-
1. 匿名 2018/08/13(月) 10:35:41
日本で生きていて大変な事も多いと思います。
もっと多くの日本人のストレスを少なくするには
何が変わればいいと思いますか?
宜しくお願い致します。+70
-3
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 10:36:25
仕事時間を短くする+378
-1
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 10:36:30
仕事をしない事+154
-1
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 10:36:51
休暇が増えればいいと思う+312
-3
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 10:36:51
また日本人は~
いっつも叩いてるコメンテーター気取り+15
-20
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 10:36:55
>>2
だいたいこれで解決しそう+117
-2
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:05
同調
同意
集団行動
+161
-2
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:13
通勤ラッシュの解消+194
-0
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:16
えーーー
日本人気質無くさないと無理な話よ。
+102
-4
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:45
ベーシックインカム+51
-5
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 10:37:58
主に日本人の何がわかんの
1%も知らんのに+6
-19
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 10:38:04
同情するなら金をくれ!+21
-2
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 10:38:10
除鮮+164
-4
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 10:38:44
在日 帰化人 一掃する+238
-8
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 10:38:59
親戚の集まり
ママ友のあつまり
参加しないと「あの人仲良くする気ないのかしら?」
参加すると尋問される。明るくハキハキ答えないと「仲良くする気ないの?」ハキハキ答えると「あの人バカ」と言われるように、見下し感ある質問をするなよ。+162
-2
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:16
「○○のくせに」って非難する概念をなくす+64
-1
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:29
脱亜入欧+26
-1
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:31
SNSをやめる+47
-3
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:32
充分な収入
お金の余裕は心の余裕+211
-1
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:33
集合すると周りに合わせ出す+21
-1
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 10:40:09
出る杭は打たれて
出てこない杭は変わってる!になる。
嫌でも合わせるとです。+67
-3
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 10:40:16
3日仕事して4日お休み+186
-2
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 10:40:29
人の詮索がヒドい+59
-1
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 10:40:34
正規雇用率が増えればいろんなことが解決する気がする+86
-6
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 10:41:41
税金を減らす+135
-1
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 10:42:20
普通や平均にこだわる
ちょっとでも違う見方、違う意見言うとアホみたいに叩く
個人個人の個性を尊重しない+105
-3
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 10:42:39
受験を無くす〜〜+11
-1
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 10:43:37
>>8
これは結局、東京一極集中をなくすしかない
+72
-0
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 10:44:17
昭和の正社員年功序列制度に戻れば
大体の人が子供作れて大学まで行かせられるし
老後は厚生年金で食べていけてる+96
-12
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 10:44:26
東京一極集中の解消と在日朝鮮人の帰還が実現されれば、かなりストレス減ると思うわ
+118
-3
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 10:44:27
周りの目を気にしすぎる所と、同調圧力が強すぎる所を改める。+61
-0
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 10:44:42 ID:lsEXKOU77X
自国民を大切にする。日本人最優先!
ここは日本人より外国人(特に支那、朝鮮人)を優遇するからね・・・+144
-3
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 10:45:11
>>18
じゃガルちゃんも廃止でってことにならね?+9
-0
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 10:45:43
週休3日制度+85
-2
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 10:45:53
近隣国がねえ…
ハワイあたりに列島ごと移動+84
-2
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 10:45:54
雇用を増やす。
それぞれの分担や役割りを持って、加えて従事に誇りを持てる。
多くは上下関係で自尊心を保つから難しいだろうけど。
+11
-1
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:05
仕事時間を減らしても
結局、真面目な人が穴埋めして
要領のいい人が楽をする為
ストレスかかえている人に余計負担をかける+104
-0
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:09
どこで生きてても何らかのストレスはあるよ
ドイツ生まれアメリカ在住一時帰国者です+10
-6
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:12
学費が高すぎるでしょ。
教育費貧乏なの。
+47
-1
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:13
税金減らして給料上げてくれ+71
-0
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:14
夏休み短縮してー+5
-8
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 10:46:52
また偉そうに「日本人は」シリーズですか。
日本の恥という人間が+4
-19
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 10:47:00
子供の夏休み1週間でよくないか+12
-12
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 10:47:34
>>29
仕事できない年寄りが威張るから絶対反対+28
-5
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 10:47:53
>>44
仕事も出来ないくせに偉そうな若者が多い今よりマシ+6
-10
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 10:47:54
>>34
いいな、それ
そうしてくれたら仕事頑張れる+5
-0
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 10:48:44
好きじゃない人との人付き合い+56
-0
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 10:49:17
>>45
こういう老害を捨てる姥捨て制度復活+13
-3
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 10:49:44
お局様排除+24
-2
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 10:50:07
メディアが生き方を参考する国をギスギスしたアメリカから幸福度指数が高いヨーロッパの国に変える+5
-3
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 10:51:02
生きれるのは70歳まで
それ以降は寿命宝くじみたいなのをつくって当たった人間だけ生き延びる+4
-9
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 10:51:11
7月~9月→夏休み
12月~2月→冬休み+23
-2
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 10:52:27
>>5
なんだかんだ言って坂上やマツコのTVに影響受けてるだよ+2
-8
-
54. 匿名 2018/08/13(月) 10:53:12
小学校のように子供を預かって音楽や美術や体育や勉強と色々と学ばせてくれる場所を幼児用にも作る+1
-3
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 10:53:16
非正規雇用は減らしていかないと少子化も老後不安も消えない+29
-0
-
56. 匿名 2018/08/13(月) 10:53:30
先回りして仕事し過ぎない。
雇う方にしたら有難いんだけどね。
「この人数で回せるよね」って人減らされて結局自分の首絞めることになる。
+28
-0
-
57. 匿名 2018/08/13(月) 10:56:30
飲みニケーションの禁止+37
-2
-
58. 匿名 2018/08/13(月) 10:57:20
>>54
お金出して自分で習わせて
学校にエアコンもついてないのに、そんな事に税金使われたらたまらない+6
-1
-
59. 匿名 2018/08/13(月) 10:57:56
テレビ番組見るの好きだったけどここ数年は不愉快な番組多すぎてストレス
日本人が作って日本人が楽しめる番組放送してください+31
-1
-
60. 匿名 2018/08/13(月) 10:58:41
週休3日制、導入してみる価値はありそう週休3日制を2ヶ月実験したニュージーランド企業、成功の要因は組織風土にあり(やつづかえり) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpニュージーランドの会社が週4日勤務(週休3日制)を導入する意向を発表しました。試験導入の効果を検証した結果をもとに、週休3日のメリットや働き方改革のポイントを紹介します。
+21
-0
-
61. 匿名 2018/08/13(月) 10:58:45
非正規雇用は本人だけじゃなくて社会全体の問題
年金も保険も不安定だから彼ら彼女らが健康を損ねたり
年を取った時の負担が国民全体にかかる+11
-0
-
62. 匿名 2018/08/13(月) 10:59:21
「完璧な女性像」をテレビやファッション誌などで煽りすぎでは?
家事も育児も完璧にこなして、仕事もバリバリでいつまでも若々しく、いつも爪の先までもキレイ
流行にも敏感で、話題のお店でディナー、頻繁に海外旅行して~
のような。
実際には存在しない、マスコミが作り上げた虚構の理想像と自分を比較して疲れている女性が多い気がする+44
-0
-
63. 匿名 2018/08/13(月) 11:00:08
>>50
具体的な国にもよりそうだなぁ
+2
-0
-
64. 匿名 2018/08/13(月) 11:00:40
>>53
子供の教育がーなんてよく言うけれど
大人がしょうもない毒舌コメンテーターに悪影響される国…+6
-0
-
65. 匿名 2018/08/13(月) 11:01:10
>>28
それはあるよね
せっかくネットが発達してきたので、うまくネットを活用して出勤日数を減らすようにできないだろうか?
+5
-0
-
66. 匿名 2018/08/13(月) 11:01:13
>>59
見なきゃいいやん
うるさいクレーマー+1
-10
-
67. 匿名 2018/08/13(月) 11:01:22
>>63
スイスどう?+0
-2
-
68. 匿名 2018/08/13(月) 11:02:30
出る杭は打たない+6
-0
-
69. 匿名 2018/08/13(月) 11:02:46
>>65
自宅で仕事するの向いてない人って多いと思う
在宅勤務を選んだ人も結局成果上げられなくて出社を選んでる
家にいると仕事しなくなっちゃう人は一定数いるみたいだわ+7
-2
-
70. 匿名 2018/08/13(月) 11:03:40
>>62
それ言うならメディアリテラシーがないほうも悪いとこあるけどね
なんでもマスコミがマスコミがって自分等もちょっとは悪いと思わないの?+1
-3
-
71. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:01
>>48
若かろうが老いていようが、日本が嫌いで日本に貢献する気もないやつの日本人でいる資格を奪う制度が欲しいです。あなたもいらない。+20
-3
-
72. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:30
>>66
火病んなや在日コリアン+16
-0
-
73. 匿名 2018/08/13(月) 11:05:34
>>71
じゃあここで人気のマツコさんも資格なくなっちゃうね?
あの人やたら無責任に子供産め産め言うもん
てか日本のことあおりすぎ+2
-2
-
74. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:11
>>67
スイスは徴兵制がありますよね
日本も国防という点で見習うべきだけど、今の日本で受け入れられるか。。。+6
-0
-
75. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:40
SNSをやめる+3
-2
-
76. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:52
>>66
深夜のバラエティにまでクレーマーがいるからテレビがつまんなくなる
不愉快な番組が多い
なにこの矛盾文句言いたいだけだろ+6
-3
-
77. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:53
>>73
何言ってるのか意味がわからん
アベガーの人?+1
-3
-
78. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:21
>>77
アスペアスペ限らず明らか差別表現言う人は言葉刑務所にて懲役15年はどうすか?+6
-1
-
79. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:27
下手したら夫婦で老人四人の面倒をみる親の介護問題と、自分達の老後。
このままだと自分達の老後の為の貯蓄が、自分の子供に渡せるどころか老人四人に奪われる。+9
-0
-
80. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:53
他人に甘くなれば 巡り巡って自分も気が楽になります。
+11
-0
-
81. 匿名 2018/08/13(月) 11:11:20
>>76
自分の好きな番組に甘いだけ
+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/13(月) 11:12:03
>>76
あれれ?
深夜アニメに無茶苦茶なクレームいってるの誰でしたっけ?
+2
-0
-
83. 匿名 2018/08/13(月) 11:13:04
>>78
差別っていったいどの辺が?+1
-1
-
84. 匿名 2018/08/13(月) 11:13:30
労働時間の短縮。
一体何の為に生きてるのか分からなくなる+20
-0
-
85. 匿名 2018/08/13(月) 11:13:34
>>78
もしかして、アベガーとアスぺを間違ってない?+3
-1
-
86. 匿名 2018/08/13(月) 11:14:30
>>64
テレビを見せちゃいけない子供より大人の方が多い日本
・マツコの言う通りに動くやつ
・ドラえもんだのアンパンマンだのガキアニメ深く考察するやつ
・いちいち見たくもない音楽番組見に来るやつ+5
-1
-
87. 匿名 2018/08/13(月) 11:14:31
>>74
男だけですよ徴兵制+1
-1
-
88. 匿名 2018/08/13(月) 11:14:58
日本が24時間便利な国だからこそ、日本人自身を苦しめてる
24時間営業や夜21まで営業のサービス業も全て廃止して、土日連休や盆正月は行楽地も店も休み
宅配もちゃんと指定日に届かない、カスタマーサービスもすぐに連絡取れなくてすぐに来ない
不自由な暮らしを選べば、日本人は楽になる+40
-2
-
89. 匿名 2018/08/13(月) 11:16:08
結婚や出産するのが当たり前みたいに
国民を洗脳するのをやめる
政府の目的は国民に納税させる事だよ+6
-7
-
90. 匿名 2018/08/13(月) 11:18:33
長渕剛を義務教育でやる
ギター、ハーモニカ、歌、ドラマの台詞、筋トレ
どれを取っても理想の姿がそこにある+4
-7
-
91. 匿名 2018/08/13(月) 11:20:13
在日特権の排除。
こんな事を続けていたらそりゃ
いくら増税しようが足りないはずだわ。
+36
-0
-
92. 匿名 2018/08/13(月) 11:21:20
>>78
日本人ですか?
+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/13(月) 11:21:41
仕事中の私語、禁止。しゃべるアホと仕事に集中してアホと付き合いたくない人間のストレスが大分解消すると思う。+4
-1
-
94. 匿名 2018/08/13(月) 11:22:24
>>78
山根会長の奥さんの話し方で脳内再生されたw+2
-0
-
95. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:09
職場での全員参加の飲み会を廃止。
新年会や忘年会、歓送迎会で当たり前のように飲み会するな。+28
-2
-
96. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:34
考え方を変えないと無理だと思う
良くも悪くも日本人らしい考え方、思想がストレスを溜める+8
-1
-
97. 匿名 2018/08/13(月) 11:26:11
+34
-1
-
98. 匿名 2018/08/13(月) 11:27:11
発達障害や自閉症の人達は結婚まで。
毒親になる可能性が非常に高いからです。
また、遺伝の可能性も高く 子供がハードモードな人生を送る事になるので。+9
-3
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 11:33:24
>>89
日本が民主主義になるはるか前より、人間が結婚して出産するのは自然な営みだったよ+3
-1
-
100. 匿名 2018/08/13(月) 11:39:25
>>98
毒親育ちもDQN家族も同じく子供を持つの無理になるね
教育ママも毒親だから、高学歴親は子供産めないね
子供をスポーツ選手にしたい親も厳しいことが多いしダメだね
何がしたいの?日本を潰す気満々?w+1
-1
-
101. 匿名 2018/08/13(月) 11:42:35
スルースキルを鍛える
気にしぃなんだよ、日本人は
他人が適当に言っていることなんて全部スルーでOK+29
-0
-
102. 匿名 2018/08/13(月) 11:57:03
>>1
독도는 한국땅+0
-10
-
103. 匿名 2018/08/13(月) 11:58:24
同調圧力
個性よりみんな一緒を求められること
+7
-0
-
104. 匿名 2018/08/13(月) 12:00:11
まんべんなく色んな事ができるようにという
教育がそもそも突出した人間を育てさせない環境。
ある分野に関しては天才的だけど普通の事が
できないという人を攻める気質がダメだと思う。
芸能人叩きとかまさにそう。
子役から芸能界で働いている人や
有名スポーツ選手にそれを求めるか?って思います。
+5
-0
-
105. 匿名 2018/08/13(月) 12:00:54
1人一席で通勤できたら良い日本になる+19
-0
-
106. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:36
金融機関や役所の窓口の時間を柔軟にしてもらう。
別に土日祝に開けて平日休みでいいのに。
+12
-2
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:35
日本の場合は週休三日制というよりは
一日の上限を6時間労働とかにして一日当たりの
負担を激減させる方が優先だと思う。
さらに月のMAX残業時間を10時間にするとか。
でないと週休三日制になっても仕事量が減らなければ
結局他の出勤日がさらなる長時間労働になるだけ。+23
-0
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:37
日本人で個性を声高に言う人って
ただ単に我儘で礼儀知らずで自己中心的なだけ
それを個性と言い換えてる人が多いんだよね
古くは小泉今日子とかさ
+6
-2
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 12:22:27
>>90
別に共感はしないけど、あったら面白いな。+0
-1
-
110. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:00
>>79
尊厳死制度を作るしかない
老人ホームも簡単に入居できなくて順番待ち多い+6
-0
-
111. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:15
鉄道会社にもっと空調設備面で頑張ってもらう。
真夏は車内の設定温度をもっと下げる。
春や秋でも送風くらいはずっと動かす。
客が窓を開けて風を入れるとかありえない。
そしてホームも部屋にして空調を設置。
電車のドアが開くたびに熱風って、
昭和じゃないんだから。
+4
-0
-
112. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:33
>>108
同感。個性なんて生まれた瞬間から手にしてるけどね
みんな違うんだから
同様に「みんな同じでなければいけない」というのもおかしいし
似てないからと言って排除するのもおかしい
+4
-0
-
113. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:38
ジャップオスを日本から追い出す+0
-11
-
114. 匿名 2018/08/13(月) 12:26:42
今の閉鎖的な学校教育をやめて、江戸時代の寺子屋ぐらいの緩さに戻す。+4
-0
-
115. 匿名 2018/08/13(月) 12:26:47
>>101
言ったことの責任をとらない人間に限って、口を出すからね…+0
-0
-
116. 匿名 2018/08/13(月) 12:27:17
訪日観光客を減らしてくれ+6
-0
-
117. 匿名 2018/08/13(月) 12:34:14
観光客が増えてくれて日本企業が
潤ってくれるのは大歓迎ではある。
なぜなら今の時代に日本人だけで
日本の景気を取り戻すのは困難だから。
でも来日する前にマナーの条件を伝えるべき。
それを守れなければ即刻帰国させられると。
+13
-0
-
118. 匿名 2018/08/13(月) 12:34:24
最低賃金を2500円くらいにする。+13
-0
-
119. 匿名 2018/08/13(月) 12:38:48
>>27
受験は下克上のチャンスだよ。
階級社会根強い国にはそのチャンスすらないんだから。+3
-0
-
120. 匿名 2018/08/13(月) 12:41:53
>>67
スイスは金持ちしか住めない国よ。
税金めちゃくちゃ高いし物価もね。+4
-1
-
121. 匿名 2018/08/13(月) 12:43:19
>>39
無償化だので学費は安くなってるよ+2
-0
-
122. 匿名 2018/08/13(月) 12:59:13
騒音に関する規制をもっと強化して欲しい。
住宅での近隣への騒音問題もずっと続いている。
遮音性能は上がってきてはいるけど
そういった類のトラブルも多すぎる。
住む側のモラルももちろん問題だけど子供のいる
家庭とかはそういうのも限界がある。
だから住宅を作る前に遮音性能の
最低限のスペックはもっと上げるべき。
+2
-0
-
123. 匿名 2018/08/13(月) 13:07:43
街に100メートル単位で自販機並みにサンドバックを置く。何かあったら嫌いな人か、ムカついた出来事を叫びながらサンドバックを殴ってストレス解消するか、もしくはカラオケならぬサンドバックしかない部屋で、1時間300円くらいの殴り放題のサンドバック喫茶を導入する。+2
-0
-
124. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:55
サービス業に求めすぎるのをやめる+16
-0
-
125. 匿名 2018/08/13(月) 13:25:18
仕事がなくなるって反対する人多いけど人工知能みたいな新しい技術をどんどん取り入れる事
10年前に200人でやってた仕事が、今は10人+AIのシステムを利用して効率よくできてるみたいな事が
もう今現在進んでいってて可能になってきている
その分ベーシックインカムを進めて新しい社会を作ればいいと思う
+6
-1
-
126. 匿名 2018/08/13(月) 13:30:15
義務教育の授業でもっと人間の
価値観の多様性を学ばせる事が大事。
人とちょっと違う事をする人を
攻めたりするのってイジメにつながる。
こういった事を大人になってもやっている人は多い。
何かイベント事に参加しなかっただけで責めたりとか。
幼稚でアホくさいw+12
-0
-
127. 匿名 2018/08/13(月) 14:26:44
掲示板から朝鮮人を排除する。+7
-0
-
128. 匿名 2018/08/13(月) 14:31:36
とにかく全職種、夏休みを増やす。
いま海外と共同プロジェクトやってるんだけど、全地球の人たちに「夏休みが平日5日間??」(それでも多くて、チーム内で3日+土日はざら)と驚愕される。特にヨーロッパの連中に(アメリカ人で特にキャリア志向な人は比較的短いけどそれでも2週間とか)。
去年も思ったけど、各自夏休みから戻ったあとにモチベーションが高くて仕事公立が高い。数字も日本より9月は格段に上がる。
対して日本ではみんな夏バテ+疲労で疲弊したまま1年の後半に突入します・・・+14
-0
-
129. 匿名 2018/08/13(月) 14:40:27
>>59
テレビ業界からオッサンを排除して
中立目線の番組を増やすべきだね。+6
-0
-
130. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:20
日本人人口少ないね+3
-1
-
131. 匿名 2018/08/13(月) 15:16:39
情報に流されない。
これを持ってなきゃ時代遅れ。
休日は今流行りのここに行こう!
子供の教育にはこれが必要。
こんなファッションはダサい。
給料低い、カツカツの人ほど
そういう情報に流されて、
貯金できません!って言ってる人
多い気がする。
今すぐ耳を塞ぐ事+15
-0
-
132. 匿名 2018/08/13(月) 15:20:47
>>1
人口を減らす
移民を減らす
田畑を潰し住宅地とショッピングモールにするのを止める
テレビから無芸の在日外国人混血を排除する
日本の多文化化は本当にストレスフルです止めて。+9
-1
-
133. 匿名 2018/08/13(月) 15:38:05
仕事を辞めた時に痛感するけど
国民健康保険料、国民年金、住民税、
車関係の税金、固定資産税、
マンションなら管理費と修繕積立金・・
本当にお金がかかる国ですよ。+19
-0
-
134. 匿名 2018/08/13(月) 16:02:58
出産育児しやすい環境を整える+1
-2
-
135. 匿名 2018/08/13(月) 16:03:51
人に干渉しない詮索しない噂話しない
マイ常識を押し付けない
優秀な人を叩かない+12
-0
-
136. 匿名 2018/08/13(月) 16:14:48
+16
-0
-
137. 匿名 2018/08/13(月) 16:20:50
朝礼なくす、失敗してもみんなの前で怒鳴らない、意地悪な人にはすぐ辞めさせられる
+12
-0
-
138. 匿名 2018/08/13(月) 16:21:57
国民全員に毎月一万円支給される+5
-1
-
139. 匿名 2018/08/13(月) 16:37:31
現場からの、無能老人従業員排除じゃないの。
無能老人でもできる仕事を別途与えて
違う場所でやらせる。+3
-0
-
140. 匿名 2018/08/13(月) 16:39:42
経営者が無能パリピを可愛がって特別扱いするのをやめる+5
-0
-
141. 匿名 2018/08/13(月) 17:31:28
もっと在宅ワーク、テレワーク、フレックスタイムができる企業を増やして。
会社に行くのがストレスだから。+12
-0
-
142. 匿名 2018/08/13(月) 17:38:49
長時間労働が美徳っていう風潮、早くなくならないかなぁ。+16
-0
-
143. 匿名 2018/08/13(月) 17:43:07
CM減らす
番組のオチを伸ばしすぎない+7
-0
-
144. 匿名 2018/08/13(月) 18:48:17
日本人一人ひとりが、自己肯定感を上げる。+17
-0
-
145. 匿名 2018/08/13(月) 19:05:09
Google辺りに右手の指の爪にボイスレコーダー、耳たぶにはモニターを設置してもらう物を開発してもらう。勿論抜けない。
加害者には法律で信じ難い懲戒レベルの厳罰。+0
-0
-
146. 匿名 2018/08/13(月) 20:38:41
欧米化+1
-1
-
147. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:57
国民全員の脳みそに感情をコントロールする機械を埋め込めばいいんじゃない?
で、常に幸せな気分になるように操作する
もうちょい技術が進歩すればできそうだし、格差や貧困をなくすより簡単だと思う+1
-0
-
148. 匿名 2018/08/13(月) 21:52:05
水曜日休み+3
-0
-
149. 匿名 2018/08/13(月) 21:52:51
夏はサラリーマンは
全員ポロシャツ+4
-0
-
150. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:35
台風、地震、水害とか自然災害多すぎ。
気温も年々暑すぎ。
人も都市集中型で多すぎ。
+7
-0
-
151. 匿名 2018/08/13(月) 22:36:10
日本人は農耕民族だから目立つことは死活問題だったから
幸せを客観的な目で見るようになってるんだって
欧米は狩猟民族だから幸せが主観的
遺伝子の問題+7
-0
-
152. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:05
何でも精神論、根性論に頼るのをやめる。+13
-0
-
153. 匿名 2018/08/13(月) 23:21:49
大気不安定の雷をどうにかしてくれ❗️+0
-0
-
154. 匿名 2018/08/14(火) 00:14:57
無職の自分ですら
ストレスを感じるのだから
サラリーマンなんて
大変だろうなーって思うわ+9
-0
-
155. 匿名 2018/08/14(火) 00:59:13
>>1さんの場所はどこですか?+0
-0
-
156. 匿名 2018/08/14(火) 02:35:23
・議員を減らす
・議員報酬減らす
・在日議員の排除
・皇族に支払う皇族費減らす
・在日排除
・外国人生活保護不正受給者 徹底排除
・刑務所に居る外人排除(母国に帰す)
・テレビ局の自由化 (偏向報道などによる韓国中国の介入排除)+5
-0
-
157. 匿名 2018/08/14(火) 07:19:18
労働環境の改善と専業主婦への偏見を無くす
どちらも辛いから内戦が起こるんだよ+0
-0
-
158. 匿名 2018/08/14(火) 09:38:13
夏休みの宿題をやめるか、または渾身の一個を自分で決めさせて提出する。ジャンル分けだけして教師は絶対に批判しない。子ども時代から本当の意味のゆとりとやる気(オンオフ)を育てないと大人になってから長期休暇とれと言われても日本人には染みついた何かが邪魔をしてる。
+0
-0
-
159. 匿名 2018/08/14(火) 09:54:32
週休3日制にすること
土祝日をなくす
連休をなくす
連休をバラけさせればいいのに固まってるから、休むほうも休まないほうもストレスMAX
1番は出勤時間をフレックス制にすること。
+1
-0
-
160. 匿名 2018/08/14(火) 10:12:21
韓国との国交断絶+1
-0
-
161. 匿名 2018/08/14(火) 12:26:58
+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/14(火) 16:11:02
遊ぶのだって難しい。
新しい人間関係作ってお金払って
趣味の場でさえ細かいルールやマナーもある
遊んでるのか働いてるのか分からない。+0
-0
-
163. 匿名 2018/08/18(土) 13:02:36
マウンティング社会をなくす+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する