-
1. 匿名 2018/02/07(水) 14:08:33
理不尽なことを言われても…
ムカつくことを言われても…
勝手なことをされても…
イライラしない精神が欲しいです!
教えて下さい(´;ω;`)
イライラし過ぎて、頭がおかしくなりそうです!+223
-6
-
2. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:24
>>1
それじゃロボットだよ+75
-6
-
3. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:26
+21
-3
-
4. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:30
口に出さずに、心の中で文句を言う。
意外と、すっきりするよ。+88
-12
-
5. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:37
+30
-2
-
6. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:44
イライラしても自分が損するだけですよ+117
-7
-
7. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:57
奴は奴。私は私+79
-2
-
8. 匿名 2018/02/07(水) 14:09:58
人に何かを期待するのをやめる+162
-2
-
9. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:02
無という精神力+181
-3
-
10. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:06
50年後にはみんな死んでる。笑ってすごさにゃ損損。+142
-5
-
11. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:16
結局は、くよくよしない、いちいち気にしないことじゃない?+34
-1
-
12. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:19
楽しい事を考える!+19
-2
-
13. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:29
イライラ解消するツボとかあればいいのに+50
-2
-
14. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:46
私は、心の中で嘲笑う+11
-4
-
15. 匿名 2018/02/07(水) 14:10:54
宇宙のことを考える+39
-1
-
16. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:01
イライラしないなんて無理だとあきらめる。
+67
-1
-
17. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:12
仏ビーム!+9
-1
-
18. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:18
SHAKEを思い出した+1
-5
-
19. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:24 ID:dIlq9prjOA
話を流すといい
この人なんか言ってるな~くらいに+31
-1
-
20. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:26
ローカル番組でイライラ棒のあるゲーセンを探して挑んでた
+2
-6
-
21. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:47
イライラトピが山ほどあるガルちゃんでそれは愚問だな。+3
-1
-
22. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:58
>>1
それならいっそのこと言い返した方が良くない?
+12
-3
-
23. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:13
趣味に没頭
好きな友達と遊んだり彼氏とデートしたりして忘れるしかない+8
-2
-
24. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:24
イライラしてるやつばっかのガルちゃんでそんなこと聞いても分かるわけないじゃん。+22
-2
-
25. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:46
理不尽なことを言われたら言い返す。
上手く言い返す能力を身に付けよう。
やだそんな面白いこと言える人だと思いませんでした〜〜あはは
とかね。こればっかりは、内容によるんだけど。+47
-2
-
26. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:48
理不尽なこと言われたらちゃんと言う。
+19
-1
-
27. 匿名 2018/02/07(水) 14:12:51
無になる
聞こえないフリをする
聞こえなかったことにする+44
-0
-
28. 匿名 2018/02/07(水) 14:13:42
ガルちゃんでできる範囲だと荒れるトピや叩きトピを見ない
+5
-0
-
29. 匿名 2018/02/07(水) 14:14:01
私イライラしたらその人の前で
すぐため息ついてしまうw
主人と子供の前だけだけど
子供ぽっいよねほんと+32
-2
-
30. 匿名 2018/02/07(水) 14:14:24
周りに期待しない
自分に期待しない
これだとイライラはしないけれどなんだか…
だから期待するのではなく信じてみては+22
-3
-
31. 匿名 2018/02/07(水) 14:14:55
イライラしますよね。
私も一緒です。
精神的にイライラはとっても不快だけど、イライラしてしまう自分はダメだと思うと余計辛くなるからイライラしても自分責めはしないようにしたらどうかな。+35
-0
-
32. 匿名 2018/02/07(水) 14:15:06
本当は言い返したいのに我慢してる自分にもイライラしちゃうから悪循環。
+54
-0
-
33. 匿名 2018/02/07(水) 14:15:21
イライラ我慢してストレスたまるなら思ってることを紙に書いて吐き出せば?書いてるうちにアホらしくなってくるから。自然とイライラもおさまるよ。+18
-0
-
34. 匿名 2018/02/07(水) 14:15:48
無( ̄ー ̄)+7
-0
-
35. 匿名 2018/02/07(水) 14:16:29
イライラをちょっとだけ我慢して冷静になり、イライラを隠せるようにする。
いつもイライラして、周りに怒れる状況だと、それが通常になってしまう。
全部我慢しなくていいけど、「ちょっとなら我慢できる」という積み重ねで、イライラしにくくなるらしい。+7
-0
-
36. 匿名 2018/02/07(水) 14:17:49
とくに生理前は自分でもキツイから
コレはやばいと思ったら、DHCのセントジョーンズ飲むようにした
あんまり常習的には飲まないけど、自分には聞くのでここぞって時に服用してる
気休めきもなる+11
-2
-
37. 匿名 2018/02/07(水) 14:18:49
爆発しそうなほどイライラする時は、その状況を文字にする。
箇条書きでも文章でも日記でもいい。
紙に書いてもいいし、スマホにメモでもいい。+12
-0
-
38. 匿名 2018/02/07(水) 14:19:16
ちびまる子ちゃんに出てくる山田になりきってバカになる。
自分なーーーんにもイラつかないよーー
意味わからないもーん
あははーーー
………てな+14
-0
-
39. 匿名 2018/02/07(水) 14:19:54
マジレスすると運動
体を動かしたり太陽を浴びるとセロトニンが分泌される+38
-2
-
40. 匿名 2018/02/07(水) 14:20:04
疲れてるから、つい他人の理不尽な言動にイライラする
そういうときは、この前腹立てたこと今覚えてないよなぁと冷静に振り返り、
今目の前のイライラもどうせすぐ忘れるんだ!と思ってやり過ごす訓練をする+9
-0
-
41. 匿名 2018/02/07(水) 14:20:07
>>4
それやるんだけどさ、めちゃくちゃ顔に出てきちゃうんだよねw+13
-0
-
42. 匿名 2018/02/07(水) 14:20:11
自分が一番賢く強く美しくあること
自分が一番、まわりは自分より下だと思ってたらイライラしない+4
-2
-
43. 匿名 2018/02/07(水) 14:20:25
最近細かいことでイライラする
わざわざぶつかってくるおばさん、スーパーのレジで横入りしてくるおばさん、道わたってるのに車で突っ込んでこようとするおっさん…
変な人にイライラするのはどうすればいいんだろう+49
-1
-
44. 匿名 2018/02/07(水) 14:21:35
>>39
それほんとそう
専門家もテレビで紹介してたけど、いつのまにか忘れるしどうでもよくなる事が多い
あとはよく寝る+8
-0
-
45. 匿名 2018/02/07(水) 14:22:02
理不尽なことされたら
常識が知らない人
ムカつくことされたら、
その人もイライラしてるはず
勝手なことされたら
ガキなんだなって
みんな子供で世間知らずな可哀想な奴ら
と思うことにして
嫌なことが一個あったら
自分褒めて、我慢したねって言って
自分にご褒美あげたら?
私はPTAでいつも嫌な思いするから
帰りにコンビニで食べたいものか
欲しい本買って帰る
何買おうかなって思ったら
奴らのこと馬鹿らしくなる
+14
-0
-
46. 匿名 2018/02/07(水) 14:22:35
正直イライラする。イライラしないなんて絶対に無理。私は+33
-1
-
47. 匿名 2018/02/07(水) 14:22:42
>>43
そうやってイライラするのも無理はない例だけ挙げて肯定してもらい、他のイライラも同様に肯定しだしたら終わり。+2
-3
-
48. 匿名 2018/02/07(水) 14:22:56
んでイライラしたら
下↓の自分で自分の機嫌の取り方トピを
併せ持って参考にすれば主の役に立つんじゃなーい?
+0
-0
-
49. 匿名 2018/02/07(水) 14:23:32
何を言っても何をやってもいいと思われ嫌味嫌がらせされるけど
子供にまでやったら牙をむく+2
-1
-
50. 匿名 2018/02/07(水) 14:24:19
なんか聞こえたけど気のせい…かな?
ってスルーする+3
-0
-
51. 匿名 2018/02/07(水) 14:25:01
主さん、イライラしている自分に気づけているのは スゴいです
私なら そういう人間は相手にしない、ほっといて
自分のやるべきこと やりたいことします
考え方は アホは相手にしない 関わらない
私は そんなにヒマじゃない って感じです
ちょっと 怪しい話になりますが
そういう人間と一緒になってイライラしていたら
主さんも波動重くなりますよ
ほっとくに限ります
+4
-0
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 14:25:53
>>33
私はよくそれをやる。
相手に対して言うつもりで(これがポイント)、何をどうイヤな気持ちにさせられたかを紙にまとめる。
まとめている内、相手が言った時の気持ち、自分に落ち度はなかったかなど、冷静に考える事ができる。
その内、全て紙に吐き出せた事で気持ち的に少しは落ち着く。
その内容を相手に伝えるべきか流すべきかも見極めやすくなる。
+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 14:26:45
>>43
うわっすごく変な人と会った!
世の中にはこんな人もいるんだな!
って心の中で思ってスルーする+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 14:27:44
+2
-1
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 14:30:16
電話中にイラッとした時は電波が悪くなったふりして切る+2
-1
-
56. 匿名 2018/02/07(水) 14:31:05
ハマれる趣味を見つける+8
-0
-
57. 匿名 2018/02/07(水) 14:32:58
おっとりした人をお手本にして
この人なら怒らないで優しい口調でこんな行動するだろうなと
なりきってみる+2
-1
-
58. 匿名 2018/02/07(水) 14:33:37
ヨガでも武術でも声楽でも、丹田呼吸法を使うものを、
習得すればいい(*^^*)
腹式呼吸が本格的に身についたら、
感情の浮き沈みに翻弄されることは少なくなる
つまり、つまらない人間に嫌がらせされても激情しないし、
ちょっといいことがあったくらいでは、舞い上がらなくなる
感情を安定させたいのであれば、ともかくも深い呼吸が必須+5
-1
-
59. 匿名 2018/02/07(水) 14:34:11
逃せるイライラと我慢できないイライラがある。
クチャラーとか痰吐きとか音で感じるイライラは我慢できない+5
-0
-
60. 匿名 2018/02/07(水) 14:38:28
>>1
何か原因はあるのかな。
ネットを極力見ない。ニュース番組を見ない。
これだけでも違ってくるよ。+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/07(水) 14:38:32
好きな芸能人がすごく優しい口調であまり怒らない
尊敬してるから常にその人の真似をして
そういう人になりたいと思って行動してる
人間だからそりゃイライラする事はあるけど
あまり怒らないよねって人から言われる+8
-0
-
62. 匿名 2018/02/07(水) 14:40:28
人間は心がある。生き物はめんどくさい+9
-0
-
63. 匿名 2018/02/07(水) 14:42:03
くだらないとは思うんだけど、ガルちゃんで煽られてもめっちゃイライラするときある!
生理前で気が立ってると特に言い返したくなる。
ほんとくだらないけどね。+3
-0
-
64. 匿名 2018/02/07(水) 14:42:57
「〇〇はしてはダメ!」って思わない。
よくネットでも「してはいけないNGワード」とか
「こういう人イライラする」とかいう書き込みよくあるけど、そんなの間に受けたら余計イライラする。
だからイライラしてもいいんだって。
イライラも感情表現。
ロボットになれるわけない。+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/07(水) 14:44:39
ガルチャンでイライラした時はグッと耐えて何も言い返さずに去る
そして二度とそのトピは開かない+9
-0
-
66. 匿名 2018/02/07(水) 14:48:32
黙ってスルーが美徳とされる風潮ってあるけど、たまにはガツンと言うべき
表面的には響いてないように見えるかもしれないけど、案外効いてたりする
ただし、やっぱりムカつくヤツは直らない
+5
-2
-
67. 匿名 2018/02/07(水) 14:48:43
>>65
なるほどね。
書き込むだけ無駄だもんね。+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/07(水) 14:52:23
雑音だと思ってスルーする
ただしその能力を身につけると普段の会話も雑音になってしまい
人の話聞いてないって言われるようになる+3
-0
-
69. 匿名 2018/02/07(水) 14:53:53
この前ストレスチェックか?てほど暴言挟んだ会話されたんだけど、お酒の席だったこともあってキレてしまった。するとこいつ、私の方が大人気ないと…。
ほんとに腹立つんだけどどうすればいいの。
ちなみに、好きな子苛めすぎちゃったという典型的なパターン。許してきたけど、ほんまに死んどけと今は思ってる。+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/07(水) 14:55:15
世界中どこを探しても
私より幸せな人はいない
たぶん、産まれてから今日まで
そして、これからもずっと
そう思って生きていくと思います 笑
呆れて笑えますよね
イライラする感情
神さまから与えてもらえなかったのかも…
嘘! 笑+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/07(水) 14:56:53
「キレる若者急増」という記事が目に入ったりするけど、
いやいや若者じゃなくてもみんなキレるときはキレるわ!+6
-0
-
72. 匿名 2018/02/07(水) 14:57:07
言いたくなるような事があっても絶対に言わない。
自分の感情を相手にぶつけて発散させて、理解までも得ようとする主観的なものの捉え方してるとブッサイクになる。
昔の自分がそうだった。
慣れるまでストレスがハンパなかったけど、イライラしたら筋トレとボディケアに時間を費やすようにしたら風邪もひかなくなったし出逢いが増えたしモテるようになった。
自分を認めてほめてあげる事をストレス発散方法にするといいかも。+8
-1
-
73. 匿名 2018/02/07(水) 15:00:23
なんかこの人怒ってるなーしつこく絡んでくるなー
幸せじゃないのかな?可哀想…って心の中で思っとく+7
-0
-
74. 匿名 2018/02/07(水) 15:00:52
感情のコントロールは難しいよね
前某有名セレクトショップに有るバッグが欲しくて買いに行こうと思い、無駄足は避けたいから電話で在庫確認したら「少々お待ちください(^-^)」と言われ電話が保留になって無く「ちっ、メンドクセーナー」と聞こえたけど不思議とムカつかなかった。
因みに女の子だった。
+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/07(水) 15:02:18
>>47
横だけどイライラするのも仕方ない理不尽な人にイライラする場合はどうすればいいの?と聞いてるんじゃない?+2
-0
-
76. 匿名 2018/02/07(水) 15:03:09
正直言うと、余計な一言が多い女性!や自分は間違ってないもん!っていう変な自信のある女性は劣等感の塊なんだなーって感じで、腹の中で見下してる。
他人のアレコレが気になって勝手に比較して、挙げ句その思いの丈を言わないといられない人って他人をイラつかせる天才だと思うけどねwww+6
-0
-
77. 匿名 2018/02/07(水) 15:04:44
理不尽な説教が始まると妄想の世界へ逃げる+1
-1
-
78. 匿名 2018/02/07(水) 15:05:09
精神的なものもあると思うけど、
足りない栄養素があったり、睡眠不足だったり、疲れていたりするのではないかしら?
そういう状態だと、より、敏感になりイライラしやすくなるから。
美味しいもの食べてゆっくり休んでみて!+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/07(水) 15:05:39
長い目で見ると、何も言わないのが一番の復讐
その人は嫌われ続けるだけだから
でもその瞬間は、バカにされたようで悔しいんだよね
+12
-0
-
80. 匿名 2018/02/07(水) 15:06:26
気にしない、気にしない
ひと休み、ひと休み
by一休+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/07(水) 15:16:33
自分はマイメロだって思う+8
-1
-
82. 匿名 2018/02/07(水) 15:25:14
今年に入って、実家の不幸や自分の入退院があってバタバタしてたときに友人からラインがあったんだけど、急用って感じでもなかったから既読スルー(相手は無視と受け取ったんだと思う)しました。
2日後、「迷惑そうなのでラインもお声かけも控えますね。○○さん(いきなり“さん”付け)ありがとうございました。」って再度ラインが届いて、正直鬱陶しいと思いました。
こっちが迷惑ですって言ったわけじゃないのに、自分の感情優先で勝手に「迷惑してる」とこじつける系の人ってなんなんだろう・・・
自分が“被害者”側になりたいのかもしれないけど、言って良いことと悪いことの区別もつかない人の返信の催促って本当に面倒だし厄介!!+10
-1
-
83. 匿名 2018/02/07(水) 15:33:26
>>56
私はイケメンやイケボが足りてないからイライラしてるんだって言い聞かせてる。猫が足りてない時もある。
+1
-1
-
84. 匿名 2018/02/07(水) 15:35:56
>>1
アンガーマネジメントでググるといいと思います。+1
-1
-
85. 匿名 2018/02/07(水) 15:36:00
イライラする!をいとうあさこっぽく頭の中で言う。超肯定する。
イライラするよ、それが普通だもん。
イライラする気持ちを受け入れたら、あとは自分を大切にする。自分の体と気持ちを大切にする。
イライラを隠すと、かえって発言や行動が矛盾して、状況や気持ちをこじらせる気がする。+7
-0
-
86. 匿名 2018/02/07(水) 15:36:53
自分を自分で認められないとイライラが増すように思う
なにかやらなきゃいけないこと上手くできなくても、自分は自分なりに頑張ったじゃないか☆心で呟くようにしてると徐々に変われると思うよ+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/07(水) 15:42:15
イライラするのも生きてる証拠!
大事な感情です。
それどうするかが大事なのかもね。
どう解消するかで、その人の性格・品性・美しさ・強さ弱さが見えるんだと思う。
私は広告の裏に汚い言葉書いておもいっきりグッチャグチャに丸めて捨ててます。
間違えても関係無い人に吐いて憂さ晴らしはしない。+7
-0
-
88. 匿名 2018/02/07(水) 16:04:41
聞き流す
全く関係ない事を妄想する
頭の中で歌唄う
車を運転しながら音楽に合わせて大声で歌う(マスク着用)
+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/07(水) 16:09:01
ちょっとしたことでイライラして周りの人から腫れ物みたいに扱われるおばさんっているよね。
そんなおばさんにはなりたくないなーって思ってるのに、私もイライラしやすい。たぶん昔から。
気をつけてるつもりだけど態度や顔に出てそうで、周りの対応を見ると私も腫れ物おばさん化してきてる気がする。
穏やかなおばさんになりたいのにこれじゃダメだ。
こんな自分を変えたいよー!+5
-1
-
90. 匿名 2018/02/07(水) 16:31:50
店内でノートパソコンをカタカタ打ちながら電話している人にイライラが止まりません。また通る声で。耳に白いの突っ込んで。なぜ静かに食事している人が我慢しなければならないのか。仕事という理由はこちらには関係ありません。
という風に書きこむ。+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/07(水) 16:33:38
理不尽なこととか言われても
この人、意味わからないわ。。。
レベルの低い人だわと
見下すのであまりイライラしない+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/07(水) 16:51:06
無理ーー。通勤だけでほぼイライラしない日など無い。遅い(速度が)バス、こうイライラしてると身体に悪い。家から出なきゃ楽だけど。バカなのも見るとイライラするから見ない様にする。+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/07(水) 16:52:53
はっきり言って不細工にバカはイライラする!
+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/07(水) 17:00:51
イライラするのって目の前の事が原因じゃない場合が多い
それに気づいたら楽になったよ
+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/07(水) 19:10:03
トイレの水に流しますね+0
-0
-
96. 匿名 2018/02/07(水) 19:33:31
女の人ってむしろ、イライラしてない時の方が少ないらしい。
女の部分を素直に受け入れて皆一緒なんだと思う精神培う。+3
-0
-
97. 匿名 2018/02/07(水) 20:44:55
イライラしないで+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/07(水) 21:09:15
がるちゃんって煽り耐性ない人多い+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:45
ない
話してる最中の下らない思惑が透けて見えるともうイライラする
はよさきに話を進めろやぁ
結論有きなんだろ?っておもっちゃう
いろんな意味でこいつバカかよって僭越ながら思ってしまう+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:26
他人の言動にイライラして心の中では饒舌に文句言えるのにいざ口に出そうとするとモゴモゴする不思議。あーイライラする。+1
-0
-
101. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:40
うわぁ暇人がいるーって思って見てるw+0
-0
-
102. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:33
スルースルー
疲れるし+0
-0
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 09:26:23
心の中で「バーカ、バーカ」ってずっと呟いてる
+0
-0
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 10:19:27
紙に殴り書きしてシュレッター
気持ちを吐き出せば
少しはスッキリするよ+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 10:34:32
外に出ればイライラする事が必ずあるよね。
一時停止しない車や自転車とか
一番鬱陶しいのは左側走ってない自転車。
あの人たち絶対車道側に避けないで内側にくる。
なんでルール守ってるこっちが危険な目にあわなきゃいけないのよって思う。
期待してるからイライラするのはわかってるけどルール守るのは当たり前だし期待とかの問題じゃないからスルーできない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する