ガールズちゃんねる

友達が精神的不調だったらどうする?

84コメント2017/11/23(木) 10:22

  • 1. 匿名 2017/11/22(水) 10:03:28 

    私は学生です。
    いつも一緒にいる友達が精神的不調です。
    今はあまり関わらないようにしています。

    こういう時、みなさんはどうするか教えてください。

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2017/11/22(水) 10:04:11 

    ガルちゃん勧める

    +15

    -15

  • 3. 匿名 2017/11/22(水) 10:04:31 

    追い詰めないように相手が連絡してくるまで待つ

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2017/11/22(水) 10:04:56 

    そっとしておく

    +167

    -1

  • 5. 匿名 2017/11/22(水) 10:05:23 

    関わると本当にいいことがない、その時ばかりはさようなら。
    足引っ張られたくないから。

    +38

    -44

  • 6. 匿名 2017/11/22(水) 10:05:24 

    見守ることしかできない
    そういうとき余計なこと言っても駄目だし

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2017/11/22(水) 10:05:35 

    友達が精神的不調だったらどうする?

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2017/11/22(水) 10:05:45 

    食べさせとく
    友達が精神的不調だったらどうする?

    +13

    -9

  • 9. 匿名 2017/11/22(水) 10:05:53 

    距離を置く。縁を切るとかではなく見守る方向で。

    +124

    -2

  • 10. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:23 

    ほっとく。

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:25 

    >>1
    その友達の精神的不調が続き、最悪の結果になっても本人次第だから仕方ない。と思えるならほっておいて良いと思う。
    もし、そうなって自分が何かできることをしてあげていれば、、と後悔するかもしれないなら、何かしてあげたほうが良いと思う。
    つまり、自分がその友達に対して、どれだけ本気で「友達」だと考えているかの度合による。

    +41

    -18

  • 12. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:29 

    いつも通り接する

    下手に距離おいても、共感しても相手のためにはならない

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:31 

    依存されたら大変だよね

    +46

    -8

  • 14. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:41 

    基本そっとしておくけど…
    大事な友達だったら観察してどうしたらいいか考えて対応かな

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:52 

    距離おくで正解。自分も同じようになるから。あっちが意味わからないことで逆切れしてきても自分が悪いと絶対思わず、自分を責めない事。それが友達の為でもある。自分も不安定になると負のスパイラルよ。ちょっと余裕が自分もあるなって時は話を聞いてあげる。

    +37

    -5

  • 16. 匿名 2017/11/22(水) 10:06:53 

    調子悪そうなときはそのことには触れず、こちらから誘わない
    向こうからきた時いつも通りに会話するくらいでいいと思う

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2017/11/22(水) 10:10:53 

    カービィまん奢る

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2017/11/22(水) 10:13:08 

    >>5
    友達いないのかな?

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/22(水) 10:13:21 

    ほっとけw

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2017/11/22(水) 10:13:54 

    話してきたら話は聞くけどこちらからは聞かない

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2017/11/22(水) 10:15:20 

    誘ったり押しかけたりアドバイスしたりこちらから「押し」の行動は控える。

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2017/11/22(水) 10:16:02 

    私もそっとしておく
    精神病の辛さを分かってあげれないし、そういう時って周囲の声なんて聞こえないだろうし
    それで相手から誘ってきたら普通に接してできるだけそのことに触れず、向こうから話してきたら聞き役に徹する

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2017/11/22(水) 10:16:16 

    そんなメンヘラほっとけ。

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2017/11/22(水) 10:16:25 

    そっとしておく。
    聞いてと言われたら話聞く。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2017/11/22(水) 10:17:05 

    よっぽど人付き合いがうまいならあれだけど専門家でもないのにこちらからなんとかしてあげようと行動していい結果になるかなぁ?

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/22(水) 10:17:53 

    不調な時って甘え方がわからないから絶対迷惑かける
    傷つけそうだからほっといて欲しい

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/22(水) 10:18:49 

    放っておくなんて友達以下。

    +11

    -15

  • 28. 匿名 2017/11/22(水) 10:18:56 

    >>17
    おごってー

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/22(水) 10:19:02 

    あの時こうしておけば…

    と思わない自信があるなら離れればいい
    いつも一緒にいた友達と関わらないように出来る主は凄いと思うよ
    私は心配で仕方無くなる

    +28

    -4

  • 30. 匿名 2017/11/22(水) 10:19:12 

    フェードアウトする。
    どう接していいか分からないし、無駄にごたごたに巻き込まれたくない。

    +10

    -12

  • 31. 匿名 2017/11/22(水) 10:19:26 

    >>25
    逆効果にしかならんでしょ。
    病気の時ってキャパないんだから誘いも押しかけもアドバイスも押しの行動なんかしたらキャパオーバーで悪化させるわ。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/22(水) 10:19:40 

    >>27
    ではどうしろと?

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2017/11/22(水) 10:20:51 

    >>31
    だよね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/22(水) 10:21:53 

    >>28
    いいよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/22(水) 10:24:22 

    ほっとかれたい人か
    話聞いて欲しい人かによるしょ

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/22(水) 10:30:12 

    身近な大切な人が亡くなった事知っていて落ち込んでるのも知ってるくせに
    インスタで楽しみいっぱい待ってる幸せ♡
    とか書き込んでる友達にはただただ引いた
    自分がおかしいのかな?

    +9

    -11

  • 37. 匿名 2017/11/22(水) 10:31:00 

    良い意味で放っておくのはいいと思う
    私もうつ病みたいになった時、外出よう!みたいなのは余計に症状悪化してた(断ってしまう自分を責めたり)

    今は元気になったから私を思っての行動だったってわかるんだけど当時はそういう心の余裕がなかった

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/22(水) 10:32:04 

    みんなほっとくんだね、びっくり。
    私はあれこれ心配しちゃうや。

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2017/11/22(水) 10:33:19 

    話きいてって言うまで待ちの姿勢だわ。しかもそれもただ聞く。
    こっちから何かするのは違うでしょ。
    精神疾患は脳の病気なんだから癌や他の病気と一緒に考えないと。
    癌の友達にアドバイスしたり民間療法すすめたりする人いるけど、押しの行動は病気の人は受け取れないから逆効果だわ。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/22(水) 10:36:14 

    相手の性格によって対処が変わる
    ほっとく事はしないけど
    どっぷりはまらない、相手にすべて合わせない
    こちら側はいつもと変わらない
    「可哀想だね」「辛いね」同情の言葉はかけない
    相手から連絡来たら会うけど、ただ話をきくだけ
    アドバイスもしない

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/22(水) 10:36:38 

    わたしの友達も不調の子がいるけど、気が向いたらいつでも連絡してきてね、と伝えてそっとしてる
    向こうから連絡くれたときだけ会って話し相手になってる

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/22(水) 10:36:44 

    >>1
    少なくとも元気づけてやろうとは思わないように。長年やっても全然変わらず味をしめたのか暫く関わってない時期の後にどんどんひどくなった。学生ならまだ社会的に最底辺でないけどこれがフリーターの無資格とかならどんどん歪んだ性格になる。

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2017/11/22(水) 10:37:33 

    >>36
    無神経だよね~それともわざとなのかな?
    被害妄想で余計病むわ。

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2017/11/22(水) 10:38:40 

    >>36
    病んでるときはSNS見ちゃダメ。あれはリア充アピールするツールだから

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/22(水) 10:38:56 

    「私たち友達でしょ?」が結構キツかったりする
    「心配かけちゃダメだー」って空元気なふりしちゃったり

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/22(水) 10:43:30 

    遊ぼうとか連絡たまにほしいな
    これは嫌がるね。元から連絡不精なのもあいまってか鬱のせいでかわからないけど。だけど向こうからは自殺したいだの連絡は人選んでするから主も関わらない方がいいよ。スクールカウンセラーに相談したらと言うのがいい。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/22(水) 10:44:36 

    >>38
    関わるだけ時間の無駄な精神病がいたからね。それか手におえないと思って極力離れようと思ってるからか。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/22(水) 10:51:11 

    >>1
    ・ひきこもってばかりの人
    ・構ってちゃん気味な人
    ・その両方を持った人

    がいる。三番目の気質な人に依存された時が一番厄介だよ。加えて逆キレしてきたし。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/22(水) 10:52:31 

    友だちを長く続けないなら相談や愚痴を聞くけど、自分の生活もあるし何かを犠牲や我慢が必要なら絶対に手助けしない。
    私の知り合いの子は、悩んだり嫌なことがあるとLINEで事細かに説明してきて連絡してくるのに、人の返しや悩みとかは全然聞かないし興味なさそう。しかもその子が「忙しい」とか愚痴が多かったので、その子が幹事をやる予定の私も参加する飲み会を「やることある?」と提案をしたら返信が無くて、抱え込んじゃってないかなぁとモヤっとしてたら当日「お店と時間どこ?」「良い店が良い!」とか言ってきて、普通質問で終わってたら答えるし「なにかやろうか?」の提案であって「手伝うよ!」「やっとくよ」では無いし、万が一やっとくよって言ってもらったら仕事を任せるときに一言無いの?って思って、精神的に弱すぎるもしくは配慮が足らない子には助けを出さない事にした。
    私も自分の生活で手一杯なのに、そのせいで悩んだりイライラしてたらやってられない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/22(水) 10:57:19 

    実際、世の中いい人ばかりじゃなくて、関わって振り回す子や関係ないのに人にあたってスッキリとか、人を使って当たり前の子もいるから、不幸のお裾分けで関わらない方が良い精神的不調の子に注意してほしい。
    散々助けたり相談乗ってしまうと、依存されたり、「こないだはこうしてくれたのにやってくれないの?」とか期待されたり、変な子は本当にいる。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2017/11/22(水) 11:00:51 

    >>27>>38は、自分自身が病んだことないか、或いは身近に精神疾患患者がいた経験がないんだね。

    「友達だから」は精神疾患には通用しない。
    ほっといて、本人が医療の力を借りて回復するのを待つのが一番なんだよ。カウンセラー資格あって、認知行動療法してあげられるなら別だけど。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/22(水) 11:02:29 

    そのひとに何かあったら助けてあげたいですか?
    辛いときに、もしも自分が傷ついても、手を貸してやりたいと思える友人ですか?
    ならば、私ならべったりにならない程度の距離を置いて見守ります。
    相手が「誰かを頼ってばかりではいけない」と気づけるようになるまで。根気がいりますけどね。
    そこまで大切な人でないのなら早々に切り捨てます。巻き込まれたらよい事はないので。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/22(水) 11:05:15 

    朝4時とかに「聞いてー」とか愚痴を送ってきたり、連絡の返しが遅くて怒ってきたり、あんまり人と関わり慣れていない子の精神的不調に優しくすると、同性の友だちなのに独占欲で束縛してきたり、仕事中や寝てる間で即レス出来ない事も不満になったりした子がいたから、ある程度の常識と立ち直れる可能性がある人だけ手助けするべき。
    毎日連絡来て連絡返せないと暴言も吐かれる事もあって、たかが友だちに悩むようになったので、不満を伝えてSNSや電話やメールやLINEを全て拒否で連絡を断ちました。
    学生時代や職場の繋がりではないし、お互いの自宅も知らないし遠いので、予定を合わせない限り顔を合わせる機会が無い事を本当に良かったと思いました。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/22(水) 11:11:16 

    >>11
    友達の度合いの定義が少なくない?

    仲良しならなんとかしたいのは分かるけど仲良しだからこそ、そっとしておくという考えもあるよ


    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/22(水) 11:12:31 

    ツラいから‼かまってくれて当たり前‼私のことだけを慰めて‼
    慰めたのだからあなたはSNSで幸せ発信しないでよね
    あなたは私の友達なのだから24時間いつでも愚痴聞いて?そうしないと死ぬよ私

    あなたが幸せなのは許せないの、私の不幸に付き合って‼
    みたいなのが毎日時間関係なく長文で送られてくる覚悟があるなら構えばいい

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2017/11/22(水) 11:16:17 

    みんな誰しも精神面が落ち込む時がやって来る。
    それが今かずっと先か、もう終わったか、ただそれだけだよ。
    冷たい対応取ってる人は、とても強くてそんな心配は一切無いのかも知れないけど、いざとなって支えてくれる友達を自ら失っていた事に気付く時がやって来るよ。
    私は時々連絡する。
    負担にならないように日時を決めずに、そのうち遊ぼうとだけ言って、あとは待つ。
    私がしてもらった事、私も同じように返してます。

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2017/11/22(水) 11:16:21 

    殺されるよ
    基地外病院をすすめよう

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2017/11/22(水) 11:16:24  ID:Z4zWaBRrOf 

    わたしが精神科に通ってるからって弱ってるときだけ頼って来る人いるけど、いい加減病院行けよと思います。
    こちらはあなたの症状知らないわと思います

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/22(水) 11:16:33 

    行動パターンは熟知してるので近づかない。
    ヘタに気を回したりしない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/22(水) 11:17:28 

    辛い事を分かって欲しい子って、他人が環境を変えてくれるとか助けられたいとか相手にされて安心とか、依存が強い子も多いよ。
    以前はちゃんとしてたけど何かしらのショックで不安定になってるなら助けようがあるし、こちかの関わりが救いになるかもしれないけど、出会ってからずっと不安定な子や最初から変わってると感じる子は注意が必要だと思う。
    人を振り回して人に依存して、こっちの時間も気持ちもすり減らされる相手かもしれないし、時間や関わり方の距離感を間違えたり分かってないかもしれない。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/22(水) 11:17:53 

    >>50
    お客さんだけどいたわ
    特別ミスとかしてないのにいきなり
    「これだから○○(←都道府県名)の女は!」
    て怒鳴られた

    彼氏か旦那か略奪されたのかな?精神的におかしかったんだろうね

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2017/11/22(水) 11:19:40 

    がるちゃんはやっぱり冷たい人ばっかりだよね。
    いつも一緒にいる友達なら変わらず一緒にいてあげなよ。

    除け者にするような態度したら余計に悪化するわ!

    +8

    -12

  • 63. 匿名 2017/11/22(水) 11:20:16 

    距離を置くっていうアドバイスが多いけど
    学生さんでいつも一緒の友達と距離を置くのはやめたほうがいいんじゃない?
    仲間はずれみたいだよ
    そっとよりそって、いつでも味方だよっていうのを伝えるだけで友達は心強いと思うよ
    1人でも心から味方になってくれる人がいると救われるから

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2017/11/22(水) 11:21:14 

    自分がされて嬉しいと思うから連絡を取る。って人は、相手がいつか返してくれる事を期待してるのかな。
    鬱に近い人は来た連絡すら、会わなきゃいけないって捉えて「強迫観念」なりかねないし、普通なら会えるのに今の私は……って「自己嫌悪」の波に入っていく事もありますよ。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/22(水) 11:26:35 

    取り敢えず、そっとしておく。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/22(水) 11:28:01 

    そっとしておく。
    精神的不調の原因分からないけど精神的に不安定な時はこちらが何を言っても悪いように受け取ってしまうからあえて自分からは何もしない。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/22(水) 11:28:39 

    ってか考えてみたら、弱ってる相手からすり寄って来たり相談してこないって事は、相手も気持ちが立て直すまでほっといて欲しいタイプなのかもしれないよね。
    「おはよ!」とか「元気?」とかの簡単な関わりはしておいて、「なんでも相談してよ」とか「どこどこ行かない?」とか「遊ぼう」は必要ないと思う。
    そんな程度の関わりやサポートで気が晴れるなら大した悩みじゃないんだと思うし、その子が抱えたものがもっと大きかった時に聞いてほしい人なのかもわからないし、そっとして欲しいから静かに過ごしてるんだよ。
    これで「あの時話しかけて欲しかった」って言ってきたら、察しろかまってちゃんだと思うしね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/22(水) 11:29:33 

    「今私が不幸のどん底なのに
    どうしてかまってくれないの?
    どうして分かってくれないの?
    今は私のワガママを全部きいてよ!」
    と癇癪をおこす事がしばしば
    「いいかげんにして」とその度に帰ってきた
    懲りずに毎朝「会社休んで今から会いに来て」と言われ2週間たったとき
    「冗談抜きで病院に行って早く楽になりなよ」
    と言い専門家に任せました
    薬を飲み安定してきて3年後には元気になりました
    死ぬとか言われるよりしつこいワガママが1番困る

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/22(水) 11:33:11 

    ほっとけ。鬱はうつる、とも言われ無意識のうちにあなたが引き込まれる。不安定ってどんより静かにしてるだけじゃなく周囲の人にひどい事を言うから嫌なんだよね。

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2017/11/22(水) 11:37:40 

    親の介護での金銭問題やブラック企業で人間不信になった時期に、人によっては関わりたくない子がいて、「愚痴が多い子」「会って気を使う疲れる子」「綺麗事の言葉と行動が見合わない子」が本当に人間不信に拍車がかかるから嫌に思ってました。
    たぶん軽い悩みなら「味方だよ」って言って良いと思うけど、悩みが大きいとどうしようもないだろうし、相手からも日々の行動で「言われて嬉しい子」と「言われたくない子」がいたりするから、その子が近寄って話してくるまで過度な親切は必要ないと思う。
    だって学生時代終わったら、過度な親切は継続出来ないでしょ。本人も医者に頼るとか自力で解決するとか立ち直る事を見つけられないと、ずーっと頼られる上に過度な親切を要求されるかもしれないからね…。
    世の中変わった子っているから……。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/22(水) 11:37:45 

    会社の人が、鬱の友達の愚痴を聞いてたら自分も鬱になったって言ってた。
    いくら親友でも精神状態が悪い時に親身になりすぎるのは良くないと思う。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/11/22(水) 12:07:16 

    毎晩長電話で話を聞いてあげていて、自分も暗い気持ちになるし引きずられそうでキツかった。
    しばらく連絡こないなと思ってたら、隔離された精神病棟に入院になってたみたい。
    退院した時に連絡が来たけど、最寄り駅で待ち伏せされたりしたのが続いて距離を置いてしまった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/22(水) 12:39:08 

    >>1
    まーた具体性のない嘘臭いトピだな。バイト下手過ぎるわ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/22(水) 12:52:21 

    「何かあったらいつでも話きくよ。」って伝えて、あとは見守る。
    突然離れたら「私がこんなだからみんな離れていく、、、」って状態悪化しそうでこわい。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/22(水) 13:02:21 

    できることあればいってね!
    あまり役には立たないかもしれないけど。
    一緒に頑張ろう!今は不調のサイクルの時かもしれないよ?楽しいこともたくさん待ってるかもよ!といって手を握って幸せの念を送る。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/22(水) 13:22:29 

    無理しないでね、と言う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/22(水) 14:56:47 

    精神疾患あるけど、「~した方がいいよ。」、「考えすぎだって」とか楽観的なアドバイスはしないで欲しい。
    うつ病は心の病気ではなく、脳の病気だから、嫌でもマイナスな感情になってしまうことがある。

    だから家族や病院の先生にしか相談しないようにしてるのに、色々と話しかけられると辛い。



    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/22(水) 15:08:25 

    いつも思うけど説明が足りない>>1 w
    たぶん同じ人
    不調にも色々ありますやんかて

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/22(水) 16:36:15 

    精神疾患ですがこういった類の病気は
    友達がしてあげられる事は何も無いと思っています。
    私は具合悪いと人と関わる事自体嫌なので
    ただ回復するのを待っていて欲しいです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/22(水) 16:59:33 

    余計な事しないで放置。
    巻き込まれて主も精神不安定にさせられても、文句ないなら関われば?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/22(水) 20:47:26 

    経験者です、今もだましだましです笑
    経験上、「元気?」とか「大丈夫?」とか聞かれるのが一番嫌でした
    元気、大丈夫だよ、としか答えられないし
    逆に、何も変わらずいつもどおり接してくれるのがとてもうれしかったです。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/22(水) 20:48:34 

    81です
    書き忘れましたが基本はそっとしといてほしいです
    変にさけたりせず、関わる機会あったらいつもどおり接してほしいと思ってます

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/22(水) 23:18:03 

    心配するだけ自分の精神が削られる。
    周囲に心配させるような、言動してる人は勝手に立ち直れる。
    と思わないとやっていけない。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2017/11/23(木) 10:22:32 

    友達でも話たくない時もあります。
    連絡くるまでそっとしてあげるといいと思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード