-
1. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:09
新年度から一カ月経過しましたが、友達ができません。。
日常会話はしますが、一緒に飲みに行ったりすることはないです。もともと人見知りですが、うまく話しかけることもできず。。
同じような方いませんか?
また、友達作りのコツなどおしえてください!+34
-0
-
2. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:57
友達なんていらねーよ、春夏秋冬+24
-8
-
3. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:38
やっぱまずは自分から話しかけることが大事じゃないかな?+54
-1
-
4. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:45
友達は出来ないけど彼氏が出来た。彼氏は職場の新人同期。幸せ過ぎて友達などいらない。+15
-20
-
5. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:57
明日があるさ❗+15
-0
-
6. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:31
S友は1人確保したよ〜♫+2
-14
-
7. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:39
大学生になったらGWはいっぱい遊ぶんだろうなって思ってたけど、案の定ぼっちです+59
-0
-
8. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:55
>>3です
コツというかとりあえず分からないことを聞いてみるとか話した時に「私人見知りなところがあって〜^^;なので気軽に話してもらえると嬉しいです!」って言ってみるとか?+2
-11
-
9. 匿名 2018/05/02(水) 19:55:11
何かのきっかけでできるかもしれないよ。
+35
-0
-
10. 匿名 2018/05/02(水) 19:56:17
>>4
気持ちは非常にわかる。+4
-1
-
11. 匿名 2018/05/02(水) 19:56:42
ガル民がいるじゃん+20
-0
-
12. 匿名 2018/05/02(水) 20:00:26
旧友とばっかりいる!+9
-0
-
13. 匿名 2018/05/02(水) 20:01:01
>>8
それ言われたらめんどくさいわ
学生ならともかくなんで社会人にもなって周りが気使って話しかけてあげなきゃならんのよ
自分でなんとかしなきゃ
+26
-1
-
14. 匿名 2018/05/02(水) 20:02:09
昨年度からいませんが…+6
-0
-
15. 匿名 2018/05/02(水) 20:02:09
職場って友達や彼氏を作る場所ではないのでまずは仕事に慣れてほしいな。会社の後輩に目標聞いたら、みんなのラインを聞いて飲みに行きたいって言われてあ然としてしまいました。+52
-4
-
16. 匿名 2018/05/02(水) 20:03:02
職場は友達作りの場じゃないと割り切る
仕事が円滑に進められる程度なら仲良しこよししなくてもいいと思う、という考えの自分は冷めてるのかな+40
-1
-
17. 匿名 2018/05/02(水) 20:04:25
歓迎会とか全体の飲み会とかあると、そこで距離縮まったりするよ+5
-1
-
18. 匿名 2018/05/02(水) 20:05:42
新社会人になって最初の1ヶ月なんて、仕事覚えるの必死で友達とか考えたことなかったわ。+10
-1
-
19. 匿名 2018/05/02(水) 20:07:52
職場なら仕事しに行く場所なんだからまずは最低限の仕事覚えてある程度出来るようになってから飲みに行くとかプライベートな付き合いに繋げていけばいいと思う。学生なら思い切って似たようなタイプの子に話しかけるしかないね。+5
-0
-
20. 匿名 2018/05/02(水) 20:16:54
4年経ちますが友達なんて居ません。。+14
-1
-
21. 匿名 2018/05/02(水) 20:17:37
サークル活動ある会社なら入ってみるとか。
体力ないと仕事と両立出来ないけど。+0
-0
-
22. 匿名 2018/05/02(水) 20:20:38
はい!さみしす+5
-0
-
23. 匿名 2018/05/02(水) 20:24:01
部署移動してやる気なし。信頼している人もなし。友達なし。+2
-1
-
24. 匿名 2018/05/02(水) 20:28:23
会社の人と必要以上に仲良くなると厄介だからオススメしない。私は若い頃入社初日にかっこいい先輩に仲良くしようって声かけられて浮かれてたらただの遊びですぐにポイされたり、最初いい人だと思って仲良くしてたおばさんが実は裏ボスで危うく職場虐めに加担させられそうになって逃げるように退職したこともある。社会人で友達が欲しいなら社会人サークルに入ったり、お酒飲めるなら若い人が集まる飲み屋で飲み友作ったりした方がいいよ。+21
-0
-
25. 匿名 2018/05/02(水) 20:30:39
駅とかで会っても気付いてないフリをしてしまう。
私だって気付かれて挨拶されたら嬉しいのに。
「私のこういうところがいけないんだな…」と噛み締める日々。+17
-0
-
26. 匿名 2018/05/02(水) 20:34:45
>>7
私も!
まだそんなに親しくないのに遊ぶ必要ないと思う!+6
-0
-
27. 匿名 2018/05/02(水) 20:58:45
1月から転職したんだけど友達いないよw
離職率高いって聞いてはいたんだけど、同じ日に入った人が何人かいて仲良くなったのに全員辞めちゃった…まさか全員辞めるとは…+8
-2
-
28. 匿名 2018/05/02(水) 21:04:43
仕事で上京しました。
まだ友達1人も居ません+6
-0
-
29. 匿名 2018/05/02(水) 21:04:57
講義一人で受けたい派だから同じ講義に友達とか知り合いがいても別のところ座ってる
関わるのがめんどくさい+10
-0
-
30. 匿名 2018/05/02(水) 21:11:06
そもそも主は学生?社会人?+2
-0
-
31. 匿名 2018/05/02(水) 21:17:57
なんとなくタイプが似ている人はそばにいる。くっつく、離れる、とかではなく偶然。+2
-0
-
32. 匿名 2018/05/02(水) 21:55:35
ずっとぼっちだったけど暫くして男の子が絡んでくれたから時々喋ったりお昼食べてたら女の子たちが一目を合わせてくれなくなった
これってやってしまったかな…?+1
-1
-
33. 匿名 2018/05/02(水) 21:57:43
>>29
わかる
一緒に講義受けてしまうと休み時間もお昼ご飯もそのグループに縛られちゃう
あとメリハリ無い人だと講義中喋ってきたりして集中できない+9
-0
-
34. 匿名 2018/05/02(水) 22:26:14
分かります
大学生で一緒にいる友達は出来たけど連休とか遊べなかった…さみしい
+3
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 07:29:28
新年度って、私は学生のことだと思ったけど。
就職して友達できないなんていうのは違和感しかないな。まずは仕事覚えてそれからでしょ。
私の時はそんな余裕なんてなかったもの。
まずは仕事覚えなくちゃって。
そういう話してれば、自然と同僚とは仲良くなって行くよ。職場で、友達作ろうだとか、できないだとかなんて思ったことないわ。
+1
-3
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 11:11:55
クラス知らない人しかいないし、席も位置的にぼっちだしコミュ障でヤバいです...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する