-
1. 匿名 2016/11/30(水) 00:13:04
子どもに原因があるケース
ワースト5位…「おもちゃを片付けない」(24.2%)
ワースト4位…「おもちゃ・家具などを壊した」(24.6%)
ワースト3位…「挨拶ができない」(27.0%)
ワースト2位…「約束をしていないのに、しょっちゅう来る」(31.3%)
ワースト1位…喋り方が乱暴だったり、子どもに良くない影響がある」(31.8%)
■ママ友に原因があるケース
ワースト5位…「座ったまま動かない、気が利かない」(16.3%)
ワースト4位…「スマホに集中している」(17.4%)
ワースト3位…「おしゃべりの内容が合わない」(29.1%)
ワースト2位…「友だちにけがをさせた・おもちゃを壊したなどのトラブルに対して、見て見ぬふりをする」(32.6%)
ワースト1位…「自分の子どもが他の友だちの嫌がることをしていても注意しない」(40.7%)
+417
-7
-
2. 匿名 2016/11/30(水) 00:15:32
勝手に冷蔵庫あけたり、なっかなか帰らない子供+1205
-15
-
3. 匿名 2016/11/30(水) 00:16:02
子がキットカット握りしめてソファでジャンプは嫌だった。
それを親が叩いて叱ったのもすごく嫌だった。
+538
-491
-
4. 匿名 2016/11/30(水) 00:16:56
子持ちじゃないけど、
女だけで宅飲みしてて、その内のひとりが缶にお酒入ったままゴミ箱に捨ててたのには驚いた。
やめてくれ…+924
-26
-
5. 匿名 2016/11/30(水) 00:17:09
家の中でかくれんぼをする。
+613
-14
-
6. 匿名 2016/11/30(水) 00:17:33
食べ方が汚い+409
-6
-
7. 匿名 2016/11/30(水) 00:18:11
子どもがイタズラするのは大目にみるとして、母親がちゃんと注意しない人だと嫌だな。+1060
-3
-
8. 匿名 2016/11/30(水) 00:18:12
勝手に冷蔵庫開けられた時はもう来ないでって思った+812
-10
-
9. 匿名 2016/11/30(水) 00:19:01
夕食の準備をしたいのになかなか帰らない+909
-5
-
10. 匿名 2016/11/30(水) 00:19:21
うちのごみ箱に なにも言わずにオムツ捨てていかれた時は怒りをとおりこして呆れた+846
-28
-
11. 匿名 2016/11/30(水) 00:20:00
やっぱり子供がいると頻繁におうちにお邪魔したり招待したりするもの??
今うち1LDKでほぼパーソナルスペースみたいなものだからできるだけ人は呼びたくない…人のうちにもあまり行かないようにしてる+572
-12
-
12. 匿名 2016/11/30(水) 00:20:01
物を盗む。
もしくは“妖怪クレクレ”+629
-7
-
13. 匿名 2016/11/30(水) 00:20:15
子供に多少汚されたりはわかってて呼ぶけど
親に対して嫌な思いするのは我慢できない+351
-6
-
14. 匿名 2016/11/30(水) 00:20:18
お互い2歳児の子がいる友達が子供連れて遊びに来た。来るなり友達の子供は朝から体調が悪かったらしく鼻水たらし、咳をゴホゴホゴホゴホ…。
うちの子にうつるし、来る前に言ってくれ…。+856
-5
-
15. 匿名 2016/11/30(水) 00:20:42
ワースト2位が一番むかつく+119
-3
-
16. 匿名 2016/11/30(水) 00:21:23
いろんな人の家に親子していって飲み食いするくせに、
自分のうちには絶対に招待しない人。
+605
-7
-
17. 匿名 2016/11/30(水) 00:21:54 ID:9SXc2royUX
手癖悪い人いるよね
安いものでも物がなくなった時の不快感は半端ない+433
-2
-
18. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:00
ゲームをしたくてやって来る。
+262
-11
-
19. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:03
母親が見て見ぬ振りは最低
呼ばないどころか今後の付き合いも考える。+388
-1
-
20. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:13
タンス開けられお金を盗まれた
コレ本当に勘弁と思った
ウチの子が低学年の時に友達連れて来て
ここにお金あるんやで!って言うから
私が悪いんだけど…盗まなくても
+538
-26
-
21. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:22
かくれんぼ、自分が子供時代の時に自分の家でやっていた時に親はげんなりしていたなぁ。
当時はかくれんぼくらいいいじゃんって感じていたけど、今になれば親の気持ちが分かるわ笑+522
-3
-
22. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:25
部屋に飾ってある物をなんでも触りまくる。注意してるのは私だけでその子の母は知らん顔。+397
-4
-
23. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:41
一方的だったらしんどい。+152
-6
-
24. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:41
階段上がったり別の部屋に行く子+575
-2
-
25. 匿名 2016/11/30(水) 00:23:10
リビングに通したら「狭~い、こういう家無理~」と言った娘の友達+920
-4
-
26. 匿名 2016/11/30(水) 00:23:31
何でも「ちょうだい」
むり!+367
-1
-
27. 匿名 2016/11/30(水) 00:24:05
押し入れを開けるなー+306
-0
-
28. 匿名 2016/11/30(水) 00:24:14
食べながら飲みながら、歩く遊ぶジャンプする。
ボロボロこぼされるしベタベタになって大変。
そして親は注意するどころかニコニコ見てる。
どんな躾してんのと思う。+617
-2
-
29. 匿名 2016/11/30(水) 00:24:15
>>20 追伸。その日は確認だけして帰宅し
親の私などが留守中に取られました
汚いわ+177
-8
-
30. 匿名 2016/11/30(水) 00:24:17
物壊したのに、ごめんねぇ〜〜で済ませちゃう母親。弁償しろ!+477
-5
-
31. 匿名 2016/11/30(水) 00:25:44
外の水道の蛇口を出しっぱなしで帰られて頭に来た。
何時間出しっぱなしだったか分からないが、水道代の請求が怖い。+480
-3
-
32. 匿名 2016/11/30(水) 00:26:23
居ますよ、 あきらか人の子をわざとハミにしてるのを 見て見ぬふり…
自分のこが 欲しいお菓子やら やりたい遊びが てに入らなかったら 駄々をこね、
『んーーー、でも~… どうしようもないもんね~…』と言っては 他の人が じゃあ変えましょうか?と言うのを待つ‼‼‼
自分のこ擁護が酷い‼‼‼
やたら うちのこが可哀想、心配だ‼とゆう親
そうゆう親に限って 普段子供を全然見てませんけどーーーー‼‼‼
心配するなら もっと普段から 愛をもって接してやれ‼‼‼
愚痴になってしまった…笑+301
-37
-
33. 匿名 2016/11/30(水) 00:26:48
幼稚園児に勝手に2階にあがられたのは嫌だった。+337
-4
-
34. 匿名 2016/11/30(水) 00:26:51
手垢をつけられる。
その場は笑って見過ごす。
拭き掃除に時間とられる。+234
-32
-
35. 匿名 2016/11/30(水) 00:27:02
なかなか帰らない。そろそろ食事の支度を~なんて話題にしてみるけど、気づかないのか他人の家でくつろぎまくってる。なんだアレ…+440
-5
-
36. 匿名 2016/11/30(水) 00:27:47
子供のしゃべり方がどうこうより、人のおもちゃを壊して平気とかそういう部分の方がずっと嫌だな。+249
-2
-
37. 匿名 2016/11/30(水) 00:27:55
幼稚園ママ親子と幼稚園帰りに公園に寄るが、何人かで行くと、子供達を見ようとしない。
おしゃべりに夢中。
なので私一人子供のそばに行くんだが、4歳だと過保護だろうか?+365
-10
-
38. 匿名 2016/11/30(水) 00:28:17
うちの子の玩具を全部占領。自分が遊んで飽きた頃にちょっと返してくれるけど、それもブロック一個とか。なのに、その子の母は「貸してあげられて優しいね〜、いい子ね」って。正直どうかしてると思った。+542
-7
-
39. 匿名 2016/11/30(水) 00:29:14
「〇〇ちゃん家に遊びに行った時、キッチンにあったまな板が黒ずんでた」
なんて話をママ友から聞いた時、絶対自分の家には呼びたくないと思った!
家の中をキョロキョロ粗探しして、色んな人に言いふらしてそう…
+513
-2
-
40. 匿名 2016/11/30(水) 00:30:13
記事の内容は、小学生くらいの子のことだよね。
私の場合だと
・意地が悪い。すぐ誰かをハブにする
・食べ物飲み物を要求する
・トイレが綺麗に使えない
・ゲームをやりだすと狂気の沙汰になる
・こちらが念押ししたルールが守れない
…というような子が「あの子とは外で遊んでね」となる対象です。いまどきジャイアンみたいな乱暴な子っていうのはあんまりいないんだけど、ゲームを止めたくなくてオ●ッコをギリギリまで我慢し、いざトイレへ走ったけど間に合わず…というパターンが三人ありました。
+355
-2
-
41. 匿名 2016/11/30(水) 00:33:09
自分の子が、他の子の使ってるオモチャを使いたがると「順番だよ、貸してね」と取り上げるのに、逆だと「今うちの○○ちゃんが使ってるの、待たなきゃだめだよ」と相手の子に必ず言うママ+586
-0
-
42. 匿名 2016/11/30(水) 00:33:21
子供は許せる。
親が許せない。+304
-7
-
43. 匿名 2016/11/30(水) 00:33:32
床におしっこの水溜りが出来てたりトイレを汚されるのが嫌。+328
-0
-
44. 匿名 2016/11/30(水) 00:34:06
パワー系は困るわねw
そういう子に限って親も真剣に注意しない
「ほら光宙だめだよ〜」とか軽く言うだけなのでお付き合いしない。+271
-8
-
45. 匿名 2016/11/30(水) 00:40:53
エアコンやら電子レンジやらのリモコン付けたり消したりを永遠やってたから優しく注意したら親に逆ギレされた
二度と来んな!!
常識が通用しないバカ母!!+474
-4
-
46. 匿名 2016/11/30(水) 00:41:41
自宅に招いたり招かれたりって良い事無い。
身内ですら嫌だし。やたら人ん家行きたがる人とかいるけど生理的なレベルで無理ー。+301
-6
-
47. 匿名 2016/11/30(水) 00:42:20
気がつかない、悪気ない、
子供のこれってとうしようもない。
親もなんでか不思議と怒らない。
親も多分そうなんだろ。
他人の家なのにおやつあてにする。
子供同士の場にいい服着てて汚れると怒る、
どこでも探検侵入、
なんでもおもちゃ、
あれこれみる、
子供だから怒れないし、不快感増す。
本当に厄介。
でも可哀想ですよね、親が教えてないから。
気がつかないから。
子供の為を思うなら、友達の家に上がる前に子供ながらのマナーをしつけましょう。
損をしたり、嫌われたりして、悲しい思いをするのはその子供本人です。+174
-4
-
48. 匿名 2016/11/30(水) 00:46:10
息子の友達に、すぐ約束スッポかす子がいるから
もう他の子と遊ぶようになりました。
正直、ホッとしてます。
+209
-2
-
49. 匿名 2016/11/30(水) 00:53:35
あまり細かい事は気にならないけど、祝日、土日に8時にチャイムならすの辞めて欲しい
+321
-0
-
50. 匿名 2016/11/30(水) 00:56:51
うちはまだ1歳なので勉強になります(・・;)
冷蔵庫勝手に開ける子いるんですか?!
お金盗むとか、、39の方のも衝撃。。
来てほしくないと思っても子供が仲良かったら仕方ないし難しいですね、、+205
-4
-
51. 匿名 2016/11/30(水) 00:58:45
戦隊物のおっきい剣を持参で来た友人親子。
その子が剣でダイニングテーブルをガンガン突きまくって傷だらけになった時は泣きたかった。
叱らない主義なのか、友人が何も言わず笑って見てるから、変な所で気弱な私は辞めてと言えず情けなかった。
気に入って買ったばかりだったんだよ…
もう呼んでない。+261
-1
-
52. 匿名 2016/11/30(水) 01:03:56
近所の家が
休みだろうとお構いなく子供が早朝ピンポン鳴らす。
自分の家の子殴っても謝らせない。『家で納得させるから』と。せめて母親のあなたがうちの子に謝って?。
母親は異様におしゃれなんだけど、子供がセルフ切りで髪ボサボサ、今の時期でも下着も着ないでペラペラのつんつるてんの服着させてる。
その癖うちの子供がたまたまお邪魔させて貰った時に1回だけ靴揃えれなかったを事未だうるさく言う
その前に本当に朝来んな!朝子供見てないの?他の家も迷惑してるよ?
あと、暴力奮ったら謝らせて!マスクさせて!
あとゲームより服買ってあげて!Hさん!+199
-6
-
53. 匿名 2016/11/30(水) 01:09:27
小学生の子どもの同級生(男の子)が両親共働きで鍵を忘れて家に入れないというので家に入れて一緒におやつ食べてたら 親の仕事自慢が始まり、車二台持ってるだの海外に行ったことあるだの 仕舞には「そっちのパパは役職何?」とか聞き出そうとするし 子ども相手に話すことでもないと思って適当にごまかしたら役職ついてないのー?お給料少ない?とか言われた。普段から子どもの前でそういう会話してるんだろうな+295
-1
-
54. 匿名 2016/11/30(水) 01:11:56
子供はダイニングボードやキッチンのカウンター、ソファの背もたれ部分に立つ、カーテンレールやドアノブにぶら下がる、なんでもおもちゃにしようとする(フロアランプ、家族写真、ガラスの置物...)
庭のおもちゃを家の中に持ってきて遊ぶ、観葉植物の土をばらまく、謎の奇声、癇癪起こす
親は手ぶらで来ておやつ要求、持って来ても余ったものを持ち帰るとか割り勘しようとする、子供をガツンと叱らない、物壊しても弁償しない(弁償を申し出る事もない)、冷蔵庫や食器棚勝手に開ける、皿やカップの裏のブランド名確認、帰りは疲れたから車で送ってほしいと言い出すなどなど
来客が多い家だけどまともな人がほとんど。でもいろんな人がいるよね〜+126
-6
-
55. 匿名 2016/11/30(水) 01:19:24
やたらうちに来たがる同じ保育園の親子。
とにかく乱暴な子で、遊びくると勝手に二階に上がってドアをバッタンバッタンする!
でうちの息子の指ドアではさんだ!
息子が泣いてても親は座ったまま動かず、えー?何してるの、ダメでしょ!しか言わないでマジムカついた。
だからおまえはデブなんだよ!
その後もブロック投げたり息子のお菓子奪い取ったり、ジャイアンみたいな子で本当にムリ。
七時ころまで帰らないから夕飯作れないし。
もうよばね。
他の子を最近ターゲットにしているみたいで、ほっとしてます。
+188
-0
-
56. 匿名 2016/11/30(水) 01:25:30
保育園でもどこでも暴力的。
言葉使い悪い、周りの子を泣かす。
人んちの物を壊しておいてごめんなさいも言えない。
子供も子供なら親も親だけどね。
結婚する気無いのに子供作ったらしいよ。
送り迎えしてる母親は腕や手にタトゥーあるし口も悪い。
ちょっと前まで生活保護でズルして保育園入ったらしい。
その後で入籍したらしいけど噂では父親は借金作ってばっかりで自転車操業だって。
最悪だね、別れたらいいのに(笑)
保育園のママのみんなから母子共に嫌われてるよ。
+97
-6
-
57. 匿名 2016/11/30(水) 01:37:30
我が家のペットを苛める。
あっち行け!とか死んでまえ!とか言われるとマジでムカツク!
親も笑ってるだけだと閉め出したくなる。+178
-3
-
58. 匿名 2016/11/30(水) 01:38:38
ああもう、色んな嫌な事を沢山思い出す。
自分がされたら嫌がって怒るくせに、人にはやってる我良し我勝ち親子、ほんとイヤだ。
あと夕食時間が近づいても帰ろうとしない人って、あわよくば夕食ご馳走になろうとしてるのでは?+147
-2
-
59. 匿名 2016/11/30(水) 01:41:57
ケチな従兄弟の家に遊びに行った時に、スナック菓子一袋と、人数分の個別のお菓子を持って行ったら、個別のお菓子をしまい込んでスナック菓子しか出してくれなかった。+73
-6
-
60. 匿名 2016/11/30(水) 01:45:29
>>56
あまり詳しく書くと身バレしない?少し心配。+13
-7
-
61. 匿名 2016/11/30(水) 01:45:34
やばい。
娘が今は1歳だからいいものの、
将来が怖い( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
家を来年建てるけどどうか
常識ある人しか来ないでー+138
-1
-
62. 匿名 2016/11/30(水) 01:48:09
オモチャを隠して探し当てるゲームで引き出し開けたり収納庫あけたりしたのは嫌だった。
汚いからΣ(・ω・ノ)ノ笑
その遊びはなーしって子供達に注意したけどね^_^;+55
-1
-
63. 匿名 2016/11/30(水) 01:55:12
新築だったけどここは無駄なスペースだねって言われた。思っても言うなよ。
もう一生忘れないわ。+162
-0
-
64. 匿名 2016/11/30(水) 02:25:23
当時5歳、3歳の兄弟連れてきたママ友
子どもが遊ぶ用に室内用のカートを置いてたんだけどガンガン遊びまくって壁やらドアやらに突進しまくり…
家が傷だらけ
飼い犬のゲージにも突っ込んだり犬をいじめまくってさすがに注意したんだけど、母親が
どんどん叱って
だって!お前がちゃんとしろ!!!だったよ
二度と招きたくない+199
-0
-
65. 匿名 2016/11/30(水) 02:48:55
夕方お邪魔させてと突然言ってくる。
とりあえず、仕事からまだ帰ってないからと伝えて着いたらまた連絡すると言ったのに、子供が止めたのに家に上がって待ってた時はほんとビックリ。
しかも台所にいて探られてたんじゃないかと思い、付き合いを考えてます。+136
-3
-
66. 匿名 2016/11/30(水) 03:12:57
「ねぇ、この部屋は何?何があるの?」 と隈無く家中を見て回る子。
既出だけど、「ねぇ、喉乾いた」など遠慮なしに要求する子。
リビングにあるピアノを弾きたがり駄々をこねるので仕方なく弾かせたら、とんでもない大音量で弾いたり、子供の玩具を気に入ったはいいが、帰宅時間過ぎて帰宅を何度促しても放さない子。
これみんな同一人物。一度だけしか来てないからまだ良いのだけど。向こうの親とバッタリ会ったりした時「またうちの子と一緒に遊んでね」なんて声かけられると内心「勘弁してくれ」と思う。+137
-0
-
67. 匿名 2016/11/30(水) 03:18:19
もう帰るよ~と子供にいいつつ本音じゃない言葉で長居されると本当に困る。+106
-1
-
68. 匿名 2016/11/30(水) 03:46:31
口が悪い人は無理です。
赤ちゃん言葉とは言わないですが子供に口悪いのは……。+53
-2
-
69. 匿名 2016/11/30(水) 03:49:31
人の家なのに勝手に開ける系はイヤだなー
特に冷蔵庫!部屋とか引き出しも嫌。
親の顔が見たいわ!あ、お子さんと一緒に来てたわ(笑)+116
-0
-
70. 匿名 2016/11/30(水) 03:50:27
集合住宅のうちに来て
足音ドタドタやめい!+99
-1
-
71. 匿名 2016/11/30(水) 04:03:01
>32
「言う」と言う表現を
「 〜と、ゆう」とか、「ゆわない」
とか…
公共の場でいい年した親がそんな幼稚な表現を使うのも、どうかとww
知能レベルを疑う。+71
-30
-
72. 匿名 2016/11/30(水) 05:08:28
親戚の子(幼稚園児)だけど、たまたまジュースなかったからお茶だしたら、「何でジュースないの?」って言われた…
お菓子は出したのに(*_*;
ごめんね~買っとくね~って言ったのに、わざわざ冷蔵庫あけて確認されたときは本当に頭に来た!+210
-4
-
73. 匿名 2016/11/30(水) 05:13:08
外が寒いからって家の中でドッジボールしていい?って聞かれたときはゾッとした!
狭い以前にダメに決まってんだろ(T_T)
+178
-0
-
74. 匿名 2016/11/30(水) 05:17:50
昔、妹が友達とかくれんぼしてたらしくて、友達がコッソリ私の部屋に入ってたことが本当にびっくり
うわ!って驚いたから、注意したのにめっちゃ喜んでた
+66
-1
-
75. 匿名 2016/11/30(水) 05:19:33
うちで出して余ったおやつを全部、持って帰りたいと言われたときは驚いた
家でもらってないのかな…+111
-0
-
76. 匿名 2016/11/30(水) 05:37:02
4歳になる息子の仲良しの友達だけど、おもちゃをがっつり口に入れたりするのは本当に勘弁してほしい。親も気づいてるはずなのにスルー…。
その子が帰ったら家中のおもちゃを拭いて回ってます。+67
-5
-
77. 匿名 2016/11/30(水) 05:40:27
子ども居ないんだけど、自分が小6のときに「○○(私)の家なら無茶苦茶にしていいから楽しいわ~」って言ってきた友達がいて、私がトイレに行っている間にそいつに応接間の壁をはがされた(かなり目立つくらい)ってことがあった。ほかにも友達がいたけど爆笑してただけ。
私号泣して親が帰ってきてから言ったら親が激怒して学校&近所の警察ご夫婦もまきこんで大事になった。その破いた親は即謝罪に来ました&弁償もしてもらった。私は舐められてたけど親は出るとこ出ると言う人だったのでかなり助かった。親は強気に出るべきだと思う。
+252
-1
-
78. 匿名 2016/11/30(水) 05:42:59
子供が小学生になって要注意の子供が2人います
アクセサリーやメモ帳や可愛いペンやキーホルダーとか小物が無くなる無くなる!
要注意の2人以外にはそんな事も無いんだけど…
服まで無くなって、さすがに子供には外で遊ぶ様に話をしました
要注意の2人は絶対に自宅には呼んでくれないから尚更
先日学校に行ったら要注意の1人が無くなった服と同じ物を着ていた!
疑いたくないけど
幼稚園の時までは親が一緒だからいいけど学校に入ると子供だけだから大変です+157
-0
-
79. 匿名 2016/11/30(水) 06:28:39
>>78
これ、親もそういう人なんじゃないかな。
子どもが見たことないアクセサリー持ってたり、ましてや服を持ってたら「これ、どうしたの?」って聞くよね。+220
-1
-
80. 匿名 2016/11/30(水) 06:38:41
DSのソフト持って帰る(盗む)子がいた。うちだけじゃなく他の子も被害にあったので、先生に言う前にまず子供だけで話させたらその子は「ソフト無くしちゃったんだね、ドンマイ」とかふざけた事言ったらしい。もちろん親も「うちの子がそんな事するはずない」の一点張り。泣く泣く諦め、その後ソフトにはしっかり名前書いて、家出入り禁止どころか子供にも他の子と遊ぶように言った。+100
-4
-
81. 匿名 2016/11/30(水) 07:09:52
トイトレ中なのにパンツできて、我が家のリビングでジャー。+145
-0
-
82. 匿名 2016/11/30(水) 07:39:14
私達夫婦には子供がいません。偉そうに言えませんが、最近引越し、友達親子が遊びに来た時に子供のオムツかえたのをそのまま生ゴミ用ゴミ箱に捨てて帰ったり、お菓子はボロボロこぼす、、。軽くしか注意しない。私に許可とらずシャワー浴びて帰らそうとする。正直おや??と思いました。こんなものでしょうか?私なら人の家でかえさせてもらった使用済みオムツは袋に入れて持って帰るし、ましてや新居、子なしの家ならなおさら気をつけるかなと思いました。私が神経質すぎるのかよくわかりません。+179
-2
-
83. 匿名 2016/11/30(水) 07:41:50
子が物壊しても口だけな謝り方。弁償して貰いたかったけど泣き寝入りした。その後また遊びに行きたいと言われ渋々了解したらテーブルじゃない所で子がお菓子こぼして、そのお菓子クズを親が家具の隙間に隠してた。流石に縁切った。+91
-1
-
84. 匿名 2016/11/30(水) 07:49:26
からくり時計?っていうのかな、インテリアに合う置き時計をリビングに置いてたら、ソファーの上にまで上がって手に取って、案の定 壊した息子の友達。小3。私が「あ、それ触らないで!」と言ったらその子の母親が「アハハ!無理無理!」だって。退職記念に元同僚から頂いた時計。かなり上の方に置いてたのに。もちろん弁償なんてありません。+146
-0
-
85. 匿名 2016/11/30(水) 07:53:31
やっぱり物を盗む人は入れたくない
親も子も
勝手に物を触る人も信用してない+116
-1
-
86. 匿名 2016/11/30(水) 07:57:34
子供がまだ未就学児(3歳)で、ママ友が年の離れた小学4年生のお姉ちゃんと3歳の子を連れて家に遊びにきた。
お姉ちゃんは勝手に冷蔵庫開けるし、暇だって騒ぐし、なんかおやつないの?って聞いてくるしとにかく図々しい!!
その下の子はうちの子のおもちゃを奪うし壊された。
もっと信じられなかったのはそのママ友。
家をじろじろ見るし、家は団地住まいなんだけど『ここ旦那さんの社宅なの?』と聞いてくるし、冷蔵庫を開けてもおもちゃを壊しても『うちの子パワフルだからー』とまったく注意なんてしない。
もちろん縁切りました。+125
-0
-
87. 匿名 2016/11/30(水) 07:58:45
汚い食べ方の子供+19
-0
-
88. 匿名 2016/11/30(水) 08:01:30
小学生の男子。
夏休み、猛暑の中ゲームをやれる涼しい場所を探していたらしい。2人の子が電話して遊びに来たけど、家の子供を完全無視して2人だけで通信。
追い出そうとしても、なかなか帰らず頭にきた。
冷蔵庫開けたり、押し入れ開けたり意地悪や非常識な子が嫌!
六年生なのに呆れる。親は家の子供と仲良しと思っているみたいだけど、家の子は親友なんて思ってないから~。+96
-1
-
89. 匿名 2016/11/30(水) 08:05:14
いるいる!!あきらかによその子をはみごにしたり、殴ったりして、母親気づいてるくせに、見てなかった、知らないで済ますやつ!!
ジャイアンみたいな子供でかわいくもないし無駄にたてにも横にもでかくて弱いものいじめ。
気分悪かった。+61
-1
-
90. 匿名 2016/11/30(水) 08:09:35
祝日、土日に8時にピンポンを鳴らすの辞めて欲しい。
+62
-2
-
91. 匿名 2016/11/30(水) 08:12:19
幼稚園の時の友達2人。
ゴミを散らかしたりして、帰りました。
+23
-1
-
92. 匿名 2016/11/30(水) 08:17:09
いつまでも帰らない人だねー+47
-0
-
93. 匿名 2016/11/30(水) 08:18:10
子供が大きくなったので、随分前になりますが、、
子供同士が赤ちゃんだった頃、家に遊びにきてオムツ替えたい、と。
その辺で適当に替えていいよーと言った私も悪かったけど、うちの子がいつも寝ているベッドで替えたのにはちょっとびっくりした。しかも大。
普通、ベッドは遠慮するよね。。+84
-24
-
94. 匿名 2016/11/30(水) 08:19:17
>>61
常識ある人しか招かなきゃいい。
招いてもいないのに来たがる人は大抵常識ないからそういう人は招かない。
あとは付き合いの中で常識あるないは自分で判断出来るでしょ。
幼稚園とか保育園行くようになったらまわりのママ友の評判とかでもわかる。+39
-3
-
95. 匿名 2016/11/30(水) 08:23:18
お父さんのいとこが遊びに来て「お邪魔します」も言わないで
宿泊しました。+45
-0
-
96. 匿名 2016/11/30(水) 08:25:16
猫を飼っているけど、他の子は一回言えばわかるのに嫌な子は何度注意しても猫を追いかける。
ゲージに隔離したら無理やり出そうとするし乱暴。
さすがにキレてその子は出禁にしたい。+74
-1
-
97. 匿名 2016/11/30(水) 08:27:32
独り娘の友達
土日祝日に遊びに来て親が仕事でいないので
人のニットのシャツを破って捨てたりして帰りました。
+28
-0
-
98. 匿名 2016/11/30(水) 08:28:31
やっぱり物を捨てる人は入れたくない
親も子も
+31
-0
-
99. 匿名 2016/11/30(水) 08:31:04
小学生男子。
「○○しないでね(例:ソファーの上に立たないでね、2階は寝室だから上がらないでね 等)」
と、ウチのルールを言ったときに「えぇ~なんでぇ~?」って言う子は不快。
ちょっとぐらいイタズラしても、軽く注意したらすぐやめる、謝るタイプのやんちゃな子は許せるんだけど。+145
-0
-
100. 匿名 2016/11/30(水) 08:31:33
友達が遊びに来て
土日だろうとお構いなく友達が早朝ピンポン鳴らす。+17
-0
-
101. 匿名 2016/11/30(水) 08:33:07
家で遊んでて、勝手に2階に上がるのは小さい子にはよくあるよね
近所の女の子が五歳ぐらいの時、勝手に家の玄関開けて、勝手に2階に上がって来た時は本当にビックリした!
泥棒かと思ったよ
今その子は五年生になり四年生の子分引き連れて、三年生の家の子にインネンつけたり無視したりしてくる
本当にムカつく
親は良い人、ママもフルで働いてるから子供にあまり興味なさそう
子供を叱ってるの見たことない+72
-1
-
102. 匿名 2016/11/30(水) 08:33:16
水下痢してる子を連れて来た時。
治ったからーとか言ってたけどうちで水下痢3回したのにお開きになるまで帰らなかった。
うちの子にはうつらなかったけど、私と旦那にはうつった。+110
-2
-
103. 匿名 2016/11/30(水) 08:33:38
お父さんのいとこの息子
ソファーの上に立たないでね、3階は寝室だから上がらないでね
と、ウチのルールを言ったときに「えぇ~なんでぇ~?」って言う子は不快。+22
-7
-
104. 匿名 2016/11/30(水) 08:34:38
新居に遊びに来た友人親子。宅配で頼んだお昼ごはんのポテトを食べた手で新しいソファをベタベタ触る。
手拭き用意するね〜って言ったら、「大丈夫大丈夫〜」いや、こっちは大丈夫じゃね〜よ!!+115
-0
-
105. 匿名 2016/11/30(水) 08:49:56
アポなして宿題持って来てうちの子の宿題を見せろよ!と言う女の子‥。そして、うちの子の机に座り宿題をはじめて うちの子は残りの宿題を横で立ってやってたり、床でやってたりする。
+78
-1
-
106. 匿名 2016/11/30(水) 08:55:01
>>94
そうしたいけど、小学生になると子供だけで勝手にくるんだよね…+74
-0
-
107. 匿名 2016/11/30(水) 08:59:46
母子で遊びに来て。
子どもが遊べば、散らかるんだけど。
出したら片付けるんだけど、お菓子の食べカスとか。そこらじゅう。。だったみたいで、「あそこの家のママだけ、悪いと思わなかったみたいで。。。」と話を聞いたことある。
+11
-16
-
108. 匿名 2016/11/30(水) 09:02:54
夕飯の時間を5時にしておやつなし、ゲームもさせないママ友の子は、よそのうちへ行くと両手でお菓子を握り口の中にもいっぱい入れて、ここぞとばかりに食べる。とにかく食べることへの執念がすごかった。
DSも勝手にやり始めてデータとゲームを消された。みんなでゲームをしていても女の子なのに暴言がひどい。
親子共々さよならしました。+104
-0
-
109. 匿名 2016/11/30(水) 09:03:11
私の中で思ったことなんですが。
非常識な人ほど、人の家に母子揃って遊びに来たがる。
非常識な行動を説明しようにも、難しいので、実際に招くとわかると思う。「あっれ?」です。
+71
-3
-
110. 匿名 2016/11/30(水) 09:03:16
新居に遊びに来たお父さんのいとこの息子
宅配で頼んだお昼ごはんのポテトを食べた手で古いソファをベタベタ触る。
+12
-13
-
111. 匿名 2016/11/30(水) 09:03:47
人の家なのに、ママ友のルールに塗り替えられていく+61
-0
-
112. 匿名 2016/11/30(水) 09:05:19
いっつも食事時に来る。+27
-0
-
113. 匿名 2016/11/30(水) 09:06:45
行儀の悪い親子が来ると、「あ、うちの子って行儀よかったんだ」と思う。
でも、油断はせずにこれからも厳しくしつける。+124
-2
-
114. 匿名 2016/11/30(水) 09:06:48
常識、非常識。
価値観の違いもあるけど。
散らかったら、掃除機をかければいいではなくて、散らからないように座って食べようね。
と、一言も言わない。+30
-1
-
115. 匿名 2016/11/30(水) 09:07:12
みなさんその後どうしたんですか?
盗まれた方とか、104の方とか、、
今児童館でも腹立つ事あるのに(>_<)
子供どうしの付き合いもあるし親として注意の仕方が難しいですね。。+57
-1
-
116. 匿名 2016/11/30(水) 09:08:56
旦那が帰って来ても帰らず、その前に「もうそろそろ」と「夕飯作るから」と声はかけているのに、「手伝うよ」って返事。
旦那が帰って来て「暗くなったから怖い」と言い出す。
旦那が「送りましょうか?」と聞くと「ありがとう」だって聞いたよ。+139
-1
-
117. 匿名 2016/11/30(水) 09:15:42
ママ友のご主人が帰宅するまで、我が家に来ていたことを数年経って知った。
朝から晩までのときもあった。
夕飯食べて行く時もあった。
突然やって来て長居する時もあった。
そそくさと帰る時もあった。
結構長い間続いた。
遠慮知らずのママさんだと思ってたけど、非常識に近い。断っても、すぐに理解しない。断っても理解しても次会うときには、忘れてるのか、なんどもしてくるし…
+41
-1
-
118. 匿名 2016/11/30(水) 09:17:26
娘の幼稚園の時の友達
休みだから、家のピンポンを鳴らし続ける
勝手に冷蔵庫を開けたりして帰りました。
+20
-0
-
119. 匿名 2016/11/30(水) 09:17:56
幼児ならよその家に遊びに来る事があんまりなかったのかもしれないから他の部屋に行くのと冷蔵庫開けちゃうのはその時駄目よって教えてあげようと思うけど、ソファーで跳び跳ねる、食べながら歩く、食べ終わった後手を拭かない、汚い靴下で上がる、は普段の生活の事だから無理。+13
-1
-
120. 匿名 2016/11/30(水) 09:19:53
通していない部屋を見る。開ける。
「ここはどうなってる?」と覗く。+47
-1
-
121. 匿名 2016/11/30(水) 09:21:33
やったらうちに来たがる娘の幼稚園の時の友達
とにかく、3階に上がってかくれんぼしたり、
鬼ごっこしたりする!
+20
-0
-
122. 匿名 2016/11/30(水) 09:23:45
息子が庭で遊んでたら近所の女の子が1人来て一緒に遊んでたんだけど
私が駐車場に出て車のドアを開けるなり近づいて来て「どこ行くの?私達も行っていいの?」と。
“私達”って…。どこか出かけるなら息子は連れていくけど、君は連れて行かんよ。
+124
-0
-
123. 匿名 2016/11/30(水) 09:29:26
お父さんの従兄弟が遊びに来た時、
とにかく、3階に上がたりしないで、
お菓子のクズとか散らかしていました。+4
-9
-
124. 匿名 2016/11/30(水) 09:33:06
うちなんて家汚いって言われたわww
+56
-0
-
125. 匿名 2016/11/30(水) 09:35:42
友達何回かきたことあるけどあちこちガンガン入ってくるし面倒だから最近は小学生は外であそべー!!!!
って追い出してる+42
-0
-
126. 匿名 2016/11/30(水) 09:41:10
お父さんの従兄弟の息子
古いソファーを壊して帰りました。+2
-13
-
127. 匿名 2016/11/30(水) 09:41:15
一度入れると終わり
次から当たり前に入ってくるよ
最初が肝心+71
-0
-
128. 匿名 2016/11/30(水) 09:45:39
お父さんのいとこの息子が遊びに来た時
父の郵政する書類を引き出しに入れて隠しました。
+6
-13
-
129. 匿名 2016/11/30(水) 09:47:31
子ども同士が遊ぶ約束をしたらしいが、相手は遊ぶ気がなくて、ごり押しされて渋々うなづいたらしいが、やっぱり遊びたくなかったらしくて、別の友達と遊ぶ約束して逃走したらしいが、断りの連絡もなかったらしい。
小学生の子ども同士が「遊ぶ約束したのに」とまくし立ててるママがいて、まくしたてた相手のママさんが「私に言われても遊ぶ約束した子の親でもないのに(涙)と(怒)」と。
約束をした相手のママさんは、「親子揃ってシツコイ」とボヤいてたらしくて、「あんなにシツコク誘って、自分の子が嫌われるとか思わないの?」と周囲のママさんに聞いてたみたいよ。
周囲のママさんたちも巻き込まれたくもないので「さあ〜」と返してたらしいです。
+14
-5
-
130. 匿名 2016/11/30(水) 09:49:40
幼稚園の時の友達が遊びに来た時
古いパイプのベッドを汚して帰りました。+2
-9
-
131. 匿名 2016/11/30(水) 09:50:45
勝手に家の中散策する子ども。
他人んちの寝室に勝手に入るなー!!
どういう教育してんだ!と思う反面、
まさかうちの子もよそで同じ事してないよね?
と心配になって、お友達が帰ったあとに聞いてる。
そのときはイラッとするけど
大人はやらないのがあたりまえすぎて、子どもに教え忘れていたかも
と感じる部分は反面教師にしています。+73
-0
-
132. 匿名 2016/11/30(水) 09:51:58 ID:SLTEYZakGt
夜バッタリ出会って立ち話もなんだから、ちょっと寄ってもらうだけのつもりが、深夜になっても、私明日仕事だからって言っても帰らない。ハッキリ「そろそろ帰って」と言ってものらりくらり。その人の子供たちは寝だすし、結局朝の5時に帰って行った。子供を残して!!+21
-8
-
133. 匿名 2016/11/30(水) 09:52:34
「遊ぶ約束」しただけなのに、家に帰ってら、用事があるから、断られることもあると考えていないママさん。
そんなママさんは自分の用事があるときは断るのに、「約束」を断ると恨み節を言われる。
周囲の人に「遊ぶ約束したのに」と永遠と語るとのこと。+33
-3
-
134. 匿名 2016/11/30(水) 09:55:26
子どもの遊び、送った後に我が家のチャイムがなり、「今、遊ぶ約束したから、自分の子どもを送ったんだけど」。
「あっそう」。
家の中に入れろって意味だったらしくて、それからずっと子ども送って、我が家に来るのが日課+13
-5
-
135. 匿名 2016/11/30(水) 09:56:10
なんでも「ちょうだい」+18
-0
-
136. 匿名 2016/11/30(水) 09:57:06
庭で焼肉してると、「食べに行ってもいい?」と聞いてくる+33
-2
-
137. 匿名 2016/11/30(水) 09:58:24
影で私の悪口を言っているのに、「遊びに言ってもいい?」ってなんだそれは?+76
-2
-
138. 匿名 2016/11/30(水) 09:59:53
お父さんのいとこの息子
物を壊しておいてごめんなさいを言って
ゴミを散らかしながら帰りました。+5
-15
-
139. 匿名 2016/11/30(水) 10:00:28
>>72
いた、そういう子!
うちの子=近所の子=近所の子の保育園のお友達←ココ
うちからしたら、正直知らない子なのに
勝手にリビングにあがってきて
「おなかへったーおやつちょうだい!」
「ジュースのみたい(冷蔵庫あける)わーなにこのうちーお茶しか無い」
うちの子が通ってる幼稚園にはそういう子がいないのでびっくりした+53
-2
-
140. 匿名 2016/11/30(水) 10:00:32
ワースト5位の座ったまま動かない。方が可愛いかと。
冷蔵庫、風呂場、開けられ入られる。
「座ってて」と言ってるのに、「悪いから」「手伝うよ」って、「人の家なんだからね!」+61
-1
-
141. 匿名 2016/11/30(水) 10:03:01
寝室のベッドで子ども同士ジャンプ。
うちの子も嬉しかったからだと思うけどね。
次からはいけないよって自分の子供には言い聞かせたけど。次からはママ友も一緒になってジャンプしてた。
+40
-0
-
142. 匿名 2016/11/30(水) 10:03:15
>>129
まさに親子だね
きっとずっとそのままだろうな+3
-1
-
143. 匿名 2016/11/30(水) 10:06:30
子供のワースト1、2とママの1、2バッチリ当てはまる人と一年以上も付き合って、離れるのにも一年以上かかっちゃった
子供はまだ仲いいけど、相手はいじめっこ気質だし小学校別だから、卒園と同時に完全にさよならだな+25
-0
-
144. 匿名 2016/11/30(水) 10:07:06
子ども送って帰るかと思いきや、ママも上がって行く。+29
-0
-
145. 匿名 2016/11/30(水) 10:07:28
お父さんのいとこの息子
人の夏の黒白のチェックのキュロットスカートを破って
おいてごめんなさいを言わずに帰えりました。+3
-16
-
146. 匿名 2016/11/30(水) 10:08:15
>>141
そんなにジャンプしたいならトランポリンでも用意したら
ダイエットにもいいし体幹鍛えられるよ+8
-5
-
147. 匿名 2016/11/30(水) 10:08:44
物を捨てる。
もしくは"妖怪クレクレ”+9
-1
-
148. 匿名 2016/11/30(水) 10:10:31
トランプをしてやってくる
+3
-3
-
149. 匿名 2016/11/30(水) 10:11:53
お父さんのいとこの息子
土日に遊びに来る時、「お邪魔します」を言って
勝手にリビングを上がったりしていました。+3
-21
-
150. 匿名 2016/11/30(水) 10:12:30
お父さんのいとこの息子は物を壊す人多いよね。+10
-9
-
151. 匿名 2016/11/30(水) 10:18:13
人の家に上がり込み、悪口を言いにくるママさんがいる。+8
-0
-
152. 匿名 2016/11/30(水) 10:19:16
人のママ友宅にて。
好き勝手ですよ。
入れたくない+7
-2
-
153. 匿名 2016/11/30(水) 10:22:39
泊まりに来て、古いつんつるてんの子供用パジャマを練る時に着せて翌朝ゴミ箱に捨てて打った。
次の年に泊まりに来たいって言われた時は断った。
資源ごみだろうが!+12
-10
-
154. 匿名 2016/11/30(水) 10:26:08
子ども、人の家に遊びに行かせたくないって思ったわ。+55
-1
-
155. 匿名 2016/11/30(水) 10:29:11
ワースト1位が超ムカつく。+5
-0
-
156. 匿名 2016/11/30(水) 10:29:36
「ストレスがたまっちゃって〜〜」と人の家に上がって、近所のママさんや子ども同士仲良しの友達の悪口を言いまくる。
中には親切にしてくれたママさんがいるのに悪口を言う。+30
-0
-
157. 匿名 2016/11/30(水) 10:33:52
「めんどくさい」と言うなら、「来なくていいのに」と思う+11
-0
-
158. 匿名 2016/11/30(水) 10:35:19
嫌がってる人まで強要している。
グイグイしすぎて困る+10
-1
-
159. 匿名 2016/11/30(水) 10:36:42
「楽しいなっ」って一番好き勝手している人だけが「楽しいなっ」でした。
他のメンバー、法事みたいで、義務感でやってる空気が漂ってた+22
-0
-
160. 匿名 2016/11/30(水) 10:37:47
娘が幼稚園の時の友達
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポンを鳴らし続ける
母親の薄い黒白のチェックのキュロットスカートを破って
おいてもごめんなさいを言わずに帰りました。+7
-12
-
161. 匿名 2016/11/30(水) 10:38:39
「もっと仲良く」と人の家に招く人。招くように仕向ける人。
近所で、子ども同級生に、「もっと仲良く〜〜」は、子ども同士にはあるかもしれんが、大人にはきつい。+15
-3
-
162. 匿名 2016/11/30(水) 10:38:50
子どもがクラスの子と我が家で遊ぶ約束をしてきた。それは構わない。けど兄弟3人で来たんだよ。「お母さんがみんなで行って来なさいって」だって。ウチは託児所じゃない!+94
-1
-
163. 匿名 2016/11/30(水) 10:39:04
ワース4位がものすごくムカつく。+7
-1
-
164. 匿名 2016/11/30(水) 10:40:33
もう、ママ友って言葉を死語にしてくれ。
こんな付き合いは、してはいけないって、雑誌やネットに書いてくれ。
+68
-0
-
165. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:18
お父さんのいとこの息子
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポーンを鳴らし続ける。
ゴミを散らかして帰りました。
+5
-17
-
166. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:22
母子揃って招かれ、遊びに行くと、まるで尋問されてる気分だった。+10
-0
-
167. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:48
子どもが幼稚園の時。帰りに子どもの友だちと遊ぶ約束して、そこは未収園児の下の子がいるので上の園児だけ預かるねと話していた。
その子の家通り越してうち、という道順なので、着替えてきたらそのまま連れていくよと言ったが断られ、家で待ってたら下の子も上がろうとする。◯◯ちゃんはママと買い物行くんでしょ?と言っても大泣きするから、じゃあママも一緒ならいいよって言ったのに、どうしても今日買い物行かないと今晩の米がないから~とか言って、二人とも置いて行っちやった。
スーパーまで車で1分だからすぐ帰ってくるかと思ったけど全然戻って来ないし携帯も繋がらない。
まだオムツでウンチするし、ダメだという部屋に入るし、上の子たちの遊び邪魔するし、大変だった。
2時間後くらいにやっと帰ってきて、久しぶりにひとりで買い物出来て楽しかった!とか言ってたけど、私は全然優しい人間じゃないから、今後はこういうの困るから、ってはっきり言ったのに悪びれずまた何かと押し付けてこようとするタフな人だったなあ。+103
-1
-
168. 匿名 2016/11/30(水) 10:42:04
ワース5位がムカつく。+2
-1
-
169. 匿名 2016/11/30(水) 10:44:04
子ども同士仲良しで、相手から、好かれていないのに、招かれる私の気持ち。みなさんにはわかるだろうか?
子ども同士仲良しでなりよりと思っている私。
相手は「遊ばせたくない」と言わんばりの空気を玄関先で出されても。。。
私が嫌いなのはわかった。
子どもは関係ないので。。私の子どもに冷たくしないでほしいが、冷たくするんだね。+11
-10
-
170. 匿名 2016/11/30(水) 10:44:53
お父さんのいとこの息子
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポーンを鳴らす。
3階を上がったりしないで帰りました。
+4
-16
-
171. 匿名 2016/11/30(水) 10:46:16
お父さんのいとこの息子と遊ぶ約束して、そこは未収園児の下の子がいるので上の園児だけ預かるねと話していた。+3
-18
-
172. 匿名 2016/11/30(水) 10:47:17
おもちゃを散らかして、帰る子供。+18
-0
-
173. 匿名 2016/11/30(水) 10:47:49
昔は、、仲良しの子、近所の子が遊びに来た。
今は知らない子まで、釣られて遊びに来るって聞くと。
なんなの?しかない。+7
-0
-
174. 匿名 2016/11/30(水) 10:47:57
家の中で鬼ごっこをする。+24
-1
-
175. 匿名 2016/11/30(水) 10:48:19
走り回って次々と部屋を開ける子供を注意するフリして、同じように部屋を見て歩く親。+44
-0
-
176. 匿名 2016/11/30(水) 10:49:11
おもちゃを散らかした時はもう来ないでって思った。+15
-1
-
177. 匿名 2016/11/30(水) 10:50:06
お父さんのいとこの息子
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポーンを鳴らす。
ゴミを散らかした時はもう来ないでって思った。+4
-24
-
178. 匿名 2016/11/30(水) 10:51:03
晩飯の準備したいのになかなか帰らない。+19
-0
-
179. 匿名 2016/11/30(水) 10:52:25
3階の寝室のドア開けるな~+7
-4
-
180. 匿名 2016/11/30(水) 10:56:16
お互い5歳児の年長の娘がいる友達が連れて遊びに来た
勝手に3階に上がってかくれんぼしたりしました。+7
-4
-
181. 匿名 2016/11/30(水) 10:57:17
>>169
子どもが歓迎されてないって感じるなら、行かせないほうがいいんじゃ?
邪魔扱いされるくらいなら自分ちに呼ぶばっかりになってもいいし。
誰がくるのも嫌なのか、169さんのお子さんが嫌なのかはわからないけど、向こうからしたらこんだけ拒絶オーラ出してるのに来るなよ、って思われてるかもだよね。+22
-0
-
182. 匿名 2016/11/30(水) 10:58:01
小学校の同級生がクラス全員のかわいい文房具盗む子でいじめっこだったんだけど、いじめられてた私の家に何度か仲間と二、三人で遊びに来た
その度に買ったばかりの運動靴とか文房具とか色々盗まれて母が乗り込んで見つけられたものは取り返したりしてた
が、それでうちの母を恨んだのか母のダイヤの指輪を盗んでいった(おもちゃの指輪が入れ物に入ってた)
それは見つけられずに私も余計にいじめられて泣き寝入り
それ以降一切出禁だし無理矢理誘われても拒絶して遊ばなくなった
警察に届ければよかったけどいじめられてたから無理だった+34
-4
-
183. 匿名 2016/11/30(水) 10:58:20
3階に上がって鬼ごっこしたり、別の部屋に行く子。+5
-6
-
184. 匿名 2016/11/30(水) 11:00:20
私は来て来て言われて、お菓子をデパートで買って行く。いつも、三千から五千円位。
でも、出されるお菓子はハッピータンとお茶。
帰ってお邪魔してありがとうメールしても返事なしで、また暫くしたら来て来てと。
手土産目当てなのか?考えたらこの子から、なんのお祝いも貰ってないな(´-ω-`)+19
-18
-
185. 匿名 2016/11/30(水) 11:01:44
お父さんのいとこの息子
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポーンを鳴らす。
古いソファーを汚して帰りました。+2
-25
-
186. 匿名 2016/11/30(水) 11:06:28
お父さんのいとこの息子
土日にしょっちゅう遊びに来て家のピンポンを鳴らし続ける。
車にある郵政をする父の書類をなくしたりしたりして
ゴミを散らかしていました。
+3
-24
-
187. 匿名 2016/11/30(水) 11:07:06
小学生の娘の友達Aちゃん、○ちゃん家の方が大きいと言って上がり込んで来た。寝室にまでおもちゃをブチまけたりオヤツの催促を娘に命令して片付けないで帰って行ったし、物凄ーく嘘つき
今はAちゃんだけ出禁だけど、ママ友付き合い上忙しいと断ってる
一見普通の子だから凄く怖い+20
-0
-
188. 匿名 2016/11/30(水) 11:12:10
お父さんのいとこの息子
人にけがをした時もごめんなさいを言わないで
帰りました。+2
-23
-
189. 匿名 2016/11/30(水) 11:14:23
お父さんのイトコの息子の話はもういいです。+183
-1
-
190. 匿名 2016/11/30(水) 11:20:38
お父さんの従兄弟の息子の要注意の子が遊びに来ます。
父の仏壇の種類や郵政やコンビニの書類とか箪笥に入れたり
父の古い黒の葉っぱのTシャツを処分したりして帰りました。
+3
-37
-
191. 匿名 2016/11/30(水) 11:22:52
県営住宅のうちに来て
足音ドタバタ辞めてくれ!+17
-0
-
192. 匿名 2016/11/30(水) 11:26:19
又従兄弟
中央公園で人にけがをした時もごめんなさいを言わないで
帰りました。+1
-18
-
193. 匿名 2016/11/30(水) 11:26:21
息子が小学生になり友達と約束するようになって悩みばかり。
一度遊びに来ると最後、挨拶なしに家に入るし、もちろん2階にもズカズカ、夕飯食べたいのに帰らない、兄弟を勝手に連れてくる、お菓子は座って食べない等。もう気になる事ばかり。注意しても改善なし。
一番気になるのはその子達の親たち。いつも我が家に来てるの知ってるのに会ってもどうも〜程度。遊ぶ場所はいつも我が家。みんなお母さん専業主婦。
たまには家で遊んであげたらいいのに思う。
同じ時間、私は人の子注意しながら夕飯バタバタ支度してるのにー
+75
-0
-
194. 匿名 2016/11/30(水) 11:31:28
幼稚園児が勝手に3階に上がられたのは嫌だった。
+2
-3
-
195. 匿名 2016/11/30(水) 11:34:10
オムツ替えをラグやお昼寝布団の上でも普通にするしトイレ後の手洗いをキッチンでする。洗面所あるのに。
夏頃の話だけどそれからは心狭いかなと思いながらも理由つけて断ってる。+8
-1
-
196. 匿名 2016/11/30(水) 11:34:29
義理の弟のしゃべり方がどうこうより、人の古いソファーを破って平気とかそ
ういう部分の方がずっと嫌だな。+4
-1
-
197. 匿名 2016/11/30(水) 11:37:31
テーブル壊したら弁償しろ。+6
-1
-
198. 匿名 2016/11/30(水) 11:42:52
一人息子
保育所でもどこも乱暴的
言葉使い悪い、周りの男の子をけがをさせる。
人んちのテーブルを壊しておいてもごめんなさいを言わないで帰る。+4
-1
-
199. 匿名 2016/11/30(水) 11:45:23
別の部屋を開けるな~+4
-1
-
200. 匿名 2016/11/30(水) 11:49:38
家で遊んでて、勝手に3階に上がるのは幼稚園児にはよくあるよね。
+12
-0
-
201. 匿名 2016/11/30(水) 11:51:00
お父さんのいとこの息子について何度も書いている人が怖いです。((( ;゚Д゚)))+126
-0
-
202. 匿名 2016/11/30(水) 11:52:05
二階よりも三階に入られた話が多すぎるよ~。+31
-0
-
203. 匿名 2016/11/30(水) 11:55:12
火曜日の放課後は幼稚園の時の友達と遊べないから
「火曜日は公文があるから、遊べないから」
家に帰りました。+3
-6
-
204. 匿名 2016/11/30(水) 11:57:50
古いテーブル壊したら弁償しろ。+4
-4
-
205. 匿名 2016/11/30(水) 12:12:21
仏壇の写真見て、赤ちゃんの写真が飾ってあり、「赤ちゃん亡くしたの?」と聞いてたママさん。
普通に見て見ないふりできないのかな?
聞かれたママさん、言葉に詰まりながら話してたけど、帰り道「なんであんな話をするんだ。困るじゃん」と聞いたママ。
だったら、見て見ないふりをしろよ。
遊ぶことはないよ+107
-0
-
206. 匿名 2016/11/30(水) 12:17:28
「これ、いらなくなったらちょうだい」って言うために来たの?+28
-0
-
207. 匿名 2016/11/30(水) 12:18:02
「遊びに来ちゃった」と玄関開けるといる。+10
-0
-
208. 匿名 2016/11/30(水) 12:22:05
お父さんのいとこの息子さんの話、まとめてくれー。+38
-0
-
209. 匿名 2016/11/30(水) 12:33:52
いとこの息子、しつこいしつまんない
やめて+82
-2
-
210. 匿名 2016/11/30(水) 12:34:32
義理の弟が遊びに来た時
お父さんの仏壇の書類を隠したりして
ゴミクズを散らかして帰りました。+8
-11
-
211. 匿名 2016/11/30(水) 12:38:13
同級生の友達
土日に早朝からチャイムを鳴らし続ける
3階に上がってかくれんぼして
おもちゃを散らかしぱなしに帰りました。+6
-10
-
212. 匿名 2016/11/30(水) 12:38:52
ママ友宅を実家と勘違い?
ってくらい困ったママ友さんがいる+13
-1
-
213. 匿名 2016/11/30(水) 12:39:27
悪口を言いたいから、って、人の家に上がってくる。+6
-0
-
214. 匿名 2016/11/30(水) 12:47:15
みんなの溜まり場にされたとき+26
-0
-
215. 匿名 2016/11/30(水) 12:50:29
つわり中、子供三人引き連れて押しかけてきた義兄嫁。
勝手にキッチンに入ってつわりの中来客の準備で数枚洗いきれなかったお皿を見て笑ってくるわ、子供三人は寝室に入って鏡ベタベタ触るしベッドの上でジャンプするで何度思い出してもイライラする。
もう呼びたくない+43
-0
-
216. 匿名 2016/11/30(水) 12:51:07
古い団地に住んでると、チャィムって音だけ。
玄関開けないといかん。
開けると近所の上がりこむママ。
開けると「私、今日暇で〜〜」と流れ込んでくるよ。+21
-0
-
217. 匿名 2016/11/30(水) 13:01:32
旦那兄弟の子供だけど、勝手に2階にあがり冷蔵庫あけ食べ物催促。
子供がいない時はわからないからしょうがないかなと諦めたけど、いざ子供が出来たら躾の問題だと気づいた。
自分も気をつけようと常に思ってます+15
-0
-
218. 匿名 2016/11/30(水) 13:12:52
母子揃って好き勝手。
もう、いい。と思った+6
-0
-
219. 匿名 2016/11/30(水) 13:20:48
お父さんのいとこの息子の人!!
登場人物変えても文章同じだからあなたってバレバレですよ〜!!
+55
-0
-
220. 匿名 2016/11/30(水) 13:28:59
我が家の庭で遊んでるときに、
友達の子供がトイレにいきたくなったんだけど、
友達はトイレに連れて行くのが面倒だったらしく
いきなり庭でおしっこさせた。
当然のように。
やめてくれ。+69
-0
-
221. 匿名 2016/11/30(水) 13:31:38
注意しない親に限って、自分がされたら怒る人多いよね。
あれ何!?+45
-0
-
222. 匿名 2016/11/30(水) 13:40:29
自分なら非常識なことされたら即出てってもらうんだけど、皆さん我慢するんだね。
家に入る前に我が家のルールや注意されたこと守れないなら即帰ってもらうからって私は玄関に入れる前に宣言してる(親にも)。
それが気に入らないような常識ない人とはそこで縁が切れるから楽だよ。家や家族(ペット含む)傷つけられてからじゃ遅いもの。
+40
-3
-
223. 匿名 2016/11/30(水) 13:46:01
冷蔵庫を遊びに使われた時は腹立ったな。
最初はやんわり注意してたけど、あまりにもしつこいので「冷蔵庫は開けないって言ったよ!!」と強い口調で注意してしまった…
母親は最初「ダメだよー」と軽く注意しただけで、その後は他のお母さんとお喋りしてるし。
+44
-0
-
224. 匿名 2016/11/30(水) 13:55:51
学生時代からの友達が子連れで遊びに来て、5時過ぎてもなかなか帰らなかった。
夕飯の買い物に行かなきゃ…って何回も言ってるのにうちで夕飯食べて行こうとしているから何考えてるの?って思った。
早く帰れよ+29
-1
-
225. 匿名 2016/11/30(水) 14:00:15
友達のお母さん同士がとても仲が良くて、
買い物行くのも一緒、昼食食べるのも一緒、お互いの家に頻繁に行ったり来たり
してたそうで、あまりにも一緒にいるからどちらかのご主人が
激怒したそうで、ガミガミと説教が始まり・・その日からあれだけベタベタしていた2人が
話す事もなくなり、お互い無視するようになった。ママ友同士ベタベタし過ぎると
こんな結末を迎えるのねと勉強になった。
+20
-1
-
226. 匿名 2016/11/30(水) 14:11:57
帰りの時間とかは、最初に「◯時までならいいよ」とかはっきり言っておいたほうがいいよね。
そのあたりの常識ってそれぞれだし。
うちのあたりではだいたい5時までって家が多い。
別に4時までにしたいならそれはそれでかまわないけど、その場では何も言わなかったのにあとから陰口言ってる人いて、それはそれで鬱陶しい。+38
-1
-
227. 匿名 2016/11/30(水) 14:12:38
いつも来たがる、そのくせ自分ちに呼ぶ事は皆無。
毎回手ぶらな癖に、ひとんちでおやつ要求。
冷蔵庫を開ける。
他人のバッグの中を見たがる。
帰りを促しても帰りたがらない。
人んちの車(私の車だったり、他のママ友だったり)で帰りたがる。
断っても、私の家の前でゲームして遊んでる。
そんな親は、私に挨拶一つ無し。
不満をその親に言ったら、しばらく我が家には来なくなった。
その後3年経過して中学生になり、少しはまともになって、また我が家に来るようになったが・・・・
昔を思い出して嫌な気分。+26
-1
-
228. 匿名 2016/11/30(水) 14:31:03
家の中でかくれんぼ。
冷蔵庫や机や棚の引き出しを勝手に開ける。
入らないでと言った部屋に勝手に入ろうとする。
目についた物を何でも欲しがる。+7
-0
-
229. 匿名 2016/11/30(水) 14:31:44
近所のママさんが家の前で待ち伏せしてた時。+12
-0
-
230. 匿名 2016/11/30(水) 14:34:36
冷蔵庫や机や棚の引き出しを勝手に開けっぱなしにする。
+7
-1
-
231. 匿名 2016/11/30(水) 14:37:53
家の中で3階上がって鬼ごっこ。
冷蔵庫開けないでと言った冷蔵庫を勝手に開けたりする。
+3
-7
-
232. 匿名 2016/11/30(水) 14:39:31
義理の子供だけど、勝手に3階にあがり冷蔵庫あけ食べ物催促。
子供がいない時はわからないからしょうがないかなと諦めたけど、いざ子供が出来たら躾の問題だと気づいた。+5
-7
-
233. 匿名 2016/11/30(水) 14:39:47
>>221
プライドが高いのよ。
「私は〜〜を我慢したのに」と周囲を煽り出すよ+5
-0
-
234. 匿名 2016/11/30(水) 14:42:28
人の家に上がった瞬間に「ここ汚れてるよ!拭いた方がいいよ!」と言うママさん。
居づらいわ。
+32
-0
-
235. 匿名 2016/11/30(水) 14:42:40
影でうちの子を叩いたりしていた同じクラスのお友達。クラスでも問題になって、親も学校に呼ばれたりしていたのに親は参観日に顔を合わせても無視。子供も先生から注意を受けてるはずなのに、毎日のように放課後にうちに遊ぼうと誘いにやってくる。もちろんうちの息子は嫌がっているので断ると悪態をついて帰って行きます。子供の対応するのも疲れました。+25
-0
-
236. 匿名 2016/11/30(水) 14:44:05
義理の弟だけど、勝手に3階にあがりかくれんぼ。
勝手に冷蔵庫を開けようとしていました。+1
-13
-
237. 匿名 2016/11/30(水) 14:45:15
一週間に何度もでも遊びに来ようとする人。
今日遊んだばかりなのに「明日も来ていい?」で「明日は無理」と言っても「私の家においでよ」とグイっとガツっと。意地でも離さない。文字だと分からないけど+14
-0
-
238. 匿名 2016/11/30(水) 14:49:33
義理の弟
遊びに来る時「お邪魔します」も言わないで
勝手に3階に上がって鬼ごっこをして
古いテーブルを壊して帰りました。+3
-17
-
239. 匿名 2016/11/30(水) 14:51:38
ご主人を送り出して我が家に来るママさん。
好きな時、勝手にフラッと来る。
夫は、「人の家に毎日来ないよ」と言うくらい。
+8
-1
-
240. 匿名 2016/11/30(水) 14:52:18
庭の水道を出しっぱなしにしていた娘の友達。丸一日気がつかなかったよ。とほほ。+25
-1
-
241. 匿名 2016/11/30(水) 14:54:09
高校の同級生たちと子持ちで集まったら3才の子が「死ね!」「消えろよ」「早くどっかいけ」などの言葉を連発した。他の同年齢の子たちもいたけどそんなこと言うのはその子だけ。
言われた方はポカーンとしてた。
保育園で覚えちゃったの、と言ってたが、真剣に諭す様子もなく大丈夫かなーと思ったし、1対1では遊びたくないなと思った。
+37
-0
-
242. 匿名 2016/11/30(水) 14:57:27
旦那の親戚の子供
3階に上がっていろいろな部屋を開けっぱなしにして
人の夏用の黒白のキュロットスカートを捨てたりして
帰りました。+3
-15
-
243. 匿名 2016/11/30(水) 15:03:22
友達と友達の子供が家に来た時、子供がクローゼットや引き出し開けて本当に嫌だったな
友達はこらぁ♡と言いながらガン見、しまいには赤のペンでソファー汚したのに謝罪なし。+18
-0
-
244. 匿名 2016/11/30(水) 15:04:06
3階の話。
家が3階建てなの?
どんな間取りなの?
+17
-2
-
245. 匿名 2016/11/30(水) 15:06:12
お父さんの親戚の弟
勝手に3階に上がって
部屋にあるテレビのリモコンを隠したりする。
+2
-18
-
246. 匿名 2016/11/30(水) 15:08:42
友達と友達の子供が家に来た時、子供がクローゼットや別の部屋を開けっぱなしにして本当に嫌だった。+7
-0
-
247. 匿名 2016/11/30(水) 15:09:53
三階建ての人の話。
【〜〜していました。】
もういいよ+29
-2
-
248. 匿名 2016/11/30(水) 15:12:39
友達姉妹は最悪だった、勉強机の椅子に落書きされたり家に来た時は喉乾いたとか、外では奢ってもらいたくて付いてきてお菓子や文房具強請るし
ある日その姉妹の家にお邪魔してお昼頂いたら、その子の親に集り的な嫌味言われた、、、親子で終わってる。+8
-1
-
249. 匿名 2016/11/30(水) 15:14:23
家で遊んでて、勝手に3階に上がるのは幼稚園児にはあるよね。+2
-8
-
250. 匿名 2016/11/30(水) 15:17:07
部屋にあるテレビのリモコンを隠したりする。
+7
-1
-
251. 匿名 2016/11/30(水) 15:17:55
冷蔵庫を開けて1.5リットルのジュースをらっぱ飲みして、お腹すいたと言ってランチパックをかじり、好きな味じゃないと言って放り投げ、挙げ句に家で食べるお菓子持って帰ると言って勝手にお菓子を持って帰ったくそガキが過去にいました。+55
-0
-
252. 匿名 2016/11/30(水) 15:19:33
平日の放課後は友達と遊べないから。+3
-2
-
253. 匿名 2016/11/30(水) 15:23:37
お父さんの親戚の息子
人の夏用の黒白のチェック柄のキュロットスカートを捨てたりして、
冷蔵庫を開けて0.5リットルになったジュースをらっぱ飲みしていました。+2
-18
-
254. 匿名 2016/11/30(水) 15:25:35
いつも来てお風呂貸してって言う夫婦
+14
-0
-
255. 匿名 2016/11/30(水) 15:26:16
3階w+14
-0
-
256. 匿名 2016/11/30(水) 15:27:02
和室の障子をおもしろがって指で穴をあける。チョコのついた指をカーテンでふく。廊下でおもらし。畳の上でなにも敷かずにいきなりのおむつ替え。新築の家に人を呼ぶには寛容な心が必要だ。もうムリ。+58
-1
-
257. 匿名 2016/11/30(水) 15:27:55
勝手に二階の寝室にあがったり、冷蔵庫開けたり、おもちゃ壊したりしないでほしい。
大抵そういう子の母親って自分の子供を見ていないでおしゃべりしてる。
たまにやんわりと、やらないよ〜(*^_^*)ってニコニコしながら注意してるけど、甘いしバカじゃんて思う。
+28
-0
-
258. 匿名 2016/11/30(水) 15:27:57
4階!+2
-1
-
259. 匿名 2016/11/30(水) 15:28:39
勝手に三階の寝室にあがったり、冷蔵庫開けたり、おもちゃ壊したりしないでほしい。
大抵そういう子の母親って自分の子供を見ていないでおしゃべりしてる。+9
-4
-
260. 匿名 2016/11/30(水) 15:30:39
勝手に冷蔵庫開けたり、ソファーおもちゃ壊したりしないでほしい。+6
-4
-
261. 匿名 2016/11/30(水) 15:31:58
冷蔵庫を開けて0.5リットルになったらジュースをらっぱ飲みしないでほしい。+3
-12
-
262. 匿名 2016/11/30(水) 15:33:48
ソファー壊したりしないでほしい。+4
-8
-
263. 匿名 2016/11/30(水) 15:33:53
幼稚園児くらいなら勝手に別の部屋に行っても気にならない私は少数派だったのか。小学生にもなればその都度注意されなくても分かるだろうからナシだけど。+22
-0
-
264. 匿名 2016/11/30(水) 15:34:29
ジュースをらっぱ飲みしないでほしい。+3
-10
-
265. 匿名 2016/11/30(水) 15:39:26
父の仏壇の書類触らないでほしい。+4
-12
-
266. 匿名 2016/11/30(水) 15:41:57
何度も同じことを聞いてくる人。
もう嫌だよ。+27
-2
-
267. 匿名 2016/11/30(水) 15:44:39
幼稚園児が古いソファでジャンプは嫌だった。
+6
-6
-
268. 匿名 2016/11/30(水) 15:45:21
マウンティングされて、「また来てね」とは思わん。
「じゃー」+21
-3
-
269. 匿名 2016/11/30(水) 15:47:05
でも道路族はやめてね!+13
-1
-
270. 匿名 2016/11/30(水) 15:48:21
雨の日は遊べないから。+6
-3
-
271. 匿名 2016/11/30(水) 15:53:45
勝手に冷蔵庫開けたり、入ってはいけないよと注意せずにドアを
開けっ放しにして帰りました。+4
-6
-
272. 匿名 2016/11/30(水) 15:56:37
ワースト2位+1
-1
-
273. 匿名 2016/11/30(水) 15:57:10
嫌な思いをするなら、家に招かなくていいのに、なんだかんだ率先して招いてるママ。
その愚痴を聞く私。
「私なら招かないだけなんだけど」と言っても、「1人だけ招かないのもさ」とブツブツ。
なんで、近所のママさんの付き合いって、こんなことになるのかな?
+27
-2
-
274. 匿名 2016/11/30(水) 16:00:23
ワースト5位
+3
-2
-
275. 匿名 2016/11/30(水) 16:01:13
勝手に人の家をシフトして回るママさんがいるって聞いたことあるよ。
「人の家に対して悪いことしてる」って気持ちはないみたい。
相手した人たちの不満が爆発して、集団無視になったらしいですが、集団無視の理由すらもわからないようだったと聞いてる。
しかも夫婦揃って分からない時いた。
+10
-1
-
276. 匿名 2016/11/30(水) 16:04:30
クレクレ言う親子 苦手です。
服、靴、バッグに至るまで、あげてもありがとうと言わないしワガママしか言わない。
小さい子でもDSでお金と高い家具ちょうだい!
レアのお花もと言われるので、バッグに入ってますが持って来てないと言います。
ソフトは何度か盗まれました。+10
-2
-
277. 匿名 2016/11/30(水) 16:09:16
ママ友なんて、糞食らえ!としか思えない。+8
-3
-
278. 匿名 2016/11/30(水) 16:10:34
車検に出したのに、職場の人に
あ!車買ったの?と言われた
これ代車なんですが。と言ったら
乗ってる車より代車の方が良いって、良心的な車屋さんだねぇ
て…+19
-4
-
279. 匿名 2016/11/30(水) 16:11:44
うちの子と遊びたい訳では無くて、暇を潰しに来ていた。
なんなの?+13
-2
-
280. 匿名 2016/11/30(水) 16:31:45
家を新築した際に面識ない夫の同僚の奥さんがうちを見たいからと新生児と2歳児連れて現れた。
京都の出身と聞いてたから上品な人かと思ってたらピンポン押しての一言目が「落書きしに来たで〜!わははははは〜!」で。。。
「あ、これ〜」と差し出されたのがローソンの袋に入ったポテトチップスとカールで。。。
目につくものひとつずつ「これどこで買ったん?何円?」と聞かれまくり。。
さっさと帰ってほしいのに持参した子供番組のDVDを付けて散々子供がブンバボーンとかいうダンスを踊るのを見せつけて帰っていったよ。。。
身バレしちゃうかな。まぁいっか。。+63
-1
-
281. 匿名 2016/11/30(水) 16:36:21
アパート住みの我が家に遊びに来た幼稚園児。「アパートっておうち買えない人が住むんだよー」と言われた。
まぁ合ってますけど‥合ってますけども!親がそうやって教えてんのかと思うと嫌な気持ちになった+58
-1
-
282. 匿名 2016/11/30(水) 16:40:10
散らかっていて、こっちが入らないで!って言ってる部屋に勝手に入る、そして荒らす! 母親のんき。+1
-0
-
283. 匿名 2016/11/30(水) 16:46:55
土日にピンポン
3階
白黒のキュロットスカート
古いソファー
古いテーブル
郵政の書類
同じ内容ばかりで怖い((((;´・ω・`)))
+41
-2
-
284. 匿名 2016/11/30(水) 16:53:39
兄は室内用の車のおもちゃに乗って、わざとうちの壁にガンガン当たったり
妹はトイレ行ってすぐパンツも履かずにソファーに寝転がったり兄妹最悪
母ちゃんは笑ってるだけだし勘弁してくれ!
うちに来たがるけど、断りまくり
+9
-1
-
285. 匿名 2016/11/30(水) 16:59:11
チョコレートでベタベタの手のまま歩き回る子供…親拭けよ!+13
-2
-
286. 匿名 2016/11/30(水) 17:02:51
お父さんの従兄弟、またはお父さんの従兄弟の息子トピに・・・+10
-2
-
287. 匿名 2016/11/30(水) 17:14:39
うちに来る前に持ってたオムツを全部使っちゃったとかで、スカートの中には何もはいてなくて、うちでオムツをもらおうと思ったみたい
数枚あげるのなんて全く構わないけど、うちの斜め前コンビニなんだよね
しかもオムツをはいてないことすぐ言わなくて、自分の話に夢中で、床にうんこ落ちた
ありえない母親+45
-2
-
288. 匿名 2016/11/30(水) 17:18:00
実際に「もう遊びに来ないで!」と言われてる人いるの?
影では聞いてるけどね。
大人の両者が近いだけ。って思って聞いてるけど。
その場にいるとわかる。
どっちもどっち。
それはあんたが〜〜とか。
出回る噂になると違うけど+3
-3
-
289. 匿名 2016/11/30(水) 17:21:49
お菓子、片っぱしから手をつけて(一個づつ包装の物)どれも食べきらないで残す。
食い散らかして帰って行く。
+5
-1
-
290. 匿名 2016/11/30(水) 17:24:38
マナーの悪さは自分の子に影響あるからやっぱり距離おくよね
子供そのものよりも注意躾しない親の家庭とはお付き合い出来ない。+10
-1
-
291. 匿名 2016/11/30(水) 17:30:09
子供同士が揉め出してうちの子が噛まれて泣いたから急いで離したら
その子のお母さんが携帯いじりながら「子供どうしの喧嘩に親が首突っ込むのはどうかと思うよー」って…
ふざけるなー!+45
-1
-
292. 匿名 2016/11/30(水) 17:32:14
幼稚園のおともだちとお母さんが遊びに来た時に、こどもが勝手にうちのクローゼット開けて、閉まってあった赤ちゃん時代のおもちゃとか広げ出したときに、注意するどころかかわいいー♡って盛り上がってたのはひいた。
あと、勝手にパントリーあけて、片付いてないね、ってひきつり笑いしたお母さん。
それ以来呼んでない。+14
-1
-
293. 匿名 2016/11/30(水) 17:34:17
人の家に遊びに行くって、神経使うけど。
新築に小さい子は遊びに行くこと事態、遠慮しちゃう。+20
-1
-
294. 匿名 2016/11/30(水) 17:36:00
ママ友親子をうちに招待した時に、
まだ小さい子どもに手掴みでご飯を勝手に食べさせてて床にこぼすこぼす…しかも足でこねこねに踏むし…
嫌になりあたしが落とすたびに拾ってあげたら、『うちは最後に拾うようにしてるからそのままで大丈夫だよ?』って
自分んちルール押し付けないで欲しい+22
-2
-
295. 匿名 2016/11/30(水) 17:38:12
私はあまり人の家にはあがりたくないです(>_<)
子どもが何か壊してしまうかも、汚すかも、勝手に触るかも、かなり気にするほうだから、ゆっくりお喋りできないと思う。+21
-1
-
296. 匿名 2016/11/30(水) 17:52:44
勝手に引き出しやタンスを漁る子は出禁
子供の時からそういう子は大嫌いだった+6
-1
-
297. 匿名 2016/11/30(水) 17:55:58
遊びに来る子で、困るような子はいないけど、ママの方が困るかな?
+1
-1
-
298. 匿名 2016/11/30(水) 17:58:25
>>136
それ、焼き肉が迷惑なんだよwきっと。+6
-2
-
299. 匿名 2016/11/30(水) 18:02:07
家にアポなしでくる。
旦那の学歴をねほりはほり聞いてくる。
子どもがウチの子のおもちゃをうばってくる。
お茶入れるねって席を外すとタンスとかクローゼットをあける音が漏れ聞こえてくる。
近所に誰か越してきたら、あの人の職業はって聞いてくる。知るかボケ!
全部おんなじ人で、切った。
でも、子どものクラスは一緒で参観日で顔合わせる汗+10
-1
-
300. 匿名 2016/11/30(水) 18:07:29
前、娘の小学生の友達が泊まりにきた時に鍋をやった。
そしたら、「○○ちゃん家って鶏肉のこの部分いれるんだー。まいの家ではここ捨てる所だよー」って言われた。
普通の鶏肉なんだけど、それ捨てるあなたの家すごいねーって思った。
二度と来んな~!。
よく泊まりに来るくせに毎回文句言うから本当嫌いだけど娘仲良いから なにも言えない。。+12
-1
-
301. 匿名 2016/11/30(水) 18:08:12
>>281
うちもこれは言われたわ〜
絶対親が言ってるよねww+18
-1
-
302. 匿名 2016/11/30(水) 18:08:15
子供なら注意すれば止めるか来なくなるからまだいいよ
子はまともだけど親が勝手に引き出し開けたときはあなた頭大丈夫?って言いそうになった+8
-0
-
303. 匿名 2016/11/30(水) 18:09:07
ママ友のひとりがうち来る度に「へ〜こういうの好きなんだ〜?」とか「なにこれ〜」とか私に言いながら物色して、いちいち小さい声で「これは白の方がいいよねぇ」とか「汚れ目立ちそうだねぇ」とか抱っこしてる自分の子に話しかけるような感じで言うの。
「ん?なに?」って聞いたら「なんもないよ〜(^^)」て言うんだけどすごく感じ悪い。
+55
-0
-
304. 匿名 2016/11/30(水) 18:17:26
>>14
うわー、それ家中にウイルス巻き散らかされそうで嫌だな
私だったら「あー○○ちゃんかわいそうに、すぐおうちでゆっくり休んだ方がいいよ、無理させちゃってごめんね、うちはいいから気にしないで帰って休ませてあげて」
って即帰したいなあ
これってダメ?+15
-0
-
305. 匿名 2016/11/30(水) 18:17:40
この前友達呼んだら子どもが下痢を漏らしててカーペットにたくさんついていた…
なのに「ごめんね〜」で終わり
後日胃腸風邪だったと聞かされた。
家族誰もうつらなくてよかったけど泣けてきた。+39
-0
-
306. 匿名 2016/11/30(水) 18:18:09
手料理を振る舞うことが好きなママさん。
すみません。私は、人の手料理が苦手なんです。+12
-4
-
307. 匿名 2016/11/30(水) 18:18:15
>>303
うっわ!ムカつきますね!
縁切りたい!+17
-1
-
308. 匿名 2016/11/30(水) 18:20:42
ごめん、郵政の書類って何度も書き込まれてるの全く想像できないんだけど具体的にどんなの?笑+2
-1
-
309. 匿名 2016/11/30(水) 18:24:55
>>280
ほんまに京都の人?
そんな下品な人いはるんやなぁ
+3
-13
-
310. 匿名 2016/11/30(水) 18:30:17
遊ぶ度に毎回 子供達の写真をカシャカシャ撮りまくるママ友。我が家などで撮った写真、うちの娘もスタンプなしでインスタにバンバン上げてるみたい…許可なく 我が家で撮るのもイラッとした以上に子供の写真を無断でインスタとか本当にやめてほしい。+22
-1
-
311. 匿名 2016/11/30(水) 18:53:33
子なし夫婦なんだけど、なんでみんなオムツ変えるときにラグの上とか ソファの上で変えるの?
シートくらい敷いてよ!+37
-2
-
312. 匿名 2016/11/30(水) 18:54:37
玄関入るなり、
狭い!
部屋入った瞬間から
ゲーム出して
DSやりたい!wiiやりたい!
隠しといて良かった…
案の定オモチャを大量に破壊していった。+26
-0
-
313. 匿名 2016/11/30(水) 18:56:29
仕方ないのかもしれないけど、よだれダラダラハイハイ期には家に来ないでほしい。+28
-3
-
314. 匿名 2016/11/30(水) 19:00:00
小学生の女子。
土日に、寒い中ゲームをやれる暖かい部屋を探したらよい。+8
-2
-
315. 匿名 2016/11/30(水) 19:03:01
玄関入ってから
広い!
部屋入った瞬間から
ゲーム出して
DSやりたい!Wiiやりたい!
+3
-8
-
316. 匿名 2016/11/30(水) 19:04:17
小学生だから、親はもう来たりしませんが…
子供部屋だからあまり干渉したくないんだけど、汚い靴下のままベッドに乗ったり寝転がったりすることが気持ち悪い。
ベッドに座ったままや、ソファーで跳ねながらおやつを食べたり。
注意してもそのときだけでまたやるから嫌になる+24
-0
-
317. 匿名 2016/11/30(水) 19:04:18
使用済みオムツをテーブルの上に載せられた時。
一回目は我慢したけど、二回目の訪問時もされたから
もう家には呼ばないことにした。
素直で優しい人なんだけどね…。
普通に載せていたから家でもやってるんだろうなー。+28
-0
-
318. 匿名 2016/11/30(水) 19:06:06
親にお菓子やゲームを禁止されてる子って友達の家に行くとそれらにガっつく卑しい子になるよね
+29
-0
-
319. 匿名 2016/11/30(水) 19:07:11
幼稚園児の女子の友達。
土日に遊びに来て、「お邪魔します」も言わないで
玄関に入り込んでいました。
+5
-8
-
320. 匿名 2016/11/30(水) 19:09:16
トラブルになりそうなことを言いながら、トラブルを巻き起こしてることに気づいて居ないママさんは多いですよね。
人に近寄らなきゃいいのに、そんなママさんに限って、近寄ってくるから、「ん!もう!」です
+5
-2
-
321. 匿名 2016/11/30(水) 19:10:28
うちの母の話。
わたしが幼稚園の頃に連れてきた子が、家をグルーーーっと眺めて
よくこんな狭い家に5人も住んでるね!笑
って言ったらしい。
もう30年ぐらい前の話だけど、今も思い出してはあの子がこんなこと言った!怒と言ってくる。
余程、ムカついたらしい。+36
-1
-
322. 匿名 2016/11/30(水) 19:11:32
幼稚園の時の友達2人
土日の早朝に遊びに来てウイルス巻き散らかされそうで嫌だな+6
-2
-
323. 匿名 2016/11/30(水) 19:19:20
他人の家のソファで飛び跳ねないでー
親、笑ってないで注意してください。+16
-1
-
324. 匿名 2016/11/30(水) 19:20:52
私の家でオムツを捨てて行ったけど、私が相手の家でオムツを捨てさせて貰ったら後でSNSに
いっつも捨てて行く…自分の子のじゃない汚物の匂いが…捨てないでとも言えず、私心狭いんかなとか書かれた。自分は良いのね。
ポットの水をこぼされて床が濡れた、ちゃんと謝ったのに…
その他色々、子供が小さい間は人の家に行くもんじゃないと思ったわ、面倒くさすぎ+32
-3
-
325. 匿名 2016/11/30(水) 19:20:54
幼稚園児の女子の友達。
土日の早朝に1.5ℓのジュースをコップに入れて
「ありがとう」も言わないで帰りました。+3
-15
-
326. 匿名 2016/11/30(水) 19:23:44
言うこと聞かなかった当時2歳の子どもを我が家の玄関の外に出して反省させたママ友。
大号泣してるし、マンションだから隣近所から虐待してるんじゃないかと疑われそうでホント勘弁して欲しかった。+19
-0
-
327. 匿名 2016/11/30(水) 19:24:25
超ムカつきます。+5
-0
-
328. 匿名 2016/11/30(水) 19:25:59
人にけがをさせたりしないで。+7
-0
-
329. 匿名 2016/11/30(水) 19:28:05
言うこと聞かなかった当時5歳の子どもを我が家の玄関の外に出して反省させたママ友。+6
-2
-
330. 匿名 2016/11/30(水) 19:31:41
女子の友達。
土日の早朝に1.5ℓのジュースをコップに入れて
飲んだら「ありがとう」も言わないで
勝手にお菓子の引き出しを開けていました。+3
-10
-
331. 匿名 2016/11/30(水) 19:38:48
昔、私が友達とかくれんぼしてたらしくて、友達がこっそり姉の部屋に入って
ゲームをしていたことをビックリ。
うわっ!って驚いたから、注意したのにめっちゃ喜んでいました。+5
-2
-
332. 匿名 2016/11/30(水) 19:45:03
子供部屋で遊んでくれるのはいいけど、
ベッドでお菓子食べないでほしい。
ってか、学校で1日履いた汚れまくりの靴下でベッドに上がって欲しくない!
しかも次女のベッドにもワシャワシャ上がっててほんと嫌。
私のことを嫌いって言ってる長女の友達も来て欲しくない。私のこと嫌いだからか挨拶もしないし気まずそうに逃げるし、傘持って部屋に入ってくるし意味わからん。+15
-2
-
333. 匿名 2016/11/30(水) 19:51:06
冷蔵庫開ける子は、他の部屋を勝手に開けたりベッドの上に乗ったりするよね+17
-0
-
334. 匿名 2016/11/30(水) 19:56:34
子供部屋で遊んでくれるのはいいけど、
ソファでお菓子食べないでほしい。
+6
-0
-
335. 匿名 2016/11/30(水) 19:59:31
家具は壊さないでほしい。+5
-0
-
336. 匿名 2016/11/30(水) 20:03:04
行儀が悪い親戚が来ると「あ、うちの子は行儀良かったんだ」と
思う。+7
-1
-
337. 匿名 2016/11/30(水) 20:12:41
そういえば子供が二年生の頃に遊びにきた友達に、この辺って育ちが悪い人が住んでるってお祖母ちゃんが言ってたった言われて絶句したことあるわ
その子自身は特に問題ない子だったけど、お母さんもやたらうちの主人の仕事とか根掘り葉掘り聞いてきたり、同級生のお宅の事をあれこれ憶測する人で
この親子の前では迂闊なこと言えないなって思った
3年でクラスが変わって疎遠になったからよかったけど+7
-0
-
338. 匿名 2016/11/30(水) 20:20:02
子供も私もお気に入りのキーホルダーを壊された時はぶっ飛ばしてやろうかと思った+7
-0
-
339. 匿名 2016/11/30(水) 20:20:15
冷蔵庫開ける子は、他の部屋を勝手に開けたりベッドの上に乗ったりするよね+6
-1
-
340. 匿名 2016/11/30(水) 20:26:52
うちの子が二ヶ月の時に、1才半の子供連れてきた。
私が子供を抱っこしてると、うちの子供の布団の上に素足で乗ってバタバタ。
やんわりと、ここは乗るの止めてね~と注意したけど、一才半だから聞く道持たず。
ビックリしたのは、親が側にいるのに、注意せずに布団を平気でドカドカ踏ませてた。
出した飲み物を片付けてくれようとするのはいいけど、断りもなく何度もキッチンに入る。
キッチンに入られるのは嫌なので、そのまま置いておいてほしかった。
子供に触ってほしくない機械を勝手に触れないとこに移動する。
私に断ってから、移動して欲しい!
もう2度とうちには入れないと誓っています
私が心が狭いのかなぁと、思ったりもしてるので、判定してください。
非常識→+
仕方ないこと→ー
+25
-3
-
341. 匿名 2016/11/30(水) 20:29:03
>>222
それはそれで高圧的で何様って感じよね。
入る前から要注意人物扱いされてるみたいで、わたしなら気分悪くなって家に入らず帰る。+8
-0
-
342. 匿名 2016/11/30(水) 20:37:39
家は一人っ子です。
3人兄弟の子とかが遊びに来ると、自分のDSを勝手に充電したり
ゲームソフトを無断で持ち帰ったりするので本当に困りました。。+9
-0
-
343. 匿名 2016/11/30(水) 20:40:55
もともと気に食わない近所の子が泊まりに来た。
夕飯に豚肉を焼いて出したら
「この肉クサイ」
って言われた。
翌朝起きてきて、
「埃アレルギーで鼻水が出る」
って言われた。
母親がいつも家でそういうこと言ってるんだろうね。
二度と来んな!+29
-1
-
344. 匿名 2016/11/30(水) 20:46:40
トビずれますが、息子の友達に足のすごく臭い子がいて部屋中臭い、気分が悪くなり帰ったあとカーペットカバーを洗い、フローリングを拭き掃除するはめに。本人が悪いわけではないからかわいそうなので言うこともできず、家では遊ばないでほしいと息子に話しました。+7
-3
-
345. 匿名 2016/11/30(水) 20:56:08
一体どうすれば!放置子7つの特徴・体験談・付き合い方 | Dreamergoodluckjapan.com放置子(ほうちこ)について、その特徴、体験談、どうやって付き合えばよいのか、丁寧に解説していきます。「放置」+「子ども」この2語を結び付けるのは、ちょっと哀しいことです。そして、特にネット上で取りざたされている「放置子」についての話題には、あまり好...
+6
-0
-
346. 匿名 2016/11/30(水) 20:58:03
〉〉37
分かります。私も過保護だとは思いません。小学生に上がるくらいまでは私もついてみていました。大きな遊具や子供がたくさん遊んでいる公園は何が起きるかわからない。子供同士がぶつかって落ちたり、見ていない時に大怪我する可能性もあります。
+5
-0
-
347. 匿名 2016/11/30(水) 21:06:21
あれ?父親の従兄弟の息子から幼稚園児の女子の友達に変わった?w
いつも子供特有の「○○さんがー○○してくれないのでー困りましたー」の書き方だよねww
+6
-1
-
348. 匿名 2016/11/30(水) 21:06:58
娘の友達で、やたら3DSや細かい雑貨類を大量にバッグに入れて持って遊びに来る子がいました。
で、決まって帰ってから、「○○忘れたんですが、そっちに無いですか?」と電話してくる。
たまりかねて、遊びに来るときは手ブラで来てね、と言っても持ってくる。
「○○ちゃんちは遊ぶものがない」と。
一度、3DSのソフトが無いと言われ、家中探しても見つからないことがあった。
でも、その子には娘が持って居るのに返さないと疑われ、また、その子の母親が盗まれたかもしれない、と担任に相談したらしく、学校から電話がきたりと散々だった。(後日、その子の勘違いで自宅にあったと連絡がきた)
娘もそんなに親しいわけでもなく、土日など約束なしでもピンポンして来てしまうときもあったので、娘にも話して今では出禁にしました。+18
-1
-
349. 匿名 2016/11/30(水) 21:27:04
うちの子と同じ1歳の男の子がいる友達がうちに来た。
小さくて男の子だからおもちゃを落としたり床に叩きつけたりは分かるけど、止めようとも謝ろうともしない。
床がかなりボコボコになり悲しい+8
-0
-
350. 匿名 2016/11/30(水) 21:30:22
だいぶ前の事だけど
冷蔵庫を勝手に開けて飲み物飲んだ。
それもリ〇ビタンDww 2本飲み!
小学生のくせに。
あ~飲みたいジュース無かったんか…。
…てお前は来るな-笑+9
-0
-
351. 匿名 2016/11/30(水) 21:34:11
>>280
関西の人ってすぐ値段聞くよね+5
-4
-
352. 匿名 2016/11/30(水) 21:34:24
ここに書かれてる、非常識なママと子が
義姉とその子供そのもの
最近主人と義姉が喧嘩したので疎遠になったけど
このまま仲直りして欲しくない
一生関わりたくない人間達+11
-0
-
353. 匿名 2016/11/30(水) 21:37:19
>>345
なんだか、切ないね。
放置子の人が書いたものを読むと。
知らなかった。知ってしまう。人の家族団欒を壊していたのは自分だった。
空気が読めないんではない。知らなかったんだ。
+12
-0
-
354. 匿名 2016/11/30(水) 21:37:50
>>351
京都は聞かないですね。+2
-3
-
355. 匿名 2016/11/30(水) 21:41:37
京都人として280みたいな方を京都人と思われるのは非常に気分が悪いですね。
きっと自称京都出身の方じゃないでしようかね。京都といっても広いですからね。+2
-9
-
356. 匿名 2016/11/30(水) 21:44:02
家の中で子供の写真撮って
SNSなんかに上げられるのは嫌だな…
個人情報とか怖いし+23
-0
-
357. 匿名 2016/11/30(水) 21:44:49
京都人からすると「そこは京都ちゃうやろ」というようなとこに住んだはるのに「京都に住んでます」や「京都出身」って言わはる方が多くて恥ずかしくないんやろかと笑ってしまいます(笑)+3
-9
-
358. 匿名 2016/11/30(水) 21:48:27
>>69
最近うちに来た友達で子供じゃなくて大人でいたよ。
その子は独身なんですが、いきなり冷蔵庫チェックはいりまーすとかいって全然はいってないねーといい、終いには結婚して子供がいる私に向かってなんで結婚したのー?独身って最高だよーと言う始末+17
-0
-
359. 匿名 2016/11/30(水) 21:50:42
京都は高いんやろなぁー。
絶対素敵なお宅やわー。
前からえぇなぁと思ってたとか
遠回しに答えを導き出す。
やらしいんだよ。+3
-3
-
360. 匿名 2016/11/30(水) 21:51:27
小学生になると子供だけで来ます。親の顔がわからなかったりする子もいる。他人の家だからこそ教えなきゃいけないこともあるのだと、いけない事は冷静に叱ります。内心は腹わた煮えくり返ってますがね!+14
-0
-
361. 匿名 2016/11/30(水) 21:51:28
>>110
一度コメしたら十分でしょう。
3回もはねぇ〜+4
-0
-
362. 匿名 2016/11/30(水) 21:55:41
お昼ご飯は買ってきてうちで食べるとなり、一歳の子を連れて我が家に来た友人。
子供へのご飯が納豆巻き。
ヤンチャな子供は納豆巻き持ちながら走り回る遊びまわる。
口も手も納豆ベタベタ。
嘘でしょと思った。
0歳の子がいるから友人の言葉に甘えてしまったけど今度からはちゃんと作っておもてなししようと思いました。+9
-0
-
363. 匿名 2016/11/30(水) 21:59:38
来ていきなり、うちの子供風邪ひいてるのよ!
おいっ!くんなよと思う。+25
-0
-
364. 匿名 2016/11/30(水) 22:00:17
>>345
考え深い。
鍵っ子と呼ばれていた頃は、誰かの家に…って子は居ませんでした。
近年、放置子…と呼ばれるようだけど。
勝手に来ちゃうママさんの話とか聞いてると、ホントに勝手に来ちゃうママさんとは違うんですよ。
勝手に来て、「悪い」と思うポイントが違う。
やんわりもハッキリも通じない。
まるで、断るこちらがオカシイと言われて「?」なんです。
ママ友が放置子として育ったから、居心地の良い家を見つけると、勝手に来てしまうのか?上がりこんで、なかなか帰らない。曖昧な表現が苦手?
共通点、招いても居ないのに家の場所を知ると勝手に来る。人に近い。馴れ馴れしい。相手の言葉を都合良く捉えてしまう。対人関係はいつも短期間で終わる。相手した人が逃げ出すか、嫌がるってる。
そんなママの姿を見て、お子さんが真似ているだけなのかもしれない。
放置子だった人の話を読むと、気付かないで大人になったのかな?
なんて、想像してしまいます。
+11
-1
-
365. 匿名 2016/11/30(水) 22:04:48
夕食の時間になっても迎えに来ない家のお母さんって確信犯なのかな。
うちの子にも他人の家で食事をご馳走になるような行儀の悪さを身に付けて欲しくないから、本当に勘弁して欲しい。+18
-0
-
366. 匿名 2016/11/30(水) 22:09:22
>>359
京都コンプレックスですか?+1
-2
-
367. 匿名 2016/11/30(水) 22:09:44
>>361
3回どころじゃないよ。
従兄弟の息子!
マイナスいっぱいもらってもしつこい!
スルーしましょ。+5
-0
-
368. 匿名 2016/11/30(水) 22:11:04
鼻くそ食べる+5
-0
-
369. 匿名 2016/11/30(水) 22:14:09
小学生だけど…お漏らししたのが乾いたまんま来る。
臭いし汚い…でも、帰れとも言えない+9
-0
-
370. 匿名 2016/11/30(水) 22:17:56
すぐピンポンしてくる小学生兄弟。後で親に来たよって言っても、そーなんだ知らなかった、だけ。
おやつの引き出しあける。注意したらお腹空いてる、喉渇いてるとアピール。
壊された物多数、、、マグカップ、ダイニングテーブル、クッション、襖破かれる等々。
うちの○○のオモチャで遊びたいとやたら来たいアピール。そんなに好きなら親に買ってもらいなよ。
近所だから我慢してたけど、少しずつ離れたら最近ターゲットが変わったみたい。本当によかった。
ごめんなさい怒りで長文になってしまった。+18
-0
-
371. 匿名 2016/11/30(水) 22:17:59
人の家なのに遠慮知らずに「あれやりたい、これがいい、これ欲しい」と自己主張が激しい子は正直迷惑…
いや、自分ちでやってくださいな〜
そういう子って家でも王様で躾されてないんだろうなー+13
-0
-
372. 匿名 2016/11/30(水) 22:18:22
>>345
これは!!!
ママ友の症状がこれなんですけど。
昔、放置子だったのかな?
「放置子だった自分」と書かれた人の思い出を書かれている箇所。大人のママ友がします。
まだ、書かれている人の方がマトモだと思う。連絡しているからです。連絡もなくて、突然現れて、ずっと1人で喋ってて、こちらが返事に困ってやっとの思いで返事をしても、「あれれ?」なんです。返事より、誰かと一緒にいること。こちらが困惑しているとは思ってない。
聞いてもいないことをひたすらに話している。
黙って聞いてることにも疑問に思わないようです。+1
-1
-
373. 匿名 2016/11/30(水) 22:18:45
年中の娘の友達で、うちに来たら遊びに夢中でしょっちゅうオシッコ漏らす子がいる。
もう10回近くやられた。最初はその子の親も焦って何度も謝ってくれたし、子供のことだからと腹も立てずにいたが徐々に大して謝らなくなってきた。
それどころか「あ〜また?こらだめでしょー、ごめんねー。でも子供のオシッコって臭くないのが不思議だよねー」とか、床拭いてる私を横目に一緒に来てた別のママとお喋りし始めた。
年少から仲良くしてたし、娘も仲良くしてる友達だけど、これからあと1年半どう付き合えばいいのか。てかもう嫌い。+30
-0
-
374. 匿名 2016/11/30(水) 22:37:55
みんな我慢しないでガンガン言った方が良いよ。
うちに来るならうちのルールがある、守れないなら来ちゃダメってうちはハッキリ言うよ。
+14
-0
-
375. 匿名 2016/11/30(水) 22:54:46
我が家のトイレにはサニタリーBOXを置いてなくて、生理用品を使い終わった度に黒いビニールに入れて捨ててるのですが、
ママ友をうちに呼んだ時、生理用品をキッチンにあるゴミ箱に勝手に捨てられてた。。
サニタリーBOXを置いてない私も悪いのだが、捨てる分には一言言ってくれれば全く問題ないし、
もし言えなかったのなら私だったら持って帰るなりするだろうし。モヤモヤ。+25
-1
-
376. 匿名 2016/11/30(水) 22:59:44
>>280
勇気あるなぁ。さすがに旦那の仕事関係は後あと気まずくなったりしない?まぁ本人が見ない限り大丈夫だけど(^^;;+2
-1
-
377. 匿名 2016/11/30(水) 23:03:56
>>11
ビンボー?+2
-0
-
378. 匿名 2016/11/30(水) 23:07:10
>>373
え〜、漏らす子はやだな
オムツ持参させたら?
遊びに来たら、トイレ直行でオムツつけさせる
それが嫌なら家の中で遊ぶのは禁止でいいし
漏らしたはそこの子の母親に掃除させないと+14
-0
-
379. 匿名 2016/11/30(水) 23:10:18
>>375
うわ〜最低!
わざと
『だれよ!キッチンに使用済みナプキン捨てたの!』
って大声で言えばよかったのにw+5
-1
-
380. 匿名 2016/11/30(水) 23:10:39
>>305こういう人いるよね 頭ヤバイよね でも世間ではまともで通ってるウチの近くのそんな人
私ならカーペット弁償するわごめんねっていう
+4
-0
-
381. 匿名 2016/11/30(水) 23:15:10
>>20
それはひどい!!とっちゃだめだよ…+2
-0
-
382. 匿名 2016/11/30(水) 23:16:17
夕方五時にものもらいが出来てる子を遊びに連れてくる。六時に迎えに来るからって。
親は帰って夕飯の準備。優雅な専業主婦なのに。
私だって夕飯の準備あるしこっちはパートで疲れてるのに、本当に嫌。+9
-1
-
383. 匿名 2016/11/30(水) 23:17:38
ソファ占領して鼻くそほじりながらWii Uのリモコン触るのやめてほしい+3
-0
-
384. 匿名 2016/11/30(水) 23:37:35
>>378
アドバイスありがとうございます。
今更うちに来る時のルール(オムツつけて、漏らしたら掃除して等)はなかなか言いづらく、つい気にしてないフリをしてしまいます。
最初は仲良くしてましたがお漏らし以外にも色々有り、だんだん遊びに来るのが憂鬱に感じるようになってきたのでそろそろ距離置きます。
ただ娘は仲良くしてるので、全く遊ばせない訳にも行かずそこが悩みどころです。。+3
-2
-
385. 匿名 2016/11/30(水) 23:39:10
親子連れの母親の方がスーパーのレジに先に並んでいたのだけど、子供の名前呼んで子供が割り込んだ形になったんだけど、母親はすみませんも言えないのかなーと思った。ツンケンしてて偉そうな母親だった。一緒の歳ぐらいなんだろうけどこんな人でも結婚してるんだなぁと思いました。+3
-6
-
386. 匿名 2016/11/30(水) 23:45:58
幼稚園も小学校も人の家は禁止ってルール作ってくれたら助かるw
+10
-0
-
387. 匿名 2016/11/30(水) 23:56:10
風水こじらせてる友達がうちに来ると鏡の位置がここだと良くないから変えるべき、ここに花を置くべき、とか上から目線のアドバイスをくれるんだけどうざすぎる
うざいんだけど健康運が良くないとか言われたことが気になってアドバイス通りにしちゃう自分が情けない(笑)+7
-0
-
388. 匿名 2016/11/30(水) 23:58:20
ワースト5位で微妙にママ友関係まで微妙になったよ。
相手の家で遊んだ翌週はうちの家にするみたいに、お互いの家を交互に行き来させてた。
母子で合うこともあったし、片付けないのはお互い様かと思って最初は黙っていた。
だけどよくよく見ると娘は片付けるけど、娘の友達は全く片付けない。
うちで遊んだ日はすごく散らかるし、私が一緒に片付けようと言っても無視。
お母さんは良い人できちんと躾けている様子なのに、
その子は娘に対しては好き勝手するからもやもやする。
うちのことなめてるんだなと思って遊ぶ回数減らしていっているとこ。+10
-0
-
389. 匿名 2016/12/01(木) 00:17:18
ソファーに走り回ってびしゃびしゃにかいた頭の汗をこすりつけられた…
当時新築で、買ったばかりってわかってるに親はあらら〜とか言いながら笑ってるし…
さすがにあれはない
+6
-1
-
390. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:17
同じ意見多くて安心した。わたしもこの前お気に入りのソファーの上で何度もジャンプされて注意してくれない親がいて嫌だった。優しく「危ないょー」とか「ジャンプする所じゃないょー」とか最終的に「ソファー壊れちゃうよ」って親のまえで何度も行ったけど、全然ニコニコみてるだけだった。もぅ二度と呼ばない。向こうもきっとうるさい家って思ったと思うけど、その子の家の高級ソファーは破けてて、新しいの買うって言ってたけど、ウチにはそんな金銭的余裕はないからやっぱり同じ生活レベルぢゃないとママ友にはなれないんだなって悲しくなりました。+7
-1
-
391. 匿名 2016/12/01(木) 00:33:53
ポテトチップないの?コアラのマーチ出して、みたいにお菓子しつこく要求してくる子、そばで見ている親が何も言わないのが信じられない。
その子は一日中お菓子食べてて食事取らない。親は要求されるがままに与えてる。
お菓子の袋を開けると猿のように飛びかかって皿にあける前に袋に手を突っ込んでくる。
本当欲求のままって感じ。
うちの子にも悪影響だし、疎遠にしました。+4
-0
-
392. 匿名 2016/12/01(木) 00:36:12
うちの子もテンション上がってソファ飛び跳ねた事ある。鬼のように叱ったけど、冷や汗でた。
家でも改めてよく言って聞かせたけど、本当すみません。
+5
-1
-
393. 匿名 2016/12/01(木) 02:27:08
>>373
常識あるお母さんなら 子供のお漏らしがなおるまで友達の家は行かないようにするとか オムツはかせるとかしますよね。
10回はさすがに多いし、おしっこ臭わないからいいと思ってそう‥ てか臭うし!+9
-0
-
394. 匿名 2016/12/01(木) 06:44:40
>>351
関西の人に限定?
私の知ってる関西の人たちなは聞いてこないけど。
たまたまだった?
聞く人は、細かく聞きたがるよ。+3
-1
-
395. 匿名 2016/12/01(木) 07:46:46
鼻くそをティシュに重ねて捨てて帰る。+2
-1
-
396. 匿名 2016/12/01(木) 07:58:14
年中の娘の友達で、お尻で階段上がるのやめてほしい。+2
-0
-
397. 匿名 2016/12/01(木) 07:59:25
スーパーマリオカートする時、負けて暴れるのやめてほしい。+4
-1
-
398. 匿名 2016/12/01(木) 08:19:04
そうしたいけど、幼児までは子どもだけで勝手にくるんだよね。+2
-1
-
399. 匿名 2016/12/01(木) 08:27:35
未就学児女子(5才の年長)
「(ソファで寝ないで、三階は寝室だから上がらないでね 等)」
と、うちのルールを言ったら、「何で三階は上がれないの」って言う子
は不快。
+5
-1
-
400. 匿名 2016/12/01(木) 08:30:00
2階でトイレをしたら水下痢して治りました。+2
-1
-
401. 匿名 2016/12/01(木) 08:38:32
カントリーマームはないの?和菓子を出して、みたいにお菓子しつこく要求してくれる子、
そばで見ている親が何も信用ができない。
その子は一日中ゼリー食べてて夜食も取らない。
+4
-0
-
402. 匿名 2016/12/01(木) 08:58:09
非常識な子は勘弁してほしい。+3
-0
-
403. 匿名 2016/12/01(木) 09:13:10
勝手に物を捨てる人も信用していない。+2
-0
-
404. 匿名 2016/12/01(木) 09:20:05
家に遊びに来たいと言うからいいよって言ったら、ただし犬は外に出してね、動物はバイ菌だから
って言ってきた
それなら別にうちに来なくていいんだけどねぇ
+9
-1
-
405. 匿名 2016/12/01(木) 09:28:22
勝手に冷蔵庫を開けたりするのは勘弁してほしい。+8
-1
-
406. 匿名 2016/12/01(木) 09:29:27
家に遊びに来たいと言うからいいよって言ったら、ただしスノーホワイトハムスターは外に出してね、動物はバイ菌だから って言ってきた+3
-2
-
407. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:34
毎週土日に遊びに来ても良いから
ソファで寝ないでほしい。+2
-0
-
408. 匿名 2016/12/01(木) 09:35:40
父の書類を触るは勘弁。+3
-3
-
409. 匿名 2016/12/01(木) 09:40:00
昔、幼稚園の時の友達が遊びに来て
3階に上がってゲームをしました。+2
-3
-
410. 匿名 2016/12/01(木) 09:42:10
ジュースをらっぱ飲みも勘弁。+3
-2
-
411. 匿名 2016/12/01(木) 09:44:10
子どもに原因があるケース
土日に遊びに行く。+3
-0
-
412. 匿名 2016/12/01(木) 09:45:48
勝手に別の部屋を開けたり、父の書類を触ったりなかなか家に帰らない子ども。+3
-3
-
413. 匿名 2016/12/01(木) 09:47:23
おもちゃをごちゃごちゃして帰るの勘弁してくれ。+3
-0
-
414. 匿名 2016/12/01(木) 09:49:59
勝手に別の部屋を開けっぱなしにした時はもう来ないでって思った。+3
-0
-
415. 匿名 2016/12/01(木) 09:54:59
リビングを上がるの勘弁。+2
-0
-
416. 匿名 2016/12/01(木) 10:59:47
>>71
横からだけど、「ゆう、ゆわない」って書き方はわたしも嫌だけど、
アンカーさえまともにつけられないあなたが、知能程度って言葉まで使って他人のこと云々言うの?w
+3
-2
-
417. 匿名 2016/12/01(木) 11:05:07
子供が他人の車を故意に汚しておいて文句言ったら【証拠がない】っていう親。
汚してるとこ見てたから〰❗
キチガイババア+4
-0
-
418. 匿名 2016/12/01(木) 12:48:56
小学一年生の女の子、ちょうだい要求が凄かった。お絵かきした紙とかなら、娘もいいよってあげたけど、頑張って作ったビーズ作品もちょうだいって言ってきた。娘もあげたくないから何度も断ってたけど、諦めない。見かねて私が「これはあげれないの、ごめんね。」って言っても、まだ何度か言ってきた。しつこい。イラ。怒
カルピスを出したらお代わり要求、私が用意する前に勝手に冷蔵庫からカルピス(原液)を出し、大量に注いだ。それじゃ味が濃すぎるから戻そうか、って言っても聞かない。おまけに冷蔵庫の扉はベタベタ。イライラ怒
娘と遊んでる様子を見てても、とにかく娘にあれして、これして要求が多くて、イライラ。怒怒
前からあんまり好きじゃなかったけど、その日で嫌いに変わりました。早くクラス変わってほしい。+5
-0
-
419. 匿名 2016/12/01(木) 13:33:30
ゴミクズを散らかすのは勘弁してくれ。+0
-0
-
420. 匿名 2016/12/01(木) 13:35:54
横から「お邪魔します」を言わないで宿泊するのは勘弁してくれ。+1
-1
-
421. 匿名 2016/12/01(木) 13:41:56
ソファの上に立てるの勘弁。+1
-0
-
422. 匿名 2016/12/01(木) 13:43:42
ジュースをあげても「ありがとうございます」を言わないで
飲むのが勘弁してほしい。+2
-1
-
423. 匿名 2016/12/01(木) 13:49:52
チャイムを鳴らすの勘弁。+1
-1
-
424. 匿名 2016/12/01(木) 13:57:13
この間も土日、祝日に友達遊びに来て
早朝に家のチャイムを鳴らすの辞めてほしい。+1
-2
-
425. 匿名 2016/12/01(木) 13:59:47
ゴミを散らかす子ども
+1
-1
-
426. 匿名 2016/12/01(木) 15:09:43
なんか、変な人がひとりいる?+5
-0
-
427. 匿名 2016/12/01(木) 18:48:38
60
名前も出してない不特定多数が使うSNSでどうやって身バレすんの?(笑)
わかるとしたら言われてる本人しかわかんないと思うけど。笑+2
-0
-
428. 匿名 2016/12/01(木) 19:19:06
スーパーマリオカートする時、負けて暴れたらもう来ないで。+1
-1
-
429. 匿名 2016/12/01(木) 19:20:56
人の家で暴れたらもう来ないで。+1
-1
-
430. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:32
勝手に家の中散策する幼児。
他人んちの寝室のドアを開けるなー!+1
-1
-
431. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:23
幼稚園までは他人の家のいろんな部屋を開けるなー!+1
-2
-
432. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:57
いちご「ちょうだい」+1
-1
-
433. 匿名 2016/12/01(木) 19:43:30
ワースト5位の座ったまま動かない。の方が可愛いかと。
冷蔵庫、風呂場、開けられ入れられる。
+1
-0
-
434. 匿名 2016/12/01(木) 19:48:04
ワースト2位の友だちにけがをさした。の方が可愛くわない。
+1
-2
-
435. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:46
子どもの原因があるケース
ワースト5位のおもちゃを散らかしっぱなした。の方が可愛くわない。
プレステ、Wii、DSを片付けないで散らかしてソファに座る。
+2
-0
-
436. 匿名 2016/12/01(木) 19:56:29
子どもの原因があるケース
ワースト4位のおもちゃ・家具など壊した。の方が可愛くわない。
おもちゃ・ソファ・テーブル・ネイビーのパイプのベッドなど壊して座る。
+1
-0
-
437. 匿名 2016/12/01(木) 20:00:56
子どもの原因があるケース
ワースト2位の約束していないのに、土日にしょっちゅう来る。の方が可愛くわない。
3階に上がって、いろいろな部屋、2階の便所、1階の便所のドアを開けっぱなしにして
ソファで座る。
+2
-2
-
438. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:56
通っていない部屋を見る。開ける。
+1
-1
-
439. 匿名 2016/12/01(木) 20:10:23
白いハムスターを飼っているけど、一回言えばわかるのに嫌な子は何度も注意してるけど
ハムスターを段ボールの中に追いかけられる。
ケージに隔離したら無理やり出そうとするし、大人しくしています。
さすがにキレてその子は出禁にしたい。+1
-1
-
440. 匿名 2016/12/01(木) 20:14:25
我が家のスノーホワイトハムスターを廊下に移動する。
あっち行けとか言われるとマジで超ムカツク。+1
-2
-
441. 匿名 2016/12/01(木) 20:15:16
我が家のスノーホワイトハムスターを蹴る。
あっち行けとか言われると超ムカツク。+1
-1
-
442. 匿名 2016/12/01(木) 20:18:59
もう帰るよ~と子どもいいつつだから
学校の放課後は友達と遊べないから
「月曜日は先生の宅で塾と習字があるから」
今日は友達の家に遊べないから、習い事を行けれなくなっていました。
+2
-2
-
443. 匿名 2016/12/01(木) 20:19:49
人にけがさせりするのが勘弁してほしい。+2
-2
-
444. 匿名 2016/12/01(木) 20:21:26
マンションに来て
足音ドタドタやめい!+2
-1
-
445. 匿名 2016/12/01(木) 20:26:14
学校の放課後は友達と遊べないから
「月曜日は塾と習字があるから」
習い事を行けれなくなったら大変になる。+2
-3
-
446. 匿名 2016/12/01(木) 20:28:56
ママ友の2位は超ムカツク。
+2
-0
-
447. 匿名 2016/12/01(木) 20:30:17
なんか、変な人がひとりいない。+4
-0
-
448. 匿名 2016/12/01(木) 20:32:14
スーパーマリオカートをして負けて暴れたら来週からもう来ないでと
断られた。+2
-1
-
449. 匿名 2016/12/01(木) 20:33:13
旦那にけがさせるのやめてほしい。+2
-1
-
450. 匿名 2016/12/01(木) 20:35:01
子が物を捨てても口だけで謝るの勘弁。+2
-1
-
451. 匿名 2016/12/01(木) 20:36:35
将来が怖い+1
-1
-
452. 匿名 2016/12/01(木) 20:37:52
弁償するの勘弁。+2
-1
-
453. 匿名 2016/12/02(金) 08:42:45
おやつ持参してくれたけど、つけ棒ヤンヤンだけはやめてくれ〜!
案の定開ける時からばら撒かれたよ…+3
-0
-
454. 匿名 2016/12/02(金) 08:43:24
勝手に家の中を1人で探索。+3
-0
-
455. 匿名 2016/12/02(金) 08:44:10
ゲームをずっと1人でやっている子。
ウチはおやつ付きのゲーセンじゃ無い!+4
-0
-
456. 匿名 2016/12/02(金) 08:47:14
我が家は二階がリビング。
もうすぐで我が子が帰ってくる時間だったので玄関の鍵を開けてた。
突然、お友達が勝手に入って来て○○くんいる〜?ってリビングのドアを開けたのにはびっくり!
そこは玄関じゃ無いよ…+4
-0
-
457. 匿名 2016/12/03(土) 08:58:54
スーパーマリオカートをして負けて嫌だを言ったら毎週土日に来ないで。+2
-0
-
458. 匿名 2016/12/03(土) 09:05:04
我が家は三階が寝室。
我が子が帰ってくる時間だったので玄関の鍵を開けてた。
突然、お友達が勝手に入って来て○○さんいる〜?ってリビングのドアを開けたのには
びっくりしました!+2
-0
-
459. 匿名 2016/12/03(土) 09:10:20
やっぱ負けて暴れたりする人は入れたくない。
親も子も
+2
-0
-
460. 匿名 2016/12/03(土) 09:16:10
ひとのコメントを真似て同じようなの書いてる人ってどんだけ暇人?
ちょっと日本語が不自由?文章がおかしいんですけど
+6
-0
-
461. 匿名 2016/12/03(土) 09:18:26
勝手にボロいニットのシャツを処分した時はもう来ないでって思った。+3
-1
-
462. 匿名 2016/12/03(土) 09:27:46
タンスに開けられボロいキャミソールのシャツを破って捨てた
これ本当に勘弁と思った。
うちの子が幼稚園の時に友達二人連れて来て
ここにボロいシャツあるんやで!って言うから
私が悪かったけど・・・・・盗んで処分しても
+1
-1
-
463. 匿名 2016/12/03(土) 09:32:10
ちゃんと注意しない人は嫌だ。
教えてやっても注意しない人は嫌だ。+2
-0
-
464. 匿名 2016/12/03(土) 09:46:53
記事の内容は、子どもが幼稚園の年長さんまでのことだよね。
私の場合だと
・すぐ誰かをハブにする。
・食べ物や飲み物を要求する。
・トイレで鼻水を垂れる
・こちらが念押ししたルールが守れない
・人にけがをさせる
小学校高学年に入ったらもうしっかりするので。と言うような子どもが
「あの子と遊んでね」となる対象です。
+1
-0
-
465. 匿名 2016/12/03(土) 09:51:40
娘が友達に、すぐ約束スッポかす子がいるので
もう父の親戚と遊ぶようになりました。
正直、ホッとしています。+1
-0
-
466. 匿名 2016/12/03(土) 09:53:56
うちは幼稚園の年長なので勉強になります♪
+1
-0
-
467. 匿名 2016/12/03(土) 10:03:33
竹山みたいな子どもで可愛くわないし、
無駄に顔だけでかくて弱いものいじめ。
気分悪かった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寒くなり、子どもが家の中で遊ぶ機会が増えてきましたね。家の中だと一人で遊ぶことの方が多いでしょうが、あまりにも毎日自宅で一人遊んでいるとなると、「あら最近、友だちの家に遊びに行かなくなったけど、友だちとの仲が良くないのかしら?」と気になることありませんか?実はこれ、“ママ友からの黄信号”かもしれません!今回は、『WooRis』が子どもを持つ20代から50代の女性211人に独自にアンケート調査を実施し、「“もう遊びに来てほしくない”と思った、ママ友の行動・子どもの行動」を調査しました。 そこから、子どもが友だちの家に呼ばれなくなった原因を探ってみたいと思います