ガールズちゃんねる

ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

131コメント2019/02/02(土) 22:33

  • 1. 匿名 2019/02/02(土) 00:18:18 

    ストレスだらけの世の中ですが、ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?
    私はまず賃金少なくても職場の仕事内容と人間関係に恵まれて、なるべくプライベートは他人と関わらないことかな?って思います!

    +340

    -7

  • 2. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:00 

    仕事しない
    人と関わらない

    +527

    -12

  • 3. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:02 

    バカになる

    +215

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:05 

    旦那さえいなければ!

    +105

    -31

  • 5. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:36 

    スルーが一番ってよく聞くけど、どうしてもイラッとしてしまう

    +357

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:39 

    ストレスの原因を絶ちきれば良いと思うよ。
    難しいけどね。

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/02(土) 00:19:51 

    暇な時は寝る
    睡眠大事

    +290

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/02(土) 00:20:01 

    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/02(土) 00:20:20 

    働かない
    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +346

    -12

  • 10. 匿名 2019/02/02(土) 00:20:29 

    10億貰えれば私のストレスはなくなる。

    +462

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/02(土) 00:20:41 

    ストレスの根源は人です

    +413

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/02(土) 00:20:54 

    お金があって、自分の好きなことしかしない。
    周りを気にしないことかな…

    +267

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:10 

    宝くじの高額当選

    +224

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:19 

    >>10
    私1000万でもいい。

    +108

    -8

  • 15. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:22 

    鈍感になる

    +138

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:22 

    好きな音楽

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:37 

    仕事が嫌で辞めたのにいざ辞めたら根無し草で足元ふわっふわでそれはそれでストレスがあると言うw

    +249

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:41 

    ゼロにはならないけど、人に寛容になることかな。

    +64

    -3

  • 19. 匿名 2019/02/02(土) 00:22:30 

    個人事業主になって在宅で仕事しだしてからほぼストレスフリー。やっぱり会社勤めってストレスの元だと思う。通勤も含めてね。

    +261

    -4

  • 20. 匿名 2019/02/02(土) 00:22:39 

    ストレスはあって当たり前
    スポーツとか趣味とかの発散する方法を複数持つことかな

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/02(土) 00:22:54 

    30代になって ボッチになり
    SNSや ライン 消したら

    めっちゃストレスフリーになった(笑)
    無理してたんだ、と気がついた。

    +213

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/02(土) 00:22:59 

    まずガルちゃんをやめる事から始めよう

    +16

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/02(土) 00:23:20 

    今日あった嫌なこと、ストレスはその日のうちに発散して
    明日に持ち越さないようにすることだと思う
    それが難しいのだが

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/02(土) 00:23:45 

    自分がストレス無い場合は
    相手がストレス…気遣いしてくれてそう

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/02(土) 00:23:51 

    ママ友!

    早く子育て終わって欲しい

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/02(土) 00:23:55 

    自分らしく生きること
    自分にあった暮らしをする

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/02(土) 00:24:01 

    一人になっても、孤独というストレスがつきまとうと思う
    自分の考え方、受け止め方、生き方を見直すのが一番だと思う。

    +121

    -8

  • 28. 匿名 2019/02/02(土) 00:24:53 

    人生の9割が無駄なことなんだそうな。

    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +137

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/02(土) 00:24:56 

    他人に期待しない事

    +167

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/02(土) 00:25:11 

    規則正しい食事と睡眠
    特に睡眠時間はメンタルへの影響大きいよ

    +126

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/02(土) 00:25:18 

    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/02(土) 00:25:37 

    ガルチャンなんて全然良いよ
    むしろあって欲しい
    職場や家族や親族
    もうストレスは一生付き合いそう

    +148

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/02(土) 00:25:39 

    ストレスなくすのは無理らしいよ。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/02(土) 00:25:56 

    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +26

    -11

  • 35. 匿名 2019/02/02(土) 00:26:00 

    ストレスがなければ幸せって感覚もなくなると思うから
    ある程度のストレスは必要だと思う。

    +99

    -5

  • 36. 匿名 2019/02/02(土) 00:26:09 

    >>4
    旦那選び失敗した人は離婚したら?
    男はブスには冷たいものよ

    +10

    -14

  • 37. 匿名 2019/02/02(土) 00:27:03 

    自分、他人の短所を受け入れる
    嫌な言葉は
    そんな人もいるわなぁ、、と流す

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/02(土) 00:28:04 

    他人への興味をなくす。

    +105

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/02(土) 00:28:22 

    気温や降雨すらストレスなのに…。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/02(土) 00:28:40 

    無職になった途端、ストレス無くなったのか白髪が大幅に減った。
    仕事始めた途端元に戻った。
    今本当に無職に戻りたくて仕方ない。お金さえあれば一生仕事なんかしたくないね。
    宝クジ当たらんかなマジで。

    +165

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/02(土) 00:28:41 

    メンヘラだから眠剤飲んではやく寝る。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/02(土) 00:29:11 

    >>34
    あ~私顔の毛を剃るの地味に好きw

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/02(土) 00:29:18 

    >>34
    これな~に?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/02(土) 00:30:25 

    仕事してないときはストレスなかった
    ただ貯金がなくなっていくストレスはあった

    +129

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/02(土) 00:33:18 

    ネットから離れる
    匿名掲示板やら
    ネットのニュースやら
    しょうもないものは見ない

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/02(土) 00:33:26 

    環境を変えるとか
    なかなか難しいけど
    私は前の仕事がほんっっとストレスすぎてやばかったけど
    仕事変えて割とストレスフリーになったよ!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/02(土) 00:34:24 

    仕事やめるしかない。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/02(土) 00:34:56 

    好きなことだけやればいいんじゃない?
    こんな本のタイトルあったよね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/02(土) 00:35:00 

    人に気を使わない
    嫌われるくらいがちょうどいい。
    って思うけど出来ない性格
    そう考えると結局ストレスの元って自分なのかな?って思う時があるよ

    +84

    -3

  • 50. 匿名 2019/02/02(土) 00:35:56 

    >>3
    これかも。色んな意味でバカになる。
    言えば鈍感になるという事が生きやすくなるんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/02(土) 00:36:00 

    職場で仲良かった子が、仲良いの限度を超えて最近私を見下してくるようになった。否定するようになってきた。自分は見下す奴は最低だ、とか、最初から否定する奴はどうとか言ってるくせに、自分はするんだ…。つらい。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/02(土) 00:37:17 

    小室みたいに図々しく人の金を当てにして生きていくこと

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/02(土) 00:38:14 

    皆無!
    何しててもストレスは付きまとう。
    体が痒いなぁもストレスだしお腹が空いたなぁもストレス
    本当にストレスが一切なくなればそれはもう仏になるってこと。出家だよ

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/02(土) 00:38:38 

    無職だった時はストレスなくて良かったけど、焦燥感がすごかった。人間関係の悩みがあるってことも羨ましく感じたよ。
    仕事始めた今、人間関係で悩んでる。
    人間って難しい。

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/02(土) 00:40:14 

    助けてください

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/02(土) 00:40:22 

    ペットを飼って説教してます。

    +1

    -18

  • 57. 匿名 2019/02/02(土) 00:41:16 

    ストレスフリーになる方法は何だと思いますか?

    +67

    -6

  • 58. 匿名 2019/02/02(土) 00:42:49 

    >>1
    賃金少ないとストレスになりそう…

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/02(土) 00:43:52 

    親を反面教師にしてきました
    する事なす事『いい加減にしなよ、私は知らないからね』と何でも頭から否定されたから。
    旦那もすぐに切れちゃう人なんで旦那にも家族にも自分を抑えて物を言うようになってしまった
    言いたい事を言ったらすっきりするんだろうけど
    私はその前に人の顔色を伺ってしまうから自分自身も悪いよね
    言いたい事が言えない、言い方を考える、相手の顔色を伺う、これがとにかくストレスになる
    空気読めない人や言いたい事を言える人が羨ましく思う

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/02(土) 00:47:40 

    必要以上に人とかかわらない。友達も親も旦那も

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/02(土) 00:48:38 

    人付き合いはそこそこに
    LINEはしない
    私は私

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/02(土) 00:48:55 

    わがままになるしかない

    +9

    -6

  • 63. 匿名 2019/02/02(土) 00:49:52 

    自分の意見を言わない、分かってほしいなんて最初から思わない。
    うんうん、わたしが悪かった、ごめんなさい、思ってなくても平和に終わらす。

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2019/02/02(土) 00:52:44 

    仕事しないで猫と共に生きたい。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/02(土) 00:52:56 

    暑い、寒い、空腹、トイレ行きたい
    これらも全部ストレスの一種です
    人間は適度にストレスがある方がいいそうです

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/02(土) 00:54:13 

    >>63
    自分の感情を押さえ込んでるだけだから余計にストレスたまりそうな気がする

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/02(土) 00:55:02 

    >>52
    トピずれだけど、小室圭にストレスはないんだろうか?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/02(土) 00:56:47 

    お金が余るくらいあって、好きなことを好きなだけ出来て、家族や友達に縛られることも無ければ、さすがにストレスフリーかな?

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/02(土) 00:58:22 

    鈍感力を養う

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/02(土) 01:04:41 

    >>2
    答えでてた。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/02(土) 01:05:26 

    気力を奪ってくる人とは距離を置く。
    職場にどうしても関わらなきゃいけない人がいて話すと気力を奪われストレス溜まります。
    なるべく避けてるけど別の人からその人の話を聞かされたりしてまたストレス溜まります。

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/02(土) 01:06:17 

    >>22
    お前がなw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/02(土) 01:12:08 

    通勤だけでもストレスたまるよね。今の職場は自宅から徒歩2分(笑)だけど、電車乗ってた頃からすると本当にストレス激減

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/02(土) 01:12:23 

    返信遅いやつと縁切りする

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2019/02/02(土) 01:14:58 

    深く考えるのをやめる。

    人と関わる時、少しでもきになることがあれば
    「まぁ、いっしょ、あはは」くらいの気持ちで自分を保つ

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/02(土) 01:18:15 

    人と比べるたびにいらないストレスだわ。
    職場はいい環境なんだけど、この店長と比べて、ウチのはなんで働かないんだよ!
    とイラつき出すとずっとイライラ…
    あと、将来どうなるとか、考えないこと。

    …目先のストレスはないけど、将来考え出すと、眠れなくなる。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/02(土) 01:19:44 

    子なしの専業主婦トピのぞいた?
    ストレスなくみなさん緩くて幸せな平和なトピだった。荒らしもいたけどまぁ相手にされてなかったよ。ストレスないって幸せだし優しくなれるんやなーと思いました。

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/02(土) 01:29:30 

    仏教では生きることを苦しみと捉えます。生きる、老いる、病気、やがて命尽きる が四つの苦しみ。
    社会生活で 愛する人とやがては別れる苦しみ、嫌いな奴と出会う苦しみ、思う通りにならない苦しみ、人は頭が良いためクヨクヨ考える苦しみ。
    これらは避けようがない苦しみで命尽きるまで伴います。
    それを仏教では四苦八苦といいます。
    それを消すには 足ることを知り欲を無くす目の前の事に全力で頑張り慈しみを持って人を許す事だと‥‥なかなか出来る事ではありませんよね!
    ストレスは生きる限りなくなりはしないのです。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/02(土) 01:31:47 

    私の場合、彼ができると
    楽しいこともある反面
    ストレスもすごいので、
    男と関わらないことかな
    男と関わらないとホント平和
    退屈に感じることもあるけど

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/02(土) 01:33:05 

    >>77
    子育てはストレスの連続だもんね...
    ゆったりのんびり旦那様のお給料で
    暮らす人生もいいかもね

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/02(土) 01:50:59 

    離婚して家を出ること

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/02(土) 01:56:46 

    クズと関わらない。
    勤務先がブラックなら退職理由をボロクソに言って辞める。
    学校の友達とは言いたくない奴に粗雑に扱われてるなら無言で連絡先を変えて一目散に帰る。
    付き合いが長い友達でも彼氏でも合わせようにも合わなくなったと思ったら断捨離する。

    スーパー当たり障りない次の勤務先で働いてるからストレスフリー。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/02(土) 02:15:30 

    どうにもならない事を悩まない
    睡眠をきちんと取る
    栄養バランスの良い食事
    朝日を浴びる

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/02(土) 02:15:53 

    生きるために図々しくしなくてはと気がつくようになる、だからわざと言い返したり威圧的にする


    とどこかで聞いたのですが本当ですか?性格悪くなるのが嫌だったのですが自衛のためには仕方ないでしょうか?

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/02(土) 02:23:01 

    トピタイを見てパッと思いついたことが主の言ってることと同じだった。
    ストレスの大小は自分のいるコミュニティの人間関係が大きく関係するね。
    子供の学校のママ友は自己中でプライドが高いクズばかりで顔見るだけでストレスだけど、職場はいい人ばかりなので癒されてる。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/02(土) 02:29:13 

    >>84
    それは周囲の人も相当頭がおかしい人だらけだからじゃないの?
    普通は図々しくて攻撃的で威圧的な人なんかめちゃくちゃ嫌われると思うよ。そんな奴は歩く公害も同然。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/02(土) 02:32:49 

    いい人は短命で嫌な奴は長生きするよね。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/02(土) 02:33:22 

    宝クジ7億円が当たったらストレスも体の不調も、とりあえず吹っ飛ぶ気がする

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/02(土) 03:18:38 

    何も考えないこと、テレビも見ないこと、情報はなるべく遮断すること

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/02(土) 03:18:46 

    ガルちゃんて同じ人で語りたいようなトピに
    わざわざ反論したい人がきてトピに張り付くじゃん?
    あれ自らストレスたまるようなことしてるなと。
    そういう人もいるんだな〜
    って思えばいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/02(土) 03:20:20 

    食べてぼんやりする。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/02(土) 03:22:46 

    この世は、パラレルワールドだと思い込む。
    ゲームだと思い込む。
    他人の人生だと思い込む。
    演じてると思い込む。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2019/02/02(土) 03:39:18 

    諦めと悟り

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/02(土) 03:41:26 

    どんな人に対しても自分の思い通りになるなんて思わない方がよい。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/02(土) 04:07:53 

    色んなことちょっとずつ諦めたら楽になりました

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/02(土) 04:54:32 

    専業主婦、お金に困ってない。
    ほぼストレスないよ。
    でも、物欲もなくつまらない。引きこもって時々仲のいい友達に会ったりショッピング。
    すっごく幸せ!っていう感情もない。
    私には丁度いいぬるま湯なのかな。

    +13

    -4

  • 97. 匿名 2019/02/02(土) 05:06:20 


    人と関わらない


    逆に人がいなきゃダメな人は
    一人がストレス


    +28

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/02(土) 05:22:30 

    前にアンケートで、日本で最も幸福度が高いのは専業主婦ってデータ出てたけど、ここでの書き込みみてたらあながち間違ってないような。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/02(土) 05:47:53 

    人と関わらない生活って仙人になるしかないのな

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/02(土) 06:23:55 

    >>84
    言い返すのも面倒だしスルーが1番

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/02(土) 06:27:49 

    >>71今日、仕事の人にブチギレそうになった。寒い中待たせやがって。久々にブチってなった。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/02(土) 07:14:40 

    お金
    人間関係
    健康

    この3つが私にとって幸せのキーワード。
    どれか、1つでもトラブルを起こすと大変。
    そこそこ無難に生活したいです。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/02(土) 07:38:46 

    毎日充分な睡眠をとる。

    パートを辞める。

    宝くじに高額当選する(笑)

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/02(土) 07:39:38 

    >>103 私も宝くじに当選したいよー❤️

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/02(土) 07:41:39 

    >>102
    間違えてマイナス押しちゃったごめんなさい
    私も同じです

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/02(土) 07:46:58 

    死なないけど厄介な病気あり

    職場は遠いしキチガイチビ豚上司と顔が溶けた性悪お局がいて毎日夜は蕁麻疹でるくらい嫌


    彼氏はなかなか一緒にすんでくれない

    親からたまに嫌なことされる
    しかもされたまんま
    なんかもうね
    毎日平穏な日々なんて私には無縁です

    安心して普通に暮らしたい

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/02(土) 07:55:11 

    喧嘩の仕方を習いたい。
    職場で分かりにくいマウンティングされたときとか、慇懃無礼な態度取られたときとか、馬鹿なクレーマーに遭ったときとか、どう相手をやり込めるか。
    日本のスピーチも討論もレポート提出もない義務教育だと必要な時に必要な言葉が出ない。
    というか、必要なときに怒りの感情が出ずに、後からじわじわ腹が立ってくる。
    外国人のやり方が絶対ではないし、彼らの自分勝手さは極端だけど、うちらの我慢し過ぎ度も極端だと思う。
    どこかで教えてくれないかな?

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/02(土) 08:07:10 

    >>1
    私の場合は、怒りや不満をちゃんと口に出せる性格になりたい。これだけでずいぶんストレス減るはずなんだ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/02(土) 08:08:36 

    宇宙・空気・世界中の万物と、様々なことを共有して生きているという事実を認識することかな。
    理屈ではなく、身体や感覚で。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/02(土) 08:29:41 

    嫌いな人のことに無関心になる
    あいつは宇宙人なんだ、地球人の言語がわからないんだと思い込む

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/02(土) 09:05:10 

    >>19
    私もはじめそうだったけど、逆にしゃべる場が無くなってストレスになりつつあるよ…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/02(土) 09:29:09 

    仕事をしない

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/02(土) 09:29:16 

    自分や周りに期待しないこと。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/02(土) 09:29:43 

    自己愛性人格障害の上司
    関わっていると気がヘンになりそう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/02(土) 09:38:32 

    一人の時間を作る

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/02(土) 10:07:28 

    PTA&張り切り保護者(自分等のやり方を通そうとするうっぜえババアども!)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/02(土) 10:23:45 

    仕事をしない。
    私は退職したら顔付きが全く変わったよ。おだやかになった。再就職したら元に戻ったけど。
    毎朝の満員電車からストレスフルパワーだもんね。
    仕事をしなくても余裕ある生活ができるお金があったら、自分にも人にも優しく生きられそう。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/02(土) 11:21:52 

    東京でわーわー遊びたいぃぃぃ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/02(土) 11:24:26 

    ストレスを溜めやすく
    発散出来ない体質で
    ヒステリー球やら肩こりやら
    心身ともに疲れ果てたので
    仕事辞める事にしました!
    これでストレスフリーになるぞ!!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/02(土) 11:26:45 

    >>22
    なんで?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/02(土) 11:30:55 

    マジで知りたい。仕事のスタッフがムカつきすぎて足蹴りしそうになる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/02(土) 12:34:41 

    ストレスは無くならないし戦うのもスルーするのも力がいる
    せめて健康を完璧にキープすることを大事にしてる
    日常の基本なんだけどね
    ごはんをしっかり食べてお風呂入って清潔にしてしっかり保湿してしっかり眠る
    神経すり減るとこれすら面倒になって髪ベトベト…とか肌乾燥して痒い…とか加湿器つけなくてのど痛い…とかそんなことが重なってさらに鬱になっちゃうから
    これらのルーティーンすらズボラな自分にとっては面倒くさいことだからそのたび気持ちが切り替わることもいいんだと思う
    うじうじ悩んでてもお風呂入るためにはタンスあけてパンツ出して~とかしないといけない、そんなレベルだけどしなかった頃よりずっと良いよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/02(土) 12:47:03 

    人に興味を無くして自分のことだけ、自分のやりたいことだけをかんがえる!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/02(土) 13:19:47 

    引きこもる。。

    安楽死制度が設けられるなら、真っ先に死ぬを選択!!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/02(土) 13:20:19 

    極力人に近づかない。。関わらない。。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/02(土) 14:26:19 

    考えることをやめる
    他人に期待しない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/02(土) 14:36:21 

    ストレスが酷いと
    副腎皮質ステロイドホルモンのひとつであるコルチゾールというホルモンが過剰に分泌されクッシング症候群になると最近知った
    副腎を切除するのが一番手っ取り早いですね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/02(土) 15:23:28 

    インスタをみない!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/02(土) 15:46:09 

    1人の時間が毎日あるかどうか。自由がないと無理

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/02(土) 20:54:36 

    恋愛をする。
    休みだと会えないから楽しくない。いつも来る外部の人が好き。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/02(土) 22:33:32 

    ストレスがまったくないのも良くない気がする。いかに解消できるかの方が大事。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード