-
1. 匿名 2018/07/19(木) 10:59:35
代謝が低くなってしまったのか、冷房で足がむくんでしまうようになりました。
職場は制服があり膝丈のスカート+ストッキング必須なので、着圧ストッキングを履いていますが、それでも昼過ぎには足がだるくて重くなります…
冷房によるむくみ対策、みなさんはどうしていますか?+35
-3
-
2. 匿名 2018/07/19(木) 11:00:54
膝掛け+9
-0
-
3. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:09
むくみは怖いよ
すごく太って見える事もあるから+110
-5
-
4. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:09
クエン酸がいいですよ。+34
-0
-
5. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:22
暖かい飲みもの+21
-0
-
6. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:41
キュウリを摂取する+23
-0
-
7. 匿名 2018/07/19(木) 11:01:49
時々足マッサージ+25
-0
-
8. 匿名 2018/07/19(木) 11:02:02
ときどき歩く+23
-0
-
9. 匿名 2018/07/19(木) 11:02:30
体を冷やさない+18
-0
-
10. 匿名 2018/07/19(木) 11:03:23
酢の物とかもずく酢とか、酢を食事に取り入れてます。トイレは近くなるけど、余分な水分や老廃物を流すからかあまり浮腫まなくなりました。+41
-1
-
11. 匿名 2018/07/19(木) 11:03:31
私は発芽玄米がむくみ防止になる
んだけど家族が食べるのを拒否する
私のだけ別にご飯炊くのもな…+6
-1
-
12. 匿名 2018/07/19(木) 11:04:26
最近足がだるいのはそのせいだったのか!体どこか悪くなったのかと思った。+82
-2
-
13. 匿名 2018/07/19(木) 11:05:38
農家なのですいかときゅうりと枝豆が腐るほどありそれしか食べていないんだけど浮腫んで大変助けて+5
-1
-
14. 匿名 2018/07/19(木) 11:06:01
カフェインを控える+7
-6
-
15. 匿名 2018/07/19(木) 11:06:45
足首にレッグウォーマーが一番だけど、見た目が気になりますね
トイレに行った時にスクワットするといいかも+23
-1
-
16. 匿名 2018/07/19(木) 11:07:59
毎日お風呂でリンパマッサージして
出てからも、発汗クリームでマッサージ
手は浮腫むけど足は浮腫まないです+1
-0
-
17. 匿名 2018/07/19(木) 11:08:00
事務職ならデスクの下でテニスボールで足裏マッサージ+8
-1
-
18. 匿名 2018/07/19(木) 11:08:32
>>15
夏でもレッグウォーマーしてます!会社によっては難しいのかな。+2
-1
-
19. 匿名 2018/07/19(木) 11:20:28
お尻の梨状筋が凝ると下半身の血流、リンパの流れが悪くなる。夜風呂上がりにテニスボールでほぐすと良いよ。+6
-0
-
20. 匿名 2018/07/19(木) 11:21:51
>>3
そんなのみんなわかってるわ!w
だからその対策を聞いてるんじゃないの!ww+10
-8
-
21. 匿名 2018/07/19(木) 11:23:44
>>3お浜さんのこと?+9
-0
-
22. 匿名 2018/07/19(木) 11:24:00
>>20え、わたし知らなかった!+11
-7
-
23. 匿名 2018/07/19(木) 11:26:06
水分補給でコーヒーやお茶を飲んでいませんか?
スポーツドリンクを飲むと水分バランスが整えられて、むくみも楽になりますよ!
あまり汗をかかない環境なら、少し薄めたものを持っていくとさらに良いと思います!そのままだと味が濃く感じて飽きちゃうので。
ただの水は血液が薄まりすぎて逆に良くないらしいです。+18
-4
-
24. 匿名 2018/07/19(木) 11:26:22
漢方の五苓散を服用+16
-0
-
25. 匿名 2018/07/19(木) 11:34:25
ガルで勧められて半信半疑だったけど、DHCのメリロートいいよ。
私は足の甲がむくんでパンパンになるんやけど、
飲んだ後は、私の足って骨があるんだと感じるw+25
-16
-
26. 匿名 2018/07/19(木) 12:10:24
>>11
うちは炊飯器使わない時間にまとめ炊きして一食分ずつラップに包んで冷凍させてます。食べるときはレンチン。+6
-1
-
27. 匿名 2018/07/19(木) 12:13:22
メディキュット(寝るときにはくだけの着圧ソックス)よかったよ。
先日ドラッグストアで買って試しに履いてみたら、翌日嘘のように痛みも腫れもひいていた!+11
-4
-
28. 匿名 2018/07/19(木) 12:15:27
最近浮腫むのはエアコンなのかな…。+39
-0
-
29. 匿名 2018/07/19(木) 12:22:07
青竹踏み、オススメです!
足の裏って大事なんだなと実感する。
でも職場では恥ずかしいか(笑)+24
-1
-
30. 匿名 2018/07/19(木) 12:49:00
お風呂の湯船にちゃんとつかる
代謝よくなりますよ+18
-0
-
31. 匿名 2018/07/19(木) 13:23:43
ルイボスティーはどうかな?
トイレすごい近くなるけど(>_<)+16
-1
-
32. 匿名 2018/07/19(木) 14:11:25
水を飲まなさすぎてもむくむんだってね!
脱水症状を回避しようとして、筋肉が水分を溜め込むらしい。+18
-1
-
33. 匿名 2018/07/19(木) 14:30:23
制服がある人はダメだろうけど、夏場は涼しいスカートで通勤して職場に着いたら裏起毛のパンツに着替えてるよ。
通勤中は涼しく職場ではあったかくなんて都合の良い服はない。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
面倒だけど割り切って着替えてます。+5
-2
-
34. 匿名 2018/07/19(木) 14:31:46
やっぱりメディキュットかな!
寝る時に履くと翌朝全然違う。
それからシャワーで済ませないでちゃんと湯船に浸かること。+12
-2
-
35. 匿名 2018/07/19(木) 15:37:07
膝下メディキュットと、自宅でダンベルもちながらふくらはぎの筋トレ+2
-0
-
36. 匿名 2018/07/19(木) 16:15:42
メディキュットはいて寝ると、夜中いつの間に脱いでる。。。暑がるしくて無意識に脱いでる(*_*)意味ないですよねー。。。
日中、家にいるときに履くのは意味ないんでしょうか?+6
-0
-
37. 匿名 2018/07/19(木) 16:23:46
>>36
夜間用でも意味なくはないと思うけど、お家でメディキュットっていう夜用よりも強い圧がかかるものがあるよ!帰宅〜寝るまで使ってる!+10
-0
-
38. 匿名 2018/07/19(木) 16:48:27
>>37
お家でメディキュットっていうのがあるんですね!夜用より強い圧ってすごく魅力的!
ありがとうございます!今週末、薬局行って探してみます(^O^)+4
-0
-
39. 匿名 2018/07/20(金) 00:52:06
飲み物や漢方薬、運動、サウナに温泉
定期的に通い気を付けていても全く解消されなかった冷え…。
しかし妊娠したら暑くて暑くて
氷の入った飲み物飲もうが浮腫まないわ冷えないわ
自然のホルモンパワーにビックリ!
このまま体質変わらないかな。
割りと生姜紅茶は良かった気がします(^-^)ゝ+1
-0
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 12:39:27
+3
-2
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 12:40:14
よっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
+7
-2
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 13:03:36
お邪魔しまーす
暑い、暑い…、こちらをどーぞー!+8
-2
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 13:55:00
ホンマや+機能が復活してるー!!何年ぶり?ってぐらい久々に反映されて感動やw+7
-2
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 14:31:25
手のひらがようむくむわあ
水分足りなくてもむくむらしいなあ
瓜系食べたら良くなるらしいやんな
冷やし中華は酢も摂れて身体にいいんやで+9
-0
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:20
気象庁が今年の記録的な暑さを「1つの災害と認識している」って発言をしたらしい…
異常な暑さ、本当に災害だわ!
+6
-0
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 11:48:40
ほんま暑い!!
あまりに暑すぎるから、ちゃんとした室温が知りたくなって温湿度計買ったよ。
わたしは冷房苦手民やから室温が26度台になると寒いって感じるみたいやわw
こっちは今日の夜は雨予報。ちゃんと降ってほしいな。
とはいえ、降水量が少ないから打ち水効果は期待できんかもしれんなぁ…蒸し暑くなるだけやったら切ない(T-T)w+4
-1
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 13:25:23
室温は毎日測ってるよ。目覚ましについてるから。
早朝6時頃から30度近くあって(笑)、二時間後にはだいたい32度(爆笑)
今夜の雨で少し暑さが落ち着くといいけど…。
みんな、体調に気を付けて!!
+5
-0
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 13:30:06
ほんま 暑すぎやわ
外に出たら干からびそうや
私もやっとプラマイ反映されたー
アク禁もしょっちゅうやで
消されるようなコメントしてへんのに巻き込まれるのん嫌やわ
>>44
おっちゃん 冷やし中華にマヨかけへん派?
+4
-3
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 13:49:56
東京五輪の時の暑さが〜って話題やけど、それよりも前のオリンピックからもう2年経ったことが驚きやねんけど…+6
-2
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 14:13:32
>>49です。
違う違う。それを書きたかったんちゃうねん。
ワイドショー見ててつられてしまったww
昨日、ナゴヤドームに関ジャニのライブ見に行ってる友達がいたんやけど、カバンの外側のポケットにに入れてたスマホの、プラスチックのケースが溶けてたらしい…
黒いバッグ使ってたから余計に太陽の熱を吸収したんだと思うわって…こわすぎるやろ!w+5
-3
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 14:48:56
>>50
プラスチックが溶ける暑さって、どんだけーー!+6
-0
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 18:34:04
プラスチックやない、プラッチックや+6
-0
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:56
私もやっとプラマイ反応したわ
鞄に入れてたプラッチックが溶ける暑さって・・・。
暑いから冷たいモノばっかり食べてたら、とうとうお腹下したわ。胃腸が弱いから気をつけてたんやけど。
今朝はあったかいスープ飲んだら、お腹もちょっとマシになったわ。
みんなも気をつけてな
+5
-0
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 13:58:06
プールでも熱中症って…暑すぎ!
週末に台風がきるみたいだけど、被害にならない程度に雨を降らせて欲しい+5
-0
-
55. 匿名 2018/07/26(木) 22:08:03
こっちはやっと涼しくなったけど、風向き的に我が家には一切涼しい空気が入ってこん。
半端に涼しいおかげでクーラーも設定温度を低くせんと動かんし、ありがたいけど切ないw+3
-0
-
56. 匿名 2018/07/28(土) 00:42:13
>>55
わかるわー
夕方以降は風向きがいい感じやってエアコンなくても部屋の中まで涼しかったけど、風向きが変わって部屋の気温がどんどんあがるからまたエアコン付けてタイマーにして寝ることにした!
いまもべランダに出ると風があって涼しいんやけどな…風向きって大事やね+3
-0
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 10:06:53
みんな台風大丈夫やった?
まだまだあっついなあ、熱中症気を付けるんやで+3
-0
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 12:26:32
毎日あっついわー
おっちゃん、カレーありがとな!
大阪府民のトピは見た?+3
-0
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 00:28:34
>>58
見てきたで、気付かんかったわ
盛り上がってるけど、おっちゃん大阪府民やないしな〜w
兵庫ハムやし+2
-0
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 08:16:21
あまりに運動不足やしウォーキングでもしようかと思って、おとといの夜に歩いてみたんやけど、いかんせん暗い中を女ひとりで歩くんは怖くて。
早朝に起きて涼しいうちにやろう!と決めて、目標4:30起きやー!と張り切ったのに、早朝に起きるどころか寝られなくて、結局いつもの時間より遅くに寝てしまった。今日はただの寝不足や…笑+3
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 08:48:12
>>60
たしかに夜に歩くのんは怖いな
うちも運動しなあかんわーって思ってるんやけど一日の大半をソファーに寝転んですごしてるわ…
外で運動はたぶん続かんから家の中でできることをしてみようかなー
階段を登ったり降りたりを繰り返す
テレビ観ながらフラフープとかどやろか
+3
-0
-
62. 匿名 2018/08/07(火) 09:19:28
>>60
夜歩くのは怖いし、まだ蒸し暑かったりするしなあ。
ダイエットトピで紹介されてたんやけど、要らん雑誌を積み上げて踏み台昇降とかどうやろか?
バランスボールがあれば、バランスボールに座って前後左右に動かすだけで、骨盤の位置が整えられるらしい。
片足立ちを1分間するだけで、ふくらはぎの筋肉が鍛えられて、お腹のインナーマッスルも鍛えられると聞いて、実行中やねん。
確かにふくらはぎの筋肉がついてきたような感じがするわ。ちょっとふくらはぎが締まってきてん+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/14(火) 10:48:06
>>60ですー!
あれから細々と続けてるよ。
早朝にも歩いてみたんやけど、1日がものすごく長くて得した気分やった!けど、ウォーキング(ってほどのものじゃないけど)は夜の方が体に良いらしくて、強力な懐中電灯持って、蛍光色の服着て、歩くことにした!
わたし、家の中の運動やとサボってしまって絶対に続かんダメな奴やねん…フラフープもバランスボールも、家の端っこに放置してしまってる…笑
ほんまはジム行ってプールで泳ぎたいんやけど、これまたジムに行くのが面倒になるねんなぁ…+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/16(木) 18:15:10
誰か次トピ持ってる人おる?+0
-0
-
65. 匿名 2018/08/18(土) 10:15:24
トピあかんわ。
とりあえずやけど、ニュース系のトピでも借りよか…
こことかどうかな?社会人になると友達を作れなくなる?「仕事仲間と友情は厳しい」「同僚との友情のほうが学生時代のそれより深い」girlschannel.net社会人になると友達を作れなくなる?「仕事仲間と友情は厳しい」「同僚との友情のほうが学生時代のそれより深い」 彼は自分のことを「大学まで友達が出来なかったことがない」のに、現在の勤務先の同僚とは全く仲良くなれる気がしないと嘆いている。 ■「同僚同士...
+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/18(土) 10:24:14
おっちゃんもトピ全然立たへん
前はよう立ってたのに、なんでやろ
どっか間借りすんのも仕方ないんかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する