ガールズちゃんねる

育児ノイローゼ、受診の目安

111コメント2018/08/23(木) 19:35

  • 1. 匿名 2018/07/31(火) 08:55:35 

    生後半年の息子がいます。
    数週間前までは寝かし付け後に子供の泣き声の聞き間違え(大袈裟に言うと幻聴)が聞こえていました。
    寝かし付け後にリビングに居ても毎日2回ほど寝室から泣き声が聞こえている気がして様子を見に行っても寝ていて、旦那からも「泣いてないよ」って笑われたりしていました。
    ですが最近は寝かし付け後の子供の泣き声が聞こえず先に旦那が気付く程です。
    旦那は朝食時に数分、夜は寝かし付け後に帰宅、休日は私が起こすまで同室で子供が泣いていてもイビキかいて寝るほど鈍感です。
    そんな旦那より泣き声が聞こえない私はおかしいでしょうか?
    専業で昼間は子供にべったりなので泣いたらすぐに対応しています。
    子供は可愛いですが時々動悸がします。
    育児ノイローゼとして受診するべきでしょうか?
    受診された方、どんな治療をされましたか?

    +90

    -42

  • 2. 匿名 2018/07/31(火) 08:56:27 

    子供は怪獣。疲れるよ

    +241

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/31(火) 08:56:34 

    それが普通

    +321

    -11

  • 4. 匿名 2018/07/31(火) 08:57:08 

    実家のサポートがないと子沢山は無理!

    +148

    -10

  • 5. 匿名 2018/07/31(火) 08:57:37 

    旦那もうちょい頑張れよ

    +290

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/31(火) 08:57:54 

    慣れが大事

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/31(火) 08:58:00 

    動悸息切れ、幻聴、めまい、耳鳴り、頭痛、、あるあるですよ。

    +323

    -12

  • 8. 匿名 2018/07/31(火) 08:58:01 

    私、育児ノイローゼを放置して精神疾患になってしまったから辛いなと思ったら早めにカウンセリング行った方がいい

    +279

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/31(火) 08:58:40 

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/31(火) 08:58:42 

    旦那が育児に積極的じゃないと辛いよね

    +157

    -4

  • 11. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:08 

    泣き声が聞こえた気がするってのはわたしもあったな
    特に受診はしなかった
    主の場合、それよりも動悸の方が気になるかも

    +347

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:12 

    泣き声って母親が気づくようにワザと不快に感じるって言うよね。泣き声ノイローゼに近いのかな

    +156

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:26 

    早めに行くにこしたことないんじゃない?
    専門の先生に話聞いてもらったり、何もなくても大丈夫ですよって言ってもらうだけでも気持ちが違うと思うよ

    +158

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:27 

    ストレスで自律神経がおかしくなってしまうんだ

    +168

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:47 

    泣き声の幻聴はあるあるだね
    泣いてないんかーい!で終わりだよ

    +275

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/31(火) 08:59:53 

    プロラクチンには、睡眠の質を変化させ、ママの体を短時間の睡眠でも対応できるようにする役割もあります。

    妊娠後期になると、ママは夜中に何度も目が覚めるようになりますが、これはプロラクチンの分泌量が一気に増えるため。赤ちゃんが生まれてからの、3時間おきの授乳に対応できるようにしているのです。


    夜中に起きちゃうのこういうのも原因かもね。

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/31(火) 09:00:03 

    泣き声の幻聴はわりと誰でもあると思う。ノイローゼってほどでもないかな。私もよく泣き声した気がして驚く。

    +137

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/31(火) 09:00:46 

    私もよく幻聴あったよ。
    ベビーモニター付けて、違う部屋で一息ついててもモニターから泣き声が聞こえた気がして見に行ったりしてた(実際は泣いてない)

    1日中泣いてるから、体に染み付いちゃってるんだよね。
    そこに関しては皆結構体験してると思うけど、主さん少し疲れてるんじゃない?

    旦那さんにもう少し協力をお願いしてもいいと思うよ。

    +136

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/31(火) 09:00:58 

    子供は泣くのが仕事。近所迷惑とか気にしなくてもいい

    +97

    -7

  • 20. 匿名 2018/07/31(火) 09:02:18 

    こりゃ少子化になるわけだね。一人でも大変なんだから

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/31(火) 09:02:27 

    泣き声の幻聴ってあるあるじゃない?

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/31(火) 09:04:00 

    >>19あなたみたいな方がご近所さんだったらなぁ…

    +129

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/31(火) 09:04:13 

    睡眠不足と神経が過敏になってて辛そうですね
    私は疲れてるのに熟睡できない、ずっとイライラしてしまっていて、漢方飲んでました。
    ずっと通っていた漢方薬局だったので、私の体質も分かっていて、ぴったりの漢方を処方してもらい、飲んだその日からよくなっていきました。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/31(火) 09:05:13 

    少しおかしいかな、大丈夫かな?と思ったら検診先の先生に話してみたりカウンセリングに行ってみては…
    知り合いで産後うつになった人がいるけど、旦那さんやお母さん気づいてなかったよ。

    +77

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/31(火) 09:05:47 

    一回旦那に子供任せて思いっきり寝たり外出して気分転換してみたら?私は寝不足がひどくなると子供の泣き声の幻聴が多くなったよ。

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/31(火) 09:05:58 

    今主に必要なのは、カウンセリングよりもリフレッシュだと思う。休日旦那に子供預けて羽伸ばしな。例え受診しても、その受診に子供連れて行ったら余計ストレス溜まらない?

    +121

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/31(火) 09:06:16 


    私はイライラして子供に対して、
    産まなきゃ良かったとか
    このまま消してしまいたいとか
    それ以上の良くない事も考え始めた頃から
    自分がノイローゼだと気付きました。

    動悸や、涙が止まらなかったり
    幻聴ももちろんありました。

    自分がいつもの自分と違うと
    気付いたら、早めに対処した方がいいです。

    子供はすぐに大きくなりますが、
    今が辛いんですよね。
    お互い頑張りましょう。

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/31(火) 09:07:26 

    ちょっとくらい泣かしておいても大丈夫。あからさまに何か危険があって泣いてるとか、いつもと違うとか、そういうのは駆け付けるべきだけど。
    少しくらい大丈夫。泣いて肺が強くなるんだよ。
    うち賃貸だから周りには気を使って泣かせちゃダメダメって焦ってたけど、隣や下に謝ったら全然気にならないから気にしないでねって言われて、それから気が楽になった。
    近所が気になるなら、あえて関わりを持って謝ってみたり、話してみたりしたらどうかな。赤ちゃんの顔が分かればなんか許せたりすることもあるから。
    今ならクーラーつけて窓閉めてるしね。
    夜中はさすがにうるさいだろうから、昼間くらい気を抜いてみたらいいよ。
    幻聴は子育てあるある。気を張りすぎないでね。ノイローゼかもノイローゼかもって思いすぎると悪化するし本当にノイローゼになるよ。

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/31(火) 09:08:21 

    ガルちゃんで聞けるなら大丈夫じゃない?妹がそうだったけど、本当にヤバいとこんなところで質問なんかできないよ。

    +7

    -13

  • 30. 匿名 2018/07/31(火) 09:09:37 

    私はご飯ぺって出されただけで、発狂して怒鳴りまくっておもちゃ壁にぶん投げてる。毎日

    +21

    -19

  • 31. 匿名 2018/07/31(火) 09:10:01 

    育児ノイローゼはわからないけど、アドバイスになったらなーと。

    1人目、2人目は寝かしつけて自分の時間ってのんびりしてると、あれ?泣いた…?
    って事がよくありました。
    実際は泣いてないのに寝室をよく覗いてました。
    きっと過敏になってたんだと思います。

    きっと精神的に疲れていると思うので、今日はサボる日!!
    と決めて離乳食も夜ご飯も既製品にして、洗濯は明日の朝やろう…という日があってもいいと思います。
    もうやらないと決めると夜の気分がすごく楽になります。
    昼間はDVDを借りてきて赤ちゃんを抱っこしてだらだら見てたりします。

    私も7ヶ月の3人目がいますが、お腹もいっぱい、オムツもきれい、室温も快適でも泣いてる時はすぐにあやさず多少ほっといてます。

    泣いたらあやさなきゃ!!と身構えていなくても周りに危険な物がなければ大丈夫ですよ。

    方の力を抜いて、育児中でもストレス発散できるといいでふね。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/31(火) 09:10:28 

    私も泣いてないのに泣き声が聞こえたり、泣いてる我が子を抱っこしてあげないでボーッとしてたり色々ヤバい時期あった!鬱になりかけたけど、子供の成長と共にそういうのはなくなったよ。家に2人きりでいるのがとにかく苦痛で児童館とかよく行ってたなぁ。今は寝返りが出来るくらいかな?赤ちゃんもお座りやズリバイとか色々出来るようになってくると泣く頻度も減ってくるよ。
    あなたの友達だったら話聞いて慰めてあげたいけど、あまり思いつめないでね。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/31(火) 09:12:09 

    まだたった2ヶ月の子ですが、夜泣きがひどくたまに狂ったように泣き叫び、幻聴や胃痛があります。
    そこに旦那から追い詰められるようなことを色々言われ、話しかけても無視されることもあり、旦那も子供も愛せなくなりそうで自分が怖いです。
    でもどの段階まできたら、然るべきとこに相談するのかわかりません…

    +50

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/31(火) 09:14:04 

    生後5ヶ月の双子の育児をしています。
    我が家は実家、義実家ともに遠く、夫も仕事のため基本的には私1人で育児しています。里帰り出産もできませんでした。

    私は自分の育児に自信がなかったため、産前から3週間おきにカウンセリングに通っています。

    出産前に助産師さんから、育児ノイローゼや育児疲れ予防にカウンセリングに行くことをすすめられていたというのもあります。

    自分がいつもと違う、変だと思ったら早めにSOSを出すことをオススメします。

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/31(火) 09:14:10 

    99%以上の人が子育てしてきてんだよ。
    子育ては馬鹿でもクズでも怠け者でも出来る筈。

    +2

    -49

  • 36. 匿名 2018/07/31(火) 09:14:18 

    過ぎ去ってしまえば、あるある程度なんだけど、主は今つらいんだもんね…
    精神的なものもあるとは思うけど、寝不足も関係してそう。
    旦那さんに一晩とか任せてまとめて寝られないかな?

    私は子供が1歳の頃、卒乳したのに2時間と続けて寝ない子で慢性的な寝不足でおかしくなって、一回ホテルに一人で泊まらせてもらった。夫は自宅で一晩中抱っこ紐でゆらゆらしてたらしいけど、その後から大変さが伝わったのか休みの前の日とか変わってくれるようになったよ。私も不安だったけど一度預けちゃうと意外と平気になった。夫に夜頼むときは耳栓してたよ。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/31(火) 09:14:26 

    >>33
    胃痛が来てたり、何より赤ちゃんが愛せなくなりそう…って時点で相談した方がいいのでは

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/31(火) 09:14:40 

    育児ノイローゼとか重く考えずに、自治体の保健師さんとかに気軽に相談してみたらどうかな?

    0歳児、かわいいけど大変ですよね。ちょうど疲れが出てくる頃だと思うので、話を聞いてもらうだけでも、少し楽になれるんじゃないかな。

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/31(火) 09:15:55 

    泣いてるぐらい多少ほっといても大丈夫!自分のペースで無理しないように子育てしてね!by三児の母

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/31(火) 09:16:08 

    育児と更年期が同時に来たのかと
    落ち込んでしまう

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/31(火) 09:18:39 

    夢のない言い方かもだけど子供ってこんなもんって考えて期待し過ぎない方がいい
    これやったら(抱っこ、おもちゃで遊ぶ)泣き止んでくれるかもって思っても大体泣き止まないからテキトーくらいがいいんじゃないかな

    めちゃくちゃ高いもんじゃないしカウンセリングでもなんでも頼ってみるのはいいと思う

    子供が泣いてても自分は悪くないしって自己肯定感を持つことも時には必要だと思います(周りに迷惑かけるのはダメだけどね)

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/31(火) 09:19:21 

    中高生の子を持つ母です。
    泣き声がした気がするなんてのは私もしょっちゅうでした。
    それより、「泣き声に気付けなかった私はダメ?」と気に病む方が心配です。動悸も。
    カウンセリングとまではいかなくても、保健師さんに話を聞いてもらうだけでも、少しは楽になれますよ。
    私も子供の身体測定がてら、よく保健師さんを訪ね、話を聞いてもらいました。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/31(火) 09:22:01 

    夜泣きが激しくなってきた時に、動悸や過呼吸、手の硬直を頻繁におこすようになり一度心療内科にかかりました。予約すら一ヶ月先のところも多数ある中でやっと1週間先に診てくれる病院が見つかりましたが2時間待ちで子どもも預け先がなく大変な思いをしました。漢方を処方してもらい1週間後に受診するように言われましたが子どもを抱えての2時間待ちはもう無理と思いそこから行っていません。けど、一度病院にかかった安心感からかだんだん症状にも冷静に対処できるようになり、死なない程度に生きていこうと家事も最低限にしたらかなり回復しました。
    私が、心療内科に行こうと決めたきっかけはお姉さんのように慕っていた知り合いの方が育児に悩み自死されたことでした。
    みんな通る道かもしれませんが、今辛いところに直面しているのは主でその辛さを誰かが測れるものではありません。一度、病院に行くのも検討されてもいいと思います。無理しないでください。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/31(火) 09:22:07 

    それ、誰もが経験する育児あるあるですね。
    泣いてないのに泣き声が聞こえた気がするってやつです。
    ドライヤーかけると高確率で聞こえますよ!
    主の場合はそれをノイローゼと思ってしまうってことは、本人が疲れてるから休む理由が欲しいのかもしれませんね。
    要するに大きな理由がないと休めないタイプの頑張りやさんで、自分の体力や気力の黄色信号ですよね、可能であれば少し気分転換が必要かも。

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/31(火) 09:23:02 

    ふたり目産後3ヶ月だけど妊娠中から体調悪くていまだに頭痛耳鳴り治らないよ。
    幻聴はあるあるだと思う。
    上も2歳でバタバタだし受診とか考えたことないけど寝不足とか疲労とかであるあるなのかなと思った。
    産後はホルモンバランス崩れるしね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/31(火) 09:24:02 

    今4歳と1歳とそだててます。
    毎日イライラしてます。
    上が夏休みで毎日家で祭りなので余計に。
    外に出ようも上の子が道で走り回り、
    余計に疲れます。
    もうしんどい、一人目の時はなかったけど
    子供産んだこと後悔してます。
    子供に冷たく当たってしまう。
    叩くとかはないけど子供に嫌いって
    言ってしまう

    +49

    -9

  • 47. 匿名 2018/07/31(火) 09:24:11 

    幻聴はあるあるだと思うけど、
    動悸ってあるあるなの??
    私は無かったし、まわりの友達でも動悸がするなんて言ってた人誰もいなかったけど…

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/31(火) 09:24:16 

    >>7
    あるあるとか言わないでほしい。
    それに耐えられるかどうかは個人差だよ。
    子供のためにも病院に行ける環境なら早めに行った方がいいよ!

    +45

    -7

  • 49. 匿名 2018/07/31(火) 09:25:04 

    >>44
    その分析いる?w

    +4

    -9

  • 50. 匿名 2018/07/31(火) 09:25:50 

    >>1
    ご主人がいるから気が抜けて聞こえないんじゃない?自分しかいないと気がはりつめてるから…手伝いしてくれない旦那でも、いるだけで安心感は違う気がする。
    まずは支援センターとか行って先生に話してみては?ママ友作ろうとは考えずに。
    暑いから大変だけど、家に二人きりでいるより外に出た方が気分転換できそう。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/31(火) 09:26:15 

    >>33
    出産した産科とか、保健師さんとか相談出来るところはあるよね?
    どの段階とか考えずに、今日にでも電話してみたら?
    新生児は訳の分からないことばかりだから、無理せず話を聞いてもらってね。大丈夫だから。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/31(火) 09:30:18 

    新生児のころはまだよかった。イヤイヤ期(今二歳です)がしんどすぎてどうすればいいかわかりません。全然ご飯を食べないし、永遠に奇声をあげたり、なんでもべろべろしてり。子供のひとつひとつの行動が気に入らなくて、朝からずっと怒鳴り続けていました。これじゃあダメだと思っていたら最近にらみつけて見ているだけです。自分がネグレクトで育ったせいで子育てがよくわからなくなるときがあります。ご飯、水分補給、トイレ、歯磨き、生活に必要なことは無表情でやります。無責任ですが、こんな親ならもう死んで優しい旦那と義母とかに育ててもらった方がいいかと思ってしまいます。

    +54

    -2

  • 53. 匿名 2018/07/31(火) 09:33:04 

    自分で気になるようならすぐ行った方がいい
    うちの子は産まれたときから疳が強くて一日中大絶叫で泣いて(オムツやミルクをやっても)ほとんど寝ない子だった
    初めての子育てだし普通がわからなくて周りに訴えても「みんなそうだ、赤ちゃんは泣くのが仕事」としか返されなくてほとんど寝ずに頑張ってた
    気づいたら赤ちゃんの泣き声どころかメリーの音をきくだけで恐怖に怯えて耳をふさぐようになってた
    産後3ヶ月しないまでに身体もおかしくなって精密検査をしたけどどこも異常なしで結局心療内科でパニック障害と診断されたよ
    車の運転もできなくなったし子供は相変わらず癇癪持ちで発達グレー
    私は2年経った今も通院してるから気をつけて

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/31(火) 09:36:58 

    イライラで毎日旦那にあたる→旦那も限界を感じてきたので、
    「あなたが育休とれないなら病院行くから、その1日だけでも休んで」と言ってひとりで病院行きました
    先生に話きいてもらって、泣いて、今は漢方を飲んでいます
    予約とるのは難しいですが行ったら楽になると思います

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/31(火) 09:37:51 

    どれくらいが辛くて、どれくらいの辛さでノイローゼになるかは人それぞれだから、主が心配なら病院行った方が良いよ
    そんなのあるあるだよって思う人もいるかもしれないけど、辛いレベルは人それぞれだから

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/31(火) 09:38:29 

    子供ってギャンブルだよね
    育てやすい子、育てにくい子って本当にいるもん
    友人のところは3人ともみんな産まれたときからあまり泣かず一番上の子が今小学生だけど育てやすいまま
    だからこそ3人産んだって言ってた
    また別の友人は癇癪持ちで4歳になる今も苦労してるからもう子供は1人で十分だって
    主さんも無理しないで

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/31(火) 09:41:36 

    旦那が気づくなら旦那があやせばいい
    寝不足じゃない?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/31(火) 09:46:32 

    電話でできる育児相談にかけてみては?
    産院でもらった森永の育児日記に、「エンゼル110番」の栞があって、何かあったら頼れる所があると思うだけで心強かった。結局利用しなかったけど。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/31(火) 09:47:54 

    >>1
    住んでる地区の保険センターとかで月に一度とか「乳幼児健康相談」みたいなの、無いかな?

    私の住んでる地域や近隣地域には看護師資格等のある相談員とかが来てくれて、育児相談とか乗ってくれますよ。
    あれば行ってみれば良いと思います。
    話を聞いてくれるだけでもスッキリするし、母親に対するアドバイスもくれます。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/31(火) 09:48:48 

    私も10ヶ月の子がいます。初めての子どもです。
    似たようなことたくさん私もありましたが、動悸がひどく検査をしたら甲状腺の病気になっていました。一度そういったことも視野に入れてみては?
    なかなか休めないのでつらいですよね、、、

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/31(火) 09:53:43 

    ここで普通って言われて普通なんだじゃあ我慢しなきゃって追い詰められてる事に気が付かなかったりすると危険
    自分がアレ?と思ったら受診してみようよ

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/31(火) 09:57:30 

    自分で判断するのって難しいね。
    子供の泣き声に動悸がするっていうのすごくわかる。下の子もう3歳だけど赤ちゃんの頃から泣いたり大きい声出されるといまだに動悸する。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/31(火) 10:06:35 

    >>26
    鈍感な旦那に預けるの、怖くない?泣き声に全然気づかないんでしょう?一時保育とかの方が良さそう。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/31(火) 10:07:52 

    普通だよ、当たり前だよって一番ダメなやつだと思う。
    だってもしやばい状態で誰かに助けてほしいけど
    普通だよ、当たり前、皆そうだよって言われたら
    そうか、もっと頑張らないと、我慢しないとって
    なるよ。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/31(火) 10:08:19 

    >>16

    すごいなぁ。
    妊娠中から産後の子育ての為に身体が変化していってるんだね。不思議

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/31(火) 10:09:07 

    わたしおかしいかな?って思ったらおかしいんだよ
    他人に聞いても人それぞれの出方違うからね
    病院行った方がいいよ!私は行ったよ薬飲んでるけど見違えるほど楽になったよ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/31(火) 10:09:09 

    私は産後しばらくは毎日「私の人生終わった」とか「この子を育てるためだけにいる栄養を与える為だけに存在してる」とか「こんな不安定な世の中に産み落として、もしかすると大変な事をしてしまったのかも」など、考えても答えが出ないような事をずっとグルグル考えていた時期があって、その頃の話を助産師さんに話した時、産後うつですと言われました。助産師さんいわく産後うつから精神疾患になる人も沢山いるので次そんな状態になった時はすぐに病院行ってねとの事でした。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/31(火) 10:11:22 

    地域のセンターとか相談窓口とかで話してる。
    けど、同じ返事しか返ってこないし、適当に育児たまにはしてみたら?って言われるけど、それができないから相談してたのだけどね。
    ここからはセンターとかじゃなくてメンタルの方だな~と感じて、病院に行こうと思っても、三ヶ月待ちとか待ち時間も長い。うちの地域はメンタルクリニックも少ないし、予約がなかなかだ。子供を一時保育にあずけるのも神経質だからできないし、本当に自分はめんどくさい性格だと思う。
    まだ新生児は泣いたらだっこしてミルクあげておむつ変えてしてるだけでよかったけど、どんどん要求がいろいろ増えてきてもう子供と遊びたくない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/31(火) 10:12:36 

    出産して一年間てご飯もお風呂も睡眠もまともに取れないから精神的に参って当然だと思う

    私はまず、住んでいる区域の保健師さんに相談したよ。そこから定期的に保健師さんが様子を伺ってくれるようになった
    夜泣きが耳に残るってよくあることみたい
    それで睡眠時間が乱れて私も泣き声で起きれなかったこともあった
    「今のオムツは優秀だからオムツに任せてもいいって思って」
    「もしかぶれたら、ポリベビーがマツキヨとかウェルシアにも売ってるから旦那さんに買ってきてもらって」
    「ミルクやおっぱいが遅れたらごめんね~て声をかけながらあげて」と言われて大分気持ちが楽になった
    他にもファミリーサポートの利用をしたり、他の人も書いているけど近所の保育所とかでやっている子育て支援センターへ時々通って保育士さんに話を聞いてもらったりしたよ
    あと婦人科にカウンセラーが来ている所があって、カウンセリングしてもらった
    カウンセリングでは午前中に悩むことって言われた。午後は無理しないこと赤ちゃんが黄昏泣きするようにお母さんもその時間が本当は一番眠かったりする、だけど黄昏時は夕飯作ったり洗濯物畳んだりで慌ただしくて疲れるからって

    具合が悪くなったら小児科でお母さんも受診して貰えることもその時知った。赤ちゃん連れて一般の内科にいくことに抵抗があったから目からウロコだった
    そうやって私は精神科にはお世話にならなかったけど本当に辛かったら精神科の門を叩いても良いと思います

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/31(火) 10:13:04 

    >>59さんも書かれてるけど、私の住んでる地域にも保険センターがあって、毎月第3火曜とかって感じで参加自由の「乳幼児育児相談室」ってあります。
    特に子育てに悩んでいなくても、看護師資格のある保健師さんが数人来てくれて体重とか計ってくれて前回との体重差でアドバイスもくれるし、中には「夜泣きがひどい」とか「全然食べない」とか相談しているお母さんもいて、みんな気軽に利用していましたよ。

    そういう場所が無いか、調べてみては?


    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/31(火) 10:13:12 

    みなさん、どちらが辛いですか?
    ➕新生児~2歳まで
    ➖2歳以降のイヤイヤ期

    +8

    -25

  • 72. 匿名 2018/07/31(火) 10:16:50 

    >>71
    どちらもつらかったけど、どちらもしんどいけど子ども可愛いなぁ~だった記憶

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/31(火) 10:29:11 

    2歳、0歳の子供がいますが泣き声の幻聴は私もあります。
    今もですよ。
    2歳の上の子のイヤイヤ期がしんどくて寛容になれない自分に落ち込んだり、これでいいのか…と悩む毎日で疲れています。
    どう対応すればいいのか試行錯誤です。
    聞き分けの良い子を見ると正直信じられません。
    ありえない!!と思ってしまいます。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/31(火) 10:35:16 

    うちも主さんとこと一緒。
    旦那は朝の数十分、夜は寝たあとに帰宅。
    ワンオペだよ。
    疲れるよね…子ども寝かしつけた後やっと一人の時間がゆっくりとれる。
    それまでは子どもとべったりだもん、たまには離れてゆっくりしたいよね。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/31(火) 10:42:28 

    主さんそれは子育てしてるお母さんあるあるです。
    シャワー急いであびてるとシャワーの音が泣き声に聞こえたりね。旦那が夜泣きで起きないのも普通です。男と女の脳の作りが違うから。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2018/07/31(火) 11:13:26 

    病院へ行ってもどうなるものでもない。
    安定剤眠剤もらうだけ
    話聞いてもらって育児が楽になるわけじゃないし。
    ただ睡眠不足は本当に良くないから
    その面ではいいかもね。
    皆が通る道だしそのうち子供も大きくなるよ!

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2018/07/31(火) 11:16:19 

    泣き声の幻聴あるあるだわ笑
    お風呂入ってて聞こえた気がして耳を澄ましても聞こえないんだよねー。
    特に気にせず2人育児してます。
    休める時に休んでね!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/31(火) 11:35:46 

    私は1人目ガッツリ産後うつになって何年もしんどかったから2人目の時はあれ?おかしいかなって思ったらすぐ心療内科に通院しました。
    生後半年はホルモンバランス崩れまくってるから
    無理しないでね!
    すぐ通院したおかげですぐ楽になって
    楽しく子育てできるようになったから、早期発見早期治療は大切だなって思いました。ただ薬飲むからミルクにしないとだけど。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/31(火) 11:38:10 

    1人育児辛いよね
    吐き出せる相手がいれば吐き出す
    頼れる人、甘えられる人がいれば甘える
    人は弱い
    寝れないと神経やられるよ
    早めに人に頼ろう!

    実家のお母さんに子供見ていてもらって寝かせてもらうのが一番だと思うよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/31(火) 11:53:46 

    私は子供預けて買い物行ったりしても泣き声の幻聴聞こえてた。あと、ウンコの幻臭も。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/31(火) 11:55:01 

    育児あるあるのことばかりだと思いますが、自分が受診してみようと思っているならした方がいいと思います!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/31(火) 11:59:14 

    実家頼れれば全然違うよね。実家頼れる人にはこの辛さは分からないと思う。元々実家苦手なので帰れない&転勤族母子密室育児でだいぶ心が狭くなったわ。仕事も妊娠中続けられなくて止むを得ず辞めて、もう子供が幼稚園入るまでできなそうだし、2人目とか考えられない。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/31(火) 12:05:36 

    幻聴はあるあるだと思うけど、自分が辛いと思ったらカウンセリングするべきだと思う
    私は夜旦那が夜勤でいないことが多かったからそれが心細いと言うか夜二人になるのが怖くて見送る時泣いてた
    1歳過ぎまで1.2時間で起きる子だったから寝不足とストレスで鳴き声聞こえると鳥肌が立って涙が出てきてた
    その頃カウンセリングなんて考えもしなかったけど、今考えるとノイローゼだったと思う
    今子供4歳になったけど、あの頃が辛すぎて二人目は考えられない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 12:36:39 

    >>52
    私も毎日チベスナ顔で育児してますー
    子供3歳で
    イヤイヤは終わってると思うけど、反発や自分で!
    がハンパなくまたノイローゼ気味かも

    自分の子育てのキャパ、旦那の協力がどの程度かなんて産んで見ないと分かりませんね。
    私もこんな誰も助けてくれない環境なら産まない方が良かったんじゃ?と思ってしまう日がある

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/31(火) 12:41:10 

    ごはん上げても食べないで
    部屋にごはんぶちまける一歳半
    床の上ごはんだらけでベトベトイライラ

    食べないし汚すだけなら
    ごはんあげなくていいかな?
    もう本当に疲れた

    ごはん食べないし
    もういらないかな

    一応まだ母乳飲んでるから
    母乳だけで生きられるかな

    ごはんもったいないし
    毎回掃除床掃除
    もういや

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/31(火) 13:39:30 

    1歳息子。自分的には辛いと思ってないし子供もすごく可愛いと思ってる。子供自身もよく寝るしあまり泣かない育てやすい子なんだろうと思う。けどたまに無意識で怒鳴ってる時があって、自分の大きい声に驚いてハッとする。これは元々の性格が短気なせいなのかノイローゼ的なものなのか判断がつかなくて自分が少し怖いです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/31(火) 13:52:03 

    私は実母がいないので頼れるところがなくて、1人で頑張っていたらストレスからメニエール発症したよ。
    他の子よりも明らかに泣くし寝ないし大変な子だったのもあるかな。

    限界って自分が気づく時はもう何かしら症状が出た後だったりするから、しんどいと感じたら少しでも早く周りを頼るかカウンセリングなり受けていいと思う。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:48 

    産後は自分が自分じゃなくなる感じありますよね。
    私も降ろすと泣く子だったので、シャワー浴びようと赤ちゃんが寝てるうちに入ってるとシャワーしながら泣き声が聞こえてきて、一度バタバタ上がったら全然泣いてないときありました。
    今思えば少しぐらい泣いてても、気にしなくて良かったのになんで泣かしちゃいけないって強迫観念みたいになってたんだろうって。

    思考が狭まると言うか、世界には私と赤ちゃんしかいない。みたいな孤独と虚しさとで可愛いとかより何をするにも怖かった記憶しかない。育児相談しながら「助けて」って大泣きしたこともあります。今3歳で聞き分けの良い子に育ってるけど、ビデオを見返すと可愛くて可愛くて、でも当時は可愛いって思えなくて申し訳なかったです。

    薬で楽になるならそれも良いし、役所でいつでも育児相談乗ってくれるし、育児ノイローゼは甘く見ない方が良いですよ。辛さは本人にしか分かりませんから。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/31(火) 14:45:24 

    >>34
    カウンセリングはどのような所に通っていますか?
    一般的な心療内科でしょうか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/31(火) 14:47:27 

    >>82
    ホントそうですね。私も実家が遠方かつ認知症祖母在宅介護中なので全く頼れず。旦那もたいして協力的じゃないし、もう二人目は考えられません。
    こんな状況だと自分の病院もままならないんだよね。。
    けど、主さんは危ないかもって自覚が少しでもあるなら、早めに受診したほうがいいと思う。メンタル系は悪化したら大変。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/31(火) 14:57:34 

    幻聴に関しては、子どもが9歳と6歳になった今でもある。
    たまーに6歳の方が嫌な夢見て本当に泣いてる時もあるけど、9割が私の幻聴 笑
    でも、そのたまにがあるから、あれ?と思ったら、寝室覗いてるよ。

    生真面目で完璧主義な私は、体重の増え方、離乳食の進み具合…ありとあらゆる場面でとても心配で不安になり、しょっちゅう保健師さんに話聞いてもらってたよ。
    自分的には心療内科や精神科にかかるような切羽詰まった状態ではない気がして、ただ不安を吐露する場所が欲しいことも自覚あったから。

    でももし主さんがそういう感覚とは違って、ちょっとおかしいかも…と思うのなら、躊躇わず受診したらいいと思う。
    そこまでじゃない気がするなら、手始めに、電話相談や私のような役所の窓口的なところでもいいと思うしね。
    あとは、頼れる家族がいるなら、たまには甘えさせてもらおうね。それは恥ずかしいことでも悪いことでもないんだから。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/31(火) 15:08:35 

    主さんは、これまで幻聴まで聞こえるほどだったのに、今は本当に泣いてても気づけないことがあるって心配してるんだよね?
    半年だったら、しっかり寝返りも出来るようになって、うつ伏せで窒息…とかの心配も少し減り、神経が張り詰めていた時期が過ぎたんじゃない?
    そして、かなり疲労も溜まっているだろうし、ぐっと深い眠りについちゃうことってあると思うよ。
    ただでさえ、この暑さで体力消耗する時期だもん。その上、毎日細切れ睡眠じゃ、疲れなんてとれないよ。
    ぐっすり寝ちゃうことがあっても、何も不思議じゃないよー。

    でも、他にも気になることがあるなら、家族でも、どこか相談窓口でも、病院でも、主さんが適切と思う相手に話を聞いてもらったらいいと思う!
    そういう我慢は禁物だよ!!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/31(火) 18:46:19 

    >>85
    離乳食って大変だよね。
    どんなものなら食べるかな?って一生懸命調べて、一生懸命作ったのに食べないし投げるし。
    うちは離乳食の時期に子供が胃腸炎になったことがあってね、病院で経口補水液スプーンひと匙から与えてくださいって言われ、せっかく固形物も食べられるようになったときにまた10分がゆからやり直しになったことがあったよ。それでも食べてくれないしね。
    もう泣きながら食べさせてたよ。
    適当でいいのよ!ってアドバイスされたって初めてのことだから、手を抜くところがどこかわからないんだよね。
    離乳食は本当に大変だった。
    うちはあまりにも離乳食のすすみがわるいから、思い切って断乳したよ。
    そしたらめっちゃ食べるようになった。
    人間ってすごいよね。これ食べなきゃ命にかかわるってどっかで思ってるんだろうね。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/31(火) 19:06:12 

    心配ならいった方がいいと思う。違ったらそれはそれで安心できるし、もしノイローゼなら早く対策できるし。
    ちなみに泣き声の幻聴はわたしもよく聞こえるけど、泣き声に気づかないってことは今までないかも?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/31(火) 19:40:11 

    主です
    採用、コメントありがとうございます。
    子供は育てやすい方だと思います。
    大変なのは、ミルクを多く飲めず無理に飲ませても吐く為、未だ3〜4時間置きに授乳orミルクをあげる事と夕方から寝かし付けまでグズる事ぐらい。
    周りからお利口と言われる事もあります。
    旦那には頼りづらいです。
    周囲に「俺がいると嫁は子供見ない」と言っていたり(以前は家事中に子守をお願いしていました)、子供抱っこして10分ぐらい泣き止まないと「もう何!?」と怒るので交代します。
    一度、旦那の休日前に面倒をお願いして、夜に友人に会い2時間ほど家を空けたら「子供ほったらかして大概にしろ」とキレられました。なぜか浮気を疑ってキレていました。勿論、浮気していません。
    それ以来、よほど(寝かし付け後にシャワー入るから、もしもの時はお願い等)でない限り子守をお願いするのをやめました。
    一時保育も家計簿つけているのでバレたら怒られるか、周りに悪く言われそうで預けたいと言い出せません。
    子供は可愛く、きっと育てやすい方で、がるちゃん見ても周囲の子持ちの子を見ても頑張ってるのに、私は毎日早く寝かし付けの時間にならないか…と過ごす自分が嫌です。
    子供に申し訳ない、でも休みたいしまとまった睡眠がほしい、そんな事を考える自分に罪悪感、育てやすい子で私も専業なのに甘い、など考えがぐるぐるして動悸がしてくるという感じです。
    コメントにありましたが、育児ノイローゼという理由で休みたいだけかも知れません。そんな自分も嫌です。
    長文で読みづらく申し訳ありません。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/31(火) 19:45:21 

    主です
    旦那のことを良く思えていない自覚はあります。
    なので余計に、旦那よりも泣き声に気付けないなんて私は母親失格か頭おかしいんじゃないか…と思います。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/31(火) 20:25:24 

    >>95
    ごめんなさい、手が触れてマイナスになってしまいました。
    本当はプラスに1万よ!

    私も早く寝る時間になれ!って思った。その他の気持ちも同じよ。旦那に対する感情も。
    ここの皆さんもその気持ちがわかるから、主さんが苦しんでるのが辛いんだよね。

    旦那へのイライラが子どもにいくのが怖いよね。
    主さんの旦那にビンタで説教したいよ。ここで嫁に恩を売っとかないで、いつするわけ?
    これまでの事をチャラにできるチャンスなのに。

    主さんが休むのはなーんにも悪くない!
    専業だからって、部屋が片付いてなくても、ご飯が自炊でなくても、洗濯積んであっても、子どもを一時保育に預けてもいいの!いいのよ!

    主さんが笑えなくなるのが1番駄目よ。
    自分を追い詰めてるなら、カウンセリングよ。地域でやってない?
    病んでた私は、離婚する時の実績になるかな?って受けた(笑)

    笑ってる?心を空にして、解放して、大笑いしてね。
    長くてごめんね。みんな、あなたの味方だよ!

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/31(火) 20:35:19 

    >>95
    失礼ですが、ご主人がひどいですね…父親の自覚がまだ無いんでしょうね。

    手伝いさせた方がいいですよ。おだててうまく使いましょう。周囲に悪く言われてイラッとしますが、パパが大好きみたいでパパといると嬉しそうだから~とか嘘でも持ち上げときゃいいですよ。
    専業だからって家事育児全部やるの大変ですから、父親にも協力してもらわないと。ご主人が泣き声気づいてくれるならいいじゃないですか。

    育てやすい子とはいえ、一人めだと比べようがないし初めての事だらけで大変ですよね。他のお母さんから見たら手がかかる子かもしれないし。
    私も専業で育てやすい方でしたが、逃げ場が無いの辛かったです。
    一時保育に預けるかあなたが面倒見るかしてくれないともう無理と話してみては?育児ノイローゼや産後うつの資料とか見せると説得力あるかも。病院行くにも子連れで行くの大変ですよ。

    離乳食は食べないですか?悩みが少しでも減りますように。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/31(火) 22:02:22 

    友達が障害のある子どもさん2人育てているんだけど、
    子供に暴言暴力をしてしまうようになって、ヤバいと思って
    自分からメンタルクリニックに行きだした。
    双極性障害と診断されたとか。ストレスからの発症だと思う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/31(火) 22:43:59 

    >>96
    子どもの世話に…というより旦那さんの態度に追い詰められちゃってるように読めます。
    お話読むと、母親失格なんかじゃないし、むしろ産後でホルモンが不安定で旦那さんが無理解のなか、大変良く頑張ってらっしゃるように思えます。
    信頼できる身内でも、病院や行政のカウンセラーでも、人に話しすことで気持ちを整理して、旦那さんと話し合うとか、話し合いせず自分の中で何か折り合いをつけるとか、解決策を考えていくのがよいのではないでしょうか?
    とにかく今は(難しいかもしれませんが…)思い詰めないで無理しないでください。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/01(水) 00:34:05 

    寝ない子で自分も寝れなすぎて辛くて毎日泣いたり窓から飛び降りて死にたいと思いながらなんとか育ててた時あった。主人は仕事でほとんど家にいなくて。
    動悸がひどくて内科や婦人科にかかったけど、どこも悪くないけど気を抑える薬あるよと抗不安薬を出された。飲むとぼーっとして眠くなるやつ。でも動悸は止まらなかった。
    今思えば地区管轄の保健師さんとかに相談するべきだったな。訳わからなくなりすぎてそういう行動もとれなかった。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/01(水) 02:39:42 

    育児ノイローゼって言うと逆に、子供がどれだけ泣いても抱っこしようと思えない、泣いても放置っていうイメージなので、主さんはどちらかというといいお母さんって感じに思える。

    子育はもう大変な時期は過ぎて子供は小学生と中学生だけど、子供部屋からちょっと物音がすると目が覚めるだけど夫は全く気付きもしない。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/01(水) 06:27:35 

    赤ちゃんをとっても
    大事になさってるんですね。
    赤ちゃん主体をママ主体で考えると
    楽かも知れないです。
    みんながこうだから、本に書いてあるから
    とかじゃなくて、しばらく常識的な範囲でのお母さんに合わしてもらったらいいかも。うまい手抜きの仕方って最初は難しいですよね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/01(水) 07:25:39 

    主人が精神科医ですが、たまに育児ノイローゼとか産後鬱の患者さんいらっしゃるみたいです。
    病院に行く気力があるうちに受診してみた方がいいかもしれません。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/01(水) 08:46:19 

    主です。
    皆さんの温かいレスに心が救われました。
    終わりのない繰り返しの毎日に感じていましたが、昨日子供が自分からずり這いの練習始めていて。
    毎日こんなに成長しているのに私は自分の辛さに心が囚われ、一緒に成長を喜んだり楽しんだりしてあげられていなかったと気付きました。
    受診するにも自分自身、何が辛いか分からないのでどう伝えたらいいか分からず困っていました。
    一度受診し、イライラや不眠、動機の相談をしようと思います。
    今日はとりあえず子供に長めのお昼寝に付き合ってもらい少しでも体力回復しようと思います。
    今私がこう思えるのは皆さんのレスに助けられたおかげです。
    また前向きに楽しく子供に向き合えるよう、まずは私自身が余裕を取り戻そうと思います。
    本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/01(水) 09:58:42 

    >>105
    ずり這いはじめたんだ!
    かわいい!
    そうだよ。へやが散らかってても食器洗わなくても死なないから大丈夫。それより、主の疲れを取ることが一番大切だよ。暑いから、赤ちゃんとゆっくりね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/01(水) 14:44:00 

    『今日』 (伊藤比呂美訳)
    今日、わたしはお皿を洗わなかった
    ベッドはぐちゃぐちゃ
    浸けといたおむつは
    だんだんくさくなってきた
    きのうこぼした食べかすが
    床の上からわたしを見ている
    窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
    雨が降るまでこのままだとおもう

    人に見られたら
    なんていわれるか
    ひどいねえとか、だらしないとか
    今日一日、何をしてたの?とか

    わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
    わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
    わたしは、この子とかくれんぼした
    わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
    わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
    わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

    ほんとにいったい一日何をしていたのかな

    たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
    でもこう考えれば、いいんじゃない?

    今日一日、わたしは
    澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
    すごく大切なことをしていたんだって

    そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
    わたしはちゃーんとやったわけだ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/01(水) 16:57:59 

    >>1
    私は泣き声の幻聴がするようになって、徐々に耳の聞こえが悪くなって、日常生活にも支障をきたすようになったから病院に行きました。
    慣れない育児で激やせしてしまったことが原因の一つである難聴と言われ、しばらく通院しましたよ。
    主さんも、症状が出ているので軽視せず、病院に行ってみた方が良いかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/17(金) 00:07:49 

    主さん、大丈夫かな?
    元気だといーな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/23(木) 11:37:19 

    気になるなら病院行ってみてはどうでしょうか?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/23(木) 19:35:46 

    >>96
    主さんの旦那さん、クソですね。ひとの旦那クソ扱いして、申しわけないけど。
    主さんが、不憫でならないよ。
    保健師さんに、相談してみて!!
    うちの市は、カウンセラーによる相談室あったよ。
    ガル民も、主さんの味方だよー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。