-
1. 匿名 2018/05/03(木) 08:52:20
勢いで買ったワンピース
着ていく場面がない。そもそも似合わなすぎる。+320
-6
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:09
肉体労働や工場勤務のヤンキーがローン組んで買う高級車+714
-49
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:25
家+147
-2
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:48
旦那のiPhoneX。
最近のスマホ高すぎでしょ。+394
-4
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 08:54:23
+307
-8
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 08:54:27
+220
-4
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 08:54:58
分不相応
+106
-3
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 08:55:03
4000万の家
GUやフリマでしか服買えないとか言うてる友達+289
-88
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 08:55:22
デパコス
買った次の日冷静になって、こんなブスが高い化粧品使ったってブスなんだよなと思った+448
-22
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 08:55:33
ブランド物の洋服
しまむらでも正直、変わらない、、、
人ってそんなに着ている服気にしないからお金かける必要なかった。+241
-95
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 08:56:47
20代前半、手取り12万くらいしかないのに百貨店ブランドの服ばかり買ってた。
どんなにいい服でも30代になって着られないし、お金貯めてれば良かった。+576
-13
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 08:57:09
私年収570万円なのに、Chloeの20万円もするバッグ買ってしまいました(>_<)
でも、独身なのでお金が余っているです…+83
-277
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 08:57:25
身の丈に合わない車ほどカッコ悪いものはないよねw+477
-18
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 09:00:02
家
ローン地獄
固定資産税もうすぐ来る
怖い怖い+406
-2
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 09:01:05
>>12
それだけ収入あるんだからもっと使って経済回そう+250
-5
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 09:01:52
家は兎も角、車をローンで買うのは理解出来ない。+55
-53
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 09:02:53
子なし夫婦なんですが
夫がヴェルファイア買おうとしてる。
電車通勤だから
乗るのは週末や連休のみ。
そもそも そんな高給取りでもないし
バカなのかと思ってる+858
-15
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 09:03:41
同級生でアパート暮らしなのにベンツ。
それも実家に泣きついて頭金出してもらったらしい。
食費も無くてガリガリ、服も首元だるだる。
何の意味があると疑問
+726
-9
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 09:05:53
年収200万のパート主婦が出勤用に使う車を200万で買うのは何だかなぁと思う。
その他維持費やガソリン代や税金もかかかるのに。
自転車で行ける所にして、どうしても車を使い時はタクシーを呼ぶ方が安いと思う。+86
-94
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 09:06:30
>>12
お金余ってるんなら身の丈に合ってなくないじゃんw+247
-3
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 09:06:44
デパコス&3000円以上の洋服
世間的には高いものではないかもしれないけど、大学生のただのバイトの私には身の丈合ってなかったわ...+161
-13
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 09:07:19
お金きついのに偏差値40台の高校からAOや指定校で大学いくこと。奨学金借りてなら尚更。+273
-16
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 09:07:52
>>17
男の人って一度はデカくて高い車に乗りたがるよね〜
軽とまでは言わないけれど普通車のコンパクトカーで十分だよ+277
-10
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 09:08:36
シルクの服が好きな事かな。
クリーニングが高い+95
-3
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 09:09:34
>>8
ほんとごめん!
たった4000万で家が買えるの逆に羨ましい…身の丈に合った買い物していると思うけど+49
-75
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 09:09:53
>>19
本当だ。夫婦で車二台持ちで妻パートに車通勤してる人おるわ。盲点+49
-32
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 09:10:46
>>2
あまり頭良くない人ほど車や外食、ブランドバッグなどにお金ガンガン使うから、そういう人も
経済に貢献してる+343
-7
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 09:11:15
元職場の若い男社員が食べ物屋で働いていた。
一人暮らしだし給料も高くないのに(前職では給料下げられていた)新車のワンボックスカーだった。フリーターで。
何か買わされたのかな?。っておもった。
本人が満足なら関係ないからいいけど。+8
-24
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 09:12:49
>>12
嘘が下手な人だ。
虚しくないか。嘘をついて+20
-20
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 09:13:14
薬剤師のパートで時給2600円ですが、私でもドトールに行くこともありますよ。笑+8
-89
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 09:13:50
>>25
たった4000万円て・・・どこの大富豪かな?+26
-59
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 09:13:51
昔…
働かない女(専業主婦)は化粧品は100均、服はしまむらで十分だろ
って言われたことならある+60
-47
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 09:14:20
不相応でも借金踏み倒したり、生活保護貰ってないなら許すけど。
踏みとどまってて、高い買い物が唯一のプライドなら経済まわしてくれてありがとうと思うよ。+258
-3
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 09:14:59
やたらデカイ車に乗ってるママ友が、年金払ってないって言ってて引いた+412
-8
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 09:16:05
>>31
横ですが、
十分大金だけど、首都圏では一戸建ては買えない。+179
-9
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 09:16:17
>>1
それは身の丈に合わないというより、単なる失敗した買い物では?
+106
-3
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 09:16:36
でも、服だけは高い金を出してでもいいやつを着た方がいいと思う+26
-31
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 09:16:41
ここで自分のことではなく人のことについてコメントしているのって
余計なお世話じゃない? それぞれ事情があるかもしれないし。
アパート暮らしでベンツでもその人の勝手でしょ。+237
-7
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 09:18:00
今のヤンキーが年老いた姿の
ヤンキーのおじいちゃんってどこに生息してるの。+46
-4
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 09:19:04
共働き子ども2人の世帯年収600万で、3800万円のマンション買いました+88
-37
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 09:20:54
ハイクのトレンチコート
かっこいいんだけど重い…
しかもメイクもヘアーも気をつかわないとコートだけ浮く。
結局気軽にサッと羽織れる物ばかり着ちゃう。+134
-2
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:20
>>31
都内の人なんだと思うよ
都内じゃ4000万だとマンションも買えない
+213
-6
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:29
去年入ってきたゆとり社員
1週間前に仕事やめたわ。
ローンで車買ってたけど、売るだろうな+52
-12
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:54
がる民は守銭奴多いから理解得られないだろうけど、身の丈プラス背伸び位の品を買うのも向上心掻き立てるうえではありだよ。
ただ気を付けないといけないのは、身の丈以上の品を手にすると人は横柄な態度になりやすいって事。+181
-3
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 09:22:56
身の丈にあわないって、経済状況把握してる自分や家族が言うことじゃない?他人がなんで判定するのw+94
-2
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 09:23:00
>>30
ドトールは身の丈に合わないってこと?
ドトールバカにされてる笑+84
-1
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 09:24:45
>>44
芸人さんがよくいってるね。+9
-2
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 09:25:39
「ちょっとしたパーティにも着ていけますよ」って言われて買ったフォーマルに近いワンピ
そのパーティどこで開催されてんの?
そしてなぜ私も「それは便利だ」と思った?+529
-3
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 09:25:43
4000万なら都内でも立派な家が建つよ。土地は買えないけど+34
-22
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 09:27:56
子供3人の学資保険入らずにして毎年旅行してる友達。理解不能。+69
-33
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 09:28:04
最近の書き込みバイトは医者妻じゃなくて薬剤師パートが流行ってるね。
医者妻消えたな。
マウンティングの質が落ちた。
不況か?+108
-2
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 09:29:03
20万くらいのグッチのバッグ買ったけど、持ってる服がZARAとかばっかりでバッグが浮いてる…かと言って服まで高いの買う余裕ない+114
-7
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 09:29:48
>>29
むしろ煽りでいきり立って嫉妬してるお前をはじめレスしてるアホよ+8
-2
-
54. 匿名 2018/05/03(木) 09:30:13
>>27
それは大きな勘違い。裏金でそういうものを買うんだよ。裏金と言っても犯罪ではないので悪しからず+4
-4
-
55. 匿名 2018/05/03(木) 09:30:17
>>45
そういうネタトピだからいいんじゃない?
リアルで口にしたらヤバい奴だけど。+8
-4
-
56. 匿名 2018/05/03(木) 09:30:26
都内のウチの近くでは20坪の土地の建売でも8000万円ぐらいする。
土地やマンションは地域で相当値が違ってきますよね。
+104
-2
-
57. 匿名 2018/05/03(木) 09:31:41
>>56
坪単価は?+4
-1
-
58. 匿名 2018/05/03(木) 09:32:26
なにここマイホームトピだっけ+64
-1
-
59. 匿名 2018/05/03(木) 09:32:59
>>42
そりゃ都内は難しいかもしれないけど少し離れると4000万でもそこそこのマンションや戸建買えるよ
ほとんどの人が電車でベッドタウンから通勤してる人達のが多いでしょ
都内は住むのではなく仕事しに行く場所みたいな
人も多いよ+70
-3
-
60. 匿名 2018/05/03(木) 09:34:02
通勤時間短縮で都内駅近に家やマンション買うのは懐きつめでも買えるならアリかなと思う。+8
-1
-
61. 匿名 2018/05/03(木) 09:34:47
>>17
子供なしでヴェルファイアクラスの大きさはいらない。+214
-3
-
62. 匿名 2018/05/03(木) 09:35:36
特大sizeの4Kテレビ、国内メーカーのもの。機能はとてもとても素晴らしい。
うち、アパートだから大きすぎる。。
しかも、私、スポーツしかみない、、、。
値段は安かったけど、小さい部屋に大きいテレビは必要なかった+60
-1
-
63. 匿名 2018/05/03(木) 09:36:06
色々高級で揃えてると身分不相応だけど、車だけ、デパコスだけ、とか何かひとつだけこだわりなら趣味とも言えるよね
+167
-1
-
64. 匿名 2018/05/03(木) 09:36:32
>>50
学資保険入ってなくても教育資金として貯金してたらいいんじゃない?
余計なお世話だよ+176
-3
-
65. 匿名 2018/05/03(木) 09:36:52
実家暮らしの友達がエスカレード乗ってるよ
田舎の20代前半の収入なんてたかがしてれる、実家がお金持ちでもないし
+6
-1
-
66. 匿名 2018/05/03(木) 09:37:08
>>59
都内って言ってるじゃん
離れれば買えることくらいわかってます+14
-4
-
67. 匿名 2018/05/03(木) 09:38:11
給食費滞納者の高級外車前でモザイクで声変えられて口汚く罵ってるのは金銭的にも心の貧しさ的にも不相応だなと思った。+75
-0
-
68. 匿名 2018/05/03(木) 09:38:53
>>64 ちゃんとした家庭ならまず子供3人もいたら学資くらい入るよw
普通に貯金するのと保険入るのじゃ保険の方が得な事なんてわかるわ+4
-27
-
69. 匿名 2018/05/03(木) 09:40:00
すんごい狭い家に壁いっぱいの大画面液晶。
常に映画館の一番前みたい。+29
-0
-
70. 匿名 2018/05/03(木) 09:41:11
世帯収入700くらいで貯金ほぼゼロの親戚が、子供が生まれたから、と車を買い換えてた。
エルグランドから、ミニクーパーに。で、貯金ないから年金暮らしの親に援助を依頼。
終わってるなと思った。+163
-5
-
71. 匿名 2018/05/03(木) 09:43:02
人に借りた金を返せず踏み倒したくせに友達に「出産祝い何がいい?なんでもリクエストしてね。」とかTwitterで世界発信してるやつ。
+23
-0
-
72. 匿名 2018/05/03(木) 09:43:34
例えば30万のバッグを30回ローンで買うことは身の丈に合わない、と思うけど、家や車はさすがにローンでもいいでしょ。
ローンの設定がキツくて、生活に余裕がない…子供の学費が払えないとか旅行にも行けないとかなら、それは身の丈に合っていないということだと思うけど。+101
-3
-
73. 匿名 2018/05/03(木) 09:45:00
人に迷惑かけたりしていないのなら
いいのでは
借金とか、税金滞納とかしながらなら
ただの馬鹿だけど+20
-0
-
74. 匿名 2018/05/03(木) 09:45:27
非正規で手取り14万円だけど、たまに回らないお寿司屋さん行く+95
-0
-
75. 匿名 2018/05/03(木) 09:45:30
>>68
保険なんだからその人の考え方次第でしょう
自分で貯金した方が管理しやすいって人もいるだろうし他人がどうこう言うことじゃない
その人の貯金額知ってるから言ってるの?
海外旅行いけないからって僻んでるんじゃない?+55
-0
-
76. 匿名 2018/05/03(木) 09:45:45
>>69
楽しそう!+7
-0
-
77. 匿名 2018/05/03(木) 09:49:21
レクサスを乗った若い女性がGUに服を買いに来たのを見て、吹き出した。
+11
-64
-
78. 匿名 2018/05/03(木) 09:49:34
>>70
ごめん、ミニクーパーからエルグランドに変えたんじゃなくて?
子供いてミニクーパー選択はなかなかない。+217
-0
-
79. 匿名 2018/05/03(木) 09:51:30
>>68
今は学資保険ってそんなに得にはならないよ。
うちは旦那に万が一があっても子供の学費等確保できるように準備はしてるから学資保険は入らない。
ちなみに親が入ってた私と妹の学資保険は、保険会社が潰れて一銭も戻ってこなかったから、入った方が絶対得ということはない。+102
-6
-
80. 匿名 2018/05/03(木) 09:53:33
>>77
高収入でもユニクロやGUやファミレスくらい行くわよ
+131
-1
-
81. 匿名 2018/05/03(木) 09:53:49
市営住宅やボロアパートに駐車されてるクラウン…
DQNなんだろなーって勝手に想像してます。+157
-11
-
82. 匿名 2018/05/03(木) 09:54:08
>>8
それ妬まれないために言ってるだけかもよ、友達。+13
-0
-
83. 匿名 2018/05/03(木) 09:54:40
>>42
たった、って言い方が良くないんだと思う。自分品川出身住みだけど、地方の住宅が安くてもたったとは思わない。+16
-2
-
84. 匿名 2018/05/03(木) 09:56:09
>>53
ん?+1
-0
-
85. 匿名 2018/05/03(木) 09:57:27
>>25
うわぁ、なんか色々省いて言うけど
凄い嫌味だね!+20
-1
-
86. 匿名 2018/05/03(木) 09:57:57
>>74
息抜きとしていいんじゃないの?+8
-0
-
87. 匿名 2018/05/03(木) 09:58:52
>>77
え、レクサス乗っててもGU行くしイオンにも行くでしょ。。+151
-1
-
88. 匿名 2018/05/03(木) 10:01:35
まあなににお金かけてもその人の自由だな+36
-0
-
89. 匿名 2018/05/03(木) 10:03:08
>>83
そうだねでも私は>>25じゃないからたった4000万とは言ってないよ
25は都内の人じゃない?って言っただけ
+3
-2
-
90. 匿名 2018/05/03(木) 10:03:11
アルヴェル=貧乏人が無理して買うってあながち間違いじゃないんだね。+10
-3
-
91. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:13
>>77
ごめん、私レクサスで週三オーケーストア行ってるわwww+103
-2
-
92. 匿名 2018/05/03(木) 10:05:34
人の勝手だけどアパートでベンツ乗ってる人いるけど車の維持費足りなくて借金してるわ。その収入で維持は無理だと考えれないのは馬鹿だと思う。
それでお金ないお金ない周りに愚痴って売ればいいじゃんと言われても改造にお金掛けたのにもったいないとバカ発言してるし
+48
-1
-
93. 匿名 2018/05/03(木) 10:06:56
非正規で働いてた時期が長かったから、正社員になって手取りが倍以上になっても貧乏癖が身に付いてる。買い物を楽しめなくなった。例えば、1万円以上の靴とかを買うと、こんな高いものを買ってしまった、私には不相応なんじゃいかと、激しく後悔する。
私の身の丈は非正規の頃の生活感だと思ってる。欲しい物を我慢すると落ち着く。+79
-0
-
94. 匿名 2018/05/03(木) 10:15:38
>>2
それも新車じゃなくて中古だよねw+8
-4
-
95. 匿名 2018/05/03(木) 10:16:56
小梨夫婦専業
高級外車二台持ち
駐車場だけで月6万
家賃と合わせてつき30万
一台は年に3回くらいしか乗らないから本当に無駄だと思う+62
-6
-
96. 匿名 2018/05/03(木) 10:19:58
>>2
肉体労働や工場勤務じゃなくてもローンで高級車乗ってる身の程知らずいるでしょ
+18
-0
-
97. 匿名 2018/05/03(木) 10:22:35
>>38
あんたの事だったんだwwww
ベンツやめな!+1
-14
-
98. 匿名 2018/05/03(木) 10:25:22
>>94
新車だとしても一番下のグレードだったりね+12
-2
-
99. 匿名 2018/05/03(木) 10:26:05
家もローンで買う人多いけど身の程知らずだよね
一括で買えないのに買うとは+4
-30
-
100. 匿名 2018/05/03(木) 10:26:11
妹夫婦、旦那が車が趣味で常に2台を1年で買い替えてる。主にBMとベンツ。
子供2人いるから、BMでイオンにいったり塾の送迎してるよ。
子育てしてるから、普段はUNIQLOとかどんなに汚れても大丈夫な服着てる。高級車に乗ってる人が安い服着てスーパーに行くのが笑われる行為だとは思わない。普通だと思う。+49
-17
-
101. 匿名 2018/05/03(木) 10:27:52
>>99
世間知らずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+14
-5
-
102. 匿名 2018/05/03(木) 10:28:56
>>100
自慢にならない家族だなw+55
-8
-
103. 匿名 2018/05/03(木) 10:29:37
>>101
例外で一括で買える金があるのにローンにする人も中にはいるけど、大抵は一括で買えないのにローンで買ってるでしょ+24
-1
-
104. 匿名 2018/05/03(木) 10:32:06
自分が買った身の丈に合わないもの書こうよ
他人が買った物のことは批判しなくていいからさ。
私は猫です。
ペットをゆとりをもって飼う身分じゃない気がする。
買ったんじゃなく猫が勝手に上がり込んできたんだけど。+103
-2
-
105. 匿名 2018/05/03(木) 10:32:39
収入にみあわない買い物してくれるお馬鹿さんたちのおかげで潤っている人がたくさんいるのだから、別にいいじゃない。+12
-5
-
106. 匿名 2018/05/03(木) 10:33:23
家
生活が現在苦しい訳ではないけど、家を買うまで産まれてからずっとボロボロの賃貸だったから身の丈に合ってないと感じてしまう。貧乏が抜けない。+39
-0
-
107. 匿名 2018/05/03(木) 10:35:01
以前から欲しかった280万の時計を買ってしまいました。
40歳ですが、仕事が上手くいっているので収入は充分にあります。
ただ、一般的なサラリーマン家庭で堅実に質素倹約で育ててくれた両親を思うと、なんだか私には身の丈に合っていない気がしてしまいます。
でも凄く欲しかった…^^;
+138
-0
-
108. 匿名 2018/05/03(木) 10:35:14
>>77 なんで吹き出すの?
レクサス乗ってるけど、GUに服を買いに来たってことは、さては貧乏なんでしょ?おかしい、笑っちゃう!ってこと?
そのレクサスの人、あなたよりは絶対に良い生活送ってると思うよ。あなたが吹き出す必要ないと思うよ。+120
-5
-
109. 匿名 2018/05/03(木) 10:35:15
他人の粗探しに熱心な人は
自分に自信がなく、夢中になれる仕事も何もない人
+87
-0
-
110. 匿名 2018/05/03(木) 10:36:01
他人から見くびられやすいため、100万くらいする腕時計を買おうかと迷い中
年収700以上、貯金は1000万
特にお金の使い道なし
時計はあまり欲しいわけではなく、とにかく人から必要以上にバカにされるのが嫌で
+24
-26
-
111. 匿名 2018/05/03(木) 10:38:48
世帯年収2000万あるけど、ユニクロとか着るし100均もいくよ
高級車でユニクロを信じられない人は金持ちに夢をみすぎでは?+111
-3
-
112. 匿名 2018/05/03(木) 10:39:31
>>107
欲しいものを手に入れた!って満足感だけで
十分に買う価値があるよ。
その後の生活が苦しくて借金するとかでなければ
頑張りに見合ってると思う。
大事な宝物ができて羨ましいです。
+24
-1
-
113. 匿名 2018/05/03(木) 10:40:27
>>110
その収入と貯金じゃオーバースペックだけど、欲しいならご褒美として買えばいいと思う+20
-3
-
114. 匿名 2018/05/03(木) 10:41:12
>>99
一括で買えても
ローンで買った方が減税効果があるからトータルでお得。+4
-8
-
115. 匿名 2018/05/03(木) 10:42:12
>>110 やめなよー。もったいないよー。
高い時計をしてると他人から一目置かれるっていう思考を捨てよう!
年収700万以上のお仕事してるなら、それだけで周囲から尊敬されてると思うよ。+95
-3
-
116. 匿名 2018/05/03(木) 10:42:27
グッチのスニーカー
清水の舞台から飛び降り購入したけど、根っからの貧乏人根性なもんで、汚れや傷が気になって履いていて気を使いまくってしまう
合皮と違ってレザーだと手入れの方法も違うとネットでみて正直メンドくせ〜となってきた
そんなの気にしないでガシガシ履き潰せるお金持ちが履くモンだわこれ
私は2900円の合皮スニーカーで十分だと悟った+48
-0
-
117. 匿名 2018/05/03(木) 10:43:56
>>110
200万の車より長持ちします。
毎日身に着けられます。
駐車場代や保険料もかかりません。
そして満足度が高いです。
(オーバーホールは必要です)
+43
-0
-
118. 匿名 2018/05/03(木) 10:44:46
>>110
ごめんなさい。
正直、100万の時計をつけていてもバカにされる人はされると思う…。
その時計をつけることで貴方が自信を持ち堂々と振る舞うことができるなら、それは良い買い物だと思うけど…購入動機を拝読する限り逆に110万の時計をつけている人に引け目を感じてしまうんじゃないかな?
お仕事も頑張ってこられたとお見受けします。
貴方は出来る人では?自分に自信を持ったら必要以上にバカにされなくなると思います。+67
-2
-
119. 匿名 2018/05/03(木) 10:47:38
>>116 スニーカーなら使用頻度高いから、割にあったお買い物だよ。今は会社もスニーカー、オーケーだし。+20
-0
-
120. 匿名 2018/05/03(木) 10:47:45
>>17
うちは初っぱなからそんね多額なローン組みたくなかったから、欲しいなら型でしばらく我慢してお金貯めてから買ったら??と提案したら、五年型で我慢して、貯めたお金で欲しかった車買ったよー。月々70000円とか車に払えないよ。+8
-0
-
121. 匿名 2018/05/03(木) 10:48:27
>>114
それは勘違いしてる人が後を絶たないけど、
10年控除等除いても一括の方が得
ローンで得するのは団信だけ
団信も90%くらいは生きてるうちに払い終わるけどね+11
-3
-
122. 匿名 2018/05/03(木) 10:50:33
>>121
税率がお得なうちに払い終えてるけど?+3
-1
-
123. 匿名 2018/05/03(木) 10:50:52
昔だけど、宝石をローン組んでまで買おうとした。
よく考えれば詐欺っぽいし、そもそも20代前半の女に見合う金額じゃないし無理!と気付いて即クーリングオフ。
気付いて良かったと本当に思う。+72
-0
-
124. 匿名 2018/05/03(木) 10:52:20
うちも絶対にローンや分割はしないな
金がないけど必要なものなら仕方なくローンにするかもしれないけど
親もローンを組んだことがない
勿体無い+12
-1
-
125. 匿名 2018/05/03(木) 10:53:31
>>38
ほんとそれ。うちも家を建てようと思っていた矢先、両親の体調不良により同居を余儀なくされ、そもそも長男だし家を建てても将来は売って、実家に戻るしかないかもとも考えてはいたから、もういいって思ったのに、会社の人が「○○ちゃん家建てたいって言ってたのに、ローン通らなかったんだろうね」と言いふらしているのを耳にして、頭に来た。問題起こしたくないし、ここはただ働いてお金を頂いてる職場だからね。
人には人の事情あるんだから、横から他人の話を知ったかぶりで撒き散らすのって本当に失礼だよね。+51
-0
-
126. 匿名 2018/05/03(木) 10:54:14
>>122
だからそれでも一括の方が得なんだよ
調べてみ
他のトピでも何度もこの話題になって疲れる
勘違いしてる人が多すぎ
5ちゃんは勘違いしてる人が減ってきたけど+11
-3
-
127. 匿名 2018/05/03(木) 10:57:26
>>126
そうなの?(;´・ω・)
何か知らんがもう払い終えたから計算しないことにする・・・・・。+8
-1
-
128. 匿名 2018/05/03(木) 11:00:18
>>78
それがさ、本当にミニクーパーにしたんだよ。。大きい車の維持費かかるから、だってさ。
衝撃だったわ。+71
-0
-
129. 匿名 2018/05/03(木) 11:04:58
>>70
親にお金をたかったの何で知ってるの?+1
-0
-
130. 匿名 2018/05/03(木) 11:05:23
>>115
やっぱりもったいないですかね
女性だし見た目が頼りなさげなせいか、いきなり貧困女子扱いされるんですよね
そういう浅はかな連中に効くのは、あさはかな対応(とりあえず高そうな時計)かなと
ブランドももたず生活が質素なのがいけないんでしょうか
時計を買わないなら、このまま貯金を続け4500万くらいの不動産をキャッシュで買おうかとも考えています+39
-2
-
131. 匿名 2018/05/03(木) 11:10:03
>>118
励ましありがとうございます
そうですね、せっかく100万使ったのにさらにバカにされる可能性も十分ありますね!
当然のようにニセモノであること前提にして話される様子が目に浮かびました+21
-0
-
132. 匿名 2018/05/03(木) 11:13:03
独身だけれど、高い洋食器を2つセットで買っている事。皿を見るたびに過ぎ去った男達を思い出す。+11
-1
-
133. 匿名 2018/05/03(木) 11:17:23
>>119
あなたの会社はスニーカーOKかもしれないけど大抵の会社はダメだよ
+8
-15
-
134. 匿名 2018/05/03(木) 11:20:33
>>81
うち、会社から紹介された築30年のアパートに住んでるよ、大家さんめっちゃいい人、建物は古びれた感じはなく、手入れを綺麗にしてくれてるから、助かります。近所付き合いが苦手なのと、追々田舎に戻らなきゃいけないから家はここでは建てない。車は一台は私が軽で、旦那はヴェルファイア持ってるんだけど。貧乏金も無くて家も建てられねー奴が、こんな車乗ってんのかよwって思われてるのかな?ひどいな。+27
-0
-
135. 匿名 2018/05/03(木) 11:23:49
安月給のパートの私が、ハーゲンダッツを買うこと。
安いアイスでも全然美味しいの沢山あるのに、気づくの遅かったなー。今は安い美味しいのお気に入り見つけて、それを買うよ。+29
-1
-
136. 匿名 2018/05/03(木) 11:36:14
生活できるなら何買ってもいいと思うな
2ヶ月に1度旅行に行ってる知り合いはよくお金がない、貯金できないと言うことがある
それは身の丈に合わない娯楽を減らせばいいのにと思う
借金作ったり余程のことがない限りお金ね使い道は口出ししない
+26
-1
-
137. 匿名 2018/05/03(木) 11:43:31
大学生だけどバッグは20万円~25万円くらいの価格帯のもの買ってる。
+8
-6
-
138. 匿名 2018/05/03(木) 11:49:26
>>99
家どころか車も買ったことない人なんだろうね
一括だと税金もたくさんかかるからだよ+1
-7
-
139. 匿名 2018/05/03(木) 11:56:32
>>78
ちょっと思ったけど、今のクーパーデカくなったのとエルグランド燃費悪いし奥さん運転大変だからとか?+19
-2
-
140. 匿名 2018/05/03(木) 12:01:59
友人、中古の大きな家を買ったが、エアコンついてない、TVは小さいの一つ、テーブルやタンスが売り主の物…
ローン返済のために子供達の習い事を全てやめさせて…
聞いていたら泣きそうになった+34
-3
-
141. 匿名 2018/05/03(木) 12:03:04
>>110
なくしてもああ惜しかったなと立ち直れるレベルなら買っていいとおもうけど、貯金一千万の10分の1だから止めた方がよいよ。
貯金や稼ぎが増えたら心の余裕生まれるよ。+15
-1
-
142. 匿名 2018/05/03(木) 12:06:18
>>2
今、建築業界は凄く儲かってて高収入なんだよ
充分身の丈に合ってるし、こういう泡銭を使う人がいないと日本経済が回らないから
+16
-1
-
143. 匿名 2018/05/03(木) 12:06:31
>>136
お金ないって言ってる人でも、持ってるよね?+16
-0
-
144. 匿名 2018/05/03(木) 12:08:59
>>128
外車の方が維持費高くなると思うんだが…+25
-1
-
145. 匿名 2018/05/03(木) 12:14:57
他人のだけどごめんね、
小室親子の外車、音大附属小、中高インター、ICU、海外留学、帝国ホテル写真撮影、高級靴、護衛、タクシー、院聴講、etc.+58
-1
-
146. 匿名 2018/05/03(木) 12:16:05
>>144
外車もディーラー車検とか拘らなければそんなかわらないよ。+13
-1
-
147. 匿名 2018/05/03(木) 12:16:11
>>95
どこの地域ですか?
2台で6万は安くないですか?
都内なら1台6万だよ・・+16
-2
-
148. 匿名 2018/05/03(木) 12:24:51
>>147
横からだけど、山手線の内側でもなければそんなもんだよ
うち世田谷だけど3万円だし、住宅地ならこの程度
屋根付き、地下車庫とかでなければ高くはない
今、車離れで月極め駐車場って余り気味だからね+8
-1
-
149. 匿名 2018/05/03(木) 12:36:20
フ!ザ!ケ!ル!ナ!!+48
-1
-
150. 匿名 2018/05/03(木) 12:39:28
>>129
親戚だから。+6
-0
-
151. 匿名 2018/05/03(木) 12:42:31
>>137
大学生こそ教科書重いんだから安いバッグでいいと思うんだが。。。
理系はガチ教科書重いからバッグ何回も壊れた。+20
-0
-
152. 匿名 2018/05/03(木) 12:49:51
もう 怖くてブランドバッグ持てない+9
-1
-
153. 匿名 2018/05/03(木) 13:37:05
>>130
私はいいと思うけどな!
仕事も人一倍頑張ってるんだから自分へのご褒美に高級時計!って思いで買えば素敵だと思う
もしかしたらそれをきっかけに自分に対して自信もって今よりももっと輝いていけるような気もする
+26
-0
-
154. 匿名 2018/05/03(木) 13:40:07
親戚が家を新築、合わせて家具も新調。
そして新車購入。
自分のお金をどう使おうとかまわない。
でもその親戚が他に出費が発生したらしく、
足りなくなってうちの親に泣きついてきた。
は?まずは新車売れよ。
人に金借りる前に自分の生活見直せよ。
身の丈に合わない買い物する人ってこういう人だと思う。
逆に自分の生活はきりつめて、車だけ、洋服だけ、化粧品だけとか、ここだけにはお金をかける!みたいな人とかは全然いいと思う。
迷惑被ってない他人がどうこう言う権利はない。
+74
-0
-
155. 匿名 2018/05/03(木) 13:51:16
>>8
世帯年収いくらの方ですか?
知り合いが最近4000万円の家を購入したんですが、その人の世帯年収は700万いかないくらいです。+4
-0
-
156. 匿名 2018/05/03(木) 13:53:23
彼氏がお金持ちなので、約100万円のアクセサリー。
んなもんいらないから現金欲しかったです。+5
-15
-
157. 匿名 2018/05/03(木) 13:56:11
私の従兄弟
1000万円の車を10年ローンで買いました。+14
-2
-
158. 匿名 2018/05/03(木) 13:58:39
前から某政党のバイトはいると思ってたけど医者の嫁とか薬剤師とかそんな書き込みバイトいるんだ?+8
-0
-
159. 匿名 2018/05/03(木) 13:59:06
ブスなのにデパコスの私+18
-2
-
160. 匿名 2018/05/03(木) 14:08:53
低賃金労働者なのに、普通車買いました。
ローンきつい(泣)+5
-1
-
161. 匿名 2018/05/03(木) 14:23:48
中古でブランド物を買う私♡
でも気分いいですよ+13
-7
-
162. 匿名 2018/05/03(木) 14:32:53
>>70
子どもが生まれたのにミニクーパー?
エルグランドの方がいいのでは・・・。+18
-0
-
163. 匿名 2018/05/03(木) 14:34:06
>>130
浅はかな連中には浅はかな対応(笑)面白い!
頭良さそうな人ですね。
たしかにああいう人らって、バッグとか時計にすぐ目がいくから案外効果バツグンかも!+19
-0
-
164. 匿名 2018/05/03(木) 14:39:42
>>9
デパコス代買ったつもりで
整形した
+8
-2
-
165. 匿名 2018/05/03(木) 14:40:19
1番の問題は、団塊世代とゆとり世代を生かしている事でしょう。
両方亡くせば、余裕が出来ますよ。
先ずは、老害達に年金支給を停止する事。
未来の子供達の為にならない人達。
今の50歳以上を一気に減らせば、助かる命も沢山ある。+3
-13
-
166. 匿名 2018/05/03(木) 14:43:27
非正規雇用のパラリーガルで、親が借金を踏み倒していましたが、皇室の女性にプロポーズしました。身の丈あってないでしょうか。+47
-3
-
167. 匿名 2018/05/03(木) 14:49:26
ハイヒール。自分に言ってるよ!田舎なのでほとんど車移動だしハイヒールでお出かけするようなところもないし仕事も一応事務職だけど配達とかちょっとだけ力仕事もあるし低くて歩きやすいパンプスが良い+11
-0
-
168. 匿名 2018/05/03(木) 14:49:39
分相応ってある
買ってお仕舞いって訳じゃない
家だって広かったら掃除、草むしり、雪掻き、リフォームとか
マンションだって管理費は一生涯払い続けるし、値上げの可能性もあるし、建て替え問題、住民の高齢化
時計だっていいの買ったらーバーホールするには5年位毎に数万円かかるし、ソコソコ良い時計が買える金額に
洋服だってコートみたいなのだとクリーニング代とか本当にバカにならない
車だって、税金、車検ガソリンだって高級車だとそれなりに普通車とは違ってくる
総合的に身の丈にあう、断捨離できる身軽って大事なのではと思う。
+21
-0
-
169. 匿名 2018/05/03(木) 15:03:57
自分の稼ぎかつ貯金を使い果たさないレベルなら好きに買えば良いよ
私は社会人3年目の終わり頃20万円台のジュエリーで、母から大罪を犯したかの如く非難された事があったけど
いま当時の母と同世代になって、あの買い物は問題なかったと確信してる
別に借金してまでとか誰かにおねだりして買わせた訳じゃないんだからさ
+47
-0
-
170. 匿名 2018/05/03(木) 15:08:14
>>163
あと変な男よけにもなる
モラハラケチ野郎を見分ける為のリトマス試験紙にもなるよ+5
-0
-
171. 匿名 2018/05/03(木) 15:20:00
>>110
いきなり高級時計じゃなくて、お高めなネイルなんてどうですか?
手元がキレイになったら気分も上がるし、自信になるかも!?
自信にならなくてもキレイになるのはいいことですし。
それにバカにしてくるやつなんてどうでもいいよ。
年収700万なんて凄いことです。尊敬します。+38
-0
-
172. 匿名 2018/05/03(木) 15:21:30
>>170 どういうこと?
高級時計にどう反応するとモラハラケチ野郎ってわかるの?すまん、純粋にわからない。教えて!+1
-0
-
173. 匿名 2018/05/03(木) 15:52:55
都心で7千万の一軒家を購入した!
今から、ローンでひやひやしている。
GWに引っ越します。+10
-1
-
174. 匿名 2018/05/03(木) 16:09:35
>>171 キレイになる事はいいことだよね!
110 の人が普段あまり服装とか気にしてなかったら、いきなり100万の時計より50万くらいかけて洋服とかバッグ靴、アクセサリーで大変身してみるのはどうでしょう
ワクワクするし
エステに行って美容院行って…
+21
-0
-
175. 匿名 2018/05/03(木) 16:10:20
>>172
そのまんまだよ
赤の他人なのに嫌味や難癖をつけてくればアウト+5
-0
-
176. 匿名 2018/05/03(木) 16:53:34
さっき美容院に行ってきたけど、高いもので身をかためると美容師の態度が全く違う
こういうことがあるから高いものも数個は持っていた方がいいと思う
不動産探しのときやハリーで指輪を見に行ったときも思った+11
-3
-
177. 匿名 2018/05/03(木) 16:54:02
月に10万いかないパートしてる。
アシーナの帽子欲しい…+5
-0
-
178. 匿名 2018/05/03(木) 16:54:18
>>173
いいな〜♡
私もマイホーム検討中ですが、ローンの目安が分かりません。
7000万だと、頭金いくらくらいで年収はおいくらで買えますか?+8
-1
-
179. 匿名 2018/05/03(木) 16:57:15
8000万の家を一括で買うつもり
貯金も4000万くらいは残しておきたいからあと2000万貯まるまでとりあえず賃貸+8
-1
-
180. 匿名 2018/05/03(木) 17:07:38
>>178
うちは頭金3000万35年ローン4000万
旦那年収900万です。
プラス諸経費で500万ぐらいかかりました。
後ろの家のおばさんが監視してきて疲れます。+6
-2
-
181. 匿名 2018/05/03(木) 17:27:06
>>4
花のち晴れの音ちゃんがiPhone持ってたのに違和感あった+7
-0
-
182. 匿名 2018/05/03(木) 17:31:30
ベンツに乗ってパート勤め。+2
-2
-
183. 匿名 2018/05/03(木) 17:32:50
みんな他人の事ばっかり言ってるけど、実情どのくらい金があってどこにいくら使うのかは勝手だろ
他人のこと言わないで自分やこういう人っていう人あげれば?
ただ、羨ましいだけじゃないの?+9
-1
-
184. 匿名 2018/05/03(木) 18:07:39
>>182
職場の人で旦那のBM7シリーズで出勤している人がいる
短時間だけど、暇つぶしできてるんだって
家に行ったことがあるけど、豪邸でマイセンの壺とか飾ってあった+9
-0
-
185. 匿名 2018/05/03(木) 18:20:53
月給14万で320万くらいする車買うのは身の丈にあってないのかな?
どうしても欲しくて貯金してるんだけど
そういう風に思われてたらどうしようって思っちゃう+8
-0
-
186. 匿名 2018/05/03(木) 18:25:23
ヴィトンの13万の財布。
中身が給料日直後に2万、給料日前は数千円だったから、結果メルカリいき。+3
-2
-
187. 匿名 2018/05/03(木) 18:29:21
>>185
貯金して買うなら何の問題もないよ。
晴れて購入した車は、あなたの努力の結晶だと思う^ ^
「私、頑張ったなー。これからも頑張ろう!」って、また前に進む為の原動力になる。
自分で納得している買い物なら、他人に何て思われたっていいじゃない♪
+16
-1
-
188. 匿名 2018/05/03(木) 18:33:33
うちの旦那結婚前も高級とりで貯金も億あった
でも月9万のオンボロマンション住まい
そのときから車が好きで高級車二台を所有してたけど、知らない人からは身の丈にあってないと思われてたんに+3
-1
-
189. 匿名 2018/05/03(木) 18:34:12
>>14
固定資産税の支払いなんて、大まかに12ヶ月に按分して積み立てておけば、請求きても怖くないよ。
多少前年より高くなっても積み立て分があれば大して痛くないよ。+4
-0
-
190. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:55
>>173
>>179
マイホーム7,000万とか8,000万買える人って凄い!
普通の会社員ではないよね?
都内とか武蔵小杉とかのタワマンぼんぼん立ってるけど買う人って何してる人なんだろうか+19
-0
-
191. 匿名 2018/05/03(木) 18:43:25
>>185
合ってないよ。+2
-3
-
192. 匿名 2018/05/03(木) 18:46:42
奨学金があるくせに車のローン組む人
お花畑かな?って思う+14
-0
-
193. 匿名 2018/05/03(木) 18:48:48
>>180
その頭金って親からの補助ありました?+1
-0
-
194. 匿名 2018/05/03(木) 18:48:55
歯医者
インプラント1本入れて、金銭感覚が緩くなり最終的に、セラミック8本入れ替えてしまった
2年たってもローン返済に苦しんでます+7
-1
-
195. 匿名 2018/05/03(木) 18:54:58
身の丈に合わない公立高校もむりだな。
もうちょい落とした私立にしとけば短大もいけた。+4
-0
-
196. 匿名 2018/05/03(木) 19:47:09
免許取って10年くらい1度も運転したことないのにSUVが欲しいと言った元カレ。
試しに私の車運転させたら、
駐車も運転も全然だった。
しかもこれで買える!って変な自信持ってた。
結局練習しないから下手なまま車も買わない30歳。
軽自動車でガマンしろよ+8
-0
-
197. 匿名 2018/05/03(木) 20:20:45
>>2
製造工場ですが、身の丈に合わない(20代前半でローン組んで500万)車よくわかります。特にSUVが人気の模様。
既婚者はまだ割と落ち着いてます。子どもできてファミリーカーからの、成長すると趣味に走るのが定番。+10
-0
-
198. 匿名 2018/05/03(木) 20:22:35
>>185
手取りじゃなくて月収?そこそこのボーナスとか出るなら大丈夫じゃない?
ローンじゃなければね!+2
-0
-
199. 匿名 2018/05/03(木) 20:27:30
>>190
うちは自営だよー
旦那が金持ちなだけだけどね+2
-2
-
200. 匿名 2018/05/03(木) 20:29:02
110です
思った以上にみなさまに気にかけていただけて、びっくりするやらありがたいやら
時計をムリに買わなくていいですかね
小綺麗にする方法もあると
モラ男よけのことを書いてくれた人も納得!
慌てふためく姿が目に浮かびます
オレにはムリな女だと勘違いして退散してくれそうですね!
今後さらに対策を考えたいと思います+8
-0
-
201. 匿名 2018/05/03(木) 20:49:01
車は年収の半分が目安だそうです。+9
-0
-
202. 匿名 2018/05/03(木) 21:11:32
教育費は月収の2割程度
子どもにお金かけることが美徳と勘違いしている親御さんが多すぎる+7
-3
-
203. 匿名 2018/05/03(木) 21:32:13
子持ちでもミニクーパー乗ってます+3
-0
-
204. 匿名 2018/05/03(木) 22:06:23
築30年の賃貸マンションに住んでるんだけど、駐車場の隣の車がポルシェのカレラ。
身の丈というか、マンションのレベルにあってない。
青空駐車場だし、なんでこんなとこに停めてるの。と、毎日思いながら見てる。+6
-6
-
205. 匿名 2018/05/03(木) 22:44:06
4人家族なのにポルシェの2ドア乗ってた子どもの同級生
いや、そこはカイエンでしょ
それかセカンドカーにしてお父さんのドライブ用で
メインカーであれは笑えた+3
-6
-
206. 匿名 2018/05/03(木) 22:45:11
>>2
分かる笑
で、窓から手を出してタバコか煽り運転とか雑な事してる。
だからブルーカラーなんだよっていつも思う。
自分らはかっこいいつもりだけど逆にみっともないよね。
+5
-2
-
207. 匿名 2018/05/03(木) 22:46:16
>>12
20代の可愛い子が持つと素敵そうなデザインだね!
スナイデルみたいな感じで!笑+0
-8
-
208. 匿名 2018/05/03(木) 22:48:28
>>23
ヴェルファイアなんて絶対やだよね。
家族が多いならまだしも…
ヴェルファイアはいるだけでDQM家族だって思われちゃうし。
普通にアクアとかの方がまともな人に見える。
+8
-7
-
209. 匿名 2018/05/03(木) 22:49:46
セダン系とかやだよね。
かっこつけて乗りたがるけど、馬鹿丸出し。
ああいう車はお金持ちのおじさまは乗るからかっこいい。
イケイケDQNが乗ったらあほなだけ。+6
-5
-
210. 匿名 2018/05/03(木) 22:56:10
>>193
頭金の3千万は全て貯金です。40代ですし、私も35歳までバリバリ働いていたので。
旦那は一部上場企業の会社員です。+8
-4
-
211. 匿名 2018/05/03(木) 23:25:15
ヤンキーの高級車も、安くてダサい服着ながら高いマイホーム買う人も、それぞれの幸せの形だし自分の稼ぎで好きなものにお金かけるのは身の丈に合わないとは思わないけどなー。
中学生がヴィトンのバッグ持ってたり、大学生が親に買って貰った高級車乗ってるとかなら身の丈に合ってないなーとは思うけど…。+19
-0
-
212. 匿名 2018/05/03(木) 23:47:24
>>130
パンピーな私からしたら、110万の時計でなくてもシンプルなノーマルオメガでも
「ワオ!生活に余裕があるのね⁉︎」
と思いますよ(・∀・)+11
-0
-
213. 匿名 2018/05/04(金) 00:16:54
他人のことで身の丈に合わないコメントしている方、ただの妬み嫉みかな?余計なお世話だと思う。+8
-1
-
214. 匿名 2018/05/04(金) 00:25:59
自分の場合は結婚式かなぁ…。よく知らないまま比較的金額の高い式場で挙げることにしてしまったけど、もっと下調べしてこじんまりとした可愛らしい式場でもよかったなって思う。自分の身の丈に合った小さな結婚式。それで充分幸せだったと思う+4
-0
-
215. 匿名 2018/05/04(金) 00:36:01
婿養子で不相応な家を義理家族に買わされて相続する金催促してローン払って相続税を払えなかったヤツいたわ…実家近くで噂されて笑い者になってた+2
-0
-
216. 匿名 2018/05/04(金) 01:20:11
周り私より年収低いのに高いブランドバッグ買ったり海外旅行行ってる。
ブランドも百貨店もハードル高い。根が貧乏なのかも。+9
-0
-
217. 匿名 2018/05/04(金) 01:54:10
ライブ遠征に50万つぎ込んだ事
メンバーは豆粒にしか見えないし
収入以上だしでライブDVDにすれば良かったと思いました+4
-0
-
218. 匿名 2018/05/04(金) 01:57:07
学生の頃、JJとかに影響されてシャネルとかヴィトンの高級ブランド買い漁ってたなー。
20回分割払いとかでw 利子考えたら倍以上払ってた!
アホだよねw+11
-0
-
219. 匿名 2018/05/04(金) 02:14:13
小室親子の警備。+10
-0
-
220. 匿名 2018/05/04(金) 02:35:05
前から欲しかったエルメスのバーキン。
バッグ好きでバーキン購入できただけで自己満足。
結局もったいなくて使い辛くて質屋に買い取りしてもらった。
貧乏性です。
これこそ身の丈に合ってない。+10
-0
-
221. 匿名 2018/05/04(金) 03:02:45
友達がーママ友がーって言ってる人はその友達が言ってる貧乏話を真に受けない方がいいよ。ウチお金あるからさ~なんて言う人いないよ。レクサスでユニクロ行くの笑うとかウケる。どんだけレクサスに・・・+8
-0
-
222. 匿名 2018/05/04(金) 03:04:43
>>5
かっこいいけど買えない~+2
-0
-
223. 匿名 2018/05/04(金) 03:06:30
一目惚れしてトリッカーズのブーツを買った。なかなか服と合わせる時がなくて数える程しか履いてない。この間久しぶりに見たらカビだらけになっていた( ; ; )本皮はお手入れが難しい。結局捨てた。もう合皮しか買わない。+0
-0
-
224. 匿名 2018/05/04(金) 04:05:13
>>2
肉体労働と工場勤務の人達に謝って!!
職業差別の意味が分からない。
+6
-2
-
225. 匿名 2018/05/04(金) 05:25:56
めんどくさいからあえて遡ってアンカー付けないけど、200万のパート年収に200万の車っておかしいの?
毎年車代200万かかるわけじゃないし、子供の送迎だったり買い物だったり他にも使うだろうし全然高くないよね?
むしろ節約家な方かと思ったわ。+4
-0
-
226. 匿名 2018/05/04(金) 05:48:02
低収入なのに食品にこだわってお金をかけてしまうこと。
味噌やだしは無添加とか肉は北海道産しか買わない、白砂糖ではなくてんさい糖、塩も瀬戸内海の粗塩とか、
あとパンもスーパーでは買わずパン屋で買ってます。
数十円から数百円で味が全然違うからそこはお金かけてしまう。
+8
-0
-
227. 匿名 2018/05/04(金) 07:38:56
>>110
印象を変えるなら個人スタイリストを頼んだら楽しそうじゃない?
100万あったら色々買える。+0
-0
-
228. 匿名 2018/05/04(金) 07:39:19
>>10さん
高い服買うのは自己満足です!
+0
-0
-
229. 匿名 2018/05/04(金) 07:40:00
>>17
めっちゃ高いよ本体価格も維持費も+2
-0
-
230. 匿名 2018/05/04(金) 07:42:06
>>222
ねぇ~買えないよね高額過ぎて
これ一台で家買えるもん+2
-0
-
231. 匿名 2018/05/04(金) 11:09:51
Gクラスって1〜2000万くらいじゃなかった?
家は6000万以上ださないとうちの地域では買えない
6000万でも小屋だけど+1
-1
-
232. 匿名 2018/05/04(金) 13:03:03
貧しいのに、高額の色鉛筆を数種類買った。
塗り絵本も色々買った。
色鉛筆も塗り絵本も、どんどん使って楽しんでるけど
自分でも贅沢してるなぁって思ってしまう。+2
-0
-
233. 匿名 2018/05/05(土) 19:19:16
>>231
Gクラス高いクラス3000万超えです
オプションでもっとお値段あがりますよ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する