-
1. 匿名 2017/10/27(金) 22:54:51
最近こんにゃくにハマっています!
簡単で美味しい味付けがあれば教えて欲しいです!+39
-1
-
2. 匿名 2017/10/27(金) 22:55:36
田楽みそ乗せるのが好き。+78
-2
-
3. 匿名 2017/10/27(金) 22:55:41
茹でて田楽味噌を付けて食べると美味しいよ。
これオススメの食べ方。
+64
-0
-
4. 匿名 2017/10/27(金) 22:55:59
ピリ辛すじこん!+54
-1
-
5. 匿名 2017/10/27(金) 22:56:08
コンニャクのキンピラ+79
-0
-
6. 匿名 2017/10/27(金) 22:56:13
削ぎ切りにして油で炒めて焼肉のたれで味付けするの簡単でおいしいよ+68
-3
-
7. 匿名 2017/10/27(金) 22:56:20
おでんが一番おいしい
たくさん煮込んで3日間くらい食べるよ+91
-1
-
8. 匿名 2017/10/27(金) 22:56:23
こんにゃく多め筑前煮!+67
-1
-
9. 匿名 2017/10/27(金) 22:56:54
スジ肉、こんにゃく、大根!甘辛+43
-2
-
10. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:05
ピリ辛炒めが一番好き!+51
-1
-
11. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:13
コンニャク嫌い…
だから、このトピみて作ってみる!
コンニャクの独特の匂いって消せる?+47
-16
-
12. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:18
豚汁に入れるのも美味しいよね!+169
-3
-
13. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:21
たらくみそが一番合う。+6
-19
-
14. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:33
ニンニクと少量の油でソテーし、焼き目がついたら、醤油で味付けする。香ばしい匂いがしたらすぐ皿にあけ、花かつおを散らす。
かなり美味しいです!+69
-4
-
15. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:56
定番の長方形のこんにゃくより
丸いこしのある田舎こんにゃくが好き!+20
-0
-
16. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:01
味噌漬け+1
-2
-
17. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:02
油で炒めて、甘辛く味つけしたの好きです。+30
-1
-
18. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:10
豚汁に入れるの好きです+52
-0
-
19. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:19
まだ幼かった頃、こんにゃくは泥水をゼラチンで固めて作ってると思ってた。+35
-6
-
20. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:32
栄養ないやん+2
-37
-
21. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:32
そうそう、こんにゃく美容にいいらしいけど
独特のにおいが苦手で…+7
-3
-
22. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:59
わさび女優つけてお刺身みたいにして食べると美味しい。+67
-9
-
23. 匿名 2017/10/27(金) 22:59:05
オナホ!+1
-24
-
24. 匿名 2017/10/27(金) 22:59:23
山形で食べた丸いコンニャク美味しかった!
お団子みたいに串に刺さってるの。
山形の人いたら味付け教えて~!+41
-2
-
25. 匿名 2017/10/27(金) 22:59:40
炒めて、バターと味噌で味付け+19
-0
-
26. 匿名 2017/10/27(金) 22:59:55
れんこんと一緒にきんぴらにするのが好きです+28
-2
-
27. 匿名 2017/10/27(金) 23:00:08
>>21
健康に敏感なんだね。
今度相談乗るよ。
集合場所はマクドナルドでいいかな?+3
-17
-
28. 匿名 2017/10/27(金) 23:00:22
創味のめんつゆ四倍に薄めたやつで煮て冷ましたやつを冷蔵庫入れといて3日くらい食べる。七味かけると美味しいよ。+26
-0
-
29. 匿名 2017/10/27(金) 23:01:22
こんにゃくの天ぷら!
匂いが気になるなら衣に青のり混ぜて磯辺揚げにしても美味しいよ♡+20
-1
-
30. 匿名 2017/10/27(金) 23:01:51
>>22
わさび醤油では…+123
-3
-
31. 匿名 2017/10/27(金) 23:02:20
+61
-1
-
32. 匿名 2017/10/27(金) 23:03:12
きのう何食べた?で見た
かみなりこんにゃく
ちぎったこんにゃくをめんつゆで炒めて一味振るの
なかなか美味しいですよ+36
-1
-
33. 匿名 2017/10/27(金) 23:03:40
わさび女優(*¯艸¯)+131
-6
-
34. 匿名 2017/10/27(金) 23:04:21
お刺身専用のこんにゃく
お刺身に醤油、カラシ、ワサビをつけて頂く
+5
-0
-
35. 匿名 2017/10/27(金) 23:04:49
玉こん
おやつにもなるし、ちょっと辛子付けて食べたらサイコー。+29
-0
-
36. 匿名 2017/10/27(金) 23:06:27
のっぺい汁!+2
-2
-
37. 匿名 2017/10/27(金) 23:06:27
焼肉する時はこんにゃくも一緒に焼きます
外カリカリなるまで焼いて食べるのが好きです♡+53
-1
-
38. 匿名 2017/10/27(金) 23:06:35
>>22
良い芝居しそう。+75
-4
-
39. 匿名 2017/10/27(金) 23:07:38
たらく って・・・わざと?+10
-1
-
40. 匿名 2017/10/27(金) 23:08:21
あく抜き済み、そのまま使えますって書いてあってもつい下茹でしちゃう。わたしは古い人間なのかしら+72
-1
-
41. 匿名 2017/10/27(金) 23:08:56
ごま油と鷹の爪で炒めて醤油を最後に。
簡単で美味い、安い。+25
-1
-
42. 匿名 2017/10/27(金) 23:09:33
>>11
あく抜きするんだよー
(下茹でするか熱湯かけるかするといいよ)
あく抜き済みって書いてあっても気になるからあく抜きするよ+48
-1
-
43. 匿名 2017/10/27(金) 23:10:30
>>40
いっしょいっしょ。
袋開けてクンクンして下茹でする+28
-0
-
44. 匿名 2017/10/27(金) 23:10:57
>>40
私も。
だってそう書いてあっても臭いんだもん。+45
-1
-
45. 匿名 2017/10/27(金) 23:11:57
しいたけと煮浸すというのが簡単で意外と良かったです
>>29
爆発しそう+8
-1
-
46. 匿名 2017/10/27(金) 23:12:05
こんにゃくってセラミドが豊富なんだそうな
生芋こんにゃくって書いてあるやつが効果的
アトピーや乾燥肌に効くんだとか
半信半疑だったんだけど
資生堂の美肌サプリも成分見たら蒟蒻由来って書いてあるし
この冬は意識して蒟蒻食べてみようかな+36
-0
-
47. 匿名 2017/10/27(金) 23:12:54
味付けする前にフライパンでよく焼いて
元の水分やらあく抜きの水分やらを飛ばしてあげると(こんにゃくがキューと鳴き出す程度に)
味付けした時に味がよく染みるよ+53
-0
-
48. 匿名 2017/10/27(金) 23:14:24
大好きだけど
自分で作ると味が染み込まなくて…
この間砂糖でもんでから煮ると
短時間で染み込むってやってたけど
うちの砂糖はてん菜糖だからか
全く効果なかった
山形の玉こんにゃく大好き+27
-1
-
49. 匿名 2017/10/27(金) 23:16:33
こんにゃくを七輪で網目がつくまで焼いてステーキソースをかけて食したことがあるけどあれはマジでやばいよ。
なんていうかもう、マジやばい。味が本当にやばい。+8
-14
-
50. 匿名 2017/10/27(金) 23:16:45
こんにゃく大好きです。
奈良県の天河神社に行く途中にある黒滝のみちの駅のこんにゃく棒は本当に美味しくて絶品です。
今まで一番美味しいと思えたほどの味付けです。
たまたまネット検索してたら(黒滝 こんにゃく)の検索でクックパッドでクッキングバーバーさんという方がレシピあげてくださっていました。私も明日作ってみようと思います。+14
-0
-
51. 匿名 2017/10/27(金) 23:17:02
生芋こんにゃくをあく抜きして食べやすい大きさに切って油なしで炒めて水分飛ばしたら
•焼き肉のタレか
•酒砂糖みりん醤油鷹の爪で味付け
が好き+5
-0
-
52. 匿名 2017/10/27(金) 23:17:48
>>49
味の詳細を知りたいのに、「勢い」しか伝わってこない。+30
-2
-
53. 匿名 2017/10/27(金) 23:20:47
>>31
これすき。
でもどうやったらあんなに味しみるんだろう。+5
-0
-
54. 匿名 2017/10/27(金) 23:23:47
玉こんは イカの足入れるよ
ゲソ? いい味が出るのよ
辛子つけで食ってみでけろ+20
-0
-
55. 匿名 2017/10/27(金) 23:26:25
>>52
とりあえずステーキソースを検索したら
ニンニク
玉ねぎすりおろし
酒
砂糖
醤油
鶏ガラスープの素
ってレシピ出てきたけど
ステーキソースなんて
バター醤油がいいて人もいれば
おろしポン酢がいい人もいるし
デミグラがいい人も
A1ソースが好きとかバルサミコソースとか
色々ありすぎるよね
+9
-1
-
56. 匿名 2017/10/27(金) 23:26:50
モツと一緒に味噌で煮る
土手煮っていうのかな、ゴボウや人参入れてもおいしいよ+21
-0
-
57. 匿名 2017/10/27(金) 23:28:01
>>52
>>55です
横ですがと書くの忘れました
ごめんなさい+3
-2
-
58. 匿名 2017/10/27(金) 23:36:02
カレーに入れます+3
-0
-
59. 匿名 2017/10/27(金) 23:43:55
みんな美味しそ~。
この時季はおでんか田楽が真っ先に思い付くけど、気分を変えて、私は今日、こんにゃくを細切りにして、ささがきにしたゴボウと、油あげと、牛肉の薄切りを一口大に切ったものをゴマ油で炒め、中華ダシや砂糖・みりん・醤油で味付けして甘辛い炒め煮作ってみました。
牛肉は薄切りならオージービーフとかでも全然大丈夫です。
ご飯進むし、具を小さめにすれば炊き込みご飯の具になります。
私が思い付いたレシピというか、実家の母がこんなの作ってたな~って、思い出しながら作ったおふくろの味です。+10
-0
-
60. 匿名 2017/10/27(金) 23:44:13
こんにゃくを薄く切ってバターでソテーし、塩コショウと醤油で味をつけ、仕上げにネギと花かつおを散らす。
これめっちゃ美味い。お酒にもいい。+4
-0
-
61. 匿名 2017/10/27(金) 23:45:21
鶏肉の細切れと小さく千切ったこんにゃくを
胡麻油で炒めて、醤油、少しの砂糖、みりんで味付けしたもの。すっごく美味しい!
七味や一味をかけて食べると良いよ。+3
-0
-
62. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:07
氷こんにゃくにすると触感変わって美味しい。
切ったものを凍らせておいて、次の日以降に流水解凍か、茹でて戻してから普通に使う。
焼き肉のタレで焼いたら脂身のないシロみたい。
うちの子はザラザラした触感がヤダって食べないけど+5
-1
-
63. 匿名 2017/10/27(金) 23:55:08
赤味噌 酒 みりん 醤油 砂糖
大根 人参 牛すじと煮込む(*^▽^*)
どて煮みたいな感じ+3
-0
-
64. 匿名 2017/10/27(金) 23:57:22
>>49
出川並みでうけた+16
-1
-
65. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:17
>>48
私もガッテンできなかった
砂糖でもんで水はでたけど
めんつゆにつけてても薄まるし染みないし
こんにゃくによって違うのかな
2回作ったけどまったく染みない
まさに今日下茹でして煮詰めたらプリプリ美味しかった
染みなかったってひと多いんじゃないかね+1
-0
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 00:00:06
そういえばこんにゃく使ったことない。
特に好きでも嫌いでもないから普通に忘れてた。
なんか作ってみようかな。+6
-0
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 00:01:41
こんにゃくは、包丁で切るより、手でちぎった方が何故か美味しく感じる。+23
-1
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:53
ごま油、しょうゆ、砂糖、みりん、酒でカラッと炒めるとすごい美味しい。+2
-0
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:22
コンニャクの胡麻味噌焼き
1. コンニャクの表裏に包丁で斜め格子に切り込みを入れ、サイコロ状にカット
2. すりゴマ(白でも黒でもOK どちらもそれぞれ美味しい)+味噌+酒+みりんを混ぜて置く
3. フライパンに油を熱してコンニャクを強火でこんがり焼く
4. 2.をジャーっと回して全体を和える
5. 仕上げにお好みでごま油を
この料理の場合は下茹でしなくても気にならない+5
-0
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:44
>>67
手でちぎったほうが凹凸ができて味がしみ込みやすくなるんだよね。こんにゃくに限らず。+15
-0
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:23
コンニャクと竹輪の煎り煮が出てないね
定番かと思う+4
-1
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 00:24:05
さしみ蒟蒻もありますよね?酢味噌でいただく+12
-0
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 00:26:39
いちばんシンプルだけど、こんにゃくの酢味噌和え+4
-0
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 00:33:42
おでん+3
-0
-
75. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:50
こんにゃくの牛スジ煮こみ+6
-0
-
76. 匿名 2017/10/28(土) 01:01:47
唐揚げ+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/28(土) 01:31:20
なんてタイムリー!
昨日の夕食で何に使おうか悩んで、また次の日にでもレシピ検索しよーっと思ってやめたところ!
このトピ参考にさせてもらって、今日の夕食にでも作ってみます+3
-0
-
78. 匿名 2017/10/28(土) 01:41:13
コンニャクをコリコリにする方法知っている方がいたら教えて欲しいです。
近所の焼き鳥屋さんに広島コンニャクのきんぴらっていうメニューがあるんだけど
普通のコンニャクよりもコリコリとした歯ごたえがあって美味しいんです。+5
-2
-
79. 匿名 2017/10/28(土) 01:43:26
レシピじゃないけど、これが簡単でおいしい+14
-0
-
80. 匿名 2017/10/28(土) 01:45:09
白滝とタラコを炒めたのが大好き+12
-0
-
81. 匿名 2017/10/28(土) 02:17:08
糸こんとピーマン炒め!お弁当によく入れる+4
-0
-
82. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:43
醤油とショウガに漬けておく+1
-0
-
83. 匿名 2017/10/28(土) 02:54:06
>>1
東北の方で、花火大会の時に食べた素朴な味がすごく美味しかった!!
一口サイズの玉こんにゃくを、めんつゆで味がよく染みるまで煮て、カラシ付けて食べます。
屋台では、5・6個串に刺してあった。
それだけなんだけど、なんだかすごく美味しかった。+6
-0
-
84. 匿名 2017/10/28(土) 03:02:01
刻んで、炊き込みご飯に入れる+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/28(土) 03:07:59
玉こん大好き!山形行った時、道の駅とかどこでも見かけて見かけるたび食べるくらい。
やっぱり玉こんが1番かな。スルメ買ってきて、自分で作ってみたことある。本場には負けるけど美味し買ったよー!+6
-0
-
86. 匿名 2017/10/28(土) 04:25:25
まだ作ってないですがこれは?
クックパッドより転用。粒マスタード香る☆こんにゃくステーキ by おつまみ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが277万品cookpad.com「粒マスタード香る☆こんにゃくステーキ」下処理したぶりぶりのこんにゃくは噛み応え抜群♪マスタードと醤油のタレがおいしいですよ☆ダーリンの大好物です!! 材料:こんにゃく、●醤油、●みりん..
+2
-0
-
87. 匿名 2017/10/28(土) 06:34:20
こんにゃくって好きなんだけど合わないのか必ず便秘するんだよなぁ。
便秘にいいって言われてるのになんでだろ+2
-0
-
88. 匿名 2017/10/28(土) 06:58:11
>>11
こんにゃく、下ごしらえすると美味しくなるよ。
茹でる前に、塩でもむと石灰分が抜けて独特の匂いが取れると、栄養士の学校で習ったよ。+1
-0
-
89. 匿名 2017/10/28(土) 07:04:18
>>24
まずこんにゃくを茹でます(アク抜きと独特のにおいを消すために)
そのお湯を捨てこんにゃくだけを鍋に戻し、だし醤油にスルメ(ゲソ)を入れたつゆ?タレ?で味が染み込むまで煮れば完成です!
好みでカラシを付けて食べて下さい(*^_^*)+7
-0
-
90. 匿名 2017/10/28(土) 07:06:46
玉こんにゃくって、東海地方ではあまりみないような…。
物産展あったら買ってみよう。+2
-4
-
91. 匿名 2017/10/28(土) 07:46:30
甘辛く煮て
からしマヨで食べるのサイコー!+1
-0
-
92. 匿名 2017/10/28(土) 07:48:58
タマコンが好きスルメの出汁がきいてるやつ。+3
-0
-
93. 匿名 2017/10/28(土) 07:57:39
>>90
東海地方だけど普通にスーパーに売ってる。
誰かが山形風って載せてる写真の東海地方風の
濃いめ甘辛いタレ付のやつ+3
-0
-
94. 匿名 2017/10/28(土) 07:58:39
>>93
それ量少ないから必ず2袋買う
+1
-0
-
95. 匿名 2017/10/28(土) 08:51:58
粕汁にちょっとたっぷり目に入れる+1
-0
-
96. 匿名 2017/10/28(土) 09:37:03
>>89
ありがと~う。絶対やってみます!
スーパーにもあるんですね。
四国だからか見たことないかも( ;∀;)
山形の玉こんにゃく本当美味しい!
通販で山形のお醤油とかないか探してみます。+2
-0
-
97. 匿名 2017/10/28(土) 10:21:31
山形では、玉こん用にスルメの足だけ皮だけ売ってます。一緒に煮てしょっぱくなったのが、お酒のつまみにいいよ。玉こんはカラシいっぱいつけて、熱々のを食べるとすごく美味しい。+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/28(土) 10:25:29
山形の上山市にこんにゃく番所ってお店があって、そこのこんにゃくとメンマを煮たのがすごく美味しい!
家でも真似して煮てます+5
-0
-
99. 匿名 2017/10/28(土) 10:32:43
こんにゃくを、サイコロ状に切って、醤油とみりんで炒める。
その後、とんかつソースとマヨネーズ、鰹節をかけるとたこ焼き風で美味しい!+2
-0
-
100. 匿名 2017/10/28(土) 10:45:10
こんにゃくのいなり寿司
目から鱗の美味しさ!+7
-1
-
101. 匿名 2017/10/28(土) 11:07:37
>>22
こういうわざとらしい間違いイライラする
投稿する前に確認しないの?
+12
-5
-
102. 匿名 2017/10/28(土) 11:13:32
こんにゃくは生芋かそうでないかで美味しさが違う!
生芋こんにゃくは本当にぷりぷりして美味しい!+10
-0
-
103. 匿名 2017/10/28(土) 13:20:23
醤油と七味とゴマ油とかで炒めるやつ+3
-0
-
104. 匿名 2017/10/28(土) 14:38:33
>>96
味マルジュウ醤油オススメです!
我が家はもっぱらこれです。山形のダシの味付けもこれ1本!笑+0
-1
-
105. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:38
>>38うまいな。+0
-0
-
106. 匿名 2017/10/29(日) 00:41:57
こんにゃく食べるときはよく噛んでね。
腸閉塞で運ばれて手術したら、肉の塊かこんにゃくが出てくるそうです。消化しないみたいだから。
この話を外科医からきいて、10年ぐらいこんにゃく食べれませんでした。
今はよく食べてます。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する