- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/16(火) 14:33:57
クックドゥでコメント500超えw+18
-0
-
502. 匿名 2018/01/16(火) 14:34:09
クックドゥは手抜きって認めてない人このトピにいる?
ちゃんと読んでないけど認めた上で使ってる人が多いんじゃないの?+4
-8
-
503. 匿名 2018/01/16(火) 14:35:16
お昼にオアシス行ったらエビチリの試食とかやってるけど専業ぽい主婦達が群がってるよ+2
-1
-
504. 匿名 2018/01/16(火) 14:35:22
>>502
切ったり炒めたりするから手抜きじゃない派もいる+6
-2
-
505. 匿名 2018/01/16(火) 14:37:21
中華なんて外の中華料理やさんで食べるのが一番美味しいんだから家ではクックドゥでいいと思ってる。時間なくて手抜きしたいときは使う。
時間ないときに煮物とか和食作るのは無理だもんね。+9
-1
-
506. 匿名 2018/01/16(火) 14:40:40
私の母の味はクックドゥです。
+9
-0
-
507. 匿名 2018/01/16(火) 14:40:45
みんな違ってみんないい(⌒‐⌒)+4
-0
-
508. 匿名 2018/01/16(火) 14:41:23
手抜きって言われたら嫌だよ
特に夫や舅姑、手抜き(楽してる)って言われたらやっぱりムッとする
悪とは、思わないけど手抜きしてるって自分で使う分にはいいけどね+7
-3
-
509. 匿名 2018/01/16(火) 14:41:35
手抜きかどうかなんて他人が決めるもんてはないよ
自分がそう思ったら手抜きだし+8
-0
-
510. 匿名 2018/01/16(火) 14:41:41
自分小学生から食事作っているんだけど、クックドゥー大活躍だったよ。
昔はクックパッドなんてなかったから作り方も書いてあって調味料もセットになっていて作りやすかった。
今はクックドゥーの味では満足できないので調味料をそろえて作っているけど、料理初心者や子供には凄く良いアイテムだと思う。
ちなみに今の愛用調味料はユウキ。
クックドゥーの調味料は化学調味料が入っているので使いません。+14
-3
-
511. 匿名 2018/01/16(火) 14:42:28
クックドゥの麻婆茄子は
妊娠中に食べたくなったなぁ。
白飯と麻婆茄子の組み合わせ好き過ぎる。+5
-0
-
512. 匿名 2018/01/16(火) 14:46:54
上手に使って家事の負担を減らそう!手抜きは悪いことじゃないさ。頑張ることが必ずしも凄いことでもえらいことでもないと思うよ。毎日クックドゥ使う訳じゃないんだからさ!+8
-0
-
513. 匿名 2018/01/16(火) 14:47:00
あんまり使わない調味料を買って余らせるより
クックドゥーにした方が気が楽です+18
-0
-
514. 匿名 2018/01/16(火) 14:47:07
うちは旦那と2人暮らしだから、普段あまり使わない調味料を買い揃えても、使いきれずに無駄にしてしまうから、クックドゥーとかはよく使う。
手抜きとは思わない。+10
-0
-
515. 匿名 2018/01/16(火) 14:50:04
添加物の味でまずくて食べられない!とか絶対ウソw
添加物ガーの人はいつも何飲んでるの?どんな洗剤使ってるの?どんな化粧品塗ってるの?+25
-2
-
516. 匿名 2018/01/16(火) 14:52:33
>>514
出た、手抜きと認めない女
+3
-17
-
517. 匿名 2018/01/16(火) 14:52:57
昨日久しぶりにクックドゥの青椒肉絲だった(笑)でも副菜、サラダ、汁物も作るから結局時間はそこそこかかる。手抜きって他人に言われるのは嫌だな。そういうこと言う人はさぞかし手をかけた料理を作っているんだろうね。+8
-0
-
518. 匿名 2018/01/16(火) 14:58:03
今は共働き多いし、30分で主菜副菜汁物まで用意しようと思ったら一品くらいクックドゥでもいいでしょ。
手抜きと認めろとか、頭おかしいの?+12
-0
-
519. 匿名 2018/01/16(火) 14:58:35
クックドゥの回鍋肉大好きです(^^)
焼うどんの味付けをクックドゥの回鍋肉でしてみてください。三重県亀山のご当地B級グルメ、味噌焼きうどんになります。めちゃ美味いです。+15
-0
-
520. 匿名 2018/01/16(火) 14:59:26
ここを見てたら麻婆豆腐か回鍋肉食べたくなってきた(笑)
夕飯に考えてますが丸美屋の麻婆豆腐は苦手な味なのでそれ以外で美味しいメーカーあったら教えて欲しいです!+2
-0
-
521. 匿名 2018/01/16(火) 15:03:29
ずっと使ってたんだけど、使用量がハンパなくて1回に2箱以上使うから、自分で調味料配合して作るようになったよー
たくさん食べるとか頻度が高い場合は調味料の方が経済的かも。+14
-0
-
522. 匿名 2018/01/16(火) 15:04:44
たまに楽したい時使う。
手抜きと言われたらムカつくだろうけど、必ずいつもより嬉しそうにされてもムカつく。+1
-0
-
523. 匿名 2018/01/16(火) 15:06:20
味の素で働いてます。
これだけ皆さんに使ってもらえて嬉しいです!+28
-0
-
524. 匿名 2018/01/16(火) 15:06:25
クックドゥーは手抜き料理って言うより時短料理って言う方がしっくりくる+25
-3
-
525. 匿名 2018/01/16(火) 15:07:36
昨日クックドゥーで回鍋肉作りました!
クックドゥーを使用した日は子供もすごく食べてくれます。
私の料理は残すのに!
+8
-0
-
526. 匿名 2018/01/16(火) 15:09:20
>>523
工場見学も楽しかったです!
お土産クックドゥでした♪+7
-0
-
527. 匿名 2018/01/16(火) 15:13:31
夫婦2人で、節約のためクックパッドみながら醤油みりん料理酒、塩、砂糖、めんつゆ、中華スープなどを使用して色々料理作ってたけど、味が単調になるなーとは思った。結局味濃いし、家にないような調味料とか入ってたりして旦那が喜ぶのはクックドゥ笑笑+3
-0
-
528. 匿名 2018/01/16(火) 15:14:11
>>523
味の素の方、まだご覧ですか?
クックドゥに限らず色々とお世話になってます
いつもありがとうございます
先日、韓国と何か提携されましたよね?
韓国で販売するインスタントスープか
何かで
まさか、将来的には出汁や鶏ガラスープなど、味の素の製品を韓国の工場で生産するとかあるんですか?
恐ろしすぎるんですが
+6
-5
-
529. 匿名 2018/01/16(火) 15:14:20
このトピ、味の素の市場調査?
味の素の会社の人が見てたらちょっと考えて欲しいことがある
なぜこのご時世に韓国の農心と業務提携したの?
農心は異物混入や大腸菌検出といった不潔な不祥事ばかり起こしてる会社
なぜそんな会社と?
韓国で作った物を絶対に日本に輸入しないで欲しい
+22
-2
-
530. 匿名 2018/01/16(火) 15:15:26
専業主婦だけど、クックドゥつかうよ!エビチリ味大好き!確かに手抜きだよね。でも中華って、基本的に切って炒めるだけだからなぁ。結局、手作りでも、市販の味噌やら豆板醤やらを加えてるだけでしょ?工程の違いは、そこだけだもん。
普段、コロッケや春巻き、ちらし寿司とか面倒なメニューも手作りするし、エビチリの時ぐらい、クックドゥでも良いと思ってる。+5
-2
-
531. 匿名 2018/01/16(火) 15:18:21
>>512
新婚だった時、気張って主婦しようとしてたら夫の祖母が同じ事言ってて凄く肩の力が抜けて楽になった(笑)
今の時代に生きてて楽になるものは、どんどん使わないのは勿体無いってね
あくまで雑な食で身体壊したら意味がないから、添加物論争は別ですよ
+4
-0
-
532. 匿名 2018/01/16(火) 15:20:19
中華系は味が濃くてあまり好きじゃないけど、豚バラ大根は結構美味しくて、夫に好評だったのでたまに買います。
ご飯に合うし、食事作るの辛い日におすすめ。
+3
-0
-
533. 匿名 2018/01/16(火) 15:22:22
調味料が、揃わないときあるよね
使う回数少ないのに大瓶しか売ってないとか
最近は李錦記の種類が増えたからなんとかなるけど+1
-0
-
534. 匿名 2018/01/16(火) 15:28:48
クックドゥーもカレールーも同じようなもんだと思ってる
ここにはカレールーもスパイス調合から自分でやる人が多いの?
マギーブイヨンとか使わずに材料を長時間煮てスープストック作るの?
+8
-0
-
535. 匿名 2018/01/16(火) 15:30:54
>>7
甜麺醤やオイスターソース
豆板醬や豆豉等々みんな
保存料や添加物バリバリだよ?
そういうのも全部原料から
手作りするなら別だけど
完パケのソース使うよりヘルシーとは
全然思えない。+17
-0
-
536. 匿名 2018/01/16(火) 15:34:26
共働きなら有り。
専業主婦なら無し。+2
-14
-
537. 匿名 2018/01/16(火) 15:35:23
手抜きはしないでほしい…
日本女性なら+2
-16
-
538. 匿名 2018/01/16(火) 15:36:24
うちの夫 おふくろの味はクックドゥの青椒肉絲って答える。
家を出る18歳までどんな食生活だったか夫から聞いてるのに知らないと思って姑は私に偉そうに色々言ってくる。
ちゃんとしたもの食べさせてるの?とか。
コンビニの弁当とか食べさせないでねとか。
+1
-2
-
539. 匿名 2018/01/16(火) 15:37:14
>>536
また極論だな。別にどっちでも良いんじゃない?+7
-0
-
540. 匿名 2018/01/16(火) 15:37:26
自称料理上手な人に招かれてランチご馳走になったんですが全部ひと味足りないかんじでした。
私の舌がバカなのかもしれないけど。
しかも体に悪いから揚げ物はしないしお肉もあまり使わない、お魚と野菜がメインと言っていて旦那さんが可哀想だと思ってしまいました。+6
-0
-
541. 匿名 2018/01/16(火) 15:39:36
>>20
分かる!
クックドゥ卒業しようと思って、豆板醤と甜麺醤のチューブ買ったけどそんなに使わない。
何年も冷蔵庫に入ってる。まだ使ってるけどいつまで保つんだろう。+2
-0
-
542. 匿名 2018/01/16(火) 15:40:21
手抜き手抜き言ってる人は古の時代のオバサン?
なんでこれだけ便利なものが溢れるこのご時世に料理だけは調味料みんな揃えて一から作ったものが一番いい!みたいな考えが浸透してんだろう。もう平成終わるぞ?
クックドゥが手抜きだってことはカレーもカレー粉やスパイス自分で調合して最初から作らなきゃいかんのか?それを毎日?冗談じゃない。
出来合いの調味料に頼らず自分で作れっていつの時代の料理の話してんだよ。そういうものが無かった時代と違うんだぞ?嫁の料理にイチャモン付ける姑が減らないわけだ。+5
-0
-
543. 匿名 2018/01/16(火) 15:41:48
>>538私も姑から「健康診断の結果どーだった?」とか聞かれて食事がプレッシャーです。
「あれはこーして食べさせてあげて」とかこの食材はこの調理法でみたいなオススメも激しい。
旦那は10年一人暮らしでその間は吉野家とかコンビニが多かったみたいなんだけどね。+2
-0
-
544. 匿名 2018/01/16(火) 15:42:29
>>1
手抜きじゃないよ!
皆の味方クックドゥー!+4
-1
-
545. 匿名 2018/01/16(火) 15:45:09
コンソメも手間と時間かけたら作れるよ。
キューブや顆粒使わなくても。
私は絶対にやらないけど。
ドレッシングも和・洋・中全部作れるよ。
私は絶対にやらないけど。+9
-0
-
546. 匿名 2018/01/16(火) 15:46:44
裏見て家にある調味料でだいたい賄えるなと思うと、もったいなくて買えない
一個100円くらいなら試したいんだけど+1
-0
-
547. 匿名 2018/01/16(火) 15:47:29
手抜きしたいな!っていう時に自分は使うから手抜きだと思うけど+1
-0
-
548. 匿名 2018/01/16(火) 15:48:31
辻ちゃん見習えよ+0
-0
-
549. 匿名 2018/01/16(火) 15:51:16
シチュールゥ・カレールゥー、コンソメ、鶏ガラスープの素・味覇と同じだと思ってる。
ちゃんと材料、野菜を切って炒めてるんだから手抜きじゃなくない?
冷凍温めて出すわけでも惣菜温めて出すわけでもないんだし+0
-0
-
550. 匿名 2018/01/16(火) 15:57:38
>>519
三重県民だけど知らなかった!
今度の日曜日の昼にクックドゥの回鍋肉で味噌焼きうどん作ってみる(^ ^)+0
-0
-
551. 匿名 2018/01/16(火) 16:01:44
自分で調味料調節して好みの味にしたいから、ほとんど使ってないって人は少数なのかな??
わりと調味料揃えちゃってるから、買うより作るほうが手軽なタイプです。+15
-0
-
552. 匿名 2018/01/16(火) 16:06:30
他人の家事に手抜きなのなんだの頭おかしいの?
そういうことを言う根底に男尊女卑の根性を持った馬鹿がいるから働きたくても正社員として働けない女性が出て来るんだよ。家事や育児のしわ寄せは結局妻や母にくるからね。
人は人、自分は自分で良くない?もっと成熟した社会にならないとね。+7
-1
-
553. 匿名 2018/01/16(火) 16:06:58
元々調味料がある人は要らないけど
ない時は買ったよ、楽〜+4
-0
-
554. 匿名 2018/01/16(火) 16:10:37
主婦歴長いけどほとんど手抜き料理かもしれない
手の込んだ料理って何?
クックドゥーで回鍋肉、麻婆豆腐作ってるし
野菜炒めは焼き肉のたれで味付けしてるし
からあげだって塩コショウ醤油生姜ニンニクにつけといて
片栗粉まぶしてあげるだけだし
鍋だったら野菜と肉と魚切って煮るだけ
味噌汁豚汁けんちん汁なんかもつくるけどだしは粉末だし
うどんとかそば作るにしてもめんつゆ使ってるし
パスタ食べるときは市販のミートソースとか使うし
すっごい手抜き主婦だよ自分
でも家族みんな元気だからいっか…+22
-2
-
555. 匿名 2018/01/16(火) 16:11:26
我が家は洗濯機は乾燥までやってくれる全自動洗濯機、掃除はルンバ、料理はクックドゥです。
任せられるところは任せてはダメですか?+10
-1
-
556. 匿名 2018/01/16(火) 16:13:10
手抜きだとは思うけども、いつもじゃなければ使っていいと思う。
+2
-6
-
557. 匿名 2018/01/16(火) 16:17:38
本音はクックドゥだけではなくてお惣菜やお弁当も利用したい。パート勤務ですが毎日仕事、育児、家事に疲れて手伝ってくれない旦那に八つ当たりしまくっています。家事が手抜き出来たら旦那に優しく出来て今よりも家庭円満になると思う。
国内産の材料にこだわった栄養バランスもきちんとした価格も安いお弁当をどこかのスーパーが作ってくれないかな。意外と隠れ需要がかなりあると思う。+7
-2
-
558. 匿名 2018/01/16(火) 16:20:25
真の手抜きは惣菜買ってきたり、カップ麺とかじゃない?
材料は切ってるし、たれだけを手抜きしただけだよね?
まあ手抜きとは思うけど、毎日でもそれでもいいと私は思う。
調味料が余ったら結構高いしもったいないもんね。
私はクックドゥもめんどくさいと感じるので、手抜きして作りたくないときはセブンの冷凍食品をけっこう買う。
あれだけ陳列されてるってことは売れてるってことだよね。
使ってる人、意外と多いと思う。+6
-1
-
559. 匿名 2018/01/16(火) 16:22:10
>>12
本当に!?
さすがに主婦じゃないよね?+1
-11
-
560. 匿名 2018/01/16(火) 16:27:35
クックドゥが手抜きだとは思わないな。
たまには自分の味以外の味付けも食べたいよ。
それでは、早速クックドゥを買ってきま~す。+7
-0
-
561. 匿名 2018/01/16(火) 16:28:38
料理人がお金とって提供するんでないなら
「手抜き」って、こと自体「ない」と思うんだわ。
自分が自分のために作るのに「手抜き」って基準がないからね。
+7
-0
-
562. 匿名 2018/01/16(火) 16:30:40
個人的には、クックドゥは普通の調味料と同類。
手抜きだと思うのはカット野菜や下拵え済みのパックを買ってきて、
包丁殆ど使わず炒めるだけ・煮るだけの場合。+9
-0
-
563. 匿名 2018/01/16(火) 16:31:06
東京でばりばり働いている夫婦二人家族の友達は夜ご飯はクックドゥどころか毎日お弁当か外食だと言ってた。友達の会社はそれが普通らしい。田舎だと無理。人の目がかなり気になる。+3
-1
-
564. 匿名 2018/01/16(火) 16:32:09
クックドゥを使うことを手抜きか否か考えたことなかった
便利だとはいつも思ってたけど
これからも便利だし好きだから使うよ
+4
-0
-
565. 匿名 2018/01/16(火) 16:36:08
>>562
そうなんだ〜
夕方頃にスーパーに行くとカット野菜の売り切れが多いよ。結構利用者が多そうだけどね。+1
-1
-
566. 匿名 2018/01/16(火) 16:37:08
職場に化学調味料とかすごい気にしてる人がいて
もちろん夕飯の話とかになっても全部手作りで
粉末だしも使わないし麺つゆなんて不味くて無理って
言ってたんだけど…
でもコンソメのもとは使うんだそうな…
コンビニのおにぎりは変な味がして食べられない
(目の前でコンビニのおにぎり食べてる人いるのに…)
市販のケーキもおいしくないから自分で焼く
その焼いたケーキもってきてくれてみんなで
食べたけどそんな特別おいしくはなかった
人間の味覚ってよく分からないですね
自分はクックドゥ使ってます
手抜きでもなんでもいいや~
+14
-0
-
567. 匿名 2018/01/16(火) 16:41:56
一から作って変な味の食べさせられるよりクックドゥーとかのが良いんだけど+9
-0
-
568. 匿名 2018/01/16(火) 16:44:39
>>559
正真正銘の主婦だけど麻婆豆腐の作り方しらない
けど困ったことないよ+8
-2
-
569. 匿名 2018/01/16(火) 16:45:00
オイシックスのキット使ってる人がウチのクックドゥみて手抜きは良くないよーと注意してきた。
オイシックスのも手抜きじゃないの??+13
-0
-
570. 匿名 2018/01/16(火) 16:48:43
広東風麻婆豆腐にネギの代わりに水菜入れてアレンジしたら美味しくて旦那と子供に好評だった笑
手抜きで負い目感じるなら、アレンジありだよ。まんま使う事に、我が家は抵抗ないけどね。しょっちゅう、豆板醤やら使う機会あんまりないし、期限が危うくなるから。+2
-0
-
571. 匿名 2018/01/16(火) 16:49:01
>>566
その人、前の職場にいた謎のアピールをしてくるおばさんそっくり。内心そのおばさんのこと苦手だったわ。得意気になってもっとアピられても面倒だからスルーしてたけど。+5
-0
-
572. 匿名 2018/01/16(火) 16:50:15
よく使っていますよ。調味料を合わせるのに何も考えたくない時なんて特に。
邪道かもだけど、麻婆豆腐には刻んだピーマンやエリンギを入れて食べる量を増やしつつ手抜きをごまかします。
+7
-0
-
573. 匿名 2018/01/16(火) 16:52:13
手抜きって何なんだろうね。
悪いことじゃないって書いてる人いっぱいいるけど、実際大して手間変わらないのに味付けちょっと省略しただけで
手抜き料理だな。
とか言われたらちょっといらっとするかも。
自分で言うならいいんだけど。+8
-0
-
574. 匿名 2018/01/16(火) 16:52:47
あと、一品!って時に普通に使ってるけど。手抜きってより私は便利だわ。料理以外にもやる事があるし。美味しければいいんじゃないかな。+1
-0
-
575. 匿名 2018/01/16(火) 16:53:29
生協のチルドとかだって手抜きになっちゃうよね。毎日毎日、時間に追われてるんだから手抜きしたっていいよー。手抜きというより時短。ご飯を待ってる家族に食べさせなきゃいけないんだから。家事終わらせてお茶する時間最高。+2
-0
-
576. 匿名 2018/01/16(火) 16:53:33
食べるのに興味がある人、そうでない人がいるしね。
料理上手もいれば下手もいるし。
カット野菜使う人、使わない人。
クックドゥとか使う人、使わない人。
お金がある人もいればない人もいる。
専業もいれば兼業もいる。
使うか使わないかは個人の自由だわ。
手抜きかどうかは自分しかわからないことだと思うよ。
考え方、経済状況、料理の腕を考えて判断したらいいんじゃない?
+6
-0
-
577. 匿名 2018/01/16(火) 16:54:32
>>569
オイシックスなんか材料が切ってあるじゃんね。
おま言う?状態だよね。
+7
-0
-
578. 匿名 2018/01/16(火) 16:55:54
1人暮らしや仕事終わりの人に一から手作りを求める人もいるのかな?
ひき肉、ネギ、豆腐入れるしまあまあ作ってると思うけどね。+1
-0
-
579. 匿名 2018/01/16(火) 16:59:05
+1
-3
-
580. 匿名 2018/01/16(火) 16:59:13
実家暮らしの男性ってここがわかってないよね。
手抜き=料理が出来ないって思う+3
-0
-
581. 匿名 2018/01/16(火) 17:00:38
美味しいけど、夕飯に使うと1日の塩分量オーバーしてしまう。
メタボな旦那には使えない。+2
-0
-
582. 匿名 2018/01/16(火) 17:00:47
一から材料集めて作るより美味しいと思う+3
-0
-
583. 匿名 2018/01/16(火) 17:02:04
麻婆豆腐なんてクックドゥなかったらコスパ悪いっていう話だよ。+5
-1
-
584. 匿名 2018/01/16(火) 17:04:19
>>579
この記事書いた人すごいな…(-。-;
料理上手な嫁は、嫌味にならない奥様自慢
男性同士の間でも、奥様や彼女が料理上手かどうかで、男としての優位性が上がるのだそうです。料理が下手な奥さんを持った男性は、「かわいそう」だと思われているのだとか。単純に、料理は毎日の食卓のことだからということ以外にも、こんな理由があるようです。
料理は心を映す鑑。だから、料理が上手な女性は、内面が素敵な女性。そんな女性を見出した「俺すごい」。そして、その愛情を料理という形で、自分だけが独占している優越感が男としての自信に繋がる。
男性の心の中には、こんな理論があるのだそうです。男として女性を幸せにしている“実績”のアピールが、「俺の奥さん料理上手」という自慢として表現される、と言われると妙に納得。
「俺の奥さん美人」は、人に言いにくくても、「俺の奥さん料理上手」なら嫌味にならずに男性の友人に自慢しやすいのだそうです。これは一見、奥様自慢をしているように見えますが、本当のところは、「デキる自分」自慢でもある訳です。
料理上手な奥さんのおかげで、心身ともに健康。だから、仕事に打ち込めて成果も出る。そんな女性を妻にもつ俺は、「仕事ができて当たり前」と自然に思える。これはまさに、男性に自信をつけさせて 出世させる達人「アゲマン」の男性育成法ですね。
+4
-0
-
585. 匿名 2018/01/16(火) 17:07:05
個人的には手抜きだと思うけど好きにすればいい+2
-0
-
586. 匿名 2018/01/16(火) 17:08:57
そもそも家は中華料理の出番が月に1回あるか無いかだから使うよ。
毎日作る味噌汁の出汁なんかは拘るけど絶対余る豆板醤は買わない。
中華料理好きな人は調味料とかちゃんと揃ってそうだし各家庭で好きにしたらいい+8
-0
-
587. 匿名 2018/01/16(火) 17:09:41
>>53
スーパー行かないの?+0
-0
-
588. 匿名 2018/01/16(火) 17:11:59
>>584
器の小さな男だこと。
こんな俺様タイプが上司になったら部下から嫌われて課全体の成績が下がって左遷必須ね。
料理上手な奥様と田舎に飛ばされて下さいな。+4
-3
-
589. 匿名 2018/01/16(火) 17:12:29
クックドゥは使わない。意識高い系の考え方じゃなくて中途半端だから。
値段も手間も。高いわりにはひと手間が必要。その時間があるなら野菜切って肉のせて今は懐かしのタジン鍋で蒸す。無水でつくると時間がかかるから水入れて。それか普通に鍋。またはイオンの火曜市の安い100以下の魚やく。それか冷凍の揚げ物。フライまでついて揚げるだけのやつ。
安くすむし。
本当に疲れてやる気がない時は冷凍食品、惣菜。出来れば皿も洗わないで良い系。うちは食べ盛りがいるから外食はうどん屋ぐらいしか行けないから…自然とそうなる。
子持ちパート主婦。
+0
-7
-
590. 匿名 2018/01/16(火) 17:14:04
>>12
味噌と醤油で作れるよ!+0
-3
-
591. 匿名 2018/01/16(火) 17:15:32
クックドゥほぼ使わないけど、本当に疲れきっているときなんかは、さっとおいしくできるから便利だよ!
常用しててもいいと思うけど、食費がかかりそう。+2
-0
-
592. 匿名 2018/01/16(火) 17:17:13
>>543
うちの義母も聞いてくるわ。
旦那の大学時代、カップラーメンを箱で定期的に送ってやっといて今更そんなこといわれてもね。+3
-0
-
593. 匿名 2018/01/16(火) 17:18:00
ここにコメントしているみなさんは
回鍋肉と青椒肉絲と麻婆豆腐を年に何回家で食べてるんだろう?
我が家はそれぞれ1~2回程度
ということでそれぞれの調味料を買いたくないからクックドゥです+3
-1
-
594. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:35
男性は20~30代より40代以上の方がクックドゥに優しいのね。
クック・ドゥは手抜き?「使わないと謎の調味料が増える」嘆きも – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.comメインの食材さえ用意すれば、手軽に本格的な中華や和食を作ることができるクック・ドゥなどの合わせ調味料。メニューを考えたく
+2
-0
-
595. 匿名 2018/01/16(火) 17:31:36
共稼ぎで、お腹空かせた子供待たせるより、パパッと作ってあげた方が夜も時間に余裕ができてお互いノンストレス。+6
-0
-
596. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:21
男性はクックドゥ使った料理嫌いなのか?ってこれ読んで思った。
なまけ喪の:何かもう色々俺嫁と違いすぎて辛くなったnamakemoono.blog.jp嫁のメシがまずい178皿目http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1343754445/l50635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/08(水) 04:44:08.22 なぁ聞いてくれよ。 昨日ひょんな会話から、結婚8年になる同僚の家にメシ食いに行くことに...
+2
-2
-
597. 匿名 2018/01/16(火) 17:33:33
作ってるだけましだよ。
作ったあとそのフライパンとか使った食器とか洗ったりシンクの
ゴミ捨てたりやること色々あるんだから+0
-0
-
598. 匿名 2018/01/16(火) 17:37:00
>>593
私は本格的に麻婆豆腐作らないから特別必要なのは豆板醤だけ。
豆板醤は結構、他の料理にも使う。唐揚げの下味や中華風スープとか。
野菜スティックとかのソース作るときにも使う。
豆板醤、我が家じゃ結構すぐ無くなる調味料。ナンプラーはなかなか無くならない。+1
-0
-
599. 匿名 2018/01/16(火) 17:39:01
モランボンは使う
夫も好きだからこれ嬉しいわ言って食べてるし+0
-1
-
600. 匿名 2018/01/16(火) 17:40:24
手抜きか手抜きじゃないかで言えば手抜き
でも種類豊富だし便利なんだよね~+0
-0
-
601. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:44
毎日カップ麺や納豆や惣菜食べてるから
クックドゥは野菜切ったり炒めたり、手が込んでいる。+4
-3
-
602. 匿名 2018/01/16(火) 17:44:30
クックドゥは何かしなきゃいけないから面倒じゃない…豆腐切ったりするし。フライパン使うし。
それする気力があるなら鶏ガラスープ入れた水+砂糖+醤油+酒+味噌をボールに入れて混ぜてレンチンする気力もある。計って入れるだけじゃん…
あとはチューブニンニクとチューブ生姜と冷凍ネギ(今の時期は冷凍ネギが安い)炒めて、豆板醤と挽き肉入れるだけ。あと計って水とき片栗粉。
あんまり楽チンにならなくない?クックドゥ。その割りには高いよ。
私、手抜きの時は冷凍ピザや冷凍パスタ、レトルトカレーだよ…+8
-7
-
603. 匿名 2018/01/16(火) 17:46:43
手抜きって、ふりかけごはんとか卵かけごはんとか そういったものを手抜きって言うんじゃない?
あ、晩ご飯にそれを出すとかでわ無いです。例えるならです。変な例えですみません。
でもクックドゥは手抜きじゃない。
アレンジも出来るし味も美味しいし。
インスタに良くある全部手作り★みたいやつ めっちゃ嫌い笑+7
-4
-
604. 匿名 2018/01/16(火) 17:48:48
手抜きだけど悪いとは思わない。
たまには楽しないとね。
でも、日頃手作りしてると化学調味料の味というかクセがけっこうあるので我が家では不人気‥‥
+11
-1
-
605. 匿名 2018/01/16(火) 17:50:26
野菜切るから 手抜きではない+5
-4
-
606. 匿名 2018/01/16(火) 17:54:37
クックドウで家族に満足してもらえるなら買いだめしたい!
でも旦那のはレトルトや添加物の入ったものは使わない親に育ったから 味が作られてて嫌みたい
私はなんでもいいんだけどなー
今日も炊き込みご飯 全て手作りする…
めんどい+7
-2
-
607. 匿名 2018/01/16(火) 17:59:00
普通に、使います。
手抜きって、惣菜を買ってきたり、レトルトとかを出すことじゃないかな?
最近も、『鶏肉と玉ねぎの甘酢あん』を使いました。
主人は、鶏肉があまり好きじゃないけど、これは、美味しい!っていいながら、食べてました。
私も、好きです。
今日も、『豚バラ白菜』を、つかいます。+7
-0
-
608. 匿名 2018/01/16(火) 18:00:30
楽だよね。
大食いがいる我が家じゃこれを何箱も用意しなきゃいけないからつかわなくなった。
中華系は全部1から手作りしてるから手抜きに感じる。+1
-2
-
609. 匿名 2018/01/16(火) 18:06:15
土日の夕飯は毎食それ系のやつ使ってます…
夕方に帰って来たらそれぐらいしか私には出来ない…+1
-0
-
610. 匿名 2018/01/16(火) 18:12:34
カレーを2時間かけて作っても
丸1日付きっきりで煮込んでないから手抜きという人もいるんじゃない?+3
-0
-
611. 匿名 2018/01/16(火) 18:13:59
赤ちゃんと僕って漫画で
主人公の男の子がスーパーでレトルトの麻婆豆腐の素を買ってる時
同級生に「レトルトかー」みたいな事言われてショック受けるの思い出した
+7
-0
-
612. 匿名 2018/01/16(火) 18:14:39
カレールー使うのと同じで別に手抜きとは思わないな…。カレールー使わずいちから作るのえらいとは思うけど本人のこだわりほど食べる人はこだわってないし、麻婆豆腐もカレーも本格的にいちから作るのはお店で食べる。
因みに、豆板醤で挽き肉炒めて、クックドゥ入れたあと日本酒入れて煮詰めるともっと美味しくなる。+7
-0
-
613. 匿名 2018/01/16(火) 18:15:00
メチャクチャ使う
いつも安定して同じ味になるし、色々調味料を揃えなくてすむ
手軽だけど手抜きと思った事はない
青椒肉絲の素で挽き肉のレタス包み作ったり、色々応用きくから助かる+5
-0
-
614. 匿名 2018/01/16(火) 18:22:21
和食は使わないけど、中華料理のはよく使う。うちは中華系の甜麺醤とかそんな使わないから買わないし。
ただ分量どおりに作ると味が濃いような気がするから、自分で入れる野菜の量や麻婆豆腐なら豆腐足して味を薄めにしてる。+5
-0
-
615. 匿名 2018/01/16(火) 18:26:51
>>14
国産のなすが入手しずらい
なす食べたくなりすぎて、お漬物見たら中国産のなすばっかり+0
-1
-
616. 匿名 2018/01/16(火) 18:29:50
私これから仕事終わって帰宅してご飯の支度なんだけど
ほうれん草しか冷蔵庫に入ってない~クックドゥでメニュー考えないと+1
-0
-
617. 匿名 2018/01/16(火) 18:34:40
>>609
偉いよ。
私なんか休日出かけた時の晩御飯はファディの牛丼、中華丼、カレー、冷凍ピザ。餃子(冷凍)や麻婆豆腐すら作らない。
一応、前日の真夜中に用意してるときもある。それもビーフシチューやホワイトシチュー。おでん、肉じゃがなどの圧力鍋系。
+0
-0
-
618. 匿名 2018/01/16(火) 18:35:50
麻婆豆腐とか中華風の料理は自己流だけどクックドゥ使わないで作る。結構使う人が多いみたいだね。前に使ったら味が濃すぎて、合わなかった。
自己流だと味のベースは鶏ガラスープの素とか創味シャンタンで、あとはニンニク、ショウガ、オイスターソース、ラー油、ごま油とかでそれっぽく作る。
豆板醤は最近買わないけど、なくてもまあまあ近い味にはなる。
クックドゥを毎回作る度に使うと味付けの感覚が身に付かなさそうだからどうかと思うけど、たまに使うには便利とは思う。+1
-8
-
619. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:36
創味シャンタンが家にはないよ…+1
-0
-
620. 匿名 2018/01/16(火) 18:41:37
夕食のおかずがクックドゥで作った麻婆豆腐のみだったら手抜きだとは思うけど、大抵他に2~3品副菜出すなら手抜きじゃない。個人的にクックドゥより丸美屋の方が味が好き。
麻婆豆腐の素ってどこのメーカーのもひき肉入りって書いてあるけど、肉のボリュームが足りないから自分でひき肉炒めて混ぜたり色どりにネギ入れたりする。+6
-0
-
621. 匿名 2018/01/16(火) 18:44:33
>>618
うちはあまり頻繁に中華料理を家で作らないから、テンメンジャンとか豆板醤とかオイスターソースを個別に買っても賞味期限内に使いきれなくて無駄になる。だからたまに作るなら〇〇の素で作っちゃった方がコスパがいいので使うわ。+8
-0
-
622. 匿名 2018/01/16(火) 18:52:15
中国人じゃないからそんなに中華食べない(月1ぐらい?)ので中華特有の調味料腐らせるんだよね~
だからクックドゥ使うよ
+6
-0
-
623. 匿名 2018/01/16(火) 18:55:50
夕飯に使いました。
美味しかったです。+4
-0
-
624. 匿名 2018/01/16(火) 18:57:54
調味料がほぼ全部同じらしいね。だからなに作ってもクックドゥだと同じような味になる。+1
-2
-
625. 匿名 2018/01/16(火) 18:58:32
豚バラ大根愛用してる。
クックパッド見て、自力で作るより上手いんだもん。あとキャベツと豚ひき肉の甘い味噌の炒め物のやつ。
この正月休みとか、この間の三連休とか、家族の食事を朝昼晩三食つくるのが、だんだん辛くなってきて、クックドゥを使わせてもらった。
手抜きかもしれないけど、たまには許してほしい。+2
-0
-
626. 匿名 2018/01/16(火) 18:59:15
>>624 同じにならないよ
回鍋肉と麻婆豆腐の味全然違う+2
-0
-
627. 匿名 2018/01/16(火) 19:01:28
>>502
えー文盲?
手抜きだけどたまにはいいんじゃないって人とクックドゥ使って何が悪いのよと言う意見が交互に出てる
時たまクックドゥの味批判、時たま手作りの人の人格を批判
手抜きか手抜きじゃないか聞かれてるのにクックドゥ使うアタシをバカにしやがってみたいな人が主に暴れてる感がある+1
-5
-
628. 匿名 2018/01/16(火) 19:01:34
現代日本の社会において、添加物を全くゼロに出来るわけがないし、添加物避けてても病気になるときはなる。そんな考えナンセンスだし、他人事なのでどうでも良いけどクックドゥは普通に美味しい。添加物ゼロの美味しい料理を作れる腕も時間もないからこれで良いよ。+5
-0
-
629. 匿名 2018/01/16(火) 19:03:00
どう考えても手抜きだけど
これを立派な料理って言える人なんているの?+4
-3
-
630. 匿名 2018/01/16(火) 19:04:56
>>618
そこまで揃えるなら豆鼓いれない?+3
-0
-
631. 匿名 2018/01/16(火) 19:05:03
>>607
私もクックドゥ使うけど
惣菜やレトルトはもはや手をかけてないw買うだけ置くだけww+1
-0
-
632. 匿名 2018/01/16(火) 19:05:07
手抜きではないんじゃない
材料切ったりするし
けど調味料だけで200円近いと勿体ない気がするから基本的には買わない
オイスターソースとか自分で組み合わせた方が安い+5
-3
-
633. 匿名 2018/01/16(火) 19:05:08
私は調味料は全部冷蔵庫に入れときたい
砂糖や塩お酢や酒とか全然入れてる
だからめったに使わない調味料は買いたくない
豆板醤とか甜麺醤って小さじ2とかしか使わないし
中華料理もたまにしか作らない
インスタントでいいです+3
-1
-
634. 匿名 2018/01/16(火) 19:06:02
クックドゥを使わないと料理の味付けができないような母親にはなりたくないかな。+4
-4
-
635. 匿名 2018/01/16(火) 19:08:01
>>621
オイスターソースは炒飯に入れても美味しいから結構万能だよー
豆板醤とかは使いきるの難しいよね
コチュジャンならよく使うから買うけど
コドモヨウニ普通に野菜炒めとか作って大人の分だけあとからコチュジャン足したら美味しい+8
-0
-
636. 匿名 2018/01/16(火) 19:09:42
>>611
懐かしい
藤井くんだっけ?+0
-0
-
637. 匿名 2018/01/16(火) 19:10:54
>>634 ぜひそうなってください
+0
-0
-
638. 匿名 2018/01/16(火) 19:12:07
家にある調味料で出来るのは買わない
青椒肉絲とかは家にある調味料で作るけど
麻婆豆腐は素買う+0
-0
-
639. 匿名 2018/01/16(火) 19:14:08
>>618
クックドゥって味濃い?中華料理屋で食べた時の方がもっと濃い味&油コテコテじゃない?クックドゥはむしろあっさり目の味付けだと思う。
+7
-1
-
640. 匿名 2018/01/16(火) 19:18:43
良く添加物に敏感なら外食できないじゃん。って言う人いるけど、出来合いの添加物入ってる食べ物を提供する店に行かなければ、外食でも健康的な食事は摂れるんだけどね。自分の価値観だけで物言うのは品性に欠けるよ。+2
-10
-
641. 匿名 2018/01/16(火) 19:21:17
>>630
そこまで揃えるなら・・っていうけど、大して揃ってないですよ。
私はそんな頻繁に中華作らないし、必要最低限の物でササッと作ってそれらしい味になればいいから。
本格的な美味しい物はお店行けば良いし。+1
-1
-
642. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:20
>>633
砂糖や塩は冷蔵庫にいれなくて良いと思う。+0
-0
-
643. 匿名 2018/01/16(火) 19:23:49
クックドゥー、美味しいし普通に使ってるよ!
時短にもなるし、調味料買い揃えるよりも安いし、これだけで味が決まるから、酢豚とかよく使います。美味しい~d=(^o^)=b+2
-0
-
644. 匿名 2018/01/16(火) 19:27:53
韓国クックドゥになったからもう使わない+0
-0
-
645. 匿名 2018/01/16(火) 19:28:18
砂糖と塩と小麦粉にダニ湧くよ+2
-0
-
646. 匿名 2018/01/16(火) 19:28:41
クックドゥを使わなくても色んな料理、味付けが出来る方が良いとは思うね。
もし自分の母親がクックドゥばかりだとしたら、やっぱりイヤだよ。
時々使うのは良いとしても。+4
-2
-
647. 匿名 2018/01/16(火) 19:29:48
うちは調味料そろえてるから買ったことないけど、中華ってだいたい調味料混ぜといて最後に入れてざっと炒める感じだから、作業的にはクックドゥとあんまり変わらないかな?と思う。+4
-0
-
648. 匿名 2018/01/16(火) 19:30:52
カップラーメンの美味いこと!!
むしろ割高で贅沢品です。+1
-0
-
649. 匿名 2018/01/16(火) 19:32:15
>>640
まあ医者に行って薬貰って飲んだらそれだけで添加物取ってるけどね。
例えば錠剤1錠が200mgだとすると、そのうち薬の主成分は1mgで残り199mgは乳糖、賦形剤、結合剤、滑沢剤、安定剤、ワックスなんかで出来てる。
だから添加物取らずに生活するつもりなら医者の薬も市販の薬も飲めないよ。+7
-0
-
650. 匿名 2018/01/16(火) 19:33:25
>>644
丸美屋おすすめ。
クックドゥより日本人向けの味だと思う。+3
-0
-
651. 匿名 2018/01/16(火) 19:36:10
10年くらい前に1回使った。
多分麻婆豆腐かな??
不味すぎて食べられなくて、以降買わずにいたけど、
皆美味しいって言ってるし、レベルアップしてる??
クックドゥ長年愛用してる方、教えて!!+2
-11
-
652. 匿名 2018/01/16(火) 19:36:26
惣菜じゃなければ一応作ってると思う、
だって惣菜は出すだけだけど、
それって切ったり焼いたり煮たりするじゃん+3
-0
-
653. 匿名 2018/01/16(火) 19:37:28
たまにはというか、そればかりだけど、、、
煮物とかハンバーグとか肉じゃが以外はほぼそれ+2
-1
-
654. 匿名 2018/01/16(火) 19:37:31
クックドゥも使うし
お鍋にするときプチっと鍋とか
鍋キューブとか
レトルトの鍋のもととかも使ってるよーん
どれもおいしくて好き
手抜きでもおっけー
+18
-0
-
655. 匿名 2018/01/16(火) 19:37:36
自分で作っても中華だしの素は使うよね?
クックドゥで手抜きなら中華だし使っても手抜きになっちゃうよ?
自分で鶏ガラとって一から作ったら本格なのは間違いないだろうけど。笑
オリジナルの味を作るか市販の味になるかの違いしかない。+7
-3
-
656. 匿名 2018/01/16(火) 19:38:23
お惣菜より、よっぽどいいでしょ。揚げ物も変な油使ってたりのなら胸焼けするのとかあるし、煮物とかも無駄に甘いし。クックドゥのが、野菜やら肉を調理寸前に使うんだから鮮度も良いと思うし。+3
-0
-
657. 匿名 2018/01/16(火) 19:39:30
栄養士の免許も持って調理の仕事してた知人は、こういうクックドゥみたいなのを蛇蝎のごとく嫌ってた。今晩何作るの?と聞かれ答えると、時にはダメ出しされたりと少々鬱陶しく感じたことも。
「結婚前まで外で飲み歩いてた旦那が、私が手作りおつまみ出すようになったら出歩かなくなった」という過去話を自慢気に語ってたけど、結局は離婚しててバツイチさんだったけどね。+20
-2
-
658. 匿名 2018/01/16(火) 19:41:58
旦那クックドゥ好きだから使うと喜ぶなぁ。最近節約のために買ってないけど、常備してると何かと使えるよね!麻婆茄子の素大好き+4
-0
-
659. 匿名 2018/01/16(火) 19:42:40
>>657
ザマーミロって思ってるのが透けて見えるわ…+17
-1
-
660. 匿名 2018/01/16(火) 19:42:56
私の手料理より、コンビニの冷凍食品のがおいしい
なぜか+4
-0
-
661. 匿名 2018/01/16(火) 19:46:58
私は梅ジュースや、味噌やぬか漬けを手作りでしてるけど、クックドゥ使う時、普通にあるから笑
旦那も知ってて食べてるし、和食にこだわりがあるからそっちがメインになる。麻婆豆腐のクックドゥの青の奴、だいぶ世話になってる笑+4
-0
-
662. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:42
>>640
同意、ちゃんと料理作って出してくれるお店だって山ほどある
ファミレスとか業務用ソース使ってるような店だけではない+1
-3
-
663. 匿名 2018/01/16(火) 19:48:47
>>660
本当に昔に比べて冷凍食品やレトルト食品美味しくなったよね。
味の素のザ☆シュウマイとかセブンアンドワイの金のビーフシチューとかそこらの飲食店より美味しい。
+5
-0
-
664. 匿名 2018/01/16(火) 19:50:22
クックドゥは家でもよく使う
一般の家庭で中華を一から作るのは至難の技だと思うよ
良いじゃん和食じゃないんだし
手抜きじゃないと思う+2
-0
-
665. 匿名 2018/01/16(火) 19:50:23
共働きならアリ
専業主婦ならあり得ない+0
-14
-
666. 匿名 2018/01/16(火) 19:52:03
手抜きでも美味しければいいよ
メシマズが一番やばい+12
-0
-
667. 匿名 2018/01/16(火) 19:52:51
>>655
中華だしじゃなくて鶏ガラスープだよ。
私はクックドゥ手抜きとは思わないけど。
麻婆豆腐だったら調理時間も同じで手間も一緒ぐらいなのに何ゆえクックドゥとは思う。
クックドゥ使うってことは、チューブにんにくやチューブ生姜、鶏ガラスープの素に抵抗ないってことだからさ。
そりゃ、ニンニクと生姜をみじん切りしなきゃいけないなら面倒だけど。+0
-5
-
668. 匿名 2018/01/16(火) 19:59:17
手抜きの何が悪いのか?+6
-0
-
669. 匿名 2018/01/16(火) 19:59:28
>>662
1人前5000円の寿司屋でも醤油やワサビは市販品だから保存料入ってるし、高級なそば屋の天ぷらでも揚げる油は一斗缶で仕入れるサラダ油にゴマ油やエゴマ油混ぜて使ってるからもちろん添加物入っている。イタリアンでも生オリーブの実は日本でなかなか出回ってないから大抵塩漬け保存料入りの使ってるし、高級なプロシュートも安定剤や保存料入ってるから知らず知らずに取っちゃうよ。無添加にこだわるならオーガニックを売りにしている自然派レストランに行って一つ一つ材料の確認しない限り無理じゃない?
+13
-0
-
670. 匿名 2018/01/16(火) 20:01:56
丸美屋確かに美味しい! 最近のレトルト調味料や冷凍食品ってすごく研究されてて美味しいです。
料理本に書いてあったけど、いい調味料(醤油やみりん、白だし) を使うと、失敗しても味が薄いね、とか濃いねはあるけど、不味いやブレてるにはならないって書いてあって、我が家は美味しかった割合を書いて記録してます。+5
-0
-
671. 匿名 2018/01/16(火) 20:03:00
>>646
640さんは品性がないとか言ってるけど、色々知識浅いなぁ。+0
-2
-
672. 匿名 2018/01/16(火) 20:11:04
手抜きだよ
でもおいしいよねw+2
-0
-
673. 匿名 2018/01/16(火) 20:13:51
>>667
何度も書かれてるけど
年に数回しか使わないのに豆板醤買いたくないって
どうせ余らせて捨てる事になるだし
+7
-0
-
674. 匿名 2018/01/16(火) 20:15:03
>>669
ワサビそのまま出して擦るところは添加物入ってないと思う。醤油は解らんが。
そりゃ外食にももちろん添加物は入ってるだろうけど常温で賞味期限が1年くらいあるもんと比べるのは乱暴だろう。+1
-3
-
675. 匿名 2018/01/16(火) 20:15:42
自分で調味料合わせて作った料理よりクックドゥの方が
家族の食いつきいいから割とお世話になってます…
料理修行頑張ります><+3
-0
-
676. 匿名 2018/01/16(火) 20:19:12
手抜きとは思わないけど、自分で作るなら自由に材料を選べるので、あえて添加物の入った商品は買わないです。+0
-0
-
677. 匿名 2018/01/16(火) 20:20:24
気楽に使ったらいいんだよ
気にすることないよ+5
-0
-
678. 匿名 2018/01/16(火) 20:29:21
自分で調合するよりクックドゥーの方が美味しくてついつい買っちゃう!美味しくて簡単だからいいと思う!!+5
-0
-
679. 匿名 2018/01/16(火) 20:29:22
手抜きとは思わないよ~
合わせ調味料を用意する手間を省いてくれてるだけなんだから
自分は使わないけど、それは手作りにこだわってるわけではなく、経済的な理由です…+5
-0
-
680. 匿名 2018/01/16(火) 20:31:18
手抜き料理の方がおいしいと言われる場合はどうすれば+4
-0
-
681. 匿名 2018/01/16(火) 20:32:19
要領の悪い意識低い専業だけど、使ったことほとんどないなぁ。
どうせ野菜は切るし、調味料が合わさってるだけだから、そんなに楽さは変わらないかなって思って。青椒肉絲とか麻婆茄子とか家で普通にある調味料でできるし。外食で食べる味とは違うけど、それはそれで結構美味しいよ。たぶん。
私の手抜き料理は、切っただけ(冷やしトマト)とかチンしただけ(冷凍食品)とか買っただけ(お惣菜)だからw
時々クックドゥ使ったくらいで手抜きとか言われたらやってられないよ~+7
-3
-
682. 匿名 2018/01/16(火) 20:36:07
メニューにもよるかな
自宅の調味料だとコクが足りないときあるもの
+0
-0
-
683. 匿名 2018/01/16(火) 20:36:24
>>673
なるほど豆板醤か。みんなあんまり使わないのか。私は豆板醤よく使うから。
+4
-0
-
684. 匿名 2018/01/16(火) 20:38:16
クックドゥー派だったけど、元カレや夫は麻婆豆腐を調味料から作っていて、自分好みの味に出来て良いと知りました。
一度調味料揃えると中華料理いろいろに使えるから、コスパも良い、調味料フライパンに適当に入れるだけだから手間はかからない。
クックドゥーもちろん美味しいし良いと思います!手抜きじゃないよ、立派な料理。+2
-0
-
685. 匿名 2018/01/16(火) 20:40:45
>>681
一緒だ!私も意識低い系だけどほとんど使わないよ。
あれが野菜切らなくていい!炒めなくていい!とかなら使うけどね。
楽さは一緒だよね。+0
-2
-
686. 匿名 2018/01/16(火) 20:41:35
クックドゥはホタテだしや花椒やきのこのだしや白湯が入ってるから家に何もないときは使うよ
+0
-0
-
687. 匿名 2018/01/16(火) 20:44:24
ふつうに残業してるし一からなんて時間ない。+4
-0
-
688. 匿名 2018/01/16(火) 20:44:44
味の素の無知のくせに何故添加物を嫌がるみたいな姿勢が嫌い
添加物を避けるのは難しいのは解るけど
あれにもこれにも入っている、味噌なんか表示すらしてないんだぞ
ていうサイト広告見て誠意のない会社だなと思った
一つ一つの製品に含まれている添加物とその量、危険性等を正直に書いてくれた方がよほど信用できるのに+4
-0
-
689. 匿名 2018/01/16(火) 20:48:09
>>683
最近は豆板醤も甜麺醤も使いやすいようにチューブで売ってるよ+1
-0
-
690. 匿名 2018/01/16(火) 20:50:22
うちの義母は糠漬けしたりキューちゃんも自分で作ったりの人。かといってこういうのに否定的な人ではなくて良かったわ。
手軽に出来て美味しいし今の人はいいねぇ、自分が若い頃にもあったら良かったのにと言いながら食べてる。+4
-0
-
691. 匿名 2018/01/16(火) 20:51:25
手抜きかと聞かれると手抜きです。
そんな事より一人前の量が少ないから買わない!!+3
-3
-
692. 匿名 2018/01/16(火) 20:51:57
毎日料理しないなら、調味料とか期限までにつかいきれないから
こういう商品って便利だと思う~!
手抜きっちゃ手抜きだけど、不味くはならないし共働きで帰り遅くなる時もあるから常備してます!+1
-0
-
693. 匿名 2018/01/16(火) 20:53:50
オイスターソース万能だけどな…
野菜炒めで失敗したときに、少しオイスターソース入れると何とかなる。
私の中では困ったときのオイスターソースだったから、あんまり皆が使わないから驚いた。+4
-1
-
694. 匿名 2018/01/16(火) 20:54:06
味噌とオイスターソースと唐辛子があれば、なっんちゃって麻婆風になるよ!+4
-1
-
695. 匿名 2018/01/16(火) 21:00:53
>>689
私、豆板醤よく使うからチューブじゃ足りないと思う。
甜麺醤はチューブ使ってる。ジャージャー麺はあまり食べないから。
甜麺醤の使い道が思い付かない。ジャージャー麺以外は鶏のカシューナッツ炒めぐらいしか使ってない。
なんか上手くすれば野菜スティックのソースになりそうだが。甜麺醤、味が強いよね…+0
-0
-
696. 匿名 2018/01/16(火) 21:04:18
うちは旦那から禁止されてるから使えないけど、楽そうだから使ってみたい
+0
-0
-
697. 匿名 2018/01/16(火) 21:04:21
子ども用の麻婆豆腐は、ニンニクと生姜と砂糖と醤油とみりんと酒だと思う。味噌いらん。
私は上のレシピで牛蒡と人参のカリカリ揚げを作るが丸美屋の麻婆豆腐甘口と同じ味がする。+0
-0
-
698. 匿名 2018/01/16(火) 21:04:57
>>697です。胡麻油で揚げるって書き忘れた。+0
-1
-
699. 匿名 2018/01/16(火) 21:07:07
美味しけりゃなんだっていいんだよ+4
-0
-
700. 匿名 2018/01/16(火) 21:08:22
子供に料理誉められて、クックドゥだから簡単だよ、君にもできるよと言ってる。
カレーもシチューも固形ルー使ってて、手抜きだとは思ってる。
時間かけて手作りした時に味が固形ルーと変わらなくて、それ以来手抜き。
+1
-0
-
701. 匿名 2018/01/16(火) 21:13:11
スーパーの惣菜よりマシ
疲れたときにはいい+5
-0
-
702. 匿名 2018/01/16(火) 21:15:24
>>515
添加物が~とか言ってる人で、でも洗剤もシャンプーも
売ってるやつ使ってる人知ってるw
マックも食べていたし。+12
-1
-
703. 匿名 2018/01/16(火) 21:16:33
>>28
キャベツ肉味噌なんとかキャベツと豚ミンチで作ったら主人は
私の分まで食いやがったよ。豆腐とかミンチとか一応揃えて調味料だけだから
いいと思います。+3
-0
-
704. 匿名 2018/01/16(火) 21:19:30
子育てしながら働いているし、でもお惣菜ばっかりだと飽きるし、ちゃっちゃと野菜切って気軽に作れるもの…って言ったらクックドゥとかカレーとかお鍋とかだよね。クックドゥは中華料理の敷居を下げてくれた主婦の救世主ですよ。+11
-1
-
705. 匿名 2018/01/16(火) 21:19:36
昔食べた丸美屋の棒々鶏がまずかったので、ずっと使ってなかった。
同僚がすごく美味しいと言ってたので、使ってみたら、楽でおいしかった。
味覚変わったのかな。+3
-0
-
706. 匿名 2018/01/16(火) 21:20:18
毎日食事作りするのは大変なことです。特に働いてたり、子育てや介護なども担っていれば、より大変なことです!ですから全部手作りは疲れちゃいます!!
いかに家事を効率良くこなすかが大事!
だからクックドゥなど使えるものは使って良いし、手抜きじゃありません✨
限られた時間で美味しく作ろうという立派な真心だと私は思っています!
+11
-0
-
707. 匿名 2018/01/16(火) 21:23:49
クックドゥよりレンチンが手抜きではなかろうか。+4
-0
-
708. 匿名 2018/01/16(火) 21:29:03
晩ごはん→クックドゥ
お弁当→冷食
朝ごはん→菓子パン
たまには手抜きもいいじゃんと言ってる人の現実+5
-7
-
709. 匿名 2018/01/16(火) 21:31:15
>>28
キャベツ肉味噌なんとかキャベツと豚ミンチで作ったら主人は
私の分まで食いやがったよ。豆腐とかミンチとか一応揃えて調味料だけだから
いいと思います。+0
-0
-
710. 匿名 2018/01/16(火) 21:31:32
母が料理好きな人で、〇〇の素、みたいなやつを使ってなかったので、私も存在すらあまり知らなくてしばらく自分で色々作ってたよ。
結婚して7年、今ではかなりお世話になってる!でも自分で作る素朴な味も好き(笑)+4
-0
-
711. 匿名 2018/01/16(火) 21:33:08
手抜きとまでは言わない
でも、もっと先があるな、という意識は持っておいたほうがいいと思う+4
-0
-
712. 匿名 2018/01/16(火) 21:36:39
食に対する意識なんて人それぞれなんだから、
食べることにあまり興味がない人もいるし、凝り性な人もいるし+4
-0
-
713. 匿名 2018/01/16(火) 21:37:56
またこのトピキター
調味料が揃ってるなら割高だし所詮できあいの味なんだろうけど、私は料理ヘタだしむしろ嫌いだしw楽して美味しい方が良いです。
料理好きな先輩いて、何でも調味料から味付けできるけど、お助け系の合わせ調味料も使ってるよ!料理が好きな人はこだわりももちろんあるけど、探求心もあるよね~。
ちなみにクックドゥは使ったことないけど、麻婆豆腐は絶対に丸美屋!!!大好きです。+7
-0
-
714. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:16
>>1
もちろん手抜きだよ。味付けも健康管理の一部だし。
でもたまにはいいと思う。
これを手抜きじゃないという方が嘘つきっぽくてキモい。
+4
-4
-
715. 匿名 2018/01/16(火) 21:39:10
>>46
ファミレスについてはひたすら
レンジ
レンジ
レンジ!
ソースは出来てるのが届くし、たまに混ぜても二種類くらい!+0
-0
-
716. 匿名 2018/01/16(火) 21:43:22
料理好きだから普段は自分で作るよ。
でも、疲れて気力がない時なんかはクックドゥ使うこともあるよ。助かる(^^)+8
-0
-
717. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:03
塩辛すぎる+0
-4
-
718. 匿名 2018/01/16(火) 21:46:24
半分 手抜き じゃない?
美味しいと思わなかったから
一度しか使ったことないわ+1
-5
-
719. 匿名 2018/01/16(火) 21:49:47
自分で作れるようになると嬉しいからあまり使わない
でもたまに自分の料理と比べるために使ってみることはある+1
-1
-
720. 匿名 2018/01/16(火) 21:53:09
下準備をいつもより丁寧にやってみたらどうだろ
食材の扱い方で食感とか味の馴染み具合が良くなったりするし
プロじゃなきゃレトルトより美味しい味ってなかなか出せないよー+0
-0
-
721. 匿名 2018/01/16(火) 21:56:39
専業主婦だけど麻婆豆腐はクックドゥ使ってる。
昔、材料そろえて作ったことあるけど調味料とか何種類もいるし、あまりメジャーな調味料じゃないから減らないしで結局捨ててしまってもったいなかった。
それなら使い切りでこういうの使った方がいいのかなと思う。+7
-0
-
722. 匿名 2018/01/16(火) 22:04:28
>>695
ヨコですが。
甜麺醤はカレーにほんのちょっといれると二日目の味になりますよ!
大量消費にはならないけど、オススメ!
+1
-1
-
723. 匿名 2018/01/16(火) 22:06:32
手抜きとは思わない。
ただおいしさに気が付き数回使うと
調味料代としては高いなーと思って自分で材料をそろえて作ってしまう。+4
-0
-
724. 匿名 2018/01/16(火) 22:07:23
うちは中華率高いからある程度の調味料をそろえて自分で作った方が楽&経済的だからそうしてる。
けどクックドゥー、おいしいよね!
+2
-0
-
725. 匿名 2018/01/16(火) 22:13:28
青椒肉絲はピーマンが嫌いな子でも食べれる
簡単に作れて美味しいしクックドゥの中華はすごいよ、日本食ではないけどねw+2
-0
-
726. 匿名 2018/01/16(火) 22:19:30
ひき肉いらずのマーボー豆腐の素あるよね
あれはなんか怖いw
クックドゥーのマーボー四川風でマーボー茄子を作るのが好き+1
-0
-
727. 匿名 2018/01/16(火) 22:21:41
家族少ないから作るたびに全て揃えると余るし古くなるからこういうの使ってる〜。
便利!+1
-0
-
728. 匿名 2018/01/16(火) 22:29:36
母親がずっとクックドゥ使ってたから麻婆豆腐とかはクックドゥじゃないと作れないものと思ってたw
結婚して色々料理について調べたらクックドゥ使わなくても作れると知ってビックリしたw
私的には手抜きではないと思う!+0
-0
-
729. 匿名 2018/01/16(火) 22:30:07
結構頼ってる
せっかく食材用意して失敗はしたくないから(-_-;)
コチ醤、甜麺醤は使うけど、ベースは頼ってる手抜きといわれると辛い
+0
-0
-
730. 匿名 2018/01/16(火) 22:30:34
>>7
何の成分がどのようなメカニズムであなたの体に悪影響を及ぼすのか説明して。
それに対して一から手作りした料理はどこがどのようにいいのか具体的に比較して。
それができなきゃ誹謗中傷+1
-2
-
731. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:05
>>722
ありがとう。689です。
入れてみます。+0
-0
-
732. 匿名 2018/01/16(火) 22:31:12
豚バラ大根オススメよ!ウマー+3
-0
-
733. 匿名 2018/01/16(火) 22:32:21
・作り方がよくわからない料理は、クックドゥで作ってみる。
・ちょっとづつ自分なりに工夫してみる。
・その内、1から自分で作れるようになっていく。
こんな感じでレパートリーが難なく増えてきました。
クックドゥさんありがとう。+4
-0
-
734. 匿名 2018/01/16(火) 22:32:51
クックドゥーは手抜き。
でも私も以前は使ってたよw+1
-0
-
735. 匿名 2018/01/16(火) 22:37:09
クックドゥは手抜きと思わない。結構、作るの大変。
クックドゥで回鍋肉作るなら絶対にサンマの塩焼きや鱈や鮭のムニエル作る方が簡単。
皆、手抜きといいつつ野菜切ってるな~と思った。
回鍋肉なんか野菜切るのが一番の難所じゃないか…+1
-1
-
736. 匿名 2018/01/16(火) 22:37:37
手抜きって言われても、子供が食べたいって言ったら使いますよ
楽したらダメなんですかね?
ダメな奥さんなんですかね?
手の込んだ料理作ったところで、クックドゥ使っても美味しいって言ってくれるならそれでいいと思う+3
-0
-
737. 匿名 2018/01/16(火) 22:40:45
Cook Doにハズレなし!
麻婆豆腐は豆腐以外にひき肉も買わないといけないから、あんまり買わないけど、回鍋肉はよく買います。
+0
-0
-
738. 匿名 2018/01/16(火) 22:43:57
料理下手な人って言い訳がすごいな…+3
-7
-
739. 匿名 2018/01/16(火) 22:45:01
CookDoとか合わせ調味料が母の味です(笑)
美味しいので満足してました!
世間的には手抜き料理判定なんですね…
もし自分も結婚をしたらあれ以上に手の込んだ物を毎日のように作らないといけないなんて中々プレッシャーだ…主婦さんすごい。+0
-0
-
740. 匿名 2018/01/16(火) 22:45:52
クックドゥ否定派二通り。
添加物派(たぶん安全な食系)。楽じゃない派(たぶん料理手早い系)
クックドゥ肯定派三通り。
たまには手早く時短派(たぶん罪悪感はある)。クックドゥ美味しい派(家族が好きでリクエストあり等)。クックドゥは手抜きじゃない派(醤油などの普通の調味料にも添加物入ってるから一緒)。+0
-0
-
741. 匿名 2018/01/16(火) 22:46:01
>>735
最強の手抜きはカット野菜使うんじゃない?今お野菜高いしお得な場合もありそう。
袋から直接フライパンにIN!+0
-0
-
742. 匿名 2018/01/16(火) 22:47:03
ごめんなさい…
だと思います+0
-0
-
743. 匿名 2018/01/16(火) 22:47:20
クックドゥー舐めんじゃねぇ!
手抜きだとケチつけるヤツはいつでもやったんど!+3
-0
-
744. 匿名 2018/01/16(火) 22:48:39
状況にもよる。
働いているのならOKだけど
専業主婦なら手抜きだと思う。+0
-2
-
745. 匿名 2018/01/16(火) 22:49:34
添加物を気にしてる人は、キッコーマンのうちのごはんシリーズだと化学調味料と着色料は不使用だよ。添加物ゼロではないけど。そして中華でなくて和食だけど。+1
-0
-
746. 匿名 2018/01/16(火) 22:51:16
>>741
回鍋肉ようのカット野菜ってあるの(*_*)
八百屋とディスカウントストアによく行くから知らんかった。冷凍野菜や冷凍肉はよく買うよ。
そっか回鍋肉用のカット野菜が売ってるなら簡単だね。+2
-0
-
747. 匿名 2018/01/16(火) 22:51:22
クックドゥよく使う
美味しいは正義
本当の手抜きはキッチンに立たないことです+4
-0
-
748. 匿名 2018/01/16(火) 22:51:38
>>738
何かやな感じ+6
-0
-
749. 匿名 2018/01/16(火) 22:53:04
前にも書いた人いたけど調味料あれこれ揃えるより安上がり!
そしておいしいから有りだと思う+2
-0
-
750. 匿名 2018/01/16(火) 22:54:41
義母が料理上手自慢をする夫。
クックドゥの青椒肉絲で出したら「母親とおんなじ味だー!」と歓喜。アホか。+6
-0
-
751. 匿名 2018/01/16(火) 22:54:52
給食万能説思い出した。朝に菓子パンOK?みたいなトピで昼は給食で栄養バランスのとれた食事をしてるからOKが多かった。夜ご飯はちゃんとしてるから…と。
+0
-0
-
752. 匿名 2018/01/16(火) 22:55:30
ここまで見てきて、肯定 批判?関係なく
その人の育ってきた食事の環境で違うのかなと思いました。
+9
-1
-
753. 匿名 2018/01/16(火) 22:58:39
>>751
むしろ朝に菓子パンたべなきゃいつ食べるのよ?(´・ω・`)
+3
-0
-
754. 匿名 2018/01/16(火) 22:59:41
某全国で有名な料理教室で堂々と香味ペーストを使って「これとっても美味しいんですよ〜♪」と言われた日にゃ
「高い月謝払わせて手抜きか!」と思わずにいられなかった+8
-0
-
755. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:13
>>750
きっと義母さんもクックドゥなんだよw+6
-0
-
756. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:51
化学調味料を食べ過ぎると手足がむくんで痛だるくなったり頭痛が起きる体質です
具体的にはお店のラーメン並み一丁くらいで上の症状が出ます
ラーメンもお店の中華料理も大好きですが、この体質ゆえ金曜か土曜だけしか化学調味料多めの食事はできません
普段も味の素製品は避けていて、自宅の調味料は化学調味料無添加、合わせ調味料も手作りが多いです
でも味の素の中華系調味料、おいしそうだから使ってみたいなあ...+5
-1
-
757. 匿名 2018/01/16(火) 23:00:51
>>753
さんじのおやつ!+3
-0
-
758. 匿名 2018/01/16(火) 23:01:07
クックドゥが手抜きって思う人はさ
例えば麻婆豆腐作るのにトウバンジャンやらなんやら中華系の調味料やスパイスを全部買って作るのが手抜きじゃない、って判断するの?
それを使いきれないで捨てたりするほうが不経済で家計に悪いと思う
活用出来る人もいれば、そうそう中華ばっか食べない家庭もある
何をもって手抜きと定義付けるのか分からん
あと専業主婦だから手抜きはダメっていうのもおかしいよ?
+13
-7
-
759. 匿名 2018/01/16(火) 23:05:06
>>756
大変ですね
昔ながらの街の中華屋やラーメン屋は大抵あの魔法の白い粉、グルタミン酸ナトリウムが入ってるもんねえ
意識高い系のラーメン屋だと最近は入ってないところもあるよ
無添加をうたってる
麺が全粒粉だったり。
キッコーマンの調味料系は確か無添加だったかな?
あとはやっぱ自然食品店だよね+5
-1
-
760. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:37
手抜きだろうが美味しかったらいいのよ。
この間、冷凍のお肉使ったら旦那に
「何か変」って言われたorz
臭み隠しに生姜とニンニク使ったらok出たけどさ。
+5
-0
-
761. 匿名 2018/01/16(火) 23:06:51
手抜きが駄目ではないけど、いつも料理してる主婦なら麻婆豆腐作るくらいの調味料はありそうだけどな。
私は特に料理が上手ってわけじゃなく、クックドゥよりは自分で作ったほうが美味しく感じる+10
-2
-
762. 匿名 2018/01/16(火) 23:07:06
>>753
17時半の習い事前にたべさせてる。最初、おにぎりやゆで卵にしてたら子どもからクレームがきたので好きなものを選ばせたら菓子パンになった。+2
-0
-
763. 匿名 2018/01/16(火) 23:08:03
>>760
冷凍肉は固まりはダメなのよ(>_<)ポイントはミンチ。+1
-0
-
764. 匿名 2018/01/16(火) 23:09:01
>>761
私も。結局、料理が上手いというより自分好みの味付けできるからだよね。+6
-0
-
765. 匿名 2018/01/16(火) 23:10:16
>>757
おやつに菓子パン食べるって選択肢なかった(笑)
そういえば、旦那と肉まんはごはんかおやつか論争したな。私はご飯でいいけど、おやつだって主張してた。重いよ!Σ(゜Д゜)+3
-1
-
766. 匿名 2018/01/16(火) 23:12:43
>>764
そうですそうです。
クックドゥ系統、レトルト系は塩分も高くて苦手かな+3
-3
-
767. 匿名 2018/01/16(火) 23:22:02
>>766
私とは反対だ。私はクックドゥの麻婆豆腐を食べたときにパンチが足らん!と感じた。あと旨味も。家で作るときに味噌は米味噌だから甘味がある味になれてるのかも。
パウチ系のレトルトは後味が皆、似たような味がする。あれが添加物の味かも…と思ってる。+3
-1
-
768. 匿名 2018/01/16(火) 23:24:25 ID:swu9cYgkLU
確かに言われてみれば
調味料を調合するとこだけしか手を抜けてないw
麻婆豆腐とはひき肉炒めるのも省けてるのかな+2
-0
-
769. 匿名 2018/01/16(火) 23:24:48
クックドゥを使ってる人ほど、美味しいって言うよね
美味しくないけど味覚が麻痺してクセになるんだと思う。味の素の勝利+5
-9
-
770. 匿名 2018/01/16(火) 23:25:54
クックドゥも使うけど、
○○があればできる系のほうが早くできるので
最近はこっちの方をよく使います!
仕事から帰って作るときに助かる
+1
-1
-
771. 匿名 2018/01/16(火) 23:30:54
クックドゥは、高級料理だと思っている!
美味しい
+3
-0
-
772. 匿名 2018/01/16(火) 23:31:42
>>769
おいしくないと思うんなら、あなたは使わなければいいだけの話
+6
-1
-
773. 匿名 2018/01/16(火) 23:33:16
麻婆豆腐は丸美屋を使うかな
夏はピーマンを足して冬は白菜を足したりする
お酢をかけるのが好き+3
-0
-
774. 匿名 2018/01/16(火) 23:33:42
手抜きかどうかはさておき、回鍋肉のCMは嫌いだな
テフロンのフライパンにクックドゥ
子供のお友だちも来てるのに手抜きしすぎ
せめて中華鍋くらい使って、と思う。+0
-10
-
775. 匿名 2018/01/16(火) 23:33:57
>>755
でも義母も手抜きの方が気が楽でいいよね(笑)
すごく料理にこだわり持ってる人はやりにくそう
自分の作ったものこわくて出せない(笑)+5
-0
-
776. 匿名 2018/01/16(火) 23:34:51
>>732
今日クックドゥ使わずに自分で作ったよ+1
-1
-
777. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:02
>>774
あの子すごい美味しそうに食べてて私も食べたくなるけどなー+3
-0
-
778. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:18
うちなんて、私が一から作る料理との違いを誰も気づいてくれなかったよ。
シチュー作ろうが麻婆豆腐、青椒肉絲作ろうが。
クックドゥだろうが市販のルウだろうが出来上がって美味しければあり!
バター高いし、甜麺醤、豆板醤、ナンプラーは使い切れないし。なら市販の素使う方が無駄なく時短で美味しいって事で一番いいよね!+8
-0
-
779. 匿名 2018/01/16(火) 23:35:41
>>772
味覚オンチになったりするから、使いすぎも良くないよ+3
-2
-
780. 匿名 2018/01/16(火) 23:36:09
クックドゥが美味しいかとか体に悪いかとか食べる食べないとかじゃなくて、手抜きだよね??
わたしは手抜きと認めた上で疲れてる時とか手間省きたい時とかたまに使ってるよ+0
-0
-
781. 匿名 2018/01/16(火) 23:36:53
まあ何をおいしいと思うかはその人によって違うもんねえ
同じもの食べてても感じ方が違う場合だってある+4
-0
-
782. 匿名 2018/01/16(火) 23:37:03
>>774中華鍋なんて持ってる人、そうそういない+4
-0
-
783. 匿名 2018/01/16(火) 23:38:05
そんなことないですよ。うちは昔からよく使用していますが美味しいですよ。+3
-0
-
784. 匿名 2018/01/16(火) 23:39:16
レトルト調味料が手抜きならば、手抜きが通常運転だわ
料理キライじゃないけど使うのがウチの日常だもん+3
-0
-
785. 匿名 2018/01/16(火) 23:42:16
回鍋肉の素、おいしい
あれはマジでキャベツを美味しくしてくれる食べ方
カリウムの多い野菜が塩分の排出を助けてくれると思ってる+5
-1
-
786. 匿名 2018/01/16(火) 23:42:29
時間とお金に余裕がないと料理も手抜きになったりする
仕方ない+3
-0
-
787. 匿名 2018/01/16(火) 23:44:04
立派な料理
失敗しない料理だと胸をはって言えます。+4
-1
-
788. 匿名 2018/01/16(火) 23:45:32
>>775
うちの義母は市販の麺つゆですら良い顔しない(泣)泊まりに来るとすごい気使う!とりあえず基本の調味料以外は隠す。笑+3
-0
-
789. 匿名 2018/01/16(火) 23:48:05
中華作る時うちは豆板醤も甜麺醤も使わないから
買わないし無駄にすることもないかな
麻婆豆腐とか元々大した手間かからない料理だし
ごま油でネギや生姜炒める時の香りが好きだから
レトルトは使わない+3
-1
-
790. 匿名 2018/01/16(火) 23:48:29
>>788
うわ大変…
かつお節、昆布、料理酒みりん砂糖、味噌、これだけ揃えるのもかなりの出費ですよね。+3
-0
-
791. 匿名 2018/01/16(火) 23:53:51
>>788
厳しい(笑)見つからないようにね(笑)+4
-0
-
792. 匿名 2018/01/16(火) 23:53:57
そもそも味の素は科学調味料の会社だしね+4
-1
-
793. 匿名 2018/01/16(火) 23:58:10
麻婆豆腐のクックドゥ使う時に豆腐以外にも豚肉プラスしたり野菜プラスしたりして味が薄くなるから、豆板醬や味噌を追加したりして味を微妙に変えたりしてるけど基本の味はクックドゥ!手抜きだと思ってない+2
-0
-
794. 匿名 2018/01/16(火) 23:58:16
以前は調味料を買い揃えて中華料理作ってたけど、中華以外に使い道がなくて期限切れて捨てまくってた。今はクックドゥーで作ってる。無駄もなくて美味しい。手抜きかなって気になるんだったら副菜の数を増やせば大丈夫!+4
-0
-
795. 匿名 2018/01/16(火) 23:58:55
鶏ガラの素、コンソメの素をフル活用ですが(笑)+4
-0
-
796. 匿名 2018/01/17(水) 00:00:30
本当に健康に気を使ってる人だと無農薬野菜取り寄せたりするんだろうけど。忙しいとき使って、時間に余裕があるときは調味料を自分で調合すればいいんじゃないかな。+1
-0
-
797. 匿名 2018/01/17(水) 00:03:15
野菜や肉などの食材剥いたり切ったりが大変
調味料くらいじゃ手抜きと思わない
+0
-0
-
798. 匿名 2018/01/17(水) 00:03:45
クックドゥ等の中華のもと、使った事ないです。
仮にこれを使って美味しく出来たとしても、それはクックドゥのおかげじゃんと思ってしまって。欺いてるような、ズルしてるような…我が家の味と言えないような、手料理じゃないような…何となくそんな気持ちから今まで購入する事なく、家にある調味料を混ぜ込んでなんちゃって中華料理を作って過ごしてました。なんだ、みんな使ってたのかーって驚いてます。
そんなに美味しいのなら、使ってみたい気もするけど、今更って気もしてます。
批判してる訳ではありません。同じ方、いますか?+2
-2
-
799. 匿名 2018/01/17(水) 00:04:48
自分で作るより美味しいから使う。特にエビチリ。初めて使ったとき、その手軽さと美味しさとに打ちのめされました(笑)思わず、今までごめん!と、旦那に謝っちゃいましたよもー(笑)+2
-0
-
800. 匿名 2018/01/17(水) 00:05:08
えー!手抜きです‼️麻婆豆腐も青椒肉絲もチャプチェ位なら簡単に作れるのに…コスト高いしひき肉は麻婆豆腐はスカスカじゃないですか??食べ盛りの子供いれば作るのが定番ですよ、!うーんみなさんちゃんと作れますか?+3
-7
-
801. 匿名 2018/01/17(水) 00:06:21
手抜きか?と聞かれたら手抜きだとは思う。
でも美味しければまぁいいよね。
私は化学調味料たくさん食べたくないから使わないけど。+6
-5
-
802. 匿名 2018/01/17(水) 00:07:45
手抜き以外の何物でもないです
ちなみにちゃんとみなさん一から作れるんですかね?+0
-10
-
803. 匿名 2018/01/17(水) 00:08:05
うん手抜きだよ
目玉焼きと味噌汁食べるほうがマシ+1
-10
-
804. 匿名 2018/01/17(水) 00:08:25
+17
-0
-
805. 匿名 2018/01/17(水) 00:09:25
>>800
>コスト高いしひき肉は麻婆豆腐はスカスカじゃないですか??
詳しいのね。わたし使ったことないから知らなくて勉強になります。+1
-0
-
806. 匿名 2018/01/17(水) 00:09:34
>>802
調味料は使うよ、そりゃ笑
でも調味料の産地とか成分とかキチンと見て買った調味料だから。
それを自分の味覚に合わせて使うから。
それを一から作ってるって言うなら、作ってます。+2
-1
-
807. 匿名 2018/01/17(水) 00:10:29
>>804本気でそのセリフ言われたら離婚レベル+3
-2
-
808. 匿名 2018/01/17(水) 00:10:56
>>802
つくれますよ。クックパッドさまさまですわ。+1
-1
-
809. 匿名 2018/01/17(水) 00:11:19
え?クックドゥって、挽き肉も入ってるの?
自分で買うのって野菜だけ?
だとしたら怖すぎ!
どこの肉使ってるか全くわかんないじゃん!
調味料合わせた中に挽き肉混ざってんの?
挽き肉の色とか分かんないじゃん!
こわい!+4
-14
-
810. 匿名 2018/01/17(水) 00:12:07
味噌汁にほんだし入れないと味がぼやける
かつお節と昆布で出汁取るなんて毎日は無理だ+4
-1
-
811. 匿名 2018/01/17(水) 00:15:07
>>810
別に私の口に入るわけではないのでアレですが、
本だし使うなら、ティーパックみたいのに入ってる鰹出汁とかの方が美味しいよ!
入れるだけなので楽だし。
もし良ければ。+6
-2
-
812. 匿名 2018/01/17(水) 00:15:46
創味シャンタンのペーストで作るチャーハンは美味しいよ+6
-0
-
813. 匿名 2018/01/17(水) 00:16:40
>>811
まだ使ったことないから今度試してみるーありがとう+1
-1
-
814. 匿名 2018/01/17(水) 00:18:52
>>800
調味料を調合するところしか手を抜けてないから変わらないよw
せいぜい2分ぐらいの短縮。
手料理と同じレベルにしようと思ったら結局、肉の下味、ゴマ油やニンニクや生姜や長ネギとか基本をちゃんとしないといけないもの。+3
-0
-
815. 匿名 2018/01/17(水) 00:19:55
>>802
料理は各家庭で違う物であっても構わないと思うから
ちゃんとという意識は要らないと思う
ただ素材本来の味が解ることは大事だと思うから
最初から濃い味付けの出来上がり料理に頼るより
失敗しながら自分が美味しいと思える味加減ができる
様になった方が応用もし易いしレパートリーも広がると思うけど+5
-0
-
816. 匿名 2018/01/17(水) 00:20:09
脱線するんだけど、具なしのインスタントラーメンしか作れない夫に夕食にダメ出しされた時はちょっと…
こっちは夕食だけじゃなくて明日の朝食や弁当、更には明日の夕食まで考えてたりすんだよ、と。
台所だけじゃなくて夕食後も家事するこっちの身にもなれや
と、脳内でキレましたわ
ホホホホ+12
-0
-
817. 匿名 2018/01/17(水) 00:21:24
ブダイって、魚に詳しくない私でも顔見たらわかる。
アオブダイだのなんだのって細かいのは分かんなくても。
唇あるのはブダイ。って感じ。
関係ないけど。+1
-2
-
818. 匿名 2018/01/17(水) 00:21:44
手抜きと思った事ない
野菜肉は切らなきゃならないし
手抜きは野菜肉も切ってあるのを使った場合+3
-2
-
819. 匿名 2018/01/17(水) 00:21:51
私、メシマズ人間の自覚あるからこれからもクックドゥ様にお世話になります
キッコーマンのやつも好きよ+8
-0
-
820. 匿名 2018/01/17(水) 00:23:37
いいな、みんな。
うち、クックドゥー使ったら離婚だって。
こんな旦那選んだ自分が悪いから文句は言えないけど。
クックドゥー美味しいのに。
面倒くさい旦那。大嫌い。+13
-1
-
821. 匿名 2018/01/17(水) 00:25:21
>>820離婚は大袈裟だろうけど、添加物が苦手だったりするからねえ+3
-5
-
822. 匿名 2018/01/17(水) 00:29:59
手抜きだと思わないよ。便利でおいしければいい+5
-1
-
823. 匿名 2018/01/17(水) 00:32:26
>>820
レトルト使わない派の私でも人からこうしろと言われたら嫌だよ
旦那さんのはモラハラだね+13
-0
-
824. 匿名 2018/01/17(水) 00:33:44
>>820
そこはポジティブに貴女の料理が美味しいんだと思っていればいいよ!
私も禁止令は出されないけど、クックドゥ使うとダメだしされる(笑)
手料理の時は言われないんだけどね。+2
-0
-
825. 匿名 2018/01/17(水) 00:35:32
中華ならいいと思う、八角とか花椒とかちょっとした香辛料まで揃えるのはなあと思うんで。
カレーだってルー使うし。
でも和食までうちのごはん、みたいなの使うのは抵抗ある!
+2
-0
-
826. 匿名 2018/01/17(水) 00:46:05
>>800
嫌味なガル民のお手本みたいなコメw
鼻息荒く急いでコメントしたんだろうね~変なとこに句読点付いてるよw+6
-1
-
827. 匿名 2018/01/17(水) 00:50:46
前は時間がない時に使ってた。
でもクックドゥとかの麻婆豆腐は家族に美味しくないって言われるし、私も美味しくないと思うから一から作ってる。
麻婆豆腐は私にとって節約料理です。
ひき肉も豆腐も安いし、調味料が揃っていれば安く作れる。+5
-0
-
828. 匿名 2018/01/17(水) 00:53:08
>>819
メシマズの自覚がない人が一番やばいよね
無駄にやる気だけはあるから、凝った上にまずい料理とか
それに比べれば味が決まっているものの方がまだマシ+6
-1
-
829. 匿名 2018/01/17(水) 00:55:00
麻婆豆腐は丸美屋派だけど、回鍋肉とかはクックドゥじゃないと。
自力で中華は難しいよ。全然手抜きじゃない。野菜もお肉も用意して切って炒めるんだもん。+6
-1
-
830. 匿名 2018/01/17(水) 00:58:15
>>791
去年はだしの素がバレて、出汁が取れないならコレを使えとお手製のいりこ粉末(いりこをミルで粉砕したやつだから銀色の粉)が届いたよ...(笑)+1
-0
-
831. 匿名 2018/01/17(水) 00:58:27
これはレトルトでしょ?美味しくないから使わない。
地味に高いし。
冷凍した生姜とにんにくでも、美味しく作れるよ
+2
-2
-
832. 匿名 2018/01/17(水) 00:58:28
この手は味がわからないときに一度買ってみる
黒麻婆やちょっと前はアヒージョの素とか…
で、家で作れるわ、となる
+2
-0
-
833. 匿名 2018/01/17(水) 01:01:21
一度ナスの味噌炒め?かな、使って口に合わなかったから、それ以来使ってません…自分の味付けのが素朴で好きだった。
手抜きが悪いとは思わないので、ちなみに、美味しいオススメの商品(味)ってありますか?+1
-0
-
834. 匿名 2018/01/17(水) 01:12:48
>>804
この漫画大好き(笑)読んでるとスカッとする。
私も基本素は使わないで調味料合わせて作るけど、疲れたときの心の拠り処にはしてるよ。+4
-0
-
835. 匿名 2018/01/17(水) 01:16:23
>>829
日本の回鍋肉は本場の四川料理とは全く別物だからね
キャベツじゃなくてニラみたいなソンミョウやにんにくの芽とかを使うし
肉も日本では売って無い皮つき豚肉とかを茹でるか蒸して使う
味も豆板醤を多用した辛みの強い物だし
甘辛い日本の回鍋肉は豚肉とキャベツの甘辛炒めとでもいうべき代物+0
-0
-
836. 匿名 2018/01/17(水) 01:19:18
中華は普段使わない調味料を一つ一つ買うより素を頼った方が安上がりだよね。
豆板醤とか甜麺醤とか…滅多に使わないから買うの勿体ない。
オイスターソースは持ってるから、最低限素なしでも作れるものは作るけどね。+2
-0
-
837. 匿名 2018/01/17(水) 01:21:53
>>798
わかります。中華系の料理は全部調味料揃えてます 豆板醤、XO醤、甜麺醤、豆板醤、オイスターソース、ナンプラーなど‥
ここでは少数派?ですかね
調合するのが楽しかったりします。カレー用のスパイスも揃えてあるので趣味なのかもしれないと思います+1
-0
-
838. 匿名 2018/01/17(水) 01:22:06
でも、そっちのほうが数倍おいしいよね。
我が家は、クックドゥの八宝菜が今日のメニューでした。
おいしかった。+1
-2
-
839. 匿名 2018/01/17(水) 01:25:20
20年ほど前、結婚したてのころ使ってたんだけど、ベテラン主婦に「豆板醤 甜麺醤 オイスターソースさえあれば中華何でもいける。レトルトより断然美味しいよ」とアドバイスされ、調味料揃えて作ってみたら、確かにレトルトより美味しかった。以来クックドゥー系は買わなくなった。
でも20年も前の話(笑)
これだけみんなが美味しいって言ってるんだし、クックドゥーも進化を遂げているはず。
今度使ってみる!+2
-0
-
840. 匿名 2018/01/17(水) 01:25:43
>>836
豆板醤は味噌と醤油と唐辛子とごま油(又はラー油)
甜麺醤は味噌と醤油と砂糖
で代用できるから和食の基本調味料さえ有れば
わざわざ買わなくてもいいと思うよ+0
-0
-
841. 匿名 2018/01/17(水) 01:30:55
うちなんて、カップラーメンの日とかあるよ。
非常食に置いてるけど賞味期限くるし、ちょっといいカップラーメンなんかだとウキウキしながら選んでるよ、旦那。
お弁当屋さんの日もあるしさぁ。
たしかに手抜きだけど、便利で口に合うならいいと思うよ。
鍋なんてスープ素使いまくりだし。+1
-0
-
842. 匿名 2018/01/17(水) 01:36:09
クックドゥなどの合成調味料は添加物が嫌だから使わないと書き込んでる人がいるけど、瓶詰めの甜麺醤や豆板醤やオイスターソースだって添加物が入ってると思うよ。それをただ測って合わせてるだけなのに自慢している人は意味がわからない。
私は気が向いた方を使ってます。食材と調味料のあり合わせが冷蔵庫にある時はそちら、今日は疲れたな〜メニューも考えたくない思う時はクックドゥではなくてキャベツの近くに置いてある100円の回鍋肉の素を使ってます。+8
-2
-
843. 匿名 2018/01/17(水) 01:44:49
>>842
わかる。
わたしの友達「小池栄子がCMしてる豚バラ大根とか流行ってるの?私、あーいう系は体に悪い添加物とか怖いから買った事ないわ〜何が入ってるかわかんないし」とか言ってたけど、ランチパックとかウインナー、レトルトカレーとか普通に買ってるよ。
そんだけ添加物添加物言うなら、パンもウインナーも手作りしたらいいのにっておもってる。
+5
-0
-
844. 匿名 2018/01/17(水) 01:48:02
よく考えると我が家はクックドゥを使うと唐辛子嫌いな旦那に辛い辛いと文句を言われる。カレールーの中辛も辛いとクレームが出る。味の素やほんだしや豆板醤にもクレーム。スーパーのお惣菜も不味いと言って手をつけない。
でも麺つゆや味覇には文句を言わないので使いまくってます。+0
-0
-
845. 匿名 2018/01/17(水) 01:49:05
一から自分で作ると全部似たような味になってしまって楽しくないんだよねえ
+0
-2
-
846. 匿名 2018/01/17(水) 01:50:11
回鍋肉とか、クックドゥの何度か食べたことあるけど、食べ終わりの油が凄くて嫌だった。
+1
-0
-
847. 匿名 2018/01/17(水) 01:50:15
>>842
甜麺醤や豆板醤やオイスターソースに添加物が入ってるとして
その調合を他人に任せ更に添加物を盛られその分量も解らないのと
自分である程度の添加物を考慮しながら調合するのとでは違うでしょ
0か100かの判断しかできない人の暴論だと思いますよ+2
-1
-
848. 匿名 2018/01/17(水) 01:51:35 ID:C1ZJyI6ue1
人それぞれで良いと思うけど、美味しいとか美味しくないってのは別としてクックドゥはクックドゥの味がする。+2
-0
-
849. 匿名 2018/01/17(水) 01:54:40
>>820
そういう旦那はCookDoこっそり出しても気づかないに1票+4
-0
-
850. 匿名 2018/01/17(水) 01:57:32
手抜きかそうでないか以前に、中華料理の素になってるものって調味料揃えて自分で作っても全然手間のかかるものじゃないと思う。
カレーのルウは使うけど中華料理でレトルト(?)使う必要は私にはない。+2
-0
-
851. 匿名 2018/01/17(水) 01:57:49
手抜きに文句言うなら家で料理作る立場にいる人があまり勤労(お給料が発生するもの)をしなくてもいいような社会になってほしいわな+4
-1
-
852. 匿名 2018/01/17(水) 01:58:11
近くのドラッグストアーではたまにクックドゥ¥100くらいになる。夕方に行くと品薄、モノによっては完売になってる事も。私も時には買うこともあるよ。+3
-0
-
853. 匿名 2018/01/17(水) 01:58:13
>>842
超わかる。
目に見えない添加物の配合気にしてたらもう生きてけないよ。
自給自足で畑からやってます!
化学調味料怖いから一から調味料作ってます!
とかならすごいなってわかるけど(笑)+13
-2
-
854. 匿名 2018/01/17(水) 02:00:00
>>844
そういう細々した違いに気付く事が家族の味を作っていく
って事だよね
うちも子どもが唐辛子系の辛さが苦手だから中華は
豆板醤は使わないし、旦那の為に跡から鷹の爪を加えたりしてる+1
-1
-
855. 匿名 2018/01/17(水) 02:00:18
私いつもクックドゥーとか丸美屋使ってる
中華は頻繁に作らないし調味料上手に使いこなす自信無いから簡単に作れるやつに頼ってます
手抜きって言われれば手抜きだろうけど美味しさが保証されてるし失敗せず作れるからこれからも使い続けます+5
-0
-
856. 匿名 2018/01/17(水) 02:11:35
>>809 クックドゥは挽き肉入ってないです。+5
-0
-
857. 匿名 2018/01/17(水) 02:14:47
全て手作りの人からしたら手抜きになるけど
一応料理してるんだからいいと思う!!!!
ただ切って炒めるだけでも時間も手間もかかってるもん
私が思う手抜きはデリバリーや買ってきたお惣菜かなぁ+3
-0
-
858. 匿名 2018/01/17(水) 02:19:22
クックドゥは添加物が~ と言ってる人たちは、豆板醤や甜麺醤その他調味料から手作りしてるんですよね? 市販の調味料には味噌や醤油などでさえ多少の添加物は入ってる訳ですし。 というか、手抜きって何ですか?手抜きって何が悪いの?。+13
-2
-
859. 匿名 2018/01/17(水) 02:28:31
手抜きではなく手軽です+14
-0
-
860. 匿名 2018/01/17(水) 02:29:38
青椒肉絲って醤油と麺つゆと砂糖混ぜればタレ完成だよね?肉に片栗粉まぶって筍とピーマンの細切り炒めてさ、買うより安くできる+1
-5
-
861. 匿名 2018/01/17(水) 02:37:37
>>858
どうした?誰も悪いなんて言ってないよ。
手抜きかどうか聞かれたから、それぞれの判断で答えてるだけ。
添加物や変な油が気にならないご家庭なら、そのご家族や周りの人間の口にしか入らないのですからが勝手にすれば良い。+4
-1
-
862. 匿名 2018/01/17(水) 02:39:38
全ての調味料を一から作ってる人なんている?
そうなんですよね?じゃなければクックドゥが手抜きだなんて言えませんよね?みたいなこの流れ、頭悪いとしか思えないんだけど。
それぞれの家庭に合った使い方をすれば良いだけ。+8
-4
-
863. 匿名 2018/01/17(水) 02:39:59
料理って奥が深いから楽しいんだけど
コストとの兼ね合いで材料調達に限界値あるから
妥協の連続でどこまでが手抜きか言えないっていうのは
あるかな
味噌や豆腐を手作り、自家製ハーブを栽培してても
鰹だしを毎回作るのはできなかったり
どの範囲で妥協するか、それを良しと判断してくれる
家族かどうかの差の問題かなとは思う
衣類の手作りなんかは縫うにしろ編むにしろ
材料費だけでコスト高になるから衣食住の二分野は
既に大手資本に制覇され食も同様に食われる運命
何だろうなとは思うけど+1
-0
-
864. 匿名 2018/01/17(水) 02:44:53
味濃くない?
つか、これしきの料理を面倒くさがるなんて世も末だ+1
-12
-
865. 匿名 2018/01/17(水) 02:48:39
食べれればなんでもいい+0
-0
-
866. 匿名 2018/01/17(水) 02:49:14
手抜きでも手抜きじゃなくても自分が好きで使うんでしょ?
私は中華の素は使わないけど、和食の出汁は手抜きする
皆何かしら家事で手抜きしてるよ+1
-0
-
867. 匿名 2018/01/17(水) 02:49:29
クックドゥは単純に美味い
自分で作るよりおいしく出来上がる
あの味の濃さというのかパンチのある感じが自分では出せない
よって使う+5
-0
-
868. 匿名 2018/01/17(水) 03:08:51
取り合えずグルタミン酸の過剰摂取は精神疾患リスクが高くなりますよ
発がん性の高いと言われる保存料や発色剤等の有害物質の上に味を調整する為の
グルタミン酸盛られた調味料を使わされた揚句自己責任なんて・・・+1
-6
-
869. 匿名 2018/01/17(水) 03:31:57
>>365
成城石井に売ってある陳麻婆豆腐の素。からいものが好きなヒトにはたまりません。
花椒つき! うちはさらに自前の花椒を追加して食べています。
そんじょそこらの麻婆豆腐には負けません。
+2
-0
-
870. 匿名 2018/01/17(水) 03:34:01
>>868
そんなのいちいちいってたら外食できないし 365日
自炊できないよ+3
-0
-
871. 匿名 2018/01/17(水) 03:48:55
調味料を揃えてちゃんと作った方が断然美味しい。
自分一人分なら使ってもいいかもだけど、家族には添加物をあまり食べさせたくないから使わない。
これで手料理だと言う人のことを心の中ではバカにしている。+1
-7
-
872. 匿名 2018/01/17(水) 04:05:02
結婚3年目だけど、今のところ使わずに料理してる。一回使ったら癖になりそう。
あと、減塩が必要な家族がいるから、味が濃い市販品をメインにすると献立が難しくて。+0
-4
-
873. 匿名 2018/01/17(水) 04:25:23
正直、クックドゥーのホイコーローの素好きです…。
味濃すぎるんで素入れる量は自分で調整するけど。+6
-0
-
874. 匿名 2018/01/17(水) 04:26:04
クックドゥーは化学調味料たっぷり。+0
-1
-
875. 匿名 2018/01/17(水) 04:37:23
>>515
長く添加物の入ってないものを食べていると添加物の味ってびっくりするくらいします。外食でもわかります。
普段手の込んだものはあまり作りません。素材の味を生かしたものが多いです。マヨネーズ、ケチャップ、化学調味料類は使わず、ダシは昆布と鰹節から取って、味付けは塩が多くて、後はみりん、酒、醤油です。シンプルだけどおいしいですよ。
+3
-3
-
876. 匿名 2018/01/17(水) 05:01:12
クックドゥーの回鍋肉好きの私は
このトピ見てるとストレスたまるわ。
+9
-0
-
877. 匿名 2018/01/17(水) 05:03:19
>>315
私は泉ピン子でイメージして読んでる笑+4
-0
-
878. 匿名 2018/01/17(水) 05:30:46
クックドゥー使うとファミレスの味になるよね。
たまに食べるとすっごい美味しく感じる。
でも化学調味料いっぱいの人工的な味だから、日常使いすると子供舌がバカになると思う。
ちゃんと手作りや高いお店連れてっても、味が薄いとか物足りないとか言いだしかねない。
時間がない時のたまの手助けアイテムかな。+1
-1
-
879. 匿名 2018/01/17(水) 05:47:29
手抜きだと思うよ
それ混ぜて野菜、肉と合わせるだけだもん+0
-3
-
880. 匿名 2018/01/17(水) 05:55:19
クックドゥー使ったら手抜きかー。結婚するのこわくなるわ。クックドゥーでさえ使ったりして料理しない私から言えば主婦って大変なんだなーと。できる主婦から言えばそんなの手抜きってやつなんかな。なんかすごい。+3
-0
-
881. 匿名 2018/01/17(水) 06:18:31
>>862
幼稚園児かよと突っ込みたくなるw+0
-2
-
882. 匿名 2018/01/17(水) 06:38:48
調味料から麻婆豆腐作る人はどれぐらいの頻度で作るんですか?
期限内に調味料使い切れるのかちょっと気になります
作るのが2ヶ月に1回程度ならクックドゥーとか丸美屋で済ませた方が良いのかなって思って調味料を買えないでいます
普段から和食か洋食メインで料理をするのでオイスターソースとかゴマ油なんかは半分も使わずに期限切れになってしまいます+2
-0
-
883. 匿名 2018/01/17(水) 06:54:06
>>876
美味しいよねー!自分で合わせ調味料作ったりもするけどクックドゥーの回鍋肉好きだ。+2
-0
-
884. 匿名 2018/01/17(水) 07:09:30
麻婆豆腐とか、クックドゥーに育てられたんだなぁって思う。逆に調味料1からだとちょっと物足りない+2
-1
-
885. 匿名 2018/01/17(水) 07:21:12
>>882
味覇とか丸鶏ガラスープの素なんかはそれなりに使用頻度高いけど、
その他の中華調味料って確かに賞味期限までに使いきるほど使う機会ないかも。
もちろんご家庭によるんだけど。+1
-0
-
886. 匿名 2018/01/17(水) 07:22:06
サラっと見流しただけなのにお腹空いてきた私は貧乏舌w+1
-0
-
887. 匿名 2018/01/17(水) 07:50:47
美味しくて楽なら全然いいと思う!
それなりに手間をかけて料理作るの好きな人なら、和洋中の調味料は一通り揃えてるし余らせることもないと思うので、余程特殊な料理じゃない限り自分で作った方が好みの味に出来て安上がりだろうけど、普段から豆板醤や唐辛子やラー油などを常備していない家庭からしたら、買っても使わず余らせる可能性もあるだろうから、合わせ調味料使った方が断然お得だと思う。
+1
-0
-
888. 匿名 2018/01/17(水) 07:55:25
クックドゥ調味料合わせただけなのかな?
何かそれ以外にも色々入っていそうだけど。+0
-0
-
889. 匿名 2018/01/17(水) 08:13:49
値段が高いなぁと思ってほとんど買ったことなかったけど、100円で買えるのか…買いにいこう。
前初めて使った時は、何これ美味しい!って普段より喜ばれてしまったw+1
-0
-
890. 匿名 2018/01/17(水) 08:17:12
味が濃いからめったに使わない。でも使うときは野菜なんかの材料を指示より大量に投入すれば、まぁいいかな。+0
-0
-
891. 匿名 2018/01/17(水) 08:31:52
ごま油をあまり使わない家庭は、キンピラ系や切り干し大根は食べないのか。グラタンとかの洋食系が多いのかな。
我が家は皆、きゅうりのごま油の即席漬けが大好きだから直ぐに無くなる。ごま油はオリーブオイルより使用頻度が高い。
でもごま油はあまり健康によくないらしい。美味しいから仕方がない…と思いつつ使ってる。
+1
-0
-
892. 匿名 2018/01/17(水) 08:34:41
材料は自分で全部揃えるんだったら手抜きじゃないよ。調味料の範囲。
美味しいからみんな幸せ。+1
-0
-
893. 匿名 2018/01/17(水) 08:35:58
>>891
ごま油って身体に悪いんですか?知らなかった。好きなのに。+1
-0
-
894. 匿名 2018/01/17(水) 08:37:53
うち、クックドゥとかの調味料なきゃ食卓成り立たないや。。1から作る人尊敬する。+1
-0
-
895. 匿名 2018/01/17(水) 08:40:51
>>882
うちは麻婆豆腐は1ヶ月に1回くらい。
ごま油はよく使う。二日に1回くらい使ってるかも。
豆板醤は朝の残り豆腐の味噌汁に入れて適当に野菜プラスして(もやし、ニラ、人参、玉ねぎ、ねぎ、キャベツ冷蔵庫に残ってる半端野菜)卵と肉入れて なんちゃってスンドゥブ。
ボールにもやしとごま油と豆板醤と胡椒でレンチン。なんちゃってナムル。
ボールに小松菜と鶏ガラとめんつゆと揚げと人参と豆板醤を隠し味程度にほんのちょっと入れる。副菜。
豆板醤+マヨネーズ は色々。野菜ステックや炒め物にも使う。豆板醤は三ヶ月くらいで無くなるよ。+0
-0
-
896. 匿名 2018/01/17(水) 08:42:24
>>893
うちも使用頻度が多いからショック。
前、テレビで言ってた。でも、実は昔から食べられてきたから悪いって言ってもポテチや菓子パンを食べるくらいだろう…と思ってる私がいる。+0
-0
-
897. 匿名 2018/01/17(水) 08:47:53
手抜きとか美味しいとかじゃない
そもそも自分や家族の健康に悪い添加物だらけの加工品を体に取り入れられる事自体がありえない
主の家族はかわいそうに+0
-0
-
898. 匿名 2018/01/17(水) 08:52:02
美味しいからクックドゥ使うって気持ちわかるよ。
私は同じ理由でファディのエビチリとたこ焼き使うもん。ファディは冷凍エビも付いてくるし調味料も配合されてるからクックドゥより簡単だ(笑)
たこ焼きに至っては私には才能が無い。ファディに限らずどこの冷凍たこ焼きよりも不味く出来てしまう。冷凍たこ焼きのなかでファディが一番口にあった。
エビフライの味は家でも良いがファディのエビフライの方が安い(特売日)家で作るとファディの二倍くらいかかる。
私がクックドゥ使わない理由は、クックドゥ使っても安くはならない。家で作る方が好みの味になるからだよ。+1
-0
-
899. 匿名 2018/01/17(水) 08:59:01
自分で作らない人ほど、手抜きとか批判するんだよ。
うちの父が、こういうレトルトものを絶対に許さない人で、さらに母はとんでもない料理下手。
自炊するようになって、レトルトものの便利さと美味しさにビックリしたわ。+1
-0
-
900. 匿名 2018/01/17(水) 09:01:55
>>871
それくらいのことで他人をバカにするような人間の作る料理なんてタカが知れてる。+2
-0
-
901. 匿名 2018/01/17(水) 09:05:33
手抜きだと思ってクックドゥ
使ったことなかったけどな?
うちは麻婆豆腐の広東風を使ってるけど
豆板醤の四川風と違って
広東風は自分では作れなくない?
だから使ってるよ
麻婆茄子も
麻婆豆腐の広東風使って作る
青椒肉絲とか回鍋肉とかは
甘い味付け、甘味噌が苦手だから
醤油、酒、味醂、片栗粉で
自作してるよ
手抜きじゃなくて
あの味が好きだから使ってる+4
-3
-
902. 匿名 2018/01/17(水) 09:07:31
良いと思うけどうちの家計的に高いから買えないだけ。+1
-0
-
903. 匿名 2018/01/17(水) 09:09:09
ココで出てくる味覇なんて化学調味料だから
クックドゥより体に悪いよw+9
-1
-
904. 匿名 2018/01/17(水) 09:13:23
かったるい時クックドゥ使うけど、クックドゥが手抜きじゃないって人は何が手抜きに当たるのか聞きたい
お惣菜とか冷凍食品は購入であって料理ではないよね+4
-0
-
905. 匿名 2018/01/17(水) 09:24:02
家族の子と思ってちゃんとした料理造るのはいいけど
クックドゥ使ったぐらいで人をバカにするのはいかがなものかと…
そんな母親、奥さん嫌だなー
クックドゥ使っても優しい母親がいいわ+8
-1
-
906. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:10
半分手抜きかな?
たまには手抜きさせてくれ‼︎+0
-1
-
907. 匿名 2018/01/17(水) 09:29:59
>>845
そういう人はクックドゥの方がいいんじゃない
自分で作るよって人は味の調整ができる+1
-0
-
908. 匿名 2018/01/17(水) 09:30:31
>>905
同感。
クックドゥ使うかどうかくらいで人を見下すなんて、その人の人間性がうかがい知れる。
そういう人間性の人が「家族のため」とか言っても、ホントは「家族のために手抜きしないスゴい私」が好きなだけなんだろうなって思う。+7
-1
-
909. 匿名 2018/01/17(水) 09:32:04
>>905
バカにしてるコメは釣り人じゃないの
ご飯作れて優しい奥さんやお母さんが一番いいw+1
-1
-
910. 匿名 2018/01/17(水) 09:33:50
>>908
ここまで劣等感や被害妄想が強いとクックドゥで休みなはれと言ってあげたい+4
-0
-
911. 匿名 2018/01/17(水) 09:38:08
手抜きだと思う。
でもそれが悪いわけじゃない。+4
-0
-
912. 匿名 2018/01/17(水) 09:39:46
ほんとの手抜きは惣菜か、クックドゥ+カット野菜(あらかじめ切って売ってるやーつ)とかだよー
あとは出前かな
+0
-0
-
913. 匿名 2018/01/17(水) 09:42:03
>>599
モランボンはないわ。北朝鮮の企業なのに。+3
-0
-
914. 匿名 2018/01/17(水) 09:46:26
>>754
ABC?
あそこ行くならクックパッドで充分じゃない?+1
-0
-
915. 匿名 2018/01/17(水) 09:49:01
周りの意見なんてどうでもいい。+2
-0
-
916. 匿名 2018/01/17(水) 09:56:20
>>162
私ももやっとした。
「大丈夫?」っていやみの王道だよね。+2
-0
-
917. 匿名 2018/01/17(水) 09:57:03
>>904
私の手抜き料理は、冷凍干物、冷凍餃子、冷凍サンマ、冷凍塩鯖を焼く。味噌汁は朝の残りの有り。乾燥ワカメ戻してワカメサラダ。
モヤシをごま油と塩コショウ、ラー油でチンする。
よくやる手抜き料理。
+0
-0
-
918. 匿名 2018/01/17(水) 10:02:36
添加物だらけだろうけど見て見ぬふり+0
-0
-
919. 匿名 2018/01/17(水) 10:03:45
こんなにも大半の家庭がクックドゥを愛用している事にビックリ。
そりゃ日本はガン大国になる訳だ。+2
-5
-
920. 匿名 2018/01/17(水) 10:11:14
旦那
やっぱりクックドゥーって美味しいね!
酢豚は美味しかった!
+0
-0
-
921. 匿名 2018/01/17(水) 10:16:54
>>919
クックドゥがない時代からガンってあったんじゃないの?
浅い分析だなー+3
-1
-
922. 匿名 2018/01/17(水) 10:17:12
岩塩とブラックペッパーの肉野菜炒めなら手抜きにならないのかな?
クックドゥの炒め物と行程が同じだと思うんだけど。
+3
-1
-
923. 匿名 2018/01/17(水) 10:21:28
クックドゥーで育った+1
-0
-
924. 匿名 2018/01/17(水) 10:21:45
なんならクックドゥしか使ってない+1
-0
-
925. 匿名 2018/01/17(水) 10:33:16
ふつうに麻婆つくるんやったら、豆板醤、甜麺醤、結構おいしくするには色々いる。
甜麺醤は結構たかいのであまり回数作らないならクックドゥでいいとおもう。+1
-0
-
926. 匿名 2018/01/17(水) 10:33:23
おかずがクックドゥで作ったもの一品だけとかだと
かなり時短で手を抜いた感もあるかな?って気がするけど
うちは家族が多いから、クックドゥ1箱分のおかずを家族で分けたら小鉢の副菜にしかならない
副菜の一品なら手軽に作れる方が助かるからクックドウのお世話になってます+0
-0
-
927. 匿名 2018/01/17(水) 10:46:09
クックドゥなんて美味しくないよ…
楽チンだから何回か使ったけど、旦那に不味いって言われてからは「やっぱそうかー」って思ってコレ系は使ってない+1
-0
-
928. 匿名 2018/01/17(水) 10:47:12
クックドゥが美味しいってか バカ舌ばっか+0
-0
-
929. 匿名 2018/01/17(水) 10:48:14
>>916
作れないの?
大丈夫!?+0
-0
-
930. 匿名 2018/01/17(水) 10:50:23
クックドゥって、液体調味料が混ざってるだけで、野菜切ったり、肉は別で入れないといけないから手抜きとは思えないな。野菜や肉もレトルトに入ってたりするのは少し罪悪感あるかも。+0
-0
-
931. 匿名 2018/01/17(水) 10:54:21
高い
美味しくない
買わない+0
-0
-
932. 匿名 2018/01/17(水) 10:58:26
麻婆豆腐は丸美屋派です+0
-0
-
933. 匿名 2018/01/17(水) 11:10:35
うちの母親は中華ってばクックドゥだったよ。私も家庭だと難しいからそんなもんだと思ってた!
彼氏に作る最初の料理がクックドゥだとえ!ってなるかもだけど家庭料理では問題なし。
旦那なんか回鍋肉大好きだしね!+1
-0
-
934. 匿名 2018/01/17(水) 11:15:12
一般家庭で同じ様な味を作れるなら
売れないし買わないよ
+0
-1
-
935. 匿名 2018/01/17(水) 11:19:30
美味しくないのに皆んな使ってるんだ...。
人の舌って色々だね。+4
-0
-
936. 匿名 2018/01/17(水) 11:22:40
素材も考えてこその調味料でしょ
新鮮で有ったり茹で加減を考えたり
具材の取り合わせを工夫したり
火加減をきちんと見たり
そこでこそ活かされるのが調味料で
いい加減な事して調味料に頼ると
逆に不味い料理が出来ると思う
どんな高価な素材でも+1
-0
-
937. 匿名 2018/01/17(水) 11:29:06
時々クックドゥーが高いというコメントがあるけどいくら?
うちの方150円くらいだけど
1回分150円は高いのかな?
自分的にはいろいろそろえるより
安いと思ってた+0
-0
-
938. 匿名 2018/01/17(水) 11:32:54
冷凍のおかずを弁当箱に詰めるよりは手抜きじゃなかろ+1
-0
-
939. 匿名 2018/01/17(水) 11:45:00
あーあー このトピのコメントが全部男の人だったら面白いのに。
いまだに女が料理しなければならない、クックドゥは手抜きだ!って言われるなんて後進国だよ。+0
-0
-
940. 匿名 2018/01/17(水) 12:11:15
>>939
?
男の人でも作れる人は作れるし
麻婆豆腐なんて簡単+1
-0
-
941. 匿名 2018/01/17(水) 12:12:11
>>937
豆板醤も甜麺醤もつねに家にあるから高いと思ってしまう
+0
-0
-
942. 匿名 2018/01/17(水) 12:14:20
>>934
メシマズ発見+0
-0
-
943. 匿名 2018/01/17(水) 23:58:14
滅多に使わない調味料買うよりはクックドゥーを使う方がいいよ
冷蔵庫に入れっぱなしでいつ買ったか忘れたオイスターソースを使おうと思ったら
生レバーみたいな塊が出てきたし+0
-2
-
944. 匿名 2018/01/18(木) 00:03:01
母親が合わせ調味料使わなかったから、大人になって丸美屋の麻婆豆腐に憧れて作って食べてみたけど、まずかった…いかにも体に悪そうだし
クックドゥは主婦になりたては使ってたけど、毎日料理するなら調味料そろえて自分で作った方がコスパ良し美味しいと思う。
クックドゥ手抜きでしょ、ただし忙しい兼業主婦はそれでも作るのは偉いと思う!+2
-0
-
945. 匿名 2018/01/18(木) 13:35:35
>>940
男の人は麻婆豆腐をクックドゥ使わずに作ってドヤ顔するやつが多い。
パスタも同じく。パウチソース使わずに自作でドヤ顔。
こういうやつに限って、結婚したら料理なんか簡単やろ!と。しかも作れるくせに作らない。俺、正社員。お前、扶養内パート。お前の仕事的な。ソース、夫。
子ども2人のパート主婦だが結婚して2年私が正社員の時は夫もご飯を作った。家事もした。出産してパートになってからは13年間夫はゴミだしも風呂洗いもご飯も灯油の補充も何もしない。何でも出来るくせに!!
この間、買い物で重いからお米もって!って言ったら子ども抱っこしてたからそれぐらい持てるやろ!で拒否された。
ムカつく。愚痴失礼。料理と家事ができない男の人の優しいと思う。大変と思ってるから。+0
-1
-
946. 匿名 2018/01/20(土) 00:23:40
クックドゥー使った料理、手料理じゃないよね…
フルーチェを手作りおやつって言わないのと一緒でしょ?
クックドゥーもフルーチェも、私は食べたことないから味は分からないけど、夫は職場で食べたことあるらしく、クソ不味いって言ってた。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出会ったばかりの男性に「料理得意?」と聞かれてムッとしたことありませんか?好きでもない男性のために料理を作る訳もないのに「無駄なことを聞くもんだ」と思いながらも...