-
1. 匿名 2018/07/15(日) 16:47:23
有酸素運動ではなくて
筋トレを中心にやってる方
抱えてる悩みや分からないことを話しましょう。
年齢ごとに成果の現れ方も違うので
成果を書くときは年齢も申告しましょう。
筋トレを始めて約4か月の40代真ん中です。
パーソナルトレーナーについてもらってますが
体重が3キロ増えました。
見た目も全然痩せたように見えなくて
心が折れてきました。
炭水化物抜きは筋肉をつけるのにも絶対に良くないし
リバウンドするからきちんと食べろと言われていて
指導通りに3食抜かずにごはん、野菜、
肉か魚か豆腐などのたんぱく質などを摂取
プロテインをトレーニング後と寝る前か朝に摂取
週3~4回の筋トレと筋トレ後の軽い20分程度の有酸素運動を
1回につき1時間くらいのペースでやってます。
おすすめのプロテインやサプリメントなども
教えてもらいたいです。
+102
-2
-
2. 匿名 2018/07/15(日) 16:50:04
+70
-7
-
3. 匿名 2018/07/15(日) 16:50:58
+28
-27
-
4. 匿名 2018/07/15(日) 16:51:22
絶対続かないッて+13
-56
-
5. 匿名 2018/07/15(日) 16:51:52
まず最初に脂肪の上に筋肉が付くから太くなったように見える。
だけどここで諦めるのが一番もったいなくて、そこから頑張って続けてると脂肪がどんどん落ちて見た目もスリムになります。
脂肪より筋肉は重たいから体重は増えますが見た目は確実に引き締まります。
私も筋トレ中心にダイエットしています。
お互い頑張りましょう+439
-13
-
6. 匿名 2018/07/15(日) 16:52:03
スクワットいいよ+146
-1
-
7. 匿名 2018/07/15(日) 16:52:28
炭水化物抜きと、バレビュと、ウォーキング、筋トレしてます。
身長164㎝、体重48㎏。
目標は42㎏です。
+7
-68
-
8. 匿名 2018/07/15(日) 16:53:14
20代後半。
同じく筋トレ中心でやっていますが、元々太っていたからか、徐々にではありますが体重減ってきています。
3ヶ月目で、周りから痩せた?と聞かれるようになりました。
今は8ヶ月目ですが、制服が13号から9号になりました。+228
-0
-
9. 匿名 2018/07/15(日) 16:54:16
トピ画こわい…+6
-6
-
10. 匿名 2018/07/15(日) 16:54:45
>>5
まさにこれ
私足パカやり始めて休まず続け3カ月目で見た目が一気に変わり始めたよ+182
-1
-
11. 匿名 2018/07/15(日) 16:55:04
継続は力なり
信じて続けて下さい
食事制限だけのダイエットより絶対綺麗な体型になりますよ+275
-0
-
12. 匿名 2018/07/15(日) 16:55:26
筋トレしてるのに体重がおちないって言うのはおかしなこと。
筋肉は脂肪の3倍重いは教えてもらわなかったのかな?+9
-27
-
13. 匿名 2018/07/15(日) 16:55:52
私も来週からパーソナルトレーニングを始めるけどプロテインってどうしたらいいか、知りたかった。
ウチに以前買ったDHCのプロテインダイエットがあるんだけど、それ飲んでもいいのかな。+6
-18
-
14. 匿名 2018/07/15(日) 16:58:03
>>3
春日の乳首位出てたって問題ないよ!
落ちない体重が問題なんだ!+158
-1
-
15. 匿名 2018/07/15(日) 16:58:45
歳のせいかな...+1
-6
-
16. 匿名 2018/07/15(日) 17:00:49
+0
-2
-
17. 匿名 2018/07/15(日) 17:02:29
体重だけを気にするより、体脂肪とか筋肉率も見た方がいい。
筋トレした努力は無駄にはならないよ。
いつか、やってて良かったって思えるから。+165
-3
-
18. 匿名 2018/07/15(日) 17:03:22
>>13
16です。
ここを読んで、飲む時間やタイミングでどっちにするか決めてるよ。
運動後ホエイ、置き換えの夕飯代わり、ソイプロテイン(DHC)にしてる。+13
-15
-
19. 匿名 2018/07/15(日) 17:04:48
私はバレビュでかなり引き締まった。
プロテインは「筋肉女子集まれ」のトピで教えてもらったDNSのを買ったよ。
溶けやすくて味もよくて正解だった!+44
-1
-
20. 匿名 2018/07/15(日) 17:05:04
アラフォーです。食事制限は緩く、夜白米抜くぐらいです。
1年かけて-8キロ^^;
毎日YouTube見ながら宅トレ。
腹筋3種300回。
主に体幹鍛えてる感じです。
有酸素運動してなかったので今週からエア縄跳び500回から始めました。
毎日体重計乗ってますが多少食べ過ぎてもそこまで増えることなくなりました。
見た目もスッキリしました。+107
-2
-
21. 匿名 2018/07/15(日) 17:05:24
炭水化物を完全に抜くんじゃなくて、今までより2割減らすとかにしてみたらどうかな?
また間食をもししていたら減らすとか。
無理せず気長にがんばれー!+39
-2
-
22. 匿名 2018/07/15(日) 17:08:01
私も4ヶ月目
5キロ痩せた
余裕と思ってたら全然そこから落ちない落ちない
シューズも買ったので
明日からまた気を引き締めていく!
+79
-1
-
23. 匿名 2018/07/15(日) 17:13:36
プロテインはザバスがおすすめです!
他のやつは粉っぽさが残って私は飲めなかった
私もジムに行ったら筋トレからです。
ウエイトもやるし、部分的に足だけとかトレーニングマシンも使います。スタジオは楽しくてテンションあがるので参加しちゃいますが筋トレ大好きです
最初の1ヶ月や2ヶ月は体重全然変わらないし、見た目も少しお腹や太ももが細くなったかな?と思うくらい。半年近くなればぐんぐん体重落ちます
162/57→現在42キロ
筋肉ついてるけど細いです。
いい例だと安室ちゃんみたいな感じです+184
-2
-
24. 匿名 2018/07/15(日) 17:14:31
23です。
42キロではなく45キロです
間違えました(汗)+75
-1
-
25. 匿名 2018/07/15(日) 17:27:18
どうして有酸素運動はやらないんですか?+2
-5
-
26. 匿名 2018/07/15(日) 17:27:52
私は、筋トレ始めて1か月ちょっとです。
この前、体脂肪測ってみたら
マイナス1パーセントでした。
筋肉量は増えていました。
で、体重も増えています。
やっぱり体重が増えると
テンション下がりますよね…
でも、体重は気にしない事にしました‼︎
体脂肪だけを見ていきます‼︎
目に見えて効果が出るまでは、
まだまだかかりますが、
頑張ります‼︎+121
-3
-
27. 匿名 2018/07/15(日) 17:29:54
主さん嬉しい変化はこれからですよ!
でも、食べなくていい気分の時は食べなくていいと思う+27
-0
-
28. 匿名 2018/07/15(日) 17:31:56
プロテインに抵抗ないならマクロ管理法おすすめ
プロテインに頼らないと大変だけどね+1
-2
-
29. 匿名 2018/07/15(日) 17:33:07
下半身中心にやってるけど、あきらかにれぎぱんやスキニーはいたときの足のシルエットが違うから続けられるし、なぜか顔も引き締まった、。
同時に開脚前屈もやってます。
+69
-0
-
30. 匿名 2018/07/15(日) 17:33:59
>>18さんありがとう
>>13です。
筋トレ後にホエイ、置き換えにDHCやって見ます
+7
-13
-
31. 匿名 2018/07/15(日) 17:35:16
>>25
効率が果てしなく悪いからだよ。
有酸素運動は現状キープのためや
筋トレ後の脂肪燃焼のためにするならいいけどね。
炭水化物がダイエットにいいとか言ってる人とか、
有酸素運動だけで落とそうとかしてる人いるけど、
知らなさすぎ。
いまどき、ダイエットの常識だよ。
+62
-13
-
32. 匿名 2018/07/15(日) 17:36:13
主さんトピたてありがとう。
足上げ腹筋って毎日やったら腹筋効果ありますか?何分くらいやるといいんでしょうか?
運動苦手なんで 頑張りたいけど+29
-1
-
33. 匿名 2018/07/15(日) 17:37:21
生理の時って体重2キロくらいと体脂肪率も増える?
今日から生理なんだけど、朝図ったら一気に増えてて焦ってる。+86
-2
-
34. 匿名 2018/07/15(日) 17:37:24
腰反っている人のおすすめ筋トレありますか?+17
-1
-
35. 匿名 2018/07/15(日) 17:37:58
毎日毎食タンパク質取るの苦痛じゃないの?+2
-7
-
36. 匿名 2018/07/15(日) 17:39:15
>>31です。
まちがえました。
>炭水化物がダイエットにいいとか言ってる人とか、
↓
炭水化物抜きが
の間違いでした。+47
-6
-
37. 匿名 2018/07/15(日) 17:39:21
29歳です!
皆さんみたいにジムには行けず宅トレでやってます!
初めは筋トレやらなきゃって思ってましたが2ヶ月たった今はやりたい!って気持ちになりました!
やっぱり汗かくと気持ちがいいし睡眠も早く寝れるようになって筋トレで辛いからそれを無駄にしないように食べ物も気を付けるようになったし姿勢も意識するようになって健康になった気がします!
プロテインはビーレジェンド
BCAAも飲んでます!
皆さんトレーニングはだいたい何時間くらいやっていますか?+58
-1
-
38. 匿名 2018/07/15(日) 17:40:28
生理の時の体重の増加はほとんど水分みたいですよ!それでも生理中はしっかり水を飲むようにしてます!+51
-3
-
39. 匿名 2018/07/15(日) 17:43:17
トレーシーメソッドやってるんですが、あれは筋トレに入りますか?
はじめは全身筋肉痛になって、最近は楽に感じてきたのでほかのやつもやってみようかなと思っています。+42
-1
-
40. 匿名 2018/07/15(日) 17:44:28
腹筋はできないなら最初5回からでもいいよ。
最初できなくても徐々にできるようになるから回数増やしていけばいい。
気を付けること→肩をつかわないようにね(^^)+16
-0
-
41. 匿名 2018/07/15(日) 17:45:21
昔は食事制限とかで無理な極端な運動無しのダイエットやったりしたけど結局一時的でそれに体が慣れてしまったら一生その生活続けなきゃいけないもんね
確かに極端なダイエットの方が短期間で一気に落とせるけど、筋肉付けながらもジリジリ減らしてく方が長い目で見たとき明らかに健康だし極端なダイエットで減った時と同じ体重になったとき体つきが全然違う+31
-2
-
42. 匿名 2018/07/15(日) 17:47:03
インスタにすっごく解りやすく筋トレやダイエットやボディメイクについて投稿してる人が居て参考になる!+53
-1
-
43. 匿名 2018/07/15(日) 17:49:17
私はアラフォーのダイエット中者もです。学生時代は痩せるためには有酸素運動‼︎でしたが最近は筋トレが主流なんですね。
半年前から腹筋ローラーをしてます。体重は変わりませんが腹筋に三本立て線入りました!主さん、一緒に筋トレ頑張りましょう!+44
-3
-
44. 匿名 2018/07/15(日) 17:50:32
道具とかいらないプランクはやっぱり効くしお手軽
30秒を3セット毎日やるようにしてる+71
-2
-
45. 匿名 2018/07/15(日) 17:57:20
私は体重65キロもあるんだけど
ホエイとソイ、どっちのプロテインがいいんだろう。
トレーナーには減量するならソイと薦められたんだけど
ネット記事とか読んでると筋肉増加にはホエイと書かれてて
混乱する。
+20
-6
-
46. 匿名 2018/07/15(日) 18:01:02
ジム行っててつくづく思うんだけど
筋トレやってる女性、圧倒的に少ない。
猫も杓子も圧倒的にトレッドミルだけやって帰る人ばかり。
知識不足な人が多いなーと感じる。+83
-6
-
47. 匿名 2018/07/15(日) 18:03:24
パーソナルトレーナーさんがついてるんだよね?
プロテインはソイ?それともホエイ?
私は華奢な感じが好きだし、ソイを飲むようにしてる。+9
-2
-
48. 匿名 2018/07/15(日) 18:06:06
白米にもち麦とか玄米加えてみては?
筋トレ2年目の35歳ですけど無理にご飯、パン、麺食べなくてもジャガイモなどの炭水化物の摂取して16キロ痩せました
正しいスクワット、腕立て伏せは毎日やってるけど気分で回数変えてます+23
-2
-
49. 匿名 2018/07/15(日) 18:06:53
2年筋トレしてます。40歳から初めて9キロ減です。
スクワット、ベンチプレス、デッドリフトのビック3に加えて補助運動と有酸素運動もしてます。
筋トレで身体は引き締まってくると思うけど、体重減らしたいなら有酸素運動も平行した方がいいと思います。
プロテインも運動した後飲んでます。
ホエイです。
炭水化物中心の食事です。
体重よりも引き締まって見えるみたいで羨ましがられます。腹筋もうっすら割れてます。+45
-1
-
50. 匿名 2018/07/15(日) 18:07:44
アラフォーです。
毎日踏み台昇降20〜30分、筋トレやってます。
踏み台昇降だけでは体重体脂肪の変化は無かったんですが、筋トレを始めたら−2キロ体脂肪が3%下がりました。
シックスパックは流石に無理ですが腹筋に縦線が3本入りました!
多少食べ過ぎても太らなくなりましたよ!
159センチ、47キロです。+57
-0
-
51. 匿名 2018/07/15(日) 18:11:38
主さんは、どんな風になりたいの?
がっつり筋肉つけて、腹筋シックスパックみたいな?
それとも、筋肉をつけることで、痩せやすい体にしたいの?
主を見てるパーソナルトレーナーは、前者を目指すようなイメージ。
炭水化物を抜かないで、寝る前にもプロテインは凄すぎない?+31
-1
-
52. 匿名 2018/07/15(日) 18:14:21
50歳、筋トレ歴3ヶ月です。
身長160㎝、体重は53→48、体脂肪は31→25になりました。
ヨーグルトダイエットや脂肪燃焼スープダイエットとかやってみたけど、すぐにリバウンドしたので、今はゆるい食事制限と宅トレのみで頑張っています。
プロテインはサバスソイプロテインを筋トレ後に飲んでいます。
目標は46㎏台、一緒に頑張りましょう!+68
-3
-
53. 匿名 2018/07/15(日) 18:16:04
マシンジムで筋トレ→エアロバイク30分→ストレッチの流れでやってますがプロテインはどこに挟めば良いでしょうか?筋トレの後?バイクの後?ストレッチまで全て終えてから??+12
-1
-
54. 匿名 2018/07/15(日) 18:21:01
ジムに入会し、筋トレを初めて1ヶ月越え。入会時計ったインボディと昨日計ったインボディ、筋肉量が全く増えてなくて(体脂肪もほぼ減ってない)週3で1ヶ月通ったのは何だったんだ…悲しすぎる。
そんな無理な食事制限とかしてないけどなあ(>_<)+30
-2
-
55. 匿名 2018/07/15(日) 18:23:36
主です。みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
とっても励みになります。
脂肪は落ちるのはこれからだと信じて頑張りたいです。
体脂肪率も図ってますが、42%の前後をずっとうろうろしてて減りません。
身長162センチで体重は57キロから60キロになってしまいました。
ご飯は麦芽玄米を朝昼晩でそれぞれ茶碗1杯ずつです。
プロテインは運動後はホエイ1杯、トレーニング休息日には朝ソイを1杯、
トレーニングした日には夜にソイを1杯です。
肉の日は鶏ささみ、鶏むね肉、牛肉赤身、ラム肉のいずれか
魚の日は鮭、サバ、アジ、イワシ、カツオなどが多いです。
なりたい体つきは筋肉質というかんじではなくて
しなやかでほっそりした女性らしい体になりたいです。
いまの体系からは遠く遠く遠い道のりですが・・・。
プロテインを寝る前に摂取はやめたほうがいいのかな。
+64
-2
-
56. 匿名 2018/07/15(日) 18:24:19
体重体脂肪率は数値上問題ないから、あまり意識せずにトレーニングしてる。
とにかく引き締まった体にしたい。特に背中とお尻。いかり肩も治したいな。+7
-2
-
57. 匿名 2018/07/15(日) 18:26:20
>>52
マシンの後。+4
-1
-
58. 匿名 2018/07/15(日) 18:27:18
そのインスタの参考になる人ってどなたでしょうか?モチベーションアップのためにフォローさせて頂きたいです。+27
-0
-
59. 匿名 2018/07/15(日) 18:29:02
テストステロンさんの本には「プロテイン、色々種類があるがホエイを飲んでおけば間違いない」って書いてあったけど女性もそれでいいのかな。+10
-2
-
60. 匿名 2018/07/15(日) 18:29:04
>>55
食事メニューがざっくりでよく分からないけど、食べ過ぎてる可能性ない?
1日1,200kcalくらいに抑えた方がいいよ+46
-3
-
61. 匿名 2018/07/15(日) 18:29:20
>>3
隠さんでええて+1
-1
-
62. 匿名 2018/07/15(日) 18:29:57
マクロ管理気になる…+1
-1
-
63. 匿名 2018/07/15(日) 18:30:23
162センチ57キロで42パーセントにはびっくり+134
-4
-
64. 匿名 2018/07/15(日) 18:40:22
はい!筋トレ中心でトレーニングしてます。後プラスでヨガしてます。以外と体幹使うから良いトレーニングになる。
夕飯だけ白ご飯抜きにしてます。かれこれ1年続いてるから苦にならないです。+10
-1
-
65. 匿名 2018/07/15(日) 18:41:16
>>63
158㎝、体重68キロ、体脂肪率48、洋服サイズ15号の私が通りますよ+32
-9
-
66. 匿名 2018/07/15(日) 18:45:15
太り過ぎて頬の内側(口の中)を噛んで、内出血する・・・
+31
-1
-
67. 匿名 2018/07/15(日) 19:24:16
GI値も気にされてますか?
+3
-0
-
68. 匿名 2018/07/15(日) 19:26:23
ソイプロテインって植物性のプロテインだけど本当に筋肉肥大に効くかは確かな証拠無いんじゃなかったっけ?
ホエイは動物性プロテインで筋肉肥大に効果あるって証明されてるみたいだけど+14
-0
-
69. 匿名 2018/07/15(日) 19:49:18
わからないことや不安なことがあったら
ここで聞くよりももっとトレーナーさんと話したほうがいいと思う
ちゃんとトレーナーさんと意思疎通できてないとトレーナーさんの言うこともどこまで当たるかわからないし
本当に信用できるトレーナーさんなのかもわからない
体重が増えるというのも筋トレで筋肉をつけるなら当然の結果でしかないし
おそらくそのトレーナーさんはダイエットよりも筋肉をつけるということを優先してる
筋肉を大きくしながらダイエットはまず無理なことだから
その人は、筋肉をまずは大きくしてから、ダイエットによる筋肉の減少を極力抑えつつ減量して
ある程度減量できたらまた筋肉をつけるために増量して
この繰り返しでしっかり筋肉のある見た目に綺麗な体を目指してるんじゃないかな
筋肉がついた体の体重と脂肪だけの体重じゃ同じ体重でも見た目はまったく違うから
体重よりも見た目の変化を自撮りとかでしっかりチェックしていくといいと思う+38
-3
-
70. 匿名 2018/07/15(日) 19:51:41
ボルダリング、水泳、マシンで筋トレしてるのに、どんなにハードにやってもまったく筋肉痛にならない。
ちなみにマシンの負荷はトレーナーの元、軽すぎず重すぎず、姿勢もトレーナーの監視のもとでやってるんですけどね。+21
-0
-
71. 匿名 2018/07/15(日) 20:04:12
>>5
細かい事だけど、筋肉は脂肪の下につくものだよ+43
-2
-
72. 匿名 2018/07/15(日) 20:04:40
みなさん、BCAAはなにをのんでますか。
私はアミノバイタル2000なんですけど、これでいいのかなと思いながらのんでます。+4
-2
-
73. 匿名 2018/07/15(日) 20:08:41
BCAAはビーレジェンドのだってれもんだもん味(笑)を飲んでます!
水に全く溶けてくれないので粉をそのまま口にぶち込み口の中で水にと混ぜて飲んでます…
他のBCAAを飲んだことが無いので味の比較とかよく解りませんがラムネみたいな味で個人的に好きです!
朝イチと筋トレ前と寝る前に飲んでます!+9
-2
-
74. 匿名 2018/07/15(日) 20:14:26
どうせ同じ期間がんばるなら非効率な状態だけは避けたいんだけど。
週3ペースのマシン+15分のトレッドミル(マシンでガッツリやった後は10分から15分がベストで15分以上やると不効率だとジムで言われた)
それ以外の日は超回復に負担がかからない程度の30分のウォーキングとストレッチ。
サプリはカルニチン、アミノ酸、マルチビタミン、EPADHA、セサミン、黒酢
プロテインはザバスソイプロテイン朝と運動後。
どことなし、引き締まってきた気がするけど、気のせいかも。
体重はまったく変わらず。+6
-4
-
75. 匿名 2018/07/15(日) 20:20:23
筋肉がつくと体重増えますよ。+13
-1
-
76. 匿名 2018/07/15(日) 20:38:33
ダイエットの為の筋肉とガチで筋肉つけるのは別物。
話しが噛み合わなくなるよね。+46
-2
-
77. 匿名 2018/07/15(日) 20:41:14
53、マシン→バイク→ストレッチ、プロテインどこで挟むか聞いた者です。52さんへの「マシンの後」というコメントは私あてで大丈夫でしょうか。
私も筋トレ後なるべくすぐプロテイン、というのはどこかで読んだ気がするものの私の行ってるジムでプロテインを作ったり飲んだりしてる方を見たことなくて私みたいな見るからに初心者がやるのが恥ずかしくていつも帰りのバスでウィダーインゼリープロテインをこっそり飲んでました。
やっぱり筋トレ後すぐがいいんですね?
その後エアロバイク30分はちょっとお腹チャプチャプする感じ?
あと私はたまにトレーナーをつけてるんですが筋トレ後30分負荷重めのエアロバイクをするように一回目に言われました。短い方がいいとのコメントもありますね。実は筋トレ後30分のバイクがキツくて短い方がいいなら短くしたい。。。
お詳しい方、その辺どうでしょうか?+8
-3
-
78. 匿名 2018/07/15(日) 20:46:34
>>77
マシンのあと、トレッドミルやストレッチをしていたら、その間にゴールデンタイム過ぎてしまうでしょ。だからマシンの後、濃い目に作ったプロテインをかっ込んで次に行く。
それならおなかちゃぷちゃぷは避けられるかと。
まったく恥ずかしがることないよ。まわりはみんな自分に集中してるから誰も見てないって。
せっかくやるなら羞恥心なんて捨てて自分のためにベストなことをしたほうがお得よ(^_-)-☆
+44
-1
-
79. 匿名 2018/07/15(日) 20:49:33
>>78の追伸。
マシンでしっかり筋トレしてるなら30分もやる必要ないよ。
不安ならジムのスタッフに聞いてみたらどうだろう。+7
-3
-
80. 匿名 2018/07/15(日) 21:02:07
>>77
プロテインはパウダーで水に溶けにくいから、みんな予め作っておいてるはずです。+6
-0
-
81. 匿名 2018/07/15(日) 21:11:05
筋トれ素人ですみません。。
おすすめの運動教えて下さい(>_<)
YouTubeとかで見てるのですか?+9
-4
-
82. 匿名 2018/07/15(日) 21:11:26
>>77
筋トレ中→BCAA入り飲み物
筋トレ後~エアロバイクの前→プロテイン
エアロバイク中→BCAA入り飲み物
プロテインは粉末状のプロテインを買って
先に作り置きして持って行ったほうがいいんじゃないかな。
+16
-0
-
83. 匿名 2018/07/15(日) 21:12:08
>>81
ジムに入ったら?+2
-9
-
84. 匿名 2018/07/15(日) 21:17:33
>>81
素人すぎる場合は見よう見まねでやってても
ちゃんと筋肉に効かせられてなかったり
呼吸や姿勢に問題があったり
順番が効率的じゃなかったりするから
ちゃんとプロに直接指導してもらって慣れてきたら
ようつべとか参考にしてもいいと思うけど。
一生懸命励んでてもやり方がへたくそすぎて
効率悪くなってるパターンとかよくあるよ。
筋トレは毎日がむしゃらにやればいいってもんじゃないし。+18
-1
-
85. 匿名 2018/07/15(日) 21:17:41
>>81
ダイエット筋トレメニューおすすめ11選!女性に最適! – ダイエット美dietbi.com女性におすすめのダイエット筋トレメニュー! 女性にとって、ダイエットというとまずは食事制限が思い浮かぶのではないでしょうか。 食事制限は摂取カロリーが抑えられるため、食事の量を減らせば減らすほど痩せることができます。 しかし、それでは体の調子を損ねて...
上のはひとつの例だけど
筋トレ、女性、ダイエットとかで検索するとたくさん見つかるよ
本気じゃなくて軽い気持ちなら、いろんな説明はあんまり参考にしないほうがいいよ
どこまで根拠があるか怪しいことばかりだからね
ただ筋トレ方法だけ参考にしてやってれば
まったく筋トレしたことないような人なら十分効果出ると思う
それでも実感できるまでは数ヶ月以上かかるだろうけど
+9
-2
-
86. 匿名 2018/07/15(日) 21:19:05
ザバスのプロテインは美味しいけど
値段とタンパク質含有量考えるとあまり良くないので
もっと安くてタンパク質がたくさん入っているのを買うべきです
きちんと一食あたりのタンパク質量調べたほうがいいよ+6
-2
-
87. 匿名 2018/07/15(日) 21:21:31
プロテイン何がいいか分からなくて
とりあえず、いま、ザバス飲んでる~。
>>86さんのおすすめを教えてもらいたいな。
+16
-1
-
88. 匿名 2018/07/15(日) 21:38:04
>>54
三ヶ月くらい経つと変わって来るよ+9
-1
-
89. 匿名 2018/07/15(日) 21:47:37
>>87
オプチマムを飽きないように何種類か買って日替わりで飲んでいます
もっと安い物を探すならエクスプロージョンおススメ
+9
-0
-
90. 匿名 2018/07/15(日) 21:53:55
プロテインいつ飲むか聞いた者です。アドバイス下さった皆さまありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました。
BCAAなるものも取り入れます!恥ずかしいよりもどうせキツイ筋トレやるなら少しでも効果的に取り組みたいので(*^^*)+7
-3
-
91. 匿名 2018/07/15(日) 21:56:40
宅トレですが1ヶ月ちょっとでお腹に3本線うっすら入って来て下っ腹もだいぶへっこみました!
足もワイドスクワットで隙間も出て来て結果が出るとやる気も増しますね!+23
-2
-
92. 匿名 2018/07/15(日) 22:27:35
30歳です。ジムに半年通いパーソナル付けずに自力で14kg落としました。
筋トレが主です。有酸素は筋トレ後に早歩きを15分ほどしかしてません。
主さん体脂肪高いですね。
食事の量気をつけましょう。
炭水化物は1日100gにした方がいいです。
プロテインは安いのでいいのでホエイよりソイがいいですね。
ある程度体重落としてから筋肉付けるにはホエイがいいです。
私はサプリHMBを運動前と運動後に飲んでます。
+28
-4
-
93. 匿名 2018/07/15(日) 22:40:51
>>82
作り置きはダメ、絶対!
すぐ痛むよ
お腹痛くなるよ!+24
-0
-
94. 匿名 2018/07/15(日) 22:42:49
>>52
50歳で結果出るのもすごい!が50でガルちゃんもすごい!(笑)お互い頑張りましょう!+30
-8
-
95. 匿名 2018/07/15(日) 22:46:30
>>89さん、どうもありがとう!
さっそく購入してみます!!!+4
-1
-
96. 匿名 2018/07/15(日) 22:47:59
>>49
えっ?炭水化物中心の食事?
蛋白質じゃなくて?+9
-1
-
97. 匿名 2018/07/15(日) 22:49:42
プロテインが溶けにくいと思われる方には
ブレンダーボトルがおススメです
アマゾンでも手軽に買えますし、あっという間に溶けるし、洗うのも簡単です+4
-0
-
98. 匿名 2018/07/15(日) 22:50:42
このトピすごく優良!
数あるダイエットトピに比べてもかなり有益な情報が濃縮されてるね。
糖質抜きやってますとか言い出す人いないし
割とちゃんと自分の年齢申告してる人多いし。+87
-3
-
99. 匿名 2018/07/15(日) 23:05:36
もしかしてここ大会出てるレベルの人いる?
今シーズン中だからジム行くと凄く絞った人たちいて、モチベアップする。+12
-2
-
100. 匿名 2018/07/15(日) 23:17:53
私も一年半前からパーソナルトレーナーについて筋トレしているアラフィフです。
それ以前はスポクラでスタジオプログラムを1日3つほどを週3回ほど参加していたけど、年には勝てず下腹部ぽっこり、お尻太ももたるたる、二の腕びよよん(笑)158cm57kg体脂肪23%でした。
その後筋トレやるようになり、食事も蛋白質&野菜中心に変えて、炭水化物は朝のみに。
半年後に52kg体脂肪17%に減ると腹筋うっすら見えてきて、ヒップアップして背中も丸くなくなり立ち姿もスっとした印象になれた。
今も週一のパーソナル。自主トレ週一ペースでキープできています。
ダンスや格闘技系の有酸素運動大好きだけど、せっかく筋肉量増えたのに、筋分解させちゃうからトレーナーからはあまりやるなと言われているけど楽しいからやっちゃう!
今日も自主トレ、スクワット、ベンチプレス、デッドリフト、ブルガリアンスクワット、腹筋などなどやってきました(追い込んで自己満に浸ってます)
私にとって有酸素運動はストレス解消。
無酸素運動はトレーニング。このバランスが幸せです。
+37
-1
-
101. 匿名 2018/07/15(日) 23:29:37
筋トレをジムでやっている40代後半です。
定期的にパーソナルトレーナーについてもらい、正しい姿勢をチェックしてもらったり今後の方針を相談したりしています。
正直筋トレは重くて孤独で疲れるからやる前は嫌だなぁと思うけど、トレ終わると「あー今日もやって良かった~」って充実感覚えます。
筋トレすると成長ホルモンとかアドレナリンとか性ホルモンなどの分泌が活発になるらしいから、肌にもいいよね。
昔は炭水化物と油っこい食べ物が大好物だったが今は蛋白質中心になり顔のたるみが良くなった気がする。髪の毛や爪も強くなったような・・
コラーゲン粉末飲むのもやめた。その分プロテインやBCAA飲んでいるのでやっぱり蛋白質摂取するのは体を若くさせるのかもね。
+32
-1
-
102. 匿名 2018/07/15(日) 23:34:05
色々なコメントにプラス押させて頂いているのに、次見ると反応していないね。+22
-4
-
103. 匿名 2018/07/15(日) 23:42:21
>>84
なにも知識がない人がYouTubeもそうだしネット情報をうのみにするのは危険よね。
かなりハードな筋トレを毎日欠かさずやれとか言ってる人とかいるし。
超回復期間無視する行為って逆効果だよって突っ込みたくなることもしばしば。
+13
-2
-
104. 匿名 2018/07/15(日) 23:43:33
>>98
筋トレはゴリゴリになるだけだからしたくないとか言ったり
ひたすらウォーキングとか言ってるダイエッターとかも他トピだとゴロゴロいるもんね。+49
-0
-
105. 匿名 2018/07/15(日) 23:48:48
>>103
とは言うものの、マシーンを使って数種類するくらいなら、毎日やっても差し支えないらしいですよ
あとは、毎日するなら部位を変えて実行ですね+9
-0
-
106. 匿名 2018/07/15(日) 23:59:03
有酸素運動はやればやるほど活性酸素を生むから
その影響で肌が茶色っぽくくすんだり皺だらけになってる人が多いね。
(日焼けの影響じゃなくて、活性酸素のせいで)
がっつりやってるランナーとか、その手のタイプの人よくいる。
せっかくシェイプされても肌が老化したりくすんだりしたら
きれいなりたくてやってるのに元も子もない。+65
-3
-
107. 匿名 2018/07/16(月) 00:08:10
プロテインは水に熔けにくいから予め溶かして作っておくというコメがありますが、プロテインを使う場合は必ずトレーニング後に水に溶かしてください。
あらかじめ水かしておくと蛋白質が変性して生理活性が失われるうえに風味も損なわれ、夏場は雑菌が繁殖しやすくとても危険です。+43
-0
-
108. 匿名 2018/07/16(月) 00:18:04
>>107
えっ!そうなんだ。知らなかった。
家で作って持って行ってたわ~。
今日も作って行っちゃった。
てことは、水のほかに、お粉を持って行って
飲む直前にサラサラとお水に流し込むかんじになるんですか。
いまケチって700ミリリットルくらいのペットボトル容器を使ってるんだけど
となると、こりゃ口が大きい容器が必要だな。
教えてくれてありがとう。
+44
-0
-
109. 匿名 2018/07/16(月) 00:19:02
ジムのトレーナーもこう言ってはなんですがピンキリです。教科書的で断片的知識しか持っておらず実績も経験値も少ないトレーナーだと、個人差や体質や、クライアントの目的に合致した柔軟で的確な指導はできません。
トピ主のトレーナーさんは大丈夫でしょうか?+47
-1
-
110. 匿名 2018/07/16(月) 00:20:17
BCAAはマツキヨのPBがコスパ良くておススメです!
オレンジ味で子供の頃に飲んだ粉薬のような味がします。+4
-0
-
111. 匿名 2018/07/16(月) 00:25:50
>>108
スポーツ用品店で売っているシェイカーに粉を入れて蓋をして携帯します。溶かす水は水道水でも何でも大丈夫ですよ。現在主流のホエイプロテインなら振れば簡単に溶けます。
溶けづらいソイプロテインの場合は粉の上から水を入れるとダマになるので、水の上から粉を混ぜて振れば簡単に溶けきります、+16
-1
-
112. 匿名 2018/07/16(月) 00:34:39
このトピ楽しそう((´∀`*))
じゃあ私も!
産後ダイエット2年目から強度をあげてフリーウェイト始めました!
それまでは産後なのもあって軽めの自重トレ、
35歳162cm45キロだったけど3人産んだから元の体重に痩せたものの
もはやダルダルで20代の頃とはシルエット全然違うの!
んでもっと筋肉つけてメリハリボディ目指すために
体重は無視して体のシルエットとちゃんと向き合って行く事にしたんです。
今はスクワットも50キロいけるようになったし
ヒップスラスト始めたらお尻がプリンプリンでほんとにシルエット変わってきますよー!
岡部友さん参考にしてます!
ほんとにね、体重が1キロ増えた1キロ減ったって
一喜一憂してる人みるとほんとに勿体ないなって思ってる!
そうじゃないよ!!だからってモチベ下がってすぐに辞めないでー!
大事なのは鏡に映る自分だよ!
自分の後ろ姿なんてまじまじみないでしょ?
トレーニングなしで痩せたってお尻は上がらないし
猫背とO脚、これ全部筋トレで治るよって言いたい!
日本人はほんとにスレンダーの意味を間違えてるよね!
メリハリあってこその女らしさだもん!+99
-9
-
113. 匿名 2018/07/16(月) 00:46:36
28歳ジム通い始めて3ヶ月です。
週3で通ってトレーナーさんについてもらってマシンより自重系なんですがダイエット目的とトレーナーさんに話したら軽い筋トレしてその後の有酸素運動メインの方が脂肪は落ちますと言われて1時間自重の後1時間のウォーキングしてます。
でも筋トレのあとのウォーキングは15分がいいとこのトピで言われてる方いて困惑してます(;_;)笑
トレーナーは今年専門卒業して4月から入った新人なので正直信用していいのかなという気持ちになってきました笑
体重は3ヶ月で3キロ落ちましたが元が157センチ65キロなのでもっと落ちてもいいのかな、、、
どなたかご指摘お願いします(;_;)+7
-0
-
114. 匿名 2018/07/16(月) 00:51:45
>>113
参考までにどうぞ。
細マッチョになるための筋トレ&ダイエット | 筋トレとダイエットで理想のボディメイク!細マッチョからちょいマッチョまで理想の体目指して一緒に頑張りましょう!kinntore-hosomaccho.com細マッチョになるための筋トレ&ダイエット | 筋トレとダイエットで理想のボディメイク!細マッチョからちょいマッチョまで理想の体目指して一緒に頑張りましょう!細マッチョになるための筋トレ&ダイエットトップページ細マッチョの基礎知識筋トレ筋トレの基礎...
筋トレ後の有酸素運動で体脂肪を効率よく燃やす!筋肉は減らないの?プロテインは? - 明日から君もマッチョだよwww.asumacho.comPhoto by Justyn Warner on Unsplash これから夏に向けて体脂肪を減らしたいと思っている方も多いでしょう。 体脂肪を減らしていく中で「有酸素運動」を取り入れると思います。 あなたは有酸素運動をどのタイミングで行っていますか? 「脂肪をガンガン燃やしたいか...
+12
-2
-
115. 匿名 2018/07/16(月) 01:01:01
>>113
筋トレ1時間に有酸素1時間?
オーバーワークだと思う。
筋トレ1時間がっつりやるなら多くてもせいぜい20分でいいと思うんだけど。
トレーナーさんの考えがあるのかな。
+33
-2
-
116. 匿名 2018/07/16(月) 01:04:55
1時間の筋トレで軽い?
ってどんなことしてるの?マシンだよね?
ちゃんと自分に合った負荷で筋トレをした場合
1時間って全然軽くないと思うんだけど。
筋トレより有酸素をメインっていうのもよく分からない理論。
+19
-2
-
117. 匿名 2018/07/16(月) 01:16:45
>>113
28才なら下手な話、運動しなかろうがなにしようが、なにやっても3か月もあれば適当にダイエットらしきことすれば3キロは簡単に落ちる年齢だけど。
でも、綺麗に痩せられるには、そしてそれをキープさせるには、と考えたとき、どういうメニューでやるかってすごく重要だと思うよ。+18
-2
-
118. 匿名 2018/07/16(月) 01:56:31
>>113
トレーナーにダイエット目的と話しているなら筋トレ1時間、ウォーキング1時間はあり。痩せるだけなら単純に食事量を減らしてカロリー消費量が多いほど脂肪が燃焼するから。
体脂肪を減らしながら筋肉を鍛えて引き締めるのが目的なら、筋トレを1時間以内で終われる量にして有酸素運動は他の人が言っているように量を減らした方がいいと思う。
食事はPFCバランスを考えた蛋白質の量を多目のローカロリーの食事が基本で、いずれにしろ食事管理が大切。
もしかするとトレーナーさんとの間で何をどうしたいかの方向性が噛み合っていないかもしれないね。+7
-0
-
119. 匿名 2018/07/16(月) 03:28:27
>>55
しなやかでほっそりだと、バレエのレッスンだな。+5
-2
-
120. 匿名 2018/07/16(月) 06:15:16
産後3ヶ月からダイエットのために筋トレ始めて、今9ヶ月経過。体重は57キロ→50キロ、体脂肪率は32%→21%まで減りました。
体重以上に見た目が変わった。
筋トレの効果ももちろんあるけど、食生活の改善が一番大きかったと思う。
実は妊娠前にも筋トレでダイエットを試みてたけど、その時は主さんと同じように体重増えて焦ってました。
今思えば食生活が良くなかった。
食べてないつもりでも結構食べてたし、脂質抑えてるつもりでも思わぬ物に脂質入ってたりして。+17
-0
-
121. 匿名 2018/07/16(月) 06:43:56
37歳筋トレ歴は4年
体脂肪18パーセント
低すぎると風邪ひきやすくなったのでこれくらいがベスト
最近モチベーションあがらず
適当に筋トレしてたけどここをみたら頑張ろうって思えた!
野菜スープ作ってくる!
ちなみに私はベンチプレス、スクワットを主に
マシンで腹筋背中を中心に鍛えています。
+11
-2
-
122. 匿名 2018/07/16(月) 07:03:16
ずーっと筋トレを避けて、優酸素ばかりでした。
ランニング→飽きたらプールの永遠繰り返し。
あと、たまにダンス。
でも、今年の年明けから宅トレですが筋トレを意識し出して、4月からジムも行きだしてガッツリ三時間ほど週三回はトレーニングを継続してますが体重は大したことないんですが見た目が明らかに引き締まりました。先月測ったInbodyは、筋肉量が全身110を上回っていて体脂肪は17とちょい。
筋トレすごい!ってなっています。頑張ってみんなで続けていきましょ!インストラクターみたいな体になりたい!+27
-2
-
123. 匿名 2018/07/16(月) 07:39:10
>>122
私も長時間やりたくなるタチだから気持ちはわかるけど、3時間はオーバーワークじゃないですか??
自由ですが、効果等々考えると辛そう。+11
-0
-
124. 匿名 2018/07/16(月) 07:46:59
筋トレと共に食事の意識も高めようとあすけんのアプリも始めました。
「食事も運動もがんばる」コースにしたのですが1日の摂取カロリーを2200にするよう言われ(キャラの未来さんに)毎日「摂取カロリーが足りない!たんぱく質取りすぎ!」って怒られてます…
今後の方向性を見失ってます(>_<)+14
-0
-
125. 匿名 2018/07/16(月) 07:50:14
ジムに通ってます。
マシンでの筋トレは毎日しない方がいいと良く言われてるのでマシン筋トレ(とトレッドミル)やった次の日はジム着くなりいきなり水泳とかいきなりスタジオプログラムやってそれだけで帰るんですけど間違ってませんよね?もし「もっとこうした方が効果的」とかあれば教えてください。+23
-0
-
126. 匿名 2018/07/16(月) 08:55:08
20代後半です。
私は朝のヒットトレーニングをしています。
タバタ式よりハードなもので、高負荷と低負荷を組み合わせたワークアウトです。短時間ですごく効くので私には合ってます。代謝アップが48時間続くので、すごく汗をかくようになりました!
朝に炭水化物をしっかりとり、繊維もとって便秘知らず(プロテインは便秘になりやすいので)
昼は卵や玄米のおにぎりや野菜、チーズ
間食はホエイプロテイン、チーズ、ゆで卵、ヨーグルトなど
夜は肉か魚かと、サラダ。
たまにチョコも食べますが、体重は165cm52kgから変わらないもののスポーツをして太くなった足が細くなり、ウエストも細くなりました!サイズダウンした感じです。体重敵には痩せてないけど、痩せた?といわれます。
プロテインは無添加のホエイやアルプロンを飲んでます。
はじめは一連のメニューがきつすぎて挫折しそうになったけど、今は筋肉痛と汗が気持ちいいです(笑)+9
-2
-
127. 匿名 2018/07/16(月) 09:02:51
>>55
食べ過ぎだと思います…
朝しか糖質をとらず、週に2回のジム、3回の宅トレしてる人でも
プロテインは多くて2回です!
体重がもう少し落ちるまでは、炭水化物は朝だけとかにした方がいいかもしれませんね。
食事をしっかりとられているなら、夜のプロテインは増量期に飲むものです。それ以外の時は脂肪になっちゃうので無しが良いと思います+15
-2
-
128. 匿名 2018/07/16(月) 09:04:59
筋トレ体重増えますよね…
私も心折れそうになったけど、引き締まってきた体を見て頑張りました‼️
体重より見た目。
頑張りましょう‼️+26
-1
-
129. 匿名 2018/07/16(月) 09:28:37
>>55
体組成計ってると思うのですが、筋肉量と基礎代謝をある程度上げないことには脂肪が燃焼されないんですよね。
ご飯は子供用茶碗を使っています。
朝、昼一杯ずつ、夜は半分です。+8
-0
-
130. 匿名 2018/07/16(月) 09:34:36
>>125
間違ってないです
自重トレみたいな強度が常に一定で軽い負荷なら毎日やっても大丈夫ですけど、負荷が重くなるほど筋肉へのダメージが強くなるので修復させるための休養間隔を長くとる必要があります。
筋肉の太さ≒筋力の強さなので、マシントレーニングで理想的な筋肉の付きかたになったら、それ以上負荷を増やさず筋力を維持していくことで過剰にムキムキになることもなく引き締まった体型を維持できます。+7
-0
-
131. 匿名 2018/07/16(月) 09:44:53
113です。
筋トレ1時間と言っても1セットごとに休憩をはさみトレーナーさんとお話しながらやる程度なのでそこまでがっつりというやけではありません(>_<)
ですがウォーキング1時間はやはりオーバーワークなんですね。
色々調べつつ減らしてみようかな。
みなさんアドバイスありがとうございます!+3
-1
-
132. 匿名 2018/07/16(月) 10:53:13
体幹トレーニングやってます。体の軸を鍛えるため痩せやすくなります。あとはスクワット。体重はあまり変わりませんがウエストが引き締まりました。
あとお腹がへこみ、腹筋が割れるような感じになりました。少しだけど
以前はウォーキングをしてたんですがこの猛暑で行けないので筋トレを頑張ってます。+14
-1
-
133. 匿名 2018/07/16(月) 10:54:07
昨日の筋トレで筋肉痛が痛いです…!
筋肉痛がある時は超回復期なので筋トレは控えた方がいいって言うのは有名ですが、皆さんストレッチ意外に何かしてたり気を付けたりすることありますか?
+8
-0
-
134. 匿名 2018/07/16(月) 12:14:56
私もパーソナルトレーニングしています。
BCAA プロテインは必ず摂取するようにとのこと。
ソイプロテインはザバス
でも、上記に書いてる人いるけどザバス価格にみあってないみたい。私は大量購入してしまったので…ソイプロテインでいいものがあれば知りたいです。
トレーニング前BCAAトレーニング後プロテイン
筋肉痛が柔らぐ
食事は麦ご飯など、炭水化物とるよ!
コメ抜きはだめって。
かなりリバウンドするよ
うちの旦那はライザップ式トレーナーで見事にリバウンドした。
私は体重より、サイズ、体脂肪ダウンに重きをおいてる。
+10
-1
-
135. 匿名 2018/07/16(月) 12:20:04
37才の女です。24/7というパーソナルジムに通ってます。トレーナーはマンツーマンです。私は正直太りすぎてて150㎝の70キロでした。通い始めて1ヶ月で体重が66キロ、体脂肪が43%から39%に落ちました。24/7専用のサプリを飲み、食事方法をほぼ忠実にやってます。介護職で夜勤が月7回あるにもかかわらずこの結果です。まだまだ先は長いですが頑張ります。主さんがんばりましょ。何かあれば答えさせていただきます。+39
-0
-
136. 匿名 2018/07/16(月) 12:39:29
BCAAって重要なんですね。私も買ってみます。私はマシンを使った筋トレは1日おきですがお休みの日もBCAAは摂っておいた方がいいでしょうか?+6
-0
-
137. 匿名 2018/07/16(月) 13:17:00
>>128
筋肉を今よりももっとつけたいのか、それとも維持したいだけなのかにもよるけどね
筋肉をもっとつけるためには、つまり大きくするためには、筋トレはもちろんだけど、炭水化物やタンパク質といった栄養をとらないといけない
摂取カロリーも消費カロリーと同じか少し多めに取るくらいでないといけない
筋トレすると体重が増えるというのは主にこのためでありこのことを言う
筋トレしたから体重が増えたというよりも、筋肉を大きくするためには体重が増えていくようにしないといけないということ
筋肉が脂肪よりも重いから体重が増えるというのは最後までやりきったあとの話
以前に比べて見た目はシュッとしてるのに体重はあまり減ってないかむしろ増えてるとなるのはそのこと
だから筋肉をつけたくて筋トレしてるなら体重が増えることよりも減ってないかを心配しないといけなくなる
逆に筋肉は維持もしくは多少減ってもそれはよくて、ダイエットすることが何よりの目的なら
筋トレして体重が増えていくのは明らかにカロリーのとりすぎ+8
-0
-
138. 匿名 2018/07/16(月) 13:31:29
Amazonのセールで買い!な物あったら教えて頂きたいです。+1
-2
-
139. 匿名 2018/07/16(月) 13:36:05
与沢翼の話題のやつもどうぞ+21
-1
-
140. 匿名 2018/07/16(月) 13:45:41
すいません!初心者で申し訳ないのですが質問させてください!
筋トレ初めて3ヶ月たちました。
毎朝起きてトイレ後にソフトバンクの体重計で体脂肪や内臓脂肪、基礎代謝を測っています。
見た目は明らかに以前よりスッキリして筋肉も増えたように感じるのですが、体重と体脂肪が以前とほとんど変わりません。
食事もたんぱく質中心で炭水化物も適度に取っています。
体重や体脂肪が変わらず筋肉量だけが増える事ってあるのでしょうか?+2
-2
-
141. 匿名 2018/07/16(月) 13:49:37
スイミングに毎日1時間通いだして2年半の50代前半。
最初はダイエット目的で半年で10キロ減。その後筋肉を付けたくなってアクアポールとパドルグローブを使った筋トレを追加した。
プロテインも検討したけどラグビーやってた息子に相談したら私くらいの運動量では太るだけと言われて、スイミングの昔オリンピック選手だったコーチに相談すると、運動後すぐにチーズを食べなさいと言われた。
チーズを摂りだして一週間で腹筋がうっすら出てきた。今は肩と腕、腹筋、背筋、腿に筋肉がついてきたけど体重は10キロ減から変わらなくて、沢山食べても太らないけど、これ以上痩せもしないもよう。+13
-0
-
142. 匿名 2018/07/16(月) 14:04:16
普通に生きてる日本人女性の大半がタンパク質1日の必要摂取量取れてないんだって
だから、プロテイン飲まないで食事でなんとかするのは大変なことだと思うよ
+21
-0
-
143. 匿名 2018/07/16(月) 14:36:47
>>140
体脂肪計は正確な数値は出ないから気にしない方がいいよ。
体脂肪量が変わらず筋肉量が増えたなら筋肉量が増えたぶん体重が増えてるはずだけど、増えていないという事は変わっていない可能性が高いかもね。ただそれだけで良し悪しを判断するのは早合点。
そもそも民間の体脂肪計だと体脂肪量が実際に増えたか減ったか、変わっていないのかを正確に測る事が難しいから何とも言えないけど、たぶん見た目が変わったのは筋肉量が増えたというよりも使っていなくて弛緩していた筋肉が引き締まったぶんメリハリが出たんだと思うよ。タオルをギュッと絞った状態のイメージ。
体重と一緒に体の各部位を3ヶ月サイジングした記録があれば体組成変化が概ね分かるんだけどね。+4
-1
-
144. 匿名 2018/07/16(月) 15:48:11
>>143さん
ありがとうございます!
このままの筋トレや食事で大丈夫なのか不安になってきました…。このまま続けるべきなのか
一応筋トレすると毎回筋肉痛にはなるのですが、まだ定着していないんですかね(;_;)
ちなみに筋肉量が出る体重計でおすすめ等ありますか?
+0
-0
-
145. 匿名 2018/07/16(月) 16:36:36
>>144
筋肉痛は筋トレ効果の一つの目安になりますね。目安だけど絶対的なものではないです。経験を積むとわかってくると思います。
現状どんな体型で何を食べて、どんなトレーニングをしているのか分からないので何とも言いずらいですが、身近にトレーナーや詳しい人がいるなら聞いたりしながら頑張って。
大丈夫、継続は力なりですよ。雑誌やネットを参考にするのはありですが鵜呑みにせず、自ら試行錯誤しながら継続する事に意味があります。あと無理をすると関節痛めたり怪我の原因になるので様子をみながらやってね。
おすすめの体組成計は私からは無いです。
+4
-1
-
146. 匿名 2018/07/16(月) 16:43:04
BCAAってどこのがおすすめですか?
DHCの「ダイエットパワー」みたいに複合的に配合されてるのはイマイチですか?
やっぱり顆粒タイプがいいですか?+0
-0
-
147. 匿名 2018/07/16(月) 16:59:34
135です。
トレーナーさんが言ってましたが体重は毎日測らない方がいいそうです。ストレスたまると体重って落ちなくなるそうです。+6
-0
-
148. 匿名 2018/07/16(月) 17:51:03
筋肉痛がある時に有酸素運動だけやるのは有効なのかな?
休むことも大切なんだけどどうもじっとしてられない!笑
ぼーっとしてると無駄な物まで口にしてしまいそうで+7
-1
-
149. 匿名 2018/07/16(月) 19:28:24
>>147
体重計に毎日乗るだけで気持ちの持ちようが変わるから
乗ったほうがいいって聞きました
実際私も乗らないとストラスは溜まらないものの
気にしなくなってしまうので、毎朝必ず計るようにしています+9
-3
-
150. 匿名 2018/07/16(月) 19:29:24
プライムセールでグリコのパワープロダクションが安くなってますね
ムサシのニーみたいなサプリが出ていたので買ってみました(^^)+6
-1
-
151. 匿名 2018/07/16(月) 19:31:17
本格的な方ばかりなので恥ずかしいのですが、感謝の気持ちを一言。
肉食中心の食生活に変えてから便秘気味で、
よく噛んでも整腸剤飲んでも効果なかったのですが
このトピ読んでスクワットとブリッジに挑戦したらスムーズにお通じがきました。
スクワットの詳しいやり方を教えてくれた方、ブリッジが筋トレだと教えてくれた方、
ありがとうございました!
何より体を動かしたあとすごくすがすがしい気持ちになれたので、これからも続けていこうと思いました。
+25
-2
-
152. 匿名 2018/07/16(月) 21:40:27
BCAAはメリットもあるけどデメリットもあるから
必ず必要ではないと聞いたよ。
メリット
減量中筋肉が落ちにくい、減量中でも筋トレの頑張りがきく、筋肉痛や疲労緩和
デメリット
自律神経の乱れ、睡眠障害、下痢
トレーナーによっては必要ないと主張(特に女性には!)する人も多いし、必要性を感じないならお金かけることないよ。
+21
-1
-
153. 匿名 2018/07/16(月) 21:43:49
BCAA寝る前に飲んでますが飲んでなかった時より熟睡出来るように何故かなりました!
個人差があるとは思いますが
+4
-2
-
154. 匿名 2018/07/16(月) 22:27:26
BCAA摂取推奨コメしたものです=(^.^)=
BCAAデメリットがあるの知らなかったです!!
自律神経の乱れはちょっとこわいな…+20
-2
-
155. 匿名 2018/07/16(月) 22:37:45
みなさんに比べればちっとも本格的ではないですが家で筋トレを始めてまる二ヶ月、体重の落ちなさにモチベーションが下がっていました。
でもこのトピ見てやっぱり頑張ろうと励まされましたー!!頑張るぞー!引き締まりたい!+37
-1
-
156. 匿名 2018/07/18(水) 14:32:18
>>5
脂肪の上に筋肉は付かないですよ、、、
いっぱいプラスついてるけど、、、+19
-1
-
157. 匿名 2018/07/19(木) 14:02:01
太もも裏を鍛えたいけど、筋力なさすぎてツライ…。ワイドスクワット以外で鍛えられる筋トレありますか?+5
-1
-
158. 匿名 2018/07/20(金) 02:21:38
>>157
デッドリフトで背中も鍛えつつハムストリングとお尻を鍛えたらいいよ。!+6
-2
-
159. 匿名 2018/07/20(金) 17:10:33
>>81
スポーツもエクササイズも一通りやってみて、一番楽しい!って思えたことが一番得意なことだろうし長く続くよ。まずは色々チャレンジ!+3
-1
-
160. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:11
水着のバーゲンで、やーっと似合うビキニをゲットー!
散々試着しまくり鏡見て何度も「ムッチリおかんの若作りビキニルックだ・・・はぁ」
筋トレに燃えます!+4
-1
-
161. 匿名 2018/07/22(日) 01:09:17
筋トレもダイエットには確かに有効だけど、筋トレだけだと遠回りで時間がかかるかと思うよ。
やはり食事の栄養管理を平行して筋トレ+有酸素が一般的にいわれていますが、筋トレってあくまでも筋肉に負担かけて大きくする体の土台作りだけなんで、そりゃー体重増えます。タンパク質も取りすぎると脂肪になって蓄えられるので、さらに体重増えます。
みなさんご存知だと思いますが、脂肪1kg落とすのに約7000kcal消費が必要と言われています。筋トレして筋肉量増やして基礎代謝量も増えますが、ごくわずかで基礎代謝量増加はすごーく時間かかります。筋トレで基礎代謝量を増やしつつ、食べ物コントロールしてカロリー抑えて、有酸素運動など活動量増やして蓄えた脂肪を消費すれば、効率よく短時間で体脂肪は落ちます。
筋トレして筋肉量アップよりも体脂肪を落とす方が非常に手間暇時間がかかって本当にめんどくさいです。ダイエットに時間かけるよりももっと楽しいことに人生時間使いたいですしね。これが理解できれば食生活や自分の生活全体も気を付けるようになりますよ。
余力があれば、整体で体のゆがみを直すこと。身体の動きの癖やゆがんだまま筋トレすると、左右アンバランスだったりと、へんな筋肉の付き方になる結果になります。
あとストレッチを十分に行って可動域を広げること。可動域を広げることによって筋肉を使う範囲が広がるのでカロリー消費アップにつながるためです。
+9
-6
-
162. 匿名 2018/07/25(水) 12:56:37
>>106
サブスリーでトップランナーの鈴木 莉紗さん
肌は茶色っぽくくすんで皺だらけですかね?
筋トレが必要ないというひとたちへ | 鈴木莉紗オフィシャルブログ「一走入魂」ameblo.jp筋トレが必要ないというひとたちへ | 鈴木莉紗オフィシャルブログ「一走入魂」筋トレが必要ないというひとたちへ | 鈴木莉紗オフィシャルブログ「一走入魂」マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)鈴木莉紗オフィシャルブログ「一走入魂」...
+1
-3
-
163. 匿名 2018/07/26(木) 14:21:40
>>161
みんなが効率的にダイエットしてるわけではないと思います。筋トレ中心にしたのにも、引き締めたいとか筋トレ自体が好きだとかいろいろあると思います。知識があるようですのでアドバイスいただけるならトピのテーマに沿ってしていただけると助かります。+9
-0
-
164. 匿名 2018/07/30(月) 14:38:26
>>163
161です。
筋トレ=筋肉の増量
ダイエット=引き締め、体脂肪率を下げる、脂肪燃焼
本来の目的と筋トレによる効果が食い違っているおかしな点を指摘しているのです。そのため筋トレ中心なら増えることが多いし脂肪燃焼時間が少ないから時間がかかるよと。
食事で余計な脂肪をこれ以上蓄えずに、身体の脂肪燃焼させないと痩せません。効率的にダイエットできていないのは適切な方法や知識が不足しているのも原因でしょう。身体の消化能力は個人差があるのでそれぞれ試さないとわからないですが。ボディメイキングは、筋肉のカタチが見えるまで、ある程度体脂肪落としてからの話です。
私自身、アスリートなので競技大会に出続けるため身体は鍛える必要はあるし、筋トレのメリットはひしひしと実感していますので周りの女友達にも筋トレは大いに勧めています。太れずガリガリなタイプの方には筋トレを、ダイエット目的なら食事を見直せとまずは伝えてますよ。
驚愕!実はたくさんある筋トレのデメリット もう筋トレはやめたほうがいいかもしれない | RePridenikutai-repride.com筋トレのデメリット 筋トレの正しいメリット、間違ったメリット 昨今のフィットネスブームでジョギングばかりでなく筋トレを行う人も増えてきました。 スポーツジムに行けばウェイトマシンで筋トレに勤しんでる大勢の老若男女。 筋トレのメリットは昨今徐々に広がり...
+5
-1
-
165. 匿名 2018/07/31(火) 00:59:30
ジム通ってるとわかるけど
9割の人が何年たっても現状維持もしくは太ってる
変化のある人は食事管理をしっかりしてる
筋トレ1割 食事9割って言うぐらいだから食事を見直した方がいいよ
そもそも筋肉増やしながら体脂肪を減らす事は不可能なんだからメリハリ付けないと
+0
-0
-
166. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:53
コアスリマーみたいなの使用しないとあんまり意味ないよ+0
-0
-
167. 匿名 2018/08/08(水) 04:56:48
>>46
曜日によって違うのやってるかもよ?そうじゃなくても別に人それぞれあったやり方があるし、余計なお世話だと思うけど。+2
-0
-
168. 匿名 2018/08/09(木) 22:47:09
28歳、まきぐそみたいな三段腹が憎たらしく3ヶ月前から家で筋トレしてます!
バイシクルクランチ20×3セット
横腹筋
背筋の自重トレ
プランク1分
腕立て30回
振袖対策ダンベル
を我流でしてます!!
毎回体重計乗って体脂肪率、基礎代謝確認してます!
皆さんのコメでモチベ上げたいです(^^)/+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する