-
1. 匿名 2019/04/10(水) 13:16:08
どんなスキンケアをしてもカサカサです。
同じ悩みの方や治った方いませんか?+78
-4
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 13:16:40
+87
-1
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 13:16:57
ちなみにどんなスキンケアをしてるの?
パックとか長くやればいいってもんじゃないのとかは知ってる?+13
-23
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 13:17:19
保湿にはセラミドが重要だと聞いた事あります。+116
-1
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 13:18:01
頬と顎の辺りが昔から乾燥肌で
化粧をすると汚く見えちゃうのが悩み+108
-1
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 13:18:12
導入液とかは使ってますか?
何を塗るかより、塗る方法とか浸透させるための地盤作りに力入れると変わりますよ+8
-20
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 13:18:30
乾燥してるからって塗りすぎはだめ+19
-10
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 13:19:02
洗顔料を使わずにぬるま湯のみの洗顔でも乾燥しますか?+6
-18
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 13:19:09
私すっごいインナードライで高級といわれてる化粧品も結構な数使ったけど、結果ファンケルが良かったよ。初めてクリームつけないで良くなった+15
-15
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 13:19:59
年齢にもよるけど、若くてカサカサならパックとかやりすぎな場合もあるよ。
アラサー以上なら、クレンジング見直してみるとか+22
-4
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 13:20:32
身体の乾燥は入浴剤をミルクタイプのものにしたら落ち着いたよ。バスクリンとかはすごく痒い+32
-2
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 13:20:41
美容オイルや椿オイルを
お風呂から上がって、服を着る前に
塗る。+14
-6
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 13:20:59
お風呂上りにオイルとかクリームとか塗っても皮膚が硬くて潤いが入っていかない感じがある。
表面だけ少し柔らかくなる気はするけど硬い皮膚の質感は変わらない。
剃刀で毛剃ってるせいもあると思うけど・・
食べ物とかも気を付けなきゃいけないのかなー。+73
-2
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 13:21:21
とりあえず、化粧水はたっぷり乳液は適量、クリームも適量してからワセリン塗ってます。
ワセリンを塗ると塗らないではかなり違います。+48
-6
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 13:21:35
アトピー乾燥肌で若い頃からほとんど試したけど、ドモホルンリンクルの乳液が最強だった
高いから乳液だけ買ってる+6
-11
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 13:21:47
ワセリンをテッカテカになるほど塗って、起きたら変わらず顔から粉ふいてた時は笑った+182
-4
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 13:22:11
+24
-3
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 13:22:11
クレンジングをダブル洗顔なしの、ぬぐい取るやつにした。
ロゼットのクレンジングミルク。
拭き取りじゃなくて、ティッシュとかコットンを押し付けて吸わせて取る。
+6
-8
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 13:22:56
身体の中からの原因では?
オリーブオイルとか質の良い油は適量必要かなと思う。
あと漢方でも肌質変わるよ。+72
-3
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 13:23:11
洗顔後は顔が乾燥して痒いし
乾燥性敏感肌だからエステも顔が痒くなって合わなかったなー。+3
-2
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 13:23:50
何をしても乾くなら、何もしなけりゃいいじゃない+11
-24
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:06
乾燥も酷いんだけど、肌トラブルが多くて結局病院へ行ったら肌の厚さが赤ちゃん程度で超敏感肌と言われ、乾燥には塗り薬を処方してもらいました。洗顔は泡で出てくる擦らないやつ、その他ケアは口コミで良さそうなのを片っ端から試してます。試してダメだったやつはボディケアにまわして消費してます。
病院へ行っても全て改善されるわけじゃないけど、自分がどんな状態なのかをしっかり知れていいですよ。+69
-2
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:28
何使っても乾燥肌でしたがドモホルンリンクル使ってからは改善された
SK-IIはさらにがさがさになっちゃった+8
-3
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:30
医者の提案で、長湯・サウナ・紫外線・プールの塩素を避けて、加湿器をフル稼働させたら大分改善したよ。
スキンケアは保湿重視で特別高いものは使ってないよ。
たまに人の家に行くと、うわースゴイ乾燥してくるって感じる。
お風呂はサッサと出た方がいい。全然違うよ。
+74
-3
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:35
>>21
みつを風(笑)+38
-1
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 13:24:37
>>15
ドモホルンリンクルもいいね
ガルちゃんでよく名前が上がるものだと
SK-2は乾燥肌はピリピリする
アルビオンはインナードライが悪化した+17
-4
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 13:26:04
ドモホルンリンクルで値段がネックになってる人、ファンケルのエンリッチも試してみて。回し者ではなくて、私も本当に乾燥で悩んでたから良い物はオススメしたい!+74
-4
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 13:26:35
手がアトピーで年中カサカサです。
ハンドクリーム塗るとアルコール入ってるからなのか逆にヒビ割れしちゃう。同じ人いるかな?+22
-2
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 13:27:35
私もセラミド使っても乾燥する人でしたがドモホルンリンクルにしてから乾燥治りましたよー。自分でもびっくりです。+10
-8
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 13:27:37
高保湿と謳われていても市販品では追いつかなく、皮膚科に行きました。
化粧品やボディクリームではなく薬で治療することも視野に入れてみるといいと思います。+50
-2
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 13:27:58
乾燥しすぎて痛くなるから皮膚科行くよ‼️+10
-0
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 13:27:59
砂糖をてんさい糖に変えて、摂取量控えたら少しマシになった気がする+26
-1
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 13:29:09
これで乾燥しなくなりましたが、夏でも薄く塗っておかないと乾燥するので手放せません
シリーズの洗顔フォームを見かけなくなったので、クリームが販売中止とかになったどうしようかヒヤヒヤしてる+11
-9
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 13:29:56
何してもダメならスキンケアじゃなくて、食生活の方に問題があるのかも
+25
-4
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 13:30:33
効果なかった+136
-9
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 13:30:47
マイナス魔がウザいよね。何がしたいんだ+19
-10
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 13:31:06
>>28
アトピーってわかってるなら、病院にちゃんと行った方がいいよ
+30
-6
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 13:31:58
プラセンタゼリーを食べだしたら、乾燥感じなくなったよ。スキンケアは変えてない。
冬場はリップクリーム必須だったけど、塗らなくても大丈夫なくらい!これにはびっくりした。+32
-3
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 13:33:05
乾燥するから化粧水をしっとりタイプにしたら余計に乾燥した
さっぱりタイプをたたきこんでから、しっとりタイプを上から塗って、そのあと乳液と美容液するようにしたらマシになった。
全部ちふれです+11
-10
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 13:33:05
オルビスの飲むスキンケアどうなんだろう?使ってる人いますか?+31
-4
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 13:34:04
洗顔を冷たい水でするように意識したら改善したよ!冬は辛いけどね+4
-8
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 13:34:58
半身浴は乾燥肌の人はやらない方がいいよね?+22
-3
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 13:35:12
スキンケアしっかりしたあと無印良品のホホバオイルぬってからセタフィルたっぷりぬるとだいぶ改善されます。+2
-0
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 13:35:17
>>9
私もです。
当時は何を塗っても痛くてすぐに粉がふいてたけど
一年ぐらいかな?ファンケルを使用して肌が改善されました。
でも、もうファンケルは卒業しました。
+8
-0
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 13:35:52
>>28
軽めのアトピーですが、
化粧水塗ってからハンドクリーム塗ると浸透してよいです。
調子悪いときは化粧水が染みるからオススメできませんが、
調子の良い時に化粧水塗り始めると以降は赤ぎれがほぼ出来なくなったよ。
化粧水は無添加の安いものでよいと思います。+17
-0
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 13:36:15
アトピーの知り合いが、リップクリームを全顔に塗ってて、ちょっと怖くて引いたけどすごく効くらしい+12
-8
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 13:37:04
もう出てるけど本当に「何をしても」乾燥してしまうなら病院に行ったほうがいいよ。
自分で必要な油分や水分がコントロールできてない状態だから。私はなんでもっと早く行っておかなかったんだと思ったよ。
治療できるんだよ。+63
-1
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 13:37:22
甘酒おすすめ!+7
-1
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 13:37:26
皮膚科に行って保湿クリーム貰うのはどうですか?
市販のクリーム買うより効果もあるし先生に症状を見てもらえるのでおすすめです
ただ皮膚科の先生は当たり外れあるので、評判のいい所へ行くようにして下さい+39
-0
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 13:42:07
乾燥してる時は、化粧水を重ねづけ。
水分が浸透しても表面が乾燥してる感じだったら、再び化粧水をつけて、浸透しなくなるまで繰り返す。
+5
-2
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 13:42:54
>>44
今は何使ってるんですか?+5
-0
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 13:43:01
私も本当に乾燥でお化粧すると皮がめくれるような感じで、ワセリンも表面をただ油っぽくしている感じでだめだったのですが、ラノリンのクリームを使って改善されました。
ラノリンは羊の皮脂腺から分泌される油分で、子供でも使える位に肌に優しいのですが、乾燥肌が改善されたので私には本当に効果がありました。+14
-1
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 13:43:11
古い角質除去してから保湿が良いよ。+8
-1
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 13:45:00
タオル、バスタオル、シーツ類に下着やパジャマ等、化繊を避けるようにしたら良くなったような気がしてる。+12
-1
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 13:45:35
セラミドのクリーム使うようになったらだいぶ改善された!あと、お湯に蜂蜜少し入れたのを何杯も飲むようにしたのも効いてる感じ。(水とか白湯での水分摂取が苦手なので…)加湿器は大事よね!+14
-2
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 13:46:18
つけるのダメなら飲んでみたら?コラーゲンとか+5
-5
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 13:47:16
つけるのダメなら飲んでみたら?コラーゲンとかセラミドとか+4
-5
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 13:47:43
ベジタリアンではないけど肉とか脂っこい食べ物が嫌いな友達がいて、年中乾燥肌でカサカサしてる。やっぱりある程度の脂って大事なんだなって思った。+40
-1
-
59. 匿名 2019/04/10(水) 13:51:01
水分補給も大事。
白湯だとお腹ちゃぽちゃぽならないです。+8
-1
-
60. 匿名 2019/04/10(水) 13:52:29
お風呂のクレンジング後に馬油塗って、そのまま髪と体洗って最後軽く洗顔すると乾燥マシになった
肌が落ち着いたから今はオルビスのオイルカットクレンジングで擦らず溶かす感じでクレンジングしたら、馬油なしで乾燥しなくなった+10
-2
-
61. 匿名 2019/04/10(水) 13:53:07
肌が乾燥すのでしたわけではないのですが、砂糖断ちをしたら結果的に肌の乾燥が全くなくなったのには驚いています。
やはり食は大切な気がします。+25
-3
-
62. 匿名 2019/04/10(水) 13:53:56
どんな乾燥かによるとおもうけれど私はかわむけの乾燥だったんだけど薬局にうってるsaikiという小林製薬のローションで改善した。ローション塗っていつものスキンケア。+6
-1
-
63. 匿名 2019/04/10(水) 13:54:39
私もなに塗っても粉ふくほど乾燥ひどくて、皮膚科でヒルドイドもらったけど、
皮膚科の先生が市販で売ってるものの方がヒルドイドより保湿力高いのいっぱいありますよっていってた。何ですかそれって聞きそびれちゃったけど、そこの皮膚科医の先生が紹介してたのはオルビスだったな+8
-3
-
64. 匿名 2019/04/10(水) 13:56:21
油もの適度にとったり、お茶とか水分沢山とるようにして、
セラミドの化粧水、原液使うようになったら大分よくなったかも。
たまにベビーオイルとかワセリンまみれに風呂上りしてる時もあるW+15
-1
-
65. 匿名 2019/04/10(水) 13:57:08
お風呂にオイル系の入浴剤入れると少しだけど、乾燥が和らぐ。
しっとりする。+7
-1
-
66. 匿名 2019/04/10(水) 13:57:28
白砂糖でなく三温糖、みりんを使う。
+8
-5
-
67. 匿名 2019/04/10(水) 13:57:48
アトピーの人と年齢で乾燥してきた人じゃ対処法違うよね トピ主はどっちタイプを聞きたいの?+6
-3
-
68. 匿名 2019/04/10(水) 14:01:48
顔もだけど去年から身体も乾燥するようになって痒くて病院行ったらヒートテックが乾燥の原因だった。最近多いみたいだよ。ヒートテックとエアリズムやホットコットをやめてグンゼの綿100%を選んで着るようになってからかなり改善された。本当はシルクがいいみたいだけど高くて無理。+62
-1
-
69. 匿名 2019/04/10(水) 14:10:58
身体の手入れならニュートロジーナが効いたよ、超乾燥肌用の赤い方。
ボディエマルジョン、ハンドクリーム使ってて、乾燥で痒くなった時も塗ると治まるよ+3
-4
-
70. 匿名 2019/04/10(水) 14:12:18
年々ひじの砂漠化がひどくなってる+1
-1
-
71. 匿名 2019/04/10(水) 14:17:52
病院の保湿クリームを塗る+3
-1
-
72. 匿名 2019/04/10(水) 14:27:44
鍼灸でかなり改善したよ!
美容鍼と身体に定期的に打ってもらってる+6
-1
-
73. 匿名 2019/04/10(水) 14:37:58
アトピーで痒くてカサカサ化粧品も合わないのが多い私は人に言うと引かれるけどカサカサし始めたらステロイド剤を塗りたくって寝ている
翌日にはツルツルになる
アトピーの人限定だとは思うけど+21
-2
-
74. 匿名 2019/04/10(水) 14:45:35
風呂出た瞬間にミストかけて急いでリビング行ってパックの上からシリコンマスク30分置いてサイキのクリーム塗って目元鼻周り口元にワセリン塗ってる。今はそれで落ち着いてる。+3
-1
-
75. 匿名 2019/04/10(水) 14:49:08
>>46
リップクリーム顔面使用は聞くね。プロのメイクさんが言ってた。
+23
-1
-
76. 匿名 2019/04/10(水) 15:04:43
私の場合、化粧水と乳液つけて保湿しててすっぴんだと普通肌状態なんだけど何故か洗顔フォーム→化粧水→乳液→下地→リキッドファンデをつけると粉吹き肌になる
どんなリキッドファンデやクリーム、ファンデを使ってもダメ。
洗顔フォーム、乳液や化粧水を変えたりやり方を変えてもダメです。
どうしたらいいんですか?+6
-1
-
77. 匿名 2019/04/10(水) 15:07:08
私も昨年から物凄く乾燥肌になったんだけど、あることがきっかけで血液検査はさたら甲状腺機能低下症だった+10
-1
-
78. 匿名 2019/04/10(水) 15:16:14
オルビスのディフェンセラだったか、サプリ飲んだら私は唇の荒れや髪のパサつきがなくなってきた
+10
-1
-
79. 匿名 2019/04/10(水) 15:22:21
皮膚科で塗り薬貰ってるんだけどもう2年くらい通い続けてる、薬も使い切ったし治ったと思って市販のに変えるとしばらくしてまたカサカサになる…薬は少し変わったりしてるけど、皮膚科を変えた方がいいのかな?+4
-1
-
80. 匿名 2019/04/10(水) 15:25:35
アトピーです
もう何してもカサカサ
他はカサカサなのに手の平の手湿疹はひどくてジュクジュクしててこれが一番辛い。。。。+18
-1
-
81. 匿名 2019/04/10(水) 15:30:43
顔の乾燥が酷い、皮膚科で処方してもらってるけどやっぱ食生活なのかな? 顔だと生地とかは関係ないよね?+5
-1
-
82. 匿名 2019/04/10(水) 15:52:41
クリニークのモイスチャースキンリペアのインテンス(クリーム)いいよ。
ジェルが有名なんだけどインテンスの方が乾燥に効く。
化粧の下に塗ってもよれない。+4
-3
-
83. 匿名 2019/04/10(水) 15:58:59
私も全体的に乾燥肌だけど特に顔はどんなに保湿してもピリピリ。皮膚科で処方して貰った塗り薬でだいぶ良くなりましたが、先生が言うには乾燥肌の人は、意識して水分を採ることが大切だとおっしゃっていました。あと個人的に良かったなと思うのは、岩盤浴です。顔の毛穴から汗が出るので、岩盤浴の後は化粧水や乳液の浸透がとても良いです。肌も綺麗になります。岩盤浴が近くにない方は、蒸しタオルも効果的です。+13
-0
-
84. 匿名 2019/04/10(水) 16:28:22
外側からの保湿ケアに限界を感じて3年前
から秋冬だけはセラミドサプリ飲んでる。
肌のかゆみが減った。確かに違う。ただし
有効成分の含有量が多い海外のやつね。
国内のは中身薄くて効果も薄かった。
+4
-0
-
85. 匿名 2019/04/10(水) 16:37:23
合わない化粧品だとアレルギーみたいな荒れ方するから、アベンヌウォーターとサンホワイトして早めに寝る+9
-1
-
86. 匿名 2019/04/10(水) 16:43:53
職場にある指紋認証がエラー吐く。
朝から軽くイラつく+8
-0
-
87. 匿名 2019/04/10(水) 16:58:41
ガサガサカサカサ
何を塗っても重ね塗りしてもカサカサ
乾燥からくる吹き出物多数…
でも、洗顔後に直接ニベア塗ったらあっと言う間に治った!
むしろツヤ肌になりました。
ニベアの上から日焼け止め、ファンデを塗ってます。ニベアのホームページ?見たら、上から日焼け止め塗れば油焼けとか心配ないって書いてあったよ!+4
-7
-
88. 匿名 2019/04/10(水) 17:27:18
春になる手前、秋に入るころ
この時期の乾燥がやばい。
高い化粧水もダメだった。時が過ぎるのを待つしかない。今の時期は少しもう治っている。+8
-0
-
89. 匿名 2019/04/10(水) 17:40:03
肝臓調子悪いと肌カサカサになる事もあるらしいよ+8
-1
-
90. 匿名 2019/04/10(水) 18:21:36
二の腕がすぐ乾燥するし、
💋回り粉ふく。白髭みたいではずかしー
顔も年々ひどくなるから、
今年はパーフェクトポーションのバームでベタベタにして冬を越した。最強だったよ+6
-0
-
91. 匿名 2019/04/10(水) 18:37:04
乾燥肌、銀座清水薬局の、潤雫水の、クリームが、最強、酷い乾燥でも一日で、緩和されて、手放せない、クリームは、化粧水で薄めて、乳液状にしても、使えるし、万能です。+3
-0
-
92. 匿名 2019/04/10(水) 19:08:07
トピ主です。みんなの意見聞けて嬉しいです!
いままで試行錯誤で肌断食からそこそこのブランドのライン使い、皮膚科まで試しましたが、何を塗っても寝て起きたら元どおりカサカサばっかりです。何かが根本的に間違っているのではないか?と思い始めています。
水分少なめ油分多目で、肌が薄いです。ちなみに指のささくれや手足の乾燥もひどいです。
食事は油分やタンパク質も摂っていて、水分もそれなりに摂っているつもりですが、代謝は悪い自覚があるのでそれも影響あるかもしれません。
砂糖断ちというコメント、試してみたいと思います!
+24
-0
-
93. 匿名 2019/04/10(水) 19:27:37
>>92
何か足りてないんだろうね。
参考までに、お肌に良いというサプリ。
ご自分で検索かけて確かめてから、1個ずつ試してみて。サプリはほどほどに、けど、ピンポイント足りない栄養に当たれば効果は大きい。
○ハイチオールC(肝臓にいい)
○ビオチン+ミヤリサン
○シリカ+MSM
○セラミドサプリ
○ビタミンC+DHA
○ディアナチュラ ビタミンC・亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6(自分が飲んでた時に肌がスベスベになったから。亜鉛が良いのかもしれない)+22
-0
-
94. 匿名 2019/04/10(水) 19:44:45
保湿系サプリを飲んでたら3ヶ月ぐらいで顔が締まって(というか乾燥でたるんでたのが少し引き上がった)、その年の冬は全身の乾燥がマシで、2年もしたらすっかり乾燥肌を卒業しました。
それから16年。
あの感動が忘れられず、数年おきにメーカーを替えつつも、毎日ちゃんと飲んでます。つけるケアで限界だったらインナーケアもしてみると良いと思います。今日飲んで明日効果がわかるというものじゃないし、辞めて急に衰えることもないけど、こういうのは地味な継続であり、未来への投資です。
私は、当時は16年も前なのであまり種類がなく、ヒアルロン酸のサプリでしたが、最近はプロテオグリカンです。今は同時にビタミンBとCと亜鉛も飲んでます(当初はヒアルロン酸のみでした)。
他に、時々集中的にプラセンタと鉄も摂ります。+23
-0
-
95. 匿名 2019/04/10(水) 20:23:22
>>24です。
主さん追加です。顔や体の保湿はお風呂出てからよりも、翌日で塗った方が保湿効果が高まると医者が言ってたよ!
+2
-0
-
96. 匿名 2019/04/10(水) 20:41:45
ベルマン化粧品のゲルホームクリーム!こな吹き乾燥が治りましたよ!アトピーにも効きます。私はホームローションと混ぜて使ってます^ ^+0
-0
-
97. 匿名 2019/04/10(水) 20:47:50
>>95
ごめん書き間違えです!
翌日 ✖️
浴室 ○
+8
-0
-
98. 匿名 2019/04/10(水) 20:51:06
お風呂を出る前にヴァセリンを全身に塗る
顔はスイートアーモンドオイルを顔、首、胸辺り迄塗り
それからセラミド、ビタミンC導入液等をする
シットリが保てます+3
-0
-
99. 匿名 2019/04/10(水) 21:03:46
何箇所か皮膚科に行ったけど、何処もヒルドイドや白色ワセリンを処方するだけ。
ヒルドイドだと血行が促進されて顔が赤くなるし、ワセリンでも大して良くはならなかった。
皮膚科へ行って改善された方、良かったらどんなお薬を処方されたか教えてください。
+23
-0
-
100. 匿名 2019/04/10(水) 21:45:28
とにかくばーゆがきいた。もう手放せない。+1
-0
-
101. 匿名 2019/04/10(水) 22:23:50
>>92
砂糖断ちとコメントした者です。
お菓子や白砂糖やてんさい糖黒糖などの糖類は断っていましたが、お米や麺類などの炭水化物は普通に食べていました。
私の場合はかなり砂糖をそれまで摂取していたと思いますので余計に肌への変化が大きかったのかもしれませんが、肌の乾燥以外に肌理が整ったりくすみも改善されました。
多分今まで砂糖を大く摂っていた人程、変化がよく分かるのではないかと思っています。
砂糖断ちに少し運動も加えると代謝も上がりいいかもしれないですね。
主さんの乾燥がよくなりますように。
+15
-0
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 00:00:55
ヘパソフトローション、おすすめです~。
痒くて、皮むけ、赤く腫れてた肌も3日で良くなりました。リピート確実です。+13
-0
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 03:23:35
化粧水をつけて、これをつけたら保湿されますよ。
オススメ+0
-0
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 04:01:26
>>99
24です。
私も皮膚科通い何箇所もしました。症状が酷い時には飲み薬や塗り薬を処方されたけど、症状が治まってきたら薬はやめるように言われました。
皮膚科医から言われたのは、皮膚がすごく薄くなってるから乾燥する、一度薄くなった皮膚は治らないと。だからこれ以上薄くならないように防ぐしかないそうです。保湿と紫外線対策を徹底するように言われました。
長湯・サウナ・プール・海やアウトドアを避け、部屋には加湿器フル稼働。入浴直後に素早く全身保湿、風呂上がりは1番乾燥しやすいので特に注意です。
+6
-0
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 10:51:07
ボディーソープ使ってるなら石鹸に変えるといい場合もありますよ。長年ミノンのボディソープがいいと思い込んで使ってたけど、この度シャボン玉石鹸に変えたらお風呂上がりに痒みもないし乾燥しないし。それでも保湿はしますけど。顔もこれに変えた。コスパ最高だし財布にも優しい。+9
-0
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 11:58:35
私も主さんと同じような肌質なので、つらいのすっごくわかります!
BAさんには、肌が薄いから水分保持能力が人より低く、
敏感肌に傾きやすい乾燥肌だって言われました。
毎年乾燥の時期は皮向けとほっぺの赤みがひどくて
基礎化粧品ジプシーしまくりました。
・オルビスユーの化粧水(3、4回しっかり入れ込む)
・エトヴォスのモイスチャー美容液
・イハダのバーム(乾燥がひどいときは2度塗り)
の流れでケアしていたら今年はほっぺ真っ赤にも
皮向け状態にもならずにいい状態を保ててます!
あと、ファンデーションを美容液系にしたのも
よかったのかもしれません。
主さんに合うかわからないですが、
もしよかったら参考にしてみてください!!
主さんの肌もよくなりますよーに!+4
-0
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 12:30:51
私も春先は何をしても乾燥するのですが、先週からイハダの薬用バームを使い始めて乾燥が落ち着いてきました!
値段も高くないですし、オススメです。+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 13:17:53
エーザイのリッチセラミド栄養ドリンク、おすすめですよ♪
肌がもちもちになります。+1
-0
-
109. 匿名 2019/04/12(金) 01:52:59
やっぱサプリいいのかな?
ビタミンしか飲んだことないけど試そうかな
薄くなった皮膚は戻らないというの見て落ち込む…+4
-0
-
110. 匿名 2019/04/12(金) 01:56:49
>>84
海外のどこのやつ飲んでますか?
どれがいいかわからなくて悩んでます+1
-0
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 14:55:48
アラサーならドモホルンリンクルほんとにおすすめする!!
化粧水と乳液だけなら2ヶ月で合わせて1万だし、試すかちはあるよ
+2
-0
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 11:40:27
こちらの商品のマトリックスエキスという商品を使ってますが、肌が若返ります!!
かなりの短期間で効果わかりますよ!
友人に勧めてもらって使ってみましたが、すごいです!
1週間に1度角質落としのリムーバーも使ってますが、こちらもかなりおすすめです!!
私も乾燥がちですが、短期間で肌がしっとりしますし、毛穴や、しわも改善されます!
ちょっと、びっくりですよ★
↓ここから購入もできますし、使い方ものってますよ~。試す価値ありですよっ★
+2
-1
-
113. 匿名 2019/04/14(日) 20:04:52
横入りすみません
いつもお世話になってるアルビオンで肌診断してもらいましたが、相変わらずドライ肌で水分量がボーダーラインあたりでギリギリクリア
ちなみに前回もドライ肌で水分量が多いちょっと足りない言われました(こんだけ保湿に力入れてるんですが…泣)
今日ちょっとお試しでSK2使ってみたいと思い、SK2のカウンターに行って今実年齢が26歳でマジックリングしてもらった結果が19歳でスコア80%と診断がでました
とりあえずお試しセット買ったので家で試そうかと思ってますが
後々調べたら美容皮膚科のVISIAの肌診断機器がでてきて気になってます
美容皮膚科の肌診断機器の方が正確なんでしょうか?
VISIA試された方いたら感想聞かせてほしいです…+2
-0
-
114. 匿名 2019/04/15(月) 08:57:29
ドモホルンリンクルかぁ
そんな効果あるなら使ってみようかな
アラサーだし+0
-0
-
115. 匿名 2019/04/17(水) 10:15:44
昨日からヒフミド化粧水使っているのですが、顔が少し赤くなった。
私は顔が敏感肌なので、アベンヌウォーターでパックするだけです。乾燥するところだけヒルロイドの泡のやつを塗ります。
身体の乾燥はヒルロイドローションが1番効きます。
+1
-0
-
116. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:56
>>115です。
最近、寝る前にチョコラBBのセラミド入りドリンクを2本飲んでいるのですが、体と髪の乾燥がかなり無くなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する