ガールズちゃんねる

食べつわりの体重管理

83コメント2017/10/01(日) 09:42

  • 1. 匿名 2017/09/24(日) 21:34:50 

    現在、4ヶ月になる妊婦です。
    妊娠判明からずっと食べつわりで苦しんでます。
    少しでも空腹になるとものすごい吐き気が襲われ、食べれる物がフライドポテトとおにぎりだけで、しかもすぐに空腹になります。
    体重が今の時点で6キロ増えてしまいました。
    医者にあっさりしたもの食べてと言われてますが、食べられないものを見るだけで胸焼けがして気持ち悪いです。
    食べつわりだった方、体重管理はどのように行いましたか?

    +97

    -9

  • 2. 匿名 2017/09/24(日) 21:36:48 

    >>1
    4ヶ月で6キロ?

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:07 

    体重管理うるさく言われなかったから食べたいだけ食べたいものを食べていた。

    +19

    -7

  • 4. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:13 

    カリカリ梅は?
    塩分が気になるかな…
    リッツみたいなクラッカーもつわり中食べてたよ!

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2017/09/24(日) 21:38:00 

    気持ち悪い時、炭酸飲んでゲップしてた。
    少しスッキリする

    +93

    -8

  • 6. 匿名 2017/09/24(日) 21:38:14 

    ガムやノンシュガーの飴でしのいでました!
    空腹で気持ち悪いけど吐いたりはしなかったのでまだまし!と思って。
    元々が太ってて体重管理気を付けないといけなかったので8ヵ月の今+1.7kgで抑えてます。

    +71

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/24(日) 21:38:23 

    つわりってほんっっとに辛いよね。
    いつか終わりが来るからそのあと増やさないようにするしかないんじゃないかな…。
    がまんしてどうにかなる辛さじゃないし…。

    +128

    -4

  • 8. 匿名 2017/09/24(日) 21:38:51 

    そこまで神経質に管理しなくてもいいよ

    ほどほどにしないと

    ストレスのほうが悪影響だよ

    +75

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/24(日) 21:39:29 

    飴なめてた

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/24(日) 21:39:49 

    4カ月で6キロ増ってやばいんですね
    私妊婦さんじゃないのに増えた事あります

    +20

    -32

  • 11. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:09 

    私も食べつわりでした!
    空腹になると気持ち悪くて辛いですよね…
    私はグミとかちょっとしたものを食べてました。
    後半になるとつわりはおさまったのでなるべく気をつけてはいましたが…
    私は食べ物の匂いを嗅ぐだけで気持ち悪さがおさまることもありましたよ!
    頑張ってください!

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:29 

    外出時にはミニおにぎりとあめ持ってた

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:31 

    低カロリーのもの食べてた。
    難産になるの怖いし。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:36 

    食べれる物を増やしていくしか無いのでは?
    フルーツや野菜も食べてみれば大丈夫だったりするかもしれませんし
    ところてんとか普段食べないヘルシーなものを試してみた方が良いですよ
    体重増えすぎは危険です!

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:39 

    私は今2人目妊娠中でようやく9ヶ月になったんですが、今回はよだれ悪阻で、すごい悪阻時期は唾液が増え、悪阻で食べれなくなり5キロ減ります。
    上の子の時も5キロ減りました、、、。
    食べ悪阻は経験ないのですが、塩分が気になりますが、スルメとかはどうですか?

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:47 

    私も食べ悪阻だったけど、なんでも食べれたからなぁ〜。
    何故かブロッコリーと大根サラダがめちゃくちゃ食べたくてそればっかりたべてた。
    臨月で11キロ増でした。
    食べれる物が限られる食べ悪阻って大変そうね…。

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2017/09/24(日) 21:40:56 

    私はこんにゃくゼリーが食べれたので、そればっかり食べてたよ~食べ過ぎて後半ダメになったけど夜中気持ち悪くて目が覚める回数が大幅に減って結構助かった
    主はおにぎりの具は何でも大丈夫?大丈夫なら蒟蒻を甘辛く煮るとか腹持ちの良い具を考えてみては?

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/24(日) 21:42:13 

    私も食べ悪阻だったけど、体重増えるよりはと思って吐いてた

    +4

    -12

  • 19. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:22 

    一人目の時、
    同じく食べ悪阻で18㌔太りましたw
    元々痩せてたせいか先生も何も言ってこなかったので空腹にしないようにちょこちょこ食べてました。
    でも出産後6ヶ月で体重戻りました。

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:42 

    分かります。
    私も食べたくて食べたくて1日中食べ物のことばかり考えて辛かったです。
    ダイエット用の食品(ビスケットやゼリー)を買ってきて、ちまちま食べてました。

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2017/09/24(日) 21:43:44 

    2人目妊娠中で今6ヶ月なんだけど、もう1人目のときの妊娠9ヶ月頃の体重になってしまった。健診のたびに体重増加注意のスタンプ押される。
    前回は毎日ウォーキングしたりゆっくりマタニティヨガしたりしてたけど、今は子供もまだ小さくてそんな時間が取れず、どう体重増加を抑えたらいいのかわからないー!誰か教えてー!

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/24(日) 21:47:47 

    オロナミンCとかビタミンB6の入った栄養ドリンク飲むとつわりが和らぎました!オロナミンCはカフェインが入ってるので一日一本程度で!
    ゼリーとかヨーグルト食べてました!

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/24(日) 21:47:58 

    野菜たっぷり、鶏肉や豚肉で水炊きにしてポン酢でちょこちょこ食べる。
    大根、しらたき、こんにゃく、卵(鶏肉もあり)練り物抜きで薄味おでんを大量につくりちょこちょこ食べる!

    私も今妊娠4ヶ月、炭水化物は食べ過ぎず、野菜メインでやると体重増えなくなったよ!
    妊娠中ってダイエット以上に実は食事管理過酷だよね。。頑張ろう!

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/24(日) 21:48:02 

    妊娠初期は食べづわりでした
    ずっとカバンの中にグミや飴を入れて舐めてましたよ。それでも気持ち悪い時は我慢せずに食べてたかな

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/24(日) 21:48:41 

    食べ悪阻だけど、食べ過ぎても具合悪くなるので、一回に食べられる量が少なく1日5.6回に分けて食べているので、7ヶ月の時点で+2キロです。
    お米が食べられないから、パンとクッキーとおせんべい+ホットミルクなんかで空腹を凌いでる。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/24(日) 21:49:36 

    カロリーゼロの蒟蒻ゼリーおススメです!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/24(日) 21:50:41 

    カロリーメイト箱買いしといて
    夜中気持ち悪くなって起きたときに
    ひたすら食べてました

    +20㎏で産んで退院するまでに-10㎏
    1年たった今まだ痩せれません。

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2017/09/24(日) 21:51:12 

    私も食べ悪阻がひどくて先輩妊婦さんに教えてもらったんですけど、
    塩分少ない梅干しをマグカップに入れてお湯を入れてお湯割りを作り、つぶしながらチビチビと味がなくなるまでお湯を足しながらずっと飲んでました。

    塩分ひかえめのを使えば塩分過多にはならないし、梅干しの酸味が悪阻を軽減してくれるから、食べまくらなくても悪阻が楽になりました。

    よかったら試してみてください。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/24(日) 21:52:55 

    私は吐き悪阻のあとに食べ悪阻が来て体重の増加激しかったな。安定期過ぎたあたりから口に何か入れてなきゃ気持ち悪くて、飴やメントスずっと食べてた。ガムじゃダメだったんだよな…。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/24(日) 21:54:47 

    好きに食っちゃ寝してたなー。
    食べつわり落ち着いてからもしょっちゅう1人でデザートバイキング行ったり
    とにかく好きに食べてたな。
    体重増えまくったけどお産は問題なかったしその後妊娠前まで体重落とせたよ。る

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2017/09/24(日) 21:55:30 

    7ヶ月で2㎏増えました。
    便秘の時には更にプラスされるので健診前の便秘解消には力を入れています。
    なるべく野菜を食べ、間食をしたくなったらコンニャクゼリーを食べていました。
    後は炭酸水で空腹を誤魔化したり…。
    体重管理大変ですけどお互い頑張りましょう!!

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/24(日) 21:55:38 

    私も妊娠3ヶ月で食べづわりです
    一人目のときは産まれるまで吐いていて
    今回はまだ吐いたりがないのでマシかもしれませんが
    もともと太ってるのにこれからどうしよう(。。;)

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/24(日) 21:57:00 

    キツイよね。
    私はミニトマトと炭酸水とガムでなんとかしていたよ。
    焼き芋とかはどう?
    オーブンで1時間で簡単に出来るし、お腹にたまるしからだに優しいよ。
    体重もそうだけど、最終的には塩分糖分尿蛋白辺りの数値が大事だと思うから、つわり中はともかくしのいで健康に過ごすことを優先してね!

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/24(日) 21:57:31 

    私も現在二人目妊娠3ヶ月、食べづわりです!主さんのお気持ちお察しいたします。私の場合妊娠初期から食べたい物が少しずつ変化してきました。妊娠超初期はしば漬けが無性に食べたくなり、その後グレープフルーツジュース、冷たいおにぎり、めんたいこ、今はたこ焼きが食べたくて仕方ないです。体重は気になるところですが、太り過ぎなければ今は食べたい物を食べて、心を穏やかにすることも大切だと思います。一人目がつわりを感じなかったので、こんなに苦しいものとは思ってませんでした。現在つわり中の妊婦のみなさま、頑張りましょうね!!

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/24(日) 21:58:02 

    私も初期で食べづわりがひどく、食べ過ぎて下腹部よりも胃が前に突き出て妊娠後期のようにお腹が目立ってしまって、まだまだ安定しない初期で隠したい時期なのに、周りから「おめでた?」と聞かれてまくって困ります。
    フルタイムで仕事してるので、仕事中に身体に良さそうなビスケット食べてしのいでます。あと、一度にたくさん食べると気持ち悪くなるので、一度の食事の量が減ったせいか、体重はあまり増えません。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/24(日) 21:58:54 

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/24(日) 22:02:00 

    つわりキツいよね。
    揚げないフライパンで作るポテトとかおにぎりを小さくするとか、あとは落ち着いてきたら歩いて体重管理するとかかな。
    食べられるものが少ないなら仕方ない気がするよ。私も食べたくないものは一切受け付けなかった。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/24(日) 22:05:46 

    私も今食べつわり真っ最中です。
    私の場合食べた後に口の中酸っぱくなりそれでまた気持ち悪くなります。食べなくても気持ち悪いし最悪です。
    一応、動けない分カロリーには気をつけていますがずっとこんなのが続いてるので体調管理と言ってられなくなってきました。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/24(日) 22:08:25 

    マイナス魔、じゃまだからどっか行け!主さんは悪阻で苦しんでるんだからみんなのアドバイス大事だろうが。

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2017/09/24(日) 22:09:05 

    食べづわりでした。食べると少し吐き気がましになるとの口の中が気持ち悪くて何か食べてた。結局妊娠前から14キロほど増えたけど、産後は4ヶ月くらいで戻った。
    コントロールも大事だけど、出産や胎児に影響がないくらいならそんなに気にしなくて大丈夫じゃないかな。もう少ししたら少しは楽になってウォーキングとかもできるようになるかもしれないし。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/24(日) 22:10:00 

    食べづわりで出産までに20キロ増えた。
    母子手帳にも体重注意って書かれたし何より自分の体重で膝痛めてツラかった(泣)
    コンソメ味の野菜スープを大量に作って主食にしたら体重の増え方が緩やかになったよ。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/24(日) 22:12:17 

    私も食べ悪阻で安定期に入るくらいまでに七キロ太ってしまいましたが、妊娠後期は食欲も落ち着き、体重も少しずつしか増えませんでした。今だけだと思うので、自分の体が求めるものを食べればいいと思いますよ。あんまり太ることばっかり考えなくても大丈夫。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/24(日) 22:12:49 

    2人目妊娠2ヶ月です。
    1人目の時も食べつわりで17キロ増えてしまいました。
    しかも7キロしか戻ってないので、妊娠初期に体重を増やしたくないです。
    つわりで気持ち悪いのに食べたいって矛盾してるからか、周りに理解されにくいのも辛かったです。
    みなさんの経験を参考にさせていただきます!

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/24(日) 22:16:00 

    吐き悪阻だったから参考にならないかも
    しれないけど気持ち悪い時、
    男梅を舐めてたら少しマシでした。
    気持ち悪い時どうかな?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/24(日) 22:16:36 

    もうすぐ二人目妊娠7ヶ月になる。
    食べ悪阻終わっても食欲増してばかり。すでに10キロ増加だよ。
    朝と昼はおかゆにしてるけど飽きてきたわ。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/24(日) 22:18:38 

    先生にアレコレ言われたけど、つわりの気持ち悪さはコントロールできない!
    お腹の赤ちゃんごめん!って思いながらメッチャ食べてた!

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:55 

    ガッツで五キロしか増やさなかったけど、早産、未熟児、帝王切開だったよ二回とも
    体重管理も大切だけど程々でいいと思う

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2017/09/24(日) 22:21:39 

    子供4人いますが、4回の妊娠ともつわりがひどくて体重も15㌔~20㌔も増えてしまい、妊娠中毒症予備軍・妊娠糖尿病注意・体重注意の判を健診のたびに押されてました。が、4人とも安産で産まれ、産後も1年たたずに体重戻りました。
    ちなみに4ヵ月~5ヵ月あたりからマタニティー服を着てました。
    ただ、つわりがおさまった頃に食欲がさらに増える可能性があると思うので、気を付けて下さい。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/24(日) 22:22:07 

    私も今妊娠5ヵ月で食べづわりでした(-_-;)
    コンビニのおにぎりしか受け付けなくてもう体重気にせず食べてました。けど、少しずつつわりが落ち着いてきたら夜寝る前とかはこんにゃくゼリーとかウィダーインゼリーとかに変えていきましたよ!
    今が一番つわりでキツいと思いますがあと数週間で落ち着くと思うので一緒に頑張りましょう!

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2017/09/24(日) 22:22:15 

    私も主さんと同じ食べつわりで、空腹になると吐き気が酷くて、マックのフライドポテトとコンビニの明太子マヨおにぎりばっかり食べてて体重増加が凄かったです。。辛いですよね~わかります。
    食べつわりが落ち着いてから、少しずつ運動や食事制限していけばいいと思います。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/24(日) 22:23:19 

    私も今7wで食べづわり中で、食べられる物を模索中です。
    合わない物だと食べた後辛いけど、あまり気が進まないけど食べてみたら意外とスッキリしていい感じ!って物もあったり。
    勇気を出して他の物(特にヘルシー食材)にチャレンジしてみてはどうでしょう?
    まぁ私も今一番スッキリする食べ物はフライドチキンなので人のことは言えませんがw
    お互い頑張って乗り越えましょ~!

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/24(日) 22:30:50 

    食べ悪阻、私もそうでした。
    低カロリーの物を食べた方が良いのは理解できても実際無理ですよね。
    神の啓示みたいに頭に食べ物がぱ~っと浮かんで、それを食べないと気分の悪さは治まらない辛い日々でしたわ。しかも大抵こってり系か甘い物だったし。

    私の場合は妊娠初期に一気に5キロ増えてしまったけど、悪阻が終わってからはかえって体重が減ったりして、最終的に体重はプラス9.5キロで出産しました。この体重も子育てしてる間に落ちましたよ。


    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/24(日) 22:34:11 

    炭酸水とおからクッキーで凌いでました。
    ちょうど4ヶ月前(笑)
    今は炭酸水でもレモンとか桃とかいろんな味が楽しめますよ。
    とりあえずお腹にたまるローカロリーなものと言えばおからかな。
    スルメも結構おすすめです

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/24(日) 22:36:51 

    グレープフルーツ(栄養価的にルビーがおすすめ)
    暇なときにひたすら薄皮を剥きタッパに入れたり食べたり。
    グレープフルーツの香りは食欲を抑えられる。一玉のうち半分は夕方ごろに剥きながら食べてもう半分は寝る前にフォークで食べてた。
    食べた後陽に当たるとシミやソバカスが出来やすいから夕方から夜に食べるようにしたよ。
    6ヶ月の今は、毎日は食べなくなったけど冷蔵庫に常備してる。
    もともとグレープフルーツ食べなかったけど意外においしい。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/24(日) 22:37:29 

    現在6週目でこの間からつわりが始まりました。
    朝方とか特にお腹空いてるからヤバイくらい気持ち悪くなる。
    気持ち悪さがドンときて起こされたかと思ったら、よだれが溺れるくらい出てくる(笑)
    極限までくると目眩がしてくる。
    今日の朝がそうで、早くもへこたれそう。
    まだまだ自分のつわりがどんな感じか掴めきれないから辛いですわ。
    バナナでしのげるかなーと思って買ってみた。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/24(日) 22:41:59 

    このトピ、現在食べ悪阻で体重増加に悩む私にドンピシャでありがたいんだけどこの時間にいろんな食べ物の情報が入ってくると食べたくてしょうがなくなる(笑)
    おなかすいたよー。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/24(日) 22:46:22 

    私は仕事中にこっそりセブンイレブンで売ってるカットしてあるリンゴを食べてた
    食べつわりの体重管理

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/24(日) 22:48:23 

    食べ悪阻かとおもってたら、吐きつわりに移行。
    食べ悪阻の時は、一回の量を減らしてました!
    1日5食とか。あとお粥とか食べてましたー

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/24(日) 22:51:27 

    まさに今食べつわりです。
    お茶漬けばっかりたべてます。塩分...気になるけどおいちぃ( ;∀;)

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/24(日) 22:56:56 

    同じく食べつわりです。
    最初は空腹時に小さめおにぎりで対処していましたが、次にゼリーなど『軟らかいもの』ばかり好むようになり、今はバナナととろろそばブーム。
    でも、飴などを貰って仕方なく食べると意外と食べられてつわりも楽になることがありました。
    乗り気じゃないとは思いますが他のものを少し食べてみて相性を試してみては?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/24(日) 23:00:02 

    1人目のとき吐き悪阻だった私。
    食べ悪阻イコール何でも食べられるんだと思ってたから、どうせなら食べ悪阻になりたーい!と言ってた。

    そして2人目妊娠中の今、食べ悪阻真っ只中。
    食べ悪阻だからって何でも食べられるわけじゃないし、料理するのも気持ち悪いし、スーパーも冷蔵庫も炊飯器も全部気持ち悪い。
    食べ悪阻はラクだなんて思ってたことが恥ずかしい…空腹だとムカムカするし、かといって食べ始めた瞬間もムカムカするし、なかなか辛いです。
    夜中も空腹のムカムカで目が覚めるので熟睡できません。

    私はひたすらグレープフルーツのゼリーやわらび餅を食べて凌いでます。辛いのは私だけじゃないと思いながら日々頑張ります。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/24(日) 23:22:18 

    ハイチュウたくさん食べてる…

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/24(日) 23:27:46 

    私も今、食べ悪阻真っ只中です。
    朝起きたら、まずこんにゃくゼリー食べてます。
    あとはガムを噛んだり、干し梅食べたり!
    常に気持ち悪い状態が続いて辛いですが
    元気な赤ちゃん産むために乗り切りましょう♩

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/24(日) 23:37:25 

    食べなくてイライラするのもよくないしな~と思って、私はひたすら歩いてました。

    ウォーキングは体に負担かからないし、たいして痩せないけど体力作りになったんでよかったです。

    13キロ増えたけど、3時間の安産で産まれましたよ。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/24(日) 23:38:30 

    妊娠3ヵ月、食べづわり中です。
    寝ようと思ったけど空腹感からの吐気で眠れず、今コーンスープを飲みながらポテトチップス(のり塩)食べてます…が、体重的にも塩分的にも罪悪感でいっぱい。
    皆さんのコメントを参考にさせてもらいますm(_ _)m
    主さん一緒にがんばりましょう!

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/24(日) 23:50:39 

    前に妊娠した時は
    混ぜ込みわかめのしらすが神でした(笑)
    小さくおにぎりにして持ち歩いてた。
    今二人目お腹にいますが、これ!という
    食べ物見つからないまま終わりそうです。
    牛乳寒天食べごたえあって良いですよ。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2017/09/25(月) 00:14:07 

    炭水化物控えて野菜でカサ増ししたりしてみては?麺を春雨に変えたりするのも効果ありますよ。体重増えすぎると難産の原因になったりしますよ> <
    つわりの症状がこれから和らいでくれるのが1番ですが、、、

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2017/09/25(月) 01:13:55 

    アメやガムは甘過ぎて気持ち悪くなったので、ガムを最初は我慢して、味がなくなってからもひたすら噛んでた。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/25(月) 02:27:51 

    わたしはネットや雑誌で知識ばっかり溜め込んでたせいで、妊娠糖尿病や高血圧症に絶対なりたくない!という思いで、ひたすらガムと、炭酸水でしのいでいたな〜
    産院も、体重増加に厳しいところを選んで、がんばった思い出…
    切迫だったので自宅安静で、それもまた辛かったな〜!家って食べ物の誘惑多すぎ!笑

    今でも旦那に引かれるけど、時間が余った時はずっとゲームしていました。お腹空いているのを忘れられるくらい没頭できるものを!ガムとかスルメ、小魚食べながら…

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/25(月) 04:12:21 

    寒天もおすすめですよ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/25(月) 04:50:07 

    今2人目妊娠中で8ヶ月ですが、初期の頃は食べ悪阻に悩まされました。私はサラダが食べたくて仕方なかったので食事のときはドレッシングを変えてモリモリ食べていました。
    空腹を凌ぐのにグミを食べていましたが、助産師さんに「グミは砂糖の塊だから太るに決まってる!間食はナッツにしなさい。」と言われてお腹が空いたらひたすらミックスナッツを食べていました。
    元々便秘気味なのもあり体重はどんどん増えていってるので、2週間に一回の健診で毎回ビクビクしてます…。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/25(月) 05:46:28 

    出産の痛みは忘れたけど、悪阻が酷すぎて。
    最初はマックのフライドポテトばかり食べてて
    一気に4キロ太り、今度はありとあらゆる匂いに敏感になって、ご飯の炊ける時間は外に出てました。お茶ですら吐くので
    水分と味無しのうどんやそうめんで
    しのいでいたらマイナス6キロに毎日熱が38℃近く出て死にそうになってました。
    病院の先生はキャベツがローカロリーで栄養価高いとごり押しでした!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/25(月) 06:42:56 

    >>71
    グミで太るほど食べるならナッツは余計に太ると思うんだけど

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/25(月) 11:11:18 

    三人目6ヶ月。食べ悪阻ではないけど吐き悪阻が治まったら食欲旺盛になってしまい吐き悪阻で2キロ痩せてから7キロ増えました。どうしても食べたい時はりんごやキウイを食べてます。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/25(月) 11:28:28 

    ウォーキング頑張ってください!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/25(月) 14:01:42 

    私も明後日から16wを迎える妊婦です!
    まだ胃のムカムカは健在で、1日一回程度吐いてしまいます。
    が、あまり食べていないつもりでもつわりのピークで一番痩せた時から1.5キロ増えて焦っています_| ̄|○
    今週入っていきなり。。
    もともと太りやすい体質なので、最近米は雑炊にして食べてます。
    そろそろ運動も始めなきゃ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/25(月) 14:16:03 

    私は今、食べつわり+吐きつわりで、空腹だと吐き気がするけど、食べると尚更気持ち悪い感じです。
    なので、少しずつ(3口ぐらい)×1~2時間おきに食べてます。
    この間は梨を食べたら、さっぱり美味しくて良かったです。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/25(月) 14:38:18 

    現在妊娠3ヶ月です。
    私も食欲がすごいのですが、体重もですがお腹の出っ張りがひどくて服がキツイので最近炭水化物を減らしてます。
    特にパンや麺類を食べるのをやめて、サラダやフルーツ、唐揚げ、竹輪などの練り物を食べていたら2kg減りました。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/25(月) 20:44:53 

    自分も食べれるものが決まってる食べ悪阻で
    安定期まで黙ってたかったけど悪阻辛すぎて不信に思われたくないから話す機会が多い職場の人には言っちゃってる。
    言ったらちょこちょこお菓子食べても辛そうにしててもいいから少し気が楽。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/25(月) 21:25:00 

    レモン味のピュレグミで誤魔化してた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/25(月) 23:39:54 

    >>38さん
    同じです!私も食べづわりと胃酸過多でとても苦労しました…。
    食べても食べなくても気持ち悪く、口の中が常に胃液の酸っぱさと臭いでいっぱいでした。
    何を食べても胃液の味が混ざって不味いんですよね…。
    私は梅干しを少々(塩分が気になるので)と、グレープフルーツジュース を飲んでやり過ごしていました。
    悪阻にはグレープフルーツジュースなんて都市伝説かと思っていたら、それを飲んでいる間は少しまぎれたような気がします。

    主さん、寒天やおからクッキー、全粒粉パンなと、ローカロリーで栄養価の高いものを試してみてはいかがでしょうか?
    悪阻は辛いですよね。どうぞお体をお大事に、無事に元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/26(火) 12:10:19 

    友達がプラス20キロの時は誰だか判んないレベルだったな〜。
    食べれる物の中からいろいろ試してみて!4ヶ月なら中期でどんどん味の好みが変わってきたり、急に吐きづわり出てきて食べれなくなったりするし。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/01(日) 09:42:57 

    まさに今食べつわりで、妊娠8週目ですが4キロ増加しました…
    食べ過ぎても気持ち悪くなり、お腹がすいても気持ち悪くなり、吐くとお腹が空になってもっと気持ち悪くなる。
    何でもいいわけでは無く、その時に食べられるものでなければ考えただけでも気持ち悪くなってしまいます。
    しかも今、切迫流産で2週間の安静中です。動かなくなることでさらに体重が増加し、悪循環です…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード