ガールズちゃんねる

旦那さんがめちゃくちゃ甘党の人いますか?

65コメント2019/08/16(金) 23:23

  • 1. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:49 

    私の夫は甘い物が大好きです。
    毎日アイス(棒アイスではなく、スーパーカップとアイスの実1袋⋯など。)を2つ食べ、夕飯の時には炭酸ジュースを飲みながらの食事です。
    そして多分、仕事の合間にも毎日お菓子を食べていると思います。(例えば、私がコンビニのお菓子やマックシェイクの新しいのを「美味しそう!」と言うと「美味しかったよ!」など言う返しがかなり多いので⋯)
    夫の健康が心配ですが、健康診断の結果は糖尿病は特に問題ないようなので一応は一安心ですがやはり甘い物摂りすぎでは⋯?と気になります。
    注意でなくとも、心配している事を伝えようとも思うのですが夫は毎日のアイスやお菓子を楽しみに仕事を頑張ってくれているのを分かっているので何だか言いづらいです⋯
    以前に、「甘い物摂りすぎてない?大丈夫?」と言った所「じゃあ控えるようにする」とほとんどお菓子など食べなくなってしまった時期が1ヶ月ほどありました。
    私も甘い物大好きでお菓子をよく食べるので、自分だけ食べて夫には余計な事を言って毎日のささやかな楽しみを奪ってしまったようでその時は何だか心苦しかったです。。
    皆さんなら病気になるのも夫の自己責任として好きにさせますか?
    それとも身体の事を考えて注意したりしますか?
    同じ甘党の旦那さんを持つ皆さんのお話を聞きたいです( ;;)

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:43 

    優しい奥さん

    +103

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:01 

    自分で勝手に食べる分にはこっちが色々言っても聞かないから、ご飯は当分少なめにしてる。
    糖尿病になられたら大変だわ!

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:19 

    なっが!

    +25

    -30

  • 5. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:34 

    旦那さんがめちゃくちゃ甘党の人いますか?

    +34

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:36 

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:02 

    アイスコーヒーにガムシロ6個くらい入れてる…ほんとバカ舌

    +46

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:15 

    私も甘いから好きになったって言ってた笑
    バーカ。たんと召し上がれっ、おたんこなす

    +5

    -20

  • 9. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:23 

    >>5
    2秒先に画像はんじゃねーよ

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:11 

    旦那さんがめちゃくちゃ甘党の人いますか?

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:01 

    旦那、私より甘党だ!酒のつまみにケーキもいけるわ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:13 

    ファミレス行くと必ずパフェ頼む
    心はJKとかわけわからん事言っててキモいw

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:14 

    男の人の方が甘党多いって聞いた

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:25 

    知り合いの旦那さんの好物は干し柿と羊羮だそうです
    小遣いで買ってもっちゃらもっちゃら食べているらしいです

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:32 

    >>8
    ????(笑)

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:50 

    幼少期から甘いもの食べまくって一時期168cm175kgまで行ったらしいけど糖尿病で激やせ
    今は人工透析を週3回3時間受けてるよ
    34歳にして体年齢80代って言われてショック受けてた
    仕事にも影響するし治療代もバカにならないし病的に甘党な人は止めさせな

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:06 

    そんな食生活を続けているといずれ健康的に良くないし、必ず糖尿病になります。
    甘党とか言う前に食生活の改善を必要とすると思います。旦那さんにも分かってもらうべきです。

    旦那さんに早死にして欲しくなければ話し合って健康的に生活することをお勧めします。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:22 

    大福、おはぎ、あずきバー、羊羹
    小さい頃から和菓子好きだったみたいです…

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:40 

    知人の旦那さんがチューブの練乳をダイレクトに食してる姿を見た。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:59 

    今何歳か、運動してるか、家系に糖尿の人はいるか…それにもよるね。

    うちは四十を越えて、健康診断でちょっとアラが出始めたよ。お酒を飲まないから主と同じく甘いものが唯一の楽しみなんだよね。
    今、お菓子を食べないでナッツを食べてるけど、今度はコレステロールが心配だよ…運動しないし。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:35 

    >>2

    いや、改行の仕方が読み手に優しくない。

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:49 

    スイパラみたいなスイーツ食べ放題大好きで、
    何処からか情報仕入れてくる。
    女の人が一緒じゃないと入りづらいらしいので、旦那のお小遣いで奢るという条件付きでついて行きます。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:17 

    いまは健康診断異常なくても、いずれ出てくるよ。
    体が心配と言い、量を徐々に減らしていくのはどうだろう。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:49 

    若いうちは大丈夫かもしれないけど、そのままじゃ将来怖いですよ。主さんも一緒に少しずつ甘いもの減らしていったらどうでしょう。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:51 

    炭酸系のジュース好きな旦那でしたが、レモン味の炭酸水にハマったらしく箱買いしてくる
    糖尿になったら怖いので一安心

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:45 

    >>6
    >>9
    ごめんw

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:51 

    健康診断で数値的には問題ない~とたかをくくってたみたいだけど、40前に糖尿なりましたよ

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 00:00:19 

    >>1

    おいくつか分かりませんが、今はよくても後々何かしらの異常数値は出てきそうね・・・
    ご飯食べながら炭酸ジュースなんて絶対よくないよ、言語道断だよ。

    うちの夫もお酒飲めないし甘いものが大好きだけど、私が真逆で甘いの苦手なので、一切買ってきません。
    主が甘いの買ってきてるんだったら絶対ご主人食べるだろうから、まずは買うのやめてみましょうよ。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 00:01:04 

    うちの旦那は外食するとパフェとか食べてる。自分1人じゃ頼みにくいのか、子供を道連れにしている。うちは言って聞くような人ではないので、病気になってみないと直らないと思う。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:08 

    >>1
    注意したらほとんど食べなくなった時期があった…

    全く食べなくなると反動が来るから数を減らすとか週末だけにするとか徐々に減らしてもらったら?
    食事の時に炭酸ジュースを飲むのは、良い大人がみっともないので辞めた方が良いと思います。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:28 

    糖尿病になるよ…
    糖尿病は怖いですよ。合併症とか透析とか…。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 00:03:40 

    うちの旦那も

    1リットルパックのジュースとかがぶ飲みするし、歯医者にも行かない

    いくら言っても聞かないんで、痛い目みないと分かんないんだと思う😓

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 00:05:23 

    >>18
    うちの祖母も和菓子好きで、食後に必ず栗饅頭やきんつば、豆大福など食べてました
    スーパーで必ず購入して常備してたのを覚えてます
    勿論糖尿を患って亡くなりました、父親も同様に糖尿を患って昏睡状態になったり目覚めたりを何度か繰り返して亡くなりました

    和菓子って糖尿に関しては凄い破壊力あると思います

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 00:05:47 

    毎日炭酸ジュースとチョコばかり食べてる
    ずっと実家暮らしだったから甘やかされてきたんだなって思った

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 00:10:24 

    うちの旦那はソフトクリームめっちゃ好き!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:48 

    うちの旦那だ
    お酒飲めなくて甘い物だけが癒し
    でも糖尿病になってしまった
    今は少しずつ我慢して食べてる

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 00:14:13 

    >>34
    甘やかしなのか、ジュースとお菓子を与えておけば静かだからっていうネグレクトの一部なのか
    よく分からないよね
    実家が食事時もジュース出してたとか聞くと困惑する

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 00:14:47 

    >>14
    もっちゃらもっちゃら?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 00:15:11 

    うちの母親も甘いの好きで、ある日コーヒーに大量の砂糖入れてて、入れすぎでしょ!って注意してすぐ病院で糖尿病だったことが分かった
    体が甘いものを欲するのかな
    入院中もジュースが飲みたい、菓子パン食べたいって言ってた

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 00:17:07 

    主さんも一緒に糖質制限したら?
    甘いもの食べる代わりに炭水化物を控えるとかおやつは1日一個までと決めるとか。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 00:20:43 

    私も甘党でよく安いチョコレートとか買って食べてたけど太りだしたのでお菓子の質を上げて食べる頻度を減らしてみたよ。

    毎日安いチョコレートじゃなくて少し高いお菓子を2.3日に一度自分へのご褒美に食べる。
    だんだんその感覚をあけていって今では月に一回ケーキ買ったりするくらい。

    お試しあれ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 00:22:03  ID:mGPncPHWRh 

    主です。
    トピ立った!書き込んでくれた皆さんありがとうございます(>_<)
    やっぱり、今は健康体でもいつか急にガタが来るかもしれませんよね⋯。
    うちは週に一度、家族でスーパーに買い物に行っています。その時に夫は嬉しそうに自分の好きなお菓子やアイス、ジュースを選んでいます。
    普段全く自分の服やら買い物などしない夫ですが、スーパーでの買い物はすごく楽しみなようでウキウキとお菓子売り場へ向かうのを見ていると言いづらいなぁ⋯と(;´Д`)
    でも糖尿病は怖いですもんね。。
    ちなみにどちらの家系にも糖尿病の人はいません。仕事で結構動き回ったり時には力仕事もあるようなので運動は全くしていないわけではなさそうです。
    この機会に私も一緒に甘い物減らしていくのが一番いいですよね!(>_<)

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 00:23:20 

    こういうのをチビチビ食べてもらったら?
    旦那さんがめちゃくちゃ甘党の人いますか?

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 00:31:02 

    旦那が飲むコーヒーは砂糖水。歯が浮く…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 00:32:17 

    とりあえずアイスは1個に!
    そして甘い飲み物は止めよう

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 01:06:07 

    ミルクティー2リットルがぶのみ、、

    旦那さんのこと大好きなので糖尿も気になるから
    怒りました。そしたら
    わかった。と真剣な顔で

    次の日駐車場に2リットルのミルクティーの残骸が。

    ツメが甘いよ。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 01:15:33 

    旦那じゃないですが・・・うちの父が甘党、糖尿病です。
    甘党の人って、本人の強い意志がないとお菓子やめられなくないですか?
    うちは周りが注意しても、自分でこっそり買ってきて食べてます。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 01:24:34 

    30代40代の壮年期の食生活が将来大きく健康に関係すると言われています。
    旦那さんの健康をサポートできるのは奥さんだけですよ!
    徐々に減らせたらいいですね(^^)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 01:32:56 

    うちはいくら言っても聞かない
    死んでもいいとか言ってる
    もうどうしようもない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 01:41:00 

    >>1
    うちの旦那もお菓子、デザート、アイスなど甘い物が大好き!ご飯でお腹いっぱい食べても、直後にチョコやポテチ一袋いっちゃうので体重もかなり増加…

    ある日ダイエット始める!って言い出したんだけど、明日からご飯いらないよ。お菓子食べる。お菓子は絶対我慢出来ないから、ご飯やめる!って言ったときはさすがにブチギレましたよ。笑

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:26 

    >>5
    可愛いなぁ この商品

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 03:07:50 

    ストロベリーとかホイップが乗った可愛いスイーツが好きみたい。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 05:36:55 

    禁止じゃなくて制限かければいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 07:23:52 

    >>16
    175kg!?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 07:46:18 

    極端に食べるのをやめさせるんじゃなくて、体が心配だから量を減らしてねって感じで伝えてみる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 08:22:36 

    うちの父が超甘党。卵焼きはプリン並みに甘いし、あんこをおかずにご飯を食べられる人。でも糖尿でもないし、体型も瘦せ型で体重はハタチくらいからほぼ変化なしらしい。異様に糖に強い体質っぽい。でも母親はそこまで甘いものを食べないけど糖尿病予備軍なので、自分は油断できない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 08:51:40 

    >>12
    心はJKって可愛い発言だと思います
    旦那さん

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 09:20:31 

    >>1
    うちは酒も呑むし、甘いものも大好き。酒呑んだ後のアイスがたまらないみたい。たまにチクっと言いますが、言うことを聞かないのであまり注意しなくなったな。
    近所のスーパーでお菓子の特価日が月1ぐらいであるんだけど、喜び勇んで行っている。
    私も子どももあまりお菓子食べないから、少し引いてみている。昨日もモスのタピオカ抹茶ミルク?を嬉しそうに頼む姿を見て、子ども大ウケ。威厳も何もない…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 09:29:39 

    昔から甘いもの・ジャンクなものを食べるのが大好きだった親戚が、60歳で亡くなりました

    やはり食生活が影響し、常に健康診断では注意され、ご家族が注意してもやめられず、亡くなる5、6年ほど前からは入院生活してました

    ご家族も入院してからサポートしてたし注意したけど、やっぱ本人が食べるの大好きで、止めるのが大変だったし、心苦しかったそうです

    やっぱり本人の意思が必要だし、毎日アイス食べてるだけでも将来的には糖尿病になるリスクはあると思います


    家族が今、注意して本人も改めるのか、
    本人が納得してそれでも今の食生活を続けるのか、結局は本人の意思ですよね・・

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:26 

    うちも大の甘党。子供が楽しみにしていたアイスとかスイーツを勝手に食べてしまう。子供に激怒されるのは私。なんか納得がいかない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 09:40:12 

    夫も甘党。体重は100kgになった。もう諦めた。ストレスから来るらしい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:25 

    砂糖って中毒性があるよね
    食べ出すと止まらない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 10:46:26 

    近所のケーキ屋さんの中で一番甘〜いお店の
    ザッハトルテが大好物で、月イチでほぼひとりで1ホール食べてるw
    本人の前では絶対言わないけど、ほんとキモい♡

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:17 

    >>62

    「砂糖依存症」って病気があるくらいだからね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:56 

    >>12
    かわいー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード