ガールズちゃんねる

どすこいメンタルをGETする方法

171コメント2017/11/26(日) 22:57

  • 1. 匿名 2017/11/08(水) 23:58:44 

    社会(ネット社会も含めて)だけでなく、フツーに生きていくだけでも
    傷つく…と書くと大袈裟かも知れませんが、
    「メンタルが強くないとやって行けないなぁ」と感じる事も
    多々あります。

    特別なメンタル強化対策とまでは行かなくても、皆さんの
    何か日々の生活で「ちょっと気を付けてるよ!」といったこと。
    良ければ教えて下さい。
    どすこいメンタルをGETする方法

    +194

    -0

  • 2. 匿名 2017/11/08(水) 23:59:39 

    ま、いっか。と口に出すようにしてる

    +394

    -2

  • 3. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:03 

    体型だけはドスコイ

    +296

    -4

  • 4. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:10 

    死ぬわけじゃないから大丈夫と言い聞かせてる。

    +311

    -3

  • 5. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:19 

    嫌なことは寝て忘れるようにする

    +236

    -2

  • 6. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:34 

    気にしない

    +52

    -3

  • 7. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:36 

    どすこいメンタルでも落ち込んだりすることはあるよ…数年に1度ね。

    +134

    -4

  • 8. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:02 

    月曜から夜更かしを見ていろんな人がいるんだなって
    思うようにしてる。
    こうじゃなきゃいけないってないんだね。自由に生きればいいのかも。

    +301

    -1

  • 9. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:11 

    自分がこれは負けないというものを持つ。 

    例えそれ以外のことに色々言われても気にしない。 私はこれについては誰にも負けないからねぇ、、、と気が楽になる。

    これをすると不思議に謙虚にもなることができるんです。「これ」と思っているものについては、本当に幅広く学んで磨こうと思うから。

    +129

    -13

  • 10. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:13 

    いっぱい食べるとメンタル強くなるよ

    体重3桁です!

    +13

    -36

  • 11. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:25 

    「人間は元々孤独、他の人とは相容れない」って考えたらいろいろ許せるようになる

    +166

    -0

  • 12. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:25 

    変なこと言って来られたらこいつはキチだ!って心の中で思うようにしてる

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:35 

    嫌な言葉を言われた時は心の中で
    『はいはい、勝手に言ってて下さい』
    と言いながら耳閉じる。
    心を強くすることは難しいから
    聞くことを辞めるのが早いと気づいた。

    +246

    -2

  • 14. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:40 

    なるようになると考える

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:49 

    前ばかり見ないで下も向くこと。
    うんちやガムや虫を踏むので。
    どすこいメンタルをGETする方法

    +208

    -5

  • 16. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:52 

    ドランク鈴木の考え方で生きる
    どすこいメンタルをGETする方法

    +127

    -23

  • 17. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:58 

    あら、なんか可愛い

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:59 

    TWICEほんっっっっっとに大好きなのに、ツウィの画像貼るだけでマイナス押される....?
    ほらほら~~~~マイナス押してみなよ~~~
    ウチはメンタル強いよ!
    どすこいメンタルをGETする方法

    +26

    -171

  • 19. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:07 

    溜め込まない。精神科医が言ってたけど毒素は吐き出さないと心を確実に蝕む。動物でもいいから話を聞いてもらったらだいぶ違います

    +235

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:08 

    聞き流すってのが出来なくて困ってる
    一生懸命聞くか、全く聞かないかしか出来ない

    +205

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:09 

    心の中で反発したりせずに、軽く受け入れたつもりになって聞く。
    「うん、そうだよね」って、あくまでも軽くね。

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:52 

    私が悩んでも悩まなくても、他人の気持ちは変えられない。と自分に言い聞かせる

    私、悪く思われてるかな?軽くみられてるのかな?ということばかり気にしてビクビクしてますが、
    考えても考えなくても、他人が私をどう思うかは操作できないんだから、最低限の礼儀を守ればあとは気にしても仕方ないと思うようにしてます

    +207

    -0

  • 23. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:12 

    そのピンクのやつなんですか?

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:15 

    身の回りにあることは9割ただのノイズ。どうでもいいこと

    +100

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:37 

    嫌なこと言われたら
    「あなたはそう思うんだね」
    って相手と自分に見えない線を引く

    +150

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:39 

    なんか面白い妄想に変換する
    おいおいとんだ茶番だぜ…みたいな
    ふふってなって結構忘れられる

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:40 

    これどうぞ
    どすこいメンタルをGETする方法

    +211

    -23

  • 28. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:22 

    深呼吸をして落ち着かせる。
    まあいっか、そういう人もいるよね、色んな人がいるよねって声に出して言うようにしてる。

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:22 

    >>18
    ツウィって読むの?
    ずっとトゥワイスだと思ってたわ。

    +42

    -10

  • 30. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:26 

    メンタルが強いのと我が強いは割とイコールな事があるよね。
    やけに人に絡んだり、負けん気半端ない人。
    メンタル弱くても心優しければいいよ。

    +126

    -8

  • 31. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:30 

    「私は悪くない」思考

    +73

    -5

  • 32. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:38 

    おばちゃんになるといろいろ気にならなくなるよ。
    ドロドロしたとこは本能で避けるようになるし。

    +70

    -14

  • 33. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:17 

    上司から呼び出されてどうでもいいことのダメ出し(後で他の人にも確認済み)を延々と受ける事が多いので、呼び出されたら説教の間中、心の中でサブちゃんの祭をかける

    +235

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:27 

    大学の先輩が、メンタル強いというかちょっと変わった人で、怒られた時とかは全く落ち込まずに、これだけ怒ってるなんて大変やなぁ。とか思ってたらしい。そういう図太さも必要よね。

    +171

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:38 

    空腹、睡眠不足、冷え

    どれか当てはまってると途端に弱気になる

    +123

    -2

  • 36. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:34 

    会社でお局にイビられてる時、落ち込むと病みそうだったから
    辞める時の捨てゼリフを考えて一所懸命メモしてた
    いかに相手が腹立つ言葉を吐けるか真剣に考えた
    そのうち異動でイビりも終わってどうでも良くなった

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:37 

    私もメンタル弱いけど朝日浴びながらウォーキングは良いよ。かなり前向きになれる。

    +106

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:37 

    強いやつの側で感化される。戦える人間になるには戦い方を覚えないと無理。あと泣くべき時に思い切り泣けるのもタフさだと思う。

    +41

    -4

  • 39. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:58 

    「しょうがない」の精神しかないのでは。
    自分が我慢したでもなく、相手に得させたでもなく、
    ただただ「しょうがない」と流すし、溜め込まない。

    +66

    -4

  • 40. 匿名 2017/11/09(木) 00:09:12 

    物理的に忙しくなる。切羽つまる。
    子供いて共働きで、悩んでる暇が少ないです。悩んでも持続する体力がないのです
    仕事むいてないけど、経済的に辞めるわけいかないし、もっと向いてる仕事が…って悩む余裕もないです。

    +41

    -5

  • 41. 匿名 2017/11/09(木) 00:09:24 

    外で嫌な事があっても家に帰ったら自分の大好きな食べ物やデザートが冷蔵庫に入ってるからそれ食べてたら全て忘れれる

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2017/11/09(木) 00:10:20 

    >>1へこんだ時とか、そのピンクのキャラを自分だと思って「わたし、ミスどすこいメンタルなのよ☆」と念じる!

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:48 

    いろんな経験をするに限ると思う。一回経験するとあのときこうだったからって余裕が出るからその数が多いほど良い

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:48 

    >>33サブちゃんの祭ww

    +161

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/09(木) 00:12:54 

    聞き流す
    真に受けない
    話半分

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:44 

    お下品だけど、嫌な事ばっかり言う人に対して「ウンコ」って思うようにしてる。ウンコだから人の心を汚してしまうんだよね、仕方ないよねって。嫌な事言われた後にトイレットペーパーで心を拭き取って流すイメージするとスッキリするよ。

    +137

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/09(木) 00:14:30 

    >>1このピンクのキャラは主が描いたの?

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/09(木) 00:14:33 

    確かに物理的に忙しいと落ち込む暇がなくなる

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2017/11/09(木) 00:14:40 

    皆、頑張ってるね。いろいろ、生きづらいけど、受け流していきましょ

    +97

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:29 

    >>33
    これ良いなあ
    あなた好きだわ

    +112

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:20 

    人に会わない時も、なるべく前向きな思考回路で居ること。
    万年情緒不安だったけど、最近これをしだしたらメンタル面調子いい。

    そんな気分じゃないときは無理にしない。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:31 

    一回とんでもなく治安悪いところに行ってみたら?
    今ちょうどクレイジージャーニーでやっているような。

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:23 

    色んな経験をすると、免疫が出来てしまうんです。だから、年々物事に動じないようになるんです。

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/09(木) 00:20:29 

    テンションあがる曲とか面白いネタ、楽しかったこと楽しみなこととかを思い浮かべて、なるべくいつも明るい気持ちでいれるようにする。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/09(木) 00:20:30 

    気持ちの切り替えが大事だと思う。なんでもいいから違うことをする。散歩やお菓子食べたり、外眺めたり。

    この前に精神科医の人がテレビで疲れた時は何も考えずとりあえず寝るのが一番良いって言ってた。

    +59

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/09(木) 00:20:39 

    身体を休める時は頭の中を空にする。色々考えない。心も一緒に休む。

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/09(木) 00:21:13 

    言葉は極端だけど「まぁこんなんでもいつか死ぬし、冥土の土産に」って思ってる。死ぬまでには色々あるだろうな〜それの一つが今だな〜と。
    思い出コレクションぐらいに思っておく。自分映画のロケハン的な考え。

    +92

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/09(木) 00:21:21 

    人に嫌みを言う奴は不幸になる呪いが自動的にかかると思っとく
    イヤな事に耐えた人は幸せになれる呪いが自動的にかかると思っとく

    +77

    -5

  • 59. 匿名 2017/11/09(木) 00:21:25 

    俺34歳だけど、彼女高1です。
    俺ってどすこいメンタルだよね?

    +1

    -30

  • 60. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:09 

    嫌な思いしたらがるちゃんでも2ちゃんでも知恵袋でも類似話を探し、私一人じゃなかった同じ人いた!って経験を積む

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:04 

    こうやって悩んだりするのが普通だよね。山本モナとかすごいよね。悪い意味で。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:22 

    >>59
    マイナス押して欲しいんですか?ダサいですよ

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/09(木) 00:24:17 

    >>29いや、ツウィは写真の子の名前でグループ名はトゥワイス。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2017/11/09(木) 00:24:42 

    >>59
    まぁある意味どすこいメンタルでしょうね。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:02 

    仕事行く時は透明のバリアを張っているイメージをする。何があっても自分は守られていると思う。

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:15 

    どすこいメンタル 
    初めて聞いたけど、なんか可愛い名前だよね

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/09(木) 00:27:33 

    主です。皆様、投稿有難うございます。
    思っていた以上に、心弱くなった時読み返すと涙してしまいそうな
    暖かなコメントが多くて驚いています。

    自分の立てたトピですが、お気に入りにして(笑)
    時々読み返してみようと思っています。
    …ちなみにトピ画の生物、生物か何かもわかりません!
    ごめんなさい。でも気分は✌です!

    +135

    -3

  • 68. 匿名 2017/11/09(木) 00:27:45 

    バイキング西村を心の師とする!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/09(木) 00:28:05 

    >>16ドランク鈴木ってこんなこと言うんだ…人として無理。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:35 

    >>33
    「祭りだ!祭りだ!」のとこしかわからないけど、今度やってみます♡

    +113

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/09(木) 00:33:42 

    メンタル弱いと言うか繊細な人って、凄く優しいし色んな事考えてるよね。そんなにいっぱい考えるから疲れちゃうんだよ!!

    職場でお局にハブられてるんだけど、一緒にはぶられてる人が毎日「どうして私らにだけあんなに態度が違うのかな」とぐちぐち悩んでる。

    そんなもん「気に入らないから」でしょうね。私もそういう人は気に入らないし、別に気に入ってもらう為に会社に来てる訳じゃないから気にしないよ。

    私は忙しいの。相手してる労力が勿体無い。
    そういう図太さって大事だと思う。自分の人生なんだから人の事気にしすぎるのも勿体無いよ。

    +146

    -3

  • 72. 匿名 2017/11/09(木) 00:37:09 

    私も強くて負けないメンタルほしい!
    前よりかはちょっとは強くなったと思うけど
    すぐ落ち込むし悪い方に考えて余計落ち込んだり
    めんどくさいタイプ。
    旦那がすごい口悪くて勢いで色々言ってくるから
    喧嘩の時はメンタルズッタズタになって
    毎回泣いてたけど旦那相手にはもうスルースキルを
    磨いたから何言われても泣かなくはなった(´ー`)
    いちいち小さい事も拾ってキレてくるから
    明らか自分は悪くないと思っててもとりあえず
    ごめんねって言って内心はよ終われと思うようにした。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2017/11/09(木) 00:37:27 

    人の事は気にしないし自分第一です!
    私の人生なんだから自分の事を第一に考えて何が悪いの?と本気で思ってますよ。まぁ、落ち込む事は少ないですね。人に迷惑かけずに生きて来て、まぁ色々あるけど人生なんとかなってるし。

    他人を気にしないのが良いと思う。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/09(木) 00:39:48 

    すべての人に好かれるのは無理。絶対無理。
    おやすみなさい。

    +117

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/09(木) 00:41:03 

    かなり自由人で仕事とかミスばっかなのに愛されてた同僚がいたな。
    言いたいことは言うけど尾を引かない明るくサッパリした人だった。そういうマイナスなとこも含めバランスが絶妙だったのかもしれない。
    私がやると完全に嫌われるパターンw

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/09(木) 00:42:40 

    8月に娘を出産してから、次々に病気が見つかり
    まだNICUに入院してて、何か起きるたびに日々ビクビク過ごしてて、疲れてて強いメンタルが欲しいなと思ってました。

    生きてればいいや!って思うって書かれてるのみて、なんだかホッとしました

    このトピをお気に入りにして、また娘のために立ち上がれるようにしたい!

    トピ主さま、皆さまありがとうございます!!

    +112

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:58 

    浜崎あゆみのファンになって
    インスタにコメントする
    相当メンタル強化されるでしょう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/09(木) 00:44:00 

    前にお年寄りかおばあちゃんの説得力ある言葉みたいなトピ(うろ覚え)で見つけて、思わずスクショしてしまった
    結構励まされます
    このコメント書き込んでくれた方ありがとう
    どすこいメンタルをGETする方法

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/09(木) 00:45:06 

    落ち込むんじゃなくて怒れ
    そして怒りをパワーに頑張ろう!!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/09(木) 00:45:11 

    世の中に、自分と全く同じ人間はいない
    こう思ったら全て楽になった。

    なんで?
    は?

    と思うこともない。

    人が2人以上集まれば争いは必ず起きる。

    自分だけが正しいわけでもないし、いろんな考え方あるわよねーと思える。

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/09(木) 00:45:18 

    理不尽に怒られたり、嫌なこと言われた時はこれを思い出してる。
    どすこいメンタルをGETする方法

    +120

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/09(木) 00:49:42 

    「こうしてても時間は勝手に流れていくし、この嫌な出来事もあっという間に終わる」と思う事にしてる。だるいめんどくさいって思ったり、嫌だなどうしたらいいかなって場面でも、どう過ごしたってそのうち終わってるよ。

    そう思うと適当に過ごしたって、必死に頭使って神経すり減らしても同じなんだから適当に生きてる方が良い。

    何も考えてないなって自分でも思うけど、考えたって仕方ない事多いよ。そしたらボッチになっても気にならなくなりました。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/09(木) 00:50:59 

    仕事で注意されたら心の中で「でも貴方よりリアルは充実してますからね」って意地悪な事を思っちゃう♡

    +15

    -5

  • 84. 匿名 2017/11/09(木) 00:54:15 

    よく食べて、よく寝る とアドバイスされた
    そこそこはまぁ軽減される気はするけど・・・


    「人に任せることを覚えなさい」←これが一番効いた
    実際になかなかできんくて会社辞めたんだけどさ

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/09(木) 00:57:17 

    自分はどすこいメンタルだから大丈夫だと自分に言い聞かせる

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/09(木) 00:59:16 

    ガルちゃんでわざわざ嫌なコメントする人をスルーするスキルだけはついた
    腹が立ったり、言い返す時間が本当にもったいない

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/09(木) 01:04:14 

    ヤバイこのトピお気に入り決定だ

    +55

    -2

  • 88. 匿名 2017/11/09(木) 01:06:00 

    自分の事を考えるようにしてます。
    嫌味言われたりした時って「あの人嫌い」「なんであんなこと言うの」ってだいたい相手に気持ちが向いてる。そうじゃなくて「言われた時自分はどう思ったか」「相手はどういう人なのか」「言われた事は事実なのか」を考える。そしたら結構気持ちも落ち着くし、事実を冷静に見れるよ。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/09(木) 01:07:05 

    どんな事があっても100年後にはみんな死んでいるんだからさ

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/09(木) 01:11:36 

    自分に自信がないから気持ちが弱くなってしまうんじゃないかな。「自分なら大丈夫だ!」と自分に思わせる努力がいるよね。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/09(木) 01:17:35 

    >>71最後の一文が心に響きました。たしかに勿体無い!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/09(木) 01:24:45 

    >>84
    よく食べるって本当にそうだと思う!

    じゃりン子チエで「人間に1番悪いのは腹が減る事と寒い事ですわ。ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってくる」って言ってた!
    そこに睡眠不足まで加わったら眠くて判断力も鈍るし最悪だと思う。

    私も嫌なことがあるとシクシク泣いてるタイプでしたが、どんな時でも「ご飯食べなきゃ」って思うと気持ちが切り替えられるようになりましたよ!

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/09(木) 01:31:27 

    聞き流すのが難しかったり落ち込みやすい人は、何か儀式のような物を取り入れると良いんじゃないかな?嫌な事があっても○○をして気持ちを切り替える!とか、言葉でも良いから何か自分にとっておまじない的な元気になれるものを常に心に持ってると良いよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/09(木) 01:32:55 

    今日のわろてんか見たかな?
    主人公が嫉妬してて『嫉妬なんて1円にもならない』と言われてたのが印象的だった
    色々気にしても1円にもならないからやめようと思った

    +43

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/09(木) 01:33:14 

    どすこいメンタルって可愛いね(*^^*)

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/09(木) 01:46:03 

    良トピ!
    主さんトピ立ててくれてありがとう!!

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/09(木) 01:54:51 

    >>33ですが、祭に飽きたらジンギスカンの歌もメンタルダメージが少なく済む事を検証済みです(私調べ)
    歌の最後の「ウッハッ」の部分が上司の言葉の合間にくるとなお効果的でした

    ズケズケネチネチ口撃してくる上司をお持ちの方、良い曲ありましたら募りたいくらいです

    +111

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/09(木) 02:09:41 

    PPAPとかツボなネタを脳内再生

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/09(木) 02:34:37 

    >>2
    ま、いっかで切り替えてスルーすべき所と
    そこはさすがに!!って所をどうやって分ければ良いかわかりません…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/09(木) 02:38:51 

    >>31
    ひねくれてて自己中で申し訳ないないのですが…
    自分は悪くないのになんで!?
    という風にはなりませんか(*_*)?
    私れで不満に思ってしまうので…

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/09(木) 02:44:37 

    昔はメンタルがかなり弱かったんだけど
    70年後にはここにいる大人、自分を含めてみんな死んでる、って事実を考えると、
    いちいち言われた一言一言がどうでもよくなってきてかなり図太くなった。

    +44

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/09(木) 02:48:09 

    >>100
    横からだけど、
    理由もなく嫌われてるってこともあるから
    私はそれだと思って割りきってる

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/09(木) 02:54:09 

    >>97
    ダーツの旅のBGM(ウーリウーリヤーホイヤーフイエーイ)はどうでしょうか?

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/09(木) 02:57:13 

    死ぬ訳じゃないし。と思うこと。そしたら優先順位が見えてくる。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/09(木) 03:06:37 

    どんなクソ人間でも、10ヶ月間母親の胎内で育まれた経験がある。
    元々は、まっしろ。

    ただ、クソはクソ。
    クソなのはそいつの自己責任だから、思いっきり蔑んで良い。

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/09(木) 03:19:17 

    今も嫌われたり無視されたりするの、その場ではすごく怖いし嫌だけど、2〜3年経てばその人達は私の言動や存在忘れたり薄れるよねって思ったらちょっと気が楽になった。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/09(木) 03:54:16 

    >>4
    死ねないとか残念すぎる

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2017/11/09(木) 05:04:52 

    昨日、マンションの管理人にうちの部屋の下にだけいつもティッシュのごみが落ちていると注意を受けた。
    前々からなぜかティッシュのごみが落ちてることがあって『時々拾うことはあったけど、捨てたことなんて一度もありません!』と何度も言ったけど信じてもらえず、、散々注意と嫌味をいわれてひさびさに落ち込んでいます

    ここをみながら気持ち切り替えられたらいいな

    +51

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/09(木) 05:32:18 

    >>108
    ブラマヨ小杉の話
    親にティッシュのゴミ見られるのが嫌で窓からティッシュを捨ててたらしい(^^;その話は笑ったけど

    誰かが窓から捨ててるのかもしれませんね〜
    決めつけて言ってくる人ってイヤですよね

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/09(木) 05:45:28 

    新人なのですが私の場合お局いびりやクソ上司がおらず、周りは優しくい良い人ばかりなので逆に自分の仕事の出来なさに落ち込みます。
    今日こうすればよかったなー優しくしてくれるけど内心こう思われてるんだろうなーと帰り道でモヤモヤする毎日、、、

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/09(木) 06:05:30 

    だいたいの事は時間が解決する。
    嫌がらせする奴は、幸せでない。
    万事塞翁が馬。

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2017/11/09(木) 06:43:55 

    >>58
    呪いwww

    たしかにそうだ、人から恨まれたりして呪いがかかりそう

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/09(木) 06:56:14 

    特別じゃなくてもいいと言い聞かせる

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/09(木) 07:35:00 

    >>97
    祭りとジンギスカンを真剣に覚えようと思う。

    +67

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/09(木) 07:39:26 

    嫌な事、悲しい事があっても
    クヨクヨせずに前向きに笑顔でいれば
    自然と人生明るく前向きに行くもんだ。

    さて!
    今日もがんばろう!

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/09(木) 07:39:31 

    今つらくてつらくて仕方なかったから元気でた。

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/09(木) 08:15:20 

    職場の同僚の一人に嫌われてる。
    自分がなにをした、とかいうわけじゃないけどただ単に要領悪くて気が利かないのが気にくわないのか普通にしててもいつも嫌な態度とられる。しかも二人でいる時だけに。
    周りの人がいると別人かってくらいにこやかに接してくる…。
    自分が悪いわけじゃないから!と言い聞かせてるけどむかつくし悲しい。
    私そんなに嫌がられる人間なのかなぁと思ってしまう…

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/09(木) 08:16:37 

    歳をとるとともにゲットした。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/09(木) 08:25:04 

    素手でトイレ掃除。

    しないけど、一度くらい理不尽な屈辱を味わっておくとそこまではへっちゃらになるよ!
    私は学生の時アルバイト先の床にイラついた親父が痰を吐いたのを、素手雑巾で掃除してから強くなった気がする。
    親父に感謝。

    +8

    -15

  • 120. 匿名 2017/11/09(木) 08:26:29 

    病気以外の事ならよく考えて行動すれば何とかなると思う!
    私もストレスで心療内科に通い円形脱毛が凄くて身体もいろんな所に症状が出て死ぬんじゃ無いかと怯えてた時があってメンタルの弱さに呆れられてたよ(笑)
    でもまぁ、身体に病気は見つからず結果、健康な事もわかった訳で「なぁ〜んだ〜死なんじゃん」と思ったら急に元気になった
    で、一度メンタル壊したら少々の事は平気になったよ〜
    禿げても治るし!元気だし!みたいな
    身体が元気だったら何も怖くないよ!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/09(木) 08:30:11 

    職場の同僚の一人に嫌われてる。
    自分がなにをした、とかいうわけじゃないけどただ単に要領悪くて気が利かないのが気にくわないのか普通にしててもいつも嫌な態度とられる。しかも二人でいる時だけに。
    周りの人がいると別人かってくらいにこやかに接してくる…。
    自分が悪いわけじゃないから!と言い聞かせてるけどむかつくし悲しい。
    私そんなに嫌がられる人間なのかなぁと思ってしまう…

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2017/11/09(木) 08:36:59 

    自分の世界観を作ったら楽になる
    周りの目とか世間の評判は気にしなくなった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/09(木) 08:44:35 

    いいトピですね。
    お気に入りに追加して凹んだ時参考にします!

    私はとにかく人の悪口を言ったり、自分の非になる行動をしないようにすれば、
    強くなれる気がします。

    でもすぐ愚痴ったり悪口言ってしまうので
    気をつけます。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/09(木) 08:54:29 

    どすこいメンタル!

    かわいいね〜今度から使うわ!
    主さんありがとう♪\(^o^)/

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/09(木) 09:00:10 

    人の群れに飛び込んで沢山傷付く。傷付いたことを悩む暇がないくらい忙しくする。
    人と接してると、自分だったら死にたい程ショックを受けたり恥ずかしいミスをしても平然としている人を知る。それでいいんだ、と身を持って分かる。

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/09(木) 09:02:04 

    宇宙規模で考えたらほとんどの事がどうでも良くなった笑(^〜^)

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/09(木) 09:06:50 

    >>81
    仕事でも義家族にもこの言葉ホントに役立ってる。
    はいはい、やるよ、やりますよ。
    でもその前に心の中で…

    「うるせぇ!」

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/09(木) 09:11:22 

    まあいいや〜って思う。口には出さない。出すと「まあいいやじゃないよ!」って怒られるから。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/09(木) 09:17:01 

    聞き流すようにしてるけど、やっぱり言われたときには、グサッてくる。
    5分ぐらい「こいつに言い返しても、無駄だからな」とイライラと葛藤して、気持ちを立て直すようにしてる。
    その後は、相手に対して「無」の状態で接する。
    嫌味や虐めをする相手にとって、落ち込むでもなく、キレて言い返すでもなく、こういう対応が効果的って最近わかった。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/09(木) 09:18:21 

    自分はいつまでもくよくよ考えているけど、
    きっと相手(その場にいた人)は、そんなに気にしてなくて
    いまごろ普通に笑っているんだろうな…と思って
    私も忘れるようにしている。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/09(木) 09:18:37 

    日本に生まれ飢えもなく衣食住恵まれていて、な~にちっさいことで悩んでんだろなーと思うと、たいていの事が馬鹿馬鹿しくなる!

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/09(木) 09:19:14 

    自分の悪いところよりいいところ、自信のあること、成功体験を意識するようにして自信を持つ。当たり前だけど、迷惑かけたり悪口言ったり嫌われるようなことはしないように気をつける。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/09(木) 09:24:14 

    ネットでフルボッコにされても頑張っている政治家や芸能人を見ると、自分もこれだけ強くなりたいと思う。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/09(木) 09:37:48 

    イメージだから説明しづらいんだけど、言われたりやられたりしたことをいちいち心にまで落とし込まないようにしている。
    心が心臓にあって、なんだそれって理不尽に思う事されたら鎖骨の辺りにピッと線を引くようなイメージして、もうそこから下には入ってこないような感じ。

    私が急に笑顔では~い(だから?)って感じで対応しだしたから、想定外だったらしく向こうは…えっ?て混乱してる。最近はそれが面白くなってくるまでになったよ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/09(木) 09:38:25 

    人生には何回か本気で他人と
    ケンカしないとあかんときあるからねー
    我慢したらバカみるだけ

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2017/11/09(木) 09:40:46 

    どすこいメンタル?
    変な言葉だなー強いメンタルで良いやん
    メンタルさいつよなのは関西人だと
    いつも思うw

    +3

    -13

  • 137. 匿名 2017/11/09(木) 09:42:26 

    じゃりんこチエみたいな強いやつに
    なりたーい!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/09(木) 09:56:36 

    人に避けられたり、嫌われたりってなんとなく感じるけど
    本人から何も言われない限り気にしない。
    だって自分も無意識にそういうことしてるから。

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/09(木) 10:01:09 

    気持ちが暗くなるようなことは見ない、聞かない、考えない。
    心がめちゃくちゃ太い旦那を見てるとそんな風に生きてますよ。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/09(木) 10:01:10 

    >>108
    防犯カメラつけてくださいって管理人に言ってみるのはどうでしょう?
    負けないで!

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/09(木) 10:04:19 

    >>124
    ね、言葉がいいよね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/09(木) 10:19:37 

    >>140
    いい案だね!管理人ひねくれてそうだから
    管理会社に言った方がいいかも!
    「管理人さんに誤解され、理不尽に叱責されています」ってことも。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/09(木) 10:24:07 

    笑うと忘れてたりする
    どすこいメンタルをGETする方法

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/09(木) 10:27:10 

    頭の中で違うこと考えてる時のコツを教えて下さい!
    どうしても笑ってしまいます。
    絶対に祭りとジンギスカンに頭を支配されて、大変なことになりそうなので

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/09(木) 12:13:11 

    「いつも心にサッチーを」だったかな。
    野村佐知代を心の隅に入れて置くと強くなれるって聞いて
    時々思いだしてる。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/09(木) 12:53:48 

    『1分1秒過去のこと!!』
    嫌な事や落ち込む事があった時に心の中で唱えます。
    これで、嫌なこと等引きずらなくなりました。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/09(木) 13:01:15 

    会社の後輩で、ほんっと神経図太い子が何人かいた。共通して「私は悪くないもん」が基本姿勢。怒られても嫌み言われてもミスしても、ぶれない強さに羨ましい…と思ったこともあったけど、仲間内で羨ましいけど、自分がああなりたいとは思わないよね、という結論になった。
    ある程度人に気を遣って疲れ、誰かに傷つけられて落ち込むのも、人間らしさだと思う。私はそういう人と友達になりたいし、仲良い子はそういう子しかいない。

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/09(木) 13:11:41 

    アドベンチャーターイム!みる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/09(木) 13:12:08 

    梅沢富美男の歌をきく

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/09(木) 13:37:21 

    メンタル弱すぎて、小さなことを気にしていつもクヨクヨしてた。
    人の目を気にしすぎて引きこもりぎみになるくらい。

    でも、体に違和感があって触ってたら、しこりを発見。
    癌かもしれないって思ったら、今普通に生活出来ることだけでもありがたいんだって思えるようになった。
    人の目や言動もあまり気にならなくなった。
    精神的に楽しんで生きても苦しんで生きても、同じ時間を過ごすんだから、どうせなら楽しく生きようと考えられるようになったよ。

    結局検査したら癌ではなかった。
    でも、考え方を変えるいい機会だったな。

    ご飯を食べられて寝る場所があることは幸せだなって感じてます。
    メンタルは前より強くなりました。
    自分は不幸だと考えるよりも、幸せなことを探すと楽になれます。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/09(木) 13:41:51 

    気持ちだけ負けないように
    どすこいメンタルをGETする方法

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/09(木) 13:43:40 

    メンタル。。っていうか、個人で仕事してるんだけど、取引先の社長(若く見えるジジイ。50代後半くらい)が一方的ににじり寄ってくるようになって、あげくのはてに家族がいることを私に言うなと社員に口止めしたらしいです。

    社員さんは不審に思ったのか、私にその内容を明かしてきたので、なんでですか?それは?と私が聞き返すと、ちょっと安心したような顔をされ。

    不倫相手だと思われたんでしょか。
    まったく親しくもなく、仕事上での繋がりだけで、かってに巻き込まれてる感じです。
    社員さんは気遣ってくれて、あんた、気をつけなはれや、みたいなことを言われました。

    取引先のひとつで、しかも仕事自体は充実してたのに。。

    そしらぬふりしてまた業務を受けようかと思いましたが、気味が悪くて切りました。

    こういうのもメンタル強かったらどうにかあしらえるのかな??

    私は既婚者でそのことも知らせてあるのにかってに巻き込まれてるほんと不愉快です。そして同時にひとつ取引先を失いました。

    なにか他にアイデアあったら今後のためにも教えて欲しい。こういうバカ爺社長なんていくらでもいるだろうし。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2017/11/09(木) 13:57:19 

    >>108
    嫌な思いしましたね!
    そんな決めつけてくる人言語道断です

    その管理人さんには、鼻をかんだティッシュが一部鼻穴にくっついたまま気付かずに1日過ごし色んな人に会う呪いをかけておきましょう

    あまり落ち込まないで下さいね!

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/09(木) 14:33:03 

    他人は気にしない。自分ファースト。他人のノイズは一旦、受けて、即、思いっきり流す(^.^)。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/09(木) 14:37:36 

    何か言われた後に
    ※個人の感想です
    とテロップ入れると笑えてくるよ

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/09(木) 15:04:20 

    メンタル強くなるのはいいけど、失敗や間違いをきちんと反省できる人間でいたい。
    開き直ったり言い訳しない潔い人間はメンタルも強い気がする。そして美しい、自信に満ち溢れた女性が多いように思う。

    自信がそうさせるのかね。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/09(木) 15:48:42 

    >>117
    あなた美人なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/09(木) 15:54:18 

    年齢重ねると、みんなに好かれようとしなくてもいいと思うし、それどころじゃなくなるよ!
    楽しんでね!

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2017/11/09(木) 17:57:45 

    >>32
    私はアラフィフだけどすぐに傷つくしすぐに悩むし周りの目が気になって仕方ないし…。歳とったら悩まなくなるなんてのは人に寄る。
    私はなおりません。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/09(木) 18:07:47 

    >>33
    友達になりたい


    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/09(木) 19:06:22 

    自分の好きな人以外生きてても死んでても良いと思うようにしてる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/09(木) 19:15:45 

    怒るな怒るな
    私の時間がもったいない

    昔、腕時計のCMでのセリフで、今でもイライラすると、思い出す。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/09(木) 19:56:07 

    >>33
    奇遇です!
    わたしは与作のヘイヘイホーを流してます(^o^)/

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/09(木) 21:16:19 

    いろんな職場経験してここより辛いところはないだろうってとこも耐えたことあるけど、それはそれ、で強くはなってない。今日もモラハラおっさんにひどい言われ方して泣くのをこらえた。
    ただ、裏で泣きながら、がるちゃんで聞いてもらお…(;.;)と思ってる自分ウケる(笑)

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/09(木) 22:11:08 

    実際のところは違うから、って線引きしています。
    凹んでしまうのって、周囲のいろんな人が勝手に何か先入観で思うから。
    別に分かってもらえなくていいや、って思うと楽ですよー!
    だって本当に違うんだもん。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/09(木) 23:47:43 

    ホラー映画をみて闘って最後に生き残るヒロインに感情移入する

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/10(金) 01:47:40 

    >>144
    >>33ですがしつこく出てきてマジレス失礼します

    頭の中で違う事を考える時のコツ…強いて言うなら、あくまで上司のお説教は聞きそれらしい返答をしつつ、祭はあくまでBGMにしておくことでしょうか
    話を聞かずにフルパワーでかけると笑います

    マックスのストレスレベルを100として、上司の説教が67ぐらいだとすると、0にしようとするのではなく、8ぐらいまで下がればいいかなぐらいの気持ちでいる方が効果あります

    あとの8ストレスは、同僚あたりに「また祭参加してきたよ〜」と一言愚痴ると「マジか、お疲れ〜」とライトな流し方をしてくれるのでそれで解消です

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2017/11/14(火) 16:33:51 

    >>167
    どすこいメンタルが身に付いたかどうかわかりませんが、爆笑させていただきました。
    さっきまですごい暗い気分だったのでありがとうございます。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/14(火) 18:11:37 

    >>155
    採用させていただきます。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/17(金) 16:06:49 

    元気でた!どすこいメンタル!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/11/26(日) 22:57:31  ID:FXNS5boPVE 

    ほんとどすこいメンタル手に入れたい
    気の持ちようってのは分かってるんだけど、気分の切り替えが下手すぎて行きづらさを感じる
    一度落ち込むとずうっとその事だけを考えてしまう
    数少ない友達にも悩みは話せない
    行き詰まってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード