-
1. 匿名 2017/11/18(土) 12:42:14
現在妊娠31週に入った妊婦です
それまであまり増えなかった体重も後期に入ってから急激に増えるようになっていきました
自分的に偏った食生活はしていないつもりだったのにショックです( ; ; )
みなさん後期からは何キロ増えましたか?+55
-2
-
2. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:10
>>1
増えるよ。
臨月は1か月で1キロ増えるよね。
お散歩してね。+80
-6
-
3. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:11
+8
-1
-
4. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:33
後期はあまり増えないから、心配しないで出産に向けて心落ち着かせてくださいね!+3
-52
-
5. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:38
+13
-2
-
6. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:58
出産までの4週間で12キロ太って、お医者さんに怒られました。+98
-5
-
7. 匿名 2017/11/18(土) 12:44:23
現在32週の者です。
昨日検診があり、二週間でまさかのプラス2kg...
すでに妊娠してからプラス13kg...
もう仕方ないかなと半ば諦めてます。+123
-1
-
8. 匿名 2017/11/18(土) 12:44:44
体質もあるのかも
妊娠前から7キロ増えて産んで元どおり+32
-3
-
9. 匿名 2017/11/18(土) 12:44:59
>>4
いやいや。
管理しないと増えていくよ。+42
-3
-
10. 匿名 2017/11/18(土) 12:45:49
塩分だよ。
だからほぼ味なしで過ごした時あったよ。
レモンかお酢しか使わない。
湯豆腐とか蒸し鶏にかけるとけっこう美味しく食べられるよ。+57
-4
-
11. 匿名 2017/11/18(土) 12:46:02
>>6
5か月くらいまでは目立たなかったんだね。
つわりが酷かった人に多いけど12キロはすごいね。+15
-6
-
12. 匿名 2017/11/18(土) 12:46:20
つわりで死ぬほど苦しくて痩せたのに、終盤にみるみる増えてぞっとしたよ!!
8ヶ月からは本当にやばい!!+87
-1
-
13. 匿名 2017/11/18(土) 12:46:22
妊娠33週です。
妊娠前から約9㌔増えて今制限しながら頑張ってます。犬が居るので散歩もしてます。これ以上増やしたくない(;´༎ຶٹ༎ຶ`)+53
-5
-
14. 匿名 2017/11/18(土) 12:46:55
切迫早産で入院して痩せた…
むくみやすいから塩分減らすと指まで細くなるよ+11
-2
-
15. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:19
>>4
いやいや、後期こそしっかり管理していかないと高血圧とか妊娠中毒症になる場合あるよ。
+46
-2
-
16. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:35
32週に入りました。
すでに12kg増えてしまいました(T-T)
もう諦めてます。産後がんばる。+51
-2
-
17. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:37
>>7
本買って食事管理しないと。
減塩も頑張って。+12
-2
-
18. 匿名 2017/11/18(土) 12:49:25
みなさん体重の計算はいつからのものと比べてますか??
妊娠がわかってからの方はプラス
最初の妊婦健診の方はマイナスでお願いします!+87
-12
-
19. 匿名 2017/11/18(土) 12:50:22
+18
-0
-
20. 匿名 2017/11/18(土) 12:51:39
息してるだけで体重増えるよね+76
-0
-
21. 匿名 2017/11/18(土) 12:54:07
33週です。
普段の生活を送るだけで腰が痛くてすぐにトド。
プラス貧血も追加で更にトド。
+9キロくらい。
私は妊娠したからといって食欲が増すわけじゃないし働いてて動いてるからなんとかなってるのかも。
体質もあるよね。+15
-2
-
22. 匿名 2017/11/18(土) 12:56:14
>>2
私なんか臨月に入って一週間で1キロ増えてたよw
それまで6キロ増だったから出産時には10キロ増くらいで収まったけど、検診では医師には怒られたw+70
-0
-
23. 匿名 2017/11/18(土) 12:56:47
妊娠中ずっと胸焼けがひどく夜とか食べられなかった
なのに、結局予定日5日過ぎて3800くらいで産まれた…親の体重は遺伝するようだ
まああんまりストレスためないように+19
-0
-
24. 匿名 2017/11/18(土) 12:58:54
後期太るよね。。
私太りやすかったのか、計30キロ太ったんだけど…+38
-15
-
25. 匿名 2017/11/18(土) 13:00:03
体重増加はほぼ塩分の取りすぎてむくみもあるよね。
血管が圧迫されるし。+18
-1
-
26. 匿名 2017/11/18(土) 13:01:47
医師に怒られても体重管理どうしようもないよね
普通に食べてて増えるんだもん+85
-1
-
27. 匿名 2017/11/18(土) 13:02:03
こういうのは人によるよね。
むくみやすい人は特に増えるらしいけど、私は後期入って全然体重増えなかったから逆にお医者さんから心配された。
あんまり増えすぎると出産時の不安要素は増えるから病院側は注意するだろうし、まぁできる範囲で頑張れば良いのよ。+23
-0
-
28. 匿名 2017/11/18(土) 13:02:07
臨月に入りました。
元々太っているので人一倍体重管理は気をつけていて今のところ+4kgで抑えてますが赤ちゃんが下がってきて胃がすっきりした時に食欲増加など油断しないように気をつけないと。+29
-1
-
29. 匿名 2017/11/18(土) 13:04:14
私トータルで16キロ増だったよ!私は夕飯の米を少なめにして、豆腐とか納豆とか食べてた!でも妊娠中って気をつけてても運動しても太るし、体質もあるかも?友達は運動もなし食事も気にせずで子どもの分くらいしか増えなかったから!+31
-1
-
30. 匿名 2017/11/18(土) 13:04:34
母子手帳を貰う前にツワリで3キロ痩せたから、カルテや母子手帳には痩せた時の体重が基準になって書いてある。
ただ食べれなかっただけだから、ツワリ治ったらすぐに体重も戻ったんだけど
今7ヶ月。ツワリで痩せる前の体重と比べると2キロしか増えてないけど、データ上では5キロ増。
こういう時ってツワリで痩せる前か、痩せた後どちらが基準になるものなの?(;´゚д゚`)
あんまり食べてないんだけど、母子手帳上では5キロ増だから食べるのがこわい。。+39
-0
-
31. 匿名 2017/11/18(土) 13:05:19
前期はつわりもあって食べられるものは何でも食べていい&辛かったら横になってていいって優しい感じだったのに、後期はひたすら体重管理しろ&歩けって厳しく医者に言われたわ…そのおかげもあって安産だったけど。+7
-0
-
32. 匿名 2017/11/18(土) 13:05:53
妊娠前47キロで出産時68キロまで増えた(;_;)
検診時に看護師さんが「えーと、元の体重は…47キロ⁈あらあらあら」って言ってたw
後期は浮腫みもすごいよね。+57
-0
-
33. 匿名 2017/11/18(土) 13:06:26
管理栄養士の母にご飯を作ってもらっていて、もちろん間食もせず、 飲み物も麦茶だけだったけど、後期はかなり体重増えたよ。
切迫早産で絶対安静でずっと寝ていたからかな?笑
検診の時浮腫みは全然指摘されなかった。+17
-0
-
34. 匿名 2017/11/18(土) 13:07:14
75キロキープ+4
-0
-
35. 匿名 2017/11/18(土) 13:07:21
塩分でどんどん増えるよ。
トイレも更に近くなるけど、ルイボスティー飲むと良いです!+15
-0
-
36. 匿名 2017/11/18(土) 13:07:49
二人とも冬生まれの子がいるけど、先生が「冬の妊婦は太る。寒くて動かないからだ!」と言ってたな。
でも後期は本当にグッと増えるよね。でも過食偏食してないなら気にしないこと。+33
-0
-
37. 匿名 2017/11/18(土) 13:09:33
わたしは最終的にプラス15kg増だった。
引っ越し等の理由で二回産院変わったけど
どの産院でも何も言われなかった…
やっぱり先生によって基準って色々あるのかな?+23
-0
-
38. 匿名 2017/11/18(土) 13:11:47
カリウムが塩分を排泄すると聞いてバナナ食べてた
尿蛋白はプラスマイナスくらいで若干出てた
+14
-2
-
39. 匿名 2017/11/18(土) 13:12:27
37週、今で+10キロ
最初に7〜10キロまでに抑えて下さいって言われたけど、もう超えそう
先週〜今週の一週間で1キロ増えてて注意された+12
-0
-
40. 匿名 2017/11/18(土) 13:14:18
現在予定日1週間過ぎた妊婦で、+12kgです。
子供の大きさも3700gぐらいあるみたいで臨月入ったあたりからさすがに歩くの大変になってきた。
体重自体は注意されてないけど、なかなか陣痛が来ないのが気がかり。
1週間過ぎたし子供も大きめなので週明けに入院です。
エールください( ;∀;)+118
-0
-
41. 匿名 2017/11/18(土) 13:15:35
うちの産院、1ヶ月1キロ制限があって、それを超えると体重書くところに容赦なくブタのハンコ押してきたの思い出した
辛かったなぁ…+104
-5
-
42. 匿名 2017/11/18(土) 13:21:15
私は後期から逆流性食道炎になってあんまり食べられなくなったからそんなに増えなかった。けど、それがなかったらブクブク増えてたと思う...。病院によってはかなり厳しく指導されるし辛いよね。+16
-1
-
43. 匿名 2017/11/18(土) 13:27:38
気をつけてても体重増えるときは増えるし血圧も無自覚にあがってく。どうしたらいいのか…+11
-0
-
44. 匿名 2017/11/18(土) 13:29:28
55㌔から最終的に72㌔になった。
海外の医院だったので、全然大丈夫!!って気にもされず。
産んだその日に8キロ減って、1ヶ月で元に戻った!
三年経って、いまは50㌔。+28
-3
-
45. 匿名 2017/11/18(土) 13:30:30
31週で+9キロ。50キロ超えたら厳しく指導するって言われてすでに50キロ目前。抑えられない食欲が憎い!+10
-2
-
46. 匿名 2017/11/18(土) 13:30:45
元々太ってなければ、糖尿数値かなんかと高血圧が大丈夫なら、体重はそんなに気にしなくていいらしいね。+10
-3
-
47. 匿名 2017/11/18(土) 13:40:03
体重ばかりにとらわれないで、赤ちゃんにどんな栄養を届けたいか考えながら食べてみてね。
よく体重のためにこんにゃくばかり食べていました!とか書き込み見るけど、その間赤ちゃんはこんにゃくばかりへその緒から運ばれて可哀想だなと…反対にお砂糖ばかり運ばれるとどうなるかな?とか、都度考えて口にするといいよ。そしたら少し体重が増えすぎた気がしても怖くないよ。
3人生んだけど増え方はみんなバラバラでした!+54
-1
-
48. 匿名 2017/11/18(土) 13:45:47
>>40
頑張ってください!!
私も予定日10日超過して、入院して促進剤使いました。3800g超えのビックベビーでみんなに驚かれました。スクスクと成長してくれてます٩(๑´0`๑)۶+13
-0
-
49. 匿名 2017/11/18(土) 13:49:02
あと2日で38週
9ヶ月くらいから空気吸っても太る(そのくらい増える)という情報を見て怖かったけど、34→36の2週間で2kg増えてそこからはキープできてる
お腹がどんどん大きくなって胃が圧迫され、いわゆる後期つわりのような胃もたれ症状があったからか食べる量が増えなかったのが大きいかも
妊娠前から+7kg、でも元々BMI24の肥満なので、増えてOKな上限ギリギリです。。。+15
-0
-
50. 匿名 2017/11/18(土) 13:51:45
身体壊すだろってくらい少量しか食べなくても増えて行くのが恐ろしいよね
出産した今、産前の3倍くらい食べてるけど全然増えないよ
身体って不思議…+16
-0
-
51. 匿名 2017/11/18(土) 14:08:51
悪阻で6キロ減って、安定期入って元に戻って今8ヶ月で+2キロを保ってる。
カロリーも塩分も糖分も全然気にしていないのに。
運動もしてない。体質??+6
-4
-
52. 匿名 2017/11/18(土) 14:09:12
後期、1週間で4キロ増えた
医者にどうしたの?って聞かれてこっちが聞きたいよ(泣)と思ったw+34
-1
-
53. 匿名 2017/11/18(土) 14:15:09
後期は赤ちゃんも大きく成長する時期だから、体重は増えて当たり前だよ。
日本の産婦人科は体重増加に対して怒りすぎだと思う。元の体重にもよるけど、標準体重なら10〜12キロ増加して全く問題ないのに、10キロ以下で抑えてとか指導するよね。
妊娠中の厳しすぎる体重制限のせいで低体重で生まれた赤ちゃんは将来肥満になりやすいことがわかってるよ。飢餓状態にさらされることで、脂肪を溜めやすい体質になるんだって。
赤ちゃんのためには、三食バランスよく食べることが大事。
あとみなさん言ってますが、塩分は本当に気をつけて。外食はどうしても塩分過多になりやすいです。薄味でしっかり栄養とってね。+32
-1
-
54. 匿名 2017/11/18(土) 14:15:09
胃が圧迫されて食べたいのに食べられない、なのに体重は増えるっていう現象が起きたわ。
私は1週間予定日超過で、その1週間早く産みたいのに産まれないストレスで果物とアイスを毎日食べてたら赤ちゃんも大きくなってたよw+19
-0
-
55. 匿名 2017/11/18(土) 14:24:02
どちらかと言えば体重は増えなかった方だけど、臨月は1週間に一キロずつ位増えていました。
38週で帝王切開だったけど、トータルでプラス10キロくらいでした。
臨月は真夏で、エアコンきいた部屋でグダグダしていたから、歩いたりしたらまた違ったかも…と言い訳です。+4
-0
-
56. 匿名 2017/11/18(土) 14:37:32
妊娠28週です。
みなさんのコメントみてて、
これからが怖くなりました。
私は155cm54kgと太り気味でしたが、
今62kgとなり、、、8kg増。
やばいなー
+35
-1
-
57. 匿名 2017/11/18(土) 14:51:40
わたしは155センチ、50キロでしたが、
産む直前には69キロまで太ってしまい、産後戻すのに一年半以上かかりました。
太っているとき、初めて会うママさんの反応が冷たかったことも。見た目ってやっぱ大事。+7
-2
-
58. 匿名 2017/11/18(土) 15:07:12
私は食べてる物と量は変わらないのに、一気に体重が増えた時期があった。
でもお医者様から、食べてる物と量は変わらないのに、お腹の中の赤ちゃんが一気に大きくなる時期がある。でも、暫くすると落ち着くからそんなに気にしなくて良いよと言われて、実際次の検診の時には通常通りの増加に戻ったから、そんなに気にしなくて良いのではないかと思います。+5
-0
-
59. 匿名 2017/11/18(土) 15:22:02
浮腫むから体重増えるって助産師さんに言われました!今38週で8キロ弱増えました!+3
-0
-
60. 匿名 2017/11/18(土) 15:46:19
>>2
後期までにどの程度増えてるかによるけど、1ヶ月で1キロ増えるのは別に良いと思う。後期までに既に10キロ以上増えてたら注意されるだろうけど。+6
-0
-
61. 匿名 2017/11/18(土) 15:47:58
>>18
そこに大きな差はありますかね?+1
-2
-
62. 匿名 2017/11/18(土) 15:49:14
>>24
元々が痩せてたんですか?+0
-0
-
63. 匿名 2017/11/18(土) 16:04:46
でも赤ちゃんも後期でぐっと体重が増えて大きくなりますよね。
私はいま38週です。
産まれるのが今か今かって感じなのでここ最近家で測るの忘れがち。週一の検診で測ってるだけでダメだなーと思ってました。
妊娠前は51キロだったのが今57.5キロ。お菓子ついつい食べてるけど7キロ以内におさめたいです+8
-0
-
64. 匿名 2017/11/18(土) 16:10:50
30キロは太りすぎだけど20キロくらいなら問題ないよって大学病院の先生に言われた
自分の中では10キロ以内に抑えたいけど、あんまり気にしすぎなくていいのかもしれないね+10
-1
-
65. 匿名 2017/11/18(土) 16:46:39
>>30
妊娠前の体重からなので、つわりで痩せて戻った分もプラスで考えると助産師さんに言われました。
例えば
妊娠前50キロ→つわり痩せ47キロ→現在52キロ
2キロ増ではなく、5キロ増。
+4
-3
-
66. 匿名 2017/11/18(土) 17:15:28
わかる!!!めちゃくちゃ増えるよね。全然食べてないのに先生に、もうそんなに食べなくていいよ~(^^)とか言われて腹立ったw臨月は諦めてました+3
-0
-
67. 匿名 2017/11/18(土) 17:33:46
でも臨月は痩せてくるよ。
体重ばかりにとらわれないで 無事に赤ちゃん産まれるように心も備えてください。+5
-1
-
68. 匿名 2017/11/18(土) 17:59:53
>>40
私は36週の健診で3000gあると言われてしまい、ビッグベビーでお産が今から怖くて仕方ないです(>_<)
両親に”案ずるより産むが易しだよ”と励まされていますが、本人は不安ですよね…
寒さも増してきたので体調に気をつけて、何とかお産乗りきりましょうね!+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:52
妊娠後期で病院での指導で体重を抑えた結果、赤ちゃんが体重少なめで出てきました。2700グラムで、低体重ではないけど3000超えたかったのでショックでした。
病院での指導ってほどほどにした方が良いと思います。
今2人目妊娠中で、ほどほどに体重コントロールしようと思います。+9
-2
-
70. 匿名 2017/11/18(土) 18:38:12
29週の妊婦です。
2人目の妊娠で、雨が降らなければ午前中は娘を追いかけて公園遊び。
そのおかげか、まだ3キロくらいしか増えていません。
娘のときも6~7キロくらいしか増えなかったけど、体質もあるんですかね?
出産まで、この調子でいくといいなぁと思っています。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/18(土) 19:00:55
二人目妊娠中で現在29週です。
今のところプラス6kgで、まずまずかなぁ。
とにかく減塩が効果的な気がします!あとむくみには、あずき茶が効いてる気がします。+2
-1
-
72. 匿名 2017/11/18(土) 19:35:28
8ヶ月に入ってから急激に増えだし、38週の今12キロ増。本当は10キロまで、と言われているのでオーバーしてます。
でも36週から二週間、この体重でキープ中。特に食事や運動量を変えてないので、一定の所まで増えたら止まるのかな…??と思ってます。でも油断は禁物ですよね、、+6
-2
-
73. 匿名 2017/11/18(土) 19:49:25
8ヶ月に入ってから急激に増えだし、38週の今12キロ増。本当は10キロまで、と言われているのでオーバーしてます。
でも36週から二週間、この体重でキープ中。特に食事や運動量を変えてないので、一定の所まで増えたら止まるのかな…??と思ってます。でも油断は禁物ですよね、、+1
-0
-
74. 匿名 2017/11/18(土) 19:59:59
BMIを基準に、平均的には7から15キロ位増えるのは大丈夫!
増えなさ過ぎは赤ちゃんが体質的に太りやすくなるとかいうデータもあるらしいし、極端な食べ方や偏りがなければいいと思うよ
私も今38週、プラス13キロだけどあんまし気にしてない
産後落ち着いたらがんばろ!+8
-0
-
75. 匿名 2017/11/18(土) 20:53:23
妊娠前は154センチ42キロで今34週で4.5キロ増。
増えなさすぎかな?
赤ちゃんは平均ど真ん中の体重あるけど、+2
-1
-
76. 匿名 2017/11/18(土) 22:18:37
一人目の時、体重気にしてたら39週で出産だったけど2500g無いかもしれないから保育器に入るかもって言われた。
結局ギリギリ入らなくて済んだけど、体重を厳しく管理する意味って何だろうって思った。
3歳になった息子は赤ちゃんの頃から食も細いし太れない。+3
-0
-
77. 匿名 2017/11/18(土) 22:57:10
ストレスでホテルのブッフェ行ってきた。
体重は増加したけど、ストレス溜めるほうが良くないよねと言い聞かせてる。
体重増えるのがストレスだよ...。+22
-0
-
78. 匿名 2017/11/18(土) 23:00:34
BMI25ぴったりだったので、出産するまで増加5-7kg目安でと言われてる。
体重気にするのがストレスだよ。+4
-0
-
79. 匿名 2017/11/18(土) 23:15:00
>>47
そりゃ、バランス良く食べた方がいいけど、赤ちゃんに必要な栄養は母体から優先的に取られるから、こんにゃくだけの栄養が行くわけではないと思う。
極端な事を言うと、食べ物に困っていた戦時中だって、元気な子はいくらでも産まれてたわけだし。
+5
-2
-
80. 匿名 2017/11/18(土) 23:22:21
私はまだ21wなのに5kg増です。
安定期に入るちょっと前から出血で1ヶ月弱入院して安静生活していたせいかな、体重増加が止まりません(>︿<。)
退院して少しずつ動いていいと言われたので、1日置きに6〜7kg歩くようにしましたが、また出血するんじゃないか怖いです。+3
-0
-
81. 匿名 2017/11/19(日) 08:04:07
気にしてても増えるよね!
夜ごはんを6時頃にしてその後食べないようにしたら3食食べてたけど割と大丈夫だったよ!
+1
-0
-
82. 匿名 2017/11/19(日) 09:05:55
5キロくらい突然増えた!
でももう先生には何も言われなかったな。
トータル15キロ増えてしまった+0
-0
-
83. 匿名 2017/11/19(日) 10:35:11
25週で+8kg、、、
もっと抑えれば良かった+2
-0
-
84. 匿名 2017/11/19(日) 12:22:46
5キロ増えたよ
でも出産したすぐ6キロ減ったよ+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/19(日) 12:58:37
37wですが、30wから体重が全く増えず…
お医者さんには、体重増えないねぇ。
ちゃんと食べてる?と聞かれます。
後期悪阻だったので、食べれる範囲で一生懸命食べてました…
赤ちゃんの栄養の事もあるので体重が増え過ぎても、増えなくても親心としては心配ですよね。+2
-1
-
86. 匿名 2017/11/19(日) 21:26:55
>>51
その状態は一般的に8キロ増加してると計算されるから、太らない体質でもなんでもなく一般的な増加率だよ。+0
-0
-
87. 匿名 2017/11/20(月) 00:24:23
皆さん努力されててすごい。゚(゚´ω`゚)゚。
私は今34wで…12キロ増です…
ウォーキング頑張ります!
胃が圧迫されてて気持ち悪いくせに限界まで食べてしまう…+4
-0
-
88. 匿名 2017/11/20(月) 08:12:40
37w目前
つわりがずっと続いて妊娠前から5kgちょい減ったけど今はプラスマイナスゼロ
…だけどそのうち1kgは2週間で増えた
今も順調に1週間1kgペースで増えそうな感じで体重計の数字が上がってる!
ほんと、10ヶ月直前から急に増えるペースが上がった!
むくみは無いけど超便秘だから出したら減るかなと思っても増えてるし、食べる量もずっと変わらないのになぜかと驚いてる+0
-0
-
89. 匿名 2017/11/20(月) 11:42:09
いま38wで、悪阻で減った所から+5キロ。
妊娠前は持病の薬飲んでて今より+3.5キロ。
このまま元に戻る事なく出産してしまいたい…!!
そしてそのまま体調が落ち着いたらダイエットしたい!!+0
-0
-
90. 匿名 2017/11/30(木) 08:10:17
悪阻で9キロ減って、先日の8ヶ月検診で2週間で4キロ増えていたらものすごい注意された…。でも浮腫が辛いと伝えてもなにもなく…
その後2週間後の検診で悔しくて塩分控えたら-500グラムに。
それはそれでほどほどに増やせと注意を受けた。
あーもうっ+1
-0
-
91. 匿名 2017/12/04(月) 23:35:47
適正な体重増えるのはいいけど、それを大きく超えて太るのはある意味赤ちゃんへの虐待だと思う。だってお産の時は産道が狭くて苦しくなるし、長引く。わずかだけど死ぬリスクも高くなるっていうし、ママが高血圧になれば早産にさせられる可能性だってある。体重管理くらい出来るでしょ…甘過ぎ。+0
-0
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 05:34:26
>>64
20キロって元々やせ形の人でも増えすぎですよ。その大学病院信じられない。ちゃんと基準知ってるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する