-
1. 匿名 2018/07/02(月) 17:27:42
事情があり2キロだけ落としたいです。一時的にではなく落とせたらそのままキープしたいです。
ダイエットはしたことがないので、おすすめの方法を教えてほしいです。+16
-2
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:12
とりあえず炭水化物半分にしたら+82
-0
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:13
甘い。+5
-9
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:35
筋トレ+24
-1
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:38
20時以降の飲食を控える。
喉が渇いた時はお水を飲む。+61
-2
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:57
ウォーキング
+8
-2
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 17:30:39
夕方6時以降は何も食べない
(翌日の朝食まで)
+50
-1
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 17:30:45
2キロくらいなら夜ごはん抜けばすぐ落ちるんじゃない?+80
-1
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 17:32:22
朝は普通に食べて昼は腹7分目。夜は6分目くらい。これわりと落ちるけど、すぐ戻る。キープするのが難しいんだよねー。+22
-0
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 17:33:28
完食やジュース類やめて夜はヘルシーに炭水化物抜き。2キロならあと普通に動いてればすぐ落ちるかな。個人差はあるけど+12
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 17:33:42
私は一駅歩いてた。
暇さえあれば歩いて歩いて階段もエスカレーター使わずに歩いてた。
そしたら5キロ痩せた!
+44
-2
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 17:34:00
炭水化物を減らすとすぐ痩せますよ。+30
-1
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 17:34:31
+19
-0
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 17:35:28
痩せる前からリバウンドの事考えてる人は痩せない。
とりあえず何でもいいから痩せる!!
痩せた後の心配は痩せてからでいい。+20
-5
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 17:36:10
1日の500カロリー減らすと1ヶ月で2キロ痩せるよ。
運動と食事でバランスよく。+37
-1
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 17:36:19
太ってる人って糖質好きだよねー。
結局太るのは糖質なのよ。+54
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 17:36:32
間食をやめる+22
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 17:37:10
食事制限、筋トレ、有酸素運動。これだけ。
食事制限だけだとリバウンドするよ。+19
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 17:37:10
やっぱ炭水化物をかなり減らすことと野菜をたくさんたべること
炭水化物を減らすのわたしには地獄だけどね
なにより大好物だから+33
-0
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 17:37:51
甘いジュース、炭酸飲料やめて、ルイボスティー飲んで、老廃物だす。
ニキロくらいなら、いける。+28
-1
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 17:37:52
私明日から糖質制限するよ。
7月いっぱいやってみる。
+10
-3
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 17:38:41
>>14
耳が痛いw+8
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 17:39:28
私、お酒好きだから、夕飯は酒と軽めのつまみにしたら痩せたよ。
好きなものを我慢しないで痩せれて有り難い。
夜に白い米を抜いているのがいいのかも。+12
-0
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 17:39:39
>>21
マジ?
私もやってみようかな?+6
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 17:39:49
>>11
階段もエスカレーターも使わずに?+6
-1
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 17:40:17
>>14
あなたが言っているのはこれな。
分かるよ、説得力ある(^・ェ・^)ウンウン+17
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:14
夜は炭水化物を取らない。
水分においても水だけ。
お酒も飲まない。
間食はしない。
ジムに週5回。
5年間続けても、
こんなに頑張っても体重は落ちない。+15
-7
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:16
お父さんが夕飯だけお米辞めたら
3ヶ月で10kg痩せて主治医に病気疑われたw+33
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:51
>>27
もう痩せてるのでは?+32
-1
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:56
1日1食にして4日目で2キロ落ちた
キープする自信はない。
普通に食べたらすぐ戻ると思うとこの努力が虚しい。+26
-1
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 17:43:45
>>21
私もやりたい!!
主さんもどう?
+4
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 17:45:27
トピ主ではないですが、質問いいですか!?
間食をやめるのは当然だとして、筋トレ続けてたらどれくらいで効果出ますか?
今下半身を鍛える筋トレ初めて2週間くらいだけど、なーんにも効果感じられません。もしかして筋肉痛になるくらいしないと効果ないですか?+13
-2
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 17:48:20
軽いダイエットで維持できるもんなんぞありません。
あったら世の中こんなにダイエットしてる人いるわけないでしょ。+7
-1
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 17:50:05
糖質制限、完全に糖質カットしないほうがいいよ
かなり勉強して、スーパー糖質制限2ヶ月やったけど1kgも減らず、ぎゃくに増えた+8
-4
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 17:51:27
胃腸炎で丸二日間いっさい固形物食べれなかったけど1kgしか痩せなかった
しかもこれは脂肪が減ったわけではないし
+19
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 17:54:48
デブは甘いジュースが好き。+8
-4
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 17:55:09
>>32
筋トレは3カ月以降にじわじわ効果がでます!もちろん食事も気をつけて!+27
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 17:59:28
毎日体重を測って食生活の見直し、で1週間から10日くらいで結果出そうだけど+2
-1
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 17:59:36
食事制限は緩めにして
ウォーキングを
毎日30分すれば1年間でマイナス約5㎏
毎日60分すれば1年間でマイナス約10㎏+6
-1
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 18:06:31
ご飯をお茶碗に普通にいれる。そこから半分くらいご飯を減らす。
+4
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 18:07:10
1434kcal
菓子パンは恐ろしい・・+49
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 18:29:02
仕事帰り50分かけて歩いて帰ったら、1ヶ月で2〜3キロ落ちたよ。
その後、食事も気をつけるようにしたらなんとかキープできてる。+8
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 18:34:12
体重だけ減らせばいいの?体型は別にどうでもいいなら私はたまたま忙しくて朝食べたっきり何も食べずっていう2日間を過ごしたら2キロ近く減ってた
食べたらすぐ戻るけどいっとき体重減らしたいだけだったらやっぱり食べないのが一番だと思うな+3
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 18:36:51
お腹いっぱい食べない。
腹八分目+4
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 18:38:41
やっぱりお菓子やめるだけでも効果あるよね。浮腫みにくくなるよ。+22
-1
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 18:48:48
夕飯は食べないで、トマト、ヨーグルト、バナナを食べる。お腹すいたら麦茶を飲んでごまかす。+12
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 18:49:01
シンプルに間食しない+7
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 18:50:02
あんまり参考にならないかもしれないけどご飯食べる時間も大事だよね
ご飯食べる時間バラバラだった生活からちゃんと決められた時間に食べるようにしたら3キロくらい落ちた+3
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 18:51:14
炭水化物をせめて一日一食にした。
やっぱりお腹減るし夏バテしそうだから+4
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 18:51:21
夜ご飯の白ご飯をおかゆに変えた
そしたら量も少なくて済むし少しだけ体重減った+2
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 18:53:54
朝ご飯は普通にしっかり食べて昼食はきゅうり1本(味噌か練り梅で)夕飯は大量のサラダとゆで鶏でお腹いっぱいにする生活で1ヶ月で5キロ減ったよ
禁酒もしてたから今は週末だけビール飲んで少しづつ夕飯のおかずも食べてキープしてます+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 18:57:29
ポテトチップスを止める+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 18:59:42
>>11
期間はどれくらい?
私も一駅歩こうかな+2
-0
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 19:05:22
30代になってから夜を抜いても痩せなくなった
どうせ痩せないならと食べてた
これじゃ駄目だと今朝2時間歩いて来たよ
頑張り過ぎず頑張ろう
+20
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 19:11:28
私個人の事でしかないんだけど
20代30代は1ヶ月くらい夕飯を抜いたらすぐに痩せられた
朝昼好きに食べておやつも食べても
食事内容も何も気にせず運動も無しで
でも40代になってからは1ヶ月夕飯を抜いても
まっっったく痩せなかったよ
100グラムたりともw
むしろ体重増えてる日がちょいちょいあって
毎日夕飯我慢してるのに増えるって何!?って
本当驚いたし心折れた
若くて代謝がいい時と年齢いって代謝が悪くなってからでは
やり方変えないとダメなんだ‥って気づいた
一日三食にして朝昼夜食べる代わりに一食一食を少なくした
野菜と肉と豆腐を中心にして、主食(米、パン、麺)は無しか食べるとしてもおまけ程度の量
そして加齢で落ちた代謝を上げるために
ウォーキングと筋トレもした
40代でも2ヶ月で7キロ痩せられたよ
リバウンドしてない+24
-0
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 19:15:11
摂取カロリー<消費カロリー
+3
-0
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 19:22:19
40分くらい毎日ウォーキングで1ヶ月2キロ痩せたよ。+2
-0
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 19:57:34
逆立ちダイエットしてます+0
-0
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 20:00:39
糖質制限はだめだよ。金運、恋愛運下がるよ。
+5
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 20:11:04
>>59
宗教か?+9
-2
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:56
>>60
宗教じゃありません。+2
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 20:19:56
仕事帰り、一駅歩いて帰りたいのですが
お腹空きすぎて歩く体力がありません…+3
-1
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 21:05:00
ダイエット始めて24日目!
・食事は、野菜やスープを先に食べてから、
おかずと炭水化物を食べる。
・夕食1時間後に、ラジオ体操と
水平足踏み20分(始めた時は10分だった
けど→15分→20分と増やした)やってるよ。
ダイエットは「継続」が大切。
いきなりキツい事をせず、
長く続けられることを少しずつやったら、
痩せると思うよ!+5
-1
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 21:25:19
血糖値上げないように酢の物を食べる+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 21:28:05
糖質制限すればあっと言う間
完全に糖質カットは物理的に無理な話しだから、せめて白米減らしたらすぐ痩せるよー+2
-1
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 21:40:21
私の知人で炭水化物抜きやった人全て盛大なリバウンドしてる。私は炭水化物減らして毎朝ジョギング8キロ、ジュース間食抜きで3年。全く痩せない。ダレカタスケテ+4
-1
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 21:48:38
筋トレなしでの糖質制限は代謝が落ちるから確実にリバウンドするよ+7
-1
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 21:58:59
筋トレして筋肉付けて消費カロリーをアップさせてから有酸素運動に切り替えた方が良いのだと思うんだ+3
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 22:00:44
糖質制限は病気で医師から勧められた人がしないと危険だと思う
脳ミソ働かなくなるし鬱になるんじゃない?+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 22:17:45
ストレッチ、柔軟
体が柔らかいだけで
代謝が何%か上がるらしい+4
-1
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 22:42:00
食事をする前にコップ一杯分の水を飲む。
朝は朝食食べる前に二杯+2
-0
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 22:42:25
必ず食前にもずくを食べる→血糖値の急上昇を抑えることができる
晩ご飯だけ糖質を10g程に抑える
タンパク質と緑黄色野菜はしっかり食べる→良質なカロリーなら取り過ぎなければ太ることはない。
脂肪を燃やすには脂質も必要なので魚やアボカド等良質な油を摂取する。
狂った味覚が元に戻ると痩せるのが苦ではなくなります。+4
-1
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 23:48:55
一時期お粥とか雑炊にハマってそればっかたらふく食べてたけど2週間で3キロ痩せた+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/03(火) 00:19:31
>>32
どんな筋トレですか?運動経験ありますか?
筋肉痛にならないのは、元々普段から下半身の筋肉をよく使ってたからではなく?
運動経験が特になく、自己流(動画見たり本見たり)の筋トレをしていて筋肉痛になっていないら、それは単なるストレッチレベルの強度なのかもと思います。
筋トレの効果と言うと筋肉の肥大かなと思うのですが、食事管理してアスリート並みの強度の筋トレをしないと難しいです。
運動をして結果体が引き締まるとか、体力がついたって効果なら3ヶ月~半年くらいかなと思います。
もしダイエット目的なら、ストレッチ→筋トレ→有酸素運動→ストレッチの順番が良いですよ。
体を動かす時って筋肉を必ず使っているので、この動きはここの筋肉に効いてると意識しながら行う方が良いです。
+1
-2
-
75. 匿名 2018/07/03(火) 01:01:30
夜中に食べない
何も食べない時間を作る
+2
-0
-
76. 匿名 2018/07/03(火) 07:41:42
何食べでもいいけど3食 腹六分目
間食は無塩アーモンド、クルミ合計8粒
飲み物は水、お茶、無糖のコーヒーか紅茶
スクワット 20x3回
炭水化物は抜いた方がいいけど抜かなくて多少食べてもいい
2ヶ月くらいで3kgは落ちる+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 07:51:54
筋トレも続けなきゃ意味ない
だからリバウンドする人が多い+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/03(火) 07:53:54
運動で消費するカロリーはごく僅かだから、やっぱり食事を見直した方がいいって専門家が言ってた+2
-0
-
79. 匿名 2018/07/03(火) 09:00:46
>>27
そこまでしても体重落ちないのって
リンパ詰まってるんじゃない?
ストレッチとかやってる?
リンパマッサージとかやった方がいいんじゃないかと+1
-0
-
80. 匿名 2018/07/03(火) 09:53:10
>>1
そのまま一生キープしたいなら軽いダイエット方法なんてないよ
2キロの減量も20キロの減量も減量期間の長さが違うだけ
食生活を見直して間食が多かったり食べすぎでなければ食事制限必要無し
筋トレは忘れずにね
あとは一駅歩くとか休日にウォーキングするとか
今より意識して有酸素運動を多くすれば2キロぐらい3か月でなんとかなるよ
目標体重になっても3年は意識して体重維持に頑張ってね!+2
-0
-
81. 匿名 2018/07/03(火) 10:07:30
運動したらガチムチになる。
食べなくても痩せない。+2
-5
-
82. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:20
>>1
今現在どんな生活してるのかコメントしたほうが
アドバイスうけやすいのでは?
どんな食事をしていて運動はどれくらいしているのか
身長と体重がどれくらいなのか
ダイエット経験なしで2キロ痩せたいということは
あまり太ってはいないのかなと思いますが
痩せている人ほど2キロ落とすのは大変だと思います
基本的には生活習慣を少し変えると体重は落とせるはず
代謝をアップすることが大事だと思うので
大きい筋肉を動かすといいですよ
+1
-0
-
83. 匿名 2018/07/11(水) 20:28:34
ちね?か)ゆけるゆふわゆ。ゃめ+0
-1
-
84. 匿名 2018/07/15(日) 20:40:41
朝晩20分(1駅分)多く歩くと消費エネルギーが大体1日+100kcal なんだけど
1カ月で3000kcalで、3カ月続けたら9000kcal
7200kcal で1kg減量らしいから
1.2kg脂肪が落ちてたらまぁまぁいいじゃん!
という気持ちで15kg 痩せた。+0
-0
-
85. 匿名 2018/07/23(月) 11:35:37
【楽天市場】【 セール 】 おしゃれコルセット 24強化スチールボーンコルセット アンダーバスト Gストリングセット くびれ お腹引き締め シェイプアップ 細身 スリムボディ 着痩せウエストトレーニング 人気可愛い 姿勢矯正 体型カバー スリム ブラック シャンパン 茶色 お洒落 ブランド:セレクトショップレトワールボーテitem.rakuten.co.jp編み上げコルセット 細身 綺麗 アンダーバストコルセット ウエスト矯正 ベルト 補正下着 補整下着 矯正下着 ドレス ロリータ 舞踏会 セクシー 細い 美しい 24本 セクシー 。【 セール 】 おしゃれコルセット 24強化スチールボーンコルセット アンダーバスト Gストリ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する