ガールズちゃんねる

昭和60年代生まれのしゃべり場

804コメント2019/01/30(水) 23:18

  • 501. 匿名 2019/01/28(月) 23:28:29 

    >>451
    花子さんの「さっちゃん」は32になっても怖いんだよなー(笑)軽くトラウマだよ
    当時はマジでバナナ置いておこうかと思ったよ(笑)

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2019/01/28(月) 23:28:38 

    シェルのショッパーが流行ってあれからブランドムック本出だしたよね!

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2019/01/28(月) 23:29:50 

    キモイの承知で
    初恋の人がスカルプチュアていう
    香水つけてて忘れられない香りwww
    今もテスターついつい嗅いでしまう

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2019/01/28(月) 23:30:35 

    昭和61年生まれです!61年生まれって美人が多いですよね!石原さとみ、北川景子、沢尻エリカ、比嘉愛未、杏、レイトン・ミースター(ゴシップガールのブレア)などなど。自分はブスだけどなんとなく嬉しいw
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +28

    -0

  • 505. 匿名 2019/01/28(月) 23:30:39 

    高校生の頃、セダン(クラウンかシーマ)に乗ってる彼氏が校門まで迎えに来てるのがステータスだった。

    田舎です。ゎら。

    +12

    -2

  • 506. 匿名 2019/01/28(月) 23:31:44 

    61年生まれの私にとって「ドリフ大爆笑」はまさに青春だった。長さんが亡くなったときは身内の不幸より悲しかったな。

    +1

    -11

  • 507. 匿名 2019/01/28(月) 23:32:17 

    田舎に住んでました、当時は今のようにこんなに情報がえられなかった!雑誌を穴があくほどよんでた!東京での流行りが一年後に地元にきてました笑

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2019/01/28(月) 23:32:34 

    >>505わかるー!マジェスタグロリアセルシオ
    私の彼氏はセドリックでした!

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2019/01/28(月) 23:34:44 

    >>505
    年上の彼氏と付き合ってるこは
    車もちじゃなきゃ、無理が決めゼリフ
    私はというと他校の男子と
    ニケツ ワラ

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2019/01/28(月) 23:34:46 

    頻繁にメルアド変えてた子はLINEのアイコンの画像も頻繁に変えてるw

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2019/01/28(月) 23:35:03 

    オタクだったので皆さんとは違いキラキラとは無縁の田舎の女子高生だった

    ガンダムSEEDとテニスの王子様にどハマりして
    同人系の個人サイト毎日覗いてた
    今はSNSが主流だけど、
    私が高校生の頃はHP自作して下手な自作の絵を載せてたw

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2019/01/28(月) 23:35:41 

    小学生の頃なんてカセットテープだったよw
    「録音するから静かにしてねー」みたいなw
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +44

    -1

  • 513. 匿名 2019/01/28(月) 23:35:56 

    やったよね、マリオカート!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +65

    -0

  • 514. 匿名 2019/01/28(月) 23:36:50 

    61年生まれの32歳!小学生の頃はミルキーペンとか電子手帳、SPEEDが流行ってたなー。
    あと、銀狼怪奇ファイルがクラスで視聴率80パーセントくらいあって、ミッドナイトシャッフルみんな歌ってた。

    +48

    -0

  • 515. 匿名 2019/01/28(月) 23:37:56 

    >>505
    そんで休み時間とかに男の車の話してんのねw彼氏の運転のしかたが変わってるのーとか話してる女いたいた(笑)
    シート目一杯倒してそこに肘ついて片腕を伸ばしてハンドル操作してるのがかっこいいとか迷惑すぎる価値観が流行ってた田舎です。

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2019/01/28(月) 23:38:28 

    ソックタッチ
    香水のブルージーンズ
    ラルフのカーディガン
    バーバリーチェックのマフラー
    ヴィトンの財布

    high-techの0.3のペンがすきだったなー

    定期券も今のスイカとかと違ってちゃんと改札機に通してたよね!

    あと、高校の時スカートの下に体操服のジャージはくの流行ってた!

    +39

    -0

  • 517. 匿名 2019/01/28(月) 23:38:32 

    キンキやタッキーや嵐ぐらいのちょい上のジャニーズは
    憧れの王子様的存在だった

    タッキー引退、嵐も活動休止かぁ

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2019/01/28(月) 23:38:54 

    デコ電してた!
    docomoのNシリーズで
    iモードのマークが光るやつが
    可愛くて憧れて
    中学生で買ってもらったなー!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +47

    -0

  • 519. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:03 

    昭和60年生まれの33歳です!

    プリクラはいつも花鳥風月で撮るのがお決まりでした!写真にポスカで落書きしたり、プリクラ帳を友達と交換して授業中に見て、よく募集されてたな~。

    +39

    -0

  • 520. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:20 

    昭和62年生まれだけど同級生の男でいまだに腰パン引きずってる人がいるw知らない人でもたまに見かけたらだいたい同年代くらいで笑う。

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2019/01/28(月) 23:41:14 

    >>513
    うわぁーマリオカートめっちゃ好きだった!

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2019/01/28(月) 23:41:49 

    S60生まれ!
    高1の初ケータイから二つ折りカメラ付。
    私より、周りが奪って写メ撮ってました(笑)

    中学はジュニアどハマり。8時だJ始まるとテレビの前を占領してた。生田斗真好きを友達にディスられたけど…今の活躍見てみろぉぉ!

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2019/01/28(月) 23:41:50 

    S63年
    ママは小学四年生
    怪盗セイントテール
    ビットザキューピット→ぼのぼの
    魔法陣グルグル
    あたりが大好きでした

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2019/01/28(月) 23:42:20 

    >>515
    懐かしすぎて震えます!女子校だったんですけど、
    みんな仲良くて。ただ、みんなほんとに男子に飢えたとんだビッチだった笑

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2019/01/28(月) 23:42:47 

    >>503
    これだよね!
    私の場合は二十歳の時に付き合ってた借金まみれパチンコ依存の元カレ思い出す
    香りって当時が蘇ってくるよね~
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2019/01/28(月) 23:43:05 

    じわじわコメ伸びてるー!ヮラ
    そして懐かしすぎるー!
    服も歌もいろんな系統あったなあ。男子ののせてくれてるひといたけど、男はギャル男かストリート系か古着かB系とかくらい?

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2019/01/28(月) 23:44:44 

    ハイライズの流行にちゃんと乗っかてるけど、

    当時はいかに股上浅いのが可愛いかでしたよね〜。と思いながら履いてます笑 チャック5センチくらいしかなくて笑

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2019/01/28(月) 23:45:44 

    香水懐かしいー!
    ドラッグストアで有名人の誰と同じ香水、みたいに売ってたなーアナスイとかエンヴィとか、その当時いい匂いに思えなかったのに背伸びしてつけてた

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:15 

    チョベリグ
    チョベリバ
    MK5
    とかあったよね

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:30 

    >>485
    知ってるー
    ゆずが流行り出した時頃路上ライブやってるコ本当多かったし、ギターデュオみたいなの増えた気がする。
    ちなみにゆずの素、ゆず一家、ゆずえん、ゆずマンの夏くらいまではめちゃめちゃ聴いてたな。
    ゆずはメディアに出ないままで良かったんじゃないかなぁ。。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:35 

    ⊇ ω ナょ 感 ι″τ″ 乂 ─ 」レ ι τ ナニ …
    レナ ω ちゃ ω 愛 ι τ ゑ ─ ⊂ カゝ ワ ラ
    乂 ─ 」レ 、キ τ ナょ レヽ カゝ セ ・/ 勺 ─ レニ 石寉 言忍 ι ま < っτ ナニ ワ ラ

    訳↓
    《こんな感じでメールしてた…
    けんちゃん愛してる とか w
    メール、きてないかセンターに確認しまくってたw》

    S60年生まれ!

    +26

    -2

  • 532. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:42 

    >>525
    これー!!!!!ありがとうございます。
    ヮラ←あえてのヮラ
    借金まみれのパチンコ依存症の元カレでも
    今やいい思い出ですよヮラ

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:29 

    >>531
    すらすら読めてしまう(๑´▽`๑)!

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:29 

    61年生まれです。
    スミスの2000という、化け物みたいに長いルーズソックスを履いていてお母さんに乾かないと文句を言われていました

    +31

    -0

  • 535. 匿名 2019/01/28(月) 23:49:29 

    >>527
    かがむとお尻見えてる人いっぱいいたよね笑

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2019/01/28(月) 23:49:47 

    HYのアルバム、発売日に買いに行き、帰って聞いたら…あれ?ってなって、すぐに店に戻って変えてもらった。その後まもなく、「アレンジです」ってPOP見つけた…

    今思い返しても、悪いことしたなーって思う(笑)

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2019/01/28(月) 23:50:07 

    y2kだっけ?2000年問題とか、ノストラダムスの大予言とかあったよね〜!

    +10

    -1

  • 538. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:47 

    >>534
    s63生まれです
    61年生まれの先輩たちが大人にみえて
    憧れであり、また超怖かったです笑

    +12

    -1

  • 539. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:50 

    61年生まれです。
    夏休みに大好き五つ子とキッズウォー見てませんでした?あの前髪変な井上真央ちゃんが綺麗な女優さんになるなんて思いもしませんでした(笑)

    +31

    -0

  • 540. 匿名 2019/01/28(月) 23:52:07 

    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2019/01/28(月) 23:52:11 

    高校生くらいのときやたら流行ったモンパチ、HY、楽園ベイベー笑

    +28

    -0

  • 542. 匿名 2019/01/28(月) 23:52:18 

    この前実家置いてたMDラジカセを処分しました。
    お疲れ様でした。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2019/01/28(月) 23:53:43 

    赤外線通信ヮラ
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +53

    -0

  • 544. 匿名 2019/01/28(月) 23:54:08 

    >>541
    楽園ベイベーがどこからともなく流れると
    当時死ぬほど聞きすぎて
    頭がおかしくなりそうになります笑
    睡蓮花もおなじく笑

    +31

    -0

  • 545. 匿名 2019/01/28(月) 23:54:50 

    >>540
    そうそう。。。これこれ。。。
    でも、なんでこうなったんだっけ。。。ヮラ

    +1

    -2

  • 546. 匿名 2019/01/28(月) 23:55:01 

    髪の前の部分を少しずつアメピンでねじって止めるの流行ってたよね。
    鈴木亜美とかもやってた。
    あとヤンキーぽい男子も

    +21

    -0

  • 547. 匿名 2019/01/28(月) 23:55:05 

    3〜4年前に渋谷でルーズソックス履いた女子高生を見かけた時は驚愕した!
    まだ履いてる人いるんだ!?と思った

    私たちの時代だとルーズソックスは中学生まで、
    高校は紺のハイソックスが主流だったけど、
    一周回ってまたブームが来るの?と思ったけど、来てないね笑。

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2019/01/28(月) 23:56:30 

    >>545
    なんでこぉなッてたのか謎だょねヮラ

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2019/01/28(月) 23:57:22 

    電波ないときはアンテナ伸ばして振りまくる。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2019/01/28(月) 23:57:44 

    >>415
    私の名前もあった!!
    周りの子の名前もドンピシャばかり(笑)

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:08 

    高校でNANAが流行ってた気がする!漫画の中でもガラケー使ってたり時代を感じるよね ワラ
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:21 

    逆パカっていってませんでしたか?

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:32 

    デニムといえばシマロン

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:47 

    男子はウルトラマリン、SAMURAI、スカルプチュアなど
    つけてたイメージ | ᐕ)⁾⁾
    未だにすれ違った人がつけてると
    懐かしいなーって思うよ(笑)
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +26

    -0

  • 555. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:51 

    >>544
    私達世代の6割くらいはいまだに歌詞見ずに歌えるかも。笑

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:53 

    「赤外線しょー」
    「あっじゃあ私が受信にするね」

    +43

    -0

  • 557. 匿名 2019/01/28(月) 23:59:14 

    昭和62年2月からの1年間に生まれた人は、今年本厄だよ(;・∀・)
    気を引き締めて頑張ろう!!

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2019/01/28(月) 23:59:40 

    >>554
    ドンキで香水担当してる63年生まれだけど、この香水全部いまだに売れ筋だょ〜藁

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2019/01/29(火) 00:01:05 

    みんな若干、文章が当時に戻ってて
    ゥケるンだけどッッッ

    +20

    -0

  • 560. 匿名 2019/01/29(火) 00:01:24 

    今で言う明治生まれのおばあちゃんみたいな感じで、昭和生まれのおばあちゃんと言われる日も来るんだろうな

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2019/01/29(火) 00:02:14 

    >>559
    あωたもゃッてるぢゃン!!
    超ゥケる

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2019/01/29(火) 00:04:08 

    キッズウォーを観て夏休みを感じていた。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2019/01/29(火) 00:04:18 

    Hey!Say!JUMPが出てきた時
    ついに私たちもババアか終わった、
    とショック受けてたけど、平成元年生まれも今年30歳かー

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2019/01/29(火) 00:04:42 

    わざわざディスるやついないからたのしいこの世代。

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2019/01/29(火) 00:05:03 

    着メロはもちろん、着うたとかメロディーコールも聞かなくなった ∋ネ

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2019/01/29(火) 00:07:28 

    >>565
    メロディーコール、auでゎ待ちぅただッたょねo
    電話かけた時呼び出し音が音楽になるゃっo

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2019/01/29(火) 00:08:38 

    DA PUMP世代です!沖縄の歌手流行りました!

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2019/01/29(火) 00:08:51 

    60年〜64年の短ぃ間にぅまれたゥチら、まぢャバィ

    +28

    -0

  • 569. 匿名 2019/01/29(火) 00:09:41 

    NANAって2001年頃の時代設定だよね
    バンドブームでバンド組んでた子多かった

    ビジュアル系バンドも流行ってて、ゴスロリの子が周りに結構いました
    カバンに安全ピンを刺しまくり、ピアスの穴を開けまくった黒歴史…

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2019/01/29(火) 00:09:53 

    >>564
    ゆとり教育始まりたてだったから
    生活指導の先生とか
    竹刀もってウロウロしてて
    生活指導のやつとか。ヮラ
    スカート丈チェックとかチェック
    さてたわー!
    授業中うるさい男子とか
    こづかれてたりしてたなあ
    自分たちが悪いから
    セクハラとか体罰と思わなかった
    現代ちょっとついていけないオバサンになりました

    +16

    -0

  • 571. 匿名 2019/01/29(火) 00:11:07 

    うたばんを、今でもYouTubeで見てます

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:29 

    >>358
    私も好きでした。
    スウィーティーのガム、復活してほしい〜( ´∀`)
    あ、あとマンゴスチン。

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:46 

    >>563
    未だに平成生まれと聞くと、「若い!最近の子!」って思ってしまうけど そうだよねーもう三十路かぁ

    +23

    -1

  • 574. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:09 

    仲仔
    双子ちあン
    だぃすち
    我等友情永久不滅
    ホムペ
    キリ番
    魔法のiらんど
    アド変

    などなど60年代生まれが懐かしい単語を並べてみたw

    このサイト見てたらぞわぞわするw

    【独自タグ】リンク - 魔法のiらんど - 魔法のiらんど
    【独自タグ】リンク - 魔法のiらんど - 魔法のiらんどsupport.maho.jp

    魔法のiらんどの独自タグ「リンク」のヘルプページです。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:30 

    キンプリとやらがみんなおんなじお顔に見えるのは年のせいでしょうか。

    +19

    -0

  • 576. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:41 

    >>571
    当時のCGが良かったよねw
    ELTいっくんの口から緑のヘドロみたいなやつ出てくるやつが1番好きだったw

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:12 

    元旦にセンター問い合わせしませんでした?

    好きな人とメールしている時も問い合わせしまくる。
    だが、、来てない、、

    +34

    -0

  • 578. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:45 

    >>576
    うたばんのCG最高だったよね!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +33

    -0

  • 579. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:12 

    >>531
    一回も使ったことないwギャル系の間で流行ってたのかな?

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:44 

    1/3の純情な感情

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2019/01/29(火) 00:23:57 

    >>577
    してたー!あけおめメールをなんとしても0時ぴったりに送る事にこだわって必死になったりして

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2019/01/29(火) 00:24:05 

    ほんとうたばん最高だった!モー娘。の個性的なキャラが目立ってたのも、タカさんと中居くんのイジリのおかげだよね

    +17

    -0

  • 583. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:10 

    >>579
    ⊇んな感じのゆるめでふ⊃〜に使ッてなかッた?

    www←も2chとか秋葉原とか流行ってからだよね?途中から使いだした記憶があります

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:16 

    高校生の時、洋楽でblueが流行ってた。今何してるんだろ。あとエミネムも聴いてる人いたな。

    +18

    -0

  • 585. 匿名 2019/01/29(火) 00:30:27 

    >>3
    おバカさんねwwwwwwwww

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:12 

    >>480
    うちの子はちゃお派で、貸してもらって読んだら
    まだ「こっち向いてみい子!」やっててビックリした!!

    そんな私は、りぼんっ子でした(^^)

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:53 

    今の若い人は携帯のことをスマホって言うのかな?
    スマホはスマホか笑
    私はついつい昔の名残でスマホのことを携帯と言ってしまいます笑
    家を出る際にあ、携帯忘れたーとかw
    ここにいる皆さんはどうですか?

    +31

    -0

  • 588. 匿名 2019/01/29(火) 00:38:05 

    >>583
    なんでだろう、記憶にないです(._.)
    顔文字とか動く絵文字を使ってたのは覚えてるんだけど。。

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2019/01/29(火) 00:41:16 

    >>587
    わかる!携帯っていう!
    いいながら、若い子は携帯っていうのかな?と思ってます!でもこのトピはs60年代うまれなので疑問解決しないというヮラ

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2019/01/29(火) 00:42:42 

    >>587
    普通~に携帯って言ってます(笑)

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:02 

    田舎者なので東京のギャルまでなりきれず。中途半端なヤンキーまじりギャルだった…
    キティーちゃんの健康サンダル、ワゴンRで車高下げてキラキラ照明つけてふわふわの内装…ドリームキャッチャー?だっけ?つけたり…

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:21 

    >>584
    ブリトニーのoops did again、toxic
    やらアヴリル・ラヴィーン のスケーターボーイ
    流行りましたね〜!

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2019/01/29(火) 00:44:14 

    >>579
    531です
    当時はギャルでした。
    こんなメールをしてたのは17〜18歳くらいだったかな。

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:02 

    昭和61年の32歳です
    タッキー&深キョンのストロベリーオンザショートケーキ、上戸彩の高校教師、やまぴーのカバチタレ、松潤&小栗旬etcのごくせんにハマってた♪

    +20

    -0

  • 595. 匿名 2019/01/29(火) 00:46:27 

    光るアンテナ

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:48 

    18、19くらいの時アヴリル・ラヴィーンめっちゃ聴いてた
    久しぶりに聴きたくなってきたなー

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2019/01/29(火) 00:49:46 

    16和音 ゎら

    コンビニで着メロの本買わずに入力してた ww

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2019/01/29(火) 00:49:58 

    このトピの安心感パネェ!←
    同窓会のようですね
    先生たちも厳しくて怖かったし
    いじめも今のようにsnsがないから
    陰湿じゃなくて、適度にアナログと
    デジタルの混じったいい時代に
    青春したなぁと感謝です

    +27

    -1

  • 599. 匿名 2019/01/29(火) 00:50:30 

    61年生まれです。
    青春時代は細眉ブームで抜きまくっていたので眉毛が生えて来ず、今の定番のナチュラル眉毛ができません(T_T)
    皆さま今眉毛はえてますか!?

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2019/01/29(火) 00:50:56 

    既読無視なんて自分の高校生の時にあったら地獄だ

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:09 

    ぬこデコメ好きで使ってたな
    絵文字がデータフォルダに勝手に保存される鬱陶しさw
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +14

    -0

  • 602. 匿名 2019/01/29(火) 00:52:24 

    >>599
    同じです、抜きすぎて全剃りとかしてました
    今もマロです。頑張って描いてます

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2019/01/29(火) 00:52:50 

    >>599
    同じく眉毛抜いてたので生えてこないです!眉毛の永久植毛とか出来るようにならないかなぁ!

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:24 

    >>593
    あーじゃあ私がガキすぎました。携帯をまだ持たせてもらえてない時です。すみません(._.)

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2019/01/29(火) 00:55:33 

    S63年3月生まれです!
    今年の夏は東京、秋は京都でりぼん展ありますよー!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2019/01/29(火) 00:56:10 

    体操着はショップ袋に入れて机の横にかけてた。私はヒスが好きだったけど、ギャル系の友達はアルバ率高め!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +31

    -0

  • 607. 匿名 2019/01/29(火) 00:57:20 

    NANA休載して10年以上だねー
    確かにもし再開するならガラケー問題をまずどうするんだって感じだよね(笑)
    続きを読むのはやっぱり無理なのかなー😭

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2019/01/29(火) 00:58:01 

    >>592
    そうそう!アヴリルも流行ってた!ありがとう!

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2019/01/29(火) 00:58:32 

    みんなマジカル頭脳パワー見てたよね!?
    この番組の本も何冊か買ってもらった
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +40

    -1

  • 610. 匿名 2019/01/29(火) 00:59:18 

    >>606
    懐かしい!!
    ショップ袋、略してショ袋って呼んでました
    よね

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2019/01/29(火) 01:00:23 

    NANAファンじゃなくとも
    矢沢あい先生心配してる年代だよね。。。ヮラ

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2019/01/29(火) 01:00:42 

    初期のEXILEは好きだったな
    Your eyes only、時の描片、ただ逢いたくてとかすごい好き。
    今はゴチャゴチャしちゃって何が何だか…
    清木場俊介の選択は正しかったね

    +29

    -1

  • 613. 匿名 2019/01/29(火) 01:00:51 

    桃の天然水とか、ポスカとか、メタリックペン流行ってたよね??

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2019/01/29(火) 01:02:23 

    60年生まれ33歳ですけど、プリクラ今より昔の方がよくないですか?今のは加工しすぎですこわい。昔のは程よく盛れた感じで。

    +45

    -0

  • 615. 匿名 2019/01/29(火) 01:03:10 

    抜いてたけど、今眉毛生えてますヮラ
    1年くらい手入れなーんにもせずにいたらふんわり眉になった

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2019/01/29(火) 01:04:04 

    真剣10代しゃべり場!何故か釘付けになってたなあ

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2019/01/29(火) 01:06:14 

    >>609
    マジカル頭脳パワー大好きで毎週見てたー!
    学校のレクとか簡単なゲームなら休み時間とかにやって遊ぶのが楽しかったなあ
    「たぬきという字を一文字変えて、た ん き〜」とかあったよね

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2019/01/29(火) 01:07:53 

    窃チャ
    サイゼ
    2ケツ
    日サロ
    メル友
    チェーンメール
    あゆ
    小室ファミリー
    桃天🍑
    ピエヌ
    ケセランパサラン
    午後ティー?

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2019/01/29(火) 01:08:25 

    マジカル頭脳パワー、タモリのジャングルTV、電波少年、サタスマ、水10、笑う犬、あと何気におじゃマンボウとか見てたわ(笑)

    まさかいいとも、めちゃイケ、とんねるずのみなおか、スマスマも終わるなんてねー

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2019/01/29(火) 01:10:51 

    布団の中ですごく眠たい
    あ昔は朝まで遊んでたwwwww

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2019/01/29(火) 01:10:53 

    >>618
    レイシャスと化粧惑星も追加で(笑)

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2019/01/29(火) 01:11:03 

    遊びに行くとプリクラを必ず撮ってた。
    「プリ帳見せて〜」
    「新しいプリクラ撮ったよー」
    「プリ交しよ〜」
    プリクラ帳って、共通の友達見つけたり、
    中学以来会ってない友達が写ってたり、
    高校デビューの子がいたり、
    今のスマホには無いアナログな面白さがあったんだよね…。

    +23

    -0

  • 623. 匿名 2019/01/29(火) 01:11:48 

    水10!!なつかしい、、笑う犬見てないと小学校の会話についていけなかった思い出。
    へぇ〜へぇ〜って音なるボタンの番組好きだった。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2019/01/29(火) 01:11:55 

    >>22
    1960年代と間違えたのでは

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2019/01/29(火) 01:12:13 

    友達の友達とか直接の知り合いじゃない人のプリクラまでプリ帳に貼ってたな

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2019/01/29(火) 01:12:21 

    パソコンが普及してきて
    インターネットに電話線の四角いところに
    つないで、
    ピーーーーひょろひょひょひょろー
    て接続するの懐かしい

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2019/01/29(火) 01:12:57 

    サプリって飲み物好きだった
    あゆがやってたやつ

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2019/01/29(火) 01:14:29 

    あゆが1番可愛いときに中学生くらいの世代だから昔のあゆは可愛かった!!っていう意見ばかりでうれしい
    昔のあゆは可愛かったし、歌も名曲ばっかりだった
    今は。。泣

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2019/01/29(火) 01:15:27 

    笑う犬の最後のホリケンの占いみたいなのが好きだったなー
    紅白にミル姉さん出てたよね?

    +19

    -0

  • 630. 匿名 2019/01/29(火) 01:16:10 

    この世代ってさ、スマホ使いながらも
    どこいっても、下の世代の人達がスマホばっかり
    見つめてる様子が、異様に感じませんか?
    カップル?や友達ふたりで
    カフェでずっとスマホみてるのとか恐怖
    何してるんだろう?気にしなくてもいいのにw

    みんな、下向いてスマホとか
    ほんととんでもない時代になったな。と

    +29

    -1

  • 631. 匿名 2019/01/29(火) 01:16:57 

    今思うとさ

    不良じゃないのに
    不良に見える装いしてたわ と思いますww

    イケてる子は、今の幼稚な見た目じゃなく
    大人っぽい子が多かったよねー(*´-`)

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2019/01/29(火) 01:17:30 

    >>630
    しゃべらないの?って思いますよね

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2019/01/29(火) 01:19:00 

    あゆがお浜さん呼ばわりされるなんて…ね…
    あゆ、つーちゃん、くうちゃん、大塚愛は本当に人気だったし自分も好きだったから、劣化だとか整形と叩かれまくっていても複雑な気持ちなんだよなぁ。

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2019/01/29(火) 01:20:01 

    劇的美写
    衝撃美写
    美肌惑星
    花鳥風月

    +31

    -0

  • 635. 匿名 2019/01/29(火) 01:24:02 

    花鳥風月のふんわり撮れる感じが好きでした(・∀・)

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2019/01/29(火) 01:24:17 

    >>632
    ですよね!自分だけかと思ってましたが
    ケータイはあくまで友達でも連絡手段だったから会えば日が暮れるまでおしゃべりしまくってたから、携帯でパフェの写メとってどこでも自撮りして、ずっといじってて、不思議な光景です。インスタ映えとかもよくわかりません。写メとかも死語かも?はいババアですヮラ

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2019/01/29(火) 01:26:28 

    最近TVで雪の華の映画予告のCM流れるたびに懐かしさがこみあげてくる。高校の修学旅行のこととかその当時好きだった人を思い出して切なくなってしまう。

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2019/01/29(火) 01:27:03 

    チュートリアルのM-1優勝した時のバーベキューってネタで徳井さんが福ちゃんに「お前、ホームページとかあんのけ!?」って聞く台詞があるんだけど、ホームページってのが何か時代を感じる(笑)
    今だったら、Facebookとかインスタかねぇ。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2019/01/29(火) 01:29:59 

    >>293
    昭和最後の日産まれ?!すごい、始めて会った

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2019/01/29(火) 01:31:09 

    まぢで?って未だにつかってしまう、、まぢで恥ずかしいからやめなきゃな。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/01/29(火) 01:33:09 

    1960年代生まれかと思って間違えちゃった
    ごめんなさい(^_^;)
    下手すると親子の年齢差w

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/01/29(火) 01:34:12 

    >>633
    私もこの4人好きだった。複雑な気持ちになるよね
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2019/01/29(火) 01:35:03 

    まぢで?!時代遅れなの?!
    まぢか。。。。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2019/01/29(火) 01:36:41 

    この前のCDTVで中島美嘉特集しててSTARSでレコ大新人賞取った時の中島美嘉が猫っぽいギャルでかわいくて懐かしい~って思った。STARSも大好きでかなり聞いてたなぁ。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2019/01/29(火) 01:38:07 

    >>632
    お手製アンカーやめて…
    まともに打てないのおばちゃんみたいだよ

    +1

    -4

  • 646. 匿名 2019/01/29(火) 01:40:08 

    >>461
    子供いていいね。わたしは未だに独り身だよ…人生の分かれ目を感じてちょっと悲しくなる

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2019/01/29(火) 01:43:04 

    >>642
    あゆ可愛い!!

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2019/01/29(火) 01:43:37 

    >>645
    ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2019/01/29(火) 01:48:48 

    ヮラが懐かしい〜

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2019/01/29(火) 01:49:26 

    ロケット鉛筆使ってなかった?

    あと「学校の怪談」を映画館に友達みんなで見に行った思い出。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2019/01/29(火) 01:51:25 

    >>15
    元上司に一人います。

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2019/01/29(火) 01:51:58 

    60年生まれ

    高校生の時めちゃくちゃたて巻きが流行ってて、カバンの中にガスコテとケープのピンク色が必需品。

    ルーズソックスはスミスっていうブランド以外はダサい認定だった。

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2019/01/29(火) 01:54:11 

    >>624
    私も思った

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2019/01/29(火) 01:57:29 

    5〜10歳以上、下の世代が死ぬほど羨ましい。私達の頃もスマホあれば良かった。情報(ネット)やモノも発展途上で、あの時間とカネを返せと今思う。熱中出来るモノが少なくて、時間損した。そんな下の世代に負けたくないので、下の世代に負けないメリットがあるなら教えて下さい(私は何も感じられない)

    +2

    -20

  • 655. 匿名 2019/01/29(火) 01:57:56 

    小学生の時にドキドキしながら快感フレーズ読んでた。今見たらあり得ない肩幅で衝撃。

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2019/01/29(火) 01:58:17 

    いい時代だったなぁぁ
    寝なくちゃいけないのに懐かしくて楽しくて寝れない わら
    主さんこのトピありがとう❤️😭

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2019/01/29(火) 02:01:05 

    >>654
    インターネット創世記を体験できた方が強いから自分はこの世代で当たりだったなぁと思ってる

    +22

    -0

  • 658. 匿名 2019/01/29(火) 02:01:49 

    >>654
    心の中にある記憶と、人との本当の意味での触れ合い

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2019/01/29(火) 02:03:11 

    >>654
    熱中できるもの?今の方が少ないと思うけど
    今はスマホしかないでしょ

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2019/01/29(火) 02:05:22 

    ぉゃすみ

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2019/01/29(火) 02:05:43 

    街はイルミネーション〜
    君はイリュージョン〜

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2019/01/29(火) 02:07:07 

    これ使ってた笑
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +50

    -0

  • 663. 匿名 2019/01/29(火) 02:08:04 

    MDって、昭和60年世代どんぴしゃだったよね
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +73

    -0

  • 664. 匿名 2019/01/29(火) 02:08:52 

    >>661
    天使のようなーほーほえみ〜

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2019/01/29(火) 02:10:54 

    これも皆使ってた、MACのシス
    流行りの周期的にはそろそろまたベージュリップ来るんじゃないかと思ってる
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2019/01/29(火) 02:14:14 

    ゴイステ!
    今でも聴くと胸が…
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +25

    -0

  • 667. 匿名 2019/01/29(火) 02:24:05 

    >>5
    なつかしー。ママレードボーイのやつだ。もってた。録音できるんだよね。めっちゃ可愛くて気に入ってた!!

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2019/01/29(火) 02:58:30 

    ふしぎ遊戯を小学生の頃見てたけど少しエッチなシーンがあって母親にバレないかそわそわしてた。
    タマホメがすきだった。

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2019/01/29(火) 03:07:20 

    何だか懐かしトピが……笑
    小学生の頃にたまごっちが流行っててウチは買ってもらえなくて買ってもらえてた同級生が羨ましかった
    ゲームボーイでポケモンやるのにハマってアニメはセーラームーンやキューティーハニー、るろ剣見るのに夢中だったなぁ
    女子はロケット鉛筆、男子はバトエンだった笑
    授業に影響があるって禁止になったけど笑
    中学、高校は浜崎あゆみ、宇多田ヒカルがめちゃくちゃ流行ってた
    あとは中島美嘉とか
    懐かしなぁ
    やり直せるなら小学生からやり直したい

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2019/01/29(火) 03:08:48 

    中学の頃、嵐のジキソーソージキジキソーソーめっちゃ歌ってた!
    バレーの応援歌にも使われてて当時朝日健太郎にマジで恋してた
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +9

    -1

  • 671. 匿名 2019/01/29(火) 03:11:54 

    >>554
    懐かしいー!
    自分はブルガリブルーのプールオムの匂いが好きで、彼氏の誕生日にプレゼントする定番になってたから、この匂いかぐと3人くらい元カレを思い出す(笑)

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2019/01/29(火) 03:14:49 

    ほんと全部懐かしー!!
    中学の頃、授業中にくだらない手紙とか書きまくってました 笑
    その手紙も器用な子はイチゴとかTシャツの形とか色んな折り方してたなー!
    『話かわるけど』をH/Kと略したり伸ばしぼうを『ー』ではなく『→』と書いたりしてませんでしたか?
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +59

    -0

  • 673. 匿名 2019/01/29(火) 03:15:49 

    職場に昭和60年代生まれが私しかいなくて平成1年生まれの子に昭和生まれってことはオバサンですよねwと言われ昭和59年生まれの子に昭和60年代生まれってゆとり世代でしょ?ゆとりってやばいよねwと世代を理由に叩かれて嫌だった20代。全員たいして年齢変わらないのになぁ。

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2019/01/29(火) 03:20:56 

    ここ見てたら昔の記憶がよみがえってきた!
    小学生くらいの時一瞬だけプリクラでマンガみたいなの作れるやつなかったっけ?
    今度実家帰ったら探してみようかなー

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2019/01/29(火) 03:26:35 

    今セーラームーンとコラボしてるプリクラあるって聞いて、何年かぶりに久しぶりにプリクラ撮ってみたんだけど、今ってデフォルトで加工されるんだね。
    目はでかいし勝手に口紅塗られるわで完全に別人だったんだけど、口紅がはみ出てて口裂け女か唇腫れてる人みたいになっててショックだった。
    しかも加工消せないって逆に不便だよね。
    昔のプリクラぐらいがちょうどよかったなーと実感しました。
    BGMでムーンライト伝説流れてたのはテンション上がったけどね。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2019/01/29(火) 03:26:43 

    たまごっちが大好きで
    たまごっちのシールを死ぬほど大事にしてた
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +38

    -0

  • 677. 匿名 2019/01/29(火) 03:30:49 

    >>504
    わかるー!
    同い年でこんなに美しさ保ってるんだから、自分も頑張らねば!と励みにしてる。
    でもぶっちゃけ昔の石原さとみを見てこんなに綺麗になるとは全く思ってなかった。
    君はペットとかウォーターボーイズとか出てたよね。

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2019/01/29(火) 03:31:09 

    プリクラのスタンプ版とか一時期あったね!

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2019/01/29(火) 03:35:05 

    >>516
    バーバリーのマフラーなつかしい!
    父親のグレーのバーバリーを拝借してたら、返してほしいからってピンクのバーバリー買ってもらったなー
    ソックタッチだとすぐはがれるからスティックのり使ってたけど今考えるとありえないよね笑

    +14

    -0

  • 680. 匿名 2019/01/29(火) 03:37:42 

    MACの透明グロスに憧れてたなぁ~たしか中学生の時だった

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/01/29(火) 03:38:09 

    幽霊しばりアップリケ闇の世界に帰りなさい!
    アシベ
    夏休みのお決まりだったな!

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/01/29(火) 03:39:41 

    うちの高校は制服リボンなかったからイーストボーイのリボン買ってたなー。
    後は他校のかわいい制服のリボン譲ってもらったり。
    イーストボーイの通学バッグにカーデにベスト、靴下と全身お世話になってたけど、高いからそのうちユニクロのカーデにプレイボーイの靴下になってた。

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2019/01/29(火) 03:45:17 

    中学時代はシャギーとやたら短い前髪やパッツン。
    高校はロングの縮毛ストレートからの毎朝コテでぐるぐる巻き。
    回りも同じような子が多かった名古屋民です。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2019/01/29(火) 03:49:59 

    友達の誕生日はデコメ
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +36

    -0

  • 685. 匿名 2019/01/29(火) 03:53:01 

    半ドンのわくわく感大好きだった

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2019/01/29(火) 04:15:19 

    以前このトピ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎もすっごい盛り上がって楽しかったから貼っとくネッ!!!!!(≧∇≦)♪

    昭和60年代生まれの人!
    昭和60年代生まれの人!girlschannel.net

    昭和60年代生まれの人!現在アラサーである昭和60年代生まれの人、語りませんか。 小学生の頃はゴールデンタイムで楽しいバラエティがたくさんあり、 携帯電話も白黒ストレートからカラーの折りたたみ、そしてスマホまでの流れを見てきました。 ポケモンも初代が...

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2019/01/29(火) 04:15:57 

    中学か高校の時ハマったんだけどリヴリーアイランドってやつPCでキャラクター育てるの誰かやってなかった??
    めっちゃハマっていつもオンラインでしてたw
    チャットとかもやってたーー
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2019/01/29(火) 04:29:42 

    >>415
    やばい!!
    自分もいるし友達も何人か居る笑w
    めっちゃわらったw

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2019/01/29(火) 04:43:22 

    昭和60年生まれです。
    これから厄年の方は厄祓い行った方がいいです。私は厄年になって早々人生初の災難に遭い、慌てて厄祓いに行きました。
    あと最近白髪が数本出るんですが、これは今話題のイルミナカラーをすればカバーできるものか誰か教えてください(>_<)!

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2019/01/29(火) 04:44:59 

    >>504
    わたしも昭和61年生まれだけど、61年生まれ五黄の寅の女性はかなり気が強いっていうよね。石原さとみとか沢尻エリカとか見ると納得する。自分も当てはまるかも

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2019/01/29(火) 04:51:42 

    >>689
    わたし32歳だけどビビりだから前厄本厄(大厄)と今年も後厄の厄払いを受けてきたよ。
    前厄大厄は仕事と人間関係のストレスが半端無くてうつになりかけながらなんとか生き抜きました。後厄が一番キツイって聞くからあと1年気を引き締めて生きようと思う。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2019/01/29(火) 04:58:01 

    >>691
    後厄で旦那の浮気が発覚して修羅場だよ!
    アホな旦那の両親が出しゃばって来て息子を庇うし。
    慰謝料もらって離婚する予定です。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2019/01/29(火) 05:04:01 

    >>692
    厄払いは行ってたの?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2019/01/29(火) 05:13:28 

    >>693
    前厄と本厄行ったから大丈夫だろうと思って後厄だけお祓い行かなかったらこれw

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/01/29(火) 05:18:51 

    昭和61年生まれの寅年です!
    中学生の頃にBaby-Gという時計が流行り親に買ってもらった記憶があります(^ ^)
    高校生でギャルになり専門学校に通い始めて小悪魔agehaの影響でageha系になり就職してからは、お金に少し余裕が出来たので、エビちゃんOL系に。
    エビちゃんOL系の服高かった…
    今じゃ主婦なのでユニクロのセール品着てます。

    +10

    -0

  • 696. 匿名 2019/01/29(火) 05:35:08 

    >>66わ!一緒の誕生日だー!嬉しい!

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2019/01/29(火) 05:51:26 

    >>29
    私も昭和60年生まれだけど、主の書き方が妙に年増すぎて最初60年代生まれのトピかと思ったよwww
    スクロールしてママレードボーイのロボ出てきたから認識できたけどwww

    +0

    -3

  • 698. 匿名 2019/01/29(火) 06:03:58 

    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2019/01/29(火) 06:04:45 

    時代は変わったね。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +12

    -1

  • 700. 匿名 2019/01/29(火) 06:47:44 

    昭和最後の日生まれです。
    昭和64年1月7日。

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2019/01/29(火) 06:50:02 

    この歌にめちゃくちゃ共感


    キュウソネコカミ ギリ昭和 歌詞
    キュウソネコカミ ギリ昭和 歌詞j-lyric.net

    キュウソネコカミの「ギリ昭和」歌詞ページ。「ギリ昭和」は、作詞:ヤマサキセイヤ、作曲:キュウソネコカミ。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2019/01/29(火) 07:08:36 

    63年生まれです!
    最近またたまごっちしてます。

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2019/01/29(火) 07:14:12 

    無駄に缶ペンケース流行った時なかった?落とすとうっさいw

    +36

    -0

  • 704. 匿名 2019/01/29(火) 07:15:41 

    小さい(ゎ、ょ)流行ったよね?
    今だに義妹同い年使っててもう2児の母親だし辞めたら?って思う。何か書く時も、今日ゎ…って書いてて何だかなーって思う
    ちなみに昭和60年うまれです

    +22

    -0

  • 705. 匿名 2019/01/29(火) 07:15:50 

    昭和60年生まれ!
    大学の時はエビちゃん全盛期で、みんな囲み目に巻き髪、レッセパッセとかアプワイザーリッシェとか着てたなー。

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2019/01/29(火) 07:21:49 

    62年生まれ˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚中学、高校のときはコンサバ、ギャルが流行った!流行りに乗ってモチロン日サロ行ってたよー!!ほくろ増えてちょこちょこ取ってる笑 シミが心配、、、

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2019/01/29(火) 07:47:53 

    高校生のとき
    メイベリンのマスカラに
    毛抜きとかで何本かまとめて
    束にしたメイクしてましたー!
    あと目頭真っ白で笑

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2019/01/29(火) 07:49:17 

    >>704
    わかるー!今だに色々引きずってる
    30歳はほんとイタイ
    ちょっと距離おきました笑

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2019/01/29(火) 07:53:10 

    >>645
    そんなカリカリしてないで教えてあげなよ。せっかくマイナスもなく楽しいトピなのにさ

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2019/01/29(火) 07:54:04 

    ポチャッコ が好きでした。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2019/01/29(火) 07:55:34 

    ここのみんなで集まって盛り上がりたいね!
    結婚してる人も離婚してる人も子供いる人もいない人も独身で仕事頑張ってる人も今はいろんな道歩んでるけど、一貫して昔の思い出語れるじゃん!!

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2019/01/29(火) 08:00:06 

    昭和60年生まれ!
    既出かもしれないけど、テレビ歴史でいうと小学生の時はウリナリのポケビ、ブラビ流行った!あと特報王国は日曜日の楽しみ(この木なんの木含む)
    金田一少年、ぎんろうかいきファイル!
    ちょっと背伸びして未成年見てたのもこの時期でした。

    高校時代は学校へいこう!とドラマでは人にやさしく!
    なぜか人にやさしくではなく「今日スリーピースの日だよね~!」て言ってた笑

    成人したころにはなんといってもあいのりですよね(笑)!

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2019/01/29(火) 08:03:18 

    昭和60年代が青春を思い出す単語

    ●あいのり
    ●mixi
    ●NANA
    ●大塚愛
    ●オレンジレンジ

    ちょうど青春時代が今のギャルたちの基礎を作り上げてた気がする!
    巻き髪、黒カラコン(初めは高額だった!)、エクステ、スカルプが流行りだしたのも私たちの世代だったはず!
    まぁ、浜崎あゆみの功績は大きかったかな(笑)

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2019/01/29(火) 08:09:31 

    昭和60年生まれです!ギリギリですが参加させてもらいまーす\(^o^)/
    ポケモンとかたまごっちとかで遊んだ小学生時代。時代の先駆けだよね。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2019/01/29(火) 08:11:54 

    60年生まれです!中学生の頃、周りはポケベルから携帯に変わっていき、私は高校入るまで親に携帯を買ってもらえなかったから自分でプリケー買いました!
    コンビニに売ってた水色の携帯!今でも覚えてる。
    3000円とかのプリペイドカードをお小遣いで買ってた。その分を使い切っちゃうと送信はできないけど受信はできるんだよね。懐かしい。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2019/01/29(火) 08:13:05 

    みんな眉毛めっちゃ細くてつり上がってたよねw

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2019/01/29(火) 08:13:13 

    >>715
    プリケー…!!
    ツーカーのだっけ?懐かしすぎるわ。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2019/01/29(火) 08:15:34 

    60年産まれです。
    なんか、自分達の高校時代はコギャルもいたし元気で(アホも含むが)明るい年代だったと思う。
    スカート短くして、ルーズや紺ソ履いて大きめのカーディガンに茶髪。
    いかにも女子高生って感じで楽しかったなぁ

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/01/29(火) 08:16:32 

    >>716
    ジッパーなど青文字系に憧れ眉毛を剃り落として以来生えてこない60年生まれです。
    本当に後悔。その時はそれが可愛いと思ってたんだよね…。娘には眉毛は大事にと強く言おうと思う。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2019/01/29(火) 08:31:11 

    昭和62年生まれです。
    たまごっちとかほしかったけど、買ってもらえず、携帯も高校入ってからしか買ってもらえず。そんな私ですが、高校生時代はバイトして色んな物が買えるようになってはっちゃけてた。なので、服やらメイク道具やら買いまくってた。ビトンの長財布も当時流行ってて買ったな。ボストンバックも買った。あの頃は、ビトンは清楚系、シャネルはギャルって感じだった。

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2019/01/29(火) 08:35:04 

    シャネルのカンボンのパチモンもってた
    黒歴史!!!!

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2019/01/29(火) 08:37:49 

    60年生まれです!
    高校生の前半はルーズ、後半はハイソになり、サブ袋はミジェーンの袋持って歩いてました(>_<)
    カラコンもこの辺りから定番化した気がします!

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2019/01/29(火) 08:51:45 

    旦那が昭和60年、私は昭和62年生まれです☆
    たまーに夫婦でも、昔懐かしのおもちゃとかアニメの話しますー。
    あの頃は良かった…!なんてしょっちゅう思ってしまう笑

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2019/01/29(火) 08:56:45 

    ウィルコムで「今日コムするねぇ!」
    とか言ってたなぁw

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2019/01/29(火) 09:00:51 

    Deep Love?みたいな題名のケータイ小説が流行ったような気がする

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2019/01/29(火) 09:01:19 

    >>724
    二台持ちしてました!

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2019/01/29(火) 09:05:57 

    昭和60年生まれ。
    みんなこのゲーム持っててどの友達の家に遊びに行ってもあるから、いつもこれで遊んでた記憶 笑
    攻撃するとパンツ見えちゃうやつ。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +23

    -0

  • 728. 匿名 2019/01/29(火) 09:08:05 

    三本線のジャージ?ズボン?
    が流行ってた!!

    +11

    -0

  • 729. 匿名 2019/01/29(火) 09:10:10 

    >>713
    mixiの日記みんな更新してたな
    社会人になってすぐFBに移行してった

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2019/01/29(火) 09:13:23 

    >>721
    シャネルのカンボンラインや10万くらいのトートバッグ流行ったよねー!
    エルメスのトートは本物じゃなくてなぜかパチモンが流行っててみんな持ってたな笑

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2019/01/29(火) 09:19:01 

    細眉薄眉が流行ってた人田舎者だよね。
    未成年の主張で東北の学校とかだと00年代なのに生徒がアムラー並の細眉で、長さも半分しかなくて地域差感じて面白かった思い出

    +1

    -3

  • 732. 匿名 2019/01/29(火) 09:41:15 

    61年生まれ今日誕生日で33になりました☺️

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2019/01/29(火) 09:42:27 

    61年産まれです
    主さんと同じ経歴だw
    嵐デビューしてCD買いました

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2019/01/29(火) 09:43:06 

    >>727
    セーラームーンのやつもハマってずっと友達としてた笑

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:01 

    >>20
    懐かしすぎて泣いた😭
    私もお父さんがたまごっちなくてギャオッピ買ってきてくれてそれでも嬉しくて育ててた思い出w

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2019/01/29(火) 09:47:36 

    >>27
    ネットはパソコンでするって感じで普通にアンチ板とかアンチチャットとかもあったよw

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2019/01/29(火) 10:32:17 

    >>735
    わぁ〜!私も同じく買ってもらったのはぎゃおっぴでした!笑 それでも嬉しかった!
    恐竜を育てるやつですよね!
    その後たまごっちではなく、何故かてんしっちを買ってもらいました笑

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2019/01/29(火) 11:01:05 

    昭和60年産まれ33歳です。

    ママレードボーイを家族を見て気まずい思いをしました・・・。ボイスレンジャーが欲しくて買ってとお願いしたけど買ってもらえず。

    セーラームーンも好きでしたが、レイアースが大好きでよく真似して描いてました。

    昔はゴールデンタイムにアニメしてましたよね。
    ティコとかロミオの青い空とか好きでした。

    学校へ行こう!の未成年の主張にダメ元で応募したら来てくれて!
    それがいい思いでです。
    ちなみに長野くんと剛くんが来てくれました。

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2019/01/29(火) 11:06:48 

    私もギャオッピ持ってました笑
    あとポケビを育成するポケットビスケッたっていうのもありましたよね!知ってる人いますか?

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2019/01/29(火) 11:12:36 

    たまごっち懐かしすぎる
    入荷の日はおもちゃ屋さんに行列が出来てた
    本体が真っ白なのがプレミア化してたよね?

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2019/01/29(火) 11:32:00 

    昭和60年生まれ、ギリギリゆとりじゃないけどゆとりみたいなものだと思ってる
    中学は隔週で土曜授業、高校は週休2日の私立だった。

    むしろ危機感を覚えて塾通いとかに熱心だった
    下の世代の方が優秀な気がする。もちろん個人差あるけど

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2019/01/29(火) 12:20:37 

    62年生まれです。ギャルは多かったけど、以外と1強じゃなくていろんな系統が受け入れられてた時代だと思う。
    ギャルはギャルでもegg系のギャルからお姉ギャルまで幅広くいたし、お兄系、お姉系、B系、zipper系(古着系)、ストリート系、カジュアル系、ゴスロリ系、ヴィジュアル系なんでもこざれな時代で面白かった。
    しかもわりとどの系統も主張してて派手めだったね。モテよりいかにファッション楽しむか!!って感じだった。
    私はzipper系だったので、バンド系の男子に憧れたなwシャカラビとかにいそうな系w懐かしい。
    今の若い子の流行りはそれはそれでいいと思うけど、一つだけ物申すなら韓国臭がするのだけはやめてほしい。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2019/01/29(火) 12:28:44 

    これ系の画像好きだった
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2019/01/29(火) 13:10:15 

    62年生まれ
    ゲーム機でドリームキャストってなかったっけ
    友達のうちでやった記憶力がある

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2019/01/29(火) 13:25:16 

    >>744
    持ってたよー
    インターネットに繋げてチャットとかメールもしてた!

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2019/01/29(火) 14:56:52 

    63年生まれです。

    ここ読んで、人気過ぎて発売当時入手困難だったたまごっちを東京の親戚に頼んで買ってもらったのを思い出した。
    社会人になってからのセーラームーン25周年とカードキャプターさくらのクリアカード編ではターゲットにされた世代なんだろうな。グッズ色々買ってしまった。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2019/01/29(火) 15:09:54 

    >>704めっちゃ分かる!!!!!

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2019/01/29(火) 15:28:49 

    伊東美咲と言えばピエヌとエルメスたん
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2019/01/29(火) 15:36:10 

    >>704
    土ょぅび学校から帰ってきたらお昼はチャーハンかラーメンか焼きそばだったょ
    みんなはモバゲーとかゃってたぁ?
    モバゲーぢゃなくてスタビ派のコもぃたょねッ
    授業中着メロなっちゃってぇせんせぃにケータイ取り上げられたコトぁるってゆー人ッ!
    まぢガンギレ!だょねッ!
    ちなみにたまごっちはぎんぢろっちが好きなぁたしでしたッ( *´艸)

    ………何か言ってて恥ずかしくなってきたw
    しかもあんま使ってなかったから何となくw
    でも本当に未だに使ってる60年代生まれいます!
    クセみたいなもんなのかなぁ?

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2019/01/29(火) 15:39:22 

    みんなでカラオケに行きたい。
    アラサーカラオケ女子会トピも楽しいけど、やっぱり26歳と今年34歳の差はでかいと思うんだよ。
    ちなみに勝手に98年メドレーとか入れてもみんな絶対歌えるよね(笑)

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2019/01/29(火) 15:50:12 

    小学生の時親がクリスマスにセガサターン買ってくれて兄と夢中でやってたわ。
    あ、親じゃなくてサンタさんか(笑)

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2019/01/29(火) 15:56:30 

    何て平和なトピ。
    懐かしさで胸が熱いわ。

    +17

    -0

  • 753. 匿名 2019/01/29(火) 16:04:00 

    Mステ
    嵐のスケスケ衣装、ナース服の椎名林檎、宇多田ヒカルの初登場、t.A.T.u.のドタキャンをリアルタイムで見た世代かな。
    t.A.T.u.は割と最近か。

    +25

    -0

  • 754. 匿名 2019/01/29(火) 16:04:33 

    深キョンの「最後の果実」って歌好きだった(笑)

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2019/01/29(火) 16:12:49 

    the brilliant greenとかトミーが大好きでした。
    今で言う「色素薄い系」っていうのかな。
    細くて白くてかわいかった。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:00 

    ナンダカンダ♪叫んだって~♪
    やりたい~ことやるべ~きで~す♪
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +28

    -0

  • 757. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:06 

    >>714
    ポケモンもたまごっちもこんなに残ってるとは・・・
    自分の子供に買ったときは、なんとも言えなかったなー。
    私はたまごっち持ってなかったから、今、娘のを楽しくやってます(笑)
    S60年生まれ

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2019/01/29(火) 17:17:23 

    ヤキソバン(マイケル富岡)の下敷き持ってた。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2019/01/29(火) 17:25:19 

    >>757
    62年生まれ、田舎に住んでるのですが当時都会以外ではたまごっちがかなり入手困難で、東京で働いていたじいちゃんに帰ってくる時にたまごっちを買って来てとお願いしていました。
    そしていざじいちゃんに会ったら「あ、たまごっち買うの、忘れちゃった!☆」とオチャメじいじジョークが飛び出し、小学生の私は真に受けて号泣しました。(笑)
    無事たまごっちをゲットし大切に育てポチっちになりました。
    未だにポチっちには愛着があります(笑)
    白のたまごっちはレアとか、天使っちとかもありましたよね。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +17

    -0

  • 760. 匿名 2019/01/29(火) 17:27:15 

    たまごっちブームが過ぎた2002年辺り(中学生)の地元の祭りで、くじの賞品にシルバー?のたまごっちがあって、たった300円でそれが当たった時の切なさを思い出した…
    でも、今でも新しいの出て今の子どもたちも遊んでるって聞いてちょっと嬉しくなった😆

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2019/01/29(火) 17:35:07 

    古尾谷さんのおっさん好きだったな。
    子供の頃はほぼ怖いって感情しかなかったけど、今金田一見ると泣ける回が多いんだよね。
    タロット山荘と墓場島が好き。
    真壁役の佐野くんもイケメンだったな~。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:50 

    懐かしい〜
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +20

    -0

  • 763. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:27 

    東の滝沢、西のすばる
    どっちも表舞台から退いてしまって悲しい

    会談トリオも好きだった
    川野直輝くん今俳優なんだね。
    あと浜田一男っていう個性的な顔立ちのジャニーズJr.いたよね。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2019/01/29(火) 17:57:10 

    梅しゃん。。。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +13

    -0

  • 765. 匿名 2019/01/29(火) 18:14:13 

    SPEEDの「STEADY」「ALIVE」が特に好きでイントロ聴くだけで懐かしさが溢れる。
    解散会見は衝撃だったな。
    起きてテレビ見て棒立ちしてしまった。
    朝からテンションがた落ちで学校休みたいくらいだったもん(笑)
    今やメンバーの皆さんも色々な人生…
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +17

    -0

  • 766. 匿名 2019/01/29(火) 18:53:24 

    IWGPとか木更津キャッツアイとか脚本家のクドカンって青春感じるよね
    あまちゃんやってジジババの認知度上がったらオワコンになっちゃった感じ

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2019/01/29(火) 18:53:24 

    クリスタル画とか呼んでた待ち受け。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2019/01/29(火) 19:01:08 

    >>759
    その本持ってた!!笑

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2019/01/29(火) 19:08:12 

    下敷きに歌詞書いたりした
    うちだけかな?

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2019/01/29(火) 19:23:37 

    シーマンっていう謎のゲームが流行ってましたよね!人面魚に話し掛けるだけなのに何で流行ってたんだろw

    +22

    -0

  • 771. 匿名 2019/01/29(火) 20:27:57 

    >>769
    私の学校ではプリ帳に歌詞書くの流行ってて
    GO!GO!7188のこいのうたの歌詞とか書いたなぁ
    何か恥ずかしいw

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2019/01/29(火) 20:44:03 

    ウォーターボーイズとロングラブレター漂流教室の鈴木えみ可愛かったなぁ。
    当時は石原さとみより可愛かったよね!
    ギャルサーとかPINKYの頃はメイク濃いめでそれも似合ってた。
    当時は自分もとにかく囲み目メイクだったなー。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2019/01/29(火) 20:47:58 

    今やってる「3年A組」ってドラマを見た時最初「今から殺し合いをしてもらいます」っていうのかと思ったw
    バトロワ世代だから
    この間ダウンタウンのハシゴ酒のやつに安藤政信出てたけど結構変な人で何かちょっとショックだったw

    めちゃイケバトル・ロワイアルっていうのもあったねw
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2019/01/29(火) 20:53:36 

    61年生まれです。中学生くらいだったと思うんだけど、このコロン持ってた!夏に自転車でコンビニに買いに行ったこと今でも覚えてる!
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2019/01/29(火) 20:55:12 

    あと、この化粧水も持ってた!
    みんなも言ってるけど、本当にこのトピのコメント全部わかるw
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2019/01/29(火) 20:59:10 

    SPEEDやシノハラが出てたFIVEで敵役だった俳優の篠井さん。いまだにTVで見ると「早乙女だ〜」と思ってしまう。
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2019/01/29(火) 21:03:52 

    SPEEDは例え初対面の人とカラオケ行っても絵理子と寛子パート完璧に分かれて歌えると思うわw
    あとポケビの署名もしたな〜
    62年生まれです

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2019/01/29(火) 21:21:39 

    SPEEDとヒスブルとglobeの歌はキーが高い

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2019/01/29(火) 21:25:39 

    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2019/01/29(火) 21:45:23 

    えみちぃと田中美保ちゃんも好きだった
    榮倉奈々ちゃんが出て来た時は同い年なのにスタイル良くてびっくりだったなー
    木村カエラって最初木村カエラりえって名前で読モやってたよね?
    あと月本えり、小泉絵美子、福田明子、谷口紗耶香、北川景子、浅木一華、徳澤直子、尾形沙耶香、安座間美優くらいの頃読んでた
    安座間美優もアクターズだったよね
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2019/01/29(火) 22:16:24 

    やたら白とかスケルトンが流行った時なかった?
    CDとかビデオテープとかゲームのコントローラーとか!

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2019/01/29(火) 22:20:37 

    SPEEDは
    カラオケの歌詞が
    ひろことえりこで♠♦️みたいになってたよね
    どっちいく?みたいなワラ

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2019/01/29(火) 22:21:28 

    >>781
    スケルトンで、ジェリーバッグ思い出した。。。わかりますか?

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2019/01/29(火) 22:26:11 

    ローラーブレードやキックボード買ってもらった

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2019/01/29(火) 22:27:43 

    物凄くイケイケな時代でしたよね!
    ギラギラしてた。
    ナンパ、えんこう、キャバクラ、クラブ、
    暴走族にカラーギャング、
    髪の毛は金髪、車はガンガン、
    なんでもできるって思ってた。
    怖いものなかったなぁ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2019/01/29(火) 22:37:52 

    SPEEDの曲って「もう泣かない…」とか台詞入ってること多いけど、みんなはカラオケで台詞もちゃんと言う?(笑)
    私は酒が入ってたら言います(笑)
    ちゃんと本人達に寄せてね(笑)

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2019/01/29(火) 22:48:10 

    >>786
    絶対言います。溜めてキメ顔で
    タイミングばっちりですワラ

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2019/01/29(火) 22:49:52 

    今ごろあ〜なた〜はだ〜れとい〜るの
    これ以上自分に嘘はつけない、もういい子じゃいられなぁ〜い笑

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2019/01/29(火) 22:49:57 

    ぼくたちピクミンあなただけについてゆくー
    今日もはこぶー戦う増えるー
    そしてー食べぇられる〜

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:55 

    シャワー浴びてメイクしてラズベリーのパン頬張ってる?
    そしたらいつものに間に合ってる?

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:50 

    Body&Soul一人で歌ったら喉終了する説

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2019/01/30(水) 00:17:20 

    >>791
    最後の掛け合いのところねヮラ

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/01/30(水) 00:33:01 

    金八先生の上戸彩の回で性同一性障害を知ったよ。まだ障害っていう捉え方だったね。

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2019/01/30(水) 00:39:55 

    神様もう少しだけ
    今思い返せばすごい内容だよね。

    主題歌が切なくて、、聴くとドラマ思い出す
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2019/01/30(水) 05:54:03 

    同じStepの毎日じゃ生きてることさえ忘れちゃうそれじゃ張りがないよね

    奪われたものは取り返さなくちゃアタシらしくいられなきゃ意味がないよね

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2019/01/30(水) 07:28:03 

     
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +23

    -0

  • 797. 匿名 2019/01/30(水) 11:02:30 

    >>780
    STモデルさんたちって出世がすごいよね
    今テレビでの活躍を見ると
    昔から知ってるんだぞ!っていうちょっとした優越感がある(笑)

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/01/30(水) 14:57:20 

    大学生のころはCanCamとJJbis読んでた
    今やJAMのみんなも結婚して子供いるんだねー
    62年生まれ
    昭和60年代生まれのしゃべり場

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2019/01/30(水) 15:17:21 

    >>52
    わかる!!
    私も高校の時、初めてガラケー買ってもらって2万5000円とか毎月普通に請求きてた!
    今は格安スマホとかも出て安くなりましたね!

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2019/01/30(水) 20:50:50 

    2度目の投稿63年生まれ!
    小学生のとき厚底ブーツが流行ってたけど
    当然買ってもらえずお小遣い貯めて
    厚底スニーカーを買った!
    真冬に登校途中凍結してた道路で
    厚底スニーカーで転んだ良き思い出…

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/01/30(水) 22:31:07 

    >>800
    厚底ブーツで転んで骨折とかよくテレビでやってたなー

    +2

    -1

  • 802. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:13 

    夏に前厚サンダルが流行って?リバイバルだと思いました

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:12 

    超←って今でこそ
    ふつうに使えるけど
    わたしたちのとき、
    汚い言葉?ギャル語?
    の認識だったよね!笑

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:59 

    だっちゅーの!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード