-
1. 匿名 2018/02/16(金) 17:01:32
ウチでは、タコわさ(1食パック)と、賽の目切りしたアボカド(1個分)の和え物をよく作ります。
パスタに混ぜても美味しいです。+246
-25
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 17:02:58
豆苗とニンジンをゴマ油、ゴマ、レモン汁、醤油であえたもの+82
-9
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 17:03:12
月末は必ずと言っていいほど
もやしと魚肉ソーセージの炒め物を作ります。
+189
-14
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 17:03:16
切ったきゅうりに塩昆布をまぶしてしばらく置いたやつ+355
-6
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 17:03:26
あるーがまーまーのー料理でー+7
-23
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 17:03:43
>>1
あまり美味しそうに感じないけど
気になるから作ってみようかな!
ツマミにもなりそう
アボカドと山葵って合うよね
+16
-163
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 17:03:52
にんにく系+151
-15
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:04
じゃがいもを千切りにしてバターで炒めて塩コショウしたもの。
+292
-8
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:14
ニンジンとピーマンと豚コマを醤油味醂砂糖で炒めたもの!+26
-9
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:29
何でも鍋
何でもカレー+28
-4
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:30
卵かけご飯の進化系?なんだけど
お味噌汁に卵割り入れて黄身が半熟になったら
白ごはんに乗せて醤油かけて食べる
味噌汁卵と呼んでいる+162
-23
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:59
残り物をトマト缶+ブイヨンスープで煮る+46
-9
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 17:05:06
コーンとじゃがいもとベーコンのマヨネーズ炒め+31
-9
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 17:05:17 ID:MsPOdcXrUN
油揚げ裏っ返して
ハンバーグの種ひいて
のり巻きみたいに巻いてから
焼いてる
イメージはミートローフ+54
-8
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 17:05:24
>>4
うちもよく登場するよ。
塩昆布キャベツもする。+162
-1
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 17:05:32
豚肉に焼肉のタレかけただけ+258
-6
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 17:05:41
小麦粉に水入れてニラ入れて焼く
+70
-5
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 17:06:06
ちょっとくらいの汚れものならば~残さずに全部食べてやる~+9
-24
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 17:06:15
もやしをチンして桃屋のやわらぎメンマをあえる。+82
-4
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 17:06:20
ここでレシピ紹介しても美味しくなさそうとか平気で言う人がいて何気にへこむので書き込めない……+231
-12
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 17:06:26
料理じゃないけど、納豆ともずく酢を混ぜて食べる
美味しいのよ+129
-5
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 17:07:22
>>8
うちも付け合わせとかでよく作る。子供がコーンが好きなのでコーンもプラスしてる。+13
-8
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 17:07:31
豚肉の薄切りを広げてチーズを入れてくるくる巻いて焼く+74
-4
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 17:07:34
市販の麺を包丁で9分割くらいして豚バラで巻いてフライパンでこんがり焼く
お好みソースとかつおぶしかけてできあがり+202
-12
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 17:07:36
だし水醤油酒みりんを薄く鍋に入れて切ったちくわと玉子落として固まるまで煮たやつ。超貧乏料理だけどおいしい+80
-4
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:04
>>6
いつも思うけど、こういう感じの悪いコメントする人って無意識なの?
自分の好みじゃなければ黙ってればいいのに。+279
-7
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:34
>>18
oh
ダーリン+41
-4
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:39
マイナス付けてくるから書き込みたくなくなるね…
美味しくなさそうとか言ってくるし。+86
-11
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:41
>>4>>15
名前あるんじゃないかってくらい定番+110
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 17:08:54
茹でた砂肝をポン酢に漬けておく+57
-5
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 17:09:06
実家が茄子の農業をしていて、
夏場もう飽きるほどナス・ナス・ナスの食卓でした。
ただ、母がナスを半分に切ってフライパンで焼いて醤油をかけるだけのメニューしか作らずたまらなかったです。
毎食げんなりしてました。+121
-13
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 17:10:09
創作料にまでケチつけられたら書き込めないわ…いやマジで…。+121
-7
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 17:10:30
>>5
Mr.Children?+8
-9
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 17:10:36
油揚げをオーブントースターで焼く
醤油に一味(唐辛子)をふって、それをつけて食べる+120
-1
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 17:10:42
パプリカとキャベツを炒めてポン酢をかける。+5
-1
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 17:10:57
別に強制的に作れと言ってるわけでもないのに、トピ主さん気の毒。
味の想像力が乏しい人に限って味音痴だったりするよね。
タコわさとアボカド、私は結構合うと思うけど。+341
-8
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 17:11:11
>>17
それはニラチヂミでは。
美味しそう。+123
-3
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 17:13:08
トマトをチン。
溶き卵加えてもう一度チン。
そして塩をかける。+40
-1
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 17:13:08
玉ねぎを炒めて玉子とからませる
それをインスタントラーメンにかけて食べる
昔からこの食べ方+64
-6
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 17:13:13
キャベツ、ピーマン、人参、魚肉ソーセージを切って炒めて真ん中に卵落とす。
野菜炒めの巣ごもり卵みたいなメニュー+25
-4
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 17:13:32
>>34
うちはそれにおろし生姜も加えます!
お酒のつまみにもおかずにもなりますよね+26
-2
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 17:14:58
>>20
ガラスのハートの持ち主+10
-35
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 17:15:02
ウインナーとシメジと卵を炒めたやつ
味つけはクレイジーソルトとコショウ
卵はマヨネーズと混ぜてから最後にフライパンへ
ご飯にもパンにも合う+57
-3
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 17:15:43
>>26
飲食店とかでもいるよね、他人が好きで頼んだメニューに「私ムリ〜」とか、誰も食べろとか勧めてないのに一方的にケチつける自己顕示欲高いバカ。ああいうタイプだよ。その発言に周りは引いてるけど気づいてないところが痛い。+226
-4
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 17:16:38
豚ひきと玉ねぎとじゃがいもを塩胡椒ガッツリかけて炒めたものを甘い薄焼き卵で包んだやつ
ケチャップかけて食べると美味しい+103
-4
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 17:17:02
長芋を擦って鶏むねひき肉、すりおろしたにんにく、しょうが、醤油、酒、片栗粉を適量入れて混ぜる。
フライパンにごま油を熱してタネを焼くと、オリジナルおやきの完成。餃子のタレで食べると結構美味しいです。+28
-2
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 17:17:02
>>6
最初の一言が余計
友達いなさそう+135
-7
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 17:17:39
醤油 みりん 酒 砂糖 ごま油 を同量ずつ混ぜて、鶏でも豚でも牛でも漬け込んでから焼く。
柔らかくなるし、簡単だから良くします。お弁当でも固くならないよ。
なんて料理だろうね。+20
-3
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:00
>>45
私は母にその料理オムレツと教えられうちの子にもよく作ってます(笑)+132
-1
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:08
きゅうりとちくわ薄切りして
味付けは醤油と酢半々に豆板醤と生姜のすりおろしだけ
旨し!+26
-4
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:19
夕飯の参考にする!ありがとうみんな。+93
-3
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:23
茄子とゴーヤとさつま揚げを麺つゆを薄めたもので煮る。夏に大量に作ってキンキンに冷やしといてそうめんに汁ごとぶっかけて薬味適当に散らして食べてる+32
-2
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:03
茹でたてのうどんにふりかけをかけて食べる。生卵も合う!+7
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:15
>>31
じゃあ自分で別の料理作ればよかったんじゃない?そりゃ丹精込めて作ったナスを捨てずに活用したいと思うでしょ。
作ってもらってる立場で文句言うのはかっこ悪い。+17
-39
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:19
アボカドまぐろ納豆にきざみニンニクを
醤油とオリーブオイルでよく混ぜる
美味しい+28
-1
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:20
>>14
うちはそれを焼かずに煮ています。
信田巻きという名前があります。+15
-1
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:28
冷蔵庫の余り物を焼肉のタレで炒める+52
-1
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:29
>>26
私は悪意のコメントに感じなかったよ。
作ってみよ、とまとめているからいいんじゃない?+10
-47
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 17:20:36
もやしを3分レンジで加熱して
醤油、お酢、ラー油を混ぜたもの。
↑
一品足りない時のメニュー
もやしを冷凍ストックすると味が染みやすい。+23
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 17:22:04
>>53
それ、大好きなヤツ!+6
-1
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 17:22:42
チンしたじゃがいもをバターと塩コショウでこんがりするまで炒めて仕上げにとろけるチーズを絡める。+27
-1
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 17:22:52
ツナと玉ねぎをマヨネーズであえて
春巻きの皮で巻き、揚げる
美味しいよー+57
-4
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:19
サイの目に切った豆腐と茹でたオクラ、エノキをポン酢で和えてカツオ節を乗せる。
めかぶとかもずくが好きな旦那はこれだけでめっちゃよく食べる。+19
-1
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:29
大根茹でて、火が通ったら
サバの味噌煮缶を汁ごと入れてちょっとグツグツさせたやつ。+9
-1
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:34
白菜、玉ねぎ入りのはんぺい(薩摩揚げ風の)
にお酒と少量の出汁醤油をふりかけて煮込み
真ん中に落としたまごをポン!
※白菜の水分だけで煮るのがポイント
簡単だし温まる家族から大好評メニューなのに
今年は白菜が高くてなかなか作れない+19
-2
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:35
牛肉か豚肉の薄切りを 砂糖と醤油とみりんで煮ながら焼いて、白菜人参ネギキノコなどを入れて着込む。卵を落として食べるよ。+5
-1
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:50
ゴボウ
トリニク
油揚げの和風スープ
+13
-2
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 17:23:50
>>1
味付けはどうするの?
たこわさの味のみ?
塩とか足さないの?
味の想像がつかないから作ってみたい。+6
-20
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 17:24:18
トマト切って軽くレンチンしたものに、味ぽん・ごま油・はちみつをてきとーに掛けて小ネギを散らす。調理時間1分ほど(笑)
彩りもよくて一品にもなるし、旦那はタレも飲むほど大好き!と言ってた。
+28
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 17:25:08
ナスを素揚げにしてスライスしたトマトと並べて、醤油、酢、ごま油、ネギのみじん切りしたタレをかけた料理。
このタレご飯にかけても美味しんだな+19
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 17:25:31
>>45
懐かしい!
それ、オムレツじゃない?
今はオムライスが主流だけど、一昔前はそっちのほうが主流で、ウチの母もよく作ってくれてたなぁ〜。
ウチはみじん切りのジャガイモも入ってた。+77
-1
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 17:25:38
ちくわの穴にキュウリやソーセージを詰めるだけ。
チーちく?チーかま?のアレンジ?
弁当によく登場します。+28
-2
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 17:25:46
さば缶と白菜ざく切りを、
ただ、ただ煮ただけ。
醤油味でも味噌味でも可。
余裕があれば白滝か春雨入れたり、
卵を入れたり…。
安くて❗️早い❗️のが自慢だったが、
今年は白菜高くて出番少なし+46
-2
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 17:26:01
イカのくん製(するめではなく平たいの)と、セロリとニンジンの千切りをポリ袋であえて一晩置く。
どこに持っていってもつまみとして喜ばれる!(セロリが苦手な人以外)+50
-3
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 17:27:01
ほうれん草
又は
小松菜
又は
白菜
をゴマ昆布であえたやつ。
かさ増しにもやし投入。
白菜の時は茹でた豚肉あえるときもある。+4
-1
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:14
>>24
おいしそう!こんどする!+5
-3
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:32
>>71
45さんじゃないけど
うちでも挽き肉や玉ねぎが入ったオムレツを作ります
+29
-1
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:32
作るたびに何か足りなくなっていつも新レシピ開発してる+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:42
>>1タコわさとアボカド美味しそう
今からスーパー行くからやってみる!
+26
-1
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 17:28:56
するめと大根の煮物。するめからいい出汁がでて大根がその出汁を吸って美味しい。するめも戻ってプリプリになってる。ゆず胡椒そえてもおいしい+19
-1
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 17:29:03
玉ねぎを太く切ってごま油をかけて、オーブントースターで焼く
+5
-1
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 17:30:46
ネギと味噌を混ぜてねぎ味噌みたいにして
厚揚げに塗って、オーブントースターで焼く+17
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 17:31:32
>>58
悪意を感じた人の方が大幅に多ければ、その言い方は十分に人を嫌な気持ちにさせる発言だよ。+42
-2
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 17:31:41
>>17 沖縄で言う ちんびん ですね+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 17:31:58
茹でた冷凍うどんに
たっぷりの黒胡麻、ネギ、すりおろした生姜
だし醤油をかけてよく混ぜる
見た目は黒々しいけど食べたら最高
少し胡麻油かけても美味しい+22
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 17:32:18
酢飯に角切りにしたびんちょうまぐろ、キュウリ、麺つゆ味の卵焼き、カニカママヨを乗っけたやつ
サラダ丼の豪華版、海鮮丼の劣化版みたいな感じ
安くて美味しくてオススメ+16
-2
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 17:32:39
ニンニクの芽と厚揚げをマヨネーズで炒めたもの
余った焼き鳥とだしの素を炊飯器に入れた
炊き込みご飯+13
-1
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 17:32:55
>>49
うちもそれ、オムレツ!
卵だけのプレーンオムレツの存在は後で知った。+47
-1
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 17:33:01
今日、お昼にしてみたやつ。
おにぎりふりかけ(松茸風味)少しの水で煮立て、ちょっとだしつゆいてれ卵でとじて、ご飯にかける。
だしつゆ入れすぎて松茸の風味が無くなってしまったのが若干残念だったけどまぁ、おいしかった+6
-0
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 17:34:02
ナスを切ってゴマ油をかけてレンジでチンする
めんつゆをかけて食べる+20
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 17:34:57
ニンニク使いたいんだけど簡単美味しいレシピない?+5
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 17:35:02
コロッケをトンカツ替わりに煮る+11
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 17:35:41
>>91
すりおろして
生姜焼き!+4
-3
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 17:35:52
>>68さん
>>1です。ウチでは、タコわさの味付けオンリーで和えてますが、お好みで塩味が足りなければ醤油を足すと良いかと思います。
あと、すみません!書き忘れてました!パスタに混ぜる…というのは、夏場に作る冷製パスタのことです。
熱々のパスタに混ぜるとおそらく生臭くなりそうな気がします。+47
-2
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 17:36:37
木綿豆腐と豚肉をコチュジャンで炒めたやつ丼
今食べてる美味しい+7
-2
-
96. 匿名 2018/02/16(金) 17:37:43
薄切り牛肉のゆずぽん酢焼き
お肉を炒めて最後に強火でぽん酢をじゃーっと回しかけるだけ。数十秒でご飯のおかずが出来上がる。+8
-1
-
97. 匿名 2018/02/16(金) 17:38:10
鯖の水煮汁ごと鍋に入れて白菜を入れて煮る。薄かったら白だしやめんつゆで味付けする。卵落としても美味しい。白菜安くならないかなぁ+13
-1
-
98. 匿名 2018/02/16(金) 17:39:13
油揚げと揚げ玉をめんつゆで煮込んで、卵とじにしたやつ+21
-0
-
99. 匿名 2018/02/16(金) 17:39:27
卵かけご飯のアレンジだけど、ほかほかご飯の上に塩昆布をふりかけて、その上に生卵。
醤油は入れずに、味付けは塩昆布だけなんだけどメチャウマだよ〜。+16
-2
-
100. 匿名 2018/02/16(金) 17:39:30
簡単でおいしそうな料理いっぱいあるね!このトピ保存しといた。主さんありがとう!!+34
-0
-
101. 匿名 2018/02/16(金) 17:41:00
玉ねぎスライスと輪切りオクラと納豆とツナをマヨネーズしょう油で混ぜるやつ+5
-1
-
102. 匿名 2018/02/16(金) 17:43:13
サバ缶ってほとんど食べた記憶無かったんだけど、子供がゲームセンターのクレーンゲームで取ってきたから食べてみたら、まぁ美味しくて骨まで柔らかくてビックリ
お手軽でいいね、アレ
+53
-1
-
103. 匿名 2018/02/16(金) 17:48:53
サバ缶、炊き込みご飯にしたら美味しいよ!+18
-1
-
104. 匿名 2018/02/16(金) 17:48:56
>>1のレシピがかなりイケてる気がする
+10
-1
-
105. 匿名 2018/02/16(金) 17:49:36
ご飯をバターで炒めて醤油で味つけ。
主に冷や飯が余った時にするけど
たまにオムライスの中身にもする。
+16
-0
-
106. 匿名 2018/02/16(金) 17:52:05
♥♦シーチキンオムレツ〜♥♦
①玉ねぎをみじん切りにします
②切った玉ねぎとシーチキンをフライパンで炒めます
③フライパンに溶き卵を焼きオムレツの様に具を包みます
④お皿に載せてケチャップをかけて召し上がれ❤皆さんのオリジナル料理参考にします!どれもこれも美味しそう+24
-3
-
107. 匿名 2018/02/16(金) 17:52:53
斜めに細切りしたセロリと魚肉ソーセージを入れた、ブラックペッパー多めのクリームスパゲッティ。
見た目チープだけど魚肉ソーセージからもほんのり出汁?が出ておいしいです。+7
-1
-
108. 匿名 2018/02/16(金) 17:57:40
生野菜に砂糖醤油ごま油を混ぜたのをかける!
おすすめはトマト・きゅうり・アボカド+15
-1
-
109. 匿名 2018/02/16(金) 17:58:00
玉ねぎ炒めて醤油と砂糖で味付けして卵をおとして軽くまぜあわせる+6
-0
-
110. 匿名 2018/02/16(金) 17:58:18
水切りした木綿豆腐をボウルに入れ、そこに油切らずにシーチキンをそのまま投入。たっぷりのネギや醤油やすりおろし生姜も加えハンバーグみたいにこねて、小判型に丸める。
多めのごま油をフライパンに熱して、カリカリになるまで両面焼く。
辛子や柚子胡椒を混ぜたポン酢につけて食べると美味しいよ+33
-1
-
111. 匿名 2018/02/16(金) 18:00:21
豚バラ肉のスライスをニンニク、塩で濃いめの味付けでカリカリに炒めて(油が出るので、フライパンには油を入れずに炒める)、レンジでチンしたたっぷりの小松菜に乗せた料理。
豚バラ肉の味で小松菜がモリモリ食べられます。+17
-2
-
112. 匿名 2018/02/16(金) 18:00:33
ゆでうどんを炒めて顆粒だしの素で味付け、火を止め卵投入、火が通ったらネギふっていただきます。学生の頃よく食べたなぁ。+8
-1
-
113. 匿名 2018/02/16(金) 18:02:31
45さんと似てますが、合挽き肉とさいの目に切ったじゃがいも人参玉ねぎを肉じゃが味で作って、卵で包みケチャップをかけたものをよく作ります!元々は祖母のレシピです。残った肉じゃがの水分を軽く飛ばしても良いので、肉じゃがを作った翌日のお昼ご飯は大体これです(笑)+20
-1
-
114. 匿名 2018/02/16(金) 18:03:08
あーお腹すいてきたよ〜!
どうしてくれるんだ〜!!+8
-1
-
115. 匿名 2018/02/16(金) 18:04:45
キャベツと魚肉ソーセージをマヨネーズでいためて、めんつゆで味付け、なぜか以外といける!+13
-2
-
116. 匿名 2018/02/16(金) 18:07:01
玉ねぎまるごと一個を下まで完全に切らない程度に十字切りする。
ルクエかお皿に乗せてラップして3分チンする。
ほくほくの柔らかい玉ねぎになるので、上からマヨネーズとポン酢をかけ、鰹節かけて食べる。
美味しいよ!+23
-3
-
117. 匿名 2018/02/16(金) 18:08:07
ジャガイモとかアスパラとかブロッコリーとか
好きな野菜をオリーブオイルで
フライと炒めの中間くらいまで炒めるだけ。
味付けはたっぷりの粗挽きガーリックとマジックソルト。
簡単だけどけっこうイタリアンな味になる。
これを耐熱皿に移してとろけるチーズとマヨネーズをかけて焼いてもおいしい。
+15
-0
-
118. 匿名 2018/02/16(金) 18:09:57
>>115
マヨネーズで炒めるとまろやかさがプラスされるよね!+7
-1
-
119. 匿名 2018/02/16(金) 18:12:26
肉団子と白菜とマロニーをすき焼き風に煮たやつ!お腹にもたまる!+13
-1
-
120. 匿名 2018/02/16(金) 18:12:29
>>54
偉そうに言うのはやめてもらえませんか?+4
-19
-
121. 匿名 2018/02/16(金) 18:15:39
①バルサミコ煮詰めて…はちみつ、醤油を入れてグツグツさせる。
②別で、オリーブオイルに粒のままのニンニクを一個分とエビを入れて、香りが出たら
③バルサミコと混ぜて鷹の爪を入れる。
バケットに乗っけて食べると、めちゃくちゃ旨い。
保存もきくのでよく作ります。+6
-1
-
122. 匿名 2018/02/16(金) 18:16:01
パスタ、賽の目ジャガイモ、いんげんを茹でて
市販のバジルソース&サラダ用のカット済ブラックオリーブであえる
トマトをトッピング
なんちゃってジェノベーゼ+12
-0
-
123. 匿名 2018/02/16(金) 18:16:29
ちくわに水溶き小麦粉と青のり混ぜたのをまぶして焼いたもの
名前あるのかな?+6
-7
-
124. 匿名 2018/02/16(金) 18:16:34
>>120
横からだけど、レシピを言い合うトピなのに、そもそもレシピを紹介するわけでもなく、特定の食材が嫌いという話をされても、ただのトピズレだと思うよ。+20
-1
-
125. 匿名 2018/02/16(金) 18:16:57
豚挽肉、玉ねぎ、人参、キノコ、キャベツなど冷蔵庫にある野菜をとりあえずみじん切りにして味噌、みりん、酒でフライパンで炒める。炒め終わったら溶き卵を回し入れささっと炒めて完成。
ご飯が進みすぎて太る太る!+8
-1
-
126. 匿名 2018/02/16(金) 18:17:15
>>120
どっちが偉そう?
あなた、おばあさんに対して偉そうだよね。+1
-13
-
127. 匿名 2018/02/16(金) 18:17:50
油揚げにハムとチーズ挟んでフライパンで焼くやつ
ハムはなるべく安物がよろしい+18
-1
-
128. 匿名 2018/02/16(金) 18:17:53
>>123
「ちくわの磯辺揚げ」
超メジャーな料理だと思う。+47
-1
-
129. 匿名 2018/02/16(金) 18:18:24
トマトを輪切りにして
しらすと千切りにしたシソを乗せて
ゴマドレッシング!
美味しい!+5
-2
-
130. 匿名 2018/02/16(金) 18:19:30
缶詰のサンマ蒲焼きに、片栗粉まぶして揚げて竜田風にする!お弁当によくいれます+12
-1
-
131. 匿名 2018/02/16(金) 18:23:25
余った焼き芋を潰してマヨかけてオーブンで焼くだけ。あればチーズも
自分の作る料理に飽き飽きしてたからすごく参考になる!面白い〜+15
-0
-
132. 匿名 2018/02/16(金) 18:25:30
ここの料理メモしてます。
簡単節約料理ばかりだ!助かります+10
-1
-
133. 匿名 2018/02/16(金) 18:29:30
どこぞの料亭よりここに挙がったレシピで作ったメニューを片っ端から食べてみたいわ
ビール片手に(笑)+16
-3
-
134. 匿名 2018/02/16(金) 18:32:10
卵でとじるかチーズをトッピングするだけでとにかく美味くなることに気付いたんだよ私+40
-0
-
135. 匿名 2018/02/16(金) 18:33:24
餃子の皮に切れてるチーズおいて、ぱたんっておりたたんで両面やくだけ~、好きでよくたべてる!+8
-0
-
136. 匿名 2018/02/16(金) 18:38:01
>>4
塩昆布とピーマンをたまにつくるよ+9
-1
-
137. 匿名 2018/02/16(金) 18:38:09
ツナと大根の千切りをマヨネーズでいためる+6
-1
-
138. 匿名 2018/02/16(金) 18:39:25
このトピ 役に立つし勉強になるわ~
主さんみなさん、
ありがとうございます!+7
-1
-
139. 匿名 2018/02/16(金) 18:40:42
大根、人参、長ネギを細めの千切りにして水に晒し、長芋のとろろを上からかけて山葵醬油醤油かけて食べる。
和風サラダ感覚で美味しいです。+6
-0
-
140. 匿名 2018/02/16(金) 18:45:03
蓮根の千切りを豚バラで巻きフライパンで焼いて、醤油味醂酒砂糖の合わせ調味料を投入。
+6
-1
-
141. 匿名 2018/02/16(金) 18:48:42
板こんにゃくを薄くスライスして茹でて、きな粉と黒糖で和える
ヘルシーおやつだけどついつい食べ過ぎる+3
-0
-
142. 匿名 2018/02/16(金) 18:49:47
トマトに醤油と砂糖で食べるけど、もっと美味しくなるなら教えてください
+2
-0
-
143. 匿名 2018/02/16(金) 18:50:52
キャベツのざく切りを炒めて、味塩コショウ・醤油少々で味付けをし、卵とじ炒めにする+4
-0
-
144. 匿名 2018/02/16(金) 18:51:15
グラタン皿にソーセージや薄切り玉ねぎ、好きな具を何でも適当に並べる
カップスープを普段の半分のお湯で濃ゆ目に溶いて流し込む
溶けるチーズを乗せてトースターで焼く
お手軽グラタン+12
-4
-
145. 匿名 2018/02/16(金) 18:57:19
>>6
へぇ~!
そういうあなたはどんな料理作るの?
レシピ書きなよ。
そこまで上から目線なんだから
よっぽどおいしいんでしょうね?
えっ?どうよ?
皆で批評してあげるよ。+2
-22
-
146. 匿名 2018/02/16(金) 18:58:10
>>144
なるほど!独り身なので、これだと手軽に1食分だけグラタン作れてありがたい!!+6
-1
-
147. 匿名 2018/02/16(金) 19:01:42
>>142
ありきたりですが、グラタン皿に輪切りにして、とけるチーズ乗せてトースターで焼くとかどうですか?
チーズを乗せる前に、トマトにチューブ入りにんにくをほんの少しだけ塗って、チーズの上にブラックペッパーをふると、さらに美味しくなりますよ〜。+3
-0
-
148. 匿名 2018/02/16(金) 19:13:03
山芋ときゅうりを薄くスライスして鰹節と紀州の梅干しを包丁で叩いたやつで和えるだけの料理+8
-0
-
149. 匿名 2018/02/16(金) 19:14:39
木綿豆腐をよく買うけど、卵とじとか麻婆豆腐とか肉豆腐とか、ありきたりな料理ばかり作ってます。
なんかオリジナリティのある料理法ご存知な方いらっしゃいますか?+5
-0
-
150. 匿名 2018/02/16(金) 19:20:24
納豆を餃子の皮で包んでカリカリに焼いて、ポン酢で食べる+4
-1
-
151. 匿名 2018/02/16(金) 19:20:57
納豆を餃子の皮で包んでカリカリに焼いて、
ポン酢で食べる+14
-0
-
152. 匿名 2018/02/16(金) 19:24:17
お皿に茹でたジャガイモとウインナー、ベーコン乗っけてチーズ、マヨネーズ、塩コショウ、あったらオリーブオイルでトースター。
夕飯前にお腹空いたってうるさい娘に食べさせる(笑)
+8
-0
-
153. 匿名 2018/02/16(金) 19:24:46
ピーマンの細切りにシーチキンとごま油をかけて味覇(シャンタンでも可)を入れてレンジで温めます。温まった品をよく混ぜたら出来上がりです
ご飯にも合うしツマミにもなるしピーマンはシャキシャキで美味しいです+7
-1
-
154. 匿名 2018/02/16(金) 19:25:25
〉〉1
めちゃめちゃ美味しそうですよ!
色んな場面での工夫が下手な人とか味音痴な人には、この食材の相性や口内調理の想像が出来ないだろうから分からないかも知れないけど。
タコが安くなってたら私も是非作ってみたいです。+2
-9
-
155. 匿名 2018/02/16(金) 19:25:41
茹でたパスタにツナ缶とめんつゆと醤油適当にかけて塩コショウ&マヨネーズ!
めんつゆとマヨネーズあれば何でもうまい!+19
-0
-
156. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:51
こんにゃくとレンコン、油揚げと余った豚肉をごま油で炒めます。
麺ツユと砂糖を少々。+4
-0
-
157. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:04
>>145
6も書き方が悪いけど貴方意地悪すぎない?
あえて嫌味ったらしい書き方してるのかもしれないけど皆んな6のこと無視して美味しそうなレシピ書いてくれてるのに。貴方みたいないじめっ子気質な人と一緒レシピ叩きなんて誰もしないよ
+21
-2
-
158. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:16
はんぺんにハムかチーズ挟んでバターで焼いて仕上げに醤油。+9
-0
-
159. 匿名 2018/02/16(金) 19:30:53
>>99
京都のラーメン屋でそれ食べたよ、おいしかった。+8
-0
-
160. 匿名 2018/02/16(金) 19:31:30
餃子の中身を炒めて丼にしたやつ+2
-0
-
161. 匿名 2018/02/16(金) 19:32:03
>>154
たこわさだから一年通してそんなに値段も変わらないだろうしすぐ作れると思うよ~、おいしそうだよね!+6
-1
-
162. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:24
>>149
豆腐ステーキとかは?
バターで焦げ目がつくまで焼いた豆腐に
酒と醤油できのこ類を煮込んだソースをかける。+7
-0
-
163. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:51
>>16
炒めるんだよね?
うちでは豚焼き肉って呼んでる+2
-1
-
164. 匿名 2018/02/16(金) 19:39:24
ちくわにを縦に切って穴にマヨネーズかけてトースターで焼いたやつ。仕上げに七味とお醤油+14
-0
-
165. 匿名 2018/02/16(金) 19:39:52
残りもののオデンを炒めものにしたり、水分をきって天ぷらにしたりしてます
+4
-1
-
166. 匿名 2018/02/16(金) 19:39:57
>>82
うまそーですね!
私も厚揚げ+オーブンの組合わせ、簡単で大好き!+7
-0
-
167. 匿名 2018/02/16(金) 19:42:30
野菜たくさん摂りたいときに。
ブロッコリー、れんこん、にんじん、さつまいも、なんかを
大き目の乱切りにして鍋で10分くらい蒸す。
マヨかドレッシングで食べる。+5
-0
-
168. 匿名 2018/02/16(金) 19:46:51
油揚げ卵割って入れておでんのつゆなどで煮込む。一般的過ぎかな+8
-0
-
169. 匿名 2018/02/16(金) 19:50:05
>>161
美味しそうですよね!てか絶対うまいw
値段そんな変わらないなら…
今日はもう食べちゃったから明日作ろ~♪奇跡的に、アボカドもワサビもうちにあるし♪ウヘヘ♡+2
-1
-
170. 匿名 2018/02/16(金) 19:57:44
料理というよりアレンジレベルだけど、何日かおでんを食べたあと、最後の卵はマヨネーズをつけて食べる。
おでん出汁の染みた卵とマヨネーズ!サイコーだよ。+6
-0
-
171. 匿名 2018/02/16(金) 20:06:45
おやつだけど、おしるこ作ったら、自分のお椀にだけスキムミルクかクリープか、粉状のミルクをまぜてミルクぜんざいで食べる。
牛乳にしたら水分量が変わって砂糖足さないといけないけど、粉のミルクならミルク味だけ足せるし、鍋ごとミルク味にしたら飽きるから、個別のお椀内で味を変えられるのが便利。+10
-0
-
172. 匿名 2018/02/16(金) 20:12:44
厚揚げ豆腐をフライパンで焦げ目ができるまで焼き、めんつゆで絡めて炒める。
厚揚げ豆腐も安いし、美味しいからよく作る(o^^o)+7
-0
-
173. 匿名 2018/02/16(金) 20:36:57
白菜を炒めてお醤油、だしの素、お酒、ほんの少しの砂糖で味付けして卵とじ。
昔から晩御飯によく出て来てたから料理するようになったら自分も作るようになってた。+6
-1
-
174. 匿名 2018/02/16(金) 20:55:45
マヨネーズを熱したフライパンに薄くスライスした長芋を両面ホクホクになるまで焼いて、最後に塩とお好みの量で粉チーズをまぶして焼いて出来上がり。+4
-0
-
175. 匿名 2018/02/16(金) 21:02:38
>>173
それ実家の母親がよく作ってました!+6
-0
-
176. 匿名 2018/02/16(金) 21:15:16
ギョウザの具に豆腐を混ぜて、蒸し焼き+1
-0
-
177. 匿名 2018/02/16(金) 21:15:49
ツナとコーンをマヨネーズと塩胡椒であえて餃子の皮で包んで揚げる。おつまみにもなる+7
-0
-
178. 匿名 2018/02/16(金) 21:25:46
>>173
うちはそれに厚揚げがはいってました+3
-0
-
179. 匿名 2018/02/16(金) 21:26:24
>>177
美味しそうだから早速やってみる♪+2
-0
-
180. 匿名 2018/02/16(金) 21:33:55
玉ねぎピーマンウインナーをてきとーにケチャップて炒めてタバスコかけてナポリタン的なものを一人のときよくやる フライパンのまま食べる+5
-1
-
181. 匿名 2018/02/16(金) 21:37:11
トーストしたパンにキャベツの千切りと塩辛入れてサンドして食べます+2
-0
-
182. 匿名 2018/02/16(金) 21:42:23
イカの塩辛ニンニク漬けをパスタに和える
ズボラ飯。+2
-1
-
183. 匿名 2018/02/16(金) 21:47:39
餃子の具が余ったら溶き卵に入れてオムレツ風。
皮が余ったらチーズか枝豆入れて揚げる。+3
-0
-
184. 匿名 2018/02/16(金) 21:50:53
>>124
レシピも紹介されておりますよ。
ちゃんと読まれてから書き込みましょうね、
お馬鹿さん笑+0
-8
-
185. 匿名 2018/02/16(金) 21:53:23
>>154
「タコわさ」と言ってるのは、タコとわさびで1からタコわさを作るのではなく、スーパーとかの珍味売場にある、こういうパック商品のことだと思いますよ〜。食べきりサイズで3パック1セットになってるような商品。
+14
-1
-
186. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:07
キュウリをしんなりするくらいまで炒めて、梅干しの果肉を包丁で叩いてみりんと醤油を加えて作ったソースを上からかけて少し熱を通す。
お皿に盛り付け鰹節をかけて完成!
夏になると食べたくなります。+4
-0
-
187. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:07
うどん1玉を2~3㎝の長さに切って、適当な長さに切ったニラ、豚挽き肉、玉子1個と混ぜて、ハンバーグみたいに焼いて、ポン酢で食べる。餃子っぽい味です。+3
-0
-
188. 匿名 2018/02/16(金) 21:56:03
>>184
ここは「おすすめのレシピ」を書くトピですよ。おすすめされてるようには見えないコメントですが・・・・+4
-0
-
189. 匿名 2018/02/16(金) 21:59:25
気に入った返事がもらえずトピの趣旨理解できずに粘着してきてる人がいるね。
トピは他にも山ほどあるんだから、気に入らないからと悪態コメント書き続けるくらいなら他のトピに行きなよ。
このトピを楽しんでる人間として迷惑です。+8
-0
-
190. 匿名 2018/02/16(金) 22:00:26
>>188
たしかに簡単なレシピそうですが、
あなたも物凄く失礼ですね笑+0
-4
-
191. 匿名 2018/02/16(金) 22:01:28
>>74
セロリ安かったからさっそく作って二時間くらいしかおいてないけど食べてみたら超うまい!!!
なんにも調味料入れてないのに何でこんな味になるんだろ、すごい。+7
-1
-
192. 匿名 2018/02/16(金) 22:02:52
もやしと豆苗、えのきを皿に平らに並べて、その上に鶏のササミを乗せ、ラップしてチン
ゆずポンに、細かく叩いた梅を混ぜ合わせたタレをかける+5
-0
-
193. 匿名 2018/02/16(金) 22:03:16
白菜と豚肉を出汁、酢、少しだけ薄口醤油入れて炊いたやつ
ちなみに今日の晩御飯の名もなきおかずは、生ワカメとタコを水砂糖醤油みりんで炊いたやつ+6
-0
-
194. 匿名 2018/02/16(金) 22:03:22
ナメコを軽く湯通しして、ヌメリを軽減させたらポン酢と、塩ゆでした剥き枝豆を細かく刻んで、鰹節で和えた和え物。
コレを我が家は、ナメ和えさんと呼ぶ。勿論、ネーミングセンスの欠けらも無い私が命名!
ご飯に載せて召し上がれ!ビールのお供にもイイらしい!+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/16(金) 22:04:50
>>186
きゅうり炒めるって思いつかなかった。梅とカツオのコンビも絶対おいしいし、さっぱり系で箸休めに良さそうですね。作ってみたい。+3
-1
-
196. 匿名 2018/02/16(金) 22:09:14
>>190
あなた、元のコメント書いた人だね。家業で忙しい中お母さんが作ってくれた料理をここでケチつけるような書き方して心が痛まないのかな。
お母さんはまずいものを子どもに食べさせ続けたいなんて思って料理はしないよ。その食べ方が一番美味しいと思ってたから、いつも作ってくれたんだと思うよ。
それをケチつけるような書き方で書くから、日頃料理をしてる人の反感買ったんだよ。+3
-5
-
197. 匿名 2018/02/16(金) 22:10:56
にんきく、キャベツ、鶏もも肉を炒めて、酒、ソウミシャンタン、塩胡椒、砂糖を混ぜ合わせた名無し特製ダレをかけるやつ+1
-0
-
198. 匿名 2018/02/16(金) 22:14:42
>>193さんの生ワカメとタコの炊いたやつ、美味しそう!ご家族がうらやましいー。まだ寒いけど生ワカメって春っぽいね。+1
-0
-
199. 匿名 2018/02/16(金) 22:15:24
>>184
>>120の人が言ってるのは「おすすめレシピ」を書くトピであって「家庭料理の恨み節」を書くトピじゃないってことでしょ。+3
-0
-
200. 匿名 2018/02/16(金) 22:20:27
>>45
私、それがオムレツだと思ってた!!+5
-0
-
201. 匿名 2018/02/16(金) 22:23:00
安い牛コマを牛脂と焼肉のタレで炒めてサンチュ巻いて食べる
簡単だし男は喜ぶ+2
-1
-
202. 匿名 2018/02/16(金) 22:28:33
じゃがいもを薄切りして1cm幅くらいで切り、ベーコンも同じように切り、炒めて醤油と味の素で味付け。
思い出した時にしか作らないけど、旦那も好きだし、3歳の子供も普段あまり食べないのにこれはバクバク食べてた!
なので最近よく作るようになった(笑)+2
-1
-
203. 匿名 2018/02/16(金) 22:29:34
ナスと人参とピーマンを全部一口サイズにカットして味噌と出汁と砂糖で炒め煮したナスの甘味噌煮!人参とピーマンはその時にあれば入れるけど、無かったらナスのみ!他にもインゲン入れたり嵩ましで合いそうな野菜を入れてる!+3
-2
-
204. 匿名 2018/02/16(金) 22:40:29
厚揚げを一口大くらいに切って、ひき肉とニラ炒めて焼肉のタレで味付け。
少し豆板醤入れると美味しいです。
麻婆豆腐っぽいけど、厚揚げだから食べ応えあっていいですよ〜。+6
-0
-
205. 匿名 2018/02/16(金) 22:40:57
>>1
アボカドもたこわさも好きだけど、その発送はなかった!今度やってみます。
うちのおつまみの定番は、餃子の皮にハム、チーズ包んで揚げて塩ふったやつ。めっちゃ美味しいよ~。+4
-0
-
206. 匿名 2018/02/16(金) 22:43:12
ピーマンを細切り、ベーコンも食べやすい大きさに切ってごま油で炒める。味付けはほんだしひとつまみ、お砂糖少々、醤油と酒を適量入れる。ピーマンとベーコンの簡単和風炒めの完成です。冷めても美味しいのでお弁当のおかず、おつまみにも合います。+2
-0
-
207. 匿名 2018/02/16(金) 22:45:23
ほうれん草か小松菜と豚バラをバター醤油で炒めてご飯にのせてマヨネーズかける。
カロリーは無視で。+3
-0
-
208. 匿名 2018/02/16(金) 22:46:58
もやしにニラとツナを乗せてチン
ぽん酢かけて食べる+2
-0
-
209. 匿名 2018/02/16(金) 22:47:09
>>196
こんな母親全然やだ笑
子どもでも大人でも毎食おんなじ物を連日だったら嫌でしょ。
ずっと大丈夫なんだー凄いね、尊敬します。
だったら自分で作れとかやめてねワラ+4
-7
-
210. 匿名 2018/02/16(金) 22:51:23
お肉代わりに鯖缶でカレーやトマト煮もすごく美味しいです
煮込む時間も短くていいしオススメです(^^)+4
-1
-
211. 匿名 2018/02/16(金) 22:54:12
マッシュポテト作って、その上に塩辛乗せるやつ+6
-1
-
212. 匿名 2018/02/16(金) 23:04:04
すりおろした蓮根と豆腐を混ぜて
よく水気を切ったら適当な大きさのお団子にして
フライパンで焼きながら焼き鳥のたれを絡める。
蓮根をすりおろすのがちょっと面倒だけど
ある程度形が残っててもシャクシャクした食感になるのでそれはそれで。
ヘルシーなので子供やお年寄り向き。
お好みで大根おろしや青じそを乗せて。+1
-1
-
213. 匿名 2018/02/16(金) 23:11:25
ナスをスライスして、両面焼いた後に、
ピザチーズを振りかけてとけるまで蒸し焼きにしたのに、
熱々のうちに醤油をかけて食べる!
熱々のうちに!+6
-0
-
214. 匿名 2018/02/16(金) 23:13:17
めかぶ+納豆+豆腐+おろししょうが+めんつゆ
を、ぐちゃっと混ぜたやつ
おいしいよ+3
-1
-
215. 匿名 2018/02/16(金) 23:14:20
①キャベツを千切りっぽく適当に切って、ケチャップとソースとマスタードで
混ぜる
②あらびきウインナーを茹でる
①と②をコッペパンに挟んでオーブントースターで焼く
ホットドッグの出来上がり(普通か)
+5
-2
-
216. 匿名 2018/02/16(金) 23:21:01
なんで料理してない人がこのトピに来てるんだろ。笑+4
-0
-
217. 匿名 2018/02/16(金) 23:22:19
>>92
ちょ!目からうろこ!美味しそう。絶対やってみるわ+2
-2
-
218. 匿名 2018/02/16(金) 23:55:28
きゅうりの浅漬けはいつも蛇腹きゅうりにして漬けてる。しっかり揉み込んだらあっという間に漬かってすぐ食べられるし、食感が良い。
でもトピずれか…^^;+7
-1
-
219. 匿名 2018/02/16(金) 23:57:39
卵も牛乳もない時につくる
ホットケーキミックスを水で溶いて焼いただけの貧乏なホットケーキ笑+6
-0
-
220. 匿名 2018/02/17(土) 00:06:18
>>31
ナスで思い出したけど
ツナ缶を脂ごとだし汁に入れてぐらぐらした鍋に
ひたすらナスを投入し続けて
柔くなったのからどんどん食べるというのをやる
何かの本で見たんだよね+3
-0
-
221. 匿名 2018/02/17(土) 00:09:49
絶対人には見せられないけど
鯵のタタキとかに生卵・納豆・ネギ・みょうが・ショウガ・山芋
なんでもあるもん入れてごはんに乗っけて食べる
美味しいけど見た目がとにかくひどいw+3
-0
-
222. 匿名 2018/02/17(土) 00:10:51
>>219
ゆるく作って焼いて、刻みキャベツとハムとマヨと目玉焼き載せたら
ガレット風になりそう+1
-0
-
223. 匿名 2018/02/17(土) 00:21:25
>>218
私その方のチャンネル登録してる!
こんな綺麗に蛇腹きゅうりはできない笑+1
-0
-
224. 匿名 2018/02/17(土) 00:40:51
>>219
それうちでは「へら焼き」といってました
焼き上がった表面に砂糖をまぶして四折りにすると熱で砂糖がちょっと溶けるんですよね
最近久しぶりに作ったけど鹿児島土産の肉味噌と紫蘇を巻いて食べたら美味しかったです
それとここに良く出てくるひき肉と野菜入りのオムレツ、うちもよく祖母が作ってくれました
肉は少な目で刻んだ椎茸、ニンジン、ジャガイモ、ゴボウにいりこが入ってることもあった
何年か前に読んだ本によればこのオムレツ、戦後の栄養状態を良くするキャンペーンで日本全国で料理の講習会が行われた時のレシピらしいです
定番の野菜と調味料&当時贅沢品の肉と玉子は少量で済むんだから賢いレシピですよね+2
-0
-
225. 匿名 2018/02/17(土) 00:52:18
>>209
私の母親も働いてて料理のレパートリーもめちゃ少なくて、同じようなものを延々出てくる家庭だったけど、だからこそ、小学校入る前から少しずつ料理覚えて、母親の手伝い感覚で自分が食べたいものは自分で週に何度か作ってたけどなぁ。
レトルトとか惣菜で同じものを延々出されるならまだしも、簡単とはいえちゃんと手作りの料理だし。メインでもなく小鉢料理だし。
毎日仕事持って、時間もない中、毎日料理もしてたのに文句言われてるのはお母さん気の毒。+2
-1
-
226. 匿名 2018/02/17(土) 01:21:58
>>45
美味しいよね~!
小さい頃に母がよく作ってくれました。
久々に食べようかな。+0
-0
-
227. 匿名 2018/02/17(土) 01:24:53
作ってみたいのがチラホラある♪+3
-1
-
228. 匿名 2018/02/17(土) 01:26:29
>>219
味付けは何にするんですか?
甘い系?おかず系?+0
-0
-
229. 匿名 2018/02/17(土) 01:34:04
>>225
これこそ子供の気持ちが分からない典型的な人だ!
最初っから気の毒 気の毒って、勝手にネガティブに吹っかけて来すぎなんですけど。
そんな感謝してほしい状況にいる人なんですか?
大変ですね、頑張って下さいね!+0
-8
-
230. 匿名 2018/02/17(土) 02:38:15
千切りキャベツに揚げ玉混ぜてめんつゆで味付け
めっちゃおいしい+2
-0
-
231. 匿名 2018/02/17(土) 02:54:47
もやしをさっと茹でてそれにごま油、フェイパーとかそうみしゃんたん系を入れて混ぜるだけ!
これに人参、きのこ類、肉類、ナッツ類などなど余り物を入れてアレンジすることも!+2
-0
-
232. 匿名 2018/02/17(土) 03:30:52
厚揚げに片栗粉まぶしてカリカリに焼いたやつと、もやしとか適当な野菜、豚バラ肉炒めたやつ
味付けはオイスターソースと創味シャンタン!+2
-0
-
233. 匿名 2018/02/17(土) 03:53:58
>>20
そんな奴のコメントは無視だよ!!+2
-0
-
234. 匿名 2018/02/17(土) 04:29:15
新タマの時期によくやるやつ
新タマみじん切りにツナ混ぜて醤油かけてご飯にかける‼︎
普通の玉ねぎだと辛いから水にさらしたりして辛味抜けば美味しいけどやっぱ新タマには敵わない。+3
-0
-
235. 匿名 2018/02/17(土) 05:53:02
アボカドを一口大に切って、醤油、ごま油、味の素をかけたやつ!
簡単だけど美味しいよ!!(^_^)+0
-1
-
236. 匿名 2018/02/17(土) 06:12:31
塩胡椒した鶏のせせりに片栗粉をまぶして、フライパンにてカラリと焼く。醤油と味醂とお酒と多めの砂糖を混ぜた調味料にサッと漬ける。
胡椒と相性◎。お弁当にも可。
量がある時は丼ご飯にその料理とネギを散らして出すこともあります。+1
-0
-
237. 匿名 2018/02/17(土) 06:14:07
厚揚げとメンマの煮物+0
-1
-
238. 匿名 2018/02/17(土) 06:22:22
1. ブロッコリーを湯がくかレンチンで加熱したら冷ます
2. 炒り卵を作って冷ましたらマヨネーズで和える
3. 1.のブロッコリーに2.をかけて出来上がり
+2
-1
-
239. 匿名 2018/02/17(土) 06:59:35
コロッケ、玉ねぎの卵とじ
カツ丼にするお金なくて。+2
-0
-
240. 匿名 2018/02/17(土) 08:50:20
そぼろ丼なのだけど
豚ひき肉をごま油で炒め、みじん切りのネギを入れ炒め、鶏ガラスープの粉末と塩コショウでテキトーに味つけ
丼に盛りつけ、卵の黄身をポーン
以上。超~簡単で激うま!+5
-0
-
241. 匿名 2018/02/17(土) 08:55:49
>>201
安い牛コマ買って牛脂もらってくるの?+0
-2
-
242. 匿名 2018/02/17(土) 10:03:41
ジャガイモ 、牛ミンチ、玉ねぎ、を卵で巻く。+1
-0
-
243. 匿名 2018/02/17(土) 10:04:42
業務スーパーの冷凍ブロッコリーと冷凍オクラ。
それぞれ1/2袋分ずつ解凍して、ごま油大さじ1、塩小さじ1。ビールに合うよ!+1
-0
-
244. 匿名 2018/02/17(土) 10:51:33
>>43
母が昔から作ってくれてたのとすっかり一緒!
お弁当の定番でした^_^
パンにも合うんだね+1
-0
-
245. 匿名 2018/02/17(土) 10:59:31
このトピのレシピを全て具材別のインデックスつけてメモしたいw
簡単でおいしそう!!!+2
-0
-
246. 匿名 2018/02/17(土) 11:01:14
がるちゃんの、旦那におつまみ作りますか?トピであがってたレシピ作ってみたら美味しかったので皆様も是非。笑
「冷奴に塩昆布とごま油かけて食べる」+3
-0
-
247. 匿名 2018/02/17(土) 11:23:33
カレーの鍋のこびりつきをこそげ落として牛乳と適当な野菜のみじん切り足して
カレースープにする。本当に美味しいんだよ。色々煮込んだ美味しさが凝縮されてる。
その鍋水に浸けないで一回やってみて。+4
-0
-
248. 匿名 2018/02/17(土) 13:41:57
刻んだベーコン、細切りピーマンを油で炒める
味は塩コショウのみ
パン食のおかずです+1
-0
-
249. 匿名 2018/02/17(土) 14:22:42
水とカレールウを煮込んだ料理+1
-0
-
250. 匿名 2018/02/17(土) 14:23:46
>>240
材料揃ってたので早速お昼に作ってみました
おいしかったです
白身はワカメと一緒にスープにしたら無駄も出ない+0
-0
-
251. 匿名 2018/02/17(土) 15:16:23
肉じゃがコロッケを大量のレタスに包んで食べるのが好き。+0
-0
-
252. 匿名 2018/02/17(土) 16:27:52
>>116
貰った玉ねぎめっちゃ余らせてるからこれやってみよ
洗い物も少なくていいですね!+2
-0
-
253. 匿名 2018/02/17(土) 17:14:17
ここ見てるとクックパッドいらない!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する