-
1. 匿名 2018/11/17(土) 13:59:14
メインのおかずやカレー、丼物など料理は何日に1回作りますか?
主は結婚半年の新米主婦です。
2週間に一度まとめ買いするときにいつも同じ食材しか買わないので、2週間に1回は同じ料理になってしまいます。
こんなもんでしょうか?+25
-10
-
2. 匿名 2018/11/17(土) 13:59:45
カレーは2週間に1回+40
-7
-
3. 匿名 2018/11/17(土) 14:00:52
食べれたらいいんだよ
余裕と意欲のあるときに半年に1個くらいずつレパートリー増やしていったらしたらいいさ+33
-1
-
4. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:15
冬は鍋が週一+78
-0
-
5. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:21
カレーも唐揚げも、定番の夕食でも月一程。
私はすぐ飽きるので、カレーも一食分しか作りません。
料理好きだから、アレコレ作りますよ!+28
-4
-
6. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:48
むしろちゃんとレシピを見ながら作ったりしないから、
スーパーに行って安いものを買ってきて、
それで出来るものを作るので
同じものはほとんどないかも。
ただし食材は違えど味付けが同じ場合は多々ある。+63
-0
-
7. 匿名 2018/11/17(土) 14:02:27
1ヶ月にカレー1回、ハヤシライス1回作ります。
この日は家事手抜きデーにしてゆっくり過ごすようにしてます。+14
-3
-
8. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:34
>>1
一般家庭ならそんなものかもです。
無理せずにね💛+10
-3
-
9. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:07
唐揚げとカレーとチキン南蛮としょうが焼きは我が家の定番。唐揚げなんて毎週作ってる。+32
-5
-
10. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:14
最近毎日鍋+7
-0
-
11. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:22
>>7
私、野菜の皮むき(特にじゃがいも)が嫌いだから、私にとってカレーは全然手抜き料理じゃないw+57
-0
-
12. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:42
焼き魚というくくりでいうと週に1〜2回くらい作ってるかも…+8
-0
-
13. 匿名 2018/11/17(土) 14:05:19
2週間に一度のまとめ買いって冷蔵庫何台あるの?すごいですね!そっちの方が気になってしまった。+59
-3
-
14. 匿名 2018/11/17(土) 14:06:49
多くて月1位かなぁ。
+5
-0
-
15. 匿名 2018/11/17(土) 14:06:52
主さんお疲れ様。
結婚半年の時は私も惣菜の素(うちのごはんとか)を汁物サラダと組み合わせて作ってたなあ〜
だんだんとスーパーで安いもの買ってその中からメニュー決めたりできるようになるし、ゆっくり頑張って下さい!
6年目だけど未だにクックパッド見て料理してます笑+14
-0
-
16. 匿名 2018/11/17(土) 14:07:24
言われてみたら私いつも違う料理作っているかも
旦那の好物のハンバーグ・カレー・ミートソースは月1ぐらいで作っているけど、他はいつも冷蔵庫にある物からレシピを探して、その日「よし、これにしてみるか~」って思った物を作ってる感じだ
得意レパートリーがないからかも+10
-1
-
17. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:08
何作ったか覚えてない+2
-0
-
18. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:41
同じメニューなんか作らないよ
冷蔵庫と財布と特売品で毎日違う+2
-11
-
19. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:45
カレーなんてほぼ毎週+9
-1
-
20. 匿名 2018/11/17(土) 14:09:43
カレーは1、2カ月に1回。
でも2日間食べます。
あとは月に2回出すものはないかなぁ…
と思ったけどしゃぶしゃぶは月に2回食べるかも!+4
-1
-
21. 匿名 2018/11/17(土) 14:11:06
「相撲部屋?」って子供達が言ったくらい、この時期は鍋ばかりww+23
-0
-
22. 匿名 2018/11/17(土) 14:11:30
週1カレーつくる。子供の習い事が重なってる日。
残りは冷凍、休日の昼にリメイクする。+2
-1
-
23. 匿名 2018/11/17(土) 14:11:48
10日に1度
(春~夏)
・素麺、ざる蕎麦、ゴーヤチャンプル、豚の生姜焼き
(秋~冬)
・水炊き、ミネストローネスープ(orトマトシチュー)、パスタ類
1ヵ月に一度
(春~夏)
・焼肉、鳥の唐揚げ、ハンバーグ、オムライス、焼きそば
(秋~冬)
・焼き魚、カレー、おでん、鍋焼きうどん、チャーハン、親子丼
、豚汁、クリームシチュー、ビーフシチュー
カレー、おでん、豚汁、他シチュー類は2日連続食べます。+11
-1
-
24. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:03
一人暮らし…舞茸ダイエットして、毎回、舞茸ともやし鍋。(家では。)だよ。+2
-0
-
25. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:47
秋から春までは、鍋が一番楽ちんだよ、野菜も沢山取れるし準備簡単だしその時に安いキャベツか白菜で
湯豆腐 カレー鍋 とんこつ鍋 ちゃんこ鍋のどれかは
週2でやる+6
-0
-
26. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:50
週1で同じの出てくると「また?」と家族に言われる。10日でギリギリかな。さんまを週2出したときは「さすがに多くない?」って言われました。さんま美味しいし、安いからスパンが短いww+15
-0
-
27. 匿名 2018/11/17(土) 14:20:44
子どもが唐揚げ大好きで、何がいい?と聞くたびに唐揚げリクエスト
一時期週3は唐揚げでした笑+2
-0
-
28. 匿名 2018/11/17(土) 14:22:04
同じ食材で調理法を増やせればいいよね 肉→焼く、揚げる、炒める、蒸す、茹でる 今度は魚でやってみる 肉でも牛・豚・鳥 魚も何種類かで回せば同じ焼き魚でも違うものになる!+2
-0
-
29. 匿名 2018/11/17(土) 14:24:20
出典:img.fujisan.co.jp
+1
-0
-
30. 匿名 2018/11/17(土) 14:25:23
カレーの材料でビーフシチュー、ホワイトシチュー、ハヤシ、チキンカレー、ビーフカレー、ポークカレー、グリーンカレー、キーマカレー、カレードリア、肉じゃが、けっこうできるね 週一回はこのパターンとか決めちゃえば楽かも+6
-0
-
31. 匿名 2018/11/17(土) 14:31:19
料理やる気ない時はほぼ毎日豚しゃぶ
一人暮らしだから問題なし+3
-0
-
32. 匿名 2018/11/17(土) 14:31:40
ここ3カ月の献立全部メモに残してる
今日は40日ぶりに鶏の唐揚げを作ります
一か月でレパートリーが一巡することはありません
鳥南蛮、とり天、ローストチキン、タンドリーチキン等子どもたちが製造工程を見て唐揚げと勘違いしてワクワクしても、唐揚げばっかり作ることはないです+5
-0
-
33. 匿名 2018/11/17(土) 14:38:19
今の時期、鍋料理は週に一度作る
それ以外の主菜は月に一度くらいの頻度+4
-1
-
34. 匿名 2018/11/17(土) 14:38:25
うちは定番をちょくちょく出す方が喜ばれる+5
-0
-
35. 匿名 2018/11/17(土) 14:52:50
水炊き毎週してる(笑)
楽だし温まるし野菜とれるから!+4
-0
-
36. 匿名 2018/11/17(土) 14:55:12
最近毎日、夕飯に炒り豆腐つくって食べてる
飽きずにかれこれ1ヶ月くらい
一人暮らしだから問題なし
+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/17(土) 14:56:18
1週間これを作ろうと決めて足りないもの買いに行くように今してるんだけど見返したらだいたい同じことが書いてある笑
そんなに同じもの作ってる感覚はないんだけどなー
野菜炒めと秋刀魚は出してるけど+0
-0
-
38. 匿名 2018/11/17(土) 14:59:31
うどんとラーメンとパスタは毎週食べてる+2
-0
-
39. 匿名 2018/11/17(土) 15:00:35
味噌汁はほぼ毎日
具は変えてるけど+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/17(土) 15:08:57
主です。アドバイス等もありがとうございます!やっぱり冬は鍋なら文句なしですかね!笑
恥ずかしながら運転免許がなく歩いていける距離にスーパーがないのでネットスーパーで2週間に一度買い物をしているのですが、毎回履歴そのまんまってくらい同じ食材になってしまいます。笑
スーパーに行って安い特売品とか旬のものをゲットできればいいのですが…
あと、恥ずかしながら冷蔵庫は一人暮らし用の2段タイプのものです!笑
小分けにして冷蔵と冷凍で分ければ何とか入ります(^^)笑+5
-0
-
41. 匿名 2018/11/17(土) 15:14:39
私もそんなもんだよ。餃子とかカレー、大根の煮物あたりは結構な頻度で登場する。実際のレパートリーって何種類くらいあるのかなー。+0
-0
-
42. 匿名 2018/11/17(土) 15:18:04
昨日の夕飯の残りのおかずを出すと またぁ?って顔しながらも渋々食べたり、( ̄▽ ̄;)から様←この変換何とかしてくれ! あからさまに嫌ーな顔する。
沢山作っちゃった時は冷凍したり、自分だけ食べる用に取り分けたりしてる
地味にめんどい
+0
-0
-
43. 匿名 2018/11/17(土) 15:18:14
女性は栄養考えたりレパートリー増やそうとするけど、男性や子どもはカレー唐揚げハンバーグなど基本的なものを喜ぶ
主さんあまり気にしなくていいよ。そのうち自然とレパートリーが増える。強いて言うなら夏なら夏野菜を、今の時期なら白菜や大根など旬の野菜選べばいいんじゃないでしょうか?+6
-0
-
44. 匿名 2018/11/17(土) 15:26:40
>>40
そんな小さいので2週間分入る?
うち、ファミリータイプだけどドアポケットと上段一段は調味料に占領されてる…粉もんも冷蔵庫だし+5
-0
-
45. 匿名 2018/11/17(土) 15:34:03
一ヶ月は作らないようにする+2
-1
-
46. 匿名 2018/11/17(土) 16:44:04
私なんて毎日ブロッコリー飯だわさ+0
-0
-
47. 匿名 2018/11/17(土) 17:06:36
>>44
野菜室がなかったりでかなり不便ですが、2人分の食糧ならなんとか入ります!
大きな冷蔵庫を買うのが夢です
言われて見ると小麦粉やパン粉などを使う料理にまだ挑戦したことがなく、買ったことすらありませんでした…笑+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/17(土) 18:22:44
カレー唐揚げハンバーグなんて、半年くらい作ってないなあ。
食べ盛りのくせに体重気にする中高生女子と、中年夫婦だから、和食ばっかり。+0
-0
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 00:35:55
カレーは月1だけど2日食べる
唐揚げは旦那が好きだから月2
煮豚も月1
後は2ヶ月に一回くらいかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する