-
1. 匿名 2018/05/29(火) 22:09:06
人と会ったり人が多い場所だと、色々気疲れをしませんか?
ゴミ捨て、通勤、仕事、スーパー、病院、散歩。
そういった日々の行かなければいけない場所で、人となるべくですが会わないよう気をつけてる人がいれば、
引きこもるという極論以外でコツを教え合いましょう。
人と接する数をできるだけ少なくする方法についてお話ししたいです。
![人と極力会わないコツは?]()
+108
-2
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:25
10m先を見る
ついでに未来を見る+116
-4
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:27
ネットスーパーにする+112
-2
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:30
近所のスーパーでは、人の顔を見ないようにしてる。
とにかく商品のみを見る。+201
-1
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:44
夜行性になる+109
-2
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:56
時間をずらす+116
-1
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:56
人が居ても見ない、キョロキョロしない+145
-3
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:58
田舎へGO+21
-25
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 22:11:04
チベスナ顔+18
-3
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 22:11:32
時間帯
+51
-1
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 22:11:40
始発で出勤する+12
-3
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 22:11:46
![人と極力会わないコツは?]()
+116
-2
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:10
いないものとする+40
-1
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:14
夜行性になる+23
-1
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:47
会社のお昼は車で食べてます
食堂は人が多すぎて休まらない…
+122
-2
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:51
隣が数キロ離れてるレベルの田舎に住む+29
-5
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 22:13:20
買い物はネットで
それ以外はやりようがなくない?+29
-1
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 22:13:33
ニートになるww+7
-5
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 22:13:36
スイッチを切ったような顔をして歩く+70
-1
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 22:13:43
サッと行ってサッと帰る+92
-1
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:00
人とって、知りあいを指すの?
私は人を見ない。こちらからは意識的に知りあいを見つけない。見つけられたらニコッと会釈だけして去る。時間ない素振りする。+106
-2
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:18
主さんの住んでる地域が都会なら、人と会わないようにするのは難しい。
都会っていつどこにでも人がいるからね。
気にしないようにするのが一番。+17
-1
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:20
山奥でサバイバル生活してなさい+6
-8
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:22
出かける時だけメガネかける。+29
-2
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:32
こうやって布団叩く![人と極力会わないコツは?]()
+162
-2
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:34
逮捕される![人と極力会わないコツは?]()
+9
-32
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:38
ごみ捨ては朝早い時間、6時前とか。スーバーは午前中だとけっこう主婦が来てるので
お昼ご飯時の12時過ぎから14時頃狙って行く。+115
-1
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:54
自宅でできる仕事をする
買い物はネットで荷物は宅配ボックス
ゴミ捨ては早朝駆け足で
病院行かなくて済むように病気しない+63
-1
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 22:15:01
目深い帽子被って気付かないフリする
ご近所めんどくさーい+97
-1
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 22:16:27
ネットで頼むと失敗するから服や靴は店に行くけど無人のお店を作ってほしい AI店員が万引を監視とかさ+54
-0
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 22:16:56
むしろ思いっきり都会の方がみんな他人に無関心だからのびのび過ごせる+121
-0
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 22:17:00
>>30
大賛成+8
-0
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 22:17:14
>>25
車からめっちゃ見てくるじゃんwww+91
-0
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 22:19:15
ど田舎行くって意見あるけど、ど田舎は行く場所みんな固定されるから微妙。
選択肢が無いからスーパーも病院も仕事場も同じところにワッとくる。
本当に山奥や離れ島で自給自足するくらいならアリ。+84
-0
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 22:19:22
いつもサングラスしてすれちがっても気付かないふりするご近所さんはそういう人だったのか!+66
-0
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 22:21:49
ゴミ捨ては回収ギリギリの時間にコソッと出しにいく。でも同じ時間に必ず出くわすばあさんがいるw+59
-1
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 22:22:15
うちはゴミ出し6時くらいに行くと早起きの年寄りとバッティングする。
ゴミ回収時間ギリギリに行くのがいいか考え中。+25
-0
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 22:23:50
ネットスーパー
宅配
セルフレジ
今は便利だねー
マスク帽子が不自然じゃない冬が一番動きやすい。+73
-0
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:35
今の時期マスクはマスク依存症の噂をたてられかねないから帽子めぶかで+9
-5
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:50
家を出るときは、近所の人を確認したから脱出
なるべく昼間は、出ない
町内会は、脱退
居留守
暗くなってから、買い物
なんか、犯罪者の様だけれど…
人と接するストレスは、軽減される+81
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 22:26:11
私も同じです
でも親になってこのままは駄目です
+8
-1
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 22:27:16
東京で専業主婦だと全然人と接することないからストレスフリーだよ+38
-2
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 22:29:16
宅配ボックス備え付きのマンションは良いね。
けっこう配達員の人と会うのもあわあわするので。+49
-0
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 22:29:21
タイミングみて、エレベーター乗ったら大嫌いな婆がいてさ、まぁ、向こうも、イラっとしてたけど気分最悪だよね。このタイミングの悪さなんとかならんかな+35
-0
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 22:32:25
>>40
町内会脱退は、したいけどハードルが高いかな。
認知症に近いお婆さんの家とかは脱退OKされてるけど、
ある程度普通の人が脱退すると嫌がらせ受けそう。+10
-5
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 22:35:51
>>44
確かにマンションはそういう難しさあるよね。
エレベーターは密室だしね。
まあ一軒家も、外の道で出くわして気まずいとかあるけどさ。+36
-0
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 22:36:19
都心住んでてあんだけ人多いのに知り合いに見つかるの何故…
そして後日あの日あそこで何してたの?って聞いてくるくらいならその場で声かければいいじゃん、1人で家電見てただけなのにw+37
-0
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 22:37:19
私 ど近眼なので、人の顔を見ないようにしてます。(裸眼で歩くので)+20
-0
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 22:39:03
20代前半からがむしゃらに仕事してきました
しかしストレスでおかしくなりました
自分よりも10も上の人が、
こんなにも子供なのか…
いい大人が10質問しても3しか返ってこない…
などなど…
もう人と関わるのが嫌になりました(笑)
今は
人口3万~3万5000人の田舎で
在宅ワークしてます(笑)
ほんっっっとに人と会わない。
家族以外と会ってません(笑)
コミュニティー障害とかになりそう〣( ºΔº )〣+25
-0
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:13
ラブホテルみたいに外扉と内扉があって出前とか宅配受け取れたらいいのになって思う。
お互い気楽じゃない?+43
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 22:42:48
>>50
宅配の人と顔を合わさずに、宅配受け取れてお金渡せるってこと?+1
-1
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 22:44:01
>>49
在宅ワークってパソコン作業とかかな?
良いなー。+21
-0
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 22:44:56
変装系はかなり効果的。
私は日焼けアレルギーだからだけど朝~夕方まで帽子、メガネ、手袋、パーカー、UVマスクでウロウロしてるので万が一誰かと遭遇してもこちら側は気付いても相手はメガネ越しの目しか見えないので気付かれることはない。罪悪感もないと思う。+19
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 22:58:13
マスクすると精神的にバリア張ってる気分になっていいよー+39
-0
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 22:58:48
東京の人とかどうしてるんだろ
どこに行っても人だらけだよね?+11
-1
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 23:04:00
深い帽子をかぶり、サングラス!
ママさんたちから学んだよ…+15
-0
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 23:04:45
生きている上で人と会わないのは不可能。スーパーなら開店直後か閉店間際、病院なら完全予約制のところ。通勤は時間を早めに出る。電車は乗ったらスマホを見るとか、音楽を聴いてる。最終的は寝る!!周りに関心を持たなきゃいいだけ。+24
-0
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 23:17:09
ニートになる。+3
-1
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 23:17:19
引きこもりになる。+3
-2
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 23:19:57
出かけるときはこれ!
誰かわからないよ。![人と極力会わないコツは?]()
+28
-5
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 23:29:05
>>60
近所でさすがにここまでの覆うカッコしてる人いないから
かえって目立つような気もする…。+26
-0
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 23:32:22
>>25
余計に怪しいよ 笑+9
-1
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 23:33:51
車で少し離れたスーパーに行く。+19
-0
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 23:40:09
夜勤してた時は終末世界のような感じだった。
世の中に生存してるのが自分と仕事仲間とコンビニの兄ちゃんぐらいのような感じだった。
道も酔ったオッサンが倒れてるくらいで誰も歩いてなくて楽だった。+38
-0
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 23:43:39
>>64
私だったら逆に病む感じだけど
主さんの求めて止まない世界が
ここに··!+17
-0
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 23:45:09
選択子なし専業主婦
宅配Box、24時間可のゴミ収集のあるマンション
ネットスーパー利用
だとかなり人と会わなくてすむよ。
+44
-1
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 23:59:01
ゴミ捨ては小走りで行って小走りで帰るよ。あいさつだけは走りながら一応やるけど、急いでますアピール。+13
-0
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 00:03:28
幼稚園バスの送り迎えでの会話がめんどくさいので、ギリギリに行ってる。+17
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 00:08:50
買い物はネットスーパーと通販を利用、宅配は宅配ボックス。マンションは6階だけどエレベーター使わず階段。マンションで住人に会うのが一番苦痛です。
あと、犬の散歩してるときに知らない人に話しかけられるのがすっごく迷惑!!ほっといて!+25
-1
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 00:12:34
>>66
これは本当にそうですね。+5
-0
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 00:14:33
>>69
6階階段はかなりの根性が必要になってきますね。
+8
-0
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 00:23:32
ムスリムのふりしてあの布かぶる。
言葉通じないかもと思われて話しかけられなさそう。+24
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 01:01:49
主です。
みなさんのコメント嬉しいです。
ちょこちょこ返信してるのは、全部ではないですが私です。
人と会わないには、やはり他人と時間をずらして行動するのが大切だと思いました。
夜勤は一時期してみましたが、身体のリズムが崩れたのを立て直しにくかった記憶があります。
変装良いですね。ゴミ出しはスッピンにノーブラで髪ぼっさなのでどうにかしなければいけません。
宅配ボックス付きのマンションは羨ましいです。
マンションにはエレベーターという気まずさ溢れる密室を使わないといけないのでそこはネックですね。
階段もありますが私はすぐ根を上げてしまう気がします。
ムスリムの格好は私も冬とか羨ましい時があります。
+29
-0
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 01:18:06
ちょっとそこのコンビニ行ったりごみ捨て行くだけでもご近所の人に会うんだよね
同じアパートの人になら挨拶しなきゃとは思うけど、周辺に住んでる人はスルーしていいのか判断つかないからできるだけ会いたくない+27
-0
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 02:37:17
近所のスーパーに行くとそれもその人が行く時間帯には
なるべく避けたりもし見かけても声はかけない。
私自分の方が相手を見つけるからサッと他の場所に
移ったり合わないようにする。たまに危機一髪の時が
ある。近所の人ってなんか会いたくないよね。
とくにあまり良い人と思ってない人には。+20
-0
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 02:49:20
夜勤以外の空白時間は昼の1時頃から夕方にかけても
割りとどこでも空いてますよ。
飲食店が閉まってたりしてまるで夜のような寂しい時間帯っていつも思います。+5
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 04:05:45
在宅ワークか夜勤の仕事がしたい
羨ましいぃ+16
-0
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 04:16:52
昔から近所の人が怖い。
引っ越して環境変えても怖い。
挨拶なんてめっちゃ緊張する。
私おかしいのかな?+27
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 05:02:42
さっき朝4時前にゴミ出しに行ったのに
おばあさんと一緒のタイミングになって
気まずかった
誰にも会わないように早く起きたのに…+17
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 05:10:08
前の家の人が定年で家に居るようになってからずっと庭で作業をしていて困る。
外に出にくい!
+22
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 05:11:14
住人用のエレベーターと荷物搬送兼従業員用のエレベーターがあるので、従業員の人たちが帰ったあとは基本荷物搬送用のエレベーターで出入りしてます。
自転車で出入りする人とかペット連れてる人はちらほら使ってるけど、住人用エレベーターを使うより格段に人と会わなくて済む。
+7
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 05:12:52
>>73
ムスリムなのかたまに綺麗な布で髪と口元隠してる人がいるけどあれ欲しいと思ってしまう。
日本人がしたら可愛くないのかな+8
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 05:13:36
>>82
うん、日本人がしたらただのくノ一だと思う。顔が濃いから可愛く見えるんだよ+10
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 06:57:05
メンタル疲れているときは人ごみ行くのも辛いですね
24時間スーパーが近くにあるのなら早朝にでも買い物行ったり
ネットショッピング
病院も一番遅い時間に予約して人があまりいない時に行くくらい
回りに干渉したがる人がいると監視されているみたいで怖いよ+13
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 07:08:21
ゴミ捨ては人のいない時間に。
病院等は朝一で。
スーパーも朝一、もしくは終わりがけに。+9
-0
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 07:43:49
>>60
都心に住んでるんだけど、この格好でママチャリ乗ってる人が多いよ(笑)
紫外線から守りたいみたいだけど、どうしても笑っちゃう。+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 07:50:59
>>1私は車にひかれて下半身麻痺で入院したよ。楽。足を失ったが一生ベッドの上で今幸せ。+0
-1
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 07:54:34
土日のスーパーには行かない。
平日の夜遅くに行く。+8
-0
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 07:58:36
やっぱり時間帯を変えるかな。 スーパーは、午前中空いてるし人いないよ。
それかちょっと離れたところに行く。
ごみ捨ては、回収ギリギリに行く。
+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 08:44:02
>>81
賢い…!+1
-0
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 08:49:36
>>80
分かる。
うちの近所にDIY好きみたいな人がいて
仕事中以外は庭でずーっとなんかの作業してたんだよね。
最近は一通り作りたいもの作ったのか庭での作業減ったけど。+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 08:57:19
>>89
うちもスーパーは午前中か昼2時くらいが空いてる。
12時前と夕方5時過ぎあたりが一番混み出すよ。
あ、ガソリンスタンドもなるべく平日行っとこ。
土日混んでるし。+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 09:43:08
人に会わないなんてムリな話。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 10:10:40
>>1
自分の名前と顔を見知ってる人と接触を持たない方法かと思えば
1のレベルだとネットスーパー活用と体調崩さないように気をつけるとしか+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 13:24:28
スーパーは、
午前は幼児連れで混む。
2時~3時頃だと幼稚園迎えや小学生帰宅で
在宅してるので
そのあたりに敢えて行く。
+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 16:55:21
>>95
なるほど。
参考になるよ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 16:58:02
>>85
分かる。
朝一が大事だよね。
夕方とか混んでるし店員や医者や受付も疲れてて態度悪いし。
私も朝一にしないといけないな。+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 19:20:12
>>69
犬の散歩なんて近所中に自分の存在を知らしめてるようなもんだよね。
ハードル高いわ~。+3
-0
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 20:41:48
>>78
お仲間みっけ。生きにくいよね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




