-
1. 匿名 2016/06/12(日) 20:11:04
残業が多い仕事なので、普段なかなかゆっくり料理ができません❗️
簡単に作れる手抜き料理のレパートリーをぜひ教えてください❗️
+108
-3
-
2. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:17
茹でたうどんに大根おろしとめんつゆをかけるだけ!
これからの時期さっぱり食べやすいです+316
-5
-
3. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:18
ペペロンチーノ+59
-3
-
4. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:21
目玉焼きをやいてご飯大盛りにしゅうゆをかけて食べる
+220
-8
-
5. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:23
ふりかけ!+25
-67
-
6. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:34
卵かけご飯+111
-8
-
7. 匿名 2016/06/12(日) 20:12:44
卵かけご飯+48
-10
-
8. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:14
そうめんにキムチとめんつゆをかける。+64
-17
-
9. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:14
納豆そうめん
そうめんだけだと栄養偏るから、納豆ものせて。
卵があるとなお良し+162
-6
-
10. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:18
そうめん+15
-6
-
11. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:18
野菜、にくを茹でる
ポン酢をつける
食べる+204
-1
-
12. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:18
肉買って来て焼く
豆腐買ってきて切る+152
-7
-
13. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:20
豚細切れの生姜焼き。
まな板も包丁も使わないで、フライパン一つで炒めるだけだし。+150
-1
-
14. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:36
なすとピーマンをバター醤油で炒めて鰹節をふりかける+73
-3
-
15. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:38
ピザトースト!+117
-5
-
16. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:42
納豆ごはん(笑)+37
-5
-
17. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:52
ちくわを茹でて、ドレッシングかけて食べる。+11
-12
-
18. 匿名 2016/06/12(日) 20:13:55
とろろ昆布と梅干し入れたうどん
梅干しの代わりに天かすでもおいしいよ+167
-2
-
19. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:01
刺身買ってきて盛り付ける
以上+112
-6
-
20. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:02
キャベツ、モヤシ、豚肉、焼肉のタレ+134
-5
-
21. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:07
取りあえず忘れずに御飯を炊いときゃなんとかなる
丼もの
カレー
ピラフ+86
-2
-
22. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:07
牛丼とか親子丼とか、丼ものかなー。+42
-3
-
23. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:46
熱々ご飯➕鰹節➕ワサビ➕醤油
今テレビでやってた(笑)+83
-3
-
24. 匿名 2016/06/12(日) 20:14:57
冷奴。薬味はネギと柚子ごしょう!+13
-6
-
25. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:00
魚
焼く+21
-8
-
26. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:08
料理じゃないのがちらほら+30
-6
-
27. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:21
バターで炒めて最後にポン酢をかけて馴染ます…
パスタソースでもいける!+18
-5
-
28. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:26
バター醤油ご飯+30
-5
-
29. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:30
冷や奴にキュウリの浅漬けと、冷凍とろろのせる
+11
-3
-
30. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:31
フライパンにもやし敷き詰めて、その上に豚ばら肉を乗せて蒸し焼き。大皿に移してポン酢をかける!
もやし+水菜もオススメです♡+146
-3
-
31. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:31
薄くカットしてあるカボチャ、
プチトマト、
ブロッコリー手でちぎって、
オーブントースターにアルミホイル敷いて、
野菜を並べて、
オリーブオイルとクレイジーソルトかけて焼く。
栄養あふれる焼き野菜のサラダです。
まな板と包丁がいらない。これ大きいよ+35
-16
-
32. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:46
玉ねぎのみじん切りとひき肉を混ぜて炒める。
我が家ではハンバーグのパラパラバージョンと呼んでいます。ほうれん草をまぜたりする時もあります。ケチャップで食べてね。+58
-11
-
33. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:48
鯖味噌缶詰、とうふ、キムチ、鍋にぶっ混む。
+10
-3
-
34. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:49
チーズ
たまねぎ
トマト
ピーマン(野菜は1種でも)
ケチャップ
ごはん
上記を耐熱皿に重ねてトースターで
チーズが焦げ目がつくまで焼くだけ+14
-5
-
35. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:52
>>2
プラス梅干!+6
-3
-
36. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:59
鍋 いろいろ味を変えて。
野菜や豆腐がたくさん食べれるし具材と味が変われば家族も飽きないよ+22
-3
-
37. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:15
キャベツを適当に切ってフジッコをまぶす。超簡単。
どれだけでも食べれるし、おかずにもおつまみにもなりますよ~。+33
-3
-
38. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:18
巾着もどき
本当は塩コショウで炒めた挽き肉、もやし、しらたき、しいたけを油揚げに詰めて
砂糖、醤油、出汁で煮るんですけど
面倒なので全部きって塩コショウで炒めたら
詰めずにそのまま煮込んじゃうw
+7
-7
-
39. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:22
キャベツのオイスターソース炒め!キャベツをゴマ油で炒めて酒オイスターソースをそれぞれ大さじ1とブラックペッパー一振りで味付け。簡単で美味しくて我が家の9歳の息子はそれをおかずにご飯いっぱい食べてます。ビールのつまみにも良しかも!+39
-2
-
40. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:50
主のコレじゃない感が伝わってくるトピ+127
-3
-
41. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:52
ハムエッグ丼
ハム抜きで目玉焼きだけでもうまいよ!+86
-2
-
42. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:53
残業で料理が、、ってことは、晩ご飯かな?野菜不足が気になるなら、一人鍋がオススメですよ!
もやしや豆腐に豚肉、キムチ、カット野菜を使えば包丁&まな板も不要です
一人分用のミニ鍋を使えば、洗い物も出ない
一人暮らしの時によくやってました+95
-1
-
43. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:00
タコライス!栄養バッチリ!
ひき肉、玉ねぎ、レタス、トマト
チーズは粉チーズで簡単に+31
-1
-
44. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:18
塩レモン作っておくと、楽ですよー。
塩レモンもレモン切って塩入れておく、時々混ぜる。
鶏肉を焼いて刻んだ塩レモンで味付け。簡単だけどおいしいです!+13
-12
-
45. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:24
豚バラキムチ+17
-7
-
46. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:28
マグロの漬け丼。刺身を醤油とみりん1:1に漬けて、ごはんに乗っけて終了。お好みで大葉やみょうが、ごまをのせて召し上がれ。+53
-2
-
47. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:31
きゃべつとちくわのめんつゆ炒め。鰹節かけるとうまい。+12
-2
-
48. 匿名 2016/06/12(日) 20:17:44
とりそぼろ
ひき肉に醤油・砂糖・酒・みりんで味付け+炒めるだけ
あとは手抜きというか、まとめて作って冷凍保存!
温めるだけで食べられるようにつくりおきしておく+30
-3
-
49. 匿名 2016/06/12(日) 20:18:05
ほうれん草を茹でて、海苔の甘炊き(ご○んですよ みたいな海苔の佃煮)と和えるだけ。
取り敢えずのおつまみや、一品欲しいけど
胡麻和え作るの面倒な時に!+21
-2
-
50. 匿名 2016/06/12(日) 20:18:23
味噌汁に御飯ブッ込む
通称:ねこまんま+25
-6
-
51. 匿名 2016/06/12(日) 20:18:36
うどんなら
ひきわり納豆、とろろ芋、卵で
ねばとろうどんもおすすめです!+7
-0
-
52. 匿名 2016/06/12(日) 20:18:44
厚揚げのステーキ+23
-0
-
53. 匿名 2016/06/12(日) 20:19:12
なめこをチンして
大根おろし
かける
多めの油で
竹輪焼いて
青のり少しかける+9
-0
-
54. 匿名 2016/06/12(日) 20:19:35
サラダ豆腐納豆混ぜて食う+5
-1
-
55. 匿名 2016/06/12(日) 20:19:47
茹でたタコのブツ切りと
キュウリのブツ切りに
キムチのもとをかけてなじませる+24
-1
-
56. 匿名 2016/06/12(日) 20:19:53
きゅうりを適当にきって、
スクランブルエッグとともに炒め、
味ぽんで味付け。
あと一品にいいですよ+11
-2
-
57. 匿名 2016/06/12(日) 20:19:57
プリッツ(サラダ味)+3
-8
-
58. 匿名 2016/06/12(日) 20:20:09
手抜きといえば親子丼+26
-3
-
59. 匿名 2016/06/12(日) 20:21:18
これからの季節なら豚冷しゃぶが超おすすめ
野菜はレタスとトマトだけで充分というかレタスだけでもいいから準備も簡単
タレはゴマドレでもいいしポン酢+ゴマ油+チューブしょうが適当とか
青じそドレッシングだけとかなんでもオッケー+43
-1
-
60. 匿名 2016/06/12(日) 20:21:30
アボカドとサーモンわさび醤油
ごはんに乗せて
+13
-0
-
61. 匿名 2016/06/12(日) 20:22:24
タコライス
タコライス用の市販のパウダー100円ぐらいで売ってるからそれでひき肉炒めて、刻んだレタスとトマトと一緒にごはんにのせて完了
目玉焼きやチーズをプラスしてもおいしい(^O^)/
+29
-3
-
62. 匿名 2016/06/12(日) 20:24:21
>>31
包丁とまな板いらないって、薄くカットしたかぼちゃはどこから出て来たw+41
-14
-
63. 匿名 2016/06/12(日) 20:25:28
鶏肉茹でる
冷ます
切る
好みのドレッシングかける
レタスやトマトを添えるとなお良し+6
-0
-
64. 匿名 2016/06/12(日) 20:25:47
圧力鍋で野菜を丸ごと煮込んでカレーにする+6
-1
-
65. 匿名 2016/06/12(日) 20:28:32
三色丼‼️+22
-0
-
66. 匿名 2016/06/12(日) 20:29:09
カットしたアボカドにバジルソースを混ぜてパスタソース。こってり感が増すのにヘルシーでオススメです。もう疲れたときはパスタも早ゆで1分のサラダスパとか使っちゃう。+8
-0
-
67. 匿名 2016/06/12(日) 20:29:53
ニラ豚+8
-0
-
68. 匿名 2016/06/12(日) 20:30:26
冷凍うどん茹でてそこに黄身とネギ、明太子、バターをのっけて麺つゆ少々。
混ぜたら釜玉明太バターうどんの出来上がり♡+17
-1
-
69. 匿名 2016/06/12(日) 20:35:50
白ごはんにかつおぶしとネギをかけてポン酢をかける。美味しいし小腹減った時も簡単で食べてます。+7
-1
-
70. 匿名 2016/06/12(日) 20:40:16
手抜きじゃないやつもチラホラ+32
-1
-
71. 匿名 2016/06/12(日) 20:40:19
キャベツ炒めて、さんまの蒲焼缶詰を汁ごと入れて軽く炒めて終わり
味付けいらないから、よく作るよ!
おいしーよ!+15
-0
-
72. 匿名 2016/06/12(日) 20:40:44
もやしと魚の味付け缶詰(醤油煮とか味噌煮とか)の缶詰を一緒に炒める
味がもともとついてるから自分で味付けなくていい
楽+7
-0
-
73. 匿名 2016/06/12(日) 20:40:47
レトルトのナポリタンソースに
切った玉ねぎ、鶏肉と入れて煮込む、以上。
鶏肉のトマト煮できあがり。
今日の晩御飯実際にこれ作りました。+56
-0
-
74. 匿名 2016/06/12(日) 20:41:32
豚もやし。塩コショウして炒めて、青じそドレッシングかポン酢で食べる。+4
-0
-
75. 匿名 2016/06/12(日) 20:41:34
>>71
72です
まさかの被りw
びっくりした+34
-2
-
76. 匿名 2016/06/12(日) 20:43:32
豚キムチ
まな板いらず+10
-3
-
77. 匿名 2016/06/12(日) 20:44:58
車麩の真ん中にたまごぽとんと落としてあまじょっぱく煮る。
油揚げ半分に切った中にたまごぽとんと落としてあまじょっぱく煮る。+16
-2
-
78. 匿名 2016/06/12(日) 20:46:38
残り野菜沢山入れて、チャーハンとか中華丼とか天津飯とか(^^)+16
-2
-
79. 匿名 2016/06/12(日) 20:47:10
もう本当に面倒な時は冷凍食品かお惣菜になっちゃう+45
-1
-
80. 匿名 2016/06/12(日) 20:47:28
アボカド、たくわん、納豆、もみ海苔、しらすなどをわさび醤油か醤油+胡麻油で和えて、ご飯にどーん+4
-1
-
81. 匿名 2016/06/12(日) 20:48:12
塩蔵ワカメを塩を落とすくらいで軽く水で洗う
→マグカップにダシのもと、水、切ったワカメ、ネギ入れる
→チューブの生姜を少しいれる
→牛乳とか温める要領でレンチン
このワカメスープ美味しい。+7
-3
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 20:50:37
アルミホイルの上に鮭の切り身にバター、しめじ、玉ねぎをのせてまいて焼くだけなのに手がこんでるようにみえます!+29
-0
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 20:54:20
MIXベジタブルとウインナーとコンソメとバターを炊飯器にいれて炊けばピラフが簡単+6
-0
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 21:00:10
ニラ玉。豚肉入り。
卵は半熟で
本当簡単だし男の人好きな人多いと思う+10
-0
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 21:01:53
いつも料理トピを見て思うけど、お料理上手な方が多くて素敵だな~
見習おう!+53
-1
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 21:02:35
鮭のホイル焼きは簡単なのに手込んで見える。旦那にこんなの作れるの?って驚かれたwww+33
-0
-
87. 匿名 2016/06/12(日) 21:03:01
我が家の手抜きは基本鶏肉多いです。
◆鶏のモモ肉の塩焼き+おろしポン酢
皮をカリカリに焼くだけで最高に美味しい(^^)
◆鶏のモモ肉の照り焼き
ビニール袋に鶏と調味料入れてしっかり揉んで焼くだけ。
◆鶏ムネ肉の茹でたやつ
お湯に突っ込んで余熱で一時間放置で柔らかくなるよ。
ゴマドレかければ美味しく食べれる。
仕事しながら家事って大変。+40
-0
-
88. 匿名 2016/06/12(日) 21:04:07
手抜きしたいときはいつもこれ。
玉ねぎ切って牛肉と炒めて煮込むだけ。
カレーより簡単。+69
-0
-
89. 匿名 2016/06/12(日) 21:05:53
豚肉とネギを炒めて甘辛く少し煮詰めて最後に卵で閉じる!そのまま丼にしちゃえばボリュームもあるよ!+8
-0
-
90. 匿名 2016/06/12(日) 21:07:15
トピ主です❗️
皆さんホントにありがとうございます❗️
明日からの平日の晩ごはん、参考にさせていただきまーす❗️(*ˆ﹀ˆ*)+37
-0
-
91. 匿名 2016/06/12(日) 21:07:23
アボカ丼
納豆、卵、アボカドをどんぶりご飯にのせて、卵かけご飯用の醤油をたらすだけ。美味しいし、栄養満点です。+10
-0
-
92. 匿名 2016/06/12(日) 21:25:00
ピ-マン、べ-コンまたはハム、塩昆布、あればもやしを
バターで炒める。このままでも美味しいけど、味見して
薄いと思ったらポン酢をかけるといいよ!+6
-0
-
93. 匿名 2016/06/12(日) 21:28:30
冷しゃぶ
すぐできるし暑いひでもさっぱり+6
-0
-
94. 匿名 2016/06/12(日) 21:29:07
納豆とごはん、冷凍うどんがあれば何とかなる!あと、これからはそうめんとめんつゆは切らさないほうがいい!
近頃の冷食も美味しいよね〜。びっくり!
皆さん、仕事&家事お疲れ様!
+18
-1
-
95. 匿名 2016/06/12(日) 21:29:38
カレー
手抜きどころか、翌日からしばらく作る必要もない+31
-0
-
96. 匿名 2016/06/12(日) 21:31:59
玉ねぎ細切りをめんつゆと
みりん少々で5分ぐらい煮る
溶き卵を入れ火を止める
蓋して1分くらいしたら
ご飯に乗せて玉子丼の出来上がり
あまり煮込んでないから
玉ねぎが程よい歯ごたえで絶妙です^^+12
-1
-
97. 匿名 2016/06/12(日) 21:43:47
夏になるとよく
豚バラ肉に塩、ブラックペッパーをかけてカリカリに焼いたやつを
千切ったレタスを胡麻油と塩で和えたものの上にかけて食べます
余裕があれば野菜足したり、豚バラ肉にガーリックチップ振ったりしたらもっと美味しいですよ〜
食欲無くなる夏にピッタリ!
熱々の肉をレタスにのせるのでレタスがしんなりしてモリモリ食べれます!+11
-0
-
98. 匿名 2016/06/12(日) 21:44:08
冷しゃぶサラダ
茹でた豚肉にレタスとかトマトとかオクラとか適当に野菜を添えて、ポン酢かけるだけ
簡単だし、今の時期サッパリしてて美味しい+10
-0
-
99. 匿名 2016/06/12(日) 21:45:34
焼肉のたれと甘味噌ダレ(つけてみそかけてみそ的なやつ)優秀です!
献立思いつかないときは、これのどちらかで冷蔵庫にある肉と野菜切って炒めるだけ!
汁物系だと、中華スープの素にお湯を注いで小分けになってる水戻し不要の春雨をイン。はるさめスープ完成。
もしくはクリームタイプのコーン缶と同量の牛乳、味付けにコンソメを鍋に入れて温めてコーンスープ完成。+6
-0
-
100. 匿名 2016/06/12(日) 21:54:57
これからの季節は冷しゃぶ。
豚肉茹でて、その間にレタスちぎるorきゅうりスライサーor大根スライサー。
ごまドレッシングor味ポンをかけて。
トマトもあれば乗っけると見た目が良い。+5
-1
-
101. 匿名 2016/06/12(日) 21:55:45
豆腐を半丁、レンジでチン。
かつおぶしと七味(一味)を入れて、好みで
ポン酢orそう麺つゆを掛けるだけ。+3
-0
-
102. 匿名 2016/06/12(日) 22:02:34
シリコンスチーマーを使うと楽ですよ。
切った野菜だったり切った魚や肉をクッキングペーパーに敷いてチンするだけ。
あとはお好みの調味料をかけて終わり!
+5
-0
-
103. 匿名 2016/06/12(日) 22:03:23
白身魚のフライパン蒸し
フライパンに白身魚の切り身を入れて、黒胡椒と酒をふって、千切りにした生姜とにんじん、長ネギ等を乗せて蓋して加熱。
弱火にして蒸し焼きにしている間に他の事ができるので楽チンです!
ひっくり返す手間もないし、フライパン用のホイルシートを使えば洗い物も減らせます!
家は味ぽんで食べてますが、ごま油とか足しても美味しいと思います!+7
-1
-
104. 匿名 2016/06/12(日) 22:06:51
照り焼きチキン!かんたん!+8
-0
-
105. 匿名 2016/06/12(日) 22:26:41
ご飯炊いて野沢菜ちりめん+鮭フレークでおにぎり。おにぎらずでも応用無限大+4
-0
-
106. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:14
豆腐
切るだけ(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2016/06/12(日) 22:50:56
豚キムチ
オススメは豚バラ
私は砂糖醤油を少し足します。
量は好みというか、勘で!+6
-0
-
108. 匿名 2016/06/12(日) 22:51:18
すごく参考になる!
明日から1個ずつやろう。+16
-0
-
109. 匿名 2016/06/12(日) 22:54:46
餃子スープ
根菜を入れる場合は水から鍋にかける→お湯が沸騰したら、お好みの野菜(もやしやチンゲンサイなど)、中華スープの素(鶏ガラスープの素でもよい)、冷凍餃子を入れて出来上がり。
スープの素がなければ、素を入れずに茹でてポン酢で食べてもおいしい。
うどんを入れてもおいしいです。
ピクルス
お好みの野菜を切って、ジップロックに切った野菜とミツカンのかんたん酢を入れるだけ。
毎日必要分だけきれいなスプーンで取り分ければ5日くらいもつので、作りおきします。+9
-0
-
110. 匿名 2016/06/12(日) 23:01:36
キャベツの上に塩コショウで味付けして焼いたお肉をのせて、大根おろしのせて、ポン酢をかける。かいわれ大根も美味しいよっ♪
簡単に出来るし、野菜も沢山食べれて良いよっ!
+5
-0
-
111. 匿名 2016/06/12(日) 23:21:01
お肉ともやしを焼肉のタレで炒める 最初からキャベツを千切りにして売ってるカット野菜とプチトマトにドレッシング ご飯+2
-0
-
112. 匿名 2016/06/12(日) 23:28:35
ごま油で鶏肉を焼く
大体焼けたら、適当に切ったネギを投入
鶏ガラスープのもとと粗挽きコショウをふりかける
ががっと混ぜる
完成+2
-0
-
113. 匿名 2016/06/12(日) 23:29:55
レンコンと糸こんにゃくをごま油で炒めてポン酢をジュワッとし水分飛ばす。以上!お好みで七味唐辛子をかけて。+1
-0
-
114. 匿名 2016/06/12(日) 23:34:17
レンコンをからしマヨで和えて大葉と塩胡椒した豚肉で巻いて焼く!以上!簡単だしつまみにもおかずにもなる!+3
-0
-
115. 匿名 2016/06/12(日) 23:37:56
野菜炒め!
週1で必ずでます+4
-0
-
116. 匿名 2016/06/12(日) 23:48:37
独身一人暮らしの手抜き飯レベルを求めて覗いたらみなさんフライパンとかまな板使っててすげえや…+8
-1
-
117. 匿名 2016/06/12(日) 23:48:49
きのこ何でも良いので3種類入れてニンニクと醤油とオリーブオイルかけてオーブンで(フライパンでも可)15分やく。ねぎやレモン汁かけても良い。
肉とか入ってないのにご飯やパンと一緒に食べると美味しい。
サラダの上にトッピングしても美味しい♪+9
-0
-
118. 匿名 2016/06/12(日) 23:50:35
ぶたキム。
手抜きしたいときの定番+7
-0
-
119. 匿名 2016/06/12(日) 23:51:23
カットしたナスをお皿に並べたらゴマ油をかけてレンジでチン!
めんつゆと天かすをかければ簡単揚げ浸し(*^▽^)/+7
-0
-
120. 匿名 2016/06/12(日) 23:59:22
焼き鳥のネギマ買ってきて、親子丼。
包丁使わずお肉にも火が通っているので簡単にすぐ作れる!
今日の晩御飯でした。+14
-0
-
121. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:26
もやしと卵のラーメン
洗い物は鍋一つ、
炭水化物、タンパク質、野菜が同時に取れる
タンパク質足したかったら納豆を追加で食べる
野菜を足したかったらキュウリかトマト丸かじりする+7
-0
-
122. 匿名 2016/06/13(月) 00:45:43
卵豆腐
もずく
冷奴
買ってきたの皿にうつすだけで一品かせげる!
+4
-0
-
123. 匿名 2016/06/13(月) 00:47:50
料理というか缶詰
さば缶、やきとりなどおいしいのが最近いっぱいある+5
-1
-
124. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:11
春菊の胡麻和えやお浸し
春菊はすぐ火が通るからパパッと作れるし手抜きに見えないから旦那受けも良くておすすめ+5
-0
-
125. 匿名 2016/06/13(月) 00:53:23
冷やしトマトのサラダ
冷蔵庫の中のトマトをくし切りにしてかつおぶしとポン酢をかけるだけで簡単だし彩りになるから良い
これからの季節旬だし美味しいからおすすめ+6
-0
-
126. 匿名 2016/06/13(月) 00:54:53
きゅうりとくるみ味噌
盛り付けるだけで一品♪
+2
-0
-
127. 匿名 2016/06/13(月) 00:56:56
長芋の短冊切り
切るだけだから料理ですらないかもだけど(笑)+3
-0
-
128. 匿名 2016/06/13(月) 00:57:40
コンビーフハッシュ丼
コンビーフハッシュにみじん切りにした玉ねぎとミックスベジタブルを一緒に炒めて味付けは塩分あるのでコショウのみ。
あとは熱々のご飯の上にかけるだけ。
本土だとコンビーフハッシュがなかなか手に入らないけど、ある方は試してみて。+0
-4
-
129. 匿名 2016/06/13(月) 01:24:15
魚系の缶詰プラス袋に入ったカット野菜をフライパンで炒めてる。
缶詰も水煮ではなくて照り焼きとか味噌煮とかのが味付けもしなくていいから楽チン。
水煮買った時は水分飛ばしてからマヨ醤油にしてる。+1
-0
-
130. 匿名 2016/06/13(月) 01:24:58
サラダうどん
メインはシーチキンや茹でるだけの冷しゃぶにして、あとは洗うの簡単なベビーリーフやトマトなどの野菜を適当に入れて、好みでゆで卵や鰹節。味はめんつゆ、マヨネーズがあればおっけー!+3
-0
-
131. 匿名 2016/06/13(月) 03:50:25
+4
-0
-
132. 匿名 2016/06/13(月) 04:50:10
>>18
右のはなに!??+1
-0
-
133. 匿名 2016/06/13(月) 09:41:56
手抜き料理とは思えないレベルの物も、チラホラあるね。みんな凄いな^^
私も頑張ろう。+6
-0
-
134. 匿名 2016/06/13(月) 09:48:46
ちくわを輪切りにしたやつをマヨと青のりで炒める。
小分けにして冷凍もできるし弁当とかにもよい。+5
-0
-
135. 匿名 2016/06/13(月) 11:05:03
もやしとちくわ炒めて、ウスターソースと塩コショウと青のり
焼そばの匂いで食が進みます。
+2
-0
-
136. 匿名 2016/06/13(月) 11:16:11
奥薗壽子レシピの
おじゃこ入りピーマン炒め
材料
ピーマン
おじゃこ
醤油
酒(なくてもよい)
このメニューは定番メニューなんだけど、奥薗レシピのすごいとこは、ヘタの取り方。
ピーマンは手のひらでグッと押しつぶすと、簡単に割れ、ヘタが取れます。ってとこ。
しかもタネは食べられますから、几帳面に全て取らなくても多少残っていてもよし。って。
ピーマンは乱切りにして(私はそのまま手でちぎって)ダイレクトにフライパンにポン!
お酒(ない時は水)をスプーン一杯入れてフタして2分蒸し焼き、
フタ開けておじゃこ投入(私はピーマンの数✖️スプーン一杯…くらいをテキトーに目分量)、
チャッチャッチャッと炒め合わせて(約1分)、
最後に醤油をさっとかけてチャッチャッチャッと炒めて醤油の水分が飛んだら出来上がり。
おじゃこが、薄〜い醤油色のとこと、白いままのとこが半々ある感じがマイベストな醤油加減。醤油がドドンと入るとおじゃこ全体が茶色くなって、味が濃すぎるから、その場合はごはんのお代わりが必須になる。
作業の1番始めのピーマンの外側をキュッキュッと洗う工程含めても、五分以内に出来る。
蒸し焼きの2分を待つ間に炒り卵(ケチャップ添え)を用意。
あとは、ごはんと、キムチ添えの冷奴…が、昨日のごはん。
手抜きだけど美味しいよ〜
今日は昨日のおじゃこピーマンをお弁当に詰めて持ってきてるよ〜+3
-0
-
137. 匿名 2016/06/13(月) 11:29:14
アクアパッツァ!
時間がない時でもそんなに手間かからない!
オリーブオイルいれて、ニンニクいれて、白身魚の両面焼いたら、あさりオリーブプチトマトと白ワインぶっこんで蓋をする
あさりが開いたらできあがり!
旦那の大好物です+11
-5
-
138. 匿名 2016/06/13(月) 11:55:03
茹でたパスタに塩昆布とツナを和えるだけで出来上がり。すごく美味しい。
+6
-0
-
139. 匿名 2016/06/13(月) 13:19:03
ただいま〜パートから帰ってきた〜
炊飯器に残ってるごはん、ツナ缶、かいわれ、マヨ乗せて、スプーンで食べながら、
がるってる。
洗い物が増えるのはスプーンだけ。
食べ終わったら夕食用のごはんタイマーしてまたパートに行ってくるよ!
+13
-0
-
140. 匿名 2016/06/13(月) 13:37:04
ポン酢好きの人には
わかってもらえると思う。
卵ふりかけに
柚子ポンかけるとうまいよ。
+3
-0
-
141. 匿名 2016/06/13(月) 15:51:35
>>73
美味しそう(^○^)
明日さっそく作ってみます!教えてくれてありがとう(^.^)+0
-0
-
142. 匿名 2016/06/13(月) 17:23:18
フライパンを強火にかけて、卵→もやし→ベーコンを順番に入れて蓋をする。3分くらいしたらひっくり返して1〜2分待ってマヨネーズとウスターソースをかけてそのままご飯の上にのせる。
(あれば)かつお節を振りかけて、なんちゃってお好み焼き丼に。+2
-0
-
143. 匿名 2016/06/13(月) 18:34:07
ソーメン茹でて(1分)
めんつゆとマヨで炒める+1
-0
-
144. 匿名 2016/06/13(月) 19:26:52
最近はレトルトでも十分美味しい
忙しくてどうしようもない時は米だけ炊いてレトルトのカレーでもぶっかけてガッついてる+0
-0
-
145. 匿名 2016/06/13(月) 20:02:07
冷凍さぬきうどん。
好きなだけ食べて、かんたんな夕飯で余った時間はゆっくりおやすみ。
+2
-0
-
146. 匿名 2016/06/13(月) 20:08:10
食パンにカレーをかけてチーズをかけて焼く+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する