ガールズちゃんねる

育児ノイローゼ気味の方。

133コメント2015/07/26(日) 18:56

  • 1. 匿名 2015/07/21(火) 10:44:47 

    現在3才4ヶ月の娘と5ヶ月になる息子を育児中です。
    娘は発達障害を患ってる為、能力や精神的な部分が
    年齢の半分しか満ちてません。
    そのためイヤイヤや癇癪が激しく言葉も遅いので
    どう対処していいのかが解りません。
    一時保育も利用しつつ頑張ってはいますが、
    下の子が生まれてから尚娘の事が嫌いになっています。
    とにかく家でも外でもじっとしておらず
    叫び声をあげたり、泣き叫んだり
    わたし自身も疲れてしまって(夜中の授乳もあるので睡眠不足気味)
    最近円形脱毛症になりました。
    旦那も休みすら無くほぼ家にいない状態なので
    完全に一人育児状態です。
    精神面も体力もそろそろ限界で(;_q)
    育児ノイローゼ気味かなと思います。
    同じような方はいらっしゃいますか?
    うまく乗り越えられる方法を見つけたいです。

    +563

    -12

  • 2. 匿名 2015/07/21(火) 10:45:58 

    一時預かり保育を利用してみてください。
    ちょっとは息抜きできると思います!

    +40

    -206

  • 3. 匿名 2015/07/21(火) 10:48:25 

    少しだけトイレに逃げます。
    イライラしそうな時は、怒るのを辞めて写メ撮る。
    スーパー行ったら自分の好きな甘いものをご褒美に買う。

    全てに感情的になる日は、1日持たない
    育児ノイローゼ気味の方。

    +323

    -11

  • 4. 匿名 2015/07/21(火) 10:48:37 

    おつかれさま、私も上の子がいながら臨月で時々発狂しそうになるよ。

    +272

    -20

  • 5. 匿名 2015/07/21(火) 10:49:58 

    大変なのはもちろんわかるよ
    育児ノイローゼも経験あるから理解できる
    子供を嫌いとは言わないでほしい

    +71

    -146

  • 6. 匿名 2015/07/21(火) 10:50:07 

    離乳食
    産地など気になって何あげていいかわからない

    +28

    -163

  • 7. 匿名 2015/07/21(火) 10:50:36 

    周りに頼れる人がいないとキツいですよね…。

    +450

    -8

  • 8. 匿名 2015/07/21(火) 10:51:58 

    6
    それ気にしてたら身が持たないよ(^_^;)

    +214

    -15

  • 9. 匿名 2015/07/21(火) 10:54:03 

    他の子と比べてしまい、何でうちの子だけ、何で私だけって悩んでイライラして子供にあたってしまうよね。
    でも、みんな同じ気持ちだから、思い詰めないでね。

    +387

    -7

  • 10. 匿名 2015/07/21(火) 10:54:20 

    いい意味で適当を心掛けてます!

    家事も適当。

    おもちゃも寝てから片付けるから、散らかしてもほったらかしてます(^_^;)

    +320

    -8

  • 11. 匿名 2015/07/21(火) 10:54:33 

    ノイローゼとまでは行かないけど実家遠方、旦那単身赴任、育てにくい子ども4歳がいて行き詰まっていたけど、療育施設に通うようになって一人で悩みを抱えることが減りました。

    +171

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/21(火) 10:54:51 

    誰のせいでもないけど、手がかかる子供を育てるのは本当大変だよね。私も同じような子いて、児童館行っても一人で追いかけ回してる状態。必死なのに、周りから大変ねーって昨日言われてシカトしました。そんくらいつらいんだよね。そういう子育ててない人にはわからない。だから私は人に相談するのもやめた。
    出かけるのは最低限にして、とにかく気持ちを安定させるように気をつけてます。
    できる範囲で遊んであげる。
    主さんがいい方法見つけられますように願ってます。

    +329

    -16

  • 13. 匿名 2015/07/21(火) 10:55:03 

    お気に入りのテレビみつけて見せるのもいいよ。

    テレビはあまり見せたくない、と思ってたけど、家事や育児でしんどい時が続くとお母さんがつぶれてしまうよ。

    子どもは、お母さんの表情が少し違うみたいで気付くよね!

    うちの息子は、アンパンマンのオモチャ動画がやたら気に入ってる(´-д-`)

    http://www.youtube.com/playlist?list=PLontPmXVXyNI0_TEcX-8eNq5CpFZ7MZ7u

    +173

    -5

  • 14. 匿名 2015/07/21(火) 10:55:16 

    私も離乳食。
    食に興味がないみたい。
    美味しいなぁ〜とか大げさにしてみるも、あまり食べてくれず、、、
    最初は食べる練習だとわかっているけど、
    作って食べてくれないと はぁ となってしまう。

    +164

    -13

  • 15. 匿名 2015/07/21(火) 10:55:30 

    ご実家などは頼れないですか?

    ご主人も多忙な方のようですし、
    第三者の援助が必要かと思います。

    円形脱毛は相当ストレスがたまっている証拠ですね。

    だれかにSOSを発信することは難しいでしょうか?

    +160

    -9

  • 16. 匿名 2015/07/21(火) 10:56:15 

    一歳1ヶ月です。
    成長が遅くご飯はあまり食べないなど…
    両親他界して旦那も日付変わっての帰宅が多いため産まれてからほぼ1人育児です。
    どうしていいか分からず大声あげてしまうときがあります。
    悩み過ぎて円形脱毛になり外に出る時はウィッグか帽子です。
    子供は保育園に通ってるので少しだけ息抜きしてます。

    +190

    -8

  • 17. 匿名 2015/07/21(火) 10:56:56 

    4
    そんぐらいで?

    それ普通。
    上の子のほうが発狂したい気持ちだと思うよ。
    大好きなママがもう少しで独り占めできなくなるんだもん。

    +52

    -113

  • 18. 匿名 2015/07/21(火) 10:56:57 

    実家に帰って1日くらい助けてもらうのも手だと思います。

    私が実際にきょうだい児で母親の苦しむ姿や自分より姉がいつも優先されていて仕方ないことだけど悲しかったことや両親が他界した後の世話をすることになるんじゃないかと不安だったりと姉の事を考えるとお先真っ暗な
    気持ちになり苦しいです。
    なぜ上の子が発達障害なのに下の子作ったのか疑問に思ってしまいました。

    +37

    -93

  • 19. 匿名 2015/07/21(火) 10:57:21 

    子供6、4、2年。上から女男男。現在四人目8ヶ月妊娠中。夏休みが始まり、一日中怒鳴ってます。
    この間はいけないとは思いつつ、妊娠のせいか感情が高ぶって怒鳴りながら涙がでてしまいました(--;)
    特に思春期突入の長女にはイライラしっぱなしで、妊娠前は外出して気を紛らわしていましたが、8ヶ月の今は簡単には外出出来ず…
    子育てには障害が有る無しに関わらず、悩みはつきませんね。
    主さんが早くストレス発散できますように!

    +128

    -56

  • 20. 匿名 2015/07/21(火) 10:57:50 

    同じような環境で育児ノイローゼ気味になりました

    ベビーシッター、預かり保育…お金で解決できるものは利用しました

    主さんは充分頑張っています
    頑張るのはやめて、と言われてもどうやってやめたらよいのか分かりませんよね…

    +234

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/21(火) 10:59:15 

    間違いなく旦那が悪い男が悪いとか言い出すやついるぞー

    +19

    -36

  • 22. 匿名 2015/07/21(火) 10:59:58 

    主さん大丈夫?

    1人の子供を育てるのでもイライラや疲れはたくさんあるのに、上のお姉ちゃんが大変だったら尚更ですよね。お姉ちゃんはきっとこれからどんどん大変になってきます。弟さんが、理解出来るようになって来るまでは、1人ではキツすぎると思います。
    実家は遠いですか?
    どうか頼れる場所や人を見つけて下さい。
    お姉ちゃんの事、嫌いなんじゃなくて、今は余裕がないだけ。だからその感情も否定的にならずにいてください。

    +244

    -4

  • 23. 匿名 2015/07/21(火) 11:00:46 

    離乳食はわざわざ作らないで取り分けの方が楽だよ。
    親のおかずを離乳食っぽいものにするといいよ(肉じゃがの取分け、ポタージュスープ、豆腐のみそしる)

    +122

    -7

  • 24. 匿名 2015/07/21(火) 11:02:48 

    上の子が密度の濃い育児が必要なのだから、二人目作るのもう少し待ってからの方が主さんの精神的肉体的にも良かったかもしれない。今は間違いなくキャパオーバーしてて体がSOSを発信してる危険な状態です。

    シッターなどお金で解決できるサービスをフルに利用してほしい。

    +172

    -52

  • 25. 匿名 2015/07/21(火) 11:03:31 

    私も主さんと境遇が似ています。

    上の子が多動性障害持ちで、特に朝の支度で毎日大喧嘩です。
    下の子はそれを真似して一緒にごねるし最悪です。
    多動のせいか睡眠時間も短く、ほぼ私と一緒の時間起きています。私も円形できました。育児休暇中は毎日一緒で地獄でした。

    私は保育園に預けているので、平日たまに仕事の休みがあるとそこで気分転換しています。
    お仕事が出来そうなら、下のお子さんも小さいですが思いきって保育園に預けたほうが気分的に楽になると思います。待機児童の問題などあるかもしれませんが、参考にしてみてください。

    +116

    -7

  • 26. 匿名 2015/07/21(火) 11:03:50 

    我が家は4歳と1歳。
    上の子は3歳前に癇癪やおちつきのなさが心配で発達障害専門の小児科で診てもらいました。
    そこから療育支援センターで検査し、言葉が遅れているから癇癪を起こしやすいと言われ、週1療育(正確には療育ではないけどやっていることは同じ)に行ってました。4歳の検査でばらつきがあるものの問題なしになりました。まだまだ3歳では発達障害確定にはならないし、今から就学前までが大事と思います。
    できれば一時保育ではなく、3年保育の幼稚園や保育園(認可がいっぱいなら民間認可外の保育園)で集団行動を経験した方が発達が早いと思います。主さんだけで悩むより、先生と相談しながらの方が適切な保育がウケられると思います。ぜひご検討してみてください!

    +58

    -5

  • 27. 匿名 2015/07/21(火) 11:05:09 

    17
    詳しい状況も知らずに『それくらいで?』ってよく言えるよね〜本当に子を育ててるのか、よほど言うことを聞くお子さんをお持ちなのか。誰でも育児に大変は変わりないと思うんだけど。

    +196

    -11

  • 28. 匿名 2015/07/21(火) 11:08:15 

    私もどうかなりそうでした。毎日睡眠不足でイライラして主人も実家もあてにならない…。一時保育もその時だけだし相談しに行っても同じような答えばかり。そんな日々の中でも、子どもたちの可愛い笑顔や安心しきったような寝顔を見て癒されながら何とか踏ん張って来ました。子どもは日々成長します。娘さんも少しずつ成長しています。きっとお母さんの頼れる話し相手になると思います。今が一番大変な時、もう少しですよ!


    +39

    -7

  • 29. 匿名 2015/07/21(火) 11:08:16 

    すでに調べたり利用したりしているかもしれませんが、療育やアドバイスといった自治体のサポートは利用できるのでしょうか。
    娘さんも気持ちや感情を伝えられなくてもどかしく、不安だと思います。小さな自分だと思ってときどき抱きしめてあげてください。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/21(火) 11:08:34 

    同じように発達障害のお子さんを持つママ友がいるといいのでは。グループも紹介してもらえますよね。

    +52

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/21(火) 11:08:43 

    内容は長くなるので省きますが、
    私は近くに頼れる人がいなく、
    育児ノイローゼ気味→職場復帰→鬱になりました。
    とにかく頼れる人が必要だと思います。
    大したアドバイスになっていなくて申し訳ないですが、
    主さんにいい対処法が見つかること祈っています。

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2015/07/21(火) 11:09:08 

    主さん、大変ですね。私も似たような状況なのでよくわかります。まずは、自分を大事に休めるとき休んで無理しないようにしてください。
    もう、家事は適当でいいんです。お互い大変だけど頑張りましょう。

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/21(火) 11:10:17 

    同じように発達障害のお子さんを持つママ友がいるといいのでは。グループも紹介してもらえますよね。

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2015/07/21(火) 11:11:01 

    ご実家は遠方ですか?
    旦那さんが忙しいなら帰省した方がいいかと。
    長期で帰省でも仕方ない状況かと。

    +40

    -5

  • 35. 匿名 2015/07/21(火) 11:12:47 

    子供もイライラしてるし、お母さんもイライラするのしかたがないよ、人間だし。

    +56

    -5

  • 36. 匿名 2015/07/21(火) 11:13:41 

    正直に言うと旦那さんほとんど休みない、上の子発達障害で手がかかるのにどうして下の子を作ったのか?と思いました。
    余計なお世話かもしれませんが(-。-;

    +33

    -86

  • 37. 匿名 2015/07/21(火) 11:14:49 

    私も3歳8カ月の娘。
    イヤイヤ期からずっとノイローゼ気味でした。
    だから主さんの気持ち痛いほどわかります。
    余裕があれば愛せるのに、余裕がないばっかりに可愛がれないことに日々苛立ってました。
    近所に住んでいながら何も助けてくれない両親にも不満を感じ、シングルなので元旦那も恨み、娘にしわ寄せが行ってると感じると自己嫌悪に陥り…でもいっぱいいっぱいの悪循環。

    今もまだもがいていますが、心の支えとしているのは、「人一人の人生の一番基礎の土台を作っている」という責任です。

    ピラミッドでいえば一番下の段。
    後から作り直すことは簡単じゃないから、後で楽するために今頑張ろう、と自分を奮い立たせてます。
    子供との信頼関係が築けなかったら、この先一生苦労する、子供に自己肯定感が培われなかったら、最後まで本人も苦しむ、そう思って頑張っています。
    主さんの場合は娘さんの発達のことで余計に負担が大きいでしょうから、その分協力者を何とか増やすことを考えて欲しいです。

    育児の全負担を親が背負うって、誰が決めたんでしょうか。
    親戚でも、友人でも、信頼できるご近所さんでも、自治体の制度でも、使えるものは遠慮なく使って、一人でも多くの人に関わって貰って育った方が、子供の成長にとっていいそうですよ。
    多角的な教育が豊かな心を育むそうです。
    佐々木正美先生の本など、良かったら参考になさってください。

    私も切れちゃう時あります。
    我に返ったらすぐにプライド捨てて子供に謝ります。
    子供は100%「いいよ」って即答してくれるんですよね。
    大人よりも全然心広いんです。
    でもそれに甘えちゃいけないと思います。

    お互い、頑張りましょう。

    +189

    -10

  • 38. 匿名 2015/07/21(火) 11:17:59 

    なんで二人目作ったのさ

    +40

    -90

  • 39. 匿名 2015/07/21(火) 11:18:30 

    ストレス感じたことない
    泣いてても家事してたり忙しいときは放置
    ワガママは意地でも聞かない
    ストレス溜める人って頑張りすぎなんじゃない?
    それはそれで偉いと思うけど

    +11

    -53

  • 40. 匿名 2015/07/21(火) 11:19:06 

    27さん
    誰でも大変なのはわかってるから尚更それくらいで?って言葉が出るんだと思うよ。産前、産後は赤ちゃん返りだったり、言葉にしようのないモヤモヤで荒れる子は小学生の子でもあることだしさ。
    自分も10コ離れた弟が出来た時は嬉しく思う反面、親に対して嫌な気持ちになったり、甘えたいと思ったりしたもの。そこら辺の考慮は少しして欲しいかな…。親も大変だけど、子供も色々大変なんだよ。

    +10

    -38

  • 41. 匿名 2015/07/21(火) 11:20:09 

    育児ってほんと大変ですよね…
    朝から晩まで…ほんとやめてー!!!!!ってなる時がある。

    可愛いんだけど、毎日24時間一緒にいるとしんどい。
    楽しそうに育児してる人が羨ましい。

    私は少し神経質なとこが原因かも。。。

    +203

    -4

  • 42. 匿名 2015/07/21(火) 11:23:04 

    36
    発達障害は産まれてすぐは分からないし、早くても3歳頃までは診断がつかないので、
    下のお子さんをする前や妊娠中は分からなかったのでは?

    +188

    -9

  • 43. 匿名 2015/07/21(火) 11:25:08 

    42です
    すみません。「妊娠」が抜けていました。
    「下のお子さんを妊娠する前や妊娠中は分からなかったのでは?」ですm(0_0)m

    +78

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/21(火) 11:25:23 

    うちは事情により選択子ナシです。
    子供のいるお母さん達の何か役に立ちたいと思います。でも子供のいない人にはわからない、という世間のお母さん達の壁を感じます。
    子ナシでも頑張ってるお母さん達を助けたいし、出来ること、そうないかもしれないけど頼って欲しい、と思う。

    +132

    -9

  • 45. 匿名 2015/07/21(火) 11:26:35 

    二人目の間隔をもう少し開ければ、とか、何で二人目作ったのとか言う人もいらっしゃいますが、発達障害の診断は難しく、正確に判定されるのは3歳が基準になります。ですから、おそらく主さんは下のお子さんが出来てからお姉ちゃんの発達障害が判定されているのではないでしょうか?
    なかなか身近に同じような境遇の人がいないと理解がないかもしれないですが、主さんは今一生懸命なんですから、「なぜ」はやめましょうよ。

    +216

    -9

  • 46. 匿名 2015/07/21(火) 11:29:01 

    なんで2人目つくったのとか
    育児で追いつめられてる人に向かってよく言えますね…。

    発達障がいにもいろいろ種類があります。
    集団行動での問題などは3歳をこえてはじめてわかることもあります。



    +243

    -10

  • 47. 匿名 2015/07/21(火) 11:29:56 

    本当に辛いですよね。見えない障がいだからしつけがなってないと言われるし・・・。
    子どもにもよりますが合えばくもんもいいらしいです。知り合いのお子さんが行ってます。
    障害児教育をしている教室があるらしいです。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/21(火) 11:32:05 

    2歳と1歳の姉妹です!

    両親には頼れない環境なので
    あまり考えすぎずやってます!

    部屋もぐちゃぐちゃにさせるだけ
    させて後で一緒に片付ける。

    スーパーなど行ったら
    子供のお菓子を買ったら
    自分の好きなお菓子も買う!

    イライラしたら子供にも伝わるし

    いい意味で適当に頑張りましょう!

    +57

    -9

  • 49. 匿名 2015/07/21(火) 11:34:01 

    発達障害の確定時期なんて分からない人がほとんどだし、なぜって思うのはごく普通の疑問だと思うよ。

    そこの説明もされていたらそういう疑問コメントが無かったんじゃないかな

    +16

    -49

  • 50. 匿名 2015/07/21(火) 11:36:05 

    子供が欲しくて産んだのは紛れもない自分だけど、やっぱり育児は大変だと痛感してます。

    3歳と新生児の子供がいます。
    明日から上の子の幼稚園が夏休み…

    親としては幼稚園に行ってくれた方が助かるので明日から少し憂鬱。
    でも世の中のお母さん達もこの大変さを乗りきって子供を大きくしたと思うと何だかパワーが出てきます。

    取り敢えず頑張り過ぎない程度に頑張ろうと思います。

    +53

    -3

  • 51. 匿名 2015/07/21(火) 11:36:21 

    36さん

    バカなの?
    発達障害が分かるのはある程度子供が大きくなってからの場合がほとんどだよ。
    発達障害がある子はいくつになっても大変。年齢によって色んな問題が出てくる。
    下の子を産む良いタイミングなんてない。もう書き込むな。

    +53

    -43

  • 52. 匿名 2015/07/21(火) 11:39:51 

    51
    そういう言葉遣いやめて下さい。第三者ですが読んでいて不快になります。恐らくお子さんいらっしゃるお母さんですよね?

    +76

    -26

  • 53. 匿名 2015/07/21(火) 11:45:49 

    51
    ちょっと言いすぎだと思いますよ。
    私も発達障害はある程度大きくなってから判断されることはつい最近まで知らなかったです。

    +84

    -15

  • 54. 匿名 2015/07/21(火) 11:49:55 

    たしかに顔が見えないネット社会でも言葉遣いは気をつけなきゃね。伝えたいことも伝わらなくなる。

    育児ノイローゼ経験者です。
    一人目育休中になりました。世の中には何人も子育てしてる人がいるのに一人でこうなるなんて私は母親失格だと責めたこともあります。
    あまりに変わり果てた姿を主人は心配して本当は生まれる前に申請しなきゃいけないのに上司に相談したら快く許可してくれて育休を取り一緒に育児してくれました。私のケアもしてくれました。
    そして育休明けて職場復帰したと同時に母親の自分と今までと変わらない自分のバランスが取れてなおりました。

    +49

    -4

  • 55. 匿名 2015/07/21(火) 11:51:49 

    51
    こういう人が必ず現れるから発達障害系のトピって荒れ始める。
    自分が知ってる知識を他の人が知らなくて疑問に思っただけでバカと見下すのは明らかに間違ってますよ。

    +83

    -5

  • 56. 匿名 2015/07/21(火) 11:56:27 

    うちの子発達障害かも?も考え始めたら色々調べて知る情報だもん。健常な子を育てていたら3歳頃〜なんて知らないよ。

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2015/07/21(火) 11:59:46 

    あの、逆に51さんも子育てでシンドイのでは無いですか?
    心に余裕が無いと、心無い言葉が出てしまうものです。
    あんまり51さんを攻め過ぎもやめましょうよ。

    +46

    -17

  • 58. 匿名 2015/07/21(火) 12:01:46 

    育児のトピになると
    実家に帰れば?とか親に頼れないの?っていうのよく見かけるけど、親に相談したり実家に帰れる状態だったらもう既に実行してるのでは…

    私もそうですが、実家がなく親には頼れないし義実家も遠い場所。悩んだときは本当に孤独を感じます。
    市町村の保健センターを利用したり、相談窓口で話を聞いてもらえるだけでも少し心が軽くなると思います。ベビーシッターを利用するのも賛成です。
    主さん、ひとりで頑張りすぎないで下さい。

    +86

    -1

  • 59. 匿名 2015/07/21(火) 12:03:15 

    発達障害ってハイハイとか立つのが遅いとかではないんですか??(^_^;) 

    無知ですいません(^_^;)

    +5

    -37

  • 60. 匿名 2015/07/21(火) 12:18:57 

    発達障害って、産まれてすぐわかるものじゃないんだよ!
    3才で発達障害だって気付いて診断されているのなら、トピ主はお子さんよく見ていたいいお母さんだよ!
    なのに「わかってたなら2人目は…」とか、育児に悩んでいる人に言う言葉ではない。

    +58

    -6

  • 61. 匿名 2015/07/21(火) 12:21:15 

    59さん

    発達障害は目には見えない障害なんです。大きくなるにつれて露わになってきます。
    療育などに通って改善されるものから、自閉症などの治るのが困難なものまであります。

    ただ、一つ言えるのは、最初は本当に「??」という程度で、「この子絶対おかしいわ!」とまでではないのです。そして病院の先生も最初は判定に困ります。ですから、ある程度成長した基準となる3歳まで正確な判定ができなかったりします。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/21(火) 12:21:27 

    どのような症状だと発達障害を疑った方がいいのでしょうか?

    3歳くらいまでは普通の子と変りないのでしょうか?

    +13

    -14

  • 63. 匿名 2015/07/21(火) 12:24:44 

    旦那さんが忙しいのはわかりますが時間を作ってもらって一度ゆっくりと話し合った方がいいと思います
    これはもう主さん一人の問題ではないです
    二人で話し合っても解決しないならお互いの実家も巻き込んでとことん話し合うべきだと思います
    育児は一人でするものじゃないです
    まずは今の気持ちを旦那さんにぶつけてみて下さい
    けっして一人でがんばり過ぎないで下さい

    +29

    -5

  • 64. 匿名 2015/07/21(火) 12:24:49 

    62さん
    その質問はご自分で調べるか他のトピでされた方がいいと思います。 
    今いっぱいいっぱいな主さんが余計につらくなると思います。

    +26

    -3

  • 65. 匿名 2015/07/21(火) 12:26:32 

    62
    軽度のものだと、言葉が出て来るまではスムーズに行きますが、そこから文章に繋げる事が出来なかったりするので、そこらへんも見てあげると良いかもしれません。
    ただあまり神経質にならずに。
    ただ単に遅いだけの場合ももちろんありますから。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/21(火) 12:31:31 

    59
    はいはいやたっちなどの運動面の発達が遅くても個人差で問題ない子もいます。
    シャフリングベビーといってハイハイせず座ったまま移動からいきなり立つ子もいて、
    たっちも遅めになるらしいですが、歩きだしたらその後は正常に発達するらしいです。
    また、言葉が遅い場合、難聴の疑いもあるので、あれ?と思ったら受診したほうが
    いいみたいです。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/21(火) 12:37:33 

    皆さんのように、頼るところもなくて辛い環境なら分かるのですが、姉は毎日両親に預けて別の部屋で寝たりしているのに、
    心が休まらない、上の子がキライで逃げ出したい、子どもがもともと好きじゃない、と言います。
    旦那さんも確かに鬱っぽいのと神経質すぎるところはありますが、育児には協力的です。
    でも、理屈っぽくて鬱陶しい、離婚したい、と言います。

    姉なりに苦しんでいるのも理解できますが、わたしから見たら、前向きになろうともせず愚痴ばかりで、子ども達もかわいそうです。

    こういう人には、どうやって立ち直ってもらったらいいのか、と悩むばかりです。

    ほうっておけば良いのでしょうか?

    +15

    -12

  • 68. 匿名 2015/07/21(火) 12:38:03 

    我が子も発達障害です。

    発達障害とわかる前に、私が心を病んでしまい、薬を服用しています。

    下の子の授乳を止められるなら、薬に頼るのもありだと思います。

    大変さや辛さは変わらなくても、お母さんの気持ちを安定させるだけでも、かなり楽になると思います。

    批判的な意見や、恥ずかしさなどもあるかもしれませんが、私は服用して本当に良かったです。
    薬を飲まなかったらいつ2人で死んでもおかしくない状況だったので。

    相談できる状況なら、まだなんとかなります。
    一歩踏み出して下さい。



    +41

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/21(火) 12:40:05 

    62
    専門じゃないのでほかの障害もまざってるかもしれませんが、よく言うのは
    ・目を合わせようとしない、名前を呼んでも振り向かない。
    ・抱っこするとのけぞる
    ・1人でもくもくと遊ぶ、1人にしても泣かない、親の後追いをしない
    ・こだわりが強い
    ・3歳になってもクレーン現象(ほしいものがあると親の腕をほしいものへ持って行く)がある(自閉症)

    +18

    -4

  • 70. 匿名 2015/07/21(火) 12:42:33 

    一生懸命やっていても結果がなかなか出てこないと心が折れます
    何百回注意したかな、何百回言い聞かせたかな…って本当に疲れます
    心が騒ついて平常心で居られなくなる
    いつも心穏やかでありたいのに

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/21(火) 12:43:01 

    どこの地域でも「発達障害の子を持つ親の会」のようなものがあると思うので、
    そういうところで同じ悩みを持つ人に相談するのが一番いいと思います。
    こういう匿名のところだとひどい暴言を言われ兼ねないので。。。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/21(火) 12:45:02 

    1さんと同じ頃、同じような暗黒時代がありました。
    私の場合母子家庭のためか、発達支援センターの担当の方が心配して時々電話をくださいました。泣きながら話を聞いてもらい、アドバイスをもらうことでまた頑張ることができました。
    その後、ペアレントトレーニングやサポートセンター的なところ、病院、専門書、探しに探して自分に合うところに頼り、投薬も効き、子どもは今とても落ち着いています。兄弟も仲良しです。
    私の場合は、信頼できる専門家との出会いが一番大きかったと思います。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/21(火) 12:47:57 

    24

    きょうだいの年齢離せば良かったって言うけど、発達障害かどうかって3歳くらいにならないと判明しないことが多いです。

    主さん、気にしないで。

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/21(火) 13:04:02 

    あ、私も!
    うちの子、発達障害ではないのですが、よく走り回る子です。
    2才半なのですが、落ち着きがなくて、スーパーでプチ迷子になることも(;´д`)

    一才半検診で軽い低緊張(筋肉が弱い)でひっかかったので、市でやっている教室に参加させてもらっており、保健師さんが色んな相談にのってくれます。

    で、色々保健師さんに相談して気づいたこと。

    人に相談してもなるようにしかならない。

    アドバイスしてもらってよかったこともあれば、いくらこちらが頑張って、アドバイス通りやっても出来ないものは出来ない!!
    こちらもほどほどに頑張りながら時間が解決してくれるのを待つしかない。って気づいた。

    なので息子の暴走が始まったら他人の迷惑にならないところに行ってから、現実逃避してる。
    息子が暴れてもひたすら無。
    わざとボーッとしてる。
    まぁやっぱり腹立って仕方ない日もあって怒っちゃう日もあるけどね。
    でも、諦めるとこは諦める!
    ってスタンスを心がけるようになってから少しはガミガミせずにすんでいます。

    教室では発達障害の子供も一緒です。
    最近ではなついてくれて皆、かわいいけれど、やっぱり他動とか見てると大変だな。と思います。
    主さん、無理せず上手く息抜きしながら過ごす方法がみつかるといいですね!

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/21(火) 13:05:43 

    5がなんでマイナスなんだろ?
    私も1の文章読んでいて、思っていたとしても自分が産んだ子を嫌いと言っているのは悲しかったです。

    それに、下の子の夜中の授乳で…と言われてるけど、上の子に障害があるのはわかってて子作りされたんですよね?

    大変なのはわかりますが、上の子を引き合いに出して、下の子が…と言うのは子どもがかわいそうですよ。

    +5

    -33

  • 76. 匿名 2015/07/21(火) 13:07:11 

    私もイライラしてきつくあたったり、怒鳴ったり、無視したり…
    これは育児ノイローゼかな?と最近思い始めました。

    市の電話相談に勇気を出して電話しました。
    虐待で通報されるのかな?と不安でしたが、保健師の方がすごく優しくて。
    今度、保健師による直接相談と精神科医による相談に行ってきます。
    通院を勧められて、診断がくだってお薬とか?(←薬に頼りすぎはあぶないけど)
    それで心に余裕が生まれれば、子育ても少し良い方向に向かうなら…と思っています。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/21(火) 13:17:32 

    子どもが発達障害なので、1さんのコメントうなづきながら読みました。
    私も、我が子なのに受け付けず、触られるのも嫌で、宇宙人が私を困らせるためにやって来たんじゃないかと思う程でした。

    私が変わったのは、幼稚園で進級した時です。
    優しく支持的な先生から、子どものことを迷惑な存在だとはっきり言葉や態度で表す先生に変わり、他人に迷惑がられる小さな我が子を見ていて心の底から不憫に思い、「私がこの子を守らなきゃ!何とかしなきゃ!」と強く思ったからです。
    そこから勉強して受診して状況はとても良くなりました。

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/21(火) 13:20:00 

    障害があると分かっていて、なぜ下の子を作ったのか?ってコメントあるけれど。発達障害は生まれてすぐに分かるものではないのですよ。
    小学生になってから分かる子もいるくらいだし。。。

    発達障害への理解、まだまだ浸透してないんですね。

    +41

    -4

  • 79. 匿名 2015/07/21(火) 13:35:26 

    下の子作ったのと質問した人に3歳頃にならないと分からないんですよと何度も説明してくれてる方々がいるのに何度も同じ説明しつこいと思う
    過去のコメント読んだ上で同じようなコメントしてるの?しっかり読みなよ

    +44

    -2

  • 80. 匿名 2015/07/21(火) 13:41:47 

    以前勤めていた職場に、未就園児の
    発達障害の子を支援するクラスがありました。

    通いだしてからこどもも成長して、
    自分も楽になった!
    って言ってた方がたくさん居ました。

    レベルによるとは思いますが、一時保育より、
    専門のクラスの方がいいように思います。
    お探し済みだったらすみません。
    育児ノイローゼ気味の方。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/21(火) 13:42:01 

    私の友達も同じ状況で二児の子育てをしています。
    発達障がいだと診断されてからはデイサービスを利用して息抜きしていると言ってました。

    主さん、無理はダメですよ。ファミリーサポートや預かりなど利用して休んで下さいね。


    +11

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/21(火) 13:54:59 

    マイナス覚悟で書きます。
    イライラしすぎると、死ねばいいのに、と思うことがある。
    もちろん本気じゃないんだけど、カッとした瞬間は思ってしまって、
    暴力はさすがにないけど、どうしたらイライラをおさえられるのやら…

    +96

    -13

  • 83. 匿名 2015/07/21(火) 14:06:07 

    真面目な人は適当にって言われても
    どこまでが適当か分からないからノイローゼになるのかもね。だから気安く言えないよね。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/21(火) 14:21:31 

    私は3歳と1歳の母です。
    上の子の赤ちゃん返りが始まりすでに1年半です。
    夜中は毎時間、どっちかの子供に起こされ寝た気になりません。

    一時保育お願いしました。
    無理だもん。一人でこなすの。

    お金もったいないとかいってられない。
    おかしくなってしまうもん。

    利用できるのは利用する!これが今もモットーです。

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/21(火) 14:49:44 

    私も発達障害疑いの2歳半の息子がいます。
    まだ話せないので意思疎通が上手くいかず、落ち着きもありません。同い年くらいの子が上手にお喋りしたり、大人しく親御さんの側にいるのを見ると、どうしてうちの子だけ、どうして私だけと思ってしまいます。
    子供にイライラすることも多くて、楽しそうに子育てしてる友達が羨ましいです。
    旦那にも親にも言えないけど、子供を産むんじゃなかったと思ってしまいます。

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/21(火) 14:59:25 

    イヤイヤとかんしゃくがひどくて、夜泣きもして寝不足のとこに一日中ぎいぎい愚図られてたらほんとに参る。
    母性がないのかなんて自分に自信なくすし、余裕ある人を見て自分と比べちゃって落ち込んだり。
    あれもこれも、現状の不満が溜まって苦しくなっちゃった。
    用事があって一時保育預けたとき、悪いけどホッとしたよ。
    いま猛暑日で親子共々、おうちに籠ってるのもストレスだよね。

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/21(火) 15:18:05 

    私はスーパーでアルバイトをしているのですが、結構発狂されてるお母さん見かけます。子供と一緒に泣いたり、怒鳴ったり。
    子育ては辛いだろうし他人からの視線がもっと苛立ちになるんだろうなと思っています。

    お住まいの社会福祉協議会のホームページを見ると子育てサロンや育児中のお母さん同士の交流会の案内が掲載されていると思いますので、利用してみたらいかがですか?
    ボランティアで社協によく行くのですが、お母さん方とても楽しそうに交流されてて子供達も友達になって遊んでいてリフレッシュできるとよく聞きます。
    学生が偉そうにすみません。

    +52

    -1

  • 88. 匿名 2015/07/21(火) 15:59:14 

    かわいそうに・
    いっぱい、いっぱいになってしまう子育て中の苦しさ、わかります
    障害を持った子は、あなたのところを選んで産まれてきた
    そう思います
    悩んで、それでも頑張ろうとする優しいあなたをお母さんにしたくて

    うんでよかった、そう笑顔になる日が必ずきますよ
    保障します!
    私がそうだから(^^)

    +13

    -23

  • 89. 匿名 2015/07/21(火) 16:23:10 

    みんな同じで安心した…
    今来たばかりの新米だけどいつもなんで自分はこんなにイライラしてるんだろう他のお母さんはちゃんとやってるのにって思ってた
    ここのコメント呼んで励まされた

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/21(火) 16:36:38 

    もうすぐ2歳の子が居て2人目妊娠中です。どうしても怒ってしまう時がありますが、この子も成長する為に頑張っているんだろうと深呼吸します。頑張り過ぎずに力抜く時間が主さんに出来ますように!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/21(火) 16:43:19 

    綺麗事かもしれないけど、真面目で頑張り屋さんで子供に真剣に向き合う人ほど思い詰めちゃったりノイローゼ気味になってる気がする。
    だから少し肩の力を抜いてほしい。
    でもみんなそれができないから悩んでるんだよね…。エラそうにごめんなさい。

    もっとゆるやかにのんびり育てられる環境があったらいいのにと思っちゃう。
    行政はもっとそういう面に時間とお金を割いてくれ!

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2015/07/21(火) 16:59:29 

    87の

    「発狂されてる」

    がじわる(笑)

    しかも書いたの学生さんだから余計に(笑)

    真面目なトピなのにごめんなさい。
    でも吹いて肩の力も抜けました(笑)

    +16

    -20

  • 93. 匿名 2015/07/21(火) 17:07:05 

    育児プラスお金プラス旦那に悩んでます。

    育児の悩みだけだった時はまだ幸せだった。(過去の自分に向けて)

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/21(火) 17:13:12 

    皆さま沢山のコメントありがとうございます(^_^)

    娘の発達障害の件ですが、
    下の子を身籠った後に発覚しました。
    2才8ヶ月の時です。
    それまではただ単に癇癪の激しい子。
    手が掛かるくらいしか思っていませんでした。

    また、ちょうどその時期に旦那の転職が決まり
    運転業務なので
    ほとんど家にいません。

    結婚して地元を離れたので実家は遠方でなかなか頼れず、
    義両親は全く頼りになりません。

    上の子嫌いという発言はあまり良くなかったですね。
    嫌いというより、苦手なんです。
    とにかく我が強く、気が強いため
    性格も合わず下の子と平等に接するのが難しいです。

    本当に疲れてしまったので、
    明日上の子も連れて精神内科に行こうかと思っています。

    +70

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/21(火) 17:17:49 

    発達障害はしばらくたたないとわかりませんよね。
    うちなんか早めに仕事復帰するつもりで計画的に年子で産んだら
    両方発達障害でした、

    そして今になって旦那まで発達障害だとわかり、
    精神科に通って薬ももらってますが心の休まる日はないです。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/21(火) 17:18:58 

    92 その程度で楽になれるなんてノイローゼではないですね。

    +2

    -12

  • 97. 匿名 2015/07/21(火) 17:25:29 

    別トピでまだ子供のいない若い子が
    スーパーで子供のしつけなってない親に対して腹を立てていて
    「私だったらちゃんと注意するのに」とコメントしてたけど
    実際こっちの立場になってみない限り何もわかりませんよね~
    私だって独身の時似たようなこと思ってたもの。

    発達障害の子だともうこちらも叱る気力もなくすんだよね。。。
    スーパーとかで人の目も痛い中で、こちらが本気で叱ってもどうせやめないのわかってるし、
    商品傷つけるとか走り回るとかなら迷惑だろうけど
    そうでないなら正直ほっといてほしいわ。

    +36

    -4

  • 98. 匿名 2015/07/21(火) 17:55:33 

    1歳半で最近イヤイヤや癇癪をおこすようになりました。
    ダメダメ!と娘のやることを止めてしまう私が悪いのですが、ゴミ箱を開けたり、ティッシュを散らかしたり、口からお茶を吹いたりとダメ!止めて!と言いたくなることばかり。

    ママ友も居ないので一日中だれとも話さない日もしばしば。
    ストレス限界です

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/21(火) 18:14:03 

    今までバリバリ働いていたため産休・育休の休みで毎日引きこもり状態で憂鬱です・・・

    早く外に出たいし働きたいです。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2015/07/21(火) 18:29:16 

    幼稚園児2人もち。
    夏休みになって毎日の戦いがハジマッタ!
    食費も一気に倍になるし本当に憂鬱。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/21(火) 19:00:33 

    どこに行っても発達の息子2人が白い眼で見られるので
    ついつい家にこもりがち。
    だがそうなると自分がまた大変なんだよなー。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/21(火) 19:08:21 

    発達障害児は、100%母親の気持ちで子育てしていると、母親が参ってしまうそうです。
    50%は母親、残りの50%は支援者くらいの気持ちでいた方がいいと聞いたことがあります。
    なかなか難しいですが…。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/21(火) 19:26:24 

    102さん
    私は30%母親で、残りの70%はアホなオッサンです。
    そうでないとやってられません。

    +43

    -1

  • 104. 匿名 2015/07/21(火) 19:31:55 

    主さんも自分の子供、嫌いになんてなりたくないよね。
    発達障害の子って、その子にもよるだろうけど、きつく怒ると興奮しちゃって、なんで怒られたのか理解できない。
    最悪その場で癇癪おこす。

    イトコが発達障害で実際そうですし、本にもそう書いてあった。

    これが毎日起こるんです。

    そりゃ母親でも嫌になることもありますよね。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/21(火) 19:39:27 

    104 その通りですね。男児だけど叱ると「何故叱られてるのか?」がわからず、
    本気で殴る蹴るしてきます。うちは。

    今はまだ小さいからいいけど、このまま自分より大きくなったらどうしよう。
    力で勝てなくなったらどうなるんだろう?と思います。

    +31

    -2

  • 106. 匿名 2015/07/21(火) 21:11:47 

    私も親や旦那に頼れない状況。
    どうにかして頼れないの?と聞かれても、どうやっても頼れない。

    癇癪が酷かった時には「いい加減にしろ!!」と鬼の形相で怒鳴りつけてしまう事も多々ありました。

    出来るだけ寝たり、ネットショッピングやコンビニスイーツとかで気分を上げることぐらいしかできないけど、少しでも気分転換するのも大切かと思います。
    あと、自分も大声で泣くのもスッキリします。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/21(火) 21:23:09 

    今娘は、3歳3か月。自己主張が激しくいやいや言いたい放題!!何か気に入らない事があれば、怒りだし、ものを投げたり泣きわめき、意味もなく、この服嫌いと言って、洋服やパンツまで脱ぎ出す。収拾つかないほどになります。私も冷静に対応できなくて、ヒートアップ。怒っている私に、娘も癇癪起こしながらも抱っことせがむけど、正直、接するのもしんどい。
    発達障害はないけれど、こんな状態の時に。娘と接するのが、辛いです。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/21(火) 21:35:09 

    うちのもうすぐ6歳になる長男が主さんの娘さんと同じく発達障害で知能も普通の子の半分ちょい。主さんのお子様くらいの歳の時はそりゃ~大変だったよ(;´д`)

    でもね、子供って親が思う以上に成長するよ。今の長男凄く落ち着いて幼稚園の行事に参加できるし、課題にも取り組める。少し支援は必要だけど、素直で優しい子になったわ。
    でも私もたくさん泣いたし悩んだし子供にあたって自己嫌悪にもなったよ。療育先のや病院の先生が話を聞いてくれ吐き出させくれたから頑張れたけど、それがなかったらとっくに壊れてたわ。

    主さんも吐き出せる場所を探してね。そして少し気持ちが落ち着いたら、娘さんをたくさんギューっと抱きしめてね。
    大丈夫、一人じゃないよ(*´∀`)

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2015/07/21(火) 21:43:44 

    アトピーっ子を育ててます。二歳の息子です。
    夜も痒がって何度も起き、一回起きると2時間は私が身体中さすっていないと寝ません。夜泣きもします。
    もともと手のかかる子だし、寝不足と疲労で、昼間に痒がってる息子をみるとイライラしちゃいます。息子は何も悪くないのに…。周りの子はみんなお肌ツルツルで、当たり前だけど全然痒くないから夜も寝るんだろうし、アトピーで痒いのさえなければ本当に楽なのにってそればっかり考えてしまう…。
    長文すみません。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/21(火) 21:50:29 

    主様に聞きたいです
    我が子も2歳10カ月!周りからは何も言われませんが、私は息子が発達障害なのでは?と思う事が多々あります。本当に1日中走り回り、癇癪持ちでどうしていいかわかりません。どこに行けば発達障害の診断を受けれるのでしょうか?
    私は発達障害と診断されても受け止める覚悟です。
    私も下の子がもうすぐ一歳で大変困っています!

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2015/07/21(火) 22:00:35 

    ウチは自閉症の7歳の男の子を育てています。
    トピ主さん、大変だしすごく辛いのわかります。よく頑張っていると思いますよ!
    3歳の幼児期は本当に本当に大変でした。虐待まがいの事をした事も正直ありました。
    私自身、辛くて市の障がい児の会などに一時預かりをして同じ境遇のママと悩みを話したり…
    私だけが辛いんじゃないんだな…頑張らないと…と思い、すごく救われました。
    今は7歳になり、だいぶ落ち着き、言葉でコミュニケーションがとれるようになりました。
    障がいをもっていても、成長はゆっくりですが確実に成長します。今は大変でしょうが無理をせず、市や区などの障がい児の会などに参加してみてはどうでしょうか。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2015/07/21(火) 22:25:20 

    私も3歳と9ヶ月の子どもを育てています。旦那もほぼ家におらず、転勤のため実家も離れています。うちは手がかからないと言われる上の子なんですが、それでも一人育児が限界でイライラしてしまっていっぱいっぱいで気が狂いそうになるときがあります。主さんの大変さを考えるとむねがいたくなります。

    私は保育士をしていたのですが、発達障害のこでも発達障害からくる行為とそうではない行為とあるそうです。発達障害からの言動も大半をしめていとは思いますが、やはりふたりめ出産後というのは上の子も不安定になるのでその部分からくる大変さも大きいのでは?と思います。友達のこどもも同じくらいの時期に荒れて荒れててがつけられない状態になっていました。

    お母さんもいっぱいっぱいだとは思いますが、お子さんに大好きよーってなんでもないときでもぎゅーっとして笑顔をむけて大袈裟なくらい愛情をわかりやすく表現してください。友達の子は1日で見違えるほど落ち着いてきたそうです。それですべてのことが改善されるわけではないとは思いますが、すこしでも変化があると主さんも嬉しくなると思います。上の子を嫌だと思ってしまっている自分に対しても自己嫌悪になってしまっていませんか?少しでも愛情をむけてあげれている自分を認めてあげてほしいです。

    長文失礼しました。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/21(火) 22:33:01 

    私は2歳と3ヶ月の子がいますが、家に居たら居たでイライラするし外は暑くて出れないし、両親がいないので全く頼れないし、旦那は協力的だけど男は結局自分の仕事の方が大変って思ってる感じで、とにかく毎日大声出したい衝動に駆られる…

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/21(火) 22:44:53 

    うちもアスペルガーの4歳がいます。
    1歳半の時に育てにくくて、一時保育に預けて復帰しました。その後二人目の妊娠がわかったとき兎に角、保育園は辞めたくないと思い産休まで頑張りました。
    今は下の子も預けて復帰してます。
    発達障害児は育てていて、違和感が強くほんとに辛いです。
    でも、少しずつでも成長してるから、無理せず今を大事に乗りきることが大切だと思います、

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2015/07/21(火) 22:58:58 

    子育てがこんなに大変とは思わなかった。
    可愛いところも沢山あるけど、最近癇癪起こして理由がわからず何をやってもダメな時は心が折れます。

    親はどちらも遠く夫は転勤族。
    私は夫が仕事から帰ってきてご飯食べて子供と風呂入ってる時にたまに1人で短時間ドライブ行って気持を整理したりしてます。
    あと好きな珈琲飲んだり‥
    小さな事ですが。

    自分の母がヒステリーだったので、小さな頃の恐怖を子供に味わせてなるものかとその一心です。
    物心つく時から母は恐怖の存在でした。

    2人目があと数週間で産まれますが、1人きりで2人見るのは無理だと思い、一時保育など利用出来るところは利用するつもりです。



    +19

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/21(火) 23:10:55 

    主さん。お疲れさまです。

    私も3歳2か月と7か月の2人の息子の子育てで、参りそうな時あります。
    特に上の子どもが障害等はないと思いますが、癇癪持ちで神経質、泣き虫な上、おっぱいがまだ卒業出来ていません。
    しかも、1日何回もおっぱい求めてきます。赤ちゃん返りがなかなかおさまりません。
    可愛いのですが、ついつい叱ってばかりで毎日自己嫌悪です。

    下の子どももハイハイし出して、目が離せなくて大変です。
    そんな中家事もやらなければいけないので、私は手を抜けるところはかなり手を抜いてます。
    何もかもきちんとこなそうとしては、私も倒れてしまうので、体力的精神的に少しでも余裕もつ為、家事はかなりさぼってます。風呂掃除なんて1週間に1回簡単にやる程度です。トイレ掃除も気付いた時だけです(笑)
    朝ご飯もパンだけとかです。
    ノイローゼ気味になる方はきっと家事も育児も完璧にきちんとやろうとする方が多いのでは?と思います。
    気分転換にスマホいじりも頻繁です。

    大いに手を抜いて、無理にでも自分の時間を作ってガス抜きしましょう!!

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2015/07/21(火) 23:38:22 

    うちも5歳男児3歳女児を育ててるけど、よくも悪くもマイペースな子で
    チョロチョロするから外でも家でも叱りっぱなしで。

    特に外では「あの子何、躾されてないの?」みたいな目で見られる!
    っていう強迫観念があって、細かいことまで注意してしまって、
    言うことを聞いてくれないのにイライラしてキツく注意してしまい、
    反対に周りの人から「あんなに言わなくても・・・・」って冷たい目で
    見られることもしばしば。

    ほっとけばほっといたで「何だあの親」って言われるだろうし、
    キツく言えば言ったで「ひどい親」って言われるし、どうしたらいいのよ!
    って発狂しそうになります。

    私が小さい頃、一人っ子で家で本を読んだりするのが好き、
    寝るのが大好きで寝かしつけも必要ない、というタイプだったので、
    実母にまで「何でこんなにうるさい子を2人も産んだの」と言われるし、
    子供を風呂にも入れない旦那には「子供ってのは騒がしいもんだよ、
    気にしすぎじゃない?」と言われるし・・・・最近は毎日のように
    「言うこと聞かないし、怒ってばっかりのママなんか嫌だろうから
    他の家の子になったら?」と突き放してしまいます。

    でも、子供たちは「ママ大好き」「ママじゃないと嫌」と言われ、
    その度に「子供は親を選べないんだもんなぁ、しっかりしなきゃ」
    とは思うんですけど・・・・本当に、いつか楽になるのかなぁ。

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2015/07/21(火) 23:53:06 

    一歳半の男児を育てており、今妊娠中です。

    切迫ぎみで安静にしていないといけないのに、外で遊びたがる息子。
    外へ連れていけば、お友達のおもちゃを取って噛み付いたり髪の毛を引っ張るなどするので、叩いて叱りました。
    すると癇癪を起こし、泣きわめいて床に寝そべり、、、重いお腹で引きずって帰りました。

    一歳半ですでにノイローゼになりそうです。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/22(水) 00:08:11 

    主さん
    私は自分自身がADHDの者です。
    1歳の息子がいますが、この子はどうだかまだわかりません。
    私も母とは性格が合わずそりが合いませんでした。
    ADHDだということが判明したのも10代をほぼ過ぎた頃だったので、
    学校でも辛い思い出ばかりでした。
    母も、他の子と比べたり恥をかいたり、なんでこんな子なんだろう、と大変だったと思います。

    でも…やっぱり子供は、どんなに合わなくても冷たくされても
    お母さんのことが好きなんです。
    お母さんに愛されていたらそれが人格の基礎の支えになるんです。
    今は言葉も未発達だからそれがうまく言えません。
    理解し合えないのは仕方がないです。
    定型発達(普通の方)の人が発達障害の人の頭の中で起きてること、気持ち、体験できないから理解はできないのは当たり前です。
    だから、当たり前のことだから、
    気にしすぎたり、嫌いだと思いつめたりしないで下さい。

    これから年齢に応じてもっと色んな大変さが出てくると思うけど、
    この子は将来大丈夫かと何度も思うと思うけど、
    「他の子と全然違うしこんな衝動のパターンがあるけど、
    愛している」
    とドンと構えて、そして根気よく本人に伝えてあげてほしいです。

    私も母にそうやって愛されていたらどんなにかよかっただろうと思います。
    毒親、死ねばいいのに、とまで思った母の愛情が今もやはり恋しいのです。
    こんなことを言うと負担になるかもしれませんが…でも我慢して愛情を注げと言いたいのではないです(>_<)

    娘さんにとって、トピ主さんがいてくれて抱きしめてくれるだけで幸せだと思います。
    上手に息抜きして下さいね。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2015/07/22(水) 00:15:47 

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。

    とにかく自分だけで抱えてはダメ

    私はラッキーな事に旦那が午後からの仕事なので夜授乳をやってもらってます。

    0時までは二人で
    0時~朝6時まで旦那
    朝6時から私が
    夜7時からジイ、バァに2時間ほどみてもらいます

    朝から夜7時まではみっちり一人で頑張ってますが
    他はみんなで協力。旦那が休みの日は自分時間をかなり作り旦那と食事に二人で行かせてもらいます

    仮に一人でずっとだと確かにツライですね。
    旦那が休みの日は甘えるしかストレス解消ないんじゃないですか?

    子育てって一人で抱えるべきでは無いと思います
    私はまったくストレス無し。
    今の環境に感謝です

    +2

    -38

  • 121. 匿名 2015/07/22(水) 00:44:11 

    >120
    旦那に休みがなかったり、頼れる人がいないから悩んでいるんでしょ。
    生後2か月の時点で発達障害に悩んでる人なんていないし。

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2015/07/22(水) 00:56:16 

    一人目のときはどんなに大変でも一人になりたいとか思いたくないって思ってたけど、二人目産まれてからはほんとに大変で一人になりたい。少しくらい自由になりたいって思うようになった。

    私はひたすら旦那に大変さを逐一報告しています。
    旦那はほとんど家にいれませんが、いるときは協力的になったし育児の大変さを少しでも理解しようとしてくれるようになりました。

    物理的には大変さは変わりませんが、聞いてくれる人きついね。大変だよねって共感してくれるだけで少しはこころが軽くなりました。

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2015/07/22(水) 01:09:22 

    周囲に迷惑かける育児ノイローゼは本当に迷惑!
    義妹は一人目を低体重で産み、夜泣きや癇癪、発達不良でさんざん悩み、旦那も単身赴任になったのに1年半後には二人目を妊娠。胎内環境が悪いから二人目も低体重で、小児鍼を打つぐらい昼夜泣きわめき、一人目に輪をかけて手がかかる子だった。
    限界を迎え、病弱な義母に頼りまくり、平日は毎日来てもらう&週末は旦那も一緒に義実家に入り浸り。
    案の定義母は精神病を再発し、しばらく寝たきりに。
    そのフォローは、子育て大変だからと私たちに丸投げ!
    そして未だに週末は入り浸ってる。
    問題児二人は義実家で暴れまくり。
    自分で育てられないのに、子作りばっかりして、自業自得のくせに被害者ぶらないでほしい!
    1さんの話と関係なくてすみません。

    +5

    -7

  • 124. 匿名 2015/07/22(水) 01:12:50 

    3歳でまだおっぱいとか、想像すると気持ち悪い…
    他の精神安定方法ないのかしら。

    +6

    -12

  • 125. 匿名 2015/07/22(水) 01:40:47 

    元幼稚園教諭です。
    主さん、皆さん、日々の育児頑張ってますね。
    発達障害がわかり、受け入れるということはとてもお辛いことなどがあったと思いますが、発達障害とわかって良かったと思いながら拝読しました。つまづきがあることが分かれば、対処の仕方も変わってくると思うのです。
    幼稚園に入ってから、教諭が気づき、療育の先生に見てもらうまで障害が分からなかったという保護者の方もいるのです。信じたくないという方もいますが、軽度の自閉症などとわかることで、幼稚園としてもその子にとって適切な対応が出来ることもあります。
    他の方も沢山アドバイスされてますが、行政や、シッターなど、頼れる所はまだあると思うので、利用しながら、お母様方も息抜きしてくださいね。匿名の場ではありますが、皆さん一人じゃないですよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2015/07/22(水) 01:56:10 

    2歳3か月の双子の母です。
    二人とも言葉が遅れていて、多動です。特に息子は指示が殆ど通らず、単語は10個以下、診断未ですが自閉傾向があります。
    今年のGW明けから週2で療育を受けてます。来月小児神経科を受診予定です。
    夫は仕事が忙しく、月に1回休みがあるかどうかです。
    二人を交互に見張らないといけないので(脱走したり、他の子の玩具を取り上げるので)、親一人では支援センターや公園の利用が困難で、どうしても引きこもり育児になってしまいます。
    実家は母だけで、一人では面倒見れないからと余程の理由がない限り預かりを拒否されてます。世話が大変な子供だからこそ助けて欲しいんですが(苦笑)
    義実家(義両親健在、義妹近所に在住)が月に2〜3回預かってくれるので、それが心の支えです。

    息子がよく訳のわからないことで癇癪を起こして泣き叫ぶ姿は、親の私から見ても気が狂っているのかと思う程の異常さを感じる程で精神的にとても辛いです。
    治療で症状コントロールできて定型の人と同じような職に就かれている方も沢山おられますが、発達障害は症状やその度合いも人それぞれですし、このまま発達が伸び悩んで知的障害になって施設でしか働けなくなるのではないかという不安が常につきまとってます。

    +9

    -0

  • 127. 126 2015/07/22(水) 02:05:50 

    すみません、施設で働いている方を差別するつもりはないんですが、やはり経済状況が違ってくると思うので、不安になってしまいます。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/22(水) 03:18:21 

    すぐに地域の保健センターなりに相談するべき‼︎

    お母さんのストレスは必ずお子さんに伝わって悪循環な環境を作り出し、感情をうまくコントロール出来ないお子さんはお母さん以上に苦しんでしまいます。

    ここでお母さんが愚痴をこぼしていても解決には至らないので、明日にでも専門スタッフと話しだけでもできるよう行動してください。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/07/22(水) 05:09:30 

    128
    保健センターとかそこらへんのご近所のおばさんレベルのアドバイスしか出来ないよ

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2015/07/22(水) 07:43:24 

    10さん、みたく
    そうです!適度、適当が適している!!

    でも主さん嫌いは決して言ってはならない。
    何があっても我が子が可愛いんですから!
    居なくなっちゃった事まで想定 出来る状態じゃないのてしょうが
    落ち着いて深 呼 吸 ですよm(__)m

    頑張らずマイペースも必要ですファイト!
    その時期を超えたら光も見える自ずとはずね♪

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2015/07/22(水) 10:15:55 

    10さん、みたく
    そうです!適度、適当が適している!!

    でも主さん嫌いは決して言ってはならない。
    何があっても我が子が可愛いんですから!
    居なくなっちゃった事まで想定 出来る状態じゃないのてしょうが
    落ち着いて深 呼 吸 ですよm(__)m

    頑張らずマイペースも必要ですファイト!
    その時期を超えたら光も見える自ずとはずね♪

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/22(水) 10:37:20 

    前のコメントでものっすごく共感した!

    冷たい他人の目の前で、
    叱らなければ白い眼で見られるし、
    きつく叱ってもまた白い眼で見られる。

    そんなのが日常すぎて、人前に出たくない。
    スーパーや銀行など、用事があって仕方なく行くけど、
    一刻も早く立ち去りたい!って思うし
    お願いだから知り合いに会いたくなーい。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2015/07/26(日) 18:56:49 

    5歳、3歳、6ヶ月の3児の母です。

    末っ子は、後追いと人見知り真っ只中で、一日中泣いてわたしを追いかける。
    上二人が先週から夏休みに入り、毎日毎日怒ってばかりです。
    猛暑だし、末がまだ小さいので、3人連れて何処かへ出かけることもできず、在宅の毎日なのが余計疲れてしまうんでしょうが・・・・。

    あまりに怒ってばかりの自分に悲しくて涙が出そうでした。こんなお母さん嫌だろうな、こんなお母さんになりたくて子ども産んだわけではないのに・・・・、と自分の余裕のなさに辛くなっているところでした。
    旦那は単身赴任で不在。親族も遠い県で頼る人もおらず。

    同じような方がたくさんいて、このトピ読んで少し慰められました。ちょっとだけ気持ちが楽になり、有難いです。(;_;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード