-
3001. 匿名 2019/06/25(火) 20:13:23
>>2999
同じです
毎日子供と2人で公園行くか引きこもって家で遊ぶかしかないのに
朝の洗顔スキンケアのあと日焼け止め塗ってパウダーで抑えたら、ここまでしたなら眉毛も‥アイシャドウも‥となり、結局ほぼフルメイクです笑
コスメやスキンケアや美容グッズが趣味みたいなもんで、ストレスが爆発しそうな時は新しいアイテムを買って発散してます
ママ友いなくて交際費かからないからいいよね!と自分に言い聞かせてるんですが、でも見せる相手もいないんだよね‥笑+17
-0
-
3002. 匿名 2019/06/25(火) 20:21:08
>>3000
いないいないばぁ見せてる時にうちはしてます
シミだらけだからメイクしないと外出れない
すっぴんなひとは、肌とか綺麗なんだろうな
うらやましい+11
-0
-
3003. 匿名 2019/06/25(火) 20:25:57
>>3000
子供が起きてる時にしてます!
荒らされまくりますけど(^_^;)
あ、ダメよ、これも、ダメよってずっと言いながらやってます笑
たしかにストレスですよね。無くしたコスメもあるし…+9
-0
-
3004. 匿名 2019/06/25(火) 20:30:55
>>3000
横からですが、
子供が遊びに夢中で気づかない時は洗面台でササッと終わらせますが
気づかれたら、ポーチと鏡持ってリビングに行き、床に座って一緒にやります
ポーチの中身をガサー!っと撒き散らかされ
『これなぁにー?』
「これはね〜ママのほっぺに塗り塗りするやつ〜」
とか説明しながらやってます。
触りたがるから触らせてるし、ポイントメイクなら多少無駄にされても、なかなか使い終わらないので気にしません。お気に入りアイテムやベースメイクは死守してます
メイクが終わると、お片づけする〜^ ^
とかいってポーチの中に戻してくれます。ぐちゃぐちゃなので、後でさりげなく直します笑+8
-0
-
3005. 匿名 2019/06/25(火) 20:32:30
よし、寝せたぞー!!!
って思い、散らかった部屋を片付ける気が起きなくてなかなか片付けにうつれない。+14
-0
-
3006. 濱田 博史 2019/06/25(火) 20:34:27
明日は、どこへ連れていこう。もうネタ切れです+10
-1
-
3007. 匿名 2019/06/25(火) 20:38:36
うちコープ頼んでて、いつも夕方6時くらいに配達にくるからお風呂一緒に入り終わってスッピン部屋着で受け取るんだけどさ、この前ベビーカー乗せて公園連れていく途中でいつもの配達のお兄さんに会ったから、こんにちは!って声かけたら、コープの勧誘されたわ笑
どうやらメイクして外着だったから気付かなかったっぽい。あそこのマンションの何号室ですって説明してやっと認識してくれたわ笑
どんだけ別人なのよ私…+22
-0
-
3008. 匿名 2019/06/25(火) 20:40:35
子供が熱でた時はなるべく体温下げますか?それとも冷やさない方がいいのでしょうか?熱を出してウイルスをやっつけるから下げない方がいいのと、苦しくて眠れなくて体力落ちるなら熱下げた方がいいとかどっちが正しいのでしょうか?私は脳炎とか熱性痙攣とか怖いので下げてあげたいと思ってしまいます。39度以上でたら下剤使うとか決めてますか?+1
-2
-
3009. 匿名 2019/06/25(火) 20:42:45
>>2998
私なら2回目取られて親が見あたらなかったり注意しなかったらその子に注意してしまう
押してくるなんてもってのほか!
すぐ注意する
ほんとに意地悪な子供の親は子供見ないでスマホやってる率高い
娘がまだ1歳の頃幼稚園年長さんくらいの男の子が思いっきりぬいぐるみやボールぶつけてきて2回目で怒鳴ったことある
大人げないかもしれないけど本気でムカついた+8
-1
-
3010. 匿名 2019/06/25(火) 21:01:09
風邪の看病が嫌で仕方ない+3
-0
-
3011. 匿名 2019/06/25(火) 21:20:46
子供のときぶりに娘とリトルマーメイドを観たらアリエルが可愛すぎてびっくり!
昨日自分がアリエルになってイルカショーみたいなショーに出演する夢を見たw
スタイル抜群で美人だから自信満々で海の中を自由自在にスイスイ泳いでイルカみたいにジャンプしたりめちゃくちゃリアルで楽しかった
想像力が豊かでよかったと思った30歳でした。+15
-1
-
3012. 匿名 2019/06/25(火) 21:42:58
>>3006
名前が気になって仕方ない+9
-0
-
3013. 匿名 2019/06/25(火) 21:46:06
>>3008
私が病院で聞いたのは、ぐったりして水も口に出来ず、眠る事も出来ないくらい酷くなければ例え40度出てても入れる必要ないと言われました。
あとはお母さんの判断でって言われたので、人によっては39度出たら即入れるって人もいるけど…私はインフルで40度から長いこと下がらなかった時は使いましたけど、普通の風邪では使った事ないです。+5
-0
-
3014. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:08
>>3012
定期的に現れるコテハンの人はお触り禁止だと思ってる+5
-2
-
3015. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:33
みなさん偉い!
私はとにかく化粧めんどくさいです。マンションにキッズルームがありよく行くのですが、皆フルメイクで来てるから自分も渋々フルメイク…気にしなければいいのですが、あまりに皆きちんとしてるので
マンションのキッズルームくらい、すっぴんで行きたいよ…+11
-0
-
3016. 匿名 2019/06/25(火) 22:05:31
子供に
めんめんとか、ちゃちゃとかくっくとか赤ちゃん言葉使いますか?
つかう+
使わないかほとんど大人と同じ−+17
-26
-
3017. 匿名 2019/06/25(火) 22:22:46
>>3015
キッズルームのあるマンションなんかに住んでるくらいの人達ならすごい身なりとかきちんとしてそう笑
絶対お金待ちでしょ?!すごい!
+25
-0
-
3018. 匿名 2019/06/25(火) 22:42:32
先月下の子が産まれました。
下の子が泣きはじめると、ヤキモチで必ず抱っこしてー!だのお茶のみたいー!だの言って邪魔してきます。
上の子優先とよく言われてますが、赤ちゃんを泣かせるのがどうしても精神的にきつくて、つい下の子を構ってしまいます。
上の子をうっとおしいとさえ思う時もあります…
かわいそうですよね、まだ2歳なのに。
でも毎日朝から寝かしつけまでワンオペで、旦那は土日もちょくちょく仕事行ったりするし
転勤族だから家族も知り合いもいないし
息が詰まってしまう。
じゃなんで2人目作ったのと言われれば反論出来ませんが…
こんな母さんの元育てられてる上の子がかわいそうです。+13
-2
-
3019. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:35
>>3017
いや、子育て世帯が多いだけで一般市民です笑
でも皆髪の毛もきちんとしてフルメイクなので、本当気が抜けなくて嫌です…+9
-0
-
3020. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:46
寝る前に子供が急に「ママ大好きなの」と言ってぎゅっと抱きついてきた
「ママも○○大好きだよ、とっても大事だよ」と言ったら「ありがとう」って言って寝た…
イヤイヤ期と二人目妊娠中のため赤ちゃん返りもあって大変だし疲れるけど、やっぱり可愛いんだよなぁ。
でも、なかなか抱っこもできなかったりちゃんと遊び相手しないで休んじゃったりするから、寂しいんだろうな…申し訳ない。これから気をつけなきゃ+9
-0
-
3021. 匿名 2019/06/25(火) 23:00:00
うちの子もジャイアンみたい。
他の子のもの、すぐ取りに行く。
ちなみに女の子。
本人はとにかく他の子が気になるみたいで、公園とか支援センターでも他の子のものを奪ったり、ブランコもその子が行こうとしたところをめがけて行く。
注意してもやめない。
慣れた子なら普通に遊べるんだけど、初対面だとこれ。
毎回謝り倒して疲れる。
やっぱり親がおかしいと思われてるのかな。。
どうやったらやめてくれるんだろ。+11
-0
-
3022. 匿名 2019/06/25(火) 23:15:06
>>2976
アトピーではありませんが肌が弱くて小児皮膚科に通っています。赤くなっているところはプロペトとヒルドイドのクリームを混ぜたものを10日程塗りました。3日程で赤みは落ち着くのですが塗らなくなるとぶり返すので量や回数を減らして塗り続けました。今もたまにかゆがりますがだいぶ落ち着いています。
今まで保湿は顔も体もプロペト塗っていましたが乾燥する時期が終わってからヒルドイド(泡で出てくるものがのびがよくてよいです)に変えました。朝晩必ず塗っています。ヒルドイドにしてから肌の調子がいい気がします。石鹸はいろいろ試してピジョンのもの使ってます。石鹸は刺激になるのではとあまり使わなかったのですが、きちんと洗ってあげた方がいいみたいです(うちの子の場合ですが)
最近は暑さのせいで気づくとかきむしっているので、爪はこまめに切ったり汗はすぐ拭いてあげたりしています。夜はかゆくて眠れなかったり大変ですよね。少しでもよくなりますように。+3
-0
-
3023. 濱田 博史 2019/06/25(火) 23:22:20
家の中ですること、お絵描き、本、おもちゃ(1分くらいで飽きる)もうする事ない。新聞破りも1分で飽きるし、全部すぐ飽きちゃう。梅雨が怖い。辛い。+10
-0
-
3024. 匿名 2019/06/25(火) 23:35:04
>>3008
うちは何度か熱性痙攣起こしているので、冷やして解熱するよう言われてます。
解熱剤は一時的に下がりますが、薬の効果が切れたときにまた熱が上がりそのときに痙攣起こす可能性があるので、熱性痙攣の予防には適していないと説明されてます。
熱で寝られないようなら使ってもいいといわれてます。+0
-0
-
3025. 匿名 2019/06/25(火) 23:38:05
>>2999
私もメイク好きなのでできるなら毎日フルメイクしたいです。
支援センター行く日は唯一人と会える日だからちゃんとしたいんだけどうちの子は朝が特に機嫌悪くて後追いも激しくて眉とパウダーさっと塗るので精一杯です。
ぐずぐず言うのを宥めながらでもアイメイクしたいけどもう疲れてしまってそれすらできないです。
マツエクしてれば毎朝のメイクは時短できるけどサロンに通うためには子ども預けないといけないしとっくに通わなくなった。
最近はリップを集めるのにハマっていて出がけにさっと塗るくらいだけどそれだけで何もしないよりは気分上がります。
インスタのリップメイク動画を観るのが毎晩寝る前の楽しみです。+6
-0
-
3026. 匿名 2019/06/25(火) 23:40:02
>>3023
うちも家だとずーっとわたしがそばにいないとだめだから梅雨がめちゃくちゃ怖い。
子供って遊び方見せないとダメらしいです。
最近、積み木とかブロックをわたしが作ってたら真似して作るようになりました。
「おうち作ろう」とか「お料理しよう」とか、見立て遊びをするとしばらく一人で遊んでます。
けど、数分かな。。
すぐ呼ばれる。家だとほんと息がつまってイライラしてしまう。+8
-0
-
3027. 匿名 2019/06/25(火) 23:40:45
>>3018
私もまだ産まれていませんが、臨月です。
うちも同じような状況になりそうで、上の子のフォローをどうすればいいのか不安でいっぱいです
アドバイスになりませんが、きっと寝不足などあると思うので休めるときに休んでくださいね。
今はいっぱい我慢させてしまうかもしれないけど、少し大きくなったら、二人がいてよかったっす思える日がきっと来ると信じましょう+8
-0
-
3028. 匿名 2019/06/25(火) 23:41:38
信じられない…今日は23:30まで寝なかった!すごくテンション高くて何だったんだろう?+4
-0
-
3029. 匿名 2019/06/25(火) 23:51:58
雨とか、風邪を引いて家から出られない日用におもちゃを新調することにしました。
元々おもちゃ少なめだったし、お金かかるけど何種類か買い足してここぞという時までしまっておきます。
いつもシールとかパズルとかお気に入りの絵本とかは隠してるんだけど機嫌悪い時に出してたら特別感なくなったみたい。
おもちゃ増えたら普段出すおもちゃもたまに入れ替えるみたいなやり方を取り入れて、飽きて遊ばないってことがなくなればいいな。
ほんとはおもちゃに頼らず遊んであげられるようにならないといけないんでしょうけど(^_^;)+0
-2
-
3030. 匿名 2019/06/25(火) 23:57:42
泡で出てくるフッ素を使ってるんだけど、毎度毎度、歯ブラシに出してこどもに渡すたびに、不思議そーうに見つめてる(笑)+3
-2
-
3031. 匿名 2019/06/26(水) 00:01:04
関東だけど、明後日以降の週間天気予報見ると萎える…+10
-0
-
3032. 匿名 2019/06/26(水) 00:02:28
2.2の女の子、自己主張強い。
私が謝ることもしばしば。
しんどい。どういう声かけしていいか分からない。+4
-0
-
3033. 匿名 2019/06/26(水) 00:07:38
今来週の週間天気見たけどもう笑ってしまったわ・・・
あー今日布団干すべきだったー+7
-0
-
3034. 匿名 2019/06/26(水) 00:27:16
>>3018
気持ちわかります...
うちは上の子が2歳4ヶ月で下の子が6ヶ月です。うちも最初は抱っこするたびにダメと泣いてました😓
なので、授乳とかの最低限の時しか抱っこ出来ませんでした。泣いてても少しくらいなら泣かせたままで😅
イヤイヤも激しいし旦那は仕事忙しいしこっちも寝不足で、一時期ノイローゼか産後うつみたいになりました。
でも、最近ようやく一緒に遊ぶ事を覚えたのか、「○○こっち来てー」とか「電車どうぞ」とか言って自分のお気に入りのおもちゃ貸してあげて一緒の部屋で遊んでます。ちょっと成長したかなと思います😂
イヤイヤ期の2歳児と赤ちゃんのお世話って本当に大変ですよね。
手を抜けるとこはどんどん抜いて、少しでも時間があれば横になったりして休んで下さいね。+3
-0
-
3035. 匿名 2019/06/26(水) 00:28:14
>>3029
ええっ!さすがにおもちゃは頼っていいんじゃない?
保育の現場でも手作りのおもちゃとか使って遊んでるよね。
丸一日おもちゃで一人遊びさせてノータッチ、とかだと心配になるのは分かるけど
おもちゃ使って親子でやりとり遊びとかすれば全然問題ないかと…+19
-0
-
3036. 匿名 2019/06/26(水) 00:30:41
子供がカート拒否するようになりました
乗ったとしてもベルト嫌!立ち上がっちゃう!
気まぐれでしか手を繋いでくれないので、もう子連れ買い物は諦めて、夫の休日とか早上がりの日にまとめ買い、あとはコープです。
カート拒否のお子さんお持ちの方、買い物どうしてますか?やっぱ連れてかない?
どうすれば乗ってくれますかね。
+9
-0
-
3037. 匿名 2019/06/26(水) 00:37:33
明日から雨続きだし今日くらい公園で思いっきり遊ばせようと連れて行ったら
ここは嫌だとか、ここならいい、でも飽きたので帰る、やっぱり遊びたいから違うとこ連れていけ、でもここじゃない、
とまだしゃべれないので指差しやら身振りで伝えてきて律儀に付き合って4つも公園回ったのに
結局トータルで10分くらいしか遊んでくれなかった・・・
しまいには自転車で寝たので家に連れて帰ったら目覚めてなんで家なんだ!!とお怒り。知らんがな。+14
-0
-
3038. 匿名 2019/06/26(水) 00:41:28
>>3036
どのタイプでもだめですか?
うちはどのこスーパーにもあるような買い物かごメインで手前のとこに折りたたんで座れる椅子があるようなやつは嫌がりますが
子供椅子メインのやつ(下にカゴが入る)や、きゃらくるカートならわりと上手くいくので
ちょっと遠いけど設置しているお店に買いに行ってます。+2
-0
-
3039. 匿名 2019/06/26(水) 00:45:48
>>3023
すごい余計な口出しですが、1分くらいで飽きちゃうおもちゃってどんなのですか??
好みや成長にあってないんじゃないのかなーって思ってしまいました。+6
-0
-
3040. 匿名 2019/06/26(水) 01:27:29
2.0の上の子と2ヶ月の下の子とスーパー行ったりしてます。
正直しんどいけど、私もいい気分転換になる。
でもこれから梅雨で1週間近く雨…明日の午前中逃したらもう土日まで外に行けなそう…!明日も頑張ろ。。+5
-0
-
3041. 匿名 2019/06/26(水) 02:09:52
2日連チャン夜中のお漏らし!
漏らす日に限って防水シーツからはみ出てるし。しかも私の布団だし。どうせなら夫の布団でしてくれ!!!!!
明日が晴れで良かった…+5
-0
-
3042. 匿名 2019/06/26(水) 02:56:33
みなさん子供に飲ませる麦茶は作ってますか??
うちは節約のためにティーバッグで作ってるのですが、水道水をそのまま入れて飲むのが抵抗があり、毎回お湯を沸かしてからティーバッグを入れて、冷ましてから冷蔵庫に入れてます。
これからの時期ものすごい勢いでお茶が消費されるので正直お湯だしは面倒なのですが、みなさん水道水そのままで作ってますか??+6
-0
-
3043. 匿名 2019/06/26(水) 03:19:39
>>3042
前はやかんで沸かして冷ましてから入れ替えして…ってやってましたが、家族3人の消費量に生産が追いつかなくなって来たので今年の春から水道水そのまま使ってます。もう超楽です!ヤカン全く使わなくなりました。
最初は私も抵抗がありましたが味もそんなに変わらないし、煮出すより水道水そのままの方が保存に向いてるってネットで見たのでうちはこれから水道水使います。+6
-0
-
3044. 匿名 2019/06/26(水) 03:30:09
>>3042
煮出しの方が良さげですがカルキがない分雑菌が増えやすいそうです。ミネラルウォーターも同じ。
水道水がいいみたいです。+7
-0
-
3045. 匿名 2019/06/26(水) 04:31:22
>>3035
本当だよね😅さすがにおもちゃは..+2
-0
-
3046. 匿名 2019/06/26(水) 06:02:00
>>3036
お店入る前から焦りを見せて小走りでダーっと勢いで終わらせます…笑とにかく急いでる風笑
うちもメインはコープで他はプレ行ってる間に買い物してます。+1
-0
-
3047. 匿名 2019/06/26(水) 06:06:31
>>3037
4つも公園まわるなんてすごい…(T-T)なんかこういう苦労って誰も褒めてくれないですよね。当たり前なのかもしれないけど私からしたら4つもまわるなんて考えられない。お疲れ様でした…✨✨+6
-0
-
3048. 匿名 2019/06/26(水) 06:18:08
>>3018
うちも2.4と5ヶ月がいます。上の子に気を遣いながらのお世話大変ですよね。私は最初はおむつ替えるの手伝ってとか言って、上と一緒にお世話してました。昼間はわりといい子だったんですが、時々夜泣きするようになってしまって…。旦那が夜勤のときに、下の夜間授乳と上の夜泣きが重なると本当に大変でした。何度も交互に抱っこしたり、困り果てて両脇に二人抱えて三人で泣いたときもありました。
上の子うっとうしいと思ってしまう気持ちわかります…。昨日も下の子にイタズラするので怒りすぎてしまいました。でも、最近は図鑑を見せてあげたり、泣くと「どしたのー?」とおもちゃを持ってきてくれたり頼もしくなってきましたよ(^^)辛いことばかりじゃないです。嬉しいこともたくさんあります!辛いときはまたここに書き込んで下さい。一緒に乗り越えましょう。+5
-0
-
3049. 匿名 2019/06/26(水) 07:47:36
都内だと公園多いですよね。自転車で10分の範囲に10個くらいあるんですが、まだ話せない息子も主張すごいです。道も覚えてるからびっくりする。+2
-0
-
3050. 匿名 2019/06/26(水) 08:17:50
>>3021
私は親が謝ってくれてたら全然なんとも思いませんよ!
まだ小さい子だし嫌だとも思いません+1
-0
-
3051. 匿名 2019/06/26(水) 08:21:35
>>3036
無理です‥うちもそうなってから週末に夫と買いだめです。平日はコンビニで済ませます。
コンビニだとまだマシ。短時間で店内も狭いからかな?
牛乳、玉子、豆腐、バナナ、もやしあたりは割高ですが買ってます。
スーパーだと、あの広さや色んなたくさんの商品がテンションを爆上げさせるんだと思います。広いから目的の売り場までも大変ですよね
だいたい入口の野菜売り場で触りたくてひっくり返って断念。肉や加工品売り場までたどり着きません笑
コンビニでも触りたがるけど、触ったら帰るよ!を徹底してます。散歩帰りに寄るから、こっちも買えないなら買えないでいいや、という気持ちでいるのでラクです。
スーパーだと必要分以外にも目に付いたものも色々買ってしまってたので、それがなくなって節約になってる気がします笑+2
-0
-
3052. 匿名 2019/06/26(水) 08:25:24
>>3042
煮出して作ってます。
雑菌の話ありますよね…
うちは1〜2日で飲み切っちゃうので、煮出しでもいいかなぁなんて思っちゃってます。
が、本当に消費が早くて追いつかないです(-∀-`;)+3
-0
-
3053. 匿名 2019/06/26(水) 08:29:42
>>3021
ジャイアン親子に遭遇してモヤモヤした者ですが、親がフォローしてたり謝ってくれるならなんとも思いませんよ!むしろ、主張強い時期だし大変ですよねって思います
フォローするママさんのお子さんならそのうちやらなくなると思いますし!
でも放置の子は、「だからこんなに意地悪になるんだよ」って思って余計に腹が立つんです。親がそんなんじゃ、この先なおることもないでしょうしね。+5
-0
-
3054. 匿名 2019/06/26(水) 08:30:23
ひとりで本読むようになった。まだうまく言えないとこもあって、こっそり聞いてるけどニヤけちゃう。かわいいなぁ。毎日こんなだといいけどなぁ。最近は「おべんとうバス」がお気に入りみたい。+5
-1
-
3055. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:17
上にもうすぐ4歳の3歳児がいるんですけど、イライラ度が高いのは間違いなく下の2歳児です 笑
今までは上の子の方が怒ることも多かったんですけどね…。本当に3歳後半になるとぐんっと成長してくれました。
やめてほしい事をやり続ける2歳児、そりゃイライラするよ😭かわいいけどさ。+7
-0
-
3056. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:07
>>3036
うちはネットスーパーとパルシステムを併用してます。
買い物が少量で済みそうな時は、一緒に行って慣らしてるところです(^-^;
うちは何か持ってれば割と気が済むタイプというか…
私の真似をしたいみたいなので、パンとかチーズとか買う予定のもので尚且つ軽いものを一つ持たせてます。
それでも酷い時は酷いので、大変ですが…💧+1
-0
-
3057. 匿名 2019/06/26(水) 09:05:16
一昨日は子どもが熱&雨で引きこもり
昨日は子ども元気&いい天気だけど私が生理痛で引きこもり
2日も引きこもってしまったから今日は頑張って散歩行こうと決めていたのに、朝から部屋干しをガッシャーンされてやる気ゼロになってしまった
もう何もしたくない…
広い心とやる気スイッチが欲しい今日この頃+1
-0
-
3058. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:34
公園にあまり魅力を感じていないお子さんいらっしゃいますか? 暑いから助かるんだけど、う~ん…
+3
-0
-
3059. 匿名 2019/06/26(水) 09:33:04
>>3058
うちは逆に支援センターみたいな、みんなで手遊びとか紙芝居とかのほうが全く興味なしで、それはそれでうーんって感じです。
広い公園でキャッホー!みたいなのが大好きで‥
集団行動とか大丈夫か?って心配です
遊びの好みってそれぞれですね!+1
-0
-
3060. 匿名 2019/06/26(水) 09:47:50
0歳トピで散々話題になってたブンブンチョッパー
うちはブレンダーもミキサーもあるしいらないわ〜と思って早2年
安売りしてたから買ってみたら…なにこの素晴らしい文明の利器は。
なんで離乳食期に買わなかったのかと後悔してますT_T+0
-0
-
3061. 匿名 2019/06/26(水) 09:50:41
38度5くらいあるのに、何で元気に走りまわるんだろ。+1
-0
-
3062. 匿名 2019/06/26(水) 09:52:15
2歳なりたて男児です。
みなさんのお子さんは工作とかお絵かき好きですか?
うちは全く興味もしめさず、工作どころかお絵かきすら5分もやりません。お水で描くのもお風呂場で使うクレヨンも興味なし…子育て広場で同じくらいの子や少し下の子も作品づくりをしてたので衝撃でした。+0
-0
-
3063. 匿名 2019/06/26(水) 10:00:28
>>3062
うちも興味もってくれません。+0
-0
-
3064. 匿名 2019/06/26(水) 10:20:52
個人差あると思いますが風邪の咳ってどれくらいで落ち着いてきますか?
2歳7ヶ月生まれて初めての風邪で。。
風邪ひいて4日目なんですが咳がひどくて。病院の薬は貰ってます。
1週間くらいは続くものなんですか?+0
-0
-
3065. 匿名 2019/06/26(水) 10:20:58
明日からずーっと雨予報だから、今日は午後から公園行こうかなと思ったけど…………生理来た。なんだこの1日目のくせにめちゃくちゃダルい…腰痛い背中痛い。
雨だ梅雨だ嫌だ言ってるけど、そこまで外連れてってないことに気づいた。支援センターばかり。でもやっぱ雨ってやだよね、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する