-
1. 匿名 2018/01/13(土) 19:07:11
よく横丁の小料理屋さんとか、(雰囲気として)仲の良い
夫婦や親子で営んでいる飯屋さんのキャッチコピーみたいな
いわゆる「愛情溢れる一品料理」。
皆さんはどんな料理をイメージしますか?
肉じゃがとかも勿論そうですが、私は個人的になぜか
「カツ丼、一杯!」に強く感じます。
今、食べたいから…かも知れませんが(笑)。
愛情溢れる一品。簡単な様で、意外と難しそうな。
こういう感じかな、という物を教えて下さい。+68
-22
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:10
思い出のシュークリーム+15
-6
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:12
里芋の煮っころがし+113
-3
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:16
おいものたいたん。+30
-10
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:22
手の込んだもの
+2
-8
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:28
無難に、肉じゃが+57
-4
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:38
やっぱり手作り料理じゃないかな
今から彼氏が作ってくれた白菜のクリーム煮いただきます+66
-84
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:52
豚汁+59
-3
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 19:08:58
>>2
わかったよ、しつこい+21
-2
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:01
手作りのバースデーケーキ!+10
-2
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:04
>>2
シメジ入れるんだ!+23
-1
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:23
おばあちゃん手作りのずんだもち+26
-2
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:33
焼きそば定食。+4
-6
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 19:09:35
>>2
マルチで色んなトピに貼るのやめろ!
全然うまそーじゃねーぞ!
5ちゃんに帰れ!!ハウス!!!+32
-6
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:07
>>2
違うトピでもこの画像と報告みた。
よほどおいしかったとみえる。+13
-4
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:32
母が作るオムライス!
卵の包みが失敗したのを
失敗したわ〜ごめんね〜とか
出されてたのを思い出した
+85
-3
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:35
メンチカツ+5
-2
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 19:10:37
筑前煮+32
-1
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 19:11:23
親子丼
彼が自分が食べたくて買い物してネットでレシピ調べて作ってくれたので、それ以来そんな印象。
もともと私が丼もの好きなので。+10
-2
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 19:11:26
海老しんじょ
温かいお出汁とホコホコした練り物に安心する+28
-5
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 19:11:41
>>12
しめじ入れると出汁が出て本当に美味しいですよ。あと、顆粒だしを入れることでぐんと旨味が増します。+6
-8
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 19:12:31
手作りケーキ+5
-1
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 19:14:18
疲れた〜、疲れた〜、って言ってる時に、単に厚めのステーキ焼いて出したら、えらく感激してたな…愛を感じる、とか言って。
別に手はこんでないのに。手が込んでるときは何も言ってくれないんだよね〜。
男なんてそんなもの…+90
-1
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 19:15:31
一品って言われたら丼もの。
「お腹いっぱい食べてね」的な。+10
-1
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 19:17:09
母ちゃんの豚汁+15
-1
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 19:17:20
人柄や事情を加味しての愛情料理な気がする。
中学の時、雪の降る中外で部活して帰りに友人の家に寄ったんだけど、塩おむすびとなめこ汁出してくれたんだよね、友達のお母さん。凍えた身体と疲労と空腹で、泣きそうになりながらなめこ汁食べた記憶がある。こんな何年も前のただのなめこ汁がいまだに娘の友人の心に響いてるなんて、あのお母さん思っていないだろうなー(笑)でも確かに愛情料理だった!+116
-1
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 19:18:01
私はうどん。
疲れてる時、体調悪い時とかもそうだけど、
嫌なことがあってご飯食べたくないって自室に1人でいる時に
母が持ってきてくれるのがうどんだったから(笑)
泣きながら食べたわ+89
-1
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 19:18:36
母の手づくりおにぎり
自分でも作るけど、なーんか違うんだな+43
-1
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 19:19:11
シンプルだけど奥深い卵焼き+16
-2
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 19:19:49
おばあちゃん家に行くと必ず作ってくれた焼おにぎり+27
-1
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 19:20:40
蕪蒸し
カニ缶のあんかけとか最高+8
-1
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 19:21:03
ぬか漬け
糠床を大事に育ててるイメージがあるから+9
-0
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 19:21:42
>>2
キムチ少なっ
ただの肉炒め+2
-3
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 19:22:38
風邪ひいて動けないときに作ってもらうお粥はものすごいありがたい&愛情感じる
普段食べたいとは思わないけど+35
-0
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 19:23:22
>>8
幸せ者がいる
いーなー(´・ω・`)+12
-5
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 19:25:08
受験勉強中に夜食で出てくる鍋焼きうどんは最強!+32
-3
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 19:25:33
私、お弁当にいつも入っていた、母の卵焼きが大好き。自分で作っても、作り方は同じなはずなのにどうしてもあの味にならない....。母の愛情入りだから、美味しかったんだね。+40
-1
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 19:38:36
こんなモンぞやー
からあげが大好きです+54
-1
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 19:39:20
小学生から自分で作ってたからな…
他人からよく奢って貰っていたから、その味かな…
色々だよ。+6
-4
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 19:39:28
>>28
いいなぁ。優しいお母さんに育てられたあなたも素敵な人なんだろうなぁ。+40
-0
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 19:40:22
豚の角煮(ゆで玉子付)+17
-0
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 19:42:02
自分の好物や、その時食べたいと思ってた料理が出て来くると何か愛情感じる
私の事分かってるなーって感じでw
+17
-0
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 19:42:24
私の母は料理作ってくれない人だったので、思い出はないんだけど…
自分で結婚してから覚えた「卯の花」と「炒り豆腐」かな
ちょっとだけ甘めに仕上げるのがコツ+20
-1
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 19:49:56
子どもはオムライスとバナナケーキ作ると凄く喜ぶ。お母さんの味はバナナケーキらしい。他も好物たくさん作ってもこの2つは別格
そんなに手間ひまかかってないのに、わからん+16
-0
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 19:54:26
>>5 たいたんってなんですか?+9
-1
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 19:54:53
その土地柄や家庭の味で好み別れる
お雑煮
他所のお雑煮食べる機会あまりないし、それぞれの家庭で受け継がれる味+4
-1
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 19:58:43
>>46
煮たやつ?煮物?+4
-1
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 20:02:23
そぼろ弁当(丼)
うちは貧しかったからいつもお弁当も侘しかったんだけど、遠足や特別な日だけはそぼろ弁当だったからなんか特別な思い入れがある(笑)
+17
-2
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 20:05:08
私は母が作ってくれるお雑煮やおせちが頭にうかびました。
娘はお弁当によくいれる卵焼き、旦那はピーマンの肉詰め&ポテトサラダとのことです。+5
-0
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 20:09:37
真夏生まれの私が誕生日にリクエストした茶碗蒸し
姉妹からはステーキにしなよ、と言われました+3
-1
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 20:14:59
豚キムチ通報で消えててワロタ+5
-2
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 20:17:56
春巻き、ぎょうざ、ロールキャベツなど
あんな巻いたり包んだりするめんどくさい料理、愛情なかったらできへんで!
と上沼恵美子さんが言っててなるほどと思いました+12
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 20:22:13
きんぴらごぼう
なぜだか分からないけど真っ先に浮かんだ+4
-0
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 20:31:46
カニクリームコロッケ
手間もかかるし、一旦冷蔵庫で寝かせたり、時間もかかる。+3
-1
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 20:36:47
なんかこのトピ泣けてくる+11
-0
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 21:25:13
母の作ったおにぎりはおいしくてほっとする味
+8
-0
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 21:31:06
お母さんの一口サイズのおにぎりかなぁ
美味しいおかずいっぱい出してくれて、いまはたまにしか食べれないけど、どの料理も愛情感じた!
料理教わりたいけど、目分量で作るからおそわりづらいw+4
-0
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 21:32:03
>>44さん
お母さんが食事作ってくれなかったって、誰か他の方が作ってくれてたのですか?+0
-2
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 21:33:49
シンプルに卵焼き。お弁当用に。
朝早くに起きてお弁当作るって、一種の愛情だと勝手に思ってる。+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 21:39:13
白和え。
美味しいけど主食になんないのに、いざちゃんと作ってみたら色んな具材を切るのも大変、人参や三つ葉のなんかのそれぞれの食感残して下茹でしたり、水切りしたお豆腐をすり鉢でゴリゴリしてってとにかく工程が多くてビックリした。
ありゃ時間と愛がなかったら絶対作らない。+6
-0
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 21:44:13
ロールキャベツ!あんな手間かかるの愛がないと作れない!
キャベツまるごと大鍋いれて…中のタネ作って…巻いて、煮る…
+5
-0
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 22:00:32
母さんの作るカレーライス
市販のルーで作ったごく普通のカレーライス。月に二回ほど作ってくれて学校帰って家の近くになるとカレーの匂いがいて「やった!今日はカレーだ!」って弟と一緒に喜んでいた。本当ににそれが私にとって世界一のごちそうでした。+10
-0
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 22:27:46
>>5
たいたん!いいですねえ。+4
-2
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 22:32:57
+4
-1
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 00:28:51
大昔、受験生だったころ連日塾やらなんやらでクタクタだったときに平行して無理やり続けてたピアノの先生が、レッスン前におにぎりを食べさせてくれた。
幼稚園のころから習っていたけど、そんなこと最初で最後だった。
好きで続けていた習い事だったけど時間に終われてお腹も空いて、とにかくボロボロだったのでそんなことを全部見透かしたかのような先生に見守れながら、涙ながらに食したおもいで。
ただのおにぎりだったけど、あれは確かに愛情飯だった。+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 00:41:36
寒い日のシチュー+5
-0
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 01:52:19
茶碗蒸し+4
-0
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 01:53:09
揚げ出し豆腐+3
-0
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 05:10:36
少量多品目+1
-0
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 07:05:02
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する