-
1. 匿名 2017/06/04(日) 18:10:37
わたしの通ってるジムにホットヨガスタジオがあります
一度入りましたがかなりの汗をかいて気持ち良かったです
長く通ってる方々にホットヨガの効果や利点などお聞きしたいです+37
-1
-
2. 匿名 2017/06/04(日) 18:11:18
便通改善、腰痛改善、恋愛成就かな+3
-28
-
3. 匿名 2017/06/04(日) 18:11:36
ラバに通って三年。身体めっちゃ柔らかくなった!+121
-6
-
4. 匿名 2017/06/04(日) 18:12:17
ヨガ最中、屁が出るらしいけど本当?
しかもみんなスルーしてるだとか
聞きたい+80
-36
-
5. 匿名 2017/06/04(日) 18:12:29
私も今月からデビュー!
色々知りたいです!+28
-1
-
6. 匿名 2017/06/04(日) 18:12:35
浮腫みがとれてスッキリします。+107
-3
-
7. 匿名 2017/06/04(日) 18:14:23
>>2
恋愛成就?+26
-2
-
8. 匿名 2017/06/04(日) 18:14:52
私は普通のヨガしてるけど、デトックス効果ありそうだよね。体験で行こうかな~+80
-4
-
9. 匿名 2017/06/04(日) 18:14:52
ホットヨガとヨガの違いが分からない。+17
-19
-
10. 匿名 2017/06/04(日) 18:16:05
やっと打てるようになった!
+95
-10
-
11. 匿名 2017/06/04(日) 18:16:45
ホットヨガはやったことないけど夏は普通にホットヨガかもしれない+101
-1
-
12. 匿名 2017/06/04(日) 18:17:09
普通のヨガでも結構むくみとれるからホットヨガはもっと痩せそうだね+21
-6
-
13. 匿名 2017/06/04(日) 18:17:15
元ホットヨガインストラクターです。結果から言えば自律神経おかしくなって辞めました。めちゃくちゃ痩せましたけどね。適度に行う程度ならいいのかもしれないのですが、あの暑さと湿度の中で頑張って運動するのは危険なのかもしれません…ヨガなから外や普通の屋内で行うヨガ、岩盤浴なら寝て過ごす岩盤浴でリフレッシュすることをお勧めします。+277
-13
-
14. 匿名 2017/06/04(日) 18:19:42
ヨガ自体はそこまで本格的じゃないけれど、体を温めてヨガすることで、可動域が楽に動くし代謝も上がるから、身体に効いてる感が実感しやすい。
暑いことに一番気持ちが向くから、他の人の動きとか見られている羞恥心とかの雑念も入りにくいし集中力もつきやすい。
直接的なダイエット効果や矯正効果は人によるけれど、続けると姿勢とか呼吸とか穏やかさとかが整っていくよ。+63
-4
-
15. 匿名 2017/06/04(日) 18:20:47
>>13
私の友達もヨガのインストラクターだけどホットヨガはあまり良くないって言ってたよ
ヨガはもともと体を自然な状態にストレスなく保つストレッチなのにあんなに汗をダラダラ書いて ストレス満載の中でするなよくないって、止められました。
本当のところどうなんだろうね?+205
-1
-
16. 匿名 2017/06/04(日) 18:21:39
ヨガレッスン行ってるけど、身体を緩やかに動くからガスが出やすくなるらしい。ホットヨガは汗が半端ないイメージだけど、体には良さそう+35
-2
-
17. 匿名 2017/06/04(日) 18:24:35
アシュタンガヨガの太陽礼拝AとBを5セットずつ毎朝続けてみてください!
充分デトックスできますし、身体の内側から引き締まっていきます!+45
-2
-
18. 匿名 2017/06/04(日) 18:25:06
私はハードなヨガが好きなので、ホットじゃない方が好きです。
自分の運動で汗をかきたい。
そんなにハードなポーズは取りたくない方や、初心者の方で、汗だくの満足感を得たい方には良いと思います。+65
-2
-
19. 匿名 2017/06/04(日) 18:25:39
温度差で体温調整おかしくなって調子悪くなる
特に女性は気温の変化に弱いと聞いたので気を付けないとダメでしょうね
ヨガインストラクターの中でもあんな暑い中でわざわざしなくてもいいって意見も多い
暑い中でヨガやる=痩せる!ダイエット!って思ってる目的の人はどうぞって感じみたいですよ+104
-4
-
20. 匿名 2017/06/04(日) 18:26:26
汗をたくさん出して爽快
ただそれだけ+26
-1
-
21. 匿名 2017/06/04(日) 18:27:27
ホットヨガ良くないって聞きました。
インストラクターさんも体調崩して辞める方が多いって。普通のヨガでも身体が温まるから充分だと思います。+126
-2
-
22. 匿名 2017/06/04(日) 18:28:21
ホットヨガ週2~3回を1年ほど通ってました。
ヨガの事より大量に汗をかく事ばかり考えてしまってより汗をかけるパワーヨガのクラスばかり行ってたら座骨神経痛になって私生活にまで影響がでて辞めるはめに。。。
デトックス効果のあるせいか肌はきれいになったけどヨガに通う前より食べると太りやすい体質になった気がする。+72
-2
-
23. 匿名 2017/06/04(日) 18:29:45
ヨガも種類有るよね、私は優しいヨガレッスン行ってるけど、別で体験ヨガレッスン行ったら体キツくて汗が止まらなかった。私には普通のが合ってるみたい。+19
-2
-
24. 匿名 2017/06/04(日) 18:29:54
肩こりや腰痛に効くならヨガやりたいな
1人で行ってる人多い?1人でぷらっと行きたいので1人が多いと安心なんだけどな
ホットヨガ、やるなら水分もとらないとインストラクターは体調面大変そうだね+31
-1
-
25. 匿名 2017/06/04(日) 18:30:45
ジムのホットヨガ、気になってた。
でもホットヨガスペースの臭いがなんかいやなんだよね~なんだろ、あれ。+28
-2
-
26. 匿名 2017/06/04(日) 18:32:09
>>13
ほんとそう。普通のヨガの方がいいよ。
私の知人は毎日ホットヨガに通ってたけど心不全で急に亡くなりました。ホットヨガ中じゃなくて帰宅後だけど毎日のホットヨガも心臓に負担だったんじゃないかなと私は思いました。
あんな高温多湿なところで人がひしめきあって身体にいいわけがない。+167
-4
-
27. 匿名 2017/06/04(日) 18:32:16
ラバで毎日通ったけどダイエットにはならなかった
私の時代は1日ワンレッスンだったし
ジムに変えてスタジオ色々入ってから痩せた
普通のヨガでも十分だった+39
-2
-
28. 匿名 2017/06/04(日) 18:32:26
ヨガの体験行ってみたいんだけど、皆どんな服でやってるのかが気になる 教えてー
ヨガとかリラックスして行けたらいいな+18
-0
-
29. 匿名 2017/06/04(日) 18:33:36
向き不向きがある+22
-0
-
30. 匿名 2017/06/04(日) 18:35:30
私も1人で体験からヨガレッスン行ってるけど、全然大丈夫だよ。水、タオル 、ヨガマットは持参してます。マットは貸し出してくれる所も有ります。+29
-1
-
31. 匿名 2017/06/04(日) 18:35:52
わざわざホットにせずとも普通のヨガをやってた方が私は好き。本格的なアシュタンガヨガとまでは言わないアシュタンガヨガですけど、普通のヨガでも汗だくだからホットヨガだと頭が痛くなってしまって吐き気で体質に合わなくて。+44
-3
-
32. 匿名 2017/06/04(日) 18:36:17
合う人、合わない人がいると思うよ!元インストラクターさん!+65
-9
-
33. 匿名 2017/06/04(日) 18:39:23
ホットヨガの効能とは違うけど、ヨガを知ると、姿勢を正す時に使う筋肉とかが分かるようになり、自然と背筋がピンとするようになりました。
やり過ぎはよくないかもしれませんが、冷え性の私にはホットヨガが合ってます。3年くらい通ってます。+44
-2
-
34. 匿名 2017/06/04(日) 18:41:13
全然汗かかなかったんだけど汗かけるようになって肌がつるつるになったよ!+27
-0
-
35. 匿名 2017/06/04(日) 18:41:22
やったことないけど体が温まっている状態でストレッチをすると体が柔らかくなりやすいから体を柔らかくしたい人には良いと思う+26
-0
-
36. 匿名 2017/06/04(日) 18:42:48
ホットヨガ流行った頃いったことあるけど、毎回ひどい頭痛になるからヤメた。水分もたくさん摂りながらやってたのですが。合わない体質だったのかな。+49
-1
-
37. 匿名 2017/06/04(日) 18:43:50
常温ヨガをやってますが、ホットヨガは体への負担が大きいので
あまりお勧めできません。
普通に常温ヨガしてたほうがいですよ。+38
-2
-
38. 匿名 2017/06/04(日) 18:44:51
>>36
脱水になりやすく、身体に負担がかかるということです。
やめて正解ですね。+57
-1
-
39. 匿名 2017/06/04(日) 18:46:57
ガチの高度なヨガならしんどいかもしれないけど、負荷の一番低いレッスンに通っているので、ただただ気持ちいいだけです。わたしには向いています。+56
-2
-
40. 匿名 2017/06/04(日) 18:51:00
40℃くらいの室温のなかでやるんだよね。
あんな暑いなかじゃ吐き気催しそうで怖くて出来ません。
普通のヨガやってます。+28
-3
-
41. 匿名 2017/06/04(日) 18:52:27
いやぁ、インストラクターの人は1日何コマもあの環境でレッスンやるんだから体調悪くなって当然だと思うわ。
私は週2,3回のペースで通っていました。
常温タイプのヨガスタジオも通いましたが元々重度の冷え性の私には寒いと感じる日の方が多かったです。
今通っているところは床暖房付きのスタジオなので体の芯まで温まり、とても気持ちよいです。
ホットヨガもゆるめの温度のクラスやらスタジオによって種類し、レッスンもハードなパワーヨガもあればリラックス系のものもあるし。
私は仕事帰りにリラックス系メインで通ってましたがストレス発散になって良かったです。
何が目的かにもよりますよね。
私みたいに普段運動しない、出来なくて、気分転換に、のタイプならいいと思うし、
逆にヨガを極めたいとか、ダイエットのために通い詰めたいとかそういう目的だと体調崩しそう。
ちなみに私はずーっと不妊で病院通いしてましたがホットヨガ始めて3年、とうとう妊娠しました。
ストレス発散できたのが一番よかったのかも。
+102
-4
-
42. 匿名 2017/06/04(日) 18:56:46
ラバは月会費高い
あとバーム自体に発汗作用があるわけではないらしい+27
-0
-
43. 匿名 2017/06/04(日) 18:58:41
週1~2回行ってます。
腰痛なくなりました!
ヨガクラスはストレッチ程度からハードなのまであるので、その時の体調や気分でいろいろやってます。
やってる最中は暑さとヨガの動きで余計なこと考えたりしないので、終わったあとはすっきりしてます(^^)
ヨガのあとは1~2時間歩いて帰ってます。+12
-1
-
44. 匿名 2017/06/04(日) 19:00:05
近くにラバあるけど今キャンペーン中だから安いみたい。考え中‥+27
-2
-
45. 匿名 2017/06/04(日) 19:01:42
>>24
普通のヨガ、一人で行ってます。一人で来ている方、多いので行きやすいです。その辺重要ですよね。肩こり、腰痛も楽になるしスッキリします。+17
-3
-
46. 匿名 2017/06/04(日) 19:05:08
私、引越しとかで何件かホットヨガスタジオ通ってましたが40℃なんて聞いたことない…
通っていて合わなかった人が書くならまだしも又聞き程度で頭ごなしに否定されると嫌だなぁ。
とりあえずトピ主さんのご質問に答えるとすると、
私は
・冷え性の改善
・浮腫の改善
・姿勢が良くなった
・お肌が綺麗になった(特に毛穴汚れ)
・便通の改善
ですね。
ダイエット目的ではないのでこれだけでも十分です。
レッスン中はしっかり水分取って、少しでも気分が悪くなったら中断しましょう!+63
-1
-
47. 匿名 2017/06/04(日) 19:06:13
肌がつるつるになった。+11
-0
-
48. 匿名 2017/06/04(日) 19:07:31
悪いって言ってもホットヨガの時間はこまめに水飲みながらやれば問題ないんじゃない?+16
-6
-
49. 匿名 2017/06/04(日) 19:09:44
お客様は週3で1日1レッスン45分とかだけど、インストラクターは週6で平均1日3~4レッスンとか。
新しくオープンするホットヨガ専門店とかはどこも「インストラクター募集、未経験可、研修制度あり、すぐレッスン持てます!」とオープンの1ヶ月前位に習ってレッスン持たされる。
だから安い値段で。
そうなると稼ぐためには何本もレッスン持たなきゃ生活できなくて、身体壊すんだよ。
フリーランスの10年以上やってるインストラクターは5000円くらい貰えるけど、新人は45分じゃ2800円くらいでしょ。かわいそうに。
入れ替わり激しいし、素人同然で簡単にホットヨガはインストラクターになれる。
そんなひとに教わるお客様もかわいそう。
安いヨガ専門店なんてそんなもの。
汗をかいても水分が抜けるだけで脂肪は燃えません。
ただ、続けると柔軟性が高まるので活動量が増えるのと、呼吸に意識を向けるので肋骨まわりがスッキリしたりイライラが収まり精神が安定したりします。
激しいエクササイズが好きではないが、汗をかいて、気持ちよさを感じたい方へは向いている。
+35
-3
-
50. 匿名 2017/06/04(日) 19:15:43
私、引越しとかで何件かホットヨガスタジオ通ってましたが40℃なんて聞いたことない…
通っていて合わなかった人が書くならまだしも又聞き程度で頭ごなしに否定されると嫌だなぁ。
とりあえずトピ主さんのご質問に答えるとすると、
私は
・冷え性の改善
・浮腫の改善
・姿勢が良くなった
・お肌が綺麗になった(特に毛穴汚れ)
・便通の改善
ですね。
ダイエット目的ではないのでこれだけでも十分です。
レッスン中はしっかり水分取って、少しでも気分が悪くなったら中断しましょう!+7
-4
-
51. 匿名 2017/06/04(日) 19:27:10
ホットヨガ一時期通ってたけど私は合わないのか、途中でいくら水飲んでも頭痛と吐き気と目眩、その後寒気が止まらなくなってダメだった。+23
-0
-
52. 匿名 2017/06/04(日) 19:27:45
2回同じの投稿してない?しかも長くー+6
-11
-
53. 匿名 2017/06/04(日) 19:30:07
>>45
ありがとう
1人で行く勇気でてきました
+5
-0
-
54. 匿名 2017/06/04(日) 19:35:46
室温だけのヨガでも汗をじっとりかくし、リラックス効果が高いと思う。
痩せるためにヨガをやるわけじゃないし。+6
-0
-
55. 匿名 2017/06/04(日) 19:39:04
>>53
私も1人で行ってるよ。
瞑想、無になってヨガすると頭も心もスッキリして気持ちいから、1人がラク。
中にはおしゃべりに来ている人もいるけど…+25
-1
-
56. 匿名 2017/06/04(日) 19:42:07
現在通っています。
週4くらいでかよってた時はみんなに痩せたと心配されました。汗がでてすごくいったあとは気持ちいいです。
が、わたしは行きはじめたら吹き出物がすごくでてきました。行きたいけど行くとできるのでしばらく通っていません。
7ヶ月の縛りがあって月謝がかかるのでもったいないのですが。+18
-0
-
57. 匿名 2017/06/04(日) 19:42:10
ちょっと興味あったけどサウナも無理なぐらいだし無理だろうな…+5
-0
-
58. 匿名 2017/06/04(日) 19:44:10
週3、4ペースで二年続けてますが、体が柔らかくなったのと、汗をかくので気分転換になっていいですよ。
以前は足を伸ばして座っても、爪先に届かなかったのが、足の裏で両手を組めるくらいになりました。
ダイエット効果はあまり期待しない方がいいです。
汗をかくけど運動量は以外と大したことないので、、+21
-2
-
59. 匿名 2017/06/04(日) 19:44:48
炎天下の中部活とか運動をしたことがある人ならやりとげられると思う。+10
-1
-
60. 匿名 2017/06/04(日) 19:51:36
倒れる人とかいないの?+10
-3
-
61. 匿名 2017/06/04(日) 19:52:53
毎日岩盤浴でストレッチしたら痩せないかな?+5
-1
-
62. 匿名 2017/06/04(日) 19:54:01
ホットヨガ。1か月無料体験で行きました。
リフレッシュ出来て、効果はそれだけでもとてもよかったです。
ただ・・・終わった後のシャワールーム争いや、ごみごみした着替えルームが嫌で、継続は辞めました。+41
-0
-
63. 匿名 2017/06/04(日) 19:57:12
ラバはシャワー争いが酷い+30
-0
-
64. 匿名 2017/06/04(日) 20:15:52
ラバに通って1年半。15キロ痩せました。
そして筋肉がついて太りにくくなりました。
後、15キロ落とすのが最終目標です。
でもラバ好きだけど、正直高い。+21
-0
-
65. 匿名 2017/06/04(日) 20:20:43
ラバ通ってます。
仕事帰りに週一回程度。
座り仕事で体を動かす機会がないので、ストレス発散とストレッチ目的で通ってます。
終わったあとはスッキリして好きです。
ホットである必要性はわかりませんが…
痩せたり浮腫がとれたってことは今のところないです(;^_^A+18
-0
-
66. 匿名 2017/06/04(日) 20:28:28
ヨガインストラクターです。
ホットヨガは生徒の時に通ってて、一時的に痩せるけど身体中浮腫むし疲れやすくなるしですぐに辞めました。
知り合いの先生の生徒さんは、水分が大量に出るからと毎日ビール→ホットヨガを繰り返して肝臓全摘出したそうです。
何事もやりすぎは厳禁。
体験した時にご自身の体が喜んでいるか、嫌がっているか、しっかりと見てあげてください。+42
-2
-
67. 匿名 2017/06/04(日) 20:35:15
やり過ぎて熱中症になりかけてトラウマ+8
-3
-
68. 匿名 2017/06/04(日) 21:02:36
通ってるフィットネスクラブは30度の中でやるのですが、気持ちいいです!
と言っても体が固い私にはというかダイエット目的だったので、筋トレと有酸素運動のみにシフトしました+8
-0
-
69. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:04
私は仕事が不規則なので月に3.4回くらいしか行けないから月謝勿体無い!と思うけど、丁度いい気分転換になってます
体は固いままですが、姿勢が良くなりました+9
-0
-
70. 匿名 2017/06/04(日) 21:37:11
温泉でヨガあったんでいってました。続けれたら体質もかわるんだろうなって思いましたが、結構きつくてやめちゃいました(^。^;)+2
-0
-
71. 匿名 2017/06/04(日) 22:07:17
ヨガの発祥地、インドの気候を目指して高温多湿にしてるらしいけど、インド本場のヨガって標高何千メートルとかの極寒の地で修業するんだってね(笑)根本的にずれてる。+21
-3
-
72. 匿名 2017/06/04(日) 22:09:23
岩盤浴ヨガに去年の12月から月4で通い始めました。
冷えが酷く常に体の表面が冷たかったので、とても気持ちが良くて汗もだんだんかけるようになりハマりました!
暑さは炎天下のビーチで横になっている感覚でわたしは気持ち良く感じています。
シャワーは浴びても帰るまでにまた汗だくになるので入らなくなりました。荷物も減って楽になりました。
ただ、怪我の為4月から通えてなくてこの時期の暑さでレッスンも帰りの支度などどうなるか…。
一緒に通っている友達によると、やはり暖かくなってきてから先生にこの時期からは本当に無理はせず水分は今まで以上に摂るようにと言われたそうです。
私は体力がついたようで疲れにくくなったり、むくみが取れて体が楽になりました。
ただ食事を摂るタイミングが難しいですね。吸収し易い体質になったかもしれないです。
長くてすみません。+6
-0
-
73. 匿名 2017/06/04(日) 22:10:25
暑いのが苦手な人は厳しいかも
冷え性で暑いのが平気なので自分には合っていましたが、ヨガスタジオって高いのと
シャワーの数が少なくてお風呂もないので
今は普通のジムに通ってます
ヨガだけでなくいろんなプログラムがあるので飽きないですし。+12
-0
-
74. 匿名 2017/06/04(日) 22:18:05
LAVAに週4で2年
その後、本格的なヨガ(ハタとアシュタンガ)に目覚めて常温のヨガに2年、
そのあとヨガをパッタリやめて1年、
それから通い始めたジムの同じ建物内にある岩盤ヨガに週1で途切れ途切れで1年くらい。
ホットヨガのいいところは、暖かいから柔軟系のポーズはいつもよりとりやすいのと、常温だと、アシュタンガでもない限り、真夏以外はたっぷり汗かけないので、汗をかきたいときはホットがオススメです。
ちなみに、汗でしか出せない毒素もある代わりに、汗をかきすぎてミネラル不足になることもある。
ホットヨガをすると、普通にお水を1リットル以上苦なく飲める。体が温まるので、代謝も良くなりそう。そして肌はいい感じになります。
ホットヨガをやってた頃が一番痩せてたことを思い出し、今月からカルドっていうホットヨガに通い始めました。今のところ皆勤賞です。休館日か1カ月に3日あるので、それ以外はなるべく毎日通い、毎日飲んでいた酒は金土日以外は禁止にして、あとは、食事を少しセーブして、体絞る予定。+7
-3
-
75. 匿名 2017/06/04(日) 22:22:12
うわーまさに今度体験に行こうと思ってたんだけど・・・。皆さんの話聞いてたら怖くなってきた・・・。
冷え性で汗かかない体質ならいいのかな?+14
-1
-
76. 匿名 2017/06/04(日) 22:39:05
一時期通っていましたが、終わった後、体調悪くなったり、風邪もよくひきました。
疲れて帰りの電車で寝ちゃうからかな??って思っていたのですが、会わない人って
けっこういるんですね。
今度やるなら普通のヨガで挑戦しようかな。+14
-1
-
77. 匿名 2017/06/04(日) 23:15:16
一年通って体調崩して退会した
病院行ったら自律神経の乱れって言われ、ホットヨガ辞めたら治りました。
私の場合は夢中になるタイプだから、通いまくってたせいもあるかも+22
-2
-
78. 匿名 2017/06/04(日) 23:18:33
終わってシャワー浴び他あとのすっきり感がたまらなかった。ポーズよりも呼吸整えるのが難しかったかな…リラックスできて好きでした+8
-0
-
79. 匿名 2017/06/04(日) 23:19:16
7年前にホットヨガに1年くらい週1〜2で通っていました。通っている間はなんとなく肌の調子がよかったと思います。あと冷え性なので冬もぽかぽかしてました。私が通っていた所は女性専用のスタジオだったのでそれはリラックスできてすごく良かったです。
しかし、途中から人気が出たのかレッスンの数が少なくなったのか生徒が増えて終わった後にシャワーをすぐに浴びれなくなりました。そうすると身体が冷えてきてしまうので逆に身体に悪いような気がして。レッスン中も腕とかがちょっとぶつかったりするのもストレスで辞めてしまいました。+8
-2
-
80. 匿名 2017/06/04(日) 23:28:35
汗が物凄い臭い人がたまにいて気持ち悪くなる
冬場は気温差が大きいので、心筋梗塞や脳梗塞に気をつけないといけない+9
-1
-
81. 匿名 2017/06/04(日) 23:55:31
半年前から週1〜2回、通っています。婦人科系の病気の予防が目的で、そちらは効果があるような気がします。でも体がかたいので、結構ストレスです。ちなみに全然痩せません。インストラクターさんも「ホットヨガでは痩せない」と言ってました。+16
-0
-
82. 匿名 2017/06/05(月) 00:38:23
ホットじゃなくて普通のハードに動くヨガやって汗ダラダラなのにホットなんて私なら絶対無理!グッタリしそう…
ホットヨガって呼吸とかどうなってるのかな?ちゃんと呼吸出来るのかな?
+6
-3
-
83. 匿名 2017/06/05(月) 00:46:51
>>13
ホットヨガの考案者の人、イカれた人でセクハラで逮捕されてたね。
ホットヨガって頑張り過ぎると、身体や心が悲鳴をあげるのかもね。+17
-1
-
84. 匿名 2017/06/05(月) 01:55:40
あれだけ汗をかけば、腎臓やられますよ。
行っても週1回を目安に。
無理やり水を飲んで汗をかくのですから、自然ではないですよ。
毎日は危険。
ハマってる人は、理解できないと思いますが。+19
-2
-
85. 匿名 2017/06/05(月) 06:59:41
ホットヨガは危険て話が何年も前になかった?+6
-0
-
86. 匿名 2017/06/05(月) 08:39:33
ラバに通って一年ちょっと。O脚が改善されつつあります。でも一週間くらいサボって行かないとだんだんO脚に戻ってしまいます。何事も継続が大切ですね(;o;)+8
-0
-
87. 匿名 2017/06/05(月) 11:02:07
>>66
ホットヨガからのビールじゃなくて、ビール→ホットヨガ?
何の運動でもするまえに飲酒するのはあぶないのではないだろうか。
何事も限度というものがある。
毎日ホットヨガは危ないと思う。+9
-0
-
88. 匿名 2017/06/05(月) 11:44:44
週三くらいで1年ほど通っていましたが痩せませんでした。
体もかたいままです(笑)
ただ普段から汗をかくようになったので代謝が上がったのかな?と思いました。
ヨガ後シャワーを浴びないといけないのが面倒でした。髪の毛乾かすのとか。
普通のヨガならそのまま帰れる。+3
-1
-
89. 匿名 2017/06/05(月) 12:37:24
凄く痩せるけど、体への負担が半端じゃない。
それに暑い中やるから心臓にも負担がかかってるんじゃないのかな?
充実感があるから私は嫌いじゃないけど、体が強くない人は無理してやらない方が良いと思います。+4
-1
-
90. 匿名 2017/06/05(月) 13:26:16
冬場の新陳代謝向上には良いです
月8でした
時間帯的にマダムな方が多いせいか
ポーズによってはあちらこちらから
ポキンコキンって聞こえてちょっと親近感わくw
夏はホットヨガ月4に押さえてフィットネスの方にウェイト置いてます+5
-0
-
91. 匿名 2017/06/05(月) 16:46:17
近所にラバが出来てチラシ配りまくってる。駅から離れてるので果たしてヨガ終わった後自宅まで辿りつけるのかが正直心配だわ。ヘロヘロになりそう。
+2
-2
-
92. 匿名 2017/06/05(月) 17:04:16
モデル事務所所属してます。ホットヨガ週に2回で1日2コマ通ってます
良かったこと
★冷え性の改善
★鏡を常に見ているので姿勢改善・体の何処をどうしたらよいか
骨盤は平行に綺麗になってるか
ポーズはどこに効いているか解りスタイル維持になっている
★リンパの流れが良くなる
なんとなくやってる人はデブなままだし、通うスタジオレベルにもよります
+5
-1
-
93. 匿名 2017/06/05(月) 17:17:49
ホットヨガは合いませんでした
20分位で毎回頭痛と吐き気と血圧低下でフラフラに。
体に良いわけがない。+4
-4
-
94. 匿名 2017/06/05(月) 17:21:04
インド人ではないから日本人にはあの暑さは無理がある。
初級クラスでさえダメだった。+2
-3
-
95. 匿名 2017/06/05(月) 17:32:39
溶岩ヨガが地元にできたので約週1で半年くらい続けています♪
溶岩浴効果で肌がめちゃ綺麗になる!終わった後の腕とか足とかすべすべになるー
ホットヨガでもヒーターで温めているところと、岩盤、溶岩のところではまたちがうのかなぁと思います。
ちなみにそんなにハードなクラスは少なくてきついと感じることも少ないです。
+2
-0
-
96. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:22
ホットヨガ下げキャンペーンデモしてるの?ってくらい
マイナスな意見が多いけど、日頃トレーニングしてる女性なら
何なく続ける事が出来るし体もデトックス作用が働きスッキリして
続けて良い事しかないけど。
TVのダイエット企画等で凄い巨漢の人が今まで食べてばかりでさぼって生活してきて
運動はじめたら文句ばっかりいってすねてる番組思い出したわ+8
-2
-
97. 匿名 2017/06/05(月) 18:02:37
ホットヨガの絨毯ってめっちゃ菌の温床だからね
+3
-4
-
98. 匿名 2017/06/05(月) 18:13:31
>>97
絨毯????絨毯なんかで行う所あるの?妄想で書込みしてるの?
溶岩ヨガ・普通のスタジオはフローリングでミストついて
室内の空調・におい・調節できる機械もついてる。
まさかヨガマットという単語知らないで絨毯と書いてるとか???
トピは「ホットヨガの効果について教えて下さい」
なんだから行ったこともない人が妄想で書かないで
+6
-2
-
99. 匿名 2017/06/05(月) 18:18:46
パソコンをずっと使用してるので
前かがみになりがちでしたが
ホットヨガを習うことで
デコルテラインをまっすぐするのを意識するようになり
姿勢が格段によくなりました。体幹をつかうので鍛えられて
お腹もぽっこりしません。
後は多くの方が書かれてますが
冷え性の改善になってます。+4
-0
-
100. 匿名 2017/06/05(月) 19:29:25
>>98
妄想じゃないよ。
絨毯のとこあるよ。
行ったこともあるよ。
小規模のところ、新規のとこは絨毯じゃないだけでしょ。
ホットヨガが出来たころから知っているよ。
関係者です。
店に寄るけどヨガスタジオ、スポーツクラブの足拭きマットなどは1~2週間に一回洗濯だよ。
よくもまあ人のことをそんなふうに書けるもんだね。
+3
-5
-
101. 匿名 2017/06/05(月) 20:16:24
>>100
トピズレもいい加減にしてほしいわ。
ホットヨガの効果を語る場所に現れて
絨毯語りにしてあげく{足ふきマット}って・・・。
誰もあなたの勤務してた場所の細菌について知りたくもないよ。
絨毯ねー。貴女とっても不潔できったない所でやってたんですね
それはもう伝わったので+1
-3
-
102. 匿名 2017/06/05(月) 20:42:22
>>98
入会はせずに(笑)、いろいろな場所で三回程お試しキャンペーン行ったことある者です!
一ヶ所、絨毯の所ありましたよ!
老舗のビグラムヨガです!
月会費が高かったので諦めましたが、広くて絨毯でした!
絨毯の上にヨガマットとタオルを敷く感じでした
思い込みかもしれませんが、なんとなーくジメッとしてるような気もしました。
インストラクターの方や他の生徒さんの雰囲気はとてもよかったです!
+4
-0
-
103. 匿名 2017/06/05(月) 23:01:11
>>101
そんなに噛みつくこと???
昨日トピ立った直後見てて、今日も来たけどさぁ、べつにトピずれでもないんじゃない?
ホットヨガの「効果」の話じゃないかもしれないけど、ホットヨガの「店」の話なんだから
あなたはどこかの従業員なの?
ただのホットヨガ大好き人間なの?
絨毯のことだけでカッカしてそんなに言うってことはどちらにせよ精神と頭まで温まっちゃってるんじゃない
ちなみに私は常温のヨガオンリー
ホットはやろうとも思わない
+4
-1
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 07:24:17
>>101
100じゃないけど、ホットヨガやり過ぎると自律神経が乱れてこの人の様になってしまうのかな。
攻撃的で怖いわ。。
+8
-1
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 13:02:35
ホットヨガで自律神経乱れるなんてことはないよ。
私は週2か週1でいってるけどスッキリする。
単にホットヨガをやめた人が悪く書いてるから感じ悪いと思ったんでしょ。
まだ体験者ならわかるけど、した事もない人が自律神経が~とか
書いてるのは通ってる者としては「おいおいせめて体験してから書いて」
と思ったよー。合う人は合う、合わない人がボロカスに下げる必要ないと思う
+4
-2
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 13:37:07
エビデンスというものを知らずお店の唄い文句を信じる熱心なお客
好きで好きでしょうがないんですね
あなたみたいなひとがいるから店は潤います
何年やってるの?
何年やり続けられると思う?
あと5年やり続けて、いまを思い出してみてね
お体諸々お大事に+0
-1
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 14:35:15
>>105
ちゃんと全部読んだの?
元インストラクターや、関係者、以前やってたひとたちが、自律神経壊れるとか効果が無かった、って書いてるじゃないですか。
私は指導歴14年の現役インストラクターです。
二年ホットはやったけど、自律神経乱れてきつかったから数年前にやめました。
今はパワーと、ピラティス。
ダンス系プログラムも教えています。
仲間のインストラクターも、ホットは負担が多いのに金額的に割に合わないのでみんな転向しています。
大手の仕事取れなかったインストラクターが、小さいスタジオで小金稼ぎに数本レッスン持ったりしてるけどね。
ちなみに昔のホットヨガはどこも絨毯でした。
衛生面が問題になって、この数年で改善された。
97さんは妄想じゃないよ。
ニュースになったのも知らない?
若いのかな?
そしてあなたはもしかして主さん?
嬉しい効果の書き込みじゃないこと、事実と認めたくないのかな?
あなたを喜ばせているインストラクターはいい仕事をしているんだね。
スルーしたりマイナスすればいいのに、あなたが絨毯さんに品がない言い方でなんだかなんでなのか怒ってから、流れ変わったんじゃない?
+2
-4
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:34
>>107
インストラクターでホットを一日何本も教えてたら
体力的にも体にも負荷がかかり良くないでしょう。それは当たり前。
金銭的にも割に合わず辛かったでしょうね。
ただこのトピではインストラクターの辛さを聞いてるのでなく
トピ主はホットヨガの効果を聞いてるの。
イントラだったのなら効果を教えてあげればよいのに。
過去の職場の劣悪環境を述べられてもトピズレです。
+9
-1
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 15:50:45
>>106
イヤミな文章ですね。
お店のうたい文句なんか知らないですけど。
ホットヨガ専門の所に通っていないので
体調に合わせてプログラムは選択しています。
自分の体がホットヨガにむいてなかったからと言って
わざわざホットヨガトピに来て
好きで通ってる人を馬鹿にして攻撃しないで下さい+2
-4
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 17:09:27
荒れてきたな
ホットヨガはやっていない人間ですが、先につっかかったのは絨毯さんにいろいろ言い出したひとだと思います
私はふつうのジムに行っていてピラティスに参加してますがホットヨガもすこし興味あったけどここを見てインストラクターの方や辞めたひとのコメ見て、やるのやめようと思いました
効果を語るトピなんだったら、元インストラクターや現役のひととかの体験談、それが自律神経乱した、とか、それも効果、結果ですよね
いい結果だけを語るトピではないんじゃないですか
+2
-2
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 17:16:01
主さんが出てきて、まとめなはれ+2
-2
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 17:56:56
>>108
>>109
同じ人間だと思う
もう人少なそうだけど、ここまでの書き込みで
ホットヨガメリット多い
と思うひとプラス
ホットヨガデメリット多い
と思うひとマイナス+4
-4
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 21:22:55
>>98
ごめん
後半、キレてるの全部あなただよね?
せっかくのトピ流れ止めたね
絨毯のところも昔はあったっぽいし、
謝るか、知らなかった、の一言書いたらそれで終わるじゃん
なんか反論すればするほど、ストレスたまってそうなひとだし、効果を語り合いたいんだとしてもあなたとじゃ無理なんじゃない
私もホットヨガやってるけど、みっともないよ
自分に合っててやってるんだったらそれでいいじゃん
色んな意見あるの認めなよ
+1
-2
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 22:20:05
>>102
私も三年くらいまえにビグラムヨガの体験に行きました!
私はサウナとか好きなんで大丈夫でしたが、一緒に行った友達は頭痛くなって吐き気したみたいで座り込み、棄権しました。
そのあと一週間ずっと具合悪くなっちゃって、誘ったの私だったんで申し訳なかったです。
入会も、しませんでした。
店とかクラスによって、温度とか違うんですかね??
体験なのでたぶん初級のだったと思いますが、ひとによって合う合わないはあると思います。
私はスッキリした気もしたし。
でも汗かくなら裸でサウナでも満足かなw
+1
-1
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 23:26:36
近所にビグラムヨガあってチラシ入ってきたりするけど
緑色の身につけるものを禁止してるよね
誰か理由知ってるひといる?+1
-1
-
116. 匿名 2017/06/07(水) 01:13:31
関連トピックで出てくる2014年のホットヨガのトピック見たら、ラバは畳とか書いてあった
畳もあれば絨毯もありフローリングもあって店でまちまちなんじゃない?
このトピックの悪いとこは主さん1以外に書き込みあった?
なんか仕切り出して良い効果しか書いちゃダメ的なこと言ってる人がいる
主が出てこないてことは……
(お察し)
ま、今年の1月もトピックあったみたいだしダイエットトピ色々めぐってる
私だから体験者ではないけど、痩せるの目的では効果なし、っていう書き込み多かったのと(それもイントラが言うの多い)このトピで妄想?とか絡んでるひとは全然ヨガの精神の安定とか出来てないってこと(笑)
自律神経乱れてるじゃん
気づいてないのかな
+2
-1
-
117. 匿名 2017/06/07(水) 02:51:57
>>109
いるよねこーゆー人
みんなが書き込んで成り立ってるのに看護師とか美容部員とか本職の人が出てくると急に批判したりするの
素人よりかは詳しく具体的で裏事情も知ってるじゃん
そんであなたホットヨガ専門店じゃないんだ(笑)
+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/07(水) 14:50:16
LAVAが多いですね
来週INSPAってところに友達と見学に行きます
駅の側なので
INSPAに通ってるひとはいないですか?
+0
-0
-
119. 匿名 2017/06/07(水) 17:36:11
>>108がトピ主に一票+1
-0
-
120. 匿名 2017/06/08(木) 03:03:55
>>105
>>108
が同じっぽいね
なんかもめてるから調べてみたw
ホットヨガ、危険、で調べると色々出てくるよ
35度以上の環境では原則運動禁止、とかはなるほどなって思った
あとラバの不評いっぱい出てきたw
ホットヨガインストラクターは免許もいらないとか
ビグラムヨガはビグラム先生の支持でカーペット敷き、マットは踏んじゃ?だめで、緑はビグラム先生が不幸なことが起こる色として、嫌いだからそれを考慮して禁止なんだって
駅前でいつもラバのチラシ配りしてるから気になってたけど
ふつうのジムのほうがいいかな
+1
-0
-
121. 匿名 2017/06/08(木) 20:27:41
わたし先週契約したばかり。このトピみてショックです+3
-0
-
122. 匿名 2017/06/08(木) 22:57:17
仕事であちこちの駅に行くんだけど、最近どこの駅でも駅前でラバのひとがチラシ配ってる
店はすごい多そうだね
友人が行ったらしいけど、隣のひととの間が数センチしかなくてすごい圧迫感だったって言ってた+1
-0
-
123. 匿名 2017/06/09(金) 00:26:38
今日LAVA体験してきました。
もっと砂漠みたいな暑さを想像してたけど、そこまでじゃなかった(笑)
慣れない事をしたので帰りの電車は爆睡でした。
楽しかったな。+4
-0
-
124. 匿名 2017/06/09(金) 11:19:22
ひとりで体験は中々勇気いらない?
私平日休みで友達は週末だから
一緒に行けない(/´△`\)
+3
-0
-
125. 匿名 2017/06/10(土) 11:24:03
LAVA、チラシ、クーポン配ってるバイト?感じ悪い女ばっかり
+2
-0
-
126. 匿名 2017/06/10(土) 23:09:37
>>96
>>98
あたりからおかしくなった
主、って書かれてないけど、主だろうね。
1じゃまだ一回しかやってない、らしいのに、後半は週2、3回やっていて、
トピ主は効果を聞きたいんです!とか言ってる
みんな書いてるじゃねーか
フォローもせず捨てトピかよ
賛同得られることだけしか聞かないって子供か
+1
-0
-
127. 匿名 2017/06/10(土) 23:45:09
結論
ホットヨガは自律神経を乱す
+3
-3
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 22:17:40
ホットヨガ興味あったけど常温で探します+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する