ガールズちゃんねる

「手塩系」の幼稚園の独自ルールに、翻弄されるママ達の苦労

145コメント2018/12/21(金) 14:09

  • 1. 匿名 2018/12/19(水) 14:21:24 

    「手塩系」の幼稚園の独自ルールに、翻弄されるママ達の苦労  –  ファミリー  - ファンファン福岡
    「手塩系」の幼稚園の独自ルールに、翻弄されるママ達の苦労 – ファミリー - ファンファン福岡fanfunfukuoka.com

    10月から11月は、例年、幼稚園の入園願書申込みの季節です。いくつも幼稚園を見学にいった、なんて方も多いのではないでしょうか。入園後に「こんなはずでは…」と驚かないように、先輩ママからアドバイスできるのは…「手塩系幼稚園には、気をつけて!」ということ。手塩系とは、どんな幼稚園なのでしょう。


    手塩にかけるーつまり人任せにせず、自ら面倒を見ることを、手塩にかけるといいますが、この所、「うちの幼稚園は、手塩系でね…」と、ママ達から苦労話を聞くことが多いのです。

    <エピソード例1>
    「夏期保育は、園庭に水をまいて、泥んこになって遊ぶのよ。泥だらけの子供達の、手を洗うお手伝いや、洋服を着替えさせるお手伝いを、数名のママ達がローテーションを組んでやるんだけど、炎天下の中、泥だらけになったよその子供のお世話をしながら『なんで月謝を払って、泥んこになっているんだ…』と呆然としたよ」とぼやくのでした。

    <エピソード例2>
    「ソーセージ、ハム、ちくわ、イチゴ…全部、お弁当に入れられないの!添加物や加工品、冷凍食品をお弁当に入れてはいけないルールで、野菜やフルーツも露地物しか駄目だから、ハウス栽培のイチゴもNGというわけ。最近は、もう何を入れたらいいのやら、スカスカのお弁当箱を前に呆然としちゃうことも多くて、お弁当に振りまわされる毎日だよ…」

    <エピソード例3>
    「うちは、遊び方に独自ルールがあるよ。園内では、テレビで放送されているような遊び、例えば、仮面ライダーに変身して戦いごっこはNG!プリキュアになりきるのもNG!もちろん、持ち物にキャラ物も使えないよ」

    (一部抜粋)

    +12

    -105

  • 2. 匿名 2018/12/19(水) 14:22:37 

    エピソード例1はいいと思う
    2と3はちょっと変

    +58

    -73

  • 3. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:00 

    入れる前に調べたらいいのに。

    +251

    -8

  • 4. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:04 

    事前調査は必要と痛感

    +247

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:08 

    めんどくさ。。。

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:30 

    ほんまに?笑

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:31 

    そこに入園しなければいいんじゃないの?

    +166

    -12

  • 8. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:32 

    もう自分で見なよ…

    +53

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:35 

    そこの幼稚園ならではの特色も大事だけど、やりすぎは保護者の負担になる。

    +204

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:44 

    そんな幼稚園を選んだのは自分でしょうよ。
    何、文句言ってるんだか。

    +80

    -26

  • 11. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:02 

    結構あるよねこんな幼稚園。。。
    少子化が進む原因の一つ。
    そして、こんな幼稚園はママ達の関係がすごく近くて、
    それも大変なんだよね・・・。
    なんとかならないの?

    +134

    -7

  • 12. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:08 

    もう給食出せばいいのに

    +114

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:30 

    保育園じゃなくて幼稚園ならまだわかる部分はある
    そういう毛色のところもあるし、そこに行かせたくないならやめればいいだけ

    +113

    -4

  • 14. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:51 

    路地物…?

    自分で育てろってこと?

    +48

    -4

  • 15. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:59 

    うちは来年幼稚園だけど、そんなの前に調べられないの?

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:00 

    事前調査は必要だけど、他を落ちたりしてそこしか入れなかったという人は大変だろうね

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:03 

    食べ物にこだわる幼稚園、たまにある。
    無添加のものだとか、有機野菜だとか。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:10 

    実際にプリキュアごっこをやっちゃったらどうやって止めるんだろう。
    「そんな下劣なものは止めなさい!バカになるよ!」みたいな感じなのかな。

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:12 

    嫌なら入れなきゃいいだけ。

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:22 

    そんなに嫌なら転園させればいいのに。

    +19

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:28 

    手塩系っていうか意識高い系の幼稚園ね

    +115

    -1

  • 22. 匿名 2018/12/19(水) 14:25:37 

    「入園して初めて、幼稚園の先輩ママ達との集まりがあったの。テレビ関連のおもちゃが駄目なのは分かっていたから、トミカの車を持っていったら『今日はこれ、しまおうね』と注意されちゃった。誰も既成のおもちゃを持ってきていなくて、完全に場違い!手作りおもちゃの制作コーナーが準備されていて、親子で一緒に作ることになり、不器用ながら頑張ったよー!今更、折り紙や工作で苦労することになるとは…」

     こうした独自ルールは、幼稚園の説明会では分からないもの。すでに在園児のいるママから、情報収集をする必要がありそうです。

    +109

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/19(水) 14:26:10 

    決まりはあっても、やる人とやらない人はいるよね。キャラ物NGくらいなら守るけど毎回お弁当チェックなんてしないだろうし私なら何でも入れる。

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:00 

    私立の幼稚園?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:09 

    そういう幼稚園を望んでる人もいるからなあ
    意識高い系ママとかナチュラル派ママとかで
    きちんとしたリサーチは大事だよね

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:12 

    こんなもん付き合ってられないわ
    無理のない範囲、迷惑の及ばない範囲で合わせるけど
    基本はこっちのペースでやるわ

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:19 

    >>14
    違う。
    路地ものってハウスや温室栽培じゃなく、屋外の畑で採れるその季節の旬のもののこと。

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:25 

    ハウス栽培とそうじゃないいちごってどうやって見分けるんだろ
    色形がいいとハウス扱いされるとか?

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:29 

    独自性、個性を出したいのは理解できるよ
    こどもがどんどん少なくなってるから、選んでもらわないといけないもんね
    でも母親の愛情をあまりにも神格化するのはどうかと思う
    園側は父親の育児参加も期待しているのかもしれないけど、現実問題として母親にばかり負担がかかっていると思う

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/19(水) 14:27:55 

    >>11
    なんでも少子化の原因にしちゃダメでしょ(笑)

    +7

    -8

  • 31. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:16 

    なんでイチゴ駄目なの?

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:24 

    そういうのが苦にならずやってる親もいる。
    ルールも知らずに入って文句言う人に合わせなきゃいけないの?

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:29 

    心底くだらないと思ってしまった・・・
    何これ?一部の大人の自己満足にみんな付き合うの???

    +93

    -3

  • 34. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:49 

    例2,3は聞いたことある。
    枝豆は野菜じゃないって言われたり、闘いごっこ禁止とか。
    うちの園なんてお祭り用に親が一生懸命手作りライダーベルト用意してた。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:56 

    たかが幼稚園。
    ⚪️⚪️教育とか自然派とか謳ってても
    小学生になると全く無駄な事がわかる。

    +160

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/19(水) 14:29:06 

    戦いごっこNGは、過去になんか事件あったんじゃない?
    殴り合いして問題になったとか

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/19(水) 14:30:15 

    他人の、しかも汚れた子供の面倒みるなんて、想像しただけでゾッとする。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/19(水) 14:30:45 

    そんなのどうだって良いよ。
    もっと安全に配慮するとか子供が楽しく通う方法考えるとかあるでしょ。うちの幼稚園もブランド思考で方向性が間違ってる気がする。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/19(水) 14:31:39 

    教育系の幼稚園によくあるパターンだね、保護者の横の繋がりを強めて連帯感を演出するみたいな。
    行事の参加も強制だったりするけど、そういうのは見学会の時に事前に説明してる筈なんだけど、されてない?

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/19(水) 14:31:39 

    義務教育ではないし空き待ち多いんだから文句あるなら退園したらいいのに。
    待機児童減らすきっかけにもなる。

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2018/12/19(水) 14:31:52 

    めんどくさー
    失礼ですね!全部手作りですけどって言っとけ。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/19(水) 14:31:57 

    こういう親がいるから保育士足りなくなる

    +5

    -16

  • 43. 匿名 2018/12/19(水) 14:32:20 

    子供を預ける場所なんだから、事前に方向性とか調べても合うところに入れるのが当然。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/19(水) 14:32:59 

    だから幼稚園って面倒臭い。
    幼稚園ママが何曜日はママ達とのお茶会とか言ってて、うわぁ~私には無理だと思った。
    保育園は繋がり薄いし、行事も多くなく快適だった。

    +53

    -5

  • 45. 匿名 2018/12/19(水) 14:33:01 

    >>36
    うるさい事いう園はカトリックだった。中途半端な普通の幼稚園。
    ただ、私は中高大とカトリックで確かにうるさいけど、お弁当の中身とか好きな物に対しての口出しはなかったな。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/19(水) 14:33:37 

    >>37
    こういう、自分の子しか可愛くないって親の教育という意味もあるんじゃない?

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2018/12/19(水) 14:36:03 

    >>32
    さすがに過剰って事になり野菜ルールは変わった園あったよ。今は言われないわーって聞いたもん。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2018/12/19(水) 14:36:50 

    今年子供が小学生になったんだけど、周りに合わせて幼稚園の付き合いなんて頑張らなくて良かったわ。小学校が違うと関わること無いし。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/19(水) 14:36:53 

    園からしたら園児ふそくじゃないしね。
    待機児童いるから何人か辞めてもまたすぐに新しい園児入るから問題なし

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/19(水) 14:36:58 

    どろんこ遊びってなかなかできないし
    勝手にやったら怒るママが多いからいい取り組みだと思うけどなあ
    母親も関われるなら安心して預けることもできるし

    って感覚がもはや現代とは違うのね

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/19(水) 14:37:38 

    過去になにかあったんじゃないの。
    何かあってのルール。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/19(水) 14:38:13 

    ガルちゃんしてる人でこういった幼稚園にお子さん預けてる方っていないのかな?それとも意識高い系ママはガルちゃんなんてやってないのかなwww

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/19(水) 14:39:08 

    めんどくさい!

    我が家はアンパンマンポテトに大変お世話になりましたよー

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/19(水) 14:39:10 

    ストレス消えるし退園すればいいよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/19(水) 14:39:54 

    母親に楽させるための幼稚園なんだから余計な事いらないよね

    +5

    -9

  • 56. 匿名 2018/12/19(水) 14:40:49 

    1番は単に園の職務怠慢なんじゃ。夏期保育中でしょ?
    普段の行事のお手伝いは結構あるよ。年中まではプールのお着替え手伝いとか、芋掘り遠足の保護者手伝いとか役員以外で数名ずつ。

    +1

    -8

  • 57. 匿名 2018/12/19(水) 14:40:50 

    話ずれるけど、今日のガルちゃんはプラマイが反応しないね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/19(水) 14:41:14 

    >>55
    え?そうなの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/19(水) 14:42:25 

    >>20
    転園だって簡単じゃないよ。子供が慣れた環境を変えなきゃだし制服道具一式買い直しだし。
    入ってみないと分からない事だってある。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/19(水) 14:44:56 

    >>28
    路地のいちごは旬があるからじゃないのかな?
    3.11以来、放射線物質を考慮したらハウス栽培の方が安全な気がするけどね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/19(水) 14:46:52 

    >>55
    そういうのは出番が多い、少ないで口コミには表されるよね。
    うちは出番超多い、のっびのび幼稚園だったけどお弁当のゼリー禁止だったな。くだものまで。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/19(水) 14:47:53 

    入ってみると、そんなルールがあるんだ…って驚くこともあるけど、仕方ないなと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/19(水) 14:48:12 

    うちの近くの幼稚園もランチタイム園長がさりげなく弁当の中身チェックしてるらしい。園の掃除も親のローテーション。手塩系…なのか?

    幼稚園給食制のところにいれたいけど自分の地域はほとんどないし、水曜なんかは2時間保育で昼も食べずに帰ってきちゃう。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/19(水) 14:49:26 

    どろんこ遊びは良いけど、ママたちを借り出すのは違うよね。
    高いお金払ってんだから…その理念を通したいなら幼稚園のスタッフだけでしないと

    +29

    -5

  • 65. 匿名 2018/12/19(水) 14:49:39 

    無理にキャラ物を排除すると友達と会話が合わなくなったり少し大きくなってハマったりするよ。
    幼稚園で一度通れば仮面ライダーやプリキュアは小さい子みたいだからもう嫌だって自然に離れていく。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/19(水) 14:51:17 

    給食、おやつを保護者がローテーションで作るらしいって噂の園が近くにある。本当に月謝払ってるのにってなると思う。
    うちの子の園はだいぶ緩いし融通きくけど、それでもやっぱり行事の数は多いし保護者が参加しないといけない事が多いな〜って感じるよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/19(水) 14:54:08 

    むしろハウス栽培じゃないいちごってあるの?
    うちの地元は全てハウスで、今くらいの時期から出荷が始まります。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/19(水) 14:54:19 

    くだらないよぇ~大人というか幼稚園の自己満足って気がするよ。
    家帰ったら園長もスタッフも普通にその辺のもの食べてるんだろうし馬鹿々々しい

    遊び方まで決められてるなんで逆に自主性とかどうなんだろう?

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/19(水) 14:55:47 

    トピタイとトピ画見て、塩むすびを手で握ってはダメなのかと思ったw 衛生上の理由で。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/19(水) 14:57:06 

    なんだかんだ言って人件費浮かせるためにママ出動なんだなー独自の理念ありますアピも出来るし
    経営者としては優秀だね。外注に出したらえらい金額だもんね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/19(水) 14:57:41 

    うちは保育園だし雑に育てたけど

    面取りとか灰汁抜きとか下茹でとか
    ものすごく丁寧に仕上げたお料理みたいなもので
    手をかけたぶんだけ美味しく仕上がるっていうことなんだよね?

    素材や料理人の腕の差を埋めるのは大変だろうし
    向き不向き考えないと
    手は込んでるのに微妙な仕上がりの
    怨念料理になりそうで怖いな。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/19(水) 15:00:08 

    事前に調べたらいい。
    うちの市内にも冷凍食品禁止とか、入園用品手づくりの園あるけど私は無理だからまず最初に除外した(笑)
    ただ転勤族のママたちは調べるまもなくて大変そう

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/19(水) 15:00:24 

    例1:泥んこ遊び、家でできない子も多いだろうから、楽しくていいなーて思う。
    園児見ながら全員の泥の手荒ったり服の着替えとかって先生だけじゃ無理だから、順番で親が手伝うのも仕方ないって思うけどなー。
    プールの時間も保護者が着替え手伝うとか結構普通にあった。

    例2:イチゴは露地栽培見つけるのも難しいし、お金もかかるから勘弁だけど、加工食品や冷凍食品を使わないって言うのはわかる気がする。
    着色料とか保存料とか添加物だらけの食品幼児に食べさせたくはない。

    例3:TV漫画の真似っこのごっこ遊びができないのは難しいな。
    ウチは戦隊物大好きだし。
    私も子供の頃、セーラームーンごっことかして楽しかったからなー。
    上に兄姉がいると、TV見せないように規制するのも難しいから、ちょっと勘弁してほしい。
    TVアニメのおもちゃで遊ばせないってのは頑張れば出来るかもしれないけど。

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2018/12/19(水) 15:01:24 

    うちの区域は少子化と幼稚園&保育園建設反対の声で、ここ数年で幼稚園が半分以下になった。
    園バスがある園はひとつだけ。
    徒歩&自転車圏内に幼稚園はない。
    事前調査はしたけど、そもそも選択肢が1つしかないから納得いかなくてもそこに入れるしかなかった。
    幼稚園が足りないからそこだって倍率が凄くて入れるかどうかだったから。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/19(水) 15:04:43 

    引っ越したばっかりで、情報とかもわからず、
    説明会でも幼稚園バッグぐらいは作りますが…という感じだったので
    距離と値段が程良かったので入れたら
    行事の衣装やなんやかんやが
    死ぬほど手作りの手芸園だった。
    全く聞いてない…と唖然としたが
    手芸はかなり得意なので、
    自分の子の分は全く苦ではなかったんだけど、
    みんなで助け合って協力しながら作ろうという園で
    手芸が得意じゃない人が、
    自分の子にだけ上手なモノ与えるって卑怯じゃないですか?
    上手な人はみんなのために頑張るべきじゃないですか?と
    大挙して押し寄せてきて、
    仲も良くない、よくわからない人の子のモノをほとんど一人で作らされた。
    ホントいやで、こんなの知ってたら
    ここに入れなかったと言ったら
    私は上手い人に押し付ければいいって
    聞いてたから入ったと言われて
    本当に嫌だった

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/19(水) 15:07:54 

    アラフォーだけど、私が通っていた幼稚園はそういう感じだった
    幼稚園グッズは母親の手作りだし
    お絵描きする時の紙も漂白された物はダメって事だった
    幼稚園で歌う曲も一般的なものじゃなく、賛美歌が主だったから
    い~と~巻き巻き♪なんて歌も、子供の頃は知らなかったし
    テレビも禁止だった

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/19(水) 15:09:02 

    幼稚園に預ける人って
    時短勤務や専業・パート主婦が多いわけだから
    泥遊びやプールの手伝いぐらい良くない?って思ってしまった
    子供の教育に参加したいから働いてないわけでしょ

    +6

    -18

  • 78. 匿名 2018/12/19(水) 15:09:46 

    そういや私の子供の頃の幼稚園、どろんこ大会とかあったわ(笑)お遊戯会の服も母が縫ったりで全部手作りで大変そうだった。イベントも多い系の幼稚園で規律も厳しかったらしい。あれは手塩系やもしれん。私の子供の幼稚園は学習系の幼稚園だけどイベント時に役員のお仕事あるくらいなので有難い。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/19(水) 15:12:15 

    子供のことを考えたら、泥んこ遊びも添加物無しのお弁当も良いことじゃない?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/19(水) 15:13:15 

    うちゆるっゆるの幼稚園入れた。楽過ぎ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/19(水) 15:13:32 

    >>76
    やっぱりキリスト教系だね。讃美歌って事はプロテスタントかな。プロテスタントって宗教的に縛りは薄めなのにね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/19(水) 15:17:26 

    >>77
    うちは全員ママらは無職だったよ。おばあちゃんがお迎えのおうちとかもなかった。転勤族が多かったな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/19(水) 15:20:10 

    ていねいな暮らしの幼稚園版みたいなもの?
    自分には無理だ(笑)

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/19(水) 15:29:24 

    働くママは
    そんな幼稚園求めてないw
    働いてなくても
    嫌だわ。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/19(水) 15:29:38 

    通わせてる親はやっぱり意識だけ高めだったかなぁ。
    人としてできた人だとは思えなかったけど。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/19(水) 15:31:07 

    例3の戦いごっこは我が子の幼稚園も小学校も禁止よ。ごくごく普通の幼稚園と小学校だよ。

    幼稚園とか小学生低学年てまだ手加減っていうのがわからない子がいるから本気でパンチする子がいるのよ。悪気がないから先生に相談してもいいものなのか困ってるっていうママ友もいる。
    以前から同じようなことがあったみたいだから、禁止になってる。

    例3は手塩系ではなく、トラブル回避の目的もあると思うよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/19(水) 15:31:37 

    選んだのは自分でしょ?






    っていうじゃない?

    激戦区だと入れるだけで御の字だったりするんだわ、。

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/19(水) 15:34:25 

    うちの子が通ってる幼稚園も、ここまでガチガチじゃないけど手塩系幼稚園になるのかな?(園長が書いた本が出てる幼稚園)

    今は変わったけど、昔はお弁当に冷食禁止だったらしい。
    泥んこ系幼稚園で、季節問わず子どもたちは砂場に水貯めて裸足でばしゃばしゃ入ってるよ。(シャワー完備)
    全身ずぶ濡れになってニッコニコ元気に遊んでるの見ると、ちょっと羨ましくも見える。

    絶対禁止!ではないけど、テレビやゲームじゃなく、なるべく昔の遊びも取り入れてっても言われてるなぁ。

    あとは見守ることが大事と言われて、子どもの成長が今どの段階なのか、何につまづいてるのかとかじっくり見ていかなければならない所がある。毎月1回は懇談会があるよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/19(水) 15:36:44 

    うちの妹の子供の幼稚園も体操服入れ、手提げバック、上履き袋とかは市販のもの禁止だった
    妹は手芸が全く出来ないから母親が得意なので作って貰ってたなー
    幼稚園の説明会ではそんな話がなく入ってから知った
    引っ越してばっかで友達もいなかったから分からなかったらしい
    でもいい幼稚園だったみたいだけど

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/19(水) 15:41:26 

    うち保育園だからゆるくてよかった…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/19(水) 15:50:45 

    私は都会の意識高め私立園→田舎の公立園に越したけど
    どちらも楽しかったな。

    アルバム見返すと
    町の園では手作りのきらびやかな衣装きてた発表会の次に
    田舎の園で新聞紙切り抜いただけの衣装着たひな祭りの写真があって落差に笑った

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/19(水) 15:52:26 

    泥んこ遊びって普通じゃないの?
    うちの地域だと泥んこ遊びやってるところ多いよ
    毎日じゃなく時々だけど
    ちょっと人気の幼稚園は幼稚園の田んぼと畑があって
    田植え、野菜(サツマイモ)とか植える行事がある
    その時すごい汚れるから親は手伝いに行くみたい
    お米ができたら釜で炊いてみんなで食べる
    いいなーと思ったけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/19(水) 16:05:42 

    エピソード2のような幼稚園はおそらく業者の給食はなく、毎日お弁当だろうから、一番親への影響がある。
    説明会や評判で事前にわかるから回避できる。
    方針に共感する親が入園すればいいと思う。
    少子化だけど手塩系は一定の人気はあるよね。徒歩通園のみとか。
    私はちくわやミートボールで隙間を埋めるタイプなので絶対に無理だが。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/19(水) 16:07:29 

    カルト集団、宗教集団っぽい
    こういう幼稚園が好きな人って母として子どものことを思うというより、自分の趣味嗜好だね
    でもまあ需要があるから供給があるんだし

    同じような子しかいない私立の小学校にあがるならいいけど一般の公立校に通うなら、周りの子についていけなくて孤立しそう


    +7

    -4

  • 95. 匿名 2018/12/19(水) 16:10:15 

    こういう幼稚園のせいで幼保一元化が進まないから保育園が不足してしまって日本の国力が落ちる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/19(水) 16:10:24 

    ソーセージもハムも竹輪もハウス栽培のいちごも、昔から人間が創意工夫してつくってきたもの、文化と知恵の結晶なのにそれを否定するって…
    ナチュラル志向とか意識高い系の方ってあまり賢くないのだろうか…

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/19(水) 16:13:03 

    >>81
    あーなるほど、宗教系の幼稚園ってこともあるね
    宗教集団っぽいって思ったんだけどあながち間違いでもなかったか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/19(水) 16:16:07 

    手塩系っていうんだ~。
    うちの子の園もそうかも。
    持ち物全部手作りじゃないとだめで、芋掘りの芋入れるバッグまで作った。
    お遊戯会の衣装なんてもう大変で…
    お弁当は親と子供のつながりだからって給食もなし。
    子供が気に入ったから入れたけど、大変だった~。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/19(水) 16:35:28 

    手塩系って検索するとこの記事しか出てこないね
    記者の造語やめてほしい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/19(水) 16:41:06 

    幼稚園ならまだいいよ。
    うちは公立小なのに読み聞かせだの折り紙だのでしょっちゅうボランティアとして召集される。PTA活動とは別枠で。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/19(水) 17:00:03 

    いかに手作りに見せるかだったな
    中身は既製品や冷凍食品つかってた
    きんぴらやひじきは卵焼きに混ぜたり
    ミートボールは玉子で包んだり
    チーズはお肉で巻いたり
    あとは煮物ばっかになってた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/19(水) 17:04:09 

    うちの子の幼稚園も流行り物を良しとしない感じで、男の子たちが「カーモンベイビーアメリカ!」って歌ってても先生は「そうゆうのがあるんだー」みたいに流してる。
    どろんこでオーガニック給食だから体が強くなるし、園児がとにかく良い子が多くて、この園でよかったと思うよ。最初はビックリするけど、慣れたら普通の幼稚園より楽だよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/19(水) 17:25:12 

    うちの子供達も手塩系幼稚園。
    持ち物手作り、なるべく冷食はやめてくださいって感じで、親の出番多し。
    姉のプリキュアごっこは何も言われなかったけど、弟の戦いごっこは注意されたな。
    本人達は手加減してやってるので黙認していたんですが、他の子たちが怖がるので園ではやらせないでくださいって言われて驚いた笑

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2018/12/19(水) 17:54:26 

    うちの子の園は
    手作りの巾着袋数個(サイズ指定)
    手作りのランチマット(サイズデザイン指定 )
    で、さらに手縫いの刺繍も指定だった!
    この園の指定物を作ってるアトリエがあって、みんなそこで買ってたけど(笑)
    すごい高かったけど手縫いの刺繍なんて簡単にできないし、あそこ儲かってるだろうな~

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/19(水) 18:06:02 

    1年間を通して週一であるプールはママ達がローテーションでお着替えさせる担当がある
    各行事も全てのママがどこかの係になる
    ような、ママの参加が多い幼稚園だった

    引越しで転園したら、ママの出番は1度もない
    全て先生とクラス役員2名でやってくれる

    周りのママと仲良くなりやすかった前の幼稚園の方が私は好きだったな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/19(水) 18:16:19 

    個人的には幼稚園でキャラクターもの禁止っていうのは納得いくけどね。あれこれキャラクターのお弁当箱やコップ、下着や靴下なんか欲しがられても困る。


    +1

    -3

  • 107. 匿名 2018/12/19(水) 18:34:19 

    トピずれかもしれないけど、ハムやソーセージってどんなものでも加工肉だから体に良くないの?うちの近くにハムやベーコン、ソーセージの専門店あるけど、美味しいし大人気だけどね。

    ちくわやかまぼこみたいな練りものも、昔から日本人が食べてるものだし、なんでも加工品がダメっていうのもね。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2018/12/19(水) 19:01:37 

    意外と保育園とか幼稚園ってネットの口コミ少ない
    投稿禁止されてるの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/19(水) 19:15:22 

    幼稚園なんて選べるんだから合う所に入ればいいのに入っておいて決まり守らないとか文句いう親はとっとと退園してほしい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/19(水) 19:43:15 

    別に通わせなきゃいいんじゃない?
    お弁当冷凍食品だらけ、人を殴る蹴るしてもあははは戦いごっこだよね〜って笑ってるママが多数、道路族多数駐車場で遊ぶ子多数みたいな園に通わせればいいだけ

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2018/12/19(水) 19:43:53 

    >>107
    自分で考えたり調べてみたらどうかな?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/19(水) 20:07:26 

    >>107
    保存料とか添加物が入ってるからじゃない?
    他には意外に塩分が多いとか。
    私は自分が好きじゃないので、あんまり食卓に上らない。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2018/12/19(水) 20:31:48 

    戦いごっことかを通じて痛みや手加減、ケンカ、謝罪の大切さ、許す心を学ぶものだと思ってた

    うちの幼稚園ではそんなかんじだなぁ

    勝ち気なお子さんはうまく誘導してセーブし、おとなしめのお子さんの心に寄り添ってくれる

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2018/12/19(水) 20:33:55 

    >>104

    癒着ありそう(笑)

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/19(水) 20:35:17 

    近いからって適当に選ぶと大変な事もあるよね。
    うちは公立幼稚園だったけど、母親の手伝いは当たり前みたいな雰囲気だった。
    公立で安いからしょうがないと許容できたけど、これが私立だったら高い月謝払って更に手間も要求するのか?と切れてたかも。
    お弁当も彩りが悪いと指摘されたしデザートやお菓子禁止。保冷剤代わりの凍らせたゼリーもご法度だった。
    3人通わせたら染み付いちゃって、高校とかだと何でも良いんだ!という事に長く気がつきませんでした。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/19(水) 20:39:45 

    ブッダって、

    結構大きくなるまで温室育ちで、汚いものや死や現実を見せないで育てられる

    初めて城外に出たときに死体や貧困をみてショック受ける

    家出&出家

    だったよね

    周りが傷つかないように汚いものを見なくてすむように道を整えすぎたら、免疫皆無で成長して家出やニートになりそう

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2018/12/19(水) 20:59:00 

    子供の発表会は、ビデオも写真も撮影不可。目でしっかり見て、脳に記憶を焼き付けてくださいって言われた。そして、お母さんたちが笑顔で見守る姿を舞台に立っている子供に見せてください。ファインダー越しの親を見たら子供は悲しいです。みたいな事を言われた。

    その教師が、小学校の運動会で自分の子供の写真をがっつりとってやがった。しかも脚立まで用意して。すんごい意地悪な気分になったわw

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/19(水) 21:03:37 

    >>113
    今時暴力容認の園なんてあるんだね
    113みたいなのは親が教えてる家が多い
    たまに自分は何も教えずに戦いごっこで学んでいくものだよみたいに子供が一方的に暴力振るってても止めもしない高齢ヤンキーママいるけど

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/19(水) 21:05:10 

    戦いごっこは親がちゃんと教えてる家は手加減したり本当に当てたりしないけど親が何も教えない家の子はガンガン殴ったり蹴ったりしてきて怖い

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/19(水) 21:05:34 

    近所にある手塩系幼稚園に職場の人が子を通わせてる。
    月一で保護者が幼稚園の掃除(草むしりやどぶさらい)に駆り出されるわ毎日弁当だわ、イベントあれば保護者総動員やら大変らしい。
    今時預かり保育もなく、幼児期の子を持つ母親は専業で家事育児に専念すべきという理念があるそうな(同僚は週2、14時までのパート)。
    想像しただけで自分には無理、、、

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/19(水) 21:07:42 

    近くのお勉強系の園は、プレ(2、3歳)の子でも鳩と蟻っていう漢字を読ませてるとか100玉そろばん(だっけ?)やってるみたい。
    食育の日には指定された食材を使用して親がお弁当作らなくちゃいけないらしい。

    うちはのびのび系でいいや。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/19(水) 21:09:12 

    見守り系を謳ってる幼稚園の実態は、子供たちは弱肉強食を強いられる。わがままで目立ちがり屋が人気者になり、気の弱い子はいじめられる。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/19(水) 21:54:13 

    その幼稚園のママたち、他の園のママを馬鹿にしそう。手抜き育児よね~って。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:35 

    泥んこ遊びの補助くらいのお手伝い、公立小学校でもありましたよ
    プールの監視とかマラソン大会のお汁粉配るとか
    地域差もあるかもしれないけど、何かしらのお手伝いはどこにでもあるのかなと
    自分は子供の様子を見ることができるし、他の子供さんの相手をするのも苦じゃないから大変だとは思わないけど、やりたくないって人もいるんだよね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/19(水) 22:18:41 

    ほどよく参加型(プールの手伝い、文化祭、運動会のお手伝い)で出来る人だけで〜の幼稚園だけどママ友付き合いもほどよくて丁度いい。事前に色々調べてプレいれて児童館でもリサーチしたけどね(特にお弁当とか母親参加の頻度)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/19(水) 22:24:33 

    >>113
    幼稚園の先生の数が足りてるならいいけど、必ずしもずっと見ていられないなら禁止にするべきだとは思うよ。113さんがあげてる学べる事は戦いごっこ以外からでも学べる。それよりは禁止にして怪我なく帰宅するほうが保護者は安心できるし、わざわざ戦いごっこで強くならなくてもいいかな。

    その代わり、親がいて皆んなで遊ぶときには親も混じって戦いごっこしてるよ。男の子はテンションあがってくると力加減なく殴りかかる子がいるのは事実で結構痛い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/19(水) 23:34:05 

    うちも手塩に入るかな
    お遊戯の衣装は手作りです。
    持ち物系も手作りで用意してくださいだし、
    お弁当は何も言われない。
    行事が多くて親の出番多いです。
    全部◎な幼稚園てうちの周りにはなかった。。
    どっかで我慢、妥協しなきゃいけない。。。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/19(水) 23:45:18 

    手塩系というか価値観押し付け系の幼稚園や学校は避けた方が良いよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/19(水) 23:51:38 

    籠池ほどじゃないけど幼稚園経営者は歪んだ価値観を児童と保護者に押し付けることが生きがいみたいなキチガイ経営者多いからね
    ワーママが間違って子供入れちゃうと地獄だよ。キチガイの相手は本当に疲れるから

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/19(水) 23:52:29 

    >>124
    いろんな事情の人がいるからね
    もう少し想像力を働かせてごらん

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/19(水) 23:54:03 

    >>110
    こういうアホが通わせてるのか・・・

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/20(木) 00:46:54 

    >>10
    園長が急に思いついて遠足のおやつは手づくりかオーガニック!とか言い出した幼稚園知ってる
    入ってから急になんか言い出す幼稚園もあるよー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/20(木) 01:34:04 

    シュタイナー系の幼稚園がこんな感じだと聞いた。知り合いがシュタイナー園を希望して子どもを入れたけど想像以上に大変だったらしく、結局転園してた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/20(木) 01:51:36 

    ホームページに全部載せておいてほしい
    転勤とかで他県から来た人は困るよ

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/20(木) 03:32:28 

    税金使われてる保育園や幼稚園や義務教育って活動に親が駆り出されるのが当然では
    親は何もしないで税金で全部やってもらえるなんてそんなうまい話ないよw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/20(木) 09:07:33 

    くだらない。
    たかが幼稚園だよ?
    ママ友関係も1番面倒な時に幼稚園も面倒でお気の毒だよ。
    繋がりが強すぎる園ママたちって小学校も続くし、ほんと面倒!
    幼稚園くらい楽に楽しく過ごしたいよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/20(木) 10:33:14 

    全てが悪いわけじゃないんだろうけど、やり過ぎだと思うし、何かずれてる。
    戦いごっこだって、子供同士で考えて「当たったら痛いから、当らないようにする」とか「間違えて当ったら、ごめんねする」とか、「主役が同じ人にばっかりならないように決める」とかルールや思いやりを覚えるのにいいと思うけど。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2018/12/20(木) 10:42:23 

    近所に手塩系?に通ってた女の子いるんだけど、親も意識高い系だからキャラクター禁止、アニメ禁止、テレビはNHKのみって育てられて、小学校入った途端に、周りと合わなくて、いま、小2で完全引きこもりになってしまった。それなのに、家族は引きこもっている事を、頑なに隠してる。
    同じクラスの子が、お家に届け物したりしても親が「○○は塾に行ってるからいないよ」と言うみたいなんだけど、その子が家の奥から覗いてるんだって。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/20(木) 11:17:32 

    >>123
    このトピ見ればわかるじゃん
    誰も強制してるわけじゃないのにケチつけるのはできない方の人間

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/20(木) 13:06:09 

    面倒くさい。
    親の出番多めできっちりしてるらしい幼稚園に入れる予定なんだけど、
    (転勤族で引っ越したばかりでそこまでの情報を入れる余裕がなかった…)
    保育園の園庭開放とか行くとゆるそうで羨ましくなるw
    どうせ小学校で保育園も幼稚園も一緒になるのにな〜。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/20(木) 13:08:17 

    保育園?って位に業者の給食でお金さえ払えば遅く迄預かってって幼稚園も有るんだから事前に調べないなら自分の責任じゃない?
    今は二歳児集めて色んな教室とかやっている園も多いから参加したり、説明会行ってみたり見学だって予約すれば出切るよ、後で文句言うのは違うと思います。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2018/12/20(木) 13:18:20 

    黒ルール、ママ友無しの人は分かんないじゃん。
    それが困るからって、無理に友達作らなくちゃって焦って情報の為にと、厄介な奴と連絡先とか交換したくない。
    説明会で細かく全て教えて欲しい。小さい子供、もういないけど。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/20(木) 14:40:47 

    >142
    それだよね 
    重要な事なのに、え?皆さん知ってますよ。
    みたいな空気だとびっくりする
    でも説明会も良い部分しか話さないよね
    入園児が減ったら困るから
    PTAの説明会も台本あって良い部分しか話さない
    知ってたらここには入れなかったのにと思った
    もう卒園してしばらく経つけどさ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/20(木) 14:59:13 

    幼児教育無償化になるんだし、もう幼稚園って義務教育みたいなもんだよね?
    行かない子なんていないじゃん
    なのに私立とか経営者の考えの押し付けが酷くてビックリする
    しかもだいたい高齢だから価値観が古い…

    あえてそういう幼稚園に入れる人も居るだろうけど、
    そもそも近くに幼稚園があまり無いから選択の余地が無い
    単純に嫌ならそういうとこに入れなきゃいいじゃんって話でも無いんだよな〜

    公立も親の出番は多いし、
    単純に全て公立化すればいい訳でもないしな〜
    まだまだ手のかかる時期だから、難しいよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/21(金) 14:09:55 


    行事、仕事減らせばいいのにっていつも思ってるけどこれが減らないんだなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。