ガールズちゃんねる

友達のトラウマ

272コメント2016/12/17(土) 19:08

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 10:34:40 

    私が小学1年か2年の時だったと思います。
    仲良し四人で遊んでいました。ある日、四人で写真を撮りました。
    暫くして、ボス的な子の家に遊びに行きました。
    写真立てに飾られてたのは、端っこにいる私を折り曲げて居なくなってる三人の写真。
    あの、衝撃は大人になっても忘れられません。
    大人になってもふと思い出し、どーせ私は好かれないだろーと思ってしまいます。
    皆さんにもこんな経験ありますか?

    +561

    -7

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 10:35:52 

    仲良いグループだと思ってたのに自分の知らないところでみんなで集まったりしてると知った時

    +564

    -2

  • 3. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:09 

    いきなりシカト

    +334

    -1

  • 4. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:13 

    友達のトラウマ

    +61

    -10

  • 5. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:15 

    友達のトラウマ

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:27 

    親友だと思ってた子に寝取られた。
    親友だと思ってたのは私だけだった。

    +283

    -1

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:41 

    1と2と
    同じことされた

    黙って離れた
    でも今でも悔しい

    +266

    -0

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:58 

    言ってもいない悪口を言ったとされていて、仲間外れ。

    +297

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:14 

    女の子コワイよね

    +290

    -5

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:14 

    友達のトラウマ

    +122

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:55 


    いきなり笑いながら平手打ち

    しかも往復。

    言い放った言葉が「冗談よ〜」

    マジ糞シネ!

    +336

    -3

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:57 

    日曜日に3人で遊びに行こうって約束してたのに、前日行けなくなったって電話が来た
    でも実は他の2人で出掛けてた事が判明
    しかも私が筆箱買いたいって名目だったからか、明らかにボロボロの筆箱を、買って来た!って言われて千円取られた
    文句言えなかった自分が悔しいし、それ以来人間不信

    +361

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 10:39:31 

    親友の彼に相談があって何回か二人で飲んでたら誤解されてそれっきり。
    まわりに騙されたみたいに言ってるけど騙してませんから!
    女の友情ってもろいわ。

    +6

    -217

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 10:39:39 

    修学旅行のグループ決めで仲良い子たちに
    「私たちでグループ組むから、あなたは別の人とグループ組んでね」とハミにされたとき

    +292

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 10:39:51 

    >>1
    あるある
    すごくショックだよね
    切り離さず折り曲げているのが何とも…
    あーその程度だったんだな、友達だとは思ってなかったんだと頭を切り替えます

    +205

    -3

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 10:40:23 

    不良の同級生が一つ上の先輩連れてトイレに呼び出ししてきた。
    何もしてないのに、悪口言っただのなんとか言ってきた。トイレの扉蹴られたりとかして怖かった。

    その先輩の現在はしらないけど、同級生の不良の子は何食わぬ顔して友達面をしているよ。
    親同士が同じ職場だから余計かな。
    親はこんなことあったの知りません。

    +142

    -1

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 10:41:52 

    >>13
    本気?そもそも親友の彼と二人きりて飲みになんか行かないわ。相談は別の人にするよ。

    +220

    -0

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:07 

    レズな友達(仲良くしてた当時は知らなかった)とカラオケで2人きりになった時胸とか足とか触られて怖かったこと。
    慌てて逃げ出して無我夢中で家に帰ったら着信やメールの嵐。その場で受信拒否しました。
    同じ学校じゃなかったのでもう会うことはありませんでしたが、成人した今でもトラウマとして残っています

    +150

    -6

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:13 

    みんなでお茶して解散する時、目の前で「今度みんなで○○行こうね!」って私以外のメンバーで約束された時。
    でも、お茶する時や、誰かの引っ越し祝いで集まる時、プチ同窓会、結婚式は呼ばれる…。
    イベントとか旅行は誘われない…。

    +264

    -2

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:20 

    小学生のころ、誕生日プレゼントに友達にあげた可愛いバッグを、うちの玄関前に泥を詰めて投げ出されていた。いらないならいらないでいいけど、なんでそんな返し方するの…よほど私が憎いのかとしみじみつらくなった

    +360

    -3

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:22 

    転校先で「放射能」とかあだ名つけられたことかな。
    東京の子ってこわいね。

    +301

    -22

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:31 

    >>13
    そりゃ誤解されるわ。あなたが悪いよ。

    +147

    -0

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:48 

    友達と言うか・・・、
    本人の前で、悪口を言われた。

    仲間はずれにされた。

    嫌なことをされて、仕返しをしたら、その仕返しをされた。

    安定の人間嫌いです。

    +148

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 10:43:54 

    5年生の時仲良かった子たちから急にハブられ、泊まりの校外学習の時に寝てたら1人のボス的存在の子から唾をかけられた。辛かったわ。
    でもその2日後ぐらいから急に何事もなかったかのように接してきた。

    +173

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 10:44:14 

    行く先で友達がニコニコした顔で遠くから「おはよー!」と言ってくるんだよ。
    で、こっちも返事しようとしたら後ろから来た別の人が友達に「おはよー!」と返事してる。私じゃなかったのよ。
    で、一応「おはよう」と友達に行ったら、テンション低めで返事した。私は一人でそそくさと席を探す。

    こういうこと子どものころから今もずっとある。

    +197

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 10:44:59 

    >>16
    私も似たような経験があります!
    ちなみに、呼び出しをした同級生の今の職業は、教員ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

    +79

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 10:45:59 

    女同士は難しいよね

    個人で付き合いするならいいんだけど
    グループになるとね。。
    大人になっても女の群れは苦手

    +277

    -2

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 10:46:01 

    受験先言わなかったことを裏切ったみたいに言われた
    受かるかわからない個人的なことまでお揃いが必要?

    +142

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 10:46:32 

    小学4年の遠足のとき、友人Aとお弁当を食べる約束をし、Bも誘おうとなりました。
    A「お弁当一緒に食べよ!」
    B「いいよ!他に誰がいる?」
    A「◯◯(私)ちゃん」
    B「え〜ヤダ。◯◯おるならパス」
    A「・・・後ろに・・・」
    と、私がBの真後ろにいるとも知らず話していた。
    Bは冗談だよ!みたいに取り繕ってたけど、
    それから物凄く疑い深い性格になってしまいました。

    +210

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 10:46:35 

    学校一緒に行こうと誘われ一緒に登校しても数日
    トイレに入ってたら聞こえてきた「○○に付きまとわれてるんだよねー。マジ消えろって感じ」

    そりゃもう人間不信。電話して、ごめんねもう友達のフリしなくといいよって言った。

    +283

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 10:46:39 

    >>13
    違うトピでも見たわ。釣りだよね。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 10:47:16 

    私はハブった方だけど、みんなで罵倒したらカッター振り回されてトラウマなったよ

    +3

    -133

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 10:48:37 

    親友だと思ってた人が意地悪グループに入って一緒に嫌がらせしてきた時
    人間は基本長いものに巻かれると思ってます。

    +199

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 10:49:45 

    >>32
    あなたがそれだけのことをしたんだと思います。

    +140

    -2

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 10:50:14 

    元いじめっ子ですが、ハブられた方には問題ないのかなーってちょっとだけ思う

    +14

    -149

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 10:50:19 

    >>32
    だろうね。それだけ追い詰めたんだろうし、当たり前。

    +132

    -1

  • 37. 匿名 2016/12/01(木) 10:50:24 

    トピタイの日本語の使い方がおかしい

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/01(木) 10:51:05 

    うちに泊まりに来てお風呂でリスカ...

    +131

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/01(木) 10:51:11 

    >>13
    彼女持ちの男と2人で飲み行く時点でもう…

    +101

    -3

  • 40. 匿名 2016/12/01(木) 10:52:28 

    あるよね。小中学生の頃って。
    みんな同じだね(´•ω•̥`)
    小学生の時とか親にも言えなかった。
    無視されてるって言ったら悲しむだろうなって。
    子供ながらに家では元気で振舞って頑張ってたな。
    小学生の時は辛くてほんと死にたかった。
    けど中学にあがるといじめしてた子が他の小学から合流した子にいじめられてた。
    内心ざまーみろと思ってしまった。

    +239

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/01(木) 10:52:27 

    >>38 優勝

    +9

    -10

  • 42. 匿名 2016/12/01(木) 10:52:39 

    >>1
    写真立てのサイズが小さくてなくなく折り曲げたんだよきっと!!

    +23

    -37

  • 43. 匿名 2016/12/01(木) 10:52:59 

    小6の頃遊びに来てって言われただけで友達の家に遊びに行ったら
    男女大勢来ていて、なにやらプレゼント交換する事になっていたらしい。
    知らなかったって言ったら
    「持ってこないと思った!」ってみんなの前で言われて
    「お母さんが持ってこない子のために用意したの」というプレゼントで私も交換に参加したんだけど、
    あれ絶対わざとだった…

    +243

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/01(木) 10:53:33 

    小学生の時父子家庭の友達がいました。母が可愛そうに思ってお風呂にいれてあげたり、夕食を食べさせたりしていました。普通なら感謝するだろうけどそいつは感謝するどころか、中学生になって私に自分のクラスの矢〇君と岩〇君が私の事を『変な顔って言ってた』と笑い話の様に話してきました。矢〇君の方は私が片思いしてる小〇君の親友で私は小〇君に言われた様な気がしてとても悲しかったです。長くてごめんなさい。

    +45

    -17

  • 45. 匿名 2016/12/01(木) 10:53:53 

    高校生の頃にダンス部だった私は同じ部員の相談事を他人に言いふらしてるって嘘つかれて信用なくされ居場所がなくなり退部しました。
    かなりトラウマです。

    +106

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/01(木) 10:54:02 

    >>35
    問題あるケースもあるだろうけど、他を味方に付けて無視する人ってもっと嫌
    気に食わんなら一人でやれよ

    という態度をとっていた私はイジメにあったよ。 私が問題なんかね?

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/01(木) 10:55:20 

    ずっと仲良かった友達。美人で華やかでモテモテだった子。
    私はずっと片思いの相手がいて、よくその子に相談してた。
    全然うまくいきそうにないので、ある時ふと「あ〜あ、もうやめようかな」と言ったら、笑いながら「うんうん、やめちゃいな!あんな粗チンの何がいいの?」と言われた。
    あまりに自然に言われたので気付かず、数日経ってピンときて、は?うわー!!ってなった。
    私の恋は成就しなかったのに、粗チンだったという情報だけは残った。

    +225

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/01(木) 10:55:21 

    交換日記をしたりしていた友達が、他の友達からウザイと言っていたと聞かされた時。(本人には
    確認済み)かなりのショックだった!
    それ以降、仲良くなっても人を信じきれなくなってしまった

    +106

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/01(木) 10:55:56 

    >>43
    小6のくせに悪知恵働くなぁ。
    どういう風に育てたらこういう人間になるんだろ。

    +135

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/01(木) 10:56:03 

    >>13
    この間もどっかのトピに丸々同じこと書き込んでたよね。しょうもないコピペして何がしたいの?

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/01(木) 10:56:18 

    仲良しグループのAちゃんが同じグループ内のBちゃんを怒らせたらしく(いまだに原因わからず)
    BちゃんがAちゃんからもらったカラーペンをへし折って引きちぎってた
    その場でAちゃん泣いてるし、B含め他の子もニヤニヤしてて、途中から来た私はなにがなんだか、、、

    その瞬間友達やめたけど

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2016/12/01(木) 10:56:46 

    ハブった側の意見あるけどさ
    家がゴタゴタしていてイライラしたから苛めたとか幸せそうな家だから羨ましかったなんて
    話聞いたわ

    何でも共感同調する人は楽しいかもしれないけど
    進学先やプライベートなことまで話さなきゃならないなんて面倒だわ

    私は子供時代からさらっとした付き合いしたかったのでよくハブられたけどね

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/01(木) 10:56:50 

    中学の時、あるグループに完全無視されてから、むやみに人に近づかないようにしてる。

    近づいて、「何、親しげにしてきてるの」って思われてるかもしれないし、そんな嫌な思いするぐらいなら、最初から誰とも親しくない方がマシ。

    大人になった今も、向こうから話しかけてくれば、精一杯気分良く話すけど、自分からは行かない。行けない。

    子供の学校行事なんかでも、部活の親の会の連絡とか、PТAとかで、必要があって話しかける時は、向こうもさすがに無視できないだろうから、安心して話しかけるけど、雑談は無理。

    大人なってからは、無視やイジメみたいなのにはあったことがないし、今のところ自分の周りにそういう人もいないけど、個人的に仲良くするのは難しい。

    +89

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/01(木) 10:57:11 

    >>49
    親の背中を見て育ったんでしょうね

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/01(木) 10:58:15 

    小学生の頃交換日記流行ってたじゃん。
    書くの1回忘れただけでメンバー外された。
    疲れてて書きたくない時もあるじゃん?
    なんでそんなんで無視とかされんのか謎。
    子供って残酷だよね。

    +116

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/01(木) 10:58:45 

    友達のトラウマ

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/01(木) 10:59:22 

    ママ友が自分が面白いと思われたい、注目を浴びたい為に、私をネタに笑いを取ったとき。

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/01(木) 10:59:50 

    >>48
    >>45みたいな嘘言ってる場合もあるし、こう言ってたよって言うやつのほうがヤバイと思うよ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/01(木) 11:00:13 

    そんな子供の頃の一回のハブで、大人になっても引きずって人付き合い苦手とか、
    ちょっとメンタルもやしすぎるんじゃないかと思うけど

    +8

    -48

  • 60. 匿名 2016/12/01(木) 11:01:12 

    そういえば交換日記に参加させてと5人グループの中に入って来た子が
    それまでの日記みればわかるのに
    空気読まずに悪口ばかり書いているから
    いつの間にか外されてたわ

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2016/12/01(木) 11:03:16 

    友達とクラスの子3人で公園で集まってて、もともと恥ずかしがりで、会話が出来なかったから、「き、きょうね、誕生日なんだ」て言ったら、おめーの誕生日なんて誰も気にしねーんだよ!て言われたこと。構ってちゃんだったのはわかってます。

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/01(木) 11:03:25 

    学生時代、仲良くしてる友達が私の悪口を書いたメールを他の友達に送ろうとしてたのを、間違えて私に送られてきた。

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/01(木) 11:03:26 

    >>59
    子供だからこそ傷つくんじゃないかな。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/01(木) 11:04:38 

    高1のとき突然クラスの女子全員に無視された。
    高2になりクラスが変わり、私がクラスの中心的グループに入ると、無視していた女子が何事もなかったかのように馴々しく話しかけてきた。
    20年経った今でも付き合いがあるけど、その子と接する時は心に鍵を掛けている。

    +134

    -3

  • 65. 匿名 2016/12/01(木) 11:05:37 

    >>13

    彼女いる男と飲みに行くって…

    こうゆうタイプの人とは友達どころか関わりたくないわwww


    別に何もしてませんって言えばいいとか思ってんのかな。こんな人は本当に面倒くさい。

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/01(木) 11:05:38 

    色々と長い間友達の相談に乗ってたんだけど、
    いつものように悩み事聞いてた翌日にその子はマンションから飛び降りた。
    幸い命に別状は無かったけど、それ以来人の相談に乗るのが怖い。
    もし今後人の相談を聞くような事があれば、私一人で解決しようとせず、まわりにも助けを求めるようにするつもり。

    +95

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/01(木) 11:05:51 

    小学生の時「年賀状一枚足りなくて出せなかったーごめんねー」と笑顔で言われた。
    その子はクラスの女子全員に出したと言ってたから、一番どうでもいい存在が私だったみたい。
    年賀状書く季節になると思い出して憂鬱になる。

    +155

    -1

  • 68. 匿名 2016/12/01(木) 11:06:24 

    微妙な空気のABの間で、「私は中立だけど、ちょっとだけあなた寄りかな」みたいに、
    揉めさせつつ安全な立場をキープするのは人付き合いの基本でしょう。
    みんなやってるよね。
    子供の頃はそれが空回りして、本人にバレちゃったりするけど、
    慣れてなくてやり方が稚拙なだけで、方向は間違ってない。

    +3

    -35

  • 69. 匿名 2016/12/01(木) 11:08:28 

    >>64
    え、今でも付き合いあるんだ?!
    無視した理由とか聞いてないのかな。
    私なら卒業と同時に切るなあ。

    +116

    -1

  • 70. 匿名 2016/12/01(木) 11:09:06 

    部活終わってすぐ同学年の皆がサササーってどこか遊び?に行くところを目撃。高校生にもなってあんなあからさまにハブられたこともなく、すごく傷つきました。心がぐちゃぐちゃのまま自主練してたらそれを察してか先輩が優しくしてくれたな。こんな所とっとと辞めようと退部届け出したら急に手紙書いてきやがりました。悲しいけど〜〜の決めたことだもんね、みたいな。女ってこわいですね。その人たちとは友人の結婚式で再会したけど相変わらず見下した感じでした。
    結局は違う部活に入って一生懸命打ち込めたので本当に辞めて良かった!

    +122

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/01(木) 11:09:20 

    >>21
    東京の子って決めつけないで。良い子もいるんで。偏見です。

    +16

    -9

  • 72. 匿名 2016/12/01(木) 11:10:48 

    高校の時初めて彼氏ができた。
    友達に彼氏の悪口散々言われた。
    私と彼が別れて何日も経たないうちに友達がその彼と付き合った。
    今でもその友達とは距離置いてます。

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/01(木) 11:12:48 

    信頼していた友達だけに私の事(家庭の事情とか好きな人とか)を話してたのに、他で私の事を喋っていた
    それ以来、あまり人を信用出来なくなり自分の事を話せなくなってしまった

    +64

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/01(木) 11:15:19 

    小中の同級生に、自分が知り得た情報を尾ひれ背鰭付けてあちこち流してた女がいた。私の情報に至っては知らない間に男子にまで行き渡ってた。あの人がこんなこと言ってたよ的なことを、私も聞いた。
    一見、愛想が良くて人当たりもいいんだけど、都合のいい時だけ近付いてきて一番信用できないやつだった。それでとばっちりを喰らって何度かトラブルになってた。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/01(木) 11:17:15 

    居なくなった瞬間にその子の悪口を言う。帰ってきたら、また仲良くして、席を外すと「ねえ、あんなことするじゃん」と言う。

    「あんなことをするように振ってるのはあなただ!」

    こんなことで、って、笑われそうだけど人間不信

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/01(木) 11:18:10 

    小学4年生まで沢山遊んでた子が5年生になってクラス替えした途端、完全に無視されるようになった。私が地味だったから友達と思われるのが嫌だったんだろうけど。その子とは高校まで同じだったんだけど、あっちの気分次第で挨拶してくるようになったので覚めた対応してやりました。

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/01(木) 11:18:43 

    いじめたりいじめられたりしたけれどその中でわかったのは、いじめる側のキッカケは何でもよくて、いじめられる側からしたらそんなことでいじめられるなんてたまったもんじゃないってことと、どっち側になってもいじめは良い経験になり得ないこと。

    +80

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/01(木) 11:18:59 

    一緒に帰ってた子がいて、別の子Aも時々一緒に帰ってた。
    Aは私のことを嫌いだった。
    ある日からその子達が私から逃げるように買えるようになった。
    それから一人で帰るように。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/01(木) 11:19:36 

    中学の頃にイジメられたとき。
    シンプルに◯◯ちゃんが私のこと死ねって言ってたよと聞かされた時。
    復習に死んでみよっかなとか妄想しちゃったわ。

    +68

    -5

  • 80. 匿名 2016/12/01(木) 11:20:45 

    小学生の頃のトラウマで女の人が怖くなった

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/01(木) 11:21:53 

    高校の時、急に友達から距離置かれるようになり卒業まで近い事もあってこのままだと嫌だと思い「私なにかした?もし嫌な事してたらごめんね」って言ってみたんだけど別にって返されて終わり。
    卒業式の練習中に毎日のように死ねって言われ続けてそのまま卒業。結局は友達の被害妄想だったんだけど、絶交した。

    +82

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/01(木) 11:22:47 

    >>79
    え、死ねって言われたら死ぬの?
    じゃあ「友達がやれって言ったから」の返しに
    「あんた死ねって言われたら死ぬの?」って皮肉は使えないってことだ。
    今どきの子ってメンタル弱すぎてこわいな。

    +5

    -33

  • 83. 匿名 2016/12/01(木) 11:23:47 

    好きな男の子の話をした次の日から毎日上履きが裏返しになってた。笑

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2016/12/01(木) 11:24:15 

    交換日記は私はしたことがないんだけど、間違って私の机に入っていたことがある。中身は私の悪口でいっぱいだった。飽きずによく観察するなーと思った。

    +76

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/01(木) 11:25:12 

    >>68

    間違えてプラスを押したよ。
    それ、モロに自己愛が強い人の人間関係の作り方。
    自信が無いから友達から頼ってもらえる様に揉めさせて、相談役を買うんだよね。
    最低だわ、、、。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/01(木) 11:25:22 

    小学生の頃、わざわざ陰口を伝えにくる子が居た。
    そんなに仲良しの子からの悪口ではない。
    別々の子である。
    教えにくる子もクラスの子程度。
    教えられても「いいわ」と流していたけど、「ほっとくと大変だよ」と言われても「いいわ」の対応。これが正しいのか?。(ほっといてもイジメにならず)

    別の教える子。言ったのも別の子。時も違う。
    教えられて「さっき聞いたんだけど」と怒ったこともある。クラスの注目を集めた。後に騒ぎを見ていた男子に「悪口を言ってたと知らせがきたから」と説明すると、「教える奴、どうかしてる!」だった。
    怒った対応。これが正しいのか?(イジメ問題にもならず)

    子どもが産まれてから、一体なんだったと思い返してる

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/01(木) 11:27:44 

    >>77
    いじめは断然、いじめてる側が精神状態おかしいことが大半だよ。いじめられてる側にも問題があるとか言う人もいるけど、人のことを悪く言ってるやつに言われたくはない。

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/01(木) 11:28:02 

    中学の時の初彼氏(私が振られた)の近況をずっと言って来た友達。当時は悪気ないんだろうと思っていたけど大人になってもずっと振られたら人の事だけ言ってくる。挙句、別れた旦那の事までわざわざネット検索してまで伝えて来て縁切りました。
    なんで気づかなかったの、私!!

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2016/12/01(木) 11:28:36 

    >>59

    ほな、遠慮なく復讐させて頂きます♪
    てかさ、他人のメンタルを『もやし』言う奴はイジメるのが好きだけど、反撃されたら「イジメられた」って認識するよね。
    だから持ち上げて、みんなの前で落とす様にしてるよ。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/01(木) 11:29:22 

    >>1
    そのトラウマを改善するために、少しでもプラスに考えるとしたら、、
    写真のフレームが小さくて、端を曲げないと入らなかったのかもしれない。本当に嫌われていたら、お家には呼ばれない。日頃から4人では遊ばない。きっと4人が楽しかったんだと思うよ。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2016/12/01(木) 11:30:57 

    2歳だか3歳くらいから一緒に入って遊んでた幼なじみ。毎日一緒に通学してた。小学5年の時に彼女のクラスメイトの男子が「お前のこと嫌いって言ってたぞー」と言ってきたことで、嫌われてたことを知った。
    確かに私はお調子者だったし子供っぽかった。逆に彼女は大人びてて低学年くらいから性的な単語などを知っていたしお洒落も満喫してた。
    彼女は長屋住まいで母子家庭だった。
    私は彼女に憧れてたし、集合住宅にも憧れてたから、なにか悪意を持って発言したことはなかったと思う。
    でも、当時はショックで1ヶ月くらい胃腸を痛めたのだけど、今となっては私が何か無神経なことをしていたのかもしれないと思ったりする。

    もう何十年も経つのに、思い出す度にあああ~って何とも言えない気持ちになる。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2016/12/01(木) 11:31:15 

    牛乳飲もうとしたら変な顔して吹き出させたり、
    男子と仲良くしてたら冷やかされたり、意地悪ばかりされてトラウマだった。

    同窓会で「じつはお前のこと好きだったんだよなー」って言われて、
    たしかに、遠足でおやつ忘れた時に自分の分を全部くれたり、
    粗相した時掃除して誰にも言わずにいてくれたり、色々助けてくれたこと思い出した。
    それ今の旦那ww

    +12

    -19

  • 93. 匿名 2016/12/01(木) 11:31:17 

    >>1
    目をつぶってたのかもしれないし

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/01(木) 11:32:51 

    傷つけてしまった。傷つけられた。
    今度から○○しないようにしなきゃ。。
    子供の頃のこういう学習は大人になっても影響するよね。

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/01(木) 11:36:36 

    芸能人も「女子のイジメ嫌」って言うくらいだよ。
    オブラートに包んで、言えばいいのに、無視。
    言っても上から発言で、近寄るなオーラ。
    んで陰口。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/01(木) 11:36:45 

    ママ友グループで、まさにハブられ気味。
    大きなイベントには呼ばれるけど、小さなイベントには呼ばれない。
    大きなイベントにも呼ばれなくなれば諦めついて距離を置くのに、大きなイベントに呼ばれて行くととみんな優しいから、諦めきれなくなる。
    みんないい人たちなのに、小さなイベントに「○○ちゃんも呼ぼうよ」と誰ひとり言ってくれてないんだなーと思うと悲しくなる。
    この距離感が地味にキツイ。
    私以外のLINEグループが存在してると思うと胸が痛む。
    「今日もみんなで会ってるのかな」っていちいち疑心暗鬼になってしまうのが本当に辛い。

    +83

    -6

  • 97. 匿名 2016/12/01(木) 11:37:00 

    >>47
    なにそのよく考えると怖い話みたいなやつ…

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/01(木) 11:37:48 

    他校に進学した中学の部活の知り合いと朝に電車内で久々に会って話も盛り上がったので、帰りも待ち合わせしたが来ない、あれ??って思っていたら同じ車両で同じ学校の男達の中に隠れていた。それだけなら良いよ、その男らは明らかに私をむいて、アイツブスデブだよなーなど散々言われたよ。で、その女も隠れて皆で笑っていた。何もしてないのにと、嫌な思い出、だから男も女も嫌い。友達なんかいらねー。

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/01(木) 11:40:29 

    私はその競技を小学校からやってたのに、中学から始めた友達の方が上達しちゃって、
    絶対レギュラー取りたかったから悪評流して練習できないように揺さぶったことある。
    そんなことをする自分が自分で許せなくて、その子のことがトラウマになったわ。
    今でも会うと気まずくて、話しかけられてもわざと距離置いちゃう。

    +0

    -28

  • 100. 匿名 2016/12/01(木) 11:41:52 

    女子のイジメ問題なら、イジメの始まりの人物に問題ありだと思うよ。

    イジメって連鎖反応する。イジメられた人は無意識に別の誰かを〜〜になっている。

    一番にはじめた意地悪な女子の経歴が家に問題ありになる。意地悪な問題は枝分かれして増えている。

    昔だと、母子家庭にたどり着く。全ての母子家庭の子が意地悪とは限らないのだが、家庭に問題ありな子が弱いものイジメをしている

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/01(木) 11:42:30 

    >>86

    その子、 >>68さんみたいなタイプだよ。
    両方に嘘の悪口を吹き込んでケンカさせたいの。
    でね、負けた方を孤立させたいの。
    みんなの敵をでっち上げれば、悪口さんは孤立せずに済むでしょ?怖いよね。

    悪口を言ったとされる子に、「〇さんがああ言ってたけど、あなたが悪口言わない人だとは分かってる。でも逆に、私があなたの悪口を言ったと吹聴されて無いか心配で…。」と、持ちかけては?
    怒らずに心底心配そうな顔で伝えれば信用されると思う。(←嘘の悪口を言った人のマネ)
    そしてその子と仲良くして悪口さんをハブろう。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/01(木) 11:46:02 

    なんで集団で無視するのやら?

    無視したい人、1人でやってよ。
    こちらに「明日から無視!!みんなで無視しないと反省しない」って説明。忘れられない。あの表情、目つき、話し方。鮮明に覚えてる。

    指示出した人の気持ちが知りたいわ。
    当時聞き返しても「みんなで無視しないと反省しない」でしたが。

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/01(木) 11:48:06 

    集団無視をきっかけに、人に近寄らない。
    「おいでよ」とか、声をかけてくれても、ここに居てもいいの?って、不安はある。「私に親切にしないで」って思う。
    集団でいると、顔色は直ぐに見てしまう。

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:02 

    小学3年生の時、私が持っていた新品のヘアゴムを、気の強い友達に貸してと言われて、イヤイヤ貸してあげたら、次の日から当たり前の様に、それで自分の髪を結っていて、返してとも言えなくて泣いた˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:50 

    >>91

    それ、嫉妬されてたんだよ。
    あなたは悪くない。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/01(木) 11:51:09 

    でも、無視はいじめとは違うよね?
    何ら危害は加えてないんだから、いじめにカウントするのはおかしいよね。

    +0

    -41

  • 107. 匿名 2016/12/01(木) 11:51:38 

    都会でも田舎でも、意地悪な張本人のことは、親世代で語られる程度。
    「あら、あの意地悪な子が出産したんだって」など。
    意地悪な張本人はが、痛い目に合うことはなく、意地悪なことをされた子たちは、どうも引っ込み思案で、人と距離を置いているか、やたら顔いろを伺う、まるでピエロ

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/01(木) 11:52:05 

    ずーっと親友だと思ってた子と、同じバンドの追っかけしてました。
    バンドが解散したらあっさりと、「うちらも解散だね」的な事言われて悲しかったし、8年ぐらい経った今でも忘れられないほどのトラウマになりました。

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/01(木) 11:54:00 

    友達と化粧品店で宮沢りえが宣伝していた資生堂のオランジェという人気のあった口紅を見ていて、店を出てから万引きをしたと言ってその口紅を見せられました。その後も何度も武勇伝のようにその事を話していて、嫌いになりました。高校生なのに色んなコスメを持っていてもしかしてこれも万引きしたんじゃないかと疑いました。宮沢りえを見ると時々思い出します。ムカつく事にその子は社長と結婚してリッチな生活をしています。

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/01(木) 11:54:03 

    >>106
    イジメの定義を読んだら?
    無視だけではないよ。
    悪口を聞こえるように言う。
    集団から、思いっきり避けられる。
    持ち物を壊されたり、「バーカ」「バイキン」とか、どんどん激しくなっていく

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/01(木) 11:55:34 

    >>102

    集団無視について

    ・言い出しっぺ
    孤独が怖いから誰かを生贄にする。
    ちなみにタゲるきっかけに理由はない。

    ・取り巻き
    孤立するのを回避するために、言い出しっぺに従う。

    ・無視される役
    とっさに言い返せない上に、口が固い人が選ばれる。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/01(木) 11:59:16 

    「一緒に〜〜」が苦手だった。
    それが原因のイジメもある

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/01(木) 12:00:32 

    >>103

    顔色を気にしてると余計に虐められやすくなります。
    ビクビクして目線がふらつくと、虐め人間の嗜虐心を刺激します。
    普段から笑顔で相手の目を見てハキハキと話し、イヤな事はやんわり&きっぱり断った方が良いです。
    爽やかにNoと言える人は虐められにくいです。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/01(木) 12:02:03 

    付き合いが長くなるにつれて、相手に対して納得のできない点が増えた。
    私が嫌がっても、何度伝えても、本人が直せるようなものでも無かったようなので、仕方なくだんだん距離を置こうとしたら、今度は猛烈に執着された。
    私や夫の職場にまで連絡してきて怖かった。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2016/12/01(木) 12:02:26 

    お誕生日にプレゼントした文房具について、わざわざトイレに呼びだして可愛くないからこんなの欲しくなかったと言ってきた友達。小学生のときのことだけど、思いだした。元気かな。

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/01(木) 12:07:38 

    中学の時部活の先輩から親友とふたりで呼び出され、
    お前らは調子に乗ってるからシメる。許してほしかったら、
    ふたりで向き合っていいと言うまでお互いをビンタしろと言われた。

    私は先輩の言うことだからと言い訳して親友を叩いてしまった。
    親友は先輩に逆らって私を叩かなかった。
    むこうが変わらず接してくれたことで、余計自分が汚い人間みたいに思えて
    コンプレックスになって決定的に友情関係破綻。
    怒ってくれた方が良かった。絶対その方が楽だった。

    +58

    -11

  • 117. 匿名 2016/12/01(木) 12:15:15 

    「それ友達か?」ってやつ多すぎちゃう?

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/01(木) 12:15:52 

    大人になってからのトラブルにて。
    関係者全てを集めての話し合いならわかる。

    1人が探偵、裁判官みたいに1人ずつ聞き出しても、ほとんどの人がウソを付くのに。
    探偵や裁判官みたいな1人にも、問題行動があるのに、聞き返すとだんまりか、睨みつけたりする。どうかしてる。

    みんなで集合して、話し合うとかなら、わかるけど。
    1人ずつ呼び出して、「あの人はこう言ってた。あんたの言い分はこう。誰がウソを付いてる?」って、あなたもトラブルになりそうなこと言ったし、悪口だって言ってたのに、立場の良い方に付いてる。
    一番、気のいい人のせいにしてた。

    全く関係のない、弁護士がやるならわかるけど、関係者のあなたがやるから!しかも「私は悪くない」って思うんでしょ。ますます、ひどくなるって。



    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/01(木) 12:18:41 

    小4の時。友達にお泊り誕生日パーティーに呼ばれて、プレゼントも用意して行ったら無視。5人中みんな、お泊り中ずっと無視。初めからそういう計画だったんだろうな…

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/01(木) 12:20:00 

    仲良しグループとか、クラス会なのに、1人だけ、呼ばれていない。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/01(木) 12:20:46 

    >>119
    いや、途中で帰れよそれ。真面目か。

    +19

    -8

  • 122. 匿名 2016/12/01(木) 12:23:17 

    ここに書かれてる事に見に覚えがありすぎて…こんなの私だけかな?って思ってたけどこんなに沢山辛い思いされてる方達がいたんですね(TT)
    多分このトラウマは一生消えないんだろうなぁ

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/01(木) 12:27:03 

    大人になってからの事なんだけど…

    みんなで集まってて 友達の一人が、
    「私も何か資格取りたいな〜
    ねぇ看護師と准看護師って具体的に何が違うの?」
    と言ったら、別の子が「准看護師なんて使い物にならないって言うじゃん!」

    と、現在 准看護師として働いてる私の目の前で言われたこと…

    +60

    -2

  • 124. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:03 

    中学生の時、下校後に友人(女)宅のダイニングで二人で宿題をやっていた。しばらくすると、すっと友人が席を立ち、二階へ。

    30分ほどしても戻ってこないし、物音一つしない。
    二階に向かって「○○ちゃーん」と呼んでも返事がない。さらに30分後もう一度声をかけたけれど、やはり応答なし。「私、もう帰るね」と二階に向かって叫び、そのまま帰宅。

    翌日友人と顔を合わせ、昨日のことを聞こうとしたら、彼女が私の手をそっと握って一言。
    「ずっとお部屋で、来てくれるの待ってたのに…」

    もしあの時部屋まで行っていたら、違う世界が開けたんだろうか。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:28 

    >>116
    考えるだけでもキツイわ、それ。
    こんな事言って申し訳ないけど、でもその友達は偉いわ。本当の友情を自分で無くしちゃったね。

    +61

    -1

  • 126. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:56 

    女友達なんていらないって最近思う。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/01(木) 12:35:48 

    >>123
    失言…なのかな。
    そういう経験あるよ。
    1人の子どもを指差して「あの子あんなことしてる」とママ友。「あっ。その子。私の子です」って、ありましたが、ママ友は忘れているようだけど、何年経っても忘れていません

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/01(木) 12:41:51 

    >>124

    日本エレキテル連合で再生されたよw
    部屋のドアを開けて欲しかった…なんてね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/01(木) 12:45:59 

    小学生の時、自分がお金盗んだり、火遊びしたり悪い事をすると何故か私がしたことにする嫌な女の子いたなー。親同士が仲良いから余計に…でも私の母は信じてくれてたので、友達の子供だろうがそれだけは容赦なく怒鳴って怒ってくれた!母に感謝( ;∀;)

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/01(木) 12:46:18 

    集団無視の場合なんだけど。
    私は「する側」にも「される側」にもなっている。
    とても、罪悪感がある。この経験の為、女の集団行動は苦手で、子育てにも影響してます。

    命令に従わないと無視されるだけ。無視の対象者が自分。
    遊びたい盛りの子が無視をされる。自分だけ、誘われない。

    従った人たちからは、命令にない暴言とか、暴力もあるが、命令した人は知らないところで叩かれたりするし、暴力を言われてる。(暴言や暴力は見てただけの私)

    自分が無視をするときは、「なぜ?」しかないよ。いい気味とかない。命令を出したボスは誰からも無視をされてはいない。

    ボスの右腕みたいな存在が無視になったときがあった。
    短期間だった。ボスの遊び相手や会話を満足させられるのは、右腕だけだったから。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/01(木) 12:47:29 

    中学生のころ、学校に行って上履きを履こうとしたら、グチャという感触がして見たら給食のジャムが上履きの中に塗ってあった。しかもつま先の方だったので気づかずに靴下がぐちゃぐちゃになった。その頃からずっと死にたいと思い続けている。

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2016/12/01(木) 12:50:43 

    学校に行ったら、自分の顔写真に画びょうが刺さっていた。未だに誰にやられたのか分からない。怖い。

    +33

    -1

  • 133. 匿名 2016/12/01(木) 12:55:50 

    小学生の時から、人に利用されてばかりだったなと思う。
    だけど少人数のクラスだったから、逃げるに逃げられなくて、いじめっ子の機嫌が良くて、仲間に入れてくれるだけでも救いだと思ってた。
    救いとか思ってしまっていたことが、恐ろしい。
    今思うと、いじめっ子の機嫌に振り回されて、機嫌が良いと安心したりして、本当に辛かった。

    +21

    -0

  • 134. 土方月妃 2016/12/01(木) 13:01:08  ID:N5QLnZ98mg 

    縄跳びをしていて、髪が邪魔だから横の前髪(かな?)を縛ったってやろうとしたら。サザエさんって言われて。まじイラついた。

    +0

    -7

  • 135. 匿名 2016/12/01(木) 13:06:56 

    イジメに参加している人も、黙って見ている人も、八方美人なんだと思うほど。



    +25

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/01(木) 13:09:01 

    画像見てても、されてる子は楽しくないと思う。

    「言いたいことがあるなら言ってよ」なんだけど、実際に言うと「何も言ってない」なんだと思う

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/01(木) 13:15:48 

    >>88

    いるいるいるいるwwww

    別れたやつとか失恋した相手の話題出したがるやつ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/01(木) 13:17:23 

    仲良かった優しいと思ってた子がクラス内のいじめの主犯だったとき
    いじめられてたのは私じゃないけど、一緒にあいつのこと無視してとお願いされた時は怖かった

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/01(木) 13:18:34 

    小学生時代、毎朝一緒に通学していた幼なじみAがリーダー的存在で、その子が気に入らない事をした子は次々に無視を指示していた
    ある時ボッチのBにどうしたの?と声を掛けたらA達に無視されてるというので一緒に帰った
    翌朝登校後私が無視され、理由をBに聞いたら「○○(私)ちゃんと話すとAに怒られるから」と言われ離れて行った
    結局無視の理由はBと喋った事だったのにショックだったな

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/01(木) 13:19:40 

    >>107

    そうとは限らない、と信じたい。
    悔しさをバネに出世する子もいる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/12/01(木) 13:19:52 

    寝取られ
    しかも彼氏と同棲してた部屋のダブルベッドでヤってる最中に遭遇してしまった
    なぜか私の下着や写真などが散乱してた
    本当にトラウマ

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2016/12/01(木) 13:21:24 

    >>121四年生で泊りなら夜だったら帰れなかったとかあるんじゃない?想像力もったら?

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/01(木) 13:21:48 

    >>141

    クソ彼氏とフレネミー一度に片付いてよかったじゃん!!
    理由がなにかあるにしろ、絶対にしてはいけないことはあるよ。

    あなたは誠実な人捕まえりゃいい。
    あなたしか見ないような男ね。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/01(木) 13:26:32 

    一度でいいから、意地悪な人たちを集めての集団行動を見て見たい。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/01(木) 13:29:54 

    富山の話だけど居たね、1人
    いつか必ず仕返しするからね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/01(木) 13:30:11 

    裏切り
    絶縁した

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/01(木) 13:30:57 

    出来事はトラウマなんだけど。

    意地悪な子たちに「あなたたち、何があったか知らないけど、とっても卑怯だよ。集団で1人を責めるなんて!」と声をかけてくれた同級生には、感謝してる。

    ずっと集団に責められて、言い返されない状態。
    集団も言われて一人ずつ私に言うと、みんなどこか拍子抜け。
    でも、誰かを外したかないと…だと思うよ。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/01(木) 13:34:10 

    よく分かんないけど、集団行動しているときは、合わせるしかないけど…。

    大して仲良しでもないと、特に、いつも一緒。
    一緒に行こうよ。が超苦手な人は、辛いです。

    グループになると、リーダーみたいな人がいて、意見すると「ふん」だし。だったら一人でいいやにもなる。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/01(木) 13:36:10 

    >>106
    ここで-ついてるけどみんなやるでしょ嘘吐いたらあかんよ

    いじわるじゃない子なんて100人いてそうやねぇ2人ぐらいじゃない

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/01(木) 13:37:02 

    >>148

    ちょうわかる。
    グループ行動がまじで苦手。

    知らない仲良くない子とずっと一緒にいなきゃならないのが辛い。
    話し合わないし。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/01(木) 13:37:33 

    >>149
    さすが。いけずが義務の京都人は言うことが違いますね!

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2016/12/01(木) 13:38:56 

    私は気が強かったから無視されてたけど修学旅行の時教師がみんなで部屋を決めると言われて私は省かれた気分悪かったわ 旅行に行くのやめようと思った 教師が私をなだめて 無理矢理どこかのグループに入れた 今でも思い出したら気分悪い気分悪い

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/01(木) 13:43:18 

    担任に可愛がられてたけど人のこといじめたり下に見るような性格の女居たなあ。部活が同じで友達になったけど有る事無い事メールで言って不安を煽る奴だったし、私の好きな友達をアイツ嫌われてるよ?と言ってきた時、お前は男子達からブサイクって言われてるよ?って言ってやりたかった。実際言われてた。
    担任には、教師のくせにこんな奴の性格見抜けないぐらい見る目無くて、それで信頼してんだなーって哀れに思った。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/01(木) 13:52:27 

    遠足でグループ作った時。
    みんな仲良しグループで2人組とか4人組とか
    自由だったのに、1人残されてすごく泣いてた子を
    覚えています。
    私はどうして良いか分からず立ち尽くしているだけでした。
    あの時声をかけられなかったことを今でも後悔しています。
    その後グループは仲良し同士でなくクジになりました。
    あの時先生も「しまった…。」というような顔をしていました。誰1人思いやりのある子がいませんでした。何もできないのはいじめっ子と変わりないと
    恥じています。

    +63

    -0

  • 155. 匿名 2016/12/01(木) 13:56:05 

    女子校って最悪だよ なんでかみんなに好かれる奴がいて 私のクラスは小太りで髪の毛がくるくるとしてて胸があって 勉強も普通のやつだった やったらみんながそいつがかわいいかわいいってなって
    そいつはつけあがってやりたい放題言いたい放題 楽しい高校生活だったろうなぁ
    ハブかれたもんは知らん顔して我慢するしかない
    卒業してから何年かたって街のコンビニでそいつを見かけた
    髪の毛が薄くなって3色団子みたいに肥えて しょぼい事務員の制服着てて何かをコピーしに来てたよ 私を見てギクっとして 逃げるように出て行った
    学生の数年間なんて泡みたいなもんよ卒業してから本番だから
    ここに学生さんがいたらそんなもんだと思って気にしたらあかんよ

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/01(木) 14:11:04 

    小学生のとき親友に好きな男子をしつこく聞かれ答えたら次の日学年中に広まってた。

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/01(木) 14:12:55 

    学生時代は決まったメンバーで過ごすから 意地悪されたら堪えるかもね
    いじめの原点みたいなもんだね クラス替えがあったらまたガラッと変わるけど
    それがどう変わるかはわからないし 私は高校の1年の時が嫌だった 色々あって
    社会に出たら 意地悪な奴はやっけるようにしてるよ 黙ってるとのさばるからね

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:53 

    >>2
    私は自分以外のLINEグループがあること
    私があるの知ってるくせに
    仲に入れてくれない

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/01(木) 14:16:13 

    自分の悪口言ってた子が
    言ってない言ってないと言い張って
    自分が悪者扱いされたこと、


    最低だし陰湿

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/01(木) 14:20:06 

    >>23
    私も同じことされました
    面と向かったて言ったくせに
    仲良くしようって…(笑)ウソっぽいわー

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/01(木) 14:22:06 

    >>123
    そんなのよくあるよ
    私は何にも言わないからよく言われてた

    黙って離れたらいいよ
    貴女はきちんとやってるんだから自信もって!
    やっかみ妬みもあると思う

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/01(木) 14:24:51 

    嫌な奴から黙って離れること
    それでいいよ
    2度と会うこともないから気楽

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:26 

    >>85
    え!
    それ友達が自分にやってたことです…(怒)
    私たち中立だから〜って

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/01(木) 14:36:19 

    キング牧師のお言葉
    友達のトラウマ

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/01(木) 14:43:24 

    高校の行事で学年全体でディズニーランドに行くことになったとき。
    いつもクラスで一緒に居た××部所属の子から
    「私が他クラスの××部の子達に誘われなかったら一緒に周ろう。⚪︎⚪︎(私)と周れるかは分からない。まだ未定なんだよ〜」と言われた。
    なんかその言い方ってあからさまに私が2番目…。それで私がディズニーランドで一人ぼっちで行動することになっても無視するのかよ。その子はクラスには××部の仲良い子が2人しかいないので、学年の行事以外では常に私に怯えながら頼っていた。それなのに私が困った時はすぐに見捨てるんだね。
    その後も都合の良いときだけ友達面されたので、大学1年の長期休暇に連絡が来ても無視した。向こうは「いつも仲良くしていたのになんで無視するの?」と思ってトラウマになっているかも。人間は知らないうちに人を傷つけているし、自分自身に原因があると認められない弱い生き物ですね。

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/01(木) 14:45:20 

    グループは魑魅魍魎の集まりだよ
    そこで費やす時間は友情では無く勉強の時間と思い
    早々に切り上げるのが賢明

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2016/12/01(木) 14:46:48 

    小学校の頃、クリスマスにプレゼント交換をした
    交換が終わると女の子二人が私の元に来ました
    一人の手に私が持ってきたものがあり
    「あなたの持ってきたもの可愛くないからあなたに当たったのと交換して」
    と言われました
    公園で帰る時間になり私が最後にそこを出ると
    「最後に出た子にはオバケがとりつくんだよ」
    と言われ、山に遊びに行ったときは上から垂れているつるを指さし
    「○○のぼりなよ」
    と言われのぼったら蔦が切れて私は背中を強打しました。後から考えればのぼる私が馬鹿だったと思いましたが、痛がる私を見て馬鹿にしながら蔑むような笑い声と顔をしていて今でも忘れられません
    それから私は見ていませんがその女が我が家に来たときに、うちの物置に火をつけたものを投げたそうです。それを見た祖父がすぐさまに対処し叱咤したそうです
    意地悪をするその女とふたりで帰ったとき
    不意に首を締められました。私が
    「苦しい」
    と言うと
    「苦しくなるようにしてるんだもん」
    と言われた少しの間苦しみます続けました
    年上だったその女が小学生を卒業するといっさいの関係がなくなり嫌がらせや意地悪はなくなりました
    それから大人になり、市役所関連の仕事に就いたと聞きました
    親のコネということですが、会うと恐いです
    2回くらい顔を合わせましたが、向こうは普通な顔で対応してました
    大人になってから私の親からあの女の住んでいた家の人が職場で他の人をいじめ殺してしまったんだよと聞き複雑な家庭環境だったかなと思いました

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/01(木) 14:49:04 

    >>68
    そんなこと、みんなしてないから!!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/01(木) 14:50:47 

    165です。補足です。
    私をディズニーランドで見捨てた子には本当に呆れましたが、、、
    クラスにいる××部の残りの仲良い子2人も目の前で私が見捨てられているのに何も言ってくれませんでした。その2人も××部なので、私より他クラスの××部の子達と周りたいのだろうし、困っている人が目の前にいてもハッキリ行動してくれない不親切な子達なんだなぁ…と残念でした。
    その子達もはじめはぼっちなので私に頼ってきたことあるのに…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/01(木) 14:51:16 

    >>163
    中立って、八方美人。
    中立なんだけど、あちらの言い分、こちらの言い分。聞きたいわ。後で、ネタにあの人もさ〜〜と話している。中立ではないよ。お代官様みたいに拡大していく人よ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/01(木) 14:53:36 

    >>160
    面と向かって言う人は、信じなくなった。
    「仲良くしよ〜よ」。
    人集めて、一番、言うことを聞く人に「あの人さ」と仲間の悪口。一番最初に悪口を言い出す奴。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/01(木) 15:01:26 

    学生の時はみんないろいろあるよね
    楽しい思い出と嫌な思い出と半々かな

    みんな経験するけど首絞められるような事は自分で阻止しないとね

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/01(木) 15:02:58 

    今は「いじめる側が絶対的に悪い」という風潮があるし、その意見は正しいとは思うけど、正直いじめられる側が悪いことも多いと思う。人の嫌がることを言って傷つけたら周りから嫌われて呆れられていじめられるのは当然の流れだと思う。自分自身が相手を鬼にしたという反省と謙虚さがないと何処に行ってもいじめられてしまうと思う。

    +20

    -8

  • 174. 匿名 2016/12/01(木) 15:11:15 

    私は一人っ子だって小学校の頃は人とうまく口論できなかったの
    それで短気だったから 人からいじわるやら嫌なことを言われるとすぐ叩いてた
    相手は大泣きで教師から悪い子のレッテルを貼られてた
    言ってくるのは大体男の子だったから私は考えてプロレスの技を身に付けた
    それからは嫌なことを言ってくるとプロレスしようよと誘って締め上げた
    教師には怒られないからね

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/01(木) 15:16:31 

    トラウマあり。

    人から声がかかると、「なぜ私は呼ばれるのか?」と思う。
    パシリ?
    悪口を言われる為?
    愚痴を話したいの?
    あの人が言ってたよ〜のあの人の役割?
    ナニ?なぜ?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/12/01(木) 15:17:52 

    トラウマなのかな。
    思い返すと、なんだけど。

    すぐに仲良くなろうとする人とは、上手くいかない。
    破滅しかないよ。

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/01(木) 15:19:38 

    四半世紀仲良かったと思ってたフオトグラファーの友人。
    個展をするのに、今までの付き合いの中で軽く紹介した私の知人や元彼達のうち、自分にメリットのある人をネットで検索しまくり近付いていた。しかも私には黙って。
    自分の人脈がないからと乗っ取るの情けないし、周りからあの人友達だっけ?とイチイチ聞かれるの面倒。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/01(木) 15:31:59 

    >>173
    悪気がなくても空気読めない発言とかで嫌な思いやモヤモヤさせる子いるもんね。
    友達にもこのタイプの子がいて、前の職場で虐められてたって聞いてなんか納得してしまった。
    勿論虐める方が悪いけどさ。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/01(木) 15:40:46 

    友達とか、仲良しの意味が分からない大人になりました。
    あんまり、人と関わり合いたくない

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/01(木) 15:43:02 

    ババアに歴史あり

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/01(木) 15:43:49 

    トラウマってわけじゃないけど、友達のAとBと私の3人で遊んでるとAは絶対私の方をみて話さない。Aと私2人で遊ぶ時は普通に話すのに。3人でいる時はいつも疎外感を感じてる。

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/01(木) 15:54:12 

    おばさんの集まりでねSMAPのファンクラブの人がいてね めんどくさいのよ
    その話ばっかりして解散するのは耐えられない ご飯も喉を通らない 夜も寝られない てね
    ご飯も食べて夜も寝てるくせに
    聞かされる方はね ほんとに空気が汚れる気がするのよ
    ほんで たえきれず もう解散してもいいんじゃない と言うと激怒よ 空気読めない発言
    人の事を傷つけた てね コレ人のことを傷つけているのかな?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2016/12/01(木) 17:46:08 

    中学の頃友達と喧嘩したとき、こちらにも非があったので反省して謝っていたら「もういいよ!わかったよ!しつこいよ!」と怒られたので、「そっか」と言って切り替えて普通に接したら「あいつ、さっきの真に受けてなにもなかったように振舞ってる、全然反省してない」と聞こえるように言われたのがトラウマで、他人の言う「もう怒ってないよ」が信用できない。「怒ってないよって言ってるなら怒ってないんだよ」って他の友人や旦那は言うけど、絶対嘘と思ってしまう。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/01(木) 17:54:46 

    幼稚園からずっと仲良くて、親同士も顔見知りの友達。
    小6くらいかな。
    目立つクラスメイトと仲良くなってから、いじめてきた。
    悪口、物を盗む、トイレを覗く、無視…本当につらかったけど親に言えなかった。
    親同士は何も知らないから、お店で偶然会ったら話をするみたい。
    この前母から電話で、
    「○○のお母さんに会ったよ。○○子供生まれてお母さんになったんだって」
    と聞いて何とも言えない気持ちになった。
    こっちは未だにたまに夢で見るくらい引きずってるのにって…。

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2016/12/01(木) 18:03:20 

    >>184
    何故お母さんに言わないの?

    うちの娘は小学校の頃男の子にいじめられてすぐ私に言ったよすぐ解決した

    +9

    -5

  • 186. 匿名 2016/12/01(木) 18:11:00 

    まさに今なんだけど、
    友達が急にそっけなくなった。

    あー。女って嫌だ。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/01(木) 18:17:48 

    まさに今日あった。
    数人で食事の約束をしていて、食事会の後のイベントに私だけ知らされていなかった。幹事以外の人から「○○(私)は来ないの?」と言われて初めて知った。
    しかも他の人の予約は済ませてあり、既に予約は一杯らしい。
    食事して皆はイベントへ行くのに1人で帰れと言うのか…

    こういう意地の悪い女友達って何なんかね?ごくたまに遭遇するけど。

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/01(木) 18:18:35 

    学生時代、まだイジリという言葉が無かった頃、人をからかうのが愛情表現な人がいた。
    私がある芸能人を好きだと話したら、その人はあまり好きじゃなかったみたいで、
    速攻で「あ~こいつwwすっげえムカつくから目の前にいたらとりあえずぶん殴るわww」って言われた。

    …人の好みを馬鹿にした挙げ句、言葉使いの悪い人は大嫌いです。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2016/12/01(木) 18:21:25 

    小学生の頃、同じクラスの友達に遊びに誘われました。そして彼女は、その時ちょうど私たちのクラスに転入してきた子も誘おうと言ったので誘うことにしました。ここまでは良かったのですが、一番最初に誘ってきた子が、私たちとそこまで仲良くないギャル系の子を誘おうと言ってきました(なぜかは分かりません)。私は断りましたが、彼女がどうしても…と言うので誘うことになりました。
    当日が来ると、そのギャル系の子がなぜか仕切り役のようになり、彼女の家に行くことになりました。その間私はギャルの子にずっと無視され続け、他2人も助けてくれず…。私があまりにも辛くて泣き出しても、ギャルは「何こいつどうした?w」他2人「知らなーい」という感じでした。しばらくして彼女が他2人にプロフィール帳を渡していましたが、私だけにはくれませんでした。私が「私にもちょうだい」と言うと彼女は速攻で「無理!」私が「何で?」と聞くと「嫌いだから」と…。
    もう嫌になり、「帰るね」と言うと「帰ればー?」と言われたので、帰宅しました。帰り際に、彼女のお姉さんが「うちの子きつくてごめんね」と謝ってくれましたが…。
    この出来事ほど辛くはありませんでしたが、このように遊びに誘われたのに無視されることは何度かありました。
    合コンじゃないんだから数合わせってわけでもなさそうだし辛いだけだし、何で誘われていたのか不思議です。誘われない方がよかった…。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/01(木) 18:26:19 

    急にそっけなくなるのは友達ではありません

    学生の時は友達ごっこが多いからね そうやって自分の不満を鬱憤ばらししてる

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/01(木) 18:28:50 

    >>189
    ギャル系の子を最初に嫌ったのはあなたでしょう
    相手もそれを感じているんですよ

    +4

    -4

  • 192. 匿名 2016/12/01(木) 18:42:04 

    活発な子をおとなしい子は嫌うよね日本人

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2016/12/01(木) 18:54:50 

    >>187
    ドンマイ。
    私は新幹線の距離での友達の結婚式でそれやられたわ
    主犯は私の事が嫌いな二人AB、いつもその二人の悪口言っていた仲良い友達Cも
    「私は行きたくない。当日までわからない」といいつつ結局その二人と都内観光に行った
    重い引き出物持って一人で新幹線で帰るみじめな気持ちはいまでもトラウマ
    主犯二人は勿論だけど、結局私の味方になったくれなかったCが調子良くていまでも腹立つ

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/01(木) 19:00:12 

    小学校高学年の時からいじめにあっていました。
    クラスの男子と女子のボス格の子に身体的特徴(癖毛)と名字 を笑われて。

    そのままの流れで中学へ。
    ボス格の子と同じクラスになり、無視、悪口とだんだんエスカレート、ボスが先輩に媚びて、先輩からもいじめや呼び出し。。

    クラスで1人だけ優しく声をかけてくれる人がいて、その人に感謝し「仲良くなれればいいな」と思い、その人のおかげでなんとか学校に行けていましたが…

    ある日、
    放課後、忘れ物をして教室に忘れ物を、とりにいったところ、最悪な現場に遭遇しました…

    優しく声をかけてくれるクラスメイトが数人の女子と「○さん(私)へ優しくしろ、声をかけてあげてって担任に言われてるから仕方なく声かけてるけど、もう限界。なんで私だけこんなことしなきゃいけないの?私は○さんじやなくて違う子と話したりしたいのに」と言っていました。

    それを聞いていた子も「本当最悪だよね。担任何考えてんの?ほっとけばいいじゃん」
    「もう無理することないって。ほっとこうよ」
    と。

    トラウマです。

    それから不登校になりました。
    家族に心配かけたくなくて学校へいくフリをして、人気のない公園に夕方まで隠れて過ごして
    学校にいったフリをしましたが、すぐにバレました。 そのときの親の悲しそうな顔が忘れられません。

    まあ、そのトラウマや不登校のおかげで打たれ強くなりましたが、女子の陰湿ないじめは本当最低だと思います。

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2016/12/01(木) 19:29:12 

    >>43
    多分母親が用意した予備のプレゼントを処理したかったから人数合わせで呼んだ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/12/01(木) 19:29:45 

    小学生の時お泊まり会で、私には中止になったって言ってたけど。実はやったんだよねと中学入ってワザワザ教えてくれた子がいたなぁ。
    そんな気がしてたけど。ワザワザ教えてくれなくても良かったんですけど。
    あれ以来、友達とか全く信じてない。
    大人になっても女はすぐにつるむから、本当にボッチが楽だよ。
    学生時代にLINEが無くて本当に良かった。あんなのあったら地獄だわ。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:02 

    >>163

    横から失礼します。
    >>68さんのレスを何度も読み返してみたけれど、トラブルメーカーの目線にしか見えないのですが…。

    「慣れてなくてやり方が稚拙なだけで、方向は間違ってない」
    この言葉、人間関係をかき回された側からは決して出ないですもん。
    もしかして友達を許して、卑怯な手口を受け入れたって事?

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2016/12/01(木) 19:47:19 

    いじわるな女ってよく見ると目が笑ってない

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2016/12/01(木) 19:55:33 

    >>13さん、本当はその(親友)のことが
    嫌いだったんじゃないですか。或いは嫉妬とか。
    でも嫉妬してるの認めるのプライドが許さないかな。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2016/12/01(木) 19:57:45 

    >>166
    頭いい!!!
    あやかりたい。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2016/12/01(木) 20:01:28 

    ある物を私が盗んだと目撃した人がいると担任の先生に言った人がいて、何度も事情聴取を受けた。何を言っても信じて貰えず誰が担任に捏造したのかも教えて貰えず人間不振になった。
    本当に万引きしたことないの?と言われたがその子達が言ったんじゃないかと思う。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:38 

    >>169

    私もスペア扱いされた事あるよ。
    困っているのにハッキリ断り切れなかったから、揚げ足取りながら執着して利用されちゃった。
    あと、周りは意外と困っていないと誤解しているんだ。「粗末に扱われているのに、怒らずに従うなんてタフだな」って思われてるの。
    受け身で周りの助けを求めるのを止めて、自分から「無理」って断るようにしたし、周りに相談するようにしたよ。
    おかげで利用する人間は近付かなくなりました。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/01(木) 20:26:46 

    いじめをやる側って基本は強い立場で理由があるって言うけどさ
    それを解決しようとしないでイジる期間が長い時点で
    何も言い訳できないじゃん、やりたくてやってるんでしょ

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/01(木) 20:30:39 

    友達の彼を相談?目的で呼び出して飲みに行く?

    それは 私がやられたら許さない 男も女もカス

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2016/12/01(木) 20:47:24 

    >>96
    その気持ち分かるような分からないような。
    私も大きなイベント?には呼ばれるし行くけど個人的にどうこう付き合いはない。
    でも絶対そっちのが良いって。
    少人数になればなるほど内輪感が強まって悪口、陰口とか始まるから。
    大人数だと皆と広く浅く話すだけだから。
    私はそれでいいやって割り切れば何にも気にならないよ。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:20 

    転校するときに寄せ書きもらったら、元友達たちが、うんこの絵をひっそりはしっこにばれないように、描かれてた。みどり、にっぴ、君たちのことだよ☆ミ

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2016/12/01(木) 20:52:32 

    子育てや旦那に対する不満で気が滅入っていて子供も小さいので簡単に気晴らしやストレス発散も出来ずイライラしていた時に、いままで恋愛相談を聞いていた(長い時は夜中に5時間越えの長電話にも付き合った事もあったし、毎日のように子育ての合間に相談に乗っていた。)友達に、
    「いつでもグチ聞くよ!」と言われたので、旦那への不満などぶちまけたら、
    最終的にその事が旦那の耳に入っていた。
    人は信用してはいけないし裏切るものなんだと学習した。
    確かに、旦那には言わないでねと言ったわけではないけど、いい大人が言っていいこと悪いことの区別もつかないのかと思ったし、もう2度とグチを人にぶちまけないと心に決めました。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/01(木) 20:54:18 

    >>173
    自分がやってる事がいじめだと自覚がある時点で確信犯ではあるよね
    理由があったとして対処として正しく出来てないんだから
    そこは反省しようよね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/12/01(木) 20:56:02 

    >>131
    私なんかロッカーにしまっておいたフェンディのマフラーをハート型にハサミでぬり抜かれてたぞ。
    使い続けたけど。
    死ぬことなんてないよ。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/01(木) 20:57:41 

    いっぱいありすぎて書けないわー。
    ただ集団から1人にされたりはトラウマ
    3人の場合の2対1は地獄。

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2016/12/01(木) 21:18:20 

    15年以上旦那の愚痴 色々な浮気相手の惚気聞いて来た友達
    何時も一緒で息が詰まっていた 夫にも不満があった 私が付き合おうと見つけた男の子とデートしようとしたら旦那にバラす と脅した 今迄見た事ない顔した 友達は旦那に愛人がいて友達の事は見て見ぬ振りをしていたんです
    私は諦めたけど 煮えくり返った それから女と深い付き合いはしない

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2016/12/01(木) 21:23:41 

    これから深く仲良くなれるかなーって
    居たけど 気が合う人じゃないと(しかも範囲狭い)仲良くしたくないみたいでずーーーっと浅い返しをされてた。
    こっちの内面知らないくせに勝手に決めつけて関係も決めつけられてた。
    すれ違いもあったと思うけど。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/01(木) 21:25:25 

    合コンに可愛い子は誘わないんでしょう?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/01(木) 21:30:53 

    ケータイ使える環境で、
    電話しても、メールしても反応ないと思ったら
    私の事を快く思ってない人と一緒にいるのを遠目に偶然見た

    わざと電話出ない、メール返信してこないんだとはっきり分かった

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/01(木) 21:38:51 

    私は活発で目立つ子供だったから友達少なかった
    女子中高だったので 意地悪の修行はタップリ積みました
    社会に出て 世界が変わったように友達がたくさん出来ました
    私が学校で学んで心がけてる事は 自分から人を絶対誘わない
    プライベートな電話は決して自分から掛けない
    人との付き合いで相手の嫌な事は言わないけれどマイペースを貫く
    去る者追わずです

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/01(木) 21:58:41 

    男達にいじめられた。無視や思いっきり避けられたり…聞こえるように悪口言われたり。
    原因は身体的なことだった。そのうち、女の子も混ざってきてクラスの半数からされるようになった。
    でも彼らは今は楽しそうに生きてるよ。本当にむかつく。男が中心だから、何も抵抗できなかった。

    私はいまだに忘れられないのに。
    よくフラッシュバックして泣いてる。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2016/12/01(木) 22:06:29 

    >>96
    みんな良い人達なら良かったじゃない!
    子供の為にお付き合いしてるとして、今、子供が楽しく生活を送れてるならそのお付き合いの仕方で充分だと思う。
    自分が仲良くなりたい!友達になりたい!
    って思うなら自分から踏み込んでみたらどうかな??

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2016/12/01(木) 22:31:49 

    いじめっ子のほとんどはイジメを自覚してないよ。
    共感性が欠落しているから考え方が独特。
    とんでもない言い訳で反論するよ。
    ・イヤなら何で言い返さないの
    ・良かれと思って言った
    ・ムカつかせるあんたが悪い

    目をつけられないように違和感がある人とは距離を置いた方がいい。
    話しかけられても短い言葉で答えて、その場を立ち去ろう。
    なるべく別の人と仲良くしておいたらタゲられにくくなるよ。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/01(木) 22:32:36 

    高校生のとき、友達2人に誘われ購買にパンを
    買いに行ったら
    「財布もってきてないからお金払ってー」
    と言われた。
    私を誘ったのはお金を払わせるためだった。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2016/12/01(木) 22:36:23 

    小学校3年生の頃
    なかよしグループ5人でいつも遊んでた。

    ある日、
    グループで話してたら1人の子が

    「○○ちゃんの親友は○○ちゃんで
    ○○ちゃんは私と親友。
    ( 自分 )ちゃんの親友は…だれ?」

    何も言葉が出なかった。

    あれから18年。
    特定の友達や人を作るのがこわくて
    自分は思ってるけど相手は違うんじゃないかとおもってしまって

    人そのものに深く関わることが
    いまだに、こわい。

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2016/12/01(木) 22:42:56 

    部屋に私がいるのに男とセックスした友達。

    軽い気持ちで「あの人素敵だよねー」っていったら
    すぐに関係もってた。
    それを自慢げに話してた。

    私が好意を持っている人を教えたら
    隠れて付き合った。
    別れた後に報告された。

    結果、彼女とは友達やめた。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2016/12/01(木) 22:59:01 

    同性には割りかし冷たくされるけど、この子は本当に優しいと思って信頼していた子がグループ内にいた。同性独特のネチネチない人で付き合いやすいなと。実はオナベさんでショックだった事。会うたびに〇〇は相変わらずべっぴんやね、とかメールもすぐかえって来るし。その様子や話を聞いて当時の彼がオナベだと気付いた。見た目も男っぽいけどまさかとは思ってた。
    疎遠にしたし、向こうも傷ついたかもだけどお互い良くない気がしたので。温泉とかにも行ったから私の裸見てたんだろうな。

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2016/12/01(木) 23:03:19 

    学生時代、友達になった子がすごくやっかいな人だった
    グループ組むのも必ず3人で組むの好んで、その子が1人をハブくように仕向けるのね
    まぁそういうのは女子同士起こりがちなのかもしれないけど、友達になった当時
    彼女の前のクラスの友達(別のクラスの子)と自分と彼女の3人で朝待ち合わせて
    一緒に通学してたんだけど、必ずその友達をわざと先に歩かせて、私にだけ話し
    かけてくることしかしないのね、それでその子がかわいそうだから彼女に向かって
    「先に歩かせて話しかけなくても大丈夫なの?」って聞いたら小ばかにしたように
    「耳が遠いから大丈夫!」って言ってきて、この人はちょっとアレなのかもと思ってたら、

    自宅にイタズラ(無言)電話がじゃんじゃんかかって来るようになって、
    今までそんな経験なかったからすぐ彼女だろうなとピンときたんだけど、そのうち
    それだけじゃすまなくなって彼女があたかも私がイタズラ電話をかけてるかのように
    仕向けて、別のグループの子の家に同じように電話して、ある日その別のグループの子
    から「いい加減にいたずら電話かけてくるのやめてよ!!」と怒り心頭の電話が家に
    かかってきてビックリして、どうも彼女がその子に「この頃家に無言電話かかってきてて
    困ってる、どうもそれが○○さん(私)らしい」みたいな作り話をして、当然その子の家にも
    彼女がイタズラ電話してて同じような電話があるから「うちもだよー最低!許せない!」
    みたいになって、結局それでその子と溝が出来てしまって、人の中をこじらせて相手が
    どうでるか楽しむ人だった

    ここまで書くとグループのボス的存在の子とかクラスの中心的な存在と思われそうだけど、
    全然そんなことなくて、寧ろクラスの中じゃ一見すると真面目で大人しい感じで、影があって
    暗いタイプというか、誰とも仲良く打ち解けられるタイプではなかったのね
    クラス同士では男女仲よくて先生とも仲良くてみんな和気藹々としてたクラスだったけど、
    彼女は仲良くしてる子以外は自分を出さないタイプ

    本当色々あったけど、多感な時期にそんな経験したので簡単には人を信用しなくなって
    しまったし、大人になった今、あの人その後あの性格はどうなったんだろうと興味深くもある

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/12/01(木) 23:06:09 

    すごく仲良くしてた子がいましたが……

    中学時代同じくらいの学力で、同じA高校を目指していました。先生から、二人ともギリギリと言われていて、私は落ちる覚悟でA高校受験、友達は絶対に落ちるのは困ると、B高校を受験。

    自己採点は友達のほうが4点高かった。
    が、二人ともそれぞれの高校に合格。

    合格発表の日、『A高校受かった!』って友達に報告したら『ええ~!(不満声)なにそれー!』って。気持ちはわかるけどさ……おめでとう言ってほしかったわ。私だって落ちるのは怖かったんだけど。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2016/12/01(木) 23:06:44 

    >>220

    「親友&友達」
    このワードを繰り出す人は要注意よ。
    特定の子をハブったり、執着するのに便利な言葉ですから。
    その子から親友って言われた子は、「えっ?違うのに馴れ馴れしい」って、思ってたかもしれません。

    トラウマで他人が信じられないですよね。
    でも私達は自分を信じてくれない人を好きになれないですよね。
    様子見しながら相性を探って友達を作ってはどうでしょうか。
    馴れ馴れしい人や心を閉ざしている人との付き合いはお勧めしません。
    相性が良かったら少しずつ仲が深まりますので、人を恐れずノンビリと構えていましょう。

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2016/12/01(木) 23:07:49 

    10年前の話なんだけど、女子会なのに必ず自分の男友達を途中で呼んじゃう女がいた
    自分から必ず飲みに誘う癖に、会の始めからつまらない顔して、携帯弄りだしたと思ったら男友達を勝手に呼ぶ始末
    男が来た途端凄い勢いで飲み始めテンション高くなる
    毎度毎度こんな状態なんだけど、ある日の食事会でその女はいつもの流れで男友達数人呼んで酒を煽ってた
    その女の男友達の1人が「(女)ちゃん、飲み過ぎだよw(私)ちゃんはお友達なんだから止めてあげてよw」と私に言ってきた
    そしたらその女、一瞬真顔になって小声で呟いたんだ
    男友達は「えっ?何?」って聞き返したんだけど「何でもないw」とまた笑いながら飲み始めた
    でも、私は聞こえました「そいつ、友達じゃないから」と
    それから私は食事や飲み会に誘われても行かず、スッパリ縁を切りました


    +20

    -0

  • 227. 匿名 2016/12/01(木) 23:08:15 

    30歳目前でそれまで年に2、3回会ってた友達から突然の絶縁宣言。
    年に数回しか遊んでないんだから、勝手にフェードアウトしてくれれば良いのに。
    アラサーになってまでこんなふうに精神的にやられるとは思わなかった。

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2016/12/01(木) 23:20:02 

    4~5人と話していて、いつの間にか私だけが知らない話・私だけ加われない話等で盛り上がられたことがトラウマです。今でも大人数では付き合わないようにしてしまいます。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2016/12/01(木) 23:22:40 

    >>225
    何で上から?

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2016/12/01(木) 23:23:00 

    >>223

    その子、パーソナリティなんちゃらってやつじゃ?
    仲良い子にはおとなしい仮面を脱いで、女王様の様に振る舞う。
    特定の子にボーダレスに話しかけたり恨んだりする。
    とんでもない悪事を働くものの自己愛を守るために上手に?嘘をつく。
    …これらの性格は直りにくいから、今は総スカン食らって、世の中を恨みながら生きてるよ。

    友達みたいな人は優しい子や面倒見が良い子をタゲるんだ。
    そう、あなたが優しくて面倒見が良いからタゲられたの。
    あなたを信用してくれる人は必ずいるから大丈夫よ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/01(木) 23:33:16 

    「◯◯(私)ハブろう」と同じクラスのヤンキー女に目をつけられ次の日から友達全員からシカトされた。
    移動も置いていかれる。
    クラスの子と会話すると、話してる子を呼び出して私を一人にさせる。
    あれから高校のいじめに加わってた同級生が大嫌い。
    しかも卒業して10年後くらいに、旦那の友達といじめてたメンバーの女と結婚して時々顔合わせるけどやっぱりムカつくし、向こうも同じ気持ちだと思ってる。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2016/12/01(木) 23:33:25 

    >>19
    私は旅行中にこれやられた。
    4人で旅行行ってたのに、「すっごい楽しかったね!また3人で来よう!」とか「次○○行きたいよね!3人で行こうよ!」とか。
    そんなことするなら旅行呼ぶんじゃねぇよ。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/01(木) 23:34:09 

    >>225

    元友人も「うちら友達だよね」ってしょっちゅう言って、深夜の長電話やドタキャン、お願い事なんかで私を振り回し続けました。
    あと、バレバレのウソで言い訳ばっかり。
    私だけガマンさせられたので、あの子は友達じゃないと気付いて、縁を切りました。
    そしたらスゴい暴言を吐かれました。
    あれ以来「友達だよね」と言われると、警戒しちゃいます。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/01(木) 23:36:33 

    自分たちは第一印象はほとんど間違わないとか目で見える事で判断して
    早々にマウント確保して裁定者気どって人を選り好みするのに
    いざ自分たちが浅くかわされると >>212 >>225 みたいな事言い出してた
    (引き合いで安価してごめんなさい)

    別にどっちから歩み寄ってもいいのに相手からばっかり譲歩を求めてる
    その時その時の自分たちの都合で美徳に頼って被害者気取るから不愉快だわ

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2016/12/01(木) 23:44:21 

    子供の頃も色々あったけど大人になってからの方が引きずる。
    自尊心の低い子からのコンプレックスの裏返しや、いい年した大人なのに挙げ足取りを楽しんでたり噂話したり…。
    グループは疲れる。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/02(金) 00:04:22 

    自分たちが誰かを切り捨てたいと思ったら
    FOとか生ぬるいよガツンと言ってやらなきゃとか鼻息荒いくせに
    いざ自分がそっぽ向かれるとすぐ泣き言言い出すし
    その場その場で本気で言ってるけど当てにならない本気ってあるわ

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2016/12/02(金) 00:12:00 

    >>234

    225です。
    相手だけの譲歩は求めていませんよ。
    同じテンポで譲歩し合える人と時間を掛けながら親しくなった方が良いと伝えました。
    なぜならば、距離無しさんや壁がある人と親しくすれば、どちらかが苦しむからです。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/02(金) 00:21:47 

    >>236

    失礼な人には最初からクールにあしらっているので、切り捨てなくてはならない人と付き合った事が無いです。
    それとそっぽを向かれる経験が無いので、泣いてまで相手にすがる人が居る事に驚きました。
    相性が悪い人物に執着されて怖かったでしょうね。

    +2

    -5

  • 239. 匿名 2016/12/02(金) 00:29:21 

    高校生の頃
    友達と5人で遊びに行ったら
    友達が3人でプリクラ撮りだしたから
    え、うちらは…?
    と、思い入れながらも
    もうひとりの子に
    「一緒に撮ろっか」と言ったら
    「私、ひとりで撮るから」と言われた…

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/02(金) 00:31:22 

    高校生の頃好きだった男の子がいて、親友に相談したり協力してもらってたのにいつの間にか親友もその男の子を好きになっててメールのやり取りもしてた。結局別の人とくっついたけど、あれでもし親友がくっついてたらまだ子供だったしきっと、割り切れず友情破綻してたなぁ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/02(金) 00:48:31 

    皆、酷いことをされた分人の痛みが分かる人になったのでは?それはプラスだし、間違っても同じ事するような人になってはダメだと思う。
    あと、人の痛みが分かる人がいなくなれば世の中ダメになってしまうと思う。
    もし自分に子供ができたら、絶対にそういうことをしてはだめ!と教えられる人がだと思うから。
    皆さんのトラウマが癒やされて、幸せになれますように。

    +5

    -5

  • 242. 匿名 2016/12/02(金) 00:56:43 

    女3人で海行こうって約束してたのに、風邪ひいたから 明日にならない行けるか分からないって言われて 次の日、朝早くから支度してたら やっぱり行けないとのこと。 その日の夕方 誰かと海行った写真がFacebookに投稿されてて腹立った。
    2人で行きたいなら 最初から人数に入れなければいいのに。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:17 

    ごく最近。彼の職場の同期カップルと飲んでて、彼女さんの方が、今度旅行行こうよ!と自分の彼氏と私の彼氏を見て言った。後から、なんで彼女がいる前であんなこと言ったのかな?と彼氏に聞くと、4人で行こうってことじゃないの?って返された。けど、同じ女ならわかる。絶対に私抜き!目線でわかるわ。それから距離をおくように。少し人間不信になった。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/02(金) 02:07:41 

    ある友人と会うと、必ず持ち物が無くなる
    思い出す物で、化粧ポーチ(中身全部)腕時計
    手袋、など その時はたまたまかと思って居たけど、、
    その友人は父子家庭で兄妹が多くて
    盗んだ品をその子達にあげてたみたい
    何も言えなかった
    今では音信不通

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2016/12/02(金) 06:35:35 

    仲良いと思っていたママ友たちをランチに誘ってもいまいち、反応なし。
    しかし、彼女らは私を抜いて何度もランチしていたことと、ラインで裏グループを作っていたことがSNSを通じて判明。やっぱり、母親になってもやることは女子なんだね。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/02(金) 08:27:31 

    >>185
    それさ、例えば自分が離婚するとなったらすんなりと娘さんに言える?私の母は何年も黙ってたよ。理由は、私の妊娠出産と重なってたから余計な心配を掛けたくなかったって。子供がいじめを相談しないのも同じ理由じゃないかな。
    伝えられる側はそういうことされると、なんで伝えないの?てなるけど、学校で上手く行ってないことなんて言いたくないものだよ。
    さらに言えば、一見解決したように見えて「先生に怒られたから」て場合が大半。しばらく経つとジワジワ復活してくることもあって、それも陰湿になる。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/02(金) 09:36:47 

    「お前は話すな」って言われたよ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/02(金) 09:43:13 

    >>245
    でもさ、誰かを外しているグループって、そのうち誰かを外している。
    手つなぎ鬼感覚の人もいるし。
    気分屋さんみたいな人がいるし。
    そんな友達関係を見てるだけでもね。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/02(金) 09:58:54 

    >>246
    例えば うちはオープンだから何でも言える 旦那の浮気の時も娘達が勘付いて 離婚を勧めたし
    大学受験で大変だったんだけど 離婚はしなかったけどね
    小学校の時のいじめも 教師を巻き込んでないよ 私が解決した
    教師なんてあてにしてないからね それぞれの形はあると思うけど家族で秘密は良くないと思うな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/02(金) 10:01:30 

    4人グループで1人の子と2人が仲違いして、それを聞いた時にそういえば私もこういう事があった。って少し愚痴ったら、それ以来半年位全員と音信不通になったw結局3人は仲直りしてよく遊んでたみたいで何故か私がハブられてたw
    それからは絶対共通の知り合いの悪口的な事は言わない様にしてる

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/02(金) 10:09:15 

    パーソナリティなんとやら、気付いて居ないから。
    人に意地悪なことをするんでしょう。
    他人に近寄ってくるから、近寄られた人は、自分を守ろうとトゲを出す。
    トゲを出されたことが「気に入らん」
    怒って嫌がらせ開始。
    一人じゃ、ダメだから、多数に「ねえ、ほら、」と言うと、軽い洗脳状態になる人はなる。攻撃もされて居ない状態で、一緒に攻撃。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/02(金) 10:28:25 

    人前で、恥をかかせる。
    人前に出れないように笑い者。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2016/12/02(金) 10:29:34 

    後遺症として、自分からは誘えなくなった。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/02(金) 10:30:13 

    人の中にいることは苦痛以外何もない。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/02(金) 10:31:44 

    「自分のことじゃないから、人のことは面白い」と話してるところを聞いた時

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/02(金) 10:37:56 

    あからさまな意地悪をされたらやり返せるけど やり返すような人間には直接やってこない
    ハブ で来るからねぇ 悪賢いから相手を見てる ハブは結構猛毒だから厄介だね
    これには強いメンタルで対抗するしかない
    いじめてるやつはいじめてる自覚が必ずあるから

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/02(金) 10:55:46 

    世の中思うように行かないのが当たり前と思っています
    意地悪も皆 自分のスキルを試されていると思っています
    性格によって 頭の良し悪しによって 対処するのか 巻き込まれるのか
    別れるんじゃないですかね 戦いみたいなもんですから

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2016/12/02(金) 11:05:46 

    嫌いなら、身近な人に悪口を言わないで欲しいわ。
    間違いだらけの正義感で、嫌がらせして来るから。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/12/02(金) 11:07:41 

    人前では、あたりさわりなくしている人が陰で「なに、あいつら!あんなこと人にしないって」と言ってた人が、一番、悪口を垂れていたこと。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/12/02(金) 11:13:42 

    言い出しっぺは、何もしない。
    言い出して人が動くの待ってる。
    善で動く人にやらせる。何があれば、私は言っただけ。

    ええ!?
    もう嫌すぎる

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2016/12/02(金) 11:31:35 

    「人の不幸は蜜の味」が分からない。
    自分に対して、無害な人が不幸になってても、蜜だと思わない。
    私の仲良しだった人は、蜜だったようで、ずっと人のことを話していた。
    仲良くしてて、なんの意味があるのか、分からなくなった。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/02(金) 12:16:21 

    幾ら 寂しくても 毒虫と付き合わない事だね どうしても寂しければ
    友達は 頭を使えば拾える 趣味のサークルとか スポーツをすれば
    浅く付き合うのが快適だよ 運が良ければ深くなるかも

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2016/12/02(金) 15:56:47 

    「あなたに話すと話されそうで」と言っていた人が、一番お喋りさんだったが、やはり、わかってない。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/02(金) 15:58:15 

    私も分からないや。
    友達とか、親友とか。
    気の合うとか。
    気の合うなんて、集団になれば、みんな合わせているのだから、気の合うなんて、言えない。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2016/12/02(金) 20:40:15 

    お互い 楽しく合わせられたら最高だよー
    夫婦もそうだから でもそういう人に会うには自分も成熟しなければ難しい

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/02(金) 21:23:30 

    一緒にランチへ行くと「あ!財布わすれちゃったーキャハハ」
    一時間遅刻はあたりまえ連絡もなし
    嘘だらけで本人も嘘ついたの忘れて話の筋がおかしい
    根掘り葉掘り聞いて気がある男友達に人の悩みを勝手に相談w

    ほかにもあるけど、これだけ揃えば誰も誘わなくなるって
    それなのに誘わなくなった側の悪口を言ってることがすごい!人には気をつけなくちゃ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/02(金) 21:24:56 

    >>265
    そうです。
    心地良いことはありのままさらけ出すことではありません。気遣いは大切です。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/02(金) 21:26:41 

    >>264
    好きなものが似ていたり、考え方が似ていることじゃない?お互いに無理のない合わせ方ができる人

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/02(金) 22:01:35 

    自分に関係のない人の悪口や粗探しが多い人はどんなに穏やかに見えても攻撃的なんだよね

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/03(土) 18:29:26 

    小学生の頃だけど少し貧乏なお友達がいて、私の家にあるだけのお菓子食べて、お人形も盗んで平然として帰っていった。2年くらい続いて自然消滅。
    あんな友達ならいらなかった・・。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/04(日) 16:06:06 

    八方美人で詮索好きでどうしたの?大丈夫?が口癖で情報通で不倫体質でよく人を褒めて影でけなして
    泣くの得意なうそつきな人に今悩まされてる。
    良い人だと思ってた。でも少しづつぼろが出てて疑問を抱いては良い子だし、まさか。と思って関わってたけど、まだまだ人を見る目がない私。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2016/12/17(土) 19:08:47 

    小学生の時、友達が「みんなで遊ぼう~」って言ってたので「私も遊びたい」と言ったら「でもそんなに大勢で遊びたくない」と仲間はずれに。その後授業中に辛すぎて泣いたら「〇〇ちゃん何で泣いてるの?」「知らな~い」と言われた時。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード