ガールズちゃんねる

ホットヨガについて語りたい

120コメント2018/09/23(日) 23:04

  • 1. 匿名 2018/09/02(日) 14:21:25 

    ホットヨガに通い始めて3ヶ月が過ぎました。難しいポーズがあったり、呼吸が追いつかなかったりと、まだまだ奥が深いと実感しています。ホットヨガやられている方、色々語りませんか?

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:02 

    ホットヨガは自律神経に悪いらしい
    気をつけて!

    +178

    -19

  • 3. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:25 

    勧誘が酷くて体験行ってやめた
    あと雑菌がすごそう、

    +126

    -9

  • 4. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:51 

    興味あるけど手が出ない。
    嫌味とかじゃなく純粋に疑問なんだけど、あのゆっくりした動きって本当に運動になってるの?

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/02(日) 14:23:06 

    ホットヨガについて語りたい

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/02(日) 14:23:18 

    ホットヨガについて語りたい

    +20

    -6

  • 7. 匿名 2018/09/02(日) 14:23:52 

    喘息とか呼吸器系疾患のある人はやらない方がいいってほんと?
    興味あるんだけど喘息なんだよなー

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:08 

    >>4
    メッツ的にはならないよ

    +4

    -6

  • 9. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:59 

    ゆったり系のヨガなの?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/02(日) 14:25:33 

    >>2
    そうなの?知らなかった

    +58

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/02(日) 14:25:57 

    すっごい汗かくイメージだけど、床とかは本当に清潔なんでしょうか?やってる間みんな臭かったりしないの?

    +130

    -7

  • 12. 匿名 2018/09/02(日) 14:26:50 

    頻繁にするには向かないだけなんでしょうか
    冷え性に効くと聞いたので月1、2回で習おうと思ってるんですが経験者の方よければ教えて頂きたいです。

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/02(日) 14:29:10 

    >>7
    喘息持ちの姉はヨガやってるよ。安全の保障はないけど

    +32

    -6

  • 14. 匿名 2018/09/02(日) 14:29:43 

    通ってたけど辞めました。
    シャワールームでそんな細いからだじゃだめ!筋肉つけないと!
    って言われて気分悪すぎた。

    あとは人気店だったのか場所取りが大変で開始ギリギリに入って場所を詰めてもらったら舌打ちされたw
    おばちゃんだらけのとこは怖い。

    ちなみにカルドです。

    +148

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/02(日) 14:29:50 

    >>11
    私が行ってるところは、終わった後にスタッフが窓全開で扇風機や換気扇つけて掃除してる
    匂いとかは気にならないなぁ

    +73

    -4

  • 16. 匿名 2018/09/02(日) 14:32:54 

    あの手。この手。商魂。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/02(日) 14:33:40 

    女性専用スタジオに限る!

    +157

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/02(日) 14:33:45 

    何かの記事で顔がデカくなるって見たけど本当かな?

    +3

    -15

  • 19. 匿名 2018/09/02(日) 14:34:43 

    友達がハマってて、興味を持ったので体験に行ってみた。
    スタジオによるんだろうけど、どうもあの湿度の高い密室っぽいのが閉塞感でダメだった。
    あと熱中症になりやすいせいか、スポドリや水を沢山とっても貧血っぽくなってしまい私には合わなかった。
    でも合う人にとってはヨガして汗かけてスッキリした気持ちになってヤミツキになるんだろうなと思った。

    +135

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/02(日) 14:35:42 

    終了後のシャワーの取り合いえげつない

    +158

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/02(日) 14:35:49 

    >>11
    私が通ってるところは月額14000円と少々お高めのところで、凄い清潔に保たれているしシャワールームもロッカーもすっごく綺麗…
    なんだけど
    ワキガの人がいるレッスンはほんっぅとに最悪。
    もうね、多分そういうので気持ち悪くなっちゃう人は絶対無理だと思う。(笑)

    +158

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/02(日) 14:39:13 

    体験に行ったけど、凄く汗だくになって、夜、ぐっすり眠れた。でも、シャワーとかが面倒くさくて、止めた。

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/02(日) 14:41:37 

    やりすぎると汗腺がバカになる

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/02(日) 14:42:35 

    痩せるわけではないよね?うちの近くのとこは、通ってる人みんな小太りのおばちゃんばかり

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/02(日) 14:42:40 

    体調悪くなりませんか?

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/02(日) 14:44:16 

    まさに行こうかと検討してた所
    ヨガは自律神経に良いと聞いたけど違ったの?
    自律神経を整える為の目的だったから違うなら困る

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:17 

    ホットヨガに行ったら、終わって帰宅した後、すごく気分が悪くなった。
    気のせいかと思ったけど、2回行って2回とも。
    同じような人いませんか~?

    やってる間は楽しいのに。。
    私には合いませんでした。

    +92

    -8

  • 28. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:38 

    1年間続けて体脂肪率10パーセント落ちた!!!

    身体に合う合わないはたしかにあるけど、合う私は、初めて続いた運動だし、筋肉落とさず痩せれたのですごくおすすめ

    +90

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:39 

    体験後、通常レッスンを申し込み1回目のレッスンでワキガに遭遇。途中退室する勇気がもてず、地獄のような時間を過ごした。そのまま辞めちゃったけど、ホットヨガはそう言うリスクがあることを前もって知っておきたかった。

    +90

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/02(日) 14:47:22 

    >>2
    理由は?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/02(日) 14:47:42 

    週一ペースで半年ぐらい通ってます。
    パワー系のキツイポーズで自分を追い込んで、たくさん汗かいて終わった後の爽快感が気持ちいいです!

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/02(日) 14:48:17 

    以前受付でアルバイトしていました。
    インストラクターは皆素人でヨガなんて全くできません。
    アナウンスして暑いスタジオを歩き回ってるだけです。
    肌にいい。
    ダイエットにいい。
    と言いながら、インストラクター自体顔中にニキビ
    頭皮の毛も薄く
    全員二重アゴでした。
    誰しもが知っている、どこにでもあるホットヨガです。

    +82

    -32

  • 33. 匿名 2018/09/02(日) 14:48:59 

    >>27
    私岩盤ヨガに通ってるんだけど、帰りの車の中で良く気持ち悪くなってる(笑)
    ちょっとした熱中症みたいな症状だよね(笑)
    お水飲んで涼めば家着く頃には治ってる(笑)

    +15

    -7

  • 34. 匿名 2018/09/02(日) 14:49:26 

    >>32
    特定できたかも...笑

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/02(日) 14:49:43 

    >>32
    大手のホットヨガスタジオはそうだろうね〜
    安いししゃーないわな。

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/02(日) 14:49:53 

    普段全然汗かかない友達は通ってるうちに冷え性と生理痛が改善されたって言ってた。
    私は肩こりとか肌質改善できたらいいなと思って通ったけど効果は感じなかった。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/02(日) 14:50:13 

    >>5これはヨガファイア

    +26

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/02(日) 14:51:01 

    お肌に凄く良いよ。
    友人と通っていたけど、終わったあとは毛穴が消えてお互いの肌に感激しあってました 笑
    ちなみに大手チェーンのラバは効果が低いです。室温も低いし湿度も高くない、、、
    個人ジムだとしっかりレッスンしてもらえるので、運動にもなるし効果も高いです。

    +22

    -5

  • 39. 匿名 2018/09/02(日) 14:53:04 

    質問だけどヨガマットをしまうときクルクルと丸めるじゃん?あれって不衛生だよね。
    だって床に密接した部分が肌に密接する部分と重なるわけだあら。
    テレビでヨガスタジオの見てると毎回思う

    +72

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/02(日) 14:54:30 

    hoshina

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/02(日) 14:54:43 

    この間初めてやって気分悪くなってしまい、家に帰ってずっと寝てた。あれを続けている人すごいわ。それとも頑張って続ければ慣れてくるのだろうか。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/02(日) 14:56:05 

    スポーツクラブのホットヨガも、常連さんが大体決まった場所取るし、気に入った場所に自分より若い人が取ってると、「なぜそこなの?前にしなさい」とか「仕事は?」とかあの手この手で嫌がらせ。
    若い人は夜のホットヨガにしろって意味でえげつないよ。
    我慢して通ったけど、根掘り葉掘りいろいろ聞いてくるし、早く行って並んでも軽〜い嫌がらせがあるから辞めた。
    インストラクターは良かったよ。

    +74

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/02(日) 14:56:15 

    >>37
    ちゃう。ヨガフレイムや。

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/02(日) 14:58:46 

    妊活してて体に良さそうーと思って体験行こうとしてるけど中々気がすすまない。
    気にならんだけど体験行ったらもう入会の流れですよね。

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2018/09/02(日) 14:58:49 

    私が行ってたところはHPに講師の写真と資格が載ってたよ。
    大手のスタジオだったけど臭いとかは無かったな。
    しかし終わった後みんなすぐシャワー浴びるから、シャワー待ちの時間が面倒くさくてやめた。
    こういう大勢で受けるクラス制のものは仕方ないんだろうけどね…

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/02(日) 15:00:08 

    >>26
    普通のヨガは自律神経にいいよ
    ホットヨガは40度の室温でヨガするから、体への負担が大きいんだよね
    インストラクターさんが心臓を壊してやめるパターンよくあります

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/02(日) 15:01:10 

    先月体験レッスン行って、今月から入会したー!

    私の所は、岩盤浴+ヨガですごく体が暖まるしそこまで息苦しくもない。
    私の場合は、冷え性だから体暖めに行ってるのと、で筋肉ほぐすのが目的。

    レッスン中はこまめに水分とるし、女性専用だから(先生も女性)安心。

    先生はちゃんと資格持った方ばかりですよ。

    あと、気持ち悪くなったりニキビが出てきたりするのは、『好転反応』というものらしいです。

    他の人も書き込んでるように、体質によって合う、合わないがあるみたいですよ。

    体験レッスンどこでもやってるから気になってる人は行ってみては?

    +11

    -19

  • 48. 匿名 2018/09/02(日) 15:02:31 

    LAVAに入会しようと思ってたけど、ここ読むと微妙なのかな?
    軽い腰痛持ちで体を伸ばす運動がしたかったのと、スタジオまで徒歩5分だからズボラでも通えるかなと…

    +74

    -6

  • 49. 匿名 2018/09/02(日) 15:05:33 

    >>7
    私喘息だけどやってるよ。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/02(日) 15:08:18 

    >>4
    呼吸を正しく、そして使う場所を正しく意識しながらやるとめっちゃ筋肉痛になるよ!

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/02(日) 15:13:32 

    わたしが通ってるところは、レッスンが終わったら自分が使ってたスペースを自分で拭き掃除してから出ます。
    こんなに?ってくらいこまめに水分補給タイムがあるし、30分に一回休憩があるし、しんどくなったらいつでも退室可。
    少人数制なのか、今までで最大7,8人しか同じレッスンにはいませんでした。
    だからか場所取りに必死な感じもないし、シャワーも争奪戦にならないです。
    教室の場所にもよるとは思いますが…。
    わたしは新陳代謝がすごく悪くて全然汗かかないので、ホットヨガで強制的に出してます笑

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/02(日) 15:17:12 

    ホットヨガのインストラクターは抜け毛がひどくなるとか身体に異変を感じて辞める人が多いとハタヨガの師匠が言ってました。たまにやるのがいいのかもね。

    +58

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/02(日) 15:18:12 

    以前通ってたヨガの先生が、ヨガは自然の気(?)を自分の身体にうまく取り入れるためのもの、だから出来れば屋外で行った方が効果的。流行っているらしい、閉めきった部屋で行うホットヨガはあまりお勧め出来ない、と言われて納得したことがある。

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/02(日) 15:19:30 

    40代になり筋力が落ちまくりです。
    ずっとやってみたいと思い早10年…。
    近所にカルドがあるので体験してみたいのですが、体がめちゃくちゃ固いのです。
    ヨガポーズ、何一つできなそうで結局行けずにおります。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:59 

    >>32
    インストラクター、全員二重アゴなわけなくない?笑

    知らんけど。

    +85

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/02(日) 15:25:55 

    ホットじゃなくて普通のヨガやってます。
    体幹鍛えられるよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/02(日) 15:29:02 

    >>54
    どんなヨガでも 1番大切なのは呼吸なので体がかたい柔らかいはあまり考えなくても大丈夫ですよ。自分が伸びてる、、気持ちいいなぁ、、と思うところで動きを止めたりするので(^-^)長く続けて練習したりしてれば柔らかくもなりますしね!

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/02(日) 15:29:48 

    店舗によりけりだけどきちんと掃除してるところとしてないところがあるよ。
    女性専用って男の目がないからみんな猫かぶらない分、やりたい放題凄かった気がする。
    あとホットだと、肝心の筋肉にアプローチしてるときに全然集中できなくて、ホットにする意味あるのかな?と考え辞めた。
    男女兼用は四つん這いポーズとかするときに必ず後ろにいるジジイとかいて気持ち悪かった。
    ヨガって家でやるのが1番かも。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/02(日) 15:30:34 

    >>48
    シャワー争いがえげつない

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/02(日) 15:31:37 

    男女いる教室でインストラクターの股のところ凄い汗でしめってたの丸わかりな時もあってこれでいいの?と疑問だった。たぶん、変態多い。

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/02(日) 15:32:17 

    >>55
    思った
    なんかこの人わけありっぽい笑

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/02(日) 15:34:19 

    ガッチリ場所が固定化されてていつもの場所にたまに違う人が体験で来るとどこに行ったらいいのか気を使って疲れる…
    そして気持ちはスッキリするけど痩せない

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/02(日) 15:42:10 

    汗かいただけで痩せた気になるけど、水分取ったら同じ。全然痩せない。

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2018/09/02(日) 15:42:20 

    ホットヨガ創設者のアメリカ人逮捕されてなかったっけ?
    きわどいビキニで指導するおじさん

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/02(日) 15:43:07 

    ラバ行ってるけど気軽にストレス発散程度で通ってるから自分には合ってる。
    汗めっちゃかくし、筋肉痛にもなるし効いてるなーって。
    ヨガをがっつり本気でやる人は合わないと思う

    +99

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/02(日) 15:43:43 

    男も女もヨガやってる人って老けてる人多くない?

    +6

    -13

  • 67. 匿名 2018/09/02(日) 15:44:55 

    女性専用ヨガに、わきがが居るとは思わなかった。

    +23

    -4

  • 68. 匿名 2018/09/02(日) 15:45:41 

    喘息持ちで体験に行ってみた。湿度が高くてホントにサウナの中にいるようだった。元々サウナ苦手だったのもあるけど、息が浅くなって発作みたいになってしまったよ。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/02(日) 15:54:46 

    自宅から徒歩圏内にあるホットヨガに通い始めて2ヶ月。
    低温期でも生理直前まで基礎体温が36.5以上あります。
    温活ができているということでしょうか。

    +20

    -3

  • 70. 匿名 2018/09/02(日) 16:11:02 

    ダイエット目的じゃなく、ストレス発散とかリラックス目的でやってる
    ゆるめのレッスンを週1くらいでだから、ホットヨガは自律神経がやられるとか言われるけどあまり実感はないかな
    普通にスッキリいい気分で過ごせてるよ

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/02(日) 16:13:09 

    ホットヨガはいろいろ面倒でやめて常温ヨガ行ってたけど最近はさっぱりだな。
    体幹は鍛えられるんだけど、
    ジムとか行くようになるとなんかもっとわかりやすく動きたくなる。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/02(日) 16:14:25 

    >>71
    あともともと汗っかきな私はホットヨガは汗かきすぎて
    手が滑ってポーズが取りにくかった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/02(日) 16:20:30 

    >>39
    そうだよー だから使ってる方を内側にして半分に折って(真半分じゃなくて少しずらす)クルクルとまるめる。丸める時間も半分よー

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/02(日) 16:48:41 

    ヨガ専用スタジオとかボッタクリだからやめとき。
    大手スポーツジムなら何処でもヨガやってるし指導もちゃんとしてるから、ナイト会員で全然安くやれるよ。

    +13

    -6

  • 75. 匿名 2018/09/02(日) 16:52:18 

    ホットヨガ通ってたら食欲増進して、食べ過ぎて5キロも増えた。ヨガ前後2時間は食事しないほうがよいらしい。代謝が上がって栄養吸収しやすい。
    やめて普通に生活して体重はもどりました。
    呼吸法や、ポーズは勉強になったので、今は今でしてます。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2018/09/02(日) 16:54:45 

    女性専用じゃないとダメだよ。
    短パンで四つん這いとかなったら、パンツや、毛が見える人いた。。

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:24 

    この前、岩盤ヨガに行ってきたよ
    普通のヨガよりかなりきつかった
    なんで高いお金払ってこんな苦行をやってるんだろーって思ったw

    でも、終わった後はすごく爽快!
    全身ずぶ濡れになるほど、汗をかいたけど、汗がサラサラしてるの
    イントラが、岩盤ヨガの汗は天然ローションだから、終わった後はシャワー浴びなくてそのままでいいよーって言ってた
    でもシャワーしたけどさ

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:45 

    運動嫌いだけどLAVAに通ってましたが、熱中症になり辞めました。
    LAVAは部屋の中でガスファンヒーターを何台もつけて室温を上げてました。ヨガマットは使わず、畳のゴザが部屋一面に敷かれていて、各自バスタオルを敷いてポーズをとってました。だからあのゴザには色んな人の汗が染み付いてるはず。
    クラスの終わりのクールダウンのころにインストラクターがアロマのスプレーをまきながら歩いてました。
    シャワーの争奪戦も激しかったので、再び始めようという気は起こりませんでした。

    +10

    -14

  • 79. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:57 

    ヨガインストラクターです。
    はっきり言って常温のほうがいいと思います。
    ホットヨガはたまに汗かいてスッキリくらいの気持ちでやられたほうがいいと思います。
    常温のほうが集中できるし身体の負担も少ないです。

    +59

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/02(日) 17:54:37 

    一時期通ってました!
    でも田舎でホットヨガやってるのが当時そこしかなくて予約が常に取りづらかったから辞めちゃった…
    汗すごくかくし、スッキリしますよ~!
    体固くてヨガのポーズ綺麗に出来ないけどね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/02(日) 18:45:30 

    ホットヨガにいるおっさんってタンクトップのお姉さんたちを眺めたいから来ているのかな?
    キモイ

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/02(日) 19:05:02 

    常温の初心者ヨガに週1で通ってます。私は結構汗かくので満足してます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/02(日) 19:08:39 

    私は一度も他人や部屋の臭いで不快になったことはないなぁ
    むしろ、アロマも焚かれてるからいい香り
    ちょっとお高めで、地域最安値ではないからかも
    でも、ここ読んでちょっとびびってきた…
    自律神経弱いし、不整脈持ちなんで…身体に負担かかるなら止めた方がよいのかな?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/02(日) 20:14:09 

    >>20 初めて行ったホットヨガ終了後、ペットボトルが置いてあったのに気づかなくて、入って服脱いでたら「ペットボトル置いてあったでしょ?場所取りしてたのに!」って主っぽいおばさんに言われて、シャワーも浴びずに帰ってきました。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/02(日) 20:19:49 

    カルドに通って半年経ちます。
    ホットヨガは痩せません。こまめに通わないと体もやわらかくならないです。結局この辺はおうちでも努力しないといけませんね。
    ですが汗をかいて、すっきりします、お肌もキレイになります。
    私は通って良かったと思ってます。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/02(日) 20:46:55 

    ホットヨガ歴11年
    今まで全国いろんなスタジオに行きました。

    まずLAVAは絶対やめた方がいいです!
    あそこは安いだけで設備環境が整ってないし
    イントラも普通の人だし
    何より内部の人間が糞すぎて二度と関わりたくない。
    海外留学で資格取得できるRYTなんて
    考えられないくらい最悪で
    お金搾取してあとは知らんぷり

    あんな悪徳ヨガスタジオがあるのかと
    会員さんが心配になります。

    皆さんもまずは絶対体験行かれて
    いろんなスタジオ行って見て下さい!
    そしてLAVAだけは引っかからないように
    お気をつけ下さいませ

    +20

    -16

  • 87. 匿名 2018/09/02(日) 21:15:12 

    スタイル悪いインストラクターもたまにいるよね。インストラクターが更年期太りになると、それが答えに感じる。

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/02(日) 21:24:35 

    わたしラバだけど。こないだワキガの人いて死ぬかと思った。(笑)
    運転不足解消にやってるからたまにやるのは効果ありと思う。
    ただ常温ヨガにも興味あるなあ。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/02(日) 21:27:43 

    たまに太ったインストラクターさんいますよね。ホットヨガでは痩せないってことをそのインストラクターさん見ると思います。柔らかいインストラクターさんが多いですね。
    カルドに通ってますがとてもキレイですよ。床は柔らかいクッションマットでそこにバスタオルを敷いてやります。匂いは気になりません。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/02(日) 22:04:20 

    北関東の小さい地元チェーンのスタジオに通っていました。
    最後のクールダウンの時間になったら退室は禁止なのに、シャワー室を先に取りたいからと
    みんなどんどん出て行ってしまう。
    レッスン中はスタジオ外でのおしゃべり禁止(注意書きもあり)なのに、いつも常連さんたちの大騒ぎが聞こえてくる。
    とても集中なんてできない環境。
    マナーの悪い常連さんよりも、彼女たちとなあなあになってしまっていて毅然とした対応ができないスタジオに疑問を感じて退会しました。
    ホットヨガ自体は気持ち良くて好きだったので別のところでまたやりたいな。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2018/09/02(日) 22:36:37 

    私のところは先に人数分マットが敷いてあるので、場所取りもないし、自分のヨガ用の厚めのタオルを敷くので衛生的にも気になりません。

    終わると毎回スッキリするし、家に着いたらそのままシャワーを浴びるので楽チンです。
    大人になって始めた習い事で一番続いていめ、私に合ってると思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/02(日) 23:12:48 

    ラバ通ってます。
    はじめは脱水症状になりました。ぐったり。
    何回か通うと身体が慣れたのか大丈夫になり姿勢も良くなり少し痩せました。食生活も改善しました。
    心が前向きなりましたよ!すっきりとします!
    私のところは受付感じよし。
    勧誘は入会の時にちょろっとあったくらいでしつこくなかったし口コミと違うなと。結構ですといえばそうですかーで終わり。
    イントラもスタイル良くて素敵。
    ちょうどよい距離感でたまに久々ですね〜と。
    感じよし。

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2018/09/02(日) 23:24:30 

    足の冷えのハゲしい私にはホットヨガはストレスフリーで参加出来ます。料金が高いのと、混んでいる日のシャワー争奪戦がストレスですが。
    効果は?ですが、気分はスッキリします。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/02(日) 23:28:06 

    看護職の人達はあんな環境の悪い場所絶対に行かないらしい。
    湿度と温度で菌がすごいみたいだよ

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2018/09/02(日) 23:32:26 

    ホットにしなくてもヨガ出来るなら
    普通のヨガしようと思えてきた

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/02(日) 23:44:12 

    >>39
    折りたたみ式のヨガマットなら汚く無いですよ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:56 

    私看護師ですがホットヨガ通ってますわ。
    看護師の友達もたくさんやってますよ。
    スタジオによって汚さは違うと思います。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/03(月) 00:35:23 

    本格的な教室に体験で行ったけど
    先生がキツイ性格だったから諦めた

    健康ランドで週1回おばちゃん達と
    ストレッチ多目のホットヨガやってます

    休みも自由だし私は教室より気が楽で続けてる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/03(月) 00:56:32 

    夏にラバがキャンペーンやっていて、安いし近所だから入会して通ってるけど、ここ見たらやめたらよかったかも…
    でも安いんだもん。
    通ってみて、常温がいいなと思います。
    やっぱり暑くて体の負担が大きい感じがして、本来のヨガの効果であるリラックスとかがなくなりそうな…
    体が弱い人は特に。私は虚弱なのできついです。
    でも、コースが色々あるので、強度低めのマッサージメインのコースならマシかな。

    私が通っているところは、ヨガ大好きで筋肉の使い方を丁寧に教えてくれるスリムなインストラクターさんいますよ。
    (プヨプヨした人もいる)

    お金に余裕があれば、チェーンじゃない常温のヨガに通いたいけど、しばらくはラバで我慢します(>_<)!

    余談ですが、ラバが出してる瞑想アプリのメイスーンはかなりいいです!リラックスできます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/03(月) 01:15:31 

    カルドに通ってました。
    ヨガ開始前にマットを拭く使い捨ての濡れ布巾を渡されるし、シャワー室も清潔。美顔器やリファなんかも、置いてありました。
    普段運動不足で手軽に汗をかけてスッキリするからハマっていました。
    しかし産後、体質が変わったのか行くと必ず熱を出すようになって、ネットで調べたらここでも言われている通り、体温調整のできない空間で運動しているために自律神経が乱れてしまっていたのが原因。

    たまに行きたくなるけど、もう身体壊すからもう行けない。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/03(月) 01:15:55 

    >>86
    LAVA最悪ですよね!
    キャンペーンといって安くうたってるけど、中入るとここぞとばかりに勧誘も凄いしボッタクリすぎる。

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2018/09/03(月) 07:45:44 

    ホットヨガはすすめません!〜婦人科トラブル、不妊、血流不足のひとに〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba
    ホットヨガはすすめません!〜婦人科トラブル、不妊、血流不足のひとに〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Amebaameblo.jp

    ホットヨガはすすめません!〜婦人科トラブル、不妊、血流不足のひとに〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Amebaホットヨガはすすめません!〜婦人科トラブル、不妊、血流不足のひと...


    某漢方薬局のブログでホットヨガについて書いてた。
    ↓実際にインストラクターの方の意見が載ってたのでその一部。

    ホットヨガのレッスンを受けたことも指導した経験もありますけど(代行で)、本当に身体に良くないです。レッスン後の深部からの冷えが取れず筋肉は脱水して硬直します。
    スタジオ内は多少の調整はあるものの室温35~38℃/湿度60%くらいの設定でした。
    これは真夏の猛暑日に不要不急の外出は控える状態ですよ(>_<)

    私も「身体のためには良くない」と言い続けています!

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2018/09/03(月) 07:47:03 

    汗かくのって頑張った感出るから好む人いるけど、暑い環境で無理やり汗かくのは健康にとってはよくないよ。
    サウナスーツ着て走るみたいな前時代的なもの。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/03(月) 08:00:45 

    >>77
    どこのヨガか多分分かった!
    アミーダ?勧誘の時に全く同じこと言われた!笑
    でも、岩盤っていってもふつうに上の電気?で室温あげてる気がするから疑問

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/03(月) 10:30:53 

    ラバ良くないんだ。
    私も、通ってますが、12月まで解約できません。
    とゆうか、12月までに解約すると、お金がかかるので、、、

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/03(月) 11:30:58 

    >>102
    うわーん、悲しい…ラバに入会しちゃったよ…
    筋肉が硬直するってすごくわかる!
    体がバキバキに痛くて、昨日駆け込んだ整体で筋肉疲労がすごいって驚かれた。
    単純に運動不足だからヨガで筋肉痛になったんだと思ってたけど、ホットだから余計に硬直したのかも…

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2018/09/03(月) 15:12:09 

    >>48
    サプリや水、グッズの勧誘は絶対無視すべき!
    体験後に暑いレッスンルームで頭が働かない中で、グッズ購入などを進めてきます。
    ヨガマット、ラグはアマゾンとかで買って問題無いですよ!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/03(月) 16:51:11 

    ヨガスタジオってだいたい3〜4社しかなくて、何処も同じ仕組み…という認識です。
    (月額カード引き落とし、体験→即入会なら入会金と登録料がかからない、力ずくの勧誘、予約取りづらい)

    仕事で行けなかったり、予約が取れなかったりして1回も行けない月も、高額な利用料が引き落とされるので、
    それが嫌でLAVAを辞めてしまいましたが、なんらかの運動はしたくて探してます…

    でもやはり同じ仕組みのヨガスタジオしか無い…

    地区のスポーツセンターだと割安で理想的な料金だけど、
    なぜか日中のレッスンのみで、仕事で行けない。

    っていうわけでヨガ難民です。
    おススメは無いでしょうか。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/03(月) 17:58:03 

    >>102 ホットヨガよくないんだ。でもインストラクターさんみたく毎日何時間もやるからではなくて?
    週2-3とかで1時間でもだめなの? 普通のヨガ教室少ないから増えてほしいな、

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/03(月) 20:00:26 

    通おうか迷っていたホットヨガのスタジオの前を通ったらそこからホットヨガ終わりの人が出てきて、
    その人顔を真っ赤にして髪の毛も顔色も汗なのか分からないけど吹き出た状態でタオルで必死に拭きながら歩いてくるのを見て行くのを辞めました

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/03(月) 20:01:36 

    汗かきな人には向かないよね?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/03(月) 23:10:54 

    9月からLAVAに入会しました!
    普段の生活ではあり得ないくらい汗かけるし、1時間あっという間に過ぎてスッキリするのがたまらない!
    悪い評判もよく聞きますが、色々な時間、プログラムが用意されているのは大手ならではじゃないでしょうか?
    私は長く続けたいと思ってます。

    ただ、体験の時の勧誘は少し強引な気はしました。私は入会するつもりで参加していて、入会するコースなども細かく決めて臨んでいたのですが、当日たまたま一緒に体験を受けたもう1人の女性が「常温ヨガも試してみたい」と言っているのに、イントラさんが「今日入会しないと安くならないですよ!」を連呼してました。ちょっと可哀想だったなぁ…

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/03(月) 23:45:25 

    私もlavaに通ってますが、勧誘はその時の店長によるかな。前はキャンペーンの時とか物販の勧誘すごかったけど、店長変わってから、全然勧誘が無くなった。
    私がよく行く店舗は直前でも予約も取れるし、通いやすくて1年半くらいやってます。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:03 

    ラバに入ってますが マンスリーで平日17時までしか受けれなくて、 土日祝は行けないやつなんですけど 金曜日休みがあったり 11時から15時位までレッスンがない曜日があったり 祝日があったり 台風や豪雨がきてたりで 週2くらいしかいけてません。あとリラックスヨガが土日祝しかやってなくて なんか納得いかない。わたしだけ?

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/04(火) 09:26:06 

    最近通い始めました!
    大体週3、4回しか行けず、1日1時間だけなので、そんなに体に悪い影響が出てる感じはしないです。
    日常生活であそこまで汗かくことほとんどないので、わたしはすっきりできて、すごく楽しいです!
    これから冬にかけて、余計に汗かかなくなりますしね…
    ただ、終わったあとのシャワーはいろんな方が使っていて苦手なので、わたしは家でお風呂にはいってます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/04(火) 09:44:57 

    私は5年通ってるけど...
    元々自律神経が弱く、汗がかけない&冷え症&便秘は全部解消されたよ。
    肌と髪はよく誉められるようになったし、久々に会う友達には
    「基礎化粧品何使ってんの?!」
    とかめちゃ聞かれるようになった。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/05(水) 02:22:49 

    だからLAVAはやめなってー

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/05(水) 15:43:08 

    LAVA通ってるけどそんなやめたほうがいいの?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/13(木) 22:28:09 

    興味があるならまずは一回やってみれば?
    としか、ねえ?
    ラバの勧誘も、断ったていいんだし。
    (本当にもう一度やってみたいと思えたら入会金と正規料金払ってやればいいじゃない)

    私はラバに通っていますが、終わったあとは各自で汗の落ちた床は拭いて帰りますし、インストラクターも毎回床を拭いてから次のインストラクターに部屋を明け渡していました。
    衛生面に関しては、ほかのスポーツジムとそんなに変わらない気がします。

    あと、ホットヨガのあとは血の巡りがよくなって栄養を吸収しやすくなっているとかで、少なくたも2時間は食事はやめて下さいと言われました。
    確かに、ホットヨガして体重が増えたというクチコミをよく見かけます。
    私もホットヨガの最中は水をたくさん飲むので、大量に汗をかいたのに体重が減ってないこともあります。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/23(日) 23:04:21 

    レッスン中、熱中症で倒れた人がいました……
    インストラクターさんが慌ててヒーターを切り、保冷剤で体を冷やしていましたが……身の危険を感じ、辞めました。(ラバです)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード