ガールズちゃんねる

叱り方によって子供の将来が変わる?優しく諭す?大声で怒鳴る?

172コメント2013/06/14(金) 23:12

  • 1. 匿名 2013/06/13(木) 01:57:33 

    優しく諭す? 大声で怒鳴る? 叱り方によって子どもの将来が変わる! | パピマミ

    叱り方によって子供の将来が変わる?優しく諭す?大声で怒鳴る?

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2013/06/13(木) 02:17:22 

    イライラして、怒鳴ってしまう時あるなぁ。

    駄目な母親だ…

    +360

    -10

  • 3. 匿名 2013/06/13(木) 02:18:01 

    『子ども』ドロシー・ロー・ホルト

    批判ばかりされた 子どもは
    非難することを おぼえる

    殴られて大きくなった 子どもは
    力にたよることを おぼえる

    笑いものにされた 子どもは
    ものを言わずにいることを おぼえる

    皮肉にさらされた 子どもは
    鈍い心の もちぬしとなる

    しかし、激励をうけた 子どもは
    自信を おぼえる

    寛容にであった子どもは
    忍耐をおぼえる

    賞賛を受けた子どもは
    評価すること をおぼえる

    フェアプレーを経験した 子どもは
    公正を おぼえる

    友情を知る 子どもは
    親切をおぼえる

    安心を経験した子どもは
    信頼を おぼえる

    可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
    世の中の愛情を 感じとることを おぼえる

    +720

    -45

  • 4. 匿名 2013/06/13(木) 02:18:12 

    子ども時代は想像以上に人格形成に大きな影響を与えるよね。
    自分は愛されなかったから、子どもには愛を与えてあげたい。

    +265

    -19

  • 5. 匿名 2013/06/13(木) 02:18:17 

    怒るときは子どもがなんで自分は怒られたか分かるようにして怒らないとダメ。
    あと、人格否定するような怒り方はご法度。あくまでもその子がしたことを怒ってください。
    これができてないと子どもはどんどんひねくれます。

    +242

    -15

  • 6. 匿名 2013/06/13(木) 02:20:36 

    2
    わかる。私もです。
    怒ったあとにいつも後悔します

    +236

    -8

  • 7. 匿名 2013/06/13(木) 02:20:43 

    私もたいした子育てできてないなぁ 。
    感情的に怒ってしまうこともしばしば。
    娘に申し訳ない。

    明日は笑顔の優しいママでいるように頑張ります。

    +266

    -11

  • 8. 匿名 2013/06/13(木) 02:22:57 

    この場合は父親が力でどうにかしようとしてるから、こっち側は根本的なものを取り除いていけばいいんじゃない?
    「言っちゃダメ」ってよりは「バカは汚い言葉だから良くないかも」「もっと別の言葉で言ってみたら」「なんでバカだと思ったの?」とか自分の行動の理由を考えさせるようにするとか
    うちの両親はそんな感じだった

    +49

    -44

  • 9. 匿名 2013/06/13(木) 02:25:25 

    幼稚園のクラスのママが、
    ちょっとした事で子供の頭や顔を叩いて怒る
    自分の機嫌が悪い時などは、力いっぱい叩く

    そのお子さんはいつも大人の顔色を伺う子で、なんだか可哀想になる
    力で押さえつけられた子って将来どうなってしまうんだろう

    +224

    -13

  • 10. 匿名 2013/06/13(木) 02:25:52 

    最近街で見かける親、子供怒らなすぎ
    こら!〇〇ちゃんダメよ!って優しい声
    いかにも良い母親ですみたいな
    怒ると自分が白い目で見られると思ってるのか?
    イラつきます
    ギャーギャーごねてる子供とか、ピシッと黙らせてほしい
    なかなか難しいのもわかるけど
    良い親ぶったお上品な叱り方、何とかしてほしい

    +366

    -108

  • 11. 匿名 2013/06/13(木) 02:32:31 

    ドラマだから、わからないけど
    クリミナル マインドっていう海外ドラマみてたら
    暴力や性的虐待を受けた子はかなり酷い犯罪者になるみたい。
    男の子でも性的虐待の被害者になる子多いもんね。
    完璧な親って絶対いない。
    何らかの形で知らない間に子供を傷つけてることって結構ある。

    日本は本当に平和だから、優しくて強い子を育てたいね!!!

    +117

    -16

  • 12. 匿名 2013/06/13(木) 02:35:44 

    一線超えたら、ためいきがでる
    ためいきしたら、子供が顔色見てくる
    そんなときは
    冷たくなるけど、頭なでてがんばれとか、言ってから、自分の事例えばタバコ~家事をする。
    距離をとらないと叱るから怒るに変化しちゃうから怖い

    やり方はかなり不器用だけど、子供はどう思ってるのかな
    私、この子の親で申し訳なくなるときがある。

    よそなら、もっとうまくやれてるのかな

    +120

    -57

  • 13. 匿名 2013/06/13(木) 02:48:03 

    10
    ビシッと言って黙るならいくらでも言うけど、子供余計に泣くよ。

    +332

    -47

  • 14. 匿名 2013/06/13(木) 02:48:08 

    うちは悪ガキすぎて、言っても聞かない場合は「あと1回やったらげんこつだからね!」で、聞かなきゃコツんとげんこつ。

    その代わり愛情いっぱい与える時はオーバーに抱きしめたり、たくさん褒めたり。
    メリハリはつけてるかな。

    自分も小さいときお尻叩かれてたけど、普通に人並みな価値観でそだっているとは思う。

    でもなるべくげんこつはしたくないな…。

    +257

    -11

  • 15. 匿名 2013/06/13(木) 02:56:36 

    キツく言うのとネグレクトどっちのがまずいの?

    +35

    -20

  • 16. 匿名 2013/06/13(木) 02:56:43 

    その子の性格によって合う叱り方があるのかもって最近思う。4歳の娘をとにかく厳しく口煩さく叱っていたらチックが出てしまい猛反省。
    うちの子は一旦気持ちを汲んだ後に諭すやり方が1番納得できるみたい。何故それをしたら注意されるのかの意味が分からないと嫌みたい。

    +120

    -13

  • 17. 匿名 2013/06/13(木) 02:57:11 

    怒るな
    叱れ
    冷静に言えば伝わる
    命の危機以外は怒る必要性がない

    育児書を読み
    ペアレントレーニングにも通い
    さまざまな話を聞いたが

    結局色んな説が出すぎていて
    よくわかりません。

    +171

    -4

  • 18. 匿名 2013/06/13(木) 02:58:35 

    虐待の暴力と愛のある躾のたまのげんこつなんかは違うものだと思っています。線引きは難しいけれど、子供が本当に悪いこと(いじめとか、万引きとか) をしたときは本気で怒ってあげるのが親ですよね!

    +96

    -6

  • 19. 匿名 2013/06/13(木) 03:07:43 

    子供を怒る は間違い

    子供を叱る が正解

    怒られて育った子供の大多数は人格障害を起こしますよ。
    つい怒鳴ってしまったとか、責め立ててしまった後のケアも出来ないのに、感情的になる親が多すぎる。

    +91

    -24

  • 20. 匿名 2013/06/13(木) 03:20:06 

    塾で先生やってたけど、本当に声を荒げるのは子供が危険なことをした時、いじめを発見した時だけだった。あとは優しくでもなく、真剣な顔で何が悪かったか、今後どうすればいいか子供に考えさせながら淡々と諭していった。

    自分の子供と鳴ると毎回このようにはいかないかもしれないけれど、あまりいつも声を荒げるとなぜ悪かったかより大声が怖かっただけの記憶が残りそうだし、なるべく普段は冷静に諭せるようになりたい。

    +71

    -8

  • 21. 匿名 2013/06/13(木) 03:21:24 

    元精神科医です。
    人格障害を患う患者さんの8割は親や祖父母に怒鳴られる日常が当たり前、そして誉められたことが極端に少ない方が殆どです。
    怒るのと叱るのは違います。
    叱るとは、注意をした後にきちんと愛情を与えることまでのことを言うのではないでしょうか。

    +165

    -7

  • 22. 匿名 2013/06/13(木) 03:31:02 

    1980年代の実験結果とやらが、予想と反対で驚いた!

    最近は穏やかに諭す風潮があるけど、やっぱり声を荒げて叱ることも必要なんだね。

    こないだ児童館で、男の子がよその子の顔叩いたり噛みついたりしてるのに、全く怒らない母親を見て疑問に思ってたところ。

    +149

    -4

  • 23. 匿名 2013/06/13(木) 03:34:35 

    なんか、自信なくなってくる。
    叱る?怒る?
    イライラして感情的になってしまうこと。
    まだ、息子2歳なのに。。。

    +153

    -10

  • 24. 匿名 2013/06/13(木) 03:44:57 

    うちの母親は怒った後に優しかったな・・・
    父親がいなかった分厳しくもあり優しさも忘れない人だった
    親になるなら母のようになりたい

    +76

    -5

  • 25. 匿名 2013/06/13(木) 03:49:32 

    頭でわかっていても、感情にまかせて怒ってしまうこともあって反省の日々・・

    +161

    -4

  • 26. 匿名 2013/06/13(木) 03:49:43 

    そりゃギャピと、言ったことはあるけど、フロー係りがいるから悪者係りを半々出来るのよね。半分出来る相手いなくて、マジしんどかったよ。体力なかったら、無理でした。まだ、30代だけど、子供はデカし

    +2

    -92

  • 27. 匿名 2013/06/13(木) 03:56:18 

    わんちゃんが人間大好きでとってもおりこうに育ってくれたけど、人間の子供はどうなるかな~。

    ドロシーの本一冊、何年前だろう?買ってて持ってる。読んでなくて子供できたら読もうと思ってる。

    +10

    -49

  • 28. 匿名 2013/06/13(木) 03:59:30 

    >26
    ごめん、ちょっと何言ってるのかわからない…。

    +231

    -2

  • 29. 匿名 2013/06/13(木) 04:05:07 

    3のドロシー ロー ノルトを検索したら
    出てきました。
    あの ドロシー・ロー・ノルト 博士の 『子どもが育つ魔法の言葉』 シリーズ
    あの ドロシー・ロー・ノルト 博士の 『子どもが育つ魔法の言葉』 シリーズwww.php.co.jp

    あの ドロシー・ロー・ノルト 博士の 『子どもが育つ魔法の言葉』 シリーズドロシー・ロー・ノルト Dorothy Law Nolte1924年1月12日生まれ。ロサンゼルス出身。ミネソタ州立大学卒。40代の終わりに英国国立聖職大学で博士号取得。40年以上にわたって家族関係に...

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2013/06/13(木) 04:07:51 

    自分は母親によく怒鳴られて怒られて育ちました
    なんで性格が歪んでます
    褒められたことも一度もなく愛された記憶もないので
    人をどう愛していいかわかりません
    自分のことすら愛せません
    人を信用できないんです
    嫌われたらどうしようってすぐ考えてしまって
    人から拒絶されることを極端に嫌います

    小さい頃の親の接し方って大事だと思う
    大きい声で怒鳴ってもそのあとたくさん愛情もって接してあげれば大丈夫と思うんですけどね・・・

    +148

    -9

  • 31. 匿名 2013/06/13(木) 04:08:33 

    わんちゃんが人間大好きでとってもおりこうに育ってくれたけど、人間の子供はどうなるかな~。

    ドロシーの本一冊、何年前だろう?買ってて持ってる。読んでなくて子供できたら読もうと思ってる。

    +7

    -39

  • 32. 匿名 2013/06/13(木) 04:17:15 

    26
    フロー係りはフォロー係だよね。って事は旦那がいないからしんどいって事かな?
    あと、ギャピって何?

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2013/06/13(木) 04:25:06 

    私は虐待とかとは程遠いほど平凡な幼少期だったけど、
    両親に抱きしめられたり撫でられたり話をちゃんと聞いてもらった記憶が殆どない。
    三人兄弟の末っ子でチビなのに可愛くなかったのか何なのか。
    今は母とも父とも仲がいい方だと思うけど自分の子供にはそれらを絶対怠らないよう誓う。

    +78

    -3

  • 34. 匿名 2013/06/13(木) 04:30:02 

    ゴメンね、あたしを産んだ人に虐待受けたの、思い出しちゃった
    父がいなかったら死んでた
    父も人がいいから、苦労したよ。
    叱られる、怒られるのがうらやましい。
    色んなとこから、父の見てないとこで血まみれでした。覚えてます!

    +14

    -32

  • 35. 匿名 2013/06/13(木) 05:20:48 

    ガーっと怒った後、愛情示したりフォローが必要なのは分かっているんだけど・・、具体的にはどんなことをすればいいんだろう?皆さんどんな事をしてるか(またはしてもらったか)きいてみたいです。

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2013/06/13(木) 05:34:16 

    パン屋でパンを潰して遊んでる女の子がいて、潰すたびにお父さんは怒るんだけど、女の子が謝ったら抱き寄せて、わかったんならいいよ。って優しく言ってた。を数回繰り返してた。すぐ許すから繰り返すんですよ❓しかも潰したパン買わないんですか❓❓って思った。
    よく、叱った後のフォローまでがしつけ。と言うけど、その言葉を履き違えて育ててる人多いんじゃないかな❓って思った。

    +239

    -7

  • 37. 匿名 2013/06/13(木) 05:42:23 

    私はやたらめったら頭ごなしに怒らず、何故ダメなのか、何がいけなかったのかを教える様にしてました。
    そんな息子は今年21歳、特に問題も起こさず優しい子に育ってくれ、今は友達の様な関係で仲が良いです。アルバイトをする様になった頃からは毎年私の誕生日と母の日には必ずサプライズプレゼントをしてくれます。
    反対に私の姉には今、中学一年生の娘がいますが、愛情は沢山掛けてはいたのですが娘が小さい頃から感情のままに怒鳴り手をあげていました。
    そんな娘は今は親の言う事も無視し学校にも通わず引きこもりになってしまいました。

    たまたまの例かも知れませんが、やはりやたらめったら怒鳴ったり手を上げたりはしてはいけないのでは?と思います。

    +44

    -95

  • 38. 匿名 2013/06/13(木) 05:57:46 

    うちの親は怒ると言葉より先に手が出ていた。とくにギャンブル帰りの日は。
    うんと小さい子なら言葉で伝わらないことも多いけど、小学生なら、怒鳴るにしろ諭すにしろある程度怒られた原因を説明することも必要と思うんだよね・・。子供ながらに何故殴られたのか混乱することもあったし、反省するより不信感が残ってしまったから。

    +34

    -3

  • 39. 匿名 2013/06/13(木) 06:04:31 

    レジで前に並んでた母親が、ギャン泣きしてた子どもの頭をなんの躊躇もなくグーで叩いたのには驚いた。
    こんな風に育った子が将来DVとかするんだろうな、、と思った 。

    +23

    -60

  • 40. 匿名 2013/06/13(木) 06:12:30 

    初産で双子。男の子。
    泣くのもお乳あげるのも一緒。
    全部が二人分で、何もかもがしんどかった。

    今二歳の暴れ盛り、一時も目が離せない。
    息抜きが、二人の寝ている時のネット。
    子育ての事や子供服の通販サイトを見たり、
    ガルチャン見たり。

    皆さんの書き込み見て、私だけじゃないんだーと、
    励まされてます。

    息子達が起きたら、怒鳴ってばかりですよ。
    二人のワンパク小僧に言うこと聞かすの、
    穏やかになんて暇がなくて。
    家中が、ひっちゃかめっちゃかになりますもん。

    愛情があるから怒鳴れるんだって自分に言い聞かせてます。
    息子達も、どんなに怒鳴っても、泣き止めば
    私を見てニコニコしてくれますから。

    +190

    -15

  • 41. 匿名 2013/06/13(木) 06:19:09 

    そう言えば親に叱られた記憶もなければ誉められた記憶もないな。それなりに仲は良かったと思ったけど。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2013/06/13(木) 06:20:01 

    37さん
    まだ思春期真っ只中の子と比較してどうするの?
    もし学校で酷いイジメにあってたら?
    いくらお姉さんでも家庭の内情知らないのに、そんな比較しているあなたが一番性格歪んでると思います。

    +167

    -9

  • 43. 匿名 2013/06/13(木) 06:26:15 

    私の子供時代は、まず口で注意されて、それで聞かなければ、叩かれました。
    大半の子がそうだったけど、みんな犯罪者にもならなければ、むやみに虐待している親にもなっていません。
    最近は虐待のニュース多いから、過度な暴力をする親は問題だと思うけど、飴と鞭のように適度なのは必要だと思う。
    あと、子育ての仕方を語る人に独身で子ナシの人が多すぎる。理想と現実は違うよ。

    +143

    -10

  • 44. 匿名 2013/06/13(木) 06:27:29 

    私、感情的になって怒ってはフォローもできてない。
    毎日寝顔を見ては反省して泣いてます。
    やっぱり私は間違っていると思いました。
    まだたった二歳なのに、まだ何もわからないのに。
    私は母親なのに。優しく叱ることもできないなんて。
    子育ての自信がなくなってしまいました。
    朝から涙が止まりません。
    これからでも間に合うでしょうか?(T-T)
    本当に、しっかりしなきゃ。

    +176

    -11

  • 45. 匿名 2013/06/13(木) 06:33:20 

    どうしても感情に理性がついていかず、怒鳴ってしまったことが何回かあります…。
    その度に激しく後悔し、反省し、こんな親でごめん…と思う。

    これを見て今から改善していけばまだ間に合うのかなー?

    +64

    -3

  • 46. 匿名 2013/06/13(木) 06:35:16 

    命の危険がある時は怒るって事は、大事なことは怒らないとダメってことなんじゃあないかな。

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2013/06/13(木) 06:37:02 

    この記事見て、ハッとする人はなんだかんだで良い育児が出来てると思う。
    ただ、こんな理想を並べられたら、みんな子供産まなくなるよ。私には無理って…。
    もし子供いない時代にこれ見たら、絶対子供なんていらなかったと思う。

    +91

    -6

  • 48. 匿名 2013/06/13(木) 06:42:51 

    母親に怒鳴って怒られた記憶は一度だけ...
    小学生の頃クラスの嫌いな子を仲間はずれにしようとしている計画がバレた時に怒られました。

    4人兄弟ですが、よくおおらかに育ててくれたと今になって思います。
    私も母の様な親になりたいな(´ω`)

    +63

    -6

  • 49. 匿名 2013/06/13(木) 07:01:00 

    旦那の母が全く子供を叱らない人。
    なんでもウンウンと聞く。
    結果、旦那は変な人。

    +111

    -2

  • 50. 匿名 2013/06/13(木) 07:01:22 

    50

    +2

    -19

  • 51. 匿名 2013/06/13(木) 07:06:56 

    ○○したら子どもは△△をおぼえる

    なんて、単純に子どもはできていないよ…。
    でも、きっと世界中の子どもに共通するのは…『子どもは両親から愛されたい』と思っていて、親は、どんな形でもその愛を子どもに伝えることが、子供の将来に一番大事なことのような気がします。

    +53

    -4

  • 52. 匿名 2013/06/13(木) 07:09:15 

    叱るというか注意の仕方なんですけど、幼稚園に行き始めたくらいから子供ってう◯ことかちん◯んとか喜んで言いますよね?
    私にはまだ子供がいないのですが、あれを所構わず連呼する子にはなんと言えばいいのでしょう…

    +12

    -12

  • 53. 匿名 2013/06/13(木) 07:19:15 

    どう考えても極端すぎる例が多すぎると思う。虐待は絶対ダメ!だけど本当に子どもが誰かに悪いことしても優しくなだめるだけなんて間違っている。親のバランスが悪いから子どももバランスを保てないのよ。

    +36

    -3

  • 54. 匿名 2013/06/13(木) 07:23:24 

    子どもを感情任せに怒ってしまい自己嫌悪。
    次に同じ間違いをしないように親も成長しながら子どもと過ごしています。
    そうやって、子どもも親も成長するんじゃないかな。
    子どもが産まれたらすぐに完璧な親になるとは思えないからね。

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2013/06/13(木) 07:26:21 

    自分の母に今のレベルでいえば虐待間違いなしな仕打ちを受けて育ちました。結果、姉妹みんな変わり者です。自分の子供にはそうはしないと息子2人には母を反面教師にしてそだてました。現在、高1と中2ですが、周りから「いいこね。」と言われます。怒ったりもしますが、何に怒ったのか諭します。毎日、キチンと話を聞くようにしています。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2013/06/13(木) 07:27:24 

    そりゃー子どものことは愛してる。
    穏やかに叱って言うこと聞くなら穏やかに済ませたい。
    でも、言うこと聞かない。
    うちの娘はとにかくしつこい。
    やさしく言っても目見て諭してもちょっとくらいの大声なんか無視。
    下手すれば「ママおっかしー」ってな顔でケタケタ笑ってる。
    で、時々キレてしまいます。
    沢山ギューしてほっぺにチューして「大好きだよ」って言うけど、
    子どもがまっすぐ育ってくれるのか本当に心配・・。
    子育てってずっと手探りですよね。
    私の所に生まれて娘は幸せだったのかな・・つい考えてしまう。

    +72

    -3

  • 57. 匿名 2013/06/13(木) 07:33:59 

    怒鳴り散らす美奈子の模様を見て反面教師。

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2013/06/13(木) 07:39:03 

    52さん
    それは無視で良いんですよ。
    「そんな言葉は使っちゃいけません」とか言うと余計に言い出します。
    例えば食事中に言い出したら、「今は食事中だからそんな言葉は使っちゃ恥ずかしいよ」ぐらい言っても良いですが、普段は何の反応もしない方が良いですよ。
    こっちが反応すると余計に言い出しますからね。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2013/06/13(木) 07:42:57 

    ダメだとわかっているのについ感情的になってしまいます。特に生理前。そして寝顔見て寝る前に反省…
    こんな親でごめんね。

    怒るのは自分のため、叱るのは子供のためと聞いたことがある。これから少しずつだけど、きちんと叱ることができるようにがんばる。怒鳴っていたって自分も子供にもいいことないもんね。

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2013/06/13(木) 07:43:39 

    小学校高学年くらいからは「やっていいことかどうかを考えて行動しなさい」
    「今やるべきことを考えてね」
    って言ってたなぁ。
    小さい時はその都度諭したり、叱ったり、甘えさせたりとしたけど、子どもも成長してくれるよ。
    まだ高校生だから、これからどうなるかわからないけど、楽しく学校行って、クラブ活動に熱中して、青春を謳歌しているのでこのまま見守ろうと思ってます。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2013/06/13(木) 07:48:28 

    叱るのも大事
    誉めるのも大事
    そんな事はわかってる

    子供にとって親がどれだけ大事かもわかってる
    でも完璧になんてできない
    親だって葛藤しながら育児してる

    せめて孫ができたら優しいおばあちゃんになりたいな
    今はわたしもいっぱいいっぱいだから…

    +59

    -5

  • 62. 匿名 2013/06/13(木) 08:08:28 

    最近ちゃんと見てないのに子供がお店で物を落としたら やっと見に来て小さい子どもには難しい言葉で怒鳴ってる母親がいた

    よくママ同士で出かけてて自分たちに一生懸命で子ども見てない人が多い

    言う事聞かない時期はあっても普段からの話し方によりますよ、外でガンガン怒っても普段から躾してないのに無茶

    子どもであっても一人の人間だと考えないと
    自分の子どもだからって頭ごなしに怒鳴ってる親を見てると心が痛む

    +24

    -5

  • 63. 匿名 2013/06/13(木) 08:08:30 

    育児ってこどもも様々、環境も様々、正解はないと思う。
    うちの子は外で泣きわめいたりはしないけど、家での暴れようはひどい・・・
    考えられないことするし・・・先日も筆箱をなくしたり鉛筆ももうなくなりはじめてる。
    男の子だし、どこまでやってあげていいのか、この際もう知らないふりしていいのか・・・
    わからないです。
    優しく言うと甘えなのかもっと泣き叫ぶし、最後はいい加減にしなさい!!!って怒鳴って終わり。疲れた、もうすべて放棄してしまいたい気持ちになります。
    どんな育児本を読んでも答えはない・・・

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2013/06/13(木) 08:09:57 

    つい怒鳴ってしまうことはあるよね。

    ただこれだけは忘れないようにしています。
    「子供は常に母親の真似をする」

    +29

    -6

  • 65. 匿名 2013/06/13(木) 08:19:23 

    >35
    私も感情的に怒ってしまうことが時々あります。そういう時は少し落ち着いてから膝に抱っこして、目を見て「さっきは疲れてイライラしてたからつい怒鳴っちゃったの、ごめんね。」と素直に謝ります。これが正解かどうかはわかりませんが、私の場合はいつもこうです。

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2013/06/13(木) 08:26:41 

    子供が高校と大学生 もう一回子育てし直したいなー(^^;;

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2013/06/13(木) 08:39:24 

    育児本やこういうひとの言葉ってそれなりに根拠があるのかもしれないけど
    子供も自分も人間。書いてあるようにやって書いてあるようにはならない。

    自分は自分のやり方で子供に愛情を注ぎつつ子育てをしていきたいなと思った。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2013/06/13(木) 08:49:05 

    49さん、わかります。
    うちも一緒で旦那が一人っ子なのもあるんだろうけど姑は旦那に全然怒らない。
    躾もまったくしなかったとドヤ顔で言ってた時には正直引きました。
    旦那は自分の言うことやることがなんでも正しい
    、謝らない人間。
    私自身も胸を張って良い母親とは言えないしこんな親でゴメンねって思う。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2013/06/13(木) 08:51:18 

    子供の友達は親にガミガミいつも怒鳴られている。
    自分の思うようにならないと大興奮。
    いつも親の顔色ばかり見ていて、可哀想。

    何度か意見しましたが聞く耳持たず無駄でした。
    自分の所有物のように勘違いしているようです。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2013/06/13(木) 08:53:46 

    1歳8ヶ月男児持ち。外出先で叱らなきゃいけない状況になったら怒鳴りたい気持ち抑えて叱ってます。怒鳴ったら子供がギャン泣きで更に迷惑かけるから。それでも言うこと聞かない場合は可能な限り子供連れてその場を離れる。

    流石にチャイルドシート脱出とか命に関わる事は怒鳴りますが。

    正直妊娠から今日まで3年にも満たない育児初心者ですが自由がきかないから気が滅入る事もしばしばです。世のお母さん方がしっかりして見える。育児に正解はないと言いますが、本当に叱り方もこれで良いのかと悩む毎日。

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2013/06/13(木) 08:54:41 

    子どもは、親の鏡といいます。親が荒い言葉遣いをしていると子どもにもうつります。
    昔の自分を思い出して、子どもをきつく叱るから更に悪循環になると思います。
    先ず自分が手本を見せるようでないといけません。しかし至らぬところは姑や仲間からよい所を
    取り入れて子どもと親、一緒に伸ばして行く事が理想でしょうか。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2013/06/13(木) 08:55:22 

    でも、育児論って優しく、柔らかく、丁寧に。
    でも、優しく諭しても分からないで大声で泣きませんか?
    親が、感情的になって叱ってはいけない。というけれど
    全部が全部そうでもないでしょ。
    だって、親になったらいきなり感情が無になるの?
    子供が、社会にでて、いきなり他人に感情的に罵られて
    自殺されたらどーすんの?
    いつも怒鳴る、いつも叩くは確かに問題だけど。
    この人には逆らえない!怒らせるとこわい!
    っての必要だとおもうけど。
    昔のお父さんって、厳格だったっていうけど
    それって怖くて逆らえないってことでしょ。
    イヤなことはイヤ、ダメなことはダメ。
    外で優しく諭していても家じゃどうかわからないですよね、外は人の目があるから。

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2013/06/13(木) 08:55:53 

    <叱り方によって

    親の影響ってすっごくあると思います
    なにも言わなくても見て育つだろうし、言葉や態度もすぐ伝わります

    感情的に怒ってしまうこともありますが、否定するようなことは
    絶対に言わない。暴力もしない。
    当たり前のことですが、そういうのがはびこる家庭で育ったので
    されて嫌だったことはしない、して欲しかったことをしよう、と
    心がけています

    子育てって考えれば考えるほど難しく思いますが、本当はとても
    シンプルなことなのかもしれませんね

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2013/06/13(木) 09:00:42 

    同じ親から産まれて、同じように育てているのに、子ども達はそれぞれ性格も考え方も違う。
    やっぱりこれが正解!って言うのはないと最近常々思うようになった。
    最低限、人様の迷惑にならない大人に育ってくれれば良いと思います。

    +34

    -3

  • 75. 匿名 2013/06/13(木) 09:00:59 

    当たり前だけど子どもの個人差も大きいと思います。
    先日育児講座に参加した時
    「うちは1回言えば言うこと聞く。
    たっぷり昼寝して夜の寝かしつけも10分ですぐ寝る。
    遊び食べしない。」と言っている方がいました。
    うちは遊び食べ、夜なかなか寝ない、言うこと聞かないの三拍子。
    同じ月例、同じ性別なのにこうも違うのかとビックリしました。
    叱り方云々だけの問題ではないですよね。

    +29

    -4

  • 76. 匿名 2013/06/13(木) 09:03:12 

    私は3歳の自閉と多動の男の子と今月末に1歳になる男の子の二児の母です。
    私も毎日のようにきつく子供を叱っています。本当に辛いです。
    主人の帰りが遅くてほぼ一人で育児しています。孤育て中です。
    芸能人の育児は本当に華やかだけどわが家はいつも戦争です。
    このご時世ポンポン子供を産み育てるのは環境や経済的にも難しいですね。
    本当は叱りたくないでも私一人しか叱れる人はいないのです。
    『産めばどうにかならない』です!!
    ここで少し吐けてすっきりしました。

    +43

    -4

  • 77. 匿名 2013/06/13(木) 09:10:25 

    42>さん
    37です。
    内情は十分知っています。
    実家で一時期一緒にも暮らしてましたし、今でも毎日のように姉の家に行っています。
    姉は感情的に怒り、手をあげるだけでなく暴言も半端無いんです。
    娘が学校に行かなくなり部屋にこもる様になってからは一切怒らなくはなりましたが、姪が小さい頃から何度も注意はしてきましたが、私達が居ないと同じ怒り方を繰り返しでした。
    なので、何が悪かったのかすら解らないままただ姉の怒りが治まるまで大きな声で泣き続けるだけの繰り返しでした。

    怒られ叩かれる事に慣れてしまい自我が強くなってしまったせいで集団生活にも馴染めず悪い事をした時も『ごめんなさい。』と言う事すら出来ず、自分が面白く無い事が有ると直ぐ帰宅…
    その繰り返しから今は中学にすら行って無いんです。
    私は自分の育て方が100%正しかったとも思ってませんが、大人が感情的に怒るのもどうかと思います。
    私はお恥ずかしいながら18歳で出産をし、息子が1歳の時に主人が他界してしまい、母子家庭で息子を育てて来ました。
    仕事をしながら子育てをしてきたので、ストレスも沢山有りましたが、我が子と居れる時間だけは大切にしたいと思いながら自分なりの子育てをしてきました。
    他人を傷つけた時、動物や植物をいじめてしまった時には手を叩いた事も有りますが、それは言葉を理解出来ない年齢の時だけです。
    言葉を理解出来る様になった時には、その都度息子が何で怒られてるのか納得してくれるまで説明してあげてきました。
    反抗期だってちゃんと有りましたよ。
    でも、大人の感情や大人の目線では無く、『自分だったら〜』と言う事を常に考えながら息子とは接して来ました。
    それが偉いとは思ってません。
    怒り過ぎも如何かと思い書き込みしただけです。
    子供も有る程度の年齢になれば親の思う通りには言う事は聞いてくれ無くなります。

    小さいからと言って過度の怒り方は子供のこれからの性格に影響してくるのでは?と思っています。

    貴方こそ姉の性格、家庭の事情等知らないで分かった様な書き込みして欲しく無いです。

    +11

    -53

  • 78. 匿名 2013/06/13(木) 09:13:59 

    病院に勤めた思うのですが、処置の後や最中 お子さんが泣いていると『ごめんねーごめんねー』と、お子さんに謝る方が多いですね。

    時々、頑張ろ!!強い!!偉かったね!!大きくなったね!と、言う方もいます。
    声かけ一つで、子ども達の表情も変わるし 集団生活で何かあった時の捉え方が変わるように思います。
    我が家は、中1と小3です。

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2013/06/13(木) 09:17:38 

    9
    私はその子と同じ感じの叱り方を受けて育ちました。
    小さい頃は必ず手や足が出てきました。その後、抱きしめてくれたりしたらまだ良かったかもしれないけど親は殴ったらそれでおしまい。
    大人になった今では他人から怒られるのが凄く嫌でずーっと引きずってしまう。
    ついに私のこと嫌いなんじゃないかとまで思ってしまう。一回怒鳴って注意されるとその人の事が苦手もしくは嫌いになってしまう。
    そんな大人になってしまった。
    今では他人から自分がどう見られてるか凄く気にしてしまう。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2013/06/13(木) 09:21:27 

    子育ては親育てでもあるから、自分も間違ったことには気付いて、反省し直していきたいと思う。
    親だって、完璧じゃないもんね。
    ただ心から愛してることだけは、体全体で伝えているよ。

    感情で叱ると後でものすごく後悔します。もちろん子供にも謝る。お互い成長しあえるといいな。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2013/06/13(木) 09:26:15 

    小さい頃親に怒られた事があるけれど、
    もちろん自分がいけないのだけど、皆の前で大声で怒られたはずかしさと
    何やらで悪いっていう気持ちっていうのが無かった気がする。。。
    早く静まれって思ってた。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2013/06/13(木) 09:45:53 

    怒鳴るのも、優しく怒るのも、母と子のやりとりなんだなとみることができます。
    人間誰だっていらっとしてつい怒鳴ってしまうことはあると思う。
    そのほかでしっかりと愛情を注いでいるなら大丈夫だと思う。

    でも「さっき言っただろ!」「うるせーな」「だまさばか!」とかこどもに言っているのを見るととても悲しくなりその場に入れません。

    店でうるさく暴れている子どもに「あのお姉さんに怒られるからやめな」とか注意している理由が違うものもちょっと・・・。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2013/06/13(木) 09:57:09 

    77さん
    マイナスついてるけど、先輩ママとして私はスゴいと感じましたよ!

    +12

    -14

  • 84. 匿名 2013/06/13(木) 09:58:59 

    怒鳴るのも諭すのも色々な場面ややり方があるけど、お母さん一人で教育を全て完璧にしようとすると、いっぱいいっぱいになる時が絶対あると思う。

    日常生活の教育をする人(サザエ)、ガツンと怒る人(波平)、諭す人(舟)、フォローする人(マスオ・裏の爺)みたいに周りにしつけや教育に協力してくれる人がいれば、いろんな人の視点からしつけが出来るし、心にもゆとりがもてて理想的なんだけどな。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2013/06/13(木) 10:00:23 

    育児書やネットを読み過ぎてノイローゼになった私。子供が幼稚園に通い始めて思う事はどこの子供さんもみんなそれぞれ個性があって可愛らしい。そしてママさん達が「うちの子、家では全然言う事聞かないの」ってよくボヤいてるけど、私から見れば全然大丈夫‼って思う子供さんがほとんど。集団生活に子供なりに頑張ってやってる姿を見ると皆さん家でしっかりご指導されてる賜物だと思います。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2013/06/13(木) 10:00:28 

    母はいつも、ギャーギャーと感情で怒ってきてたから、またか、うるさいな~位しか思わなかったな。

    父は放任主義と言ってたけど、無関心だったんだと思う。
    いじめも万引きもシンナーも怒らなかった。
    だから、何したら怒るのかと、ドンドン悪さするようになったし、自分の事も大事にしなくなっていった。
    水商売、風俗、違法薬物中毒になっても注意は一度、二度するが怒らない。
    人生やり直したくて自分から隔離病棟に入院して、退院後、父と正反対の今の主人と出会って、
    やっと落ち着いた生活が出来るようになりました。
    父いわく私の怒り何てチッポケなことらしく怒る対象外らしい。もう、父の事は諦めました。

    今、お腹に赤ちゃんいますが、無事に産まれてくれたら、ちゃんと叱って、怒る時は怒りたいです。
    その後は、いっぱい抱きしめるつもりです。

    +13

    -6

  • 87. 匿名 2013/06/13(木) 10:02:53 

    教育って正解がないから難しいけど、どんなに怒らなきゃいけない場面でも、あまりに暴力的な言葉(「うるせーな」とか「ばかか」)を使ってはいけない事はコメントを読んでいて分かった。あと公然の場で怒鳴るのも出来れば避けたいと思う。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2013/06/13(木) 10:12:03 

    理性ある怒り方しようと思いつつ、自分に余裕が無いと感情的になってしまう。
    まだ三年も生きてない子供相手に情けなく、子供に申し訳ないと思う。

    自分が嫌になる。
    こんなママでごめんね。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2013/06/13(木) 10:13:21 

    子供の時はよく怒鳴られて叩かれました。
    なので怒った時の母親はめちゃくちゃ恐かったです(笑)
    でも虐待とも思ってないし、親が大好きです!
    愛情もたくさんくれていたので、結局は飴とムチの使い分けかなと思います。
    ちなみに母はなんで駄目なのか理由もきちんと説明してくれていました。
    しっかり叱ってくれて感謝しています。

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2013/06/13(木) 10:13:47 

    私は感情的になって子供を叩いてしまった後は、子供に
    謝り、ママの事も叩いていいよと言って叩かせる事が
    あります。

    子供はニコニコしながら軽く叩いてきました。
    その後はハグして、これでお相子だね、これからは
    ママも気を付けるねと話します。

    また、長女が次女に何度か噛みついていた時期があったので
    怒って長女に噛みついた事もあります。

    口だけでいくら諭しても限界があるし、自分が相手に
    どれだけ痛い思いをさせているのか経験してみないと
    理解出来ない部分もあると思うからです。

    このやり方が正解がどうかはわからないし、自信がある
    訳ではありませんが長女はそれ以来次女を噛むの事は
    止めしました。

    +14

    -9

  • 91. 匿名 2013/06/13(木) 10:22:24 

    甘やかす事を愛情と思ってる親と、躾と虐待が混同してる親が多い気がする…
    時には子供には反省させる事が大事。
    甘やかして育った子供は大人になった周りから白い目で見られるので子供が可哀想ですよね…

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2013/06/13(木) 10:23:47 

    怒鳴らずになぜ怒られたのか理由を説明して真剣な表情で伝える私。
    お調子者で普通に話したんじゃヘラヘラして逃げたりちっとも聞いてくれない。
    最近何かあるとスゴク怖い顔して私を真似て怒る様になった子供。
    その表情がこれまた怖くって・・・。私こんな顔してるって事なんだろうなぁ・・・と凹みつつ良い方法も
    思いつかずに困ってる。育児書見たり児童センターで相談すると「命の危険以外は叱るのやめましょう」って書いてあるけどそれ以外にも叱る必要があると思っちゃう。公共のマナーが悪い時やお友達との関わりでチョットと思ったら注意するし。たまにこの子じゃなく私の躾け方に問題があるんじゃないのか、叱りすぎでダメ母なんじゃないのかって本当に落ち込む。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2013/06/13(木) 10:43:52 

    ちょっとトピからはずれてるけど、お母さん達子育てすごく頑張ってると思います。
    悩んだり苦労してるのを旦那さんはわかってくれてるのかな

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2013/06/13(木) 10:45:49 

    やっぱり女性って感情的な人が多いんだなと改めて思った。

    良いところでもあり悪いところでもあるけど
    ちゃんと自分でコントロールしないとね。

    +4

    -21

  • 95. 匿名 2013/06/13(木) 10:52:09 

    躾の線引きが難しい。あんまりガミガミ言っても子供の伸ばすべき所を潰しちゃわないかな…子供が萎縮しちゃうかな…って思うし、見守ってばかりだと「あの親躾できないのかしら…」って思われたり…

    うちのこホントに落ち着きないし煩いしすぐ泣くしで周りに迷惑掛けっぱなしで自信が無くなっていく…(泣)

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2013/06/13(木) 11:02:13 

    96
    うちもそうです。でも年齢的なものもあると思うから大丈夫‼うちの娘も三歳までは本当に手が掛かる子だったけど憑き物が落ちたかのようにだいぶ落ち着きましたwwその歳に合った成長があるんだろうね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2013/06/13(木) 11:25:25 

    子供を叱らないママいるねー
    お友達に砂投げつけたりしても「こら~ダメでしょ~」って苦笑いで優しく言うだけ
    別に怒鳴れとか叩けとは全く思わないけど、
    もっとちゃんと注意してやれよって思う

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2013/06/13(木) 11:29:25 

    小学2年生の息子がどれだけ叱っても同じ事を繰り返します。
    最近やっと気付いたけど、全部自分に降りかかってくることはそんなに叱らなくてもいいのかな?

    友達や周りの人に迷惑 かかる行動は親として責任もって教えてあげたい。
    私も成長しなきゃね~

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2013/06/13(木) 11:32:07 

    いつも子供を放置しっぱなしの義理妹。
    子供は男の子だけど手の掛からない子で危険な事はしないから基本見てもない。
    公共の場で騒いでも「子供は元気だね!」と笑って叱った事も見たことない。いつも話しに夢中で子供そっちのけ。それに比べ我が家の子供は本当にやんちゃ坊主で好奇心旺盛だから一瞬目を離すと悪戯に危険な遊び迷子になりかねないのでずっとついて回って何かあったら理由説明しながら叱ったり周りの子供やお母さんに謝ってる。これまた叱られても全然懲りないタイプ↓我が家は公共の場で騒ぐと離れた場所へ連れて行き叱るけど義理妹の子と一緒だと「何で僕だけ!?」ってなるので「家は家」と言ってる。いつも叱った後は大好き!ってギュ!としたり「○君が大好きだから大きくなって困った人になって欲しくないから言ってるんだよ」と話してフォローしてるつもりだけど、毎日本当に叱る事が多くって・・・。
    他のお母さんとちょっとお話したくても目が話せないから殆ど会話できず義理妹が羨ましくも思う時もある。ある日義理妹に「あんまり叱ってばっかじゃ○君が可哀相だよ」と言われた。
    私も叱らずに済むならそうしたいけど・・・誰も好きで子供を叱ってる人なんかいないよ!!子供の事とっても大切に考えてるのに可哀相って・・・ってかなり落ち込んだ。義理妹の子は叱られないから手が掛からないのかな?とか子供にも個性があるから違うんだって自分に言い聞かせたり、私の子育てが悪いからこんなに手が掛かるのかも・・・と考え子育てに自身が持てなくって毎日落ち込む日々です。叱り方って育児書通りにいかないし95さんの様に叱る線引きって本当に難しいですね

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2013/06/13(木) 11:37:19 

    毎日怒鳴ってばかり…
    そりゃ語りかけて目を見てきちんとだめな理由を話す、怒ると叱るは違うなんてわかってる。
    でも毎回そんな風にはできない。
    夜寝顔見ながら明日は怒らない、ごめんねと涙が出る。
    でも本気で子どものことを思って怒れるのは親だけだと思ったりする。
    葛藤する毎日。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2013/06/13(木) 11:39:01 

    皆さんのコメントを読んでたら どうすれば良いのか 分からなくなり 自分の育児が どうなのか不安になってしまったので 息子に 『ママって お母さんとして どぉかな?』と聞いてみたら『怒ると 超怖いけど いつもは超優しいから 100点あげるよ!』と言ってくれました。
    でも それより嬉しかったのは『何で そんな事聞くの?まったく ママは僕の事好きすぎなんだよ!』と自信満々に言ったことです!
    親に愛されてる自信の持てる子どもが 一番幸せなのでは…と思っていたので 少しだけ 自信になりました!

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2013/06/13(木) 11:42:14 

    101 私も悩んでたけど子供が園から帰ったら聞いてみて参考にしよ!
    愛情がたくさん息子君に伝わってたんだね!こんなこと言われたら嬉しくってたまらない♪

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2013/06/13(木) 11:49:49 

    怒るのは良いと思う。私は怒り慣れてないから、バイトとか社会人になったとき、怒られると人より凹んでた。
    母に、「もっと怒ってくれてたらよかったのに」って言ったら、「あなた全然悪いことしなかったから」って言われたから仕方ないけど・・・

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2013/06/13(木) 11:51:13 

    私は怒鳴られて怒られた派。
    度合いにもよるけど、最近よく見かける親の怒り方って子どもが本当に自分が悪かったと思えるの?
    優しく優しくって感じで、人様に迷惑かけてんのに何してんの?って思う。その上親自身も子どもが迷惑かけても自分は悪くないって思ってるのか知らないけど頭下げない。
    本当精神的に弱い子ばかり増えそう。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2013/06/13(木) 11:52:52 

    100点な子育てなんてしなくていいじゃない?
    育て方がすべて子供に影響するって言うなら、子供に100点な完璧を求めるようなもんでしょ
    そんなの親のエゴだよ。
    人に迷惑かけない、命を大事にするとかホントに大事な事がわかればいいよ。あとは子供が自分で考える

    親自身それぞれの家庭環境で育ってきたのにみんなが同じような育児書に惑わされるのって不自然
    ここを見てる人は皆、どうしたら子供のためになるかとそうできない現実に悩んでる人でしょ
    その気持ちがあったらもう大丈夫なんだよ!



    +14

    -2

  • 106. 匿名 2013/06/13(木) 11:59:28 

    子供の成長は別に親にどう叱られたからとかが理由じゃないでしょ。
    美奈子がぐれたのは、美奈子の親のDVのせいって事になってますが、理由になってないし。
    私も暴力振るわれていましたが、順調に仕事して自立していますし。すぐ親のせいにしない事です。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2013/06/13(木) 12:05:54 

    104
    それは言えた

    少々厳しい先生が担任になっただけで不登校になる子とか、親に怒鳴られたことないんだろうなーと。
    最近は多いよ。イジメじゃなく、服装や態度注意されて不登校になる中学生。アホかと思う

    +17

    -3

  • 108. 匿名 2013/06/13(木) 12:14:43 

    なるべく情報に振り回されないで、自分らしく子育てしたい。
    叱り方、教え方、気付かせ方??とか もぉーーーーってなるし。
    子供の脳を育てる??献立みたいなのみたら死にたくなっちゃう。手遅れだし!

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2013/06/13(木) 12:15:41 

    昨日二歳の息子に怒鳴ってイライラしたところで、皆さんのお話を聞いて反省と自分だけじゃないんだと安心した自分です。
    余裕がある時なら、諭すように叱ることも出来ますが、忙しい時やひつこい時なんかは感情に任せてしまい自己嫌悪です。

    まだ生まれてきて二年しか経ってないのに、こっちの思うようにさせようなんて酷い母だなと…。でも息子も二歳なら母親歴も二年。お互い成長して行くしかないですよね。
    自分が子どもの時はどうだったか、何を思ってたか思い出しながら接したいです。

    でもたまに愚痴吐かなきゃ無理ーっ!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2013/06/13(木) 12:17:08 

    周りの目を気にして声を出さない親も多い。
    自分の子に限らず、小学生や中学生でも大人が見てないと結構悪さがエスカレートしていく。
    だから危険なことしてたら注意します。(道路でテニス始める。側溝に物投げるとか)

    道理に反することはビシバシ注意。いいことはほめる!
    どちらにしろ子供を注視し続ける事じゃないかな~
    ちゃんと見てなきゃほめられないしね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2013/06/13(木) 12:28:53 

    私も息子が二歳の時にお友達を叩いたので、
    本気で叱って「謝りなさい!」と怒鳴ったら
    ギャン泣きするだけで謝りませんでした。
    保育士さんに相談したら謝らす事より
    そういう時はこうしたらいいんだよ、とアドバイスしてあげて下さいと言われました。

    ほとんどが生まれて初めての行為や感情なのだから、教えるチャンスだと思えたら
    あまり叱るような事は無いのだと思えました。
    失敗したりしても次はこうしたら?と言うようにすると
    息子も他人の失敗をバカにしたりせず、「次頑張ったらいいやん!」と言える姿を見て嬉しくなりました。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2013/06/13(木) 12:34:09 

    104さん、107さん

    確かにお二人の言う通りなんですが、逆もあるんですよ。
    怒られ過ぎたり否定ばかりされている子は、自分に自信がないので少し何か言われただけで折れちゃうんです。服装を注意されただけなのに、自分自身を否定されたように感じちゃうんです。
    自分の子供がどんな精神状態なのか、見極める目が必要ですよね。

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2013/06/13(木) 12:35:03 

    3歳位までが本当に大変だよね。
    我が家は2歳のイヤイヤ期は凄かった。
    話も理解してるっぽいから余計イライラしちゃって・・・。
    あの頃良く怒鳴ってしまったなぁ・・・。
    今そんな子供も4歳になりびっくりするほど成長して
    叱る回数もグンと減りました。
    あの頃はこんな日が来ると思わなかった!
    叱り過ぎで子供に悪影響なんじゃ・・・って毎晩落ち込んで
    たけど「ママ大好き!」って毎日言ってくれているので
    悪影響は大丈夫かな!?って今は安心してます。
    悩んでるお母さん自信を持って頑張って下さい!
    私も頑張ります!

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2013/06/13(木) 12:38:20 

    叱ってもちゃんと理由を話して愛情表現たっぷりしてあげたら大丈夫!
    家は悪い事したら「これって良い事かな?」って聞く様にしてる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2013/06/13(木) 12:39:18 

    私も母親にその行動より人格を否定されて怒られたことずっと覚えてる 頭ごなしに怒る 否定する親だから大嫌いで困らせてやろうと思って道を外したこともあった 末っ子だから他の兄弟より母親といる時間なくて悲しくて1人1人に愛情向けられないなら生むなよってかなりひねくれてたな 今も心から好きではない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/06/13(木) 12:50:02 

    小さい頃にお父さんにスッゴク怒鳴られて怒られたり
    悪い事したら締め出されたりしてた。
    理不尽に怒られた!って悔しく思ったり恥ずかしい思いもした。
    おばあちゃんには「悪い事するとお天道様が見てる」
    「悪い子は閻魔様の所へ行く」って言われて育ち
    ズルしたり悪い事は人が見てなくてもしちゃいけないって思ってた。
    母にもしょっちゅう怒られたけど自分がいけないって判ってた。
    普通に育って両親や祖母にも感謝いっぱいで子育てしてます。
    怖い存在や物って必要なんじゃないかと思う。
    どんなに怒られても愛情が感じられたら問題ないと思う。

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2013/06/13(木) 12:58:44 

    うちの子は優しく諭すだけじゃ絶対に心に届いてない・・・。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2013/06/13(木) 13:13:39 

    娘は二歳、私も葛藤と後悔の毎日です。

    家でも外でもパワフルで怪獣の様な娘に振り回されヘトヘトで、余裕がないと怒鳴ってしまいます。

    でもそんな私にでも娘はべったりで、私がいないと寝ません。

    みなさんのコメントを見て、子育ては理想どおりにいかない、完璧じゃなくても良いんだ。自分なりに愛情をたくさん注いであげれば良いんだ、と思えました。

    怒鳴りそうになった時は深呼吸して、まずは自分を落ち着かせてから娘に接しようと思います。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2013/06/13(木) 13:22:38 

    112さん、
    中学生で服装を注意されるということは、その子が校則を守ってないということなんです。
    私服のセンスを否定されたとかじゃないですよ

    怒鳴られて育って自分に自身がない子と、自分の主張が通らないと逃げ出す子はまた別ですよ。

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2013/06/13(木) 13:33:38 

    子供が一方的に怪我をさせられた時、相手が親子で謝りに来て親がものすごく丁寧に頭を下げて謝るので、
    もういいですよって言ったら、帰って行った
    本人はずっとドアのかげで小さいゲームみたいなのいじってた。玄関にいるうちの子に一言もなく

    怒っていいかな。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2013/06/13(木) 13:34:58 

    119さん

    その実例の子がどんな子かわからないので、その子がどうなのかは私にはわかりませんよ。
    ただこちらでは理解できないような些細な事で、傷ついたり逆上したりする子は、自尊心が低い子が多いという話です。
    自分の主張が通らないと逃げ出すというのも、自信の無い現れなんですよ。自分に自信があるのなら主張し通せばいいのに、そこから逃げるという事は、それ以上対峙して傷つくのが怖いんです。

    勿論これも一例ですから、子供さん本人を見なければ机上の空論でしかないですが。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2013/06/13(木) 13:36:22 

    あなたが嫌いなら怒らない。どうなってもいいから。大切だから、好きだから怒る。大きくなってあなたが困ったら悲しいから。と六歳になった娘に、すごく怒った後、時間あけてこう言うフォローをするようにしています。初めての子育てでがむしゃらにやってきて、感情にまかせて怒ったり後悔沢山ありました。でももう六年もたってしまった..
    後悔しても戻れないので、今後後悔しないように本当の気持ちをぶつけるようにしています。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2013/06/13(木) 13:37:00 

    112さんが言いたいのは、いつも怒られて自信がない子は校則違反を注意されただけでも自分を否定されたと思ってしまうって事ですよね。
    ただ、119さんの言うように主張が通らないと逃げ出す子も実際いるんでしょうね。
    どちらにしろ怒りすぎたり、怒らなすぎたり、極端なのは良くないですよね。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2013/06/13(木) 13:53:16 

    親子の信頼関係がしっかりできていたら、多少怒鳴ろうが叩こうが良いと思うのです。

    子供を信頼しているから、放置している→これはOKなんです。

    問題は、自分優先で子供を放置している親。子供は気が付いています。

    もっとタチが悪いのは、子供を支配している親。過干渉、過保護ってやつです。

    子供はあるがままに伸び伸び育てた方が良いのですよ。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2013/06/13(木) 14:05:50 

    あのバカな話をします( ̄▽ ̄;)

    あるテレビ番組でアフリカの原住民の親子が命懸けで父親と狩りをするシーンをみてました。

    狩りは失敗し、トラに追いかけられる父子。
    危険を察知した父親は息子をおいて一目散に我先にと逃げます。 まだ、幼なき息子は父親の後を必死に追いかけ逃げます。

    食べるためとはいえ息子を置いて逃げたはずの父親を息子は尊敬し親子のキズナは深い。

    まだ、怒り方なんて考えてる日本(先進国)は平和だな?とホッとします。

    すれ違いの変な話で ごめんなさい。

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2013/06/13(木) 14:06:03 

    121さん
    どめんなさいね
    理解出来ないことをかいてしまったみたいで

    私の言ってるのは不登校DQNです。周りにいないとわかりづらいですよね
    その親は小さい頃から優しく優しくほったらかしてました
    なので、違う事例だよと言いたかっただけなんです。
    不快にさせるつもりではありません。すみませんでした

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2013/06/13(木) 14:32:32 

    結局、親に愛されなかった元子供である現親は、余程の覚悟があっても同じことしてるんだよ。
    虐待親の親がまた虐待親だったとか育児放棄の連鎖とか。
    自分はああはならないぞと勘違いして産んだのが間違いだった~なんて後悔しても取り返しはつかないからね。

    経験者は語る、なんだがw

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2013/06/13(木) 14:46:18 

    みんな、極端に考えすぎなんじゃない?
    反省したりするなら、普通の時にも、ママはこう思ったんだとか、思った事を、話してみたりそれで子供の気持ちを聞いたり。
    普通の時にも、思った事を話しあっとけば、いいと思うよ。こういう時はこうするんだよとか。で言うこと聞かなければ、叱る。そのくり返しでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2013/06/13(木) 15:48:43 

    自分が親にされてきて良かったと思う事と、してもらいたかった事をする、
    良くなかったと思う事はしない。がテーマ。

    たまに怒るけど殴りはしないかな。子供の個性によって本当に悪い事をしたら叩くってのも完全否定しないけど、うちの娘はわりとおっとりして気が弱いから、言えばばわかるみたいだったし。

    親に思いやりとある程度の常識が身についてる、かつ自分が決して完璧じゃない→だから子供も完璧じゃないってわかってるような親なら、あまり変な育ち方しないと思う。
    うちの子供はもう中学生。早かったな。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2013/06/13(木) 15:59:37 


    10
    〉なかなか難しいのもわかるけど

    ほんとにわかる?黙らせるとかむずかしいよ!
    ごねだした時の対応はビシッと言ったって逆効果。むずかしいよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2013/06/13(木) 16:02:53 

    母親も人間だから、どうしてもイライラして怒鳴ってしまうときもあります。
    そしてあとで後悔。そんな時はすなおに子供に謝ってます。
    子供は二人いますが(共に大学生)、未だにいらいらして、怒鳴っちゃう時あります。
    またまた反省して謝ります。いつまでたってもその繰り返し・・・でも子供は解ってるみたいで親子関係はうまくいってます。横道逸れずに育っているのでありがたいです。おやも素直に自分の気持ちを話せばいいと思います。128さんの言われる通りだと思います。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/06/13(木) 16:17:55 

    ガルちゃんにいるおばさんって絶対育て方間違えられてるよね

    +1

    -10

  • 133. 匿名 2013/06/13(木) 16:32:15 

    汚い言葉遣いの親は見ててイライラする。
    自分に学がない親ほど怒鳴るやつ多い。
    夫婦仲が悪いから子供がギャン泣きすんだよ。

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2013/06/13(木) 17:23:49 

    わかってる、わかってるよ。
    でもついつい大声で恫喝に近い叱り方をしてしまう。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2013/06/13(木) 17:27:12 

    このトピみんなやたら長文だな

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2013/06/13(木) 17:50:44 

    外でよく見るんですが、感情的だったり頭ごなしに叱りつけている人が割と多い印象です。
    大きな声で叱るのも悪いとは思いませんが、きちんと叱っている理由を分からせる必要があると思います。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/06/13(木) 18:08:47 

    大人が妙に怖かったのも、男の人と自然に話せずおとなしくなってしまうのも
    小さいころから父の怒鳴り声を聞いて育ったからだと思っている。
    お利口さんにしていなければ怒鳴られる→母となった今でも学校の先生やよその旦那様の
    顔色をみてしまう。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2013/06/13(木) 18:21:10 

    支援センターや児童館にいくといろんな親子を見かけます。
    同じ二歳児を持つママで対称的な例を見ました。

    若くておっとりした雰囲気の男児のママ。
    使ったおもちゃを戻さなかった息子に
    「戻さないと次に使うお友達が困っちゃうから戻そう」
    走り回ったら
    「小さい赤ちゃんがケガしちゃうよ、危ないよ」
    咄嗟でも必ず理由を添えて注意し、息子も素直に聞いていました。

    一方女児をつれた小綺麗な格好をした推定40代の高齢ママ。
    無表情で箱に入ってたボールをポイポイ投げる娘に
    「こら!投げたらだめでしょ!だめ!バツ!それはバツだよ!」と
    手でバッテンを作って一生懸命叱る。
    (育児書にかいてありそうな叱りかた)
    けど娘はボールを必死で拾ってくるママを面白がってさらにポイポイ投げまくり!
    するとすぐ感情的に「やめて!ほんとにやめてっていってるでしょ!こら!」
    それでも投げて拾うの繰り返しは終わらず
    「そんないうこと聞かないならもう遊ばせてあげない!」と抱き抱えて
    そのままほんとに帰ってしまいました。
    そのときの子どもの悲しそうな顔…

    私も我が子には前者の人のような叱りかたをしたいな、と思うのですが現実はそんな甘くありませんか?

    +12

    -4

  • 139. 匿名 2013/06/13(木) 18:49:56 

    138 前者がもちろん良いと思うけどこれを素直に聞けるかは年齢やそのこの個性によって違うと思う。家も同じように話してるけど聞かないときは全く聞かない(泣)

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2013/06/13(木) 18:53:59 

    138 後者も見えない所や普段から何故いけないのか言ってたかも知れないよね。ちょっと見た位じゃ判らない。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2013/06/13(木) 19:47:58 

    怒るって、大きな感情の爆発だから怒って感情出すのも必要だよね~。でも、怒り方次第で意味がわからないと相手には伝わらないよねえ。
    こどもにだけじゃなくて、旦那さんにもすごくしてしまうから、別なやり方を見つけたい(;_;)
    自分が母親からされた怒り方まんましてて、やっぱり今私が勉強しないとこどもは見たものしか知らないのかなあと気づきました。
    こどもにはしつけも大事だけど、私はまずは言葉でちゃんと理解をしてもらいたい。意味とか、親の気持ちとか。
    そんで、こっちが感情に任せなければすこしずつこどもは見て学ぶと思って、感情的にならないよう叱り方を勉強ちうです。
    あと、感情的になりすぎたとき、3才児にだけど謝ってます。ダメなものはダメだけど、だからって怒り過ぎは良くないですから。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2013/06/13(木) 19:52:25 

    3歳の男の子ママです。危険な時はもちろん、生理前や旦那との会話のやり取りでイライラした時に、矛先が息子にいってしまうことがあります。手は挙げないけど、怒鳴ったりして自分がホントに情けないし、子供に申し訳ない気持ちで泣きたくなる
    事もあります。すぐには、素直になれなくても、その日のうちに「さっきは、ごめんね。ママ怒りんぼうで、、これからは大きな声出さないように気を付けるね。」と言ったりしてます。
    このトピを見て、自分だけじゃない事を知り、少しホッとしました。育児に正解やマニュアルはないからこそ、自分なりの愛情を注いで 子供と共に成長できればいいかなと思いました。ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2013/06/13(木) 19:56:57 

    しつけは大事なので悪いことしたら怒るときは怒る。
    でも必ず最後に「あなたのことが大好きだから怒っているんだよ」とフォロー。

    あと、怒るときにお友達と比較しないよう心掛ける。

    寛大な心でいたいと思うけど、
    朝の忙しいときにグズグズされるとムキーーーッ!と怒っちゃう・・
    母だって人間ですもの・・

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2013/06/13(木) 20:17:42 

    105さんに激しく同意です。
    家庭は失敗の許される練習台なのかなと思います。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/06/13(木) 21:23:13 

    親に誉められる快い感情が善なる行為
    親に叱られた不快な感情が悪い行為
    と結びつくというように、快・不快の感情とを結びつけて善悪の判断をその心身に刻んでいく。
    これがしつけの極意である。

    「叱る」ことは目的ではない。
    子どもを成長させるための"方法、過程"である。
    目的とすることは罰にしかすぎない。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2013/06/13(木) 22:02:48 

    基本は危ないことをした時
    人に危害が加わりそうな場合に叱りますが

    自分の体調が悪い時や、忙しい時は
    完全に怒る
    駄目だな~と解っていても無理なので諦める
    完璧を目指すとノイローゼになりそうなので。
    こんな事をしてたら一貫性がなくて
    子供は混乱するだろうな、って思いますが
    無理なものは無理です

    と言うより子供の性格もあると思う。
    話して解る子もいれば、天邪鬼な子もいるわけで
    普通はうちの子凄いよ〜なんて言う友達も
    我が息子には、アイツは無理やと言う始末
    義父母にまで預り拒否を受ける

    でも、優しい言葉を毎日沢山くれる良いところもある息子は
    親の私でも謎です。無理です
    頑張ってますが、若干諦めた部分もあります。
    気をつけれるところは気をつけてますが
    もう少し大きくなってから真剣に話してみようかと思ってます。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2013/06/13(木) 22:03:58 

    146です
    文章にまとまりがなくてごめんなさい(ヽ´ω`)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/06/13(木) 22:04:11 

    基本は危ないことをした時
    人に危害が加わりそうな場合に叱りますが

    自分の体調が悪い時や、忙しい時は
    完全に怒る
    駄目だな~と解っていても無理なので諦める
    完璧を目指すとノイローゼになりそうなので。
    こんな事をしてたら一貫性がなくて
    子供は混乱するだろうな、って思いますが
    無理なものは無理です

    と言うより子供の性格もあると思う。
    話して解る子もいれば、天邪鬼な子もいるわけで
    普通はうちの子凄いよ〜なんて言う友達も
    我が息子には、アイツは無理やと言う始末
    義父母にまで預り拒否を受ける

    でも、優しい言葉を毎日沢山くれる良いところもある息子は
    親の私でも謎です。無理です
    頑張ってますが、若干諦めた部分もあります。
    気をつけれるところは気をつけてますが
    もう少し大きくなってから真剣に話してみようかと思ってます。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2013/06/13(木) 22:44:23 

    このトピ、すごくタメになりました。

    ちょうどさっき怒ったばかりだったので・・・。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2013/06/13(木) 22:45:42 

    母と父は毎日喧嘩でDVだし怒鳴り声響く中育った。
    母もヒステリーだったし、父も少しでも逆らえば脅してきたり、ぶん殴ろうとしてきたり。
    母は私が幼い頃に病気になって早く亡くなって、父との最悪な二人での生活で…。

    子供に優しくしたいのに、うまく出来なくて、父と同じことしてる。
    こんなんじゃダメだってずーっと葛藤。
    ダメな母親ですね。
    変わりたい。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2013/06/13(木) 22:48:56 

    そもそも完璧な子育てなんてものがあるのかな。
    千差万別の性格の子供たちに完璧と言われる子育てをしたところで、思い通りの子供に成長するワケじゃないだろうし…。

    虐待やひどい言葉や態度はいけないけど、その子の性格を知り尽くしてる親が考えてとった方法が正解なんじゃないかと思うな。


    +1

    -0

  • 152. 匿名 2013/06/13(木) 22:52:11 

    3歳の男の子ママです。危険な時はもちろん、生理前や旦那との会話のやり取りでイライラした時に、矛先が息子にいってしまうことがあります。手は挙げないけど、怒鳴ったりして自分がホントに情けないし、子供に申し訳ない気持ちで泣きたくなる
    事もあります。すぐには、素直になれなくても、その日のうちに「さっきは、ごめんね。ママ怒りんぼうで、、これからは大きな声出さないように気を付けるね。」と言ったりしてます。
    このトピを見て、自分だけじゃない事を知り、少しホッとしました。育児に正解やマニュアルはないからこそ、自分なりの愛情を注いで 子供と共に成長できればいいかなと思いました。ありがとうございました!

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2013/06/13(木) 23:10:56 

    保育士、二歳児担任です。
    二日前研修で講師の方が仰っていたことです。

    ・叱る時は何でダメなのかを分かりやすく端的に伝える。
    ・叱るのは一分以内。ダラダラ正論ばかり振りかざす人の話は、子どもは聞きたくなくなる。
    ・子どもの行動には、必ず何か意味がある。一度気持ちを汲み取ってあげてから、ダメだった理由を伝える。最初から否定はしない。

    他にも色々あったんですが、大人も上司からダラダラお説教食らうのは嫌ですよね。
    話聞いてて大人も子どもも同じだよなーと思いました。

    トピずれすいません。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2013/06/13(木) 23:16:44 

    何年か前に市でやってたアンガーマネジメント講座っていうのに参加したことあります。
    怒るのは発散するのは大事だけど、怒りの種類とかどのくらいの大きさかとか客観視の仕方を簡単に教えてくれたんです。
    大切なことをこどもに伝えるために叱るんですけど、根本の意思の疎通ができてるかって大事だと感じました。
    完璧なんてしないけど、自分の怒り方のくせがわかって良かったです。なんとなくでも、知識として知るだけで違いました。

    でも、毎日だとつらい!コントロールなんてむずかしい~。
    無理しないで、いきましょう~(^_^)

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2013/06/13(木) 23:21:48 

    二歳なりたての女の子がいます。

    イヤイヤ期真っ盛りで、憎たらしい言動も増えてきました。

    自分の心身に余裕がある時は穏やかに接する事ができますが、現在妊娠7カ月で体調に左右されすぎてます…

    身体が辛い時は些細なイタズラでさえイラ~ッときてしまい、荒々しい口調で感情的に怒ってしまう事が多いです。

    毎回毎回反省するんですが同じ事の繰り返しで、私は2人の母親業は到底無理だと自信を無くしてばかりですが、このトピで少し気持ちが楽になれました。

    私もまだ母親になって二年。
    三年前とは全く違う生活を送ってるし、まだまだ未熟で当たり前なんだって。

    これから子供と共にゆっくり成長していきたいです。




    +3

    -0

  • 156. 匿名 2013/06/14(金) 00:02:25 

    優しく言っても怒鳴っても言うことを聞かないからどうしていいのかわからなくなる時もある。どんな叱り方がいいのかはその子によって色々だと思うしその結果が大きくなってからじゃないとわからないしほんと難しいよね。愛情あってもすごい憎らしく思う時もあるし。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2013/06/14(金) 00:05:27 

    よく見かけるけど
    子供よりも
    ヒステリックに怒る母親のほうが
    キーキーうるさくて周囲に迷惑。

    本人 無自覚なんだろうか。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2013/06/14(金) 00:10:27 

    騒いでる子供に対し
    お店の人に怒られるよ。っていう親。
    怒らねえよっ。お前が注意しろっ。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2013/06/14(金) 00:26:52 

    何が良くて何が悪いとか実際どーなんだろ。

    親だって人間だし、自分をコントロールできない事ある。そんな時は「母ちゃん不器用でごめん」って正直に謝ってつたえる。

    嫌いだから怒るんじゃないよ、どんな腹が立っても母ちゃん、お前を嫌いにならないよ、大〜好きなんだよ!って眉間にシワ寄せながら言う。しつこいくらい可愛い大好きって抱きしめる。でも気分でヒステリー起こしたり、育児書に書いてある駄目な事連発したりもする(笑)
    最近は子供も、はいはい…って感じで流してる。

    私は自分の思いのまま子育てしてるけど…
    根本に揺るぎない愛情があれば、オッケーじゃないのかな?
    今の所は二人の子供達と仲良く笑ったり喧嘩したりしながら楽しくやってるよ!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2013/06/14(金) 00:37:33 

    工藤静香が育児で気を付けてる事を聞かれて「自分の感情や都合で怒らない」と答えていたのを見た事がある。

    当たり前だけど凄い事だと思ったし、私もそれを教訓にしています
    おかげで真っ直ぐに育っています!大事な事ですよね!

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2013/06/14(金) 00:38:41 

    私も幼いころ母親にヒステリックに怒鳴られたり、殴られたり、『○○ちゃんは出来たのに何であなたは何満点とれないの?!』とか言われ傷ついた事もあったけど・・大学生になった、今お母さんと言えば、どんなに遅くても駅まで塾の迎えに来てくれたお母さんとか、フルタイムの仕事でも休日必ず時間作ってお散歩とか外に連れていってくれたお母さんとか、優しいお母さんばかりです。

    まだ子育てしたことないけど、たとえ厳しい言葉を言ったとしても、厳しいお母さんだけでなくて普段の優しいお母さんも子供はちゃんと見ているのではないかな?きっとここで悩んでいるお母さんも絶対子供にとっては大好きで怒るとちょっぴり怖い優しいお母さんであると思います!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2013/06/14(金) 00:39:47 

    姉が帰省してきた時のはなし。姉は姉弟の子供がいて
    子供らがゲームの取り合いかなにかで揉めたときおねぇちゃんの方に我慢させた。母は「下の子の方に我慢させなきゃ、上の子が歪んじゃうよ」的な事を言ったら「いっつも、この子(弟)が我慢してるんだもの!なんたらなんたら」と姉がキレ泣き始めた。
    それの否定とかじゃないんだけど、姉があまりに唐突にキレはじめたからか
    子育てを手探りでこれでいいのかと自問自答しながら必死に育てているんだなぁとそれをみて実感して歳の離れた姉が更に遠く感じた。

    自分はまだ結婚も出産もしてないけれどまだまだ着手する勇気はない。

    関係ない内容でごめんなさい。
    試行錯誤な姉の子ども達はちゃんといい子に育ってるから悩みながら育てる皆さんのお子さんもきっと素敵に育ちます。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2013/06/14(金) 00:52:15 

    放置気味に育てると
    子供は危機感を煽られてか
    自分の将来を見据えてしっかりと育つ。

    うるさく言いすぎるほどアホな子になる。

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2013/06/14(金) 01:15:39 

    蛙の子は蛙。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2013/06/14(金) 01:44:22 

    163
    わかります!
    中学生以降にそれが大きくでると思います。
    頭もよく社交性もいい子は
    親からあれこれ言われず放任のところが多かったです。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/06/14(金) 02:13:23 

    怒りすぎるときって、結局は自分に余裕がないときって
    気づいた。

    だから、余裕を持てるように自分も努力をしなくてはいけないと
    思った。

    娘、6歳。まだまだ幼くてカワイイ盛りだし一人しかいない
    せいか、最近きつめに叱ったのは10日くらい前にちょっと。
    小言はぷちぷち言っていますが、比較的穏やかな毎日です

    だけど、この子が 2歳後半からの1年くらいはよく怒鳴っていたなぁ。


    あの頃の私に言ってあげたい。

    「大丈夫よ。そんな些細なことでそんなに感情的になりなさんな。」と。

    そして、
    「母親一人で育てようなんて思わず、回りの人(夫・祖父母)にも
    一緒に育ててもらおうよ!」とも


    お母さんたち、結局一人で抱えすぎているんだよね。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2013/06/14(金) 02:19:29 

    怒りすぎるときって、結局は自分に余裕がないときって
    気づいた。

    だから、余裕を持てるように自分も努力をしなくてはいけないと
    思った。

    娘、6歳。まだまだ幼くてカワイイ盛りだし一人しかいない
    せいか、最近きつめに叱ったのは10日くらい前にちょっと。
    小言はぷちぷち言っていますが、比較的穏やかな毎日です

    だけど、この子が 2歳後半からの1年くらいはよく怒鳴っていたなぁ。


    あの頃の私に言ってあげたい。

    「大丈夫よ。そんな些細なことでそんなに感情的になりなさんな。」と。

    そして、
    「母親一人で育てようなんて思わず、回りの人(夫・祖父母)にも
    一緒に育ててもらおうよ!」とも


    お母さんたち、結局一人で抱えすぎているんだよね。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2013/06/14(金) 02:21:08 

    ↑重複してしまいました。スミマセン

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2013/06/14(金) 08:13:36 

    子育てはいわばギャンブルのようなもの。
    子供が大人になって始めて自分の子育てが
    どうだったかが分かる。

    とにかく、育児書にとらわれず 母親の趣味と都合で
    子育てしよう!!
    親子の出会いは運命です。

    こんな話を聞いてとても気が楽になりました。
    みなさん、回りを気にしすぎです。
    どんな子育てだろうが自分に自信を持ちましょう。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2013/06/14(金) 08:17:12 

    子育てはいわばギャンブルのようなもの。
    子供が大人になって始めて自分の子育てが
    どうだったかが分かる。

    とにかく、育児書にとらわれず 母親の趣味と都合で
    子育てしよう!!
    親子の出会いは運命です。

    こんな話を聞いてとても気が楽になりました。
    みなさん、回りを気にしすぎです。
    どんな子育てだろうが自分に自信を持ちましょう。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2013/06/14(金) 19:11:10 

    すぐ近くの家から「半狂乱」って表現がまさに相応しいような母親の怒鳴り声が聞こえます。それと娘の泣き声。

    大丈夫かあれ、って心配してたけど、娘は怪我をしてる様子もなく普通に遊んでる。

    でも歪んでます。
    他の小さい子たちが作った雪だるまを夕方にひとりで出てきて夢中で蹴って壊していたり、弟をわざと泣かせて笑ったり。
    大人に見られたら走って逃げていく。
    最近は母親に怒鳴られても汚い言葉で言い返すようになってきた。まだ小さいのに。
    あの子も将来親とそっくりになるんだと思う。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2013/06/14(金) 23:12:48 

    スーパーで
    「ママごめんなさい、許して 」を泣ながら絶叫連呼し続けていた小さな子が記憶に残ってる。

    お母さんはハイハイみたいなかんじだったけどね。あまりの絶叫に何かお仕置きがあるのかなとちょっと怖くなった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード