32
-0
-
57. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:33
電話でMNP申し込んで終了。auだったからUQ勧められた。+11
-0
-
58. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:35
やっぱり時代は格安 SIM なのかな
周りの人も少しずつだけど乗り換えて行ってるみたいだし+18
-0
-
59. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:56
キャリアを変えたら五万と解約代貰えるからお得と言うから保険屋の紹介で●●フロントとか言う代理店で●●●くと契約、全く説明もされてない、契約を結ばれてて月の契約料金が馬鹿高くなってたから、おかしいと思って解約手続きしたけど違約金やらなんやらで夫婦で40万位掛かった。もう二度と関わりたくないからたかが40万と割り切った。
担当の保険屋とも距離を置く事を決意した+5
-0
-
60. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:56
ソフトバンクでMNPの予約番号取る時、特に引き留められなかった…ちょっとムカついた
引き留められたら断る気満々だったのに+3
-9
-
61. 匿名 2019/08/21(水) 23:29:05
トピ主です!乗り遅れました。
店舗に行かなくても良いんですか…!
勉強不足で申し訳ありません。乗り換え自体初めての経験なので知りませんでした。
店員に会わずに乗り換えられそうで嬉しいです!
ありがとうございます!+29
-1
-
62. 匿名 2019/08/21(水) 23:30:01
ソフバン逆ギレされた+12
-1
-
63. 匿名 2019/08/21(水) 23:30:10
auショップで格安に乗り換えるから来月解約すると言って事前にスムーズ解約できるよう聞いて準備して、問題なく解約できましたよ
引き止めとか特になかったけど引き止められても断るつもりだったし、スムーズに解約できてよかった
+12
-0
-
64. 匿名 2019/08/21(水) 23:31:13
ソフトバンクからワイモバイルにした。同じグループてことがあるのかわからないけど、引き止められたりすることも全くなかった?+8
-0
-
65. 匿名 2019/08/21(水) 23:34:11
更新は来年の秋。違約金が近いうち1000円に値下げされるらしいのでそれまで待って格安simに乗り換えようと思う。
+12
-1
-
66. 匿名 2019/08/21(水) 23:36:17
ドコモ解約したけど特に不快な事とか無かったよ
何日までに解約すれば安くなるとか、この契約に変更すれば解約金払わなくていいから変更可能か聞いてみる、とかいろいろしてくれた+8
-0
-
67. 匿名 2019/08/21(水) 23:36:27
ソフトバンクからauに乗り換えで、auの窓口のお姉さんがソフトバンクに電話→私が電話を代わったら、ものすごい早口だし溜息連発で、あーはいはいうちは解約ね!ってめちゃくちゃ態度悪くてびっくりした。
思わずお姉さんに愚痴ったら、あぁ…結構そういうお話聞くんです…って濁しながらだけど言われたわ。+19
-1
-
68. 匿名 2019/08/21(水) 23:40:00
mineoとかLINEモバイルはどうなんだろう?
料金安いのかな?+11
-1
-
69. 匿名 2019/08/21(水) 23:40:14
携帯だけではないけど、解約がすんなり行かないところだと二度と契約したくないと思う。固定電話や保険会社とか。解約がすんなり行くと、人だから、あそこは最後まで良かったよとか話はするし、またご縁あれば連絡したいと思うけど、嫌がらせなのかな?って思うくらい、確認取りますとかこれがないと解約できないとか、ひどい場合は2回3回解約に時間かかるケースがあるから、国民消費センターに電話するか真剣に悩んだ時があった。+13
-0
-
70. 匿名 2019/08/21(水) 23:43:34
ソフトバンクはMNP番号もらうのに20分かかった。
しかも若い男の子っぽくてこちらの言う事に鼻で笑いながら、中途半端な敬語で胸糞悪かった、からキレた。+27
-0
-
71. 匿名 2019/08/21(水) 23:44:34
いまだにDMが来る。問い合わせたら解約の時に申し込んでいて、止めるにはショップに行かなければいけないとのこと。
面倒くせーー!+10
-0
-
72. 匿名 2019/08/21(水) 23:44:34
お正月にビックカメラの福袋でゲットしたASUSのスマホがまだ余ってるわ
早くシム入れて使いたいわ+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:10
携帯の店舗って今はイメージ悪いんですね。
ガルちゃんできる人はネットできる人達だから、店舗が無くても何とかなりそうですか?+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:44
>>30
iPhoneはまだ楽天回線ならないよね?
だから私楽天をドコモ回線で契約した。+13
-0
-
75. 匿名 2019/08/21(水) 23:48:33
大手のスマホ如きに15万も払えるなんて上級国民やん
私は安くて3万くらいので満足だし+9
-0
-
76. 匿名 2019/08/21(水) 23:48:58
みなさん乗り換えしたてのとき料金とかダブって払いましたか?
解約料ではなく、
たとえば機種代が残ってたり…+7
-0
-
77. 匿名 2019/08/21(水) 23:50:12
今度の新プラン契約問題とか、
ドコモの店員に近い人なら詳しいんだろうけど
素人にはややこしすぎだわw
マニアばっかりじゃないんだよ、この世の中+10
-1
-
78. 匿名 2019/08/21(水) 23:50:49
二台持ちの一台を解約するためにドコモに行った時は大変だった。
予約したのに予約時間から30分以上待たされる。
担当者が研修中っぽい人で解約手続きの仕方がわからない。
「少々お待ちください」って何回も裏に引っ込んで他の人に聞きに行ってた。
わかる人が処理してくれよ…って思ったけど今日限りでドコモともおさらばだと思って能面になって耐えた。
まぁ、店舗とか従業員さんによるんだろうな。+10
-0
-
79. 匿名 2019/08/21(水) 23:53:30
MNPで電話繋がらなかったから店舗に出向いたよ。
普通に出来たよ。
どこにするか?とかなんで変えるか?とか聞かれなかったよ。
+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/21(水) 23:54:29
わざと解約をさせてくれない店もあるそうですし、今はもう真っ当なサービスは期待できないのではないでしょうか。+8
-0
-
81. 匿名 2019/08/21(水) 23:55:58
>>74
iPhoneの扱いはどうなるんでしょうね。
それを含め、9月の発表は目が離せない。
ゆくゆくは、楽天オリジナル端末も登場するかもしれません。+23
-1
-
82. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:02
携帯会社の方がスマホから解約してくれました!
電話だと引き止められたり大変だからって。
助かりましたよ+10
-0
-
83. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:24
iPhoneもだんだん欲しいと思わなくなったしなあ、割引がしぶいのもあるけどさ+12
-0
-
84. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:41
何にもない。ネットで済んだような?
なんも覚えてないくらい。+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/21(水) 23:59:00
>>76
一括で払ったとしても1年も経たずに元取れるし、解約時に一括で払ったよ。+9
-0
-
86. 匿名 2019/08/21(水) 23:59:51
大手の分離プラン、毎月高い端末代+通信費か…
もういっそのこと機種はレンタルで通信費込々プラン5000円とかにして欲しい。
端末に10万なんて無理。
毎回機種変のたびに10万はもっと無理。+21
-0
-
87. 匿名 2019/08/22(木) 00:01:24
去年ドコモからUQにした
なんでだったか店行かないとMNP転出できない理由があってドコモショップ行ったけど、思ったより引き止められはしなかった
けど今解約すると違約金かかりますよ!って何回も脅されたけど更新月だったからそんなはずないし違約金実際引き落としもされなかった 前もなんか色々理由つけてオプションとかグッズ買わせようとしてきたことあるし自分のドコモへの信用がどんどんなくなっていく
今はUQで型落ちiPhoneだけど機種代込みで4000円で満足+21
-0
-
88. 匿名 2019/08/22(木) 00:02:15
ガラケーからUQモバイルに買い替えたけどなにもかもわからない
ショップでスマホ教室やってるけどお年寄りにまじってやろうと思ってる+6
-0
-
89. 匿名 2019/08/22(木) 00:02:48
ずっとドコモだった
Androidだったけどスマホ運なくて最初から調子悪かったりしたからもうスマホにお金かけたくないなと思ってた。どうせ2~3年で機種変するし。
楽天にしたらスマホ代金1万だったし今のところ悪くない。
ドコモにMNP番号聞きに行ったら嫌な対応もせず教えてくれたよ。しかも今月は解約金がかかるから来月がいいですよ。とか。
止められたりするのかと思ったけど呆気なかった。
+6
-0
-
90. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:43
アタシも楽天SIM
概ね不満はないけど、低速モードで丁度これぐらいの時間帯はキツイ時があるわ
もちろんそうなったら高速モードにすればいいのだけど、戻し忘れて数日で高速(Sプラン)使い切ってたってことあるから、そこが面倒なのよねw+7
-0
-
91. 匿名 2019/08/22(木) 00:07:31
QR コード決済の方がいろんな店舗に普及してきたから
格安スマホでも別に全然恥ずかしくないし利便性が高いから いい時代になったもんだわと思ってる
おサイフケータイじゃなくても不自由しないし+2
-1
-
92. 匿名 2019/08/22(木) 00:09:04
Softbank解約するとき
電話口だったんだけど
マニュアル本そのまま読みすぎて
もう読み慣れてるんだろうなってくらい
息継ぎもない早口の話し方された。
こっちもとりあえず
プラン紹介しなきゃいけないけど
どーせ解約するんでしょ、って態度。
解約月になって解約したけど
結局お金色々取られたし
もっと早く解約すべきだった。+9
-0
-
93. 匿名 2019/08/22(木) 00:11:49
解約しようとすると店員さんの態度が急変するんだけど、
マジなんなの?+10
-0
-
94. 匿名 2019/08/22(木) 00:13:08
情報弱者みたいなカモには甘いよね、ショップ店員は…+8
-0
-
95. 匿名 2019/08/22(木) 00:16:21
>>61
主さま
他の方も書かれていますが
今お使いの電話番号をそのまま使うならば
今お使いのキャリアで番号を発行してもらい
新しい通信会社さんで申し込み、契約が成立した時点で今お使いのキャリアさんとは自動的に契約終了となります。
新規で電話番号を取得する場合はショップやウェブでの解約手続きが必要となります。
私はauからiijmio に移ったのですが、ナンバーポータビリティの番号は電話で取得でした。
DOCOMOとソフトバンクはマイページから取得できるみたいですね。+9
-1
-
96. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:06
ぶっちゃけ、格安シムくらいで危なっかしいもクソもないわね。
大手キャリアの罠みたいな罰金とか課金のがよっぽど危ないわ。
ドコモでも変なオプションたくさんつけられて、知らずに金取られてるみたいな事件もよくあるケースだし。
変えない危険度の方が高い時代。+8
-1
-
97. 匿名 2019/08/22(木) 00:20:27
うちの近くのauなんて、お姉さんがにこやかに手続きしてくれた後に「また機会がございましたら、是非よろしくお願い致します」とめちゃくちゃ丁寧で好感度高かったわ。
「次、auで、そしてここで乗り換えよう」と思ったもん。+18
-0
-
98. 匿名 2019/08/22(木) 00:25:08
長期ユーザー割引が無くなり、完全にメリットが失われました。
来月格安SIMに移行しようと思います。+11
-0
-
99. 匿名 2019/08/22(木) 00:39:28
>>51
全く表舞台に出てこないし、植物状態とか死亡説とか出てますよ。
+8
-0
-
100. 匿名 2019/08/22(木) 00:41:27
>>4
じゃなんて?+10
-0
-
101. 匿名 2019/08/22(木) 00:42:16
>>81
横からスミマセン
ド◯モの移行期間が9月末までなんですが
発表されるまで楽天契約するの待ってた方がいいですか?+12
-0
-
102. 匿名 2019/08/22(木) 01:01:08
ソフトバンクからワイモバイルにしたけど、普通に親切だったよ。
会社というか人による。+4
-0
-
103. 匿名 2019/08/22(木) 01:21:48
>>43
ご返答ありがとうございます。
機種代は買ったところにそのまま払い続けるということでしょうか⁉️ソフトバンクなのでソフトバンクに機種代だけ払うという事ですか⁉️+7
-0
-
104. 匿名 2019/08/22(木) 01:28:05
auからドコモに替えたとき
MNP?の手続きの電話の人すんげーしつこかった
結婚して、旦那と同じにしたかっただけなのに、御家族の方がauにすればいいじゃないですかとか、なかなか手続きしてくれなかった+8
-0
-
105. 匿名 2019/08/22(木) 03:52:09
>>104
それ私も言われたw
旦那がソフバンだから結婚と同時にauから変えようと思ったら、旦那さんがauに変えるのは無理なんですかぁ?って言われた。
もうauに見切りつけてたから「無理です」の一言で終わったけどね。+8
-1
-
106. 匿名 2019/08/22(木) 04:36:46
>>65
こういうアホが10月に逆切れするんだろうなーー
既存契約の更新時期は契約書通りなのに
アホのあなたは来年の秋まで違約金1万だよ+4
-1
-
107. 匿名 2019/08/22(木) 04:45:48
>>103
逆に何処に払うの?
格安に逃げても端末残価との合計で月額は大して変わらなそうだな
月月割りも残ってるだろうし、yモバからなら移行プログラム割も24ヶ月付いている筈だし+8
-0
-
108. 匿名 2019/08/22(木) 05:42:35
docomoはずーーーっと番号出してくれなくてしつこかった。そこをなんとかお客様…って執拗だった。
だからショップ行きますって言ったらあっさりとはい、わかりましただって。
逆にauはあっさりだった。拍子抜けしたくらいwww
絶対ドコモは契約しない。+7
-0
-
109. 匿名 2019/08/22(木) 06:30:49
楽天かずっと気になってるけど
独自回線になった途端電波の問題とか起こるんじゃないかと
なかなか踏み出せない+9
-0
-
110. 匿名 2019/08/22(木) 06:33:36
なんちゃらナンバーを取得するための電話が繋がらない…+8
-0
-
111. 匿名 2019/08/22(木) 06:50:11
docomo解約するのにポイントたくさん余ってたからdポイントに交換するため、店頭行って解約したよ。
すごい引き止められて、それでも値段が高いしと断った後から店員の態度が急変して冷たくなったよ。
15年以上使ってたから心底ガッカリしたわ。
店舗があって安心だからと使ってたけど、意味無いなと思って。
その後、両親も変えさせたし、次に変えるとしてもdocomoだけは絶対に戻らない。+15
-2
-
112. 匿名 2019/08/22(木) 07:07:42
docomo怖いよね+13
-2
-
113. 匿名 2019/08/22(木) 07:15:13
解約したいだけ言い続けて1時間半掛かった。
向こうが諦めてベテラン社員に交代してから解約の手続き自体は直ぐ済んだよ。
新人は何度もカウンターに行ってて、引き留めるように指示を受けてたんだと思う。+8
-0
-
114. 匿名 2019/08/22(木) 07:25:41
早く格安SIMにしたいんだから無駄な引き止めはやめてほしい+6
-0
-
115. 匿名 2019/08/22(木) 07:39:58
ソフトバンクから、楽天モバイルに乗り換えたけど、電話1本でした。
家電量販店内で、解約〜開通まで全部やってもらえた。
料金はめちゃめちゃ安くなるし、こんなに楽ならもっと早くやればよかったと思いました。
+3
-1
-
116. 匿名 2019/08/22(木) 07:51:58
6月にau解約したけど、電話でMNPするって言ったら安いプラン提案されたけど、断ったよ。
そこまで引き止めがしつこいとかはなかったよ。
丁寧だったし。+4
-0
-
117. 匿名 2019/08/22(木) 07:53:09
使い心地がほとんど同じなら料金が安い方がいいもんね。+5
-0
-
118. 匿名 2019/08/22(木) 08:08:26
ドコモショップはほとんど代理店だから正規のどこも社員はほとんどいません。
なので、解約時に感じが悪くなったり引き留めが過剰のスタッフは、逆に言えば仕事熱心なひとという印象+1
-2
-
119. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:55
度々解約するとか言うトピが立つようになってきたけど、これからもそういう人が増えるんだろうね+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/22(木) 09:01:42
ドコモでMNP転出を申し入れてから、やっぱり転出を取り消したいと
電話かけたら、新しい契約を申込みしてなかったので
あっさり口頭で取り消しができました
だから気軽に転出申し込みしても大丈夫ですよ
+3
-0
-
121. 匿名 2019/08/22(木) 09:17:22
ソフトバンクの中古スマホ買ったがSIMロック解除されてなかった
解除解禁まだかい+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:39
>>65
別に逆ギレはしない。更新まで待っても今は1番安いプランで入ってるけど更に安い格安simに乗り換えられたら乗り換えようと思ってるだけ。別に機種代安くしてもらうプランとかに入ってる訳じゃないんだから割引になるかもしれないじゃない。+3
-0
-
123. 匿名 2019/08/22(木) 09:57:02
先日、ドコモからソフトバンクへ乗り換えました。
乗り換えの際、ソフトバンクからドコモへ電話連絡したが、MNP番号もらうまで、1時間近くかかりました。
どうして辞めるのか?とか、質問のたびに長時間待たせて、解約させないようにしてるらしい。
+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/22(木) 11:05:15
Ymobile、UQモバイルは、
格安というか準格安って扱いだわ。+6
-0
-
125. 匿名 2019/08/22(木) 11:09:47
>>124
二年たったら高くなるんじゃなかったっけ?+3
-1
-
126. 匿名 2019/08/22(木) 11:17:59
先日auのMNP転出窓口に電話したんだけど
電話が繋がるのにも相当時間かかったし、すみません急いでるんですが…ってこちらが言ったら
急にオペレーターに じゃあネットでやってください!ってブチ切れられて電話切られた!
しかもネットでは発行できなくて
(契約によってネットで発行できる人とできない人がいるらしい)
結局もう一度窓口に電話するはめになって疲れた
ありえないですよね?+17
-1
-
127. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:28
>>68
安いというかほとんど変わらくて3G1600円前後が多いからサービスの差かな。
通信速度の違いとかLINEモバイルはSNSの通信にギガ使わないとか楽天モバイルだとポイント付くとか。
いくつか候補を絞ってから口コミ見て決めたらいいよ😊+7
-0
-
128. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:25
>>21
担当者によるのはもちろんだけど、悪い態度の店員が多いってことは教育がなってないって事だよね。
私がドコモを解約しようとサポートセンターに電話したとき、解約したいんですけど店舗に行かないと解約出来ませんか?と聞いたら食い気味に「そうです」とただ一言言うだけで、私から話し出すまで無言でした。
そのあと町○店のドコモショップに行き解約したい旨を伝えると、そのLiLiCoに似たケバケバしい女店員は血走った目を見開きながら「はぁ」というナメた態度で対応してきました。
ドコモはそういう会社なのでもう二度と使いません。+6
-0
-
129. 匿名 2019/08/22(木) 12:39:26
大手キャリアを辞めて、月額料金が6000円から1500円に下がった。
年間で約5万円の節約に。
消費税上がる分くらいは元が取れそうで良かった。+11
-0
-
130. 匿名 2019/08/22(木) 14:12:54
電話して、ポイント余ってるとか言われた気がするけど、いやもう大丈夫ですって言ってあっさり終わった!
引き止めとかあるのかなと思ってたから簡単に行き過ぎて拍子抜けした。+5
-0
-
131. 匿名 2019/08/22(木) 16:12:49
解約時期の謎の縛りで違約金も取られるし
海外に留学するから解約したいのにそれも違約金。
不自由なルールが山盛りな大手キャリア使いたい人なんてこれから増えるわけないよね+6
-0
-
132. 匿名 2019/08/22(木) 16:23:15
>>1
大手キャリアから格安SIMに乗り換える際に気をつけたいこと。本体分割の2年払いと、自動更新される2年契約、この2種類があります。
2年経ったらその後いつでも解約金フリーになるわけではありません。混同されてる方が多いです。
+7
-0
-
133. 匿名 2019/08/22(木) 16:52:13
数日前に15年使ってたドコモから格安SIMに乗り換えました。
月額が5000円以上安くなって大満足。
MNPするなら予約番号を電話で取得する必要があるけど、混み合ってなかなか繋がらない可能性があるから時間があるときに電話するのがおすすめです。
予約番号取るときに微妙に引き留められるけどきっぱり断れば問題なし。
auとか長期契約してた人だと、解約金が通常より安くなるって聞いたけどどうなんですかね。
大手キャリアの機種のSIMロック解除してSIMだけ入れ替える場合は、機種が対応しているか要確認したほうがいいです。
私は使いたかった機種で電波拾えなくて、しょうがなく別の機種購入しました。
あと、契約する代理店によっても割引率やキャッシュバックの金額が違うみたいですね。
上手いこと契約出来れば解約金払っても元が取れるかもしれませんね。
+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/22(木) 17:35:13
>>124
そこそこ電話したりする人とか 速度欲しい人はその辺りがいいんじゃない?私ももうすぐ更新月だから その辺りにするし。あとは楽天モバイルの出方見てからかな~。
10月から消費税も上がるから 削れるところは削らなきゃ…。+5
-0
-
135. 匿名 2019/08/22(木) 17:47:41
なかなか勇気が出ないんだよね〜+5
-0
-
136. 匿名 2019/08/22(木) 21:56:22
>>10
まさか全く同じサービス品質で半額で使えると思ってないよね?
あなたがガジェットに詳しい人ならいいけど、コメント見る限り..まぁ頑張って笑+0
-2
-
137. 匿名 2019/08/22(木) 22:04:55
>>52
それ同会社の別ブランド使ってるだけですよ
SもYも今は本社一緒+3
-0
-
138. 匿名 2019/08/22(木) 22:07:21
>>60
店員にマウント取ってもなんの意味もないのに
あなたみたいな謎に喧嘩腰の頭悪い人、辞めてもらって清々されてると思いますよ+1
-0
-
139. 匿名 2019/08/23(金) 23:40:16
私が失業して安いワイモバに変える時
auの店員
「ワイモバ~?」
「災害の時に死んでも良いんですか~?」
とウザかったから
私が
「基本料金すら厳しくなったんですけど、お店が払ってくれるんですか?」
(払わす気はもちろん無い。)
と言ったら店員は
「解約手続き始めます。」
と言った。+4
-1
-
140. 匿名 2019/08/24(土) 08:12:19
ソフトバンク
他の方同様、キャンペーンはオススメされてたけど
別にゴリ押しされることもなく普通に解約+3
-0
-
141. 匿名 2019/08/24(土) 19:24:10
>>139
店員は、UQなら良かったのでしょうか…?
でも私の近所にもUQの店は無くてインターネットで操作する事が嫌だし、安価な物が良いのでワイモバです。+3
-0
-
142. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:30
最近はauの店舗内にUQがあったり、電気屋やデパートの一角でUQの契約できたり、色々な契約方法があるみたいよ。
またそのうち店が増えるかもしれないから情報を集めておこう。+3
-0
-
143. 匿名 2019/08/25(日) 01:40:53
2年前simフリースマホでDSDSするためにdocomoでsimサイズの変更とパケホ関係を解約した
新しいスマホでsimが動く保証ないとかなんかデメリットぐだぐだ言われて親はびびってたけど大丈夫ですの一点張りで手続きして今も普通に動いてるよ
完全に解約となるともっと面倒なんだろうな
あと自己都合でUQを解約したこともあるけど、それは電話のみでスムーズだったし感じもよかった+1
-0
-
144. 匿名 2019/08/25(日) 14:43:52
>>102
SoftBankとワイモバイルは会社同じだからね
今はSoftBankのショップで ワイモバイルに切り替えられるよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する