
「1000年代の人」ってなんだよ!“2000年代生まれ”による出生年の感覚が話題に
186コメント2015/04/02(木) 09:39
-
1. 匿名 2015/03/20(金) 01:13:25
出典:www.alleewillis.com
「1000年代の人」ってなんだよ! “2000年代生まれ”による出生年の感覚が話題に - トゥギャッチtogech.jp15年前、西暦2000年代に突入することに世間が熱狂したが、当時生まれた「ミレニアムベイビー」たちによる、出生年に関する感覚が反響を呼んでいる。
昭和生まれの人と付き合うと「昭和専」と呼ばれることも驚きだが、最近の若者の間では、1998年の人と付き合うと「1000年代の人と付き合ってるんだ」と言われるという。+347
-19
-
2. 匿名 2015/03/20(金) 01:15:26
新感覚+641
-4
-
3. 匿名 2015/03/20(金) 01:15:46
1000年代ってww
平安時代と同じくくりかよー
あれ、平安時代って1000年代まで続いてたよね?+856
-4
-
4. 匿名 2015/03/20(金) 01:15:51
1000年代って
言い方がねえ…+499
-1
-
5. 匿名 2015/03/20(金) 01:15:54
1000年代って。
ざっくり分けすぎ。+606
-1
-
6. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:00
なんだそれwww+168
-1
-
8. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:04
1000年代の人って!くくりが大きすぎない!?
西暦1000年とか平安時代なんですけど!?+558
-5
-
9. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:09
斬新すぎる+193
-4
-
10. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:10
2000年に生まれた子ってまだ14、15才だよ。
いきがりたいだけ。
薄っぺらい(笑)+1113
-27
-
11. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:12
(゜ロ゜)たかが15年しか生きてないのに⁉+636
-11
-
12. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:24
私はちょうど2000年生まれだけど、
それは無いです。周りも言ってない。笑
勝手な話題作りではないでしょうか。+590
-14
-
13. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:25
2000年生まれと付き合ってる40とかきもい。+497
-6
-
14. 匿名 2015/03/20(金) 01:16:57
1998年生まれって16歳だよ?+460
-5
-
15. 匿名 2015/03/20(金) 01:17:12
若いな〜+75
-9
-
16. 匿名 2015/03/20(金) 01:17:19
平成生まれが社会に出た時点で、乗り越えてます。。。仕方ない。。+237
-3
-
17. 匿名 2015/03/20(金) 01:17:34
2000年生まれって、まだ中学2年か3年ですよね。
そんな「子ども」がこんなこと言うんだ…。
いや、「子ども」だから言うのかな?+332
-12
-
18. 匿名 2015/03/20(金) 01:17:38
ファンの半数は2000年代生まれだろうキスマイだって、みんな1000年代生まれだからな!昭和生まれもいるぞ!
+385
-6
-
19. 匿名 2015/03/20(金) 01:18:17
1000年単位って、広すぎるでしょ。+166
-2
-
20. 匿名 2015/03/20(金) 01:18:20
12
子供は寝ようね+117
-61
-
21. 匿名 2015/03/20(金) 01:18:33
なぜキスマイがてでくる+131
-21
-
22. 匿名 2015/03/20(金) 01:18:37
昭和と平成ならまだしも、西暦で区別するって発想はなかったわ+231
-2
-
23. 匿名 2015/03/20(金) 01:19:22
1000年代なめんなよw+219
-7
-
24. 匿名 2015/03/20(金) 01:19:33
1989年の私でも”平成生まれ〜⁈” などと散々言われ驚かれましたが…ついに最近の子には1000年代と言われる程になったのか。
ってか1000年代ってなんやねん!!w+241
-4
-
25. 匿名 2015/03/20(金) 01:19:47
私1999年生まれだけど、
周りにそんな人は一人もいませんよ+124
-5
-
26. 匿名 2015/03/20(金) 01:19:49
+222
-12
-
27. 匿名 2015/03/20(金) 01:20:28
私も2002年に産まれましたが、さずにそこまではないですね(苦笑)
たぶん、バカが言ってるんだと思います。
同年代からしてみても、「初耳」です。
若いのにコメントして、すみません。+158
-52
-
28. 匿名 2015/03/20(金) 01:20:29
確かに、1000年代!笑+47
-4
-
29. 匿名 2015/03/20(金) 01:20:42
20世紀人と21世紀人ってことね
同じ時代に生きているけどね
何も違わないけどね+26
-6
-
30. 匿名 2015/03/20(金) 01:20:45
昭和でさえ63年間って幅広いのに、さらに飛び越えて1000年レベルときたか…+154
-2
-
31. 匿名 2015/03/20(金) 01:21:37
そのうち「え?平成生まれと付き合ってんの?ひょっとして平成専?www」って言われることくらい想像できないのかしらね。+185
-5
-
32. 匿名 2015/03/20(金) 01:21:38
もうわけわからん
まって平成生まれって何年の人?+22
-8
-
33. 匿名 2015/03/20(金) 01:21:44
じゃあ1999年の子と2000年の早生まれはタメなのに違うくくりになるの?+190
-3
-
34. 匿名 2015/03/20(金) 01:21:58
いい国作ろう鎌倉幕府(1192)も2000年代からは
いい箱作ろう鎌倉幕府(1185)に変わっている事実。+98
-5
-
35. 匿名 2015/03/20(金) 01:22:53
あと数年したら会社に2000年代生まれの子達が入ってくるんだろうな。+81
-3
-
36. 匿名 2015/03/20(金) 01:22:59
平成元年は1988だっけ?+2
-28
-
37. 匿名 2015/03/20(金) 01:23:19
まだこの世の大多数は1000年代の人間でしょうに何言ってるんだか(笑)+32
-4
-
38. 匿名 2015/03/20(金) 01:23:30
1001年でも1999年でも1,000年代ですよね?+91
-4
-
39. 匿名 2015/03/20(金) 01:23:47
平成時代って何年からですか?+2
-15
-
40. 匿名 2015/03/20(金) 01:23:52
このライターの周りの子が2,3人言っただけの話を大きくしてるだけじゃないの。+76
-2
-
41. 匿名 2015/03/20(金) 01:23:55
あと数年で平成生まれが30歳だね+87
-4
-
42. 匿名 2015/03/20(金) 01:24:24
2000年ってまだ最近のような気がしてたけど、ファッションみるとすごく古く感じて不思議…ボトムがもれなくブーツカットって笑
+95
-7
-
43. 匿名 2015/03/20(金) 01:24:40
1000年の終盤と2000年の序盤限定の話題(笑)
言い様だよな~…と思うけど、ちょっと悲しくなる1981年生まれf(^_^;+27
-2
-
44. 匿名 2015/03/20(金) 01:24:49
その発想はなかったw+12
-3
-
45. 匿名 2015/03/20(金) 01:25:13
アメトーークのくくり「2000年代芸人」
そのうちこんなのあったりしてね。+89
-1
-
46. 匿名 2015/03/20(金) 01:25:21
ガルちゃん民は昭和生まれが多いのかな+30
-5
-
47. 匿名 2015/03/20(金) 01:25:41
平成は1989年から+68
-1
-
48. 匿名 2015/03/20(金) 01:26:39
+59
-5
-
49. 匿名 2015/03/20(金) 01:26:40
普通に笑ったw
面白い、割と好き^_^
(私は昭和生まれ)+18
-5
-
50. 匿名 2015/03/20(金) 01:26:46
26歳の人はギリ平成生まれ?+16
-4
-
51. 匿名 2015/03/20(金) 01:28:20
29
微妙に違うよ。
それで言ったら、11世紀~20世紀の人間と21世紀~30世紀の人間になる。
この先、何十年、何百年、人類が滅びないでいるかはわからないけど、兎に角、20世紀の人から見れば、30世紀の人は未来人だし、1000年代人と2000年代人で分けるなら、1000代人から見れば2000年代人は未来人って感覚になるのよ。恐ろしい分け方だわ。+6
-2
-
52. 匿名 2015/03/20(金) 01:28:28
若いから良いけど、これが20年後例えば35歳の女が『えー1000年代と付き合ってるんだーwww』とか『あの子昭和男専門だから〜』と言っていたらイラッとしそう。
+31
-1
-
53. 匿名 2015/03/20(金) 01:28:35
平成生まれだけど、2000年生まれとか見ると凄いなー自分ももう若くないなーと思っちゃうよね+35
-5
-
54. 匿名 2015/03/20(金) 01:30:12
+27
-1
-
55. 匿名 2015/03/20(金) 01:30:25
昭和は何年続いたの?
私平成生まれだからわかりません+5
-30
-
56. 匿名 2015/03/20(金) 01:30:28
95年生まれです
唯一の小1〜高3までまるまるゆとり世代
生まれ年はいいニュースないし
あともう少し遅く生まれてたらなと思う
2000年生まれ羨ましい+16
-7
-
57. 匿名 2015/03/20(金) 01:32:17
ん!2000年以降の話しだよね!なぜか、平成の話しになってるけど?+5
-3
-
58. 匿名 2015/03/20(金) 01:32:20
昭和と平成で分けられるのもショックだよ!!
これ以上変わってほしくないから、平成天皇が長生きなされますように(祈)+34
-6
-
59. 匿名 2015/03/20(金) 01:33:36
55
一般常識。+14
-3
-
60. 匿名 2015/03/20(金) 01:35:38
55
それは、知らなくては・・ある程度の日本の知識は備えないと、恥ずかしいのは本人ですよ+29
-2
-
61. 匿名 2015/03/20(金) 01:36:09
わらわは1000年代じゃよ+39
-1
-
62. 匿名 2015/03/20(金) 01:36:10
2000年代はまだ子供?
あと4年たてば社会人なれるよ 恐ろしい+23
-2
-
63. 匿名 2015/03/20(金) 01:37:33
またくだらない話題をマスゴミが捏造してるんだね
+10
-2
-
64. 匿名 2015/03/20(金) 01:37:48
同じ西暦4桁代の人間なんだから同じだよ
5桁代の10000年まではまだもう少しあるしね
+9
-2
-
65. 匿名 2015/03/20(金) 01:38:13
昭和と平成またいできましたー!
酸いも甘いも味見しましたー!+24
-5
-
66. 匿名 2015/03/20(金) 01:38:57
64
まだまだかなり先ですな。
そのころ人類いるのかな+10
-1
-
67. 匿名 2015/03/20(金) 01:40:04
確かに平成長続きしてほしい
生まれたばかりの娘がギリギリ平成可哀想
+6
-13
-
68. 匿名 2015/03/20(金) 01:40:24
1000年代?昭和専?
バカが言ってるだけでしょ
+22
-1
-
69. 匿名 2015/03/20(金) 01:40:35
なんだよって何だよ
次お前が『平成生まれって』と言われる時が来るのに+25
-2
-
70. 匿名 2015/03/20(金) 01:41:47
歴史的な偉人やら何やら、99.9%くらいで1000年代生まれやねw
凄く誇らしげな気分になったわww+14
-4
-
71. 匿名 2015/03/20(金) 01:42:06
2000年代の歴史の話をするのね?
2001年…アメリカ同時多発テロ発生
2003年…イラク戦争勃発
……
こんな感じに年表作る?
たかだか15年と言えども、15年間で様々な歴史的大事件が起こったね。+27
-2
-
72. 匿名 2015/03/20(金) 01:42:43
2000年の記憶がばっちりある29歳ですww
2002年生まれがガルちゃんにいるのか。。
高校生だったな。。+31
-1
-
73. 匿名 2015/03/20(金) 01:42:54
67
ギリギリ平成ならもう25,6歳だよね??+11
-2
-
74. 匿名 2015/03/20(金) 01:45:09
ぶっちゃけ平成生まれが珍しくない(。・ω・。)
あと数年で平成元年生まれは30才だよ+37
-2
-
75. 匿名 2015/03/20(金) 01:46:53
今の時代の子は可哀想だと思う。
僻みとか妬みじゃなくてね。
携帯もネットもない環境で…近所のおじちゃんおばちゃんにも地域にも育ててもらった子供時代。
いい時代に生まれ育ったなと思う。+29
-4
-
76. 匿名 2015/03/20(金) 01:47:30
私は1999年生まれだけど、何か分からないけど誇りに思う。
1000年の最後だから。(*^^*)+24
-5
-
77. 匿名 2015/03/20(金) 01:50:13
59
60
まあまあ そうめくじら立てずとも(笑)
55
昭和は64年までですよ
昭和天皇崩御が松の内で1月7日までしかなかった
ちなみに元号としては世界的にみても今のところ最長なんだな+25
-1
-
78. 匿名 2015/03/20(金) 01:50:26
1000年代の人の中で最も遅く産まれた歴史的偉人は、今現在では、2014年にノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんかな。1997年生まれなんだって。+8
-1
-
79. 匿名 2015/03/20(金) 01:51:11
私は1999年生まれだけど、何か分からないけど誇りに思う。
1000年の最後だから。(*^^*)+10
-6
-
80. 匿名 2015/03/20(金) 01:57:24
平成2年・1990年早生まれの25歳です。
今が2080年とかなら1000年代!?スゲェ!ってなるけど、まだ2000年代突入してから15年しか経ってないよね‥笑+31
-1
-
81. 匿名 2015/03/20(金) 01:58:52
2000年生まれです♪
何歳になったか、わかりやすいのはいいけど…
それ以外は特に意識したことないですよ??
付き合ってる人が何年生まれかって別にどうでもいいと思います!
好きならそれでいいんじゃないですか~
1998年って全然差がないし…
76さん
私は成人式で20歳になれないので、お酒が飲めません(-_-;)
1999年生まれの方がうらやましいです!!+10
-3
-
82. 匿名 2015/03/20(金) 02:01:24
逆に2000年代の子達の感覚が異常。
+11
-3
-
83. 匿名 2015/03/20(金) 02:05:02
82
2000年代の人、限定で異常なの??+4
-1
-
84. 匿名 2015/03/20(金) 02:07:39
1000年かぁ
そう考えると世紀をまたげた事が、なんか凄いことに感じる。。
特にこれといって何もないんですけどね。
ただ、何となく。+11
-1
-
85. 匿名 2015/03/20(金) 02:09:26
そんな中学生がキャーキャー言ってるHey!Say!JUMPは大体が1993年生まれだよ。
1000年代と付き合ってると変ならお前ら同級生以外と付き合うなよ。+26
-2
-
86. 匿名 2015/03/20(金) 02:11:09
将来1000年代の人口が減ってきたら貴重になるねw
今で言う大正生まれみたいな感じになるかな?+13
-1
-
87. 匿名 2015/03/20(金) 02:12:28
85
だから…だれも1000年代がどうとかいってませんって!
っていうか、ここにいるほとんどが1000年代の人ですよね…+4
-1
-
88. 匿名 2015/03/20(金) 02:17:28
平安時代好きだからちょっと嬉しい自分がいるw+9
-1
-
89. 匿名 2015/03/20(金) 02:17:47
2000年生まれの子が将来もし高齢出産したら、2040年生まれの子が生まれるんだね!未来すぎてすごい!+8
-2
-
90. 匿名 2015/03/20(金) 02:18:42
例えばこういう言い方が多くなったとして、一番損するのは98年とか99年生まれの子だよね。
普通に年齢は2000年代の子とそんなに変わらないのに。
昭和も同じで63年の人が一番損してる気がする。+26
-1
-
91. 匿名 2015/03/20(金) 02:21:33
広瀬すずちゃんとかギリギリ1998年生まれ+2
-3
-
92. 匿名 2015/03/20(金) 02:22:31
1000年代の人って言われると、
2000年代の人が未来人に見える不思議!
3000年代の人から見たら
今の10代は平安時代の人だね!
+9
-2
-
93. 匿名 2015/03/20(金) 02:22:36
24歳だけど、2000年生まれとかつい最近に感じるわ…
本当に20歳すぎてから時間が早すぎて、時間を長く感じる方法を探してるくらいです(;^_^A+15
-2
-
94. 匿名 2015/03/20(金) 02:23:16
昭和63年生まれで今年27才になる。
早生まれでも昭和64年生まれもたま~にいる。同学年の早生まれは平成元年生まれ。
昭和と平成が混ざってる学年で平成生まれが羨ましい
+13
-2
-
95. 匿名 2015/03/20(金) 02:25:02
2000年に生まれました~
15年間って結構長かったと思うのですが…+6
-17
-
96. 匿名 2015/03/20(金) 02:26:30
芸能人でも西野カナとかローラが平成でーすって言って
昭和って…(笑)みたいな感じでドヤ顔でコメントしてたけど
二人もいずれは2000年代生まれの子にバカにされる時代が来るんだろうね。
昭和をバカにしてた子が2000年代生まれの子にバカにされて同じ目に遭ってほしい。+26
-6
-
97. 匿名 2015/03/20(金) 02:28:18
95さん
人間は年とると早く感じるようになるんだよ!
今は長いと思うかもしれないけど学生生活楽しんでね(*´∇`*)
24歳より+14
-2
-
98. 匿名 2015/03/20(金) 02:34:17
97さん
ありがとうございます(^v^)
でも、中学校の3年間は少し短かったような気がします
それだけ、人生が楽しめてるってことですよね?+10
-2
-
99. 匿名 2015/03/20(金) 02:48:21
安定のゆとりwww+6
-12
-
100. 匿名 2015/03/20(金) 03:23:48
平成も 27年ともなると、「平成一桁の人」とか 区別されるんだろうなΣ(゚д゚lll)+16
-1
-
101. 匿名 2015/03/20(金) 04:07:02
実際に言われたら嫌なのに、この発想には目から鱗+3
-2
-
102. 匿名 2015/03/20(金) 04:23:02
まだ二十代前半なのに歳とったなと思ったよ
私1000年代生まれだ+5
-2
-
103. 匿名 2015/03/20(金) 04:36:51
要するに…、
セワシ「やあ、こんにちは!僕セワシ!お祖父ちゃんの孫の孫なんだ。今日から、このドラえもんがお祖父ちゃんの面倒を看てくれるよ?まあ、ドラえもんも出来の良いロボットって訳じゃないんだけれど、お祖父ちゃんよりはましだから…。」
のび太「さっきから、お祖父ちゃんお祖父ちゃん、って、一体誰の事?君は一体誰?」
セワシ「さっきも言っただろう!僕は君の孫の孫なの!」
のび太「僕はまだ子どもだぞ!?子どもに孫があるものか!」
セワシ「頭悪いな」
ドラえもん「な」
セワシ「いいかい?君もいつかは大人になるだろう?そしたらお嫁さんをもらうんだ…」
のび太「…貰えるかなぁ…」
セワシ「うふふふ、貰うんだよ!19年後に!」
のび太「えー!相手は誰?!!もしかして、しずかちゃんじゃないよね?!!」
セワシ「ジャイ子って言ったかな…」
ドラえもん「当ったりー!!」
のび太「ジャイ子?ジャイアンの妹の?わぁーん、あの子は駄目なんだ、しずかちゃんがいいんだ!」
ドラえもん「アルバム見せようか?……これが君の結婚写真!…これが君。そして、隣に写っているのが君のお嫁さん。」
のび太「わぁーん!インチキだ!僕は信じないぞ!出ていけ!おったんこなす!青ダヌキ!」
ドラえもん「タ、タヌキとは何だ!タヌキとは!?僕はネコ型ロボットだぞ?!」
セワシ「まあまあ!ここは一旦出直そう!」
と、まあ、こんな感じの会話が来る日も近いってことかな。+1
-10
-
104. 匿名 2015/03/20(金) 05:04:36
1000年くくり(笑
初めて見たよ
2000年生まれの子を持ってちょっと歴史的?
年齢数えやすくていいよね。+5
-2
-
105. 匿名 2015/03/20(金) 05:10:30
1000年代って言い方がバカっぽい。+10
-3
-
106. 匿名 2015/03/20(金) 05:22:14
何でもかんでも流行らそうとするんじゃないよ!!
まったく!!+3
-5
-
107. 匿名 2015/03/20(金) 05:23:54
1999年生まれですw
むしろまたげて良かったと思ってるw+7
-2
-
108. 匿名 2015/03/20(金) 05:40:14
せめて、
「え~、20世紀産まれと付き合ってんの」
ぐらいにしといて欲しいわ。
1000年代とか幅広すぎ、1001年生まれと付き合えるワケも無いんだし。
+17
-1
-
109. 匿名 2015/03/20(金) 06:21:13
いろんなことに、不平等さを感じることがあるけど、歳だけは平等にとるからね〜(笑)私は歳のことで何を言われても、何とも思わない。+8
-1
-
110. 匿名 2015/03/20(金) 06:28:06
別にいいよ♪平安時代も室町時代も江戸時代もなんとなく好きだから!+9
-2
-
111. 匿名 2015/03/20(金) 06:39:39
ナンパされたとき、昭和ですか?平成ですか?ってまず聞いてきたやついてイラッとした
そんなんだからゆとりって言われるんでしょ+7
-13
-
112. 匿名 2015/03/20(金) 06:45:01
子供って何とかして自分達を特別な存在にしたがるんだね+16
-4
-
113. 匿名 2015/03/20(金) 06:58:40
このガキの両親が聞いたら悲しい顔するだろうなw+9
-2
-
114. 匿名 2015/03/20(金) 07:00:50
108
そうすると2000年生まれの人も20世紀生まれの人だからドヤ顔出来なくなるね。+14
-2
-
115. 匿名 2015/03/20(金) 07:06:14
こういう感覚、ホントに団塊と似てる。+9
-2
-
116. 匿名 2015/03/20(金) 07:08:56
子供がもう少し大きくなったら『お前の母ちゃん昭和なの?うち平成だぜ~』って話題でるようになるかもとは思ってたけど
まさか1000年代2000年代のくくりで話すとは❕❕
+19
-1
-
117. 匿名 2015/03/20(金) 07:11:25
そういえばミレニアムベビーって言葉あったよね。懐かしい…
夕方のニュースでミレニアムに産みたいと子作りに励む女性の特集とかしてた。
あの時の子達がこんなな事言うくらい大きくなったのねー。+12
-2
-
118. 匿名 2015/03/20(金) 07:26:29
何かスケールが大きすぎて笑える~(*^_^*)
私は、昭和生まれの1000年代ですが……
確かにそういう感覚もでてくるのかもと思わされます!
そういう時代なんですね♪
平成に年号変わったとき、中国かどこか違う国の響きに聞こえたの思い出します。
そういう変遷期に生きてるんですね!+7
-1
-
119. 匿名 2015/03/20(金) 07:26:58
わが家の子供達は
長女 1999年生まれ
長男 2001年生まれ
どちらも平成生まれですが
世紀をまたいでいますw
もちろん、親である私達は
1900年代生まれですので
長男だけ未来の人間みたい(・∀・)+13
-3
-
120. 匿名 2015/03/20(金) 07:28:47
私、もう卒業したけど一応まだ中3です
今の中3って1999年代と2000年の子がいますけど
全くそんな話したことないですよ
逆に1999年って1000年代の最後の年だから
そこに生まれるのすごいよね、とか
2000年もきっかりっていうのもすごいよね
っていう感じで話したりだとか
そういう授業もありました
これは単なる作り話だと思いますよ!
そんなのにこだわる馬鹿は
少なくとも私の周りにはいませんから!
ちなみに私は遅生まれの2000年生まれです
+16
-4
-
121. 匿名 2015/03/20(金) 07:35:11
112
でも、貴方だってその子供の時があったでしょ?
まず、そのコメントしてる自体が大人は偉いって言ってる
大人のエゴだと思う
あ、ちなみに私大学生3年生なので
子供ではないですよ+2
-8
-
122. 匿名 2015/03/20(金) 07:36:43
でも確かに、あと数年もしたら、若者みんな2000年代になるから、「1000年代ってババア」ってなりそう。+15
-0
-
123. 匿名 2015/03/20(金) 07:37:06
鎌倉時代から生きてきたわけではありません。+7
-1
-
124. 匿名 2015/03/20(金) 07:46:26
昔からこんなの言われてないか?
昔、1980年代生まれの子に「70年代生まれって聞くとすごく上の人だなーって感じる。」って言われたことある。
ちなみに、私は79年、その子は81年。
二つしか変わらないよ!って感じだけど。
●年代が変わるってそんなもんだよ。
+21
-0
-
125. 匿名 2015/03/20(金) 07:49:17
121.
親のすねかじり。恥さらしな大学生・・・+6
-6
-
126. キリストさん 2015/03/20(金) 07:57:58
あたしゃ1年生まれだけん、今の子にはついていけんわ!
+7
-2
-
127. 匿名 2015/03/20(金) 07:59:34
48
一番若い昭和は今年27歳だよ+9
-1
-
128. 匿名 2015/03/20(金) 08:07:58
子供がもう少し大きくなったら『お前の母ちゃん昭和なの?うち平成だぜ~』って話題でるようになるかもとは思ってたけど
まさか1000年代2000年代のくくりで話すとは❕❕
+2
-2
-
129. 匿名 2015/03/20(金) 08:08:24
鉄腕アトムが2003年生まれだよ。
未来の子だと思ってたのに…。+20
-1
-
130. 匿名 2015/03/20(金) 08:22:02
ゆとり世代と言われたくないから
2000年代って言ってんだよ(笑
安定のゆとりwわら+13
-5
-
131. 匿名 2015/03/20(金) 08:25:17
私2000年生まれです!!+6
-2
-
132. 匿名 2015/03/20(金) 08:44:48
126
間違っているらしいですよ。+1
-0
-
133. ゴ—タマさん 2015/03/20(金) 08:55:05
126.春だな。+3
-1
-
134. 匿名 2015/03/20(金) 08:58:50
私達も「え〜平成生まれなのぉ?」とチヤホヤされてきました、、みんな年はとるんだ。2000年生まれだからなんじゃ、+8
-1
-
135. 匿名 2015/03/20(金) 09:05:26
>>26
佐藤健はギリギリ平成生まれですよ〜(>_<)+7
-3
-
136. 匿名 2015/03/20(金) 09:05:30
うちの子供たち、2001年からだ~
案外、うらやましさを感じた。平成はさ、今の天皇さんで終わりですよね
2000年代、続く~
いいな~ (# ̄З ̄)
+1
-8
-
137. 匿名 2015/03/20(金) 09:07:59
136
え。子持ちの親が天皇さんって。。
しっかりしなよ。+11
-3
-
138. 匿名 2015/03/20(金) 09:10:49
小学生か+5
-0
-
139. 匿名 2015/03/20(金) 09:12:46
昭和とか平成とか元号めんどくさい。
西暦に統一してくれ。
+8
-4
-
140. 匿名 2015/03/20(金) 09:13:50
平成ですか?言われてなめんなよって思った。ぺーぺーちゃうわ!+2
-4
-
141. 匿名 2015/03/20(金) 09:18:59
トピずれかもですが…
以前小学生の娘に「お母さんは40代なんだ。じゃあ私は何代?」って聞かれて答えにつまったのを思い出した。当時9歳の娘は10代ではないよなー、1代?0代?って悩んで結局答えられなかった。0歳から9歳までの世代を何代って言うのか、どなたか教えて下さい(^人^)+10
-1
-
142. 匿名 2015/03/20(金) 09:19:03
2000年生まれでも「20世紀生まれ」のくせにね。(2001年からしか21世紀ではない)
だから「20世紀の人と~」とは言えないんだね。+9
-1
-
143. 匿名 2015/03/20(金) 09:19:39
140さんそれ受け取り方がおかしい。
+4
-0
-
144. 匿名 2015/03/20(金) 09:21:46
ここは1960~80年代生まれのオバちゃんが多いんでしょ?(´・ω・`)+7
-8
-
145. 匿名 2015/03/20(金) 09:22:41
平成生まれだってもう26歳だよ。アラサー。
私は平成元年生まれですが、平成生まれ!?若い!!って言われる時代は終わったと思ってる。+22
-1
-
146. 匿名 2015/03/20(金) 09:26:15
144さん
シュールなこと押し込むよな?+1
-3
-
147. 匿名 2015/03/20(金) 09:29:58
今の子はスケールがでかいな。
将来を頼むぞ。+3
-2
-
148. 匿名 2015/03/20(金) 09:32:52
147.
春ですね。+2
-0
-
149. 匿名 2015/03/20(金) 09:51:36
121です
125さん別に親のすねかじりではないです
信じてもらえないかもしれませんが
私は一人暮らししてますし、勿論その家賃は
自分のバイト代で払ってます
仕送りもしてますよ?
大学はこれも信じないだろうけど
名前は言いませんが国立で難しいところです
無視しようと思いましたが
腹が立ったのでつい言ってしまいました
ご気分害された方申し訳ありませんでした+3
-7
-
150. 匿名 2015/03/20(金) 10:13:54
せめて、20世紀生まれと言ってほしい+5
-1
-
151. 匿名 2015/03/20(金) 10:17:21
2001年生まれも、あと6年で成人してしまうんだよな
時間の流れ速すぎるよ+9
-0
-
152. 匿名 2015/03/20(金) 10:18:55
1999年生まれの私……笑
周りでそんなこと言ってる人
みたことありません(。>д<)+2
-2
-
153. 匿名 2015/03/20(金) 10:37:01
55みたいな馬鹿チョンがいるから海外から馬鹿にされるんだよ^_^+1
-0
-
154. 匿名 2015/03/20(金) 10:53:04
昭和専ってなんだよ
デブ専みたいに言うなww+8
-0
-
155. 匿名 2015/03/20(金) 10:54:05
私は1999年〜2000年の学年で、
私は1000年代のほうですw
でもこんなの初耳ですよ!
ガキがコメントしてすいません。+4
-0
-
156. 匿名 2015/03/20(金) 11:04:15
もう中学生が2000年代生まれか…
すごいな。
私もあと少し遅く生まれてれば…(笑)+3
-0
-
157. 匿名 2015/03/20(金) 11:44:39
65
関ジャニwww+1
-0
-
158. 匿名 2015/03/20(金) 12:00:15
昭和64年生まれの子と、平成元年生まれの子が付き合っても、平成元年生まれのこは「昭和専」なんだろうか。+4
-1
-
159. 匿名 2015/03/20(金) 12:22:20
昭和専。。。+0
-1
-
160. 匿名 2015/03/20(金) 12:32:00
さすが2000年代、
頭が弱い。+7
-3
-
161. 匿名 2015/03/20(金) 12:35:59
「1000年代の人と付き合ってるんだ」って言ってるのって、15歳(中3?)より若い人たちな訳ですよね?
その頃のお付き合いって、やっぱり同い年が多いですもんね。
1000年代生まれとしては妙な切なさ(笑)+4
-0
-
162. 匿名 2015/03/20(金) 13:45:11
ずーっと前に吉川ひなのが1979年の12月生まれで、もう少しで80年代生まれだったのにー悔しい!みたいなことを言ってたけど、今は次元が違うんですね…。+6
-0
-
163. 匿名 2015/03/20(金) 14:32:01
とうとう西暦分別されるようになったのね。
1000年生まれしか知らない大切なもの、
伝えていこうじゃない、皆さん。
+4
-0
-
164. 匿名 2015/03/20(金) 14:32:36
キャパないね ファビョってるあんた いいよ1000年代の人で 面白いじゃん
1000年タイプは旧タイプってとこか コレから1000年代生まれと答えることにするわ
100歳でも20歳でも差が無いってとこがオモロいわ
出身は何処ですか? 地球です
+2
-0
-
165. 匿名 2015/03/20(金) 15:30:47
26
どうでもいいかもだけど
佐藤健は平成元年生まれだよ!私とまったく生年月日同じだからw
平成元年も今年26歳になるのでもう若くないわ。+2
-3
-
166. 匿名 2015/03/20(金) 15:44:37
へ~、そうなんだ~
くらいにしか思わない
皆年寄りに分類されるのを嫌がりすぎ!
老化とか美容トピで、年相応の魅力がある人になりたいって人多いけど、情報をさらっと受け流すのも必要条件だと思うよ!+1
-0
-
167. 匿名 2015/03/20(金) 16:15:36
99年生まれの娘に
あなたは20世紀生まれで
私達と同じ
01年生まれの弟は21世紀生まれだよって
このトピみたから、話したら
「へーそーなんだー。だから?」って言ったよ
当事者は気にしてないんじゃないの?+3
-0
-
168. 匿名 2015/03/20(金) 16:42:36
私1998年生まれだ。
じゃあ私は1000年代の人間なんだ。笑+3
-1
-
169. 匿名 2015/03/20(金) 16:51:40
地味に好きだなこのくくり+1
-0
-
170. 匿名 2015/03/20(金) 17:08:37
103がマイナスになっててガッカリ…orz
このネタが分かってもらえないなんて、時代を感じちゃう。
仕方ないかもね、声が変わってリニューアルされたのが2005年くらいだったから、それ以降の声とネタしか知らないのね、以前のドラえもんが好きだったなぁ。+1
-0
-
171. 匿名 2015/03/20(金) 17:18:33
昭和専なんだーって、言葉あるってことは!
昭和ギリギリの人でも26歳?でしょ?15歳くらいと付き合ってるの?
ロリコンっぽくてちょっと気持ち悪いなー!+4
-0
-
172. 匿名 2015/03/20(金) 20:46:22
26さん
佐藤健はギリギリ平成生まれですよ。
昭和63年生まれと昭和64年生まれと平成元年生まれが居た学年の3月生まれです。+4
-0
-
173. 匿名 2015/03/20(金) 21:21:26
凄い大きなくくりですね
昭和は長かったから、昭和ひとけたとか、戦中派とか、戦後生まれとか、昭和三十年代生まれとかで
分けていた古き良き時代は、今は昔・・・
今思うと、大正時代って、たった15年しかなかったから、明治生まれの人に、「俺たち大正生まれだよ」
ってマウンティングしても、すぐに昭和生まれが後にきて「大正生まれ?オバサンね」ってマウンティング
され、人生で一番楽しいはずの年齢の時に戦争戦争で、そういう事を考えると、昭和だ平成だ1000年だ、
2000年だって言うのは、大正生まれの方々に申し訳ない気がする。焼け跡からこんな経済大国作ったのは
大正生まれの方達なんですよ。+2
-1
-
174. 匿名 2015/03/20(金) 21:43:55
よく考えると2000年生まれも
あと、3年で車の免許が取れるんだよね?+4
-0
-
175. 匿名 2015/03/20(金) 22:11:59
なんだろう。
50歳の人を四捨五入すると100歳だねって言ってるのに似てる。+2
-1
-
176. 匿名 2015/03/20(金) 23:08:47
カリカリすんなよ、済んでるなあ。
+1
-0
-
177. 匿名 2015/03/20(金) 23:28:08
1,000年単位?キリストや釈迦の世界だろ+3
-0
-
178. 匿名 2015/03/20(金) 23:46:37
2000年、もう携帯が当たり前の時代ちょっとコワい+2
-0
-
179. 匿名 2015/03/20(金) 23:49:30
1世紀しか生きられない2000年代生まれw
残念でした。+3
-1
-
180. 匿名 2015/03/21(土) 00:01:50
私は来月で25歳になる1990年、平成2年生まれ。
数年前までは「平成生まれ?若ーい!」なんてちやほや(されつつ、ゆとり世代だと馬鹿にされつつ)過ごしてきましたが、今やさとり世代なるものが出現してるわなんだで時代に追いつけてない。
まだ平成入ってから四半世紀未満なのに…
そのうち「え、平成一桁生まれと付き合ってんの?」って言われるんだろうな+4
-0
-
181. 匿名 2015/03/21(土) 00:15:40
27. 匿名 2015/03/20(金) 01:20:28 [通報]
私も2002年に産まれましたが、さずにそこまではないですね(苦笑)
たぶん、バカが言ってるんだと思います。
同年代からしてみても、「初耳」です。
若いのにコメントして、すみません。
+95
2002年生まれが
ガルちゃんにいるとは…涙
ネット規制かけてないお宅なのかしら…
2002年4~12月生まれ
小学校6年生→卒業式の練習中
~春休み~もうすぐ新中学1年
or
早生まれ
2002年1~3月生まれ
中学1年~春休み~もうすぐ中学2年
+1
-1
-
182. 匿名 2015/03/21(土) 00:29:10
別に馬鹿にしてるとかじゃないと思うんだけどな…
なんで皆ムキになってんだろう…
と思った私も1000年代だった…+2
-0
-
183. 匿名 2015/03/21(土) 00:44:05
西暦1000年代って、陰陽師・安倍晴明と一緒の括りかw
清少納言さんや紫式部さんとも同じ括り。ちょっと嬉しい(笑+2
-0
-
184. 匿名 2015/03/21(土) 23:46:35
1000年代、昭和生まれ 万歳!
+1
-0
-
185. 匿名 2015/03/27(金) 03:20:39
1998年生まれだけど、ギリギリ1000年代でよかったって言う人と2000年代に生まれたかったって言う人がいるよね、私は2000年代に生まれたかった。+1
-0
-
186. 匿名 2015/04/02(木) 09:39:16
1990年代後半生まれは21世紀に入ってからの記憶しかないから2000年代初頭生まれとほとんど同じ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5418コメント2021/03/08(月) 07:06
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
5209コメント2021/03/08(月) 07:07
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
4649コメント2021/03/08(月) 07:06
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2401コメント2021/03/08(月) 07:02
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
1793コメント2021/03/08(月) 07:06
【閲覧注意かも】衝撃を受けた画像を貼るトピPart2
-
1698コメント2021/03/08(月) 07:03
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1568コメント2021/03/08(月) 07:06
読者が選ぶ「なりたい顔」ランキングを発表<1位~20位>
-
1467コメント2021/03/08(月) 07:07
福岡県民集まろう!
-
1450コメント2021/03/08(月) 06:58
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
-
1217コメント2021/03/08(月) 07:04
「管理職つらい、採用が終わらない」アラサー独身管理職の悲鳴 「女性社員を採用してもすぐ妊娠、全員いなくなった」
新着トピック
-
654コメント2021/03/08(月) 07:07
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
446コメント2021/03/08(月) 07:07
白石麻衣、手作りの肉じゃがを披露「美味しそう」「弱点が見つからん」「結婚して」などの声
-
71コメント2021/03/08(月) 07:07
【ネタ】ガル民に出演してほしいテレビ番組part2
-
727コメント2021/03/08(月) 07:07
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
17385コメント2021/03/08(月) 07:07
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
1231コメント2021/03/08(月) 07:07
【3月】意識低い系トピ
-
276コメント2021/03/08(月) 07:07
ご主人が家計を管理している家庭
-
156コメント2021/03/08(月) 07:07
物で釣る育児
-
56コメント2021/03/08(月) 07:07
タイトルがわからない映画を教えて貰えるトピ
-
4048コメント2021/03/08(月) 07:07
独占入手!福原愛「保育園設立」構想あった 不倫報道で白紙危機
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する