ガールズちゃんねる

[大人限定]友達と本音で話せますか?

138コメント2017/08/24(木) 11:40

  • 1. 匿名 2017/08/09(水) 20:56:18 

    三十代前半の主婦です。子ども一人。
    地元の友達は独身が多いです。
    大人になってから価値観もずれ、本音で話す友人関係というのがよくわからなくなってきました。
    みなさんは友人と腹をわって話し合うことなどありますか?
    (ランチやお茶をするのでお酒の力は借りられません。)

    +95

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:08 

    人による

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:08 

    無理!そもそも友達って呼べる人がいない

    +120

    -7

  • 4. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:39 

    私も心許した友達いないわ。

    +126

    -6

  • 5. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:41 

    トピタイを2ch風にするの流行ってるん⁇

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:44 

    常に本音で話せる人など存在するわけがない。

    常に本音をぶつけられる人もたまったものじゃない。

    親しき中にも礼儀あり。

    +227

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:45 

    全然話すよ。
    何でもガチで言い合うけど、付き合い長い人多すぎて喧嘩にはならない。

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:47 

    あぁ~難しいね…女はややこしいしね(>_<)

    +14

    -9

  • 9. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:54 

    友達と思っててもあっちは思ってないかもしれないし

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:00 

    [大人限定]友達と本音で話せますか?

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:12 

    無理。何でも話せるのは旦那のみ。あとの人は兄弟でもある程度気を使ってしまう。

    +104

    -6

  • 12. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:36 

    ガルちゃんで本音で話してるし友達いいです

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:43 

    本音で話すとか真剣10代しゃべり場(歳ばれ)くらいじゃない?

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/09(水) 20:59:41 

    子供の頃からのずっと仲の良い友達なら平気。
    大人になってからの友達は無理。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/09(水) 20:59:49 

    嫌いな相手ならまだしも、
    本音で話したら壊れるって、
    友達に対してどんな本音を抱えてるんだ?と逆に思うんだが。

    +17

    -8

  • 16. 匿名 2017/08/09(水) 21:00:09 

    どんなに仲良くてもある程度の距離感は必要だと思う。

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/09(水) 21:00:11 

    友達には話さない。

    悩みなら職場の同僚に話してしまう。

    こないだ昼休みにDV相談を軽くしてしまってめちゃくちゃ心配された。

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2017/08/09(水) 21:00:20 

    ずっと本音で話してたら友達なくす。
    仲良くても言えないこといっぱいあるし。

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2017/08/09(水) 21:00:27 

    本音を言ったらたぶん…
    友達1人もいなくなっちゃう…

    +46

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:02 

    本音で話してる風を演じてるけど他人に本性見せた事ないです。

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:03 

    >>5
    2ちゃん風がそもそも分からない

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:03 

    若い頃は腹を割ってこそ友達って思ってたけど今は腹を割らなくても一緒に過ごせたら楽しいから割らない。
    割られたら聞くけど、そっちから腹を割った話をしといて「あなたも腹を割った話をして」となるのは苦手。
    だからこちらから深入りした事は聞かない。

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:08 

    ぺらぺらぺらぺら喋ってしまう人で
    スネ夫みたいな人なので無理

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:21 

    顔も知らない... 何も知らない人の方が本音は言えるかも。

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:24 

    話題による…

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:28 

    大人になるとそれぞれの家庭の状況も違ってなかなか本音が言えないです。
    結婚前は好き勝手何でも友達に話ししてたのが懐かしいです。

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:29 

    本音ってどこまで?ある程度血の繋がった家族でも言えないことはあるよね
    家族でも親友でも友達でもない割とどうでもいい人との方が本音話せることもあるしそうでない場合もある

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:33 

    心許してた人に話したら
    周りに話が行き渡ってて

    そこからは誰とも腹割って話せない。
    やっぱり秘密こそ墓場へ持ってくべき。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/09(水) 21:01:51 

    昨日の夜、友達にLINEしたけどまだ返事来ない。
    未読のまんま

    その子はいつも返事が遅いんだけど、ウゼー送ってくんなって事でしょうか?

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:02 

    高校までの友達だったら、昨日の続きみたいに話ができるけど、
    それ以降の友達は、できないかな。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:24 

    無理無理…
    気の合う友達でもいちいち本音で話してたら関係崩壊すると思う

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:31 

    本音で話したら友達無くすような、
    破壊的な本音を持たない事のほうが先な気がするよ。
    嫌いな相手なら悪い本音を抱くから言ったら壊れるのわかるけどさ。

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:51 

    結局みんな本音では話さないよ
    自分がどう思われるかどう思われたいかっていうのを前提で話をしてると思う

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/09(水) 21:03:08 

    >>18
    例えばどんな事?
    あなたのこういう所が嫌いとか?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/09(水) 21:03:14 

    本音で話せない人はそもそも「友達」のカテゴリーにいない。
    「知り合い」。

    +15

    -6

  • 36. 匿名 2017/08/09(水) 21:03:21 

    大人になってからの友人はともかく、学生時代からの友人とは大人になっても昔と同じように手の内見せて話せるもんだと思ってた。

    でも私はそのつもりで本音で話したら、ちょっと距離を置いた大人の対応みたいなのをされて、ああもう私達はあの頃のような友達じゃなくなったんだなって知った。

    今は友達といえど誰にも本音は見せません。

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/09(水) 21:03:43 

    口臭耐えられない…

    なんて言ったら友達終わりっしょ…

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2017/08/09(水) 21:03:59 

    本音で話すとかどんだけ自分に自信があるんだ
    自分の嫌なところは他人に隠して生きるに決まってるじゃん

    +22

    -6

  • 39. 匿名 2017/08/09(水) 21:04:32 

    「女の友情はハムより薄い」体験をして転職して新しい職場でまたやられたので、昔からの友達にしかもう本音は話せないでいます。こわい。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/09(水) 21:04:37 

    特に近年タブーとされる話題が増えたからすごく仲いい子でも上っ面な事しか会話してないなー。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/09(水) 21:05:00 

    主です。初めてトピ立ちました。
    最近、ダイエットのことやファッションのことなどすごく薄い会話しかしていない気がして…。
    でも恋愛の価値観も違ってきているし、仕事の話はわからない。
    みなさんの友人関係はどうなのかなと思ってトピを立てました。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/09(水) 21:05:10 

    本音なんて友達にも家族にも言わない、言う必要が無い。

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2017/08/09(水) 21:06:10 

    自分の本音がなんなのかもわからない。一々 考えてない。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2017/08/09(水) 21:06:55 

    本音が言えないのは
    ホントの友達じゃない

    って、叩きは無しね!
    言えない事は言えない…

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/09(水) 21:07:37 

    本音を言ってスッキリするより会った意味わからないくらい内容薄くても平和にその場が終わる方が気分がいい。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/09(水) 21:07:39 

    >>41
    主さんにとって深い話ってどんな話?
    本当はどんな話を友達としたいの?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/09(水) 21:09:05 

    >>41
    主さんが語りたい・思う本音とは?教えてください!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/09(水) 21:09:59 

    >>6明らかに駄目だと思うところとかその人のためになる意見をはっきり言ってくれるのはありがたいと思うけどな
    しねとかブスとかただ傷付けるだけの本音はよくないけどね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/09(水) 21:10:26 

    第一前提に本音を言う必要性がない
    それは例え家族であろうと必要ないものは必要ない
    本音をぶつけるというのは相手にに求める行為だと思ってる

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/09(水) 21:10:58 

    結婚してから疎遠になってしまった。
    今は姉が友達のようなもの。
    いろいろ相談する。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/09(水) 21:11:18 

    相手と話題を選ぶよ。
    その人にとっていらん事は話さないよ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/09(水) 21:11:19 

    重い相談したとしても皆各々の家庭で手一杯だから自分の弱ささらしただけで空しくなった。以後自分で処理しようと思ったし、他人からの重い相談も受けないようにしてる。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/09(水) 21:12:06 

    >>50
    失言したとしても許してくれる身内の方が気楽ですよね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/09(水) 21:12:38 

    大人になるにつれて無理になった‥
    ずーっと本音話してた親友がいるけどお互い家庭持ち始めてなんだか本音は言えなくなった
    寂しいとは思うけどね‥

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/09(水) 21:12:46 

    本音ってどの程度のもの?
    本音、本音言ったら下世話な話も含まれるよね
    話すわけないじゃん、聞きたくもないし

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/09(水) 21:13:48 

    本音言ったら関係崩れた
    友達減ったなー。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/09(水) 21:13:54 

    >>15
    バイセクシャルです
    これは伝えなくてもいいと思ってます

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/09(水) 21:13:57 

    自分で処理する問題が大半
    友達とはくだらない話メインだな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/09(水) 21:14:11 

    ガルちゃんで知ったヤマアラシのジレンマを参考にしてる。

    お互いに近づきすぎると傷つき傷つけてしまい関係が悪化する。 かといって距離をとると疎遠になり、親密な関係が築けない。 人にはそれぞれの最適な距離感があるというお話

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/09(水) 21:14:37 

    >>41
    主さんの言いたいことわかるよー。
    本音って言っても何もかもさらけ出すって話じゃないんだよね。
    大人になってみんな環境や抱える事情も変わってきたんだから、慎みを覚えて言動に気を遣うのは当然。

    それを一切気にせず話したいとかじゃなくて、仲良くない職場の人と話すような天気の話とか、流行ってる○○がどうとか、仲が良かったはずの友達同士でもそういう話しかしなくなってきたのがなんだかなって感じでしょ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/09(水) 21:15:54 

    ハブられて以来、誰のことも
    信用できそうにないです
    でも、それでいい気がしてます

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/09(水) 21:15:58 

    SNS上には結構強気な発言してる人多いけどそういうのもなんだか見てて不快だな。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/09(水) 21:16:06 

    やっぱりすこし世間体を気にした会話になっちゃうかなー。自分の考えは言えても本当の本心は言えないかも!

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/09(水) 21:17:43 

    独身時代にいくら仲良くても、結婚したら話題が合わなくなるし、子どもが出来たら会う時間さえも無くなる。自分の環境が変われば、話題が変わって本音を言える人も変わっていく。
    嘘はつかないけど、基本は親しき仲にも礼儀ありで、相手が傷つく様な事はあまり言わない様に心がけてる。
    お互いに似た環境で、価値観も近くて、相手との距離の取り方が同じ人だと、信頼できて割と何でも話せる様になるし、長続きして本音も言える様になると思う。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:23 

    >>46
    >>47
    恋愛話とかどうですか?私は既婚なので、友人の話を聞いて。
    三十代にとって出産のためには無駄にできない数年だと思ってます。(これは私の価値観。)
    そんな男辞めとけばいいのに…って思っても勿論言えない。
    この歳になると、自分が信じた相手なら友人の意見なんて聞かないですよね。
    よかったねーって笑って済ましてます。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:28 

    大人になるにつれ本音で話せなくなった。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/09(水) 21:20:27 

    >>38自分に自信があるって駄目なことかな?私はいいと思うし凄いなと思うわ
    自分の意見をはっきり言える人ってやっぱ強いし隠してる人って否定されたり嫌われるのが怖いんだよ結局。

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2017/08/09(水) 21:23:09 

    >>60
    主です。ご意見その通りです。代弁していただきありがとうございます。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:05 

    中、高、大学の友達とは本音で話す。でもガルちゃんでもよくある サバサバ女 とかただの無神経な女にはなりたくないので言葉を選ぶ時もある。
    ママ友も割と仲良く飲みに行ったりする仲だけど本音は言わない。子供とか旦那とかの付帯するものがあるとややこしくなる。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:22 

    >>65
    絶対に相手の男性の悪口に、乗っかって喋ったらダメ。
    恋愛相談の場合、相手の事がまだ好きで、未練タラタラな場合が多いから、後々恨まれる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:32 

    ズバズバ言って私嘘つけなくて~とか言う女のこと?
    人間関係なのでそういうのはちょっとどうかと思いますね

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:33 

    親兄弟に言える程度の事なら言う
    でも本当の本音は言わない
    嘘ついてるんじゃなく大人になると環境も変われば事情を抱える事もある
    自分の価値観で人をはかるのは危険だなと思うだけ
    たまにそこら辺飛び越えて私達の仲だから〜ってズケズケと言ってくる人いるけどただの無神経だと思ってる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:39 

    >>57
    私も。けど家族にも親友にも言ってない。気付かれてるかもしれないけどね…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:47 

    >>44家族や友達には言えなくてどうでもいい見知らぬ人には言えることもあるもんね、、
    本音と隠し事は違うかもしれないけどさ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/09(水) 21:27:25 

    大人になってから、「友達」の定義が変わった。

    私の場合、直接的な利害関係がなくて(仕事や子ども関係とか)、お酒とごはんと色々な会話を節度を守って楽しめる人が大事な友達。こう書くと簡単そうだけど、後者の条件が意外と難しい。私の方が不幸、苦労してる自慢とか、色々なことでマウンティングしてくるようになったとか、愚痴と不満の垂れ流しだけして私の話は聞かないとか、子育て始めたら一気に「非常識」に傾いてしまったとか・・・そうやって昔からいた友人がどんどん減っていって、今32だけどきちんと会いたいと思うのは3人だけ。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/09(水) 21:29:09 

    結婚して40にもなると本音を聞いてほしいとか思わなくなった。背負う物も環境もみんなそれぞれだし。それより気兼ねなくなんてことない話をして笑って、でもちゃんとどこかにお互いのいい気遣いがあって、そんな居心地の良さを求めるようになった。そしてまた頑張ろうと思える。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/09(水) 21:29:37 

    アラサーになったら周囲に辛くて宗教に加入する人ちょくちょく出てくる。不倫してる子もいる。やめな!というのが20代前半までは正しいんだろうけど今は違うと感じる。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/09(水) 21:30:07 

    ある程度気は使うよね。
    というか、親でも夫でも全て思ったこと言える人なんていない。話していいこととダメなこと 考えつつ話してると思う。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/09(水) 21:31:37 

    友達とも案外、自分のことはあまり話さないが上手くいくし、トラブルにもなりにくい。親友だとまた別だけど。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/09(水) 21:32:17 

    >>73
    同じく気付かれてるとは思います
    でもわざわざ自分から言霊にするのは相手への負担を強要してるのと変わらないと考えてます
    そして相手から女の子好きなの?と本音?をぶつけられたらデリカシーないなと思いますね
    本当のことを言うのは正解ではなく相手を思いやる気持ちが正解だと思ってます

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/09(水) 21:32:33 

    彼氏、結婚、妊娠、出産、マイホーム・・・
    人生のステージが変わるとやっぱり話す内容に気を遣うよね。
    独身だったとき友達と話す内容といえば「なんか出会いあった?」「結婚したいよね」とか恋愛ごとがメインで、それに仕事と好きな芸能人の話が少し加わるくらいだった。
    結婚してから今までと同じように「最近合コンとかした?」「彼氏と結婚の話進んでるの?」とか聞くと、こちらは今まで通りのつもりがマウンティングになってしまうらしい。
    まだ仲良しのつもりだけど、気兼ねなくなんでも話せる関係ではなくなっていく気配がして寂しい。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/09(水) 21:32:51 

    本気で胸のうちを話せる友達は1人だけ。
    見栄も体裁も何も気にせず話せます。
    こんな関係になれたのは、友達が先に本気で胸のうちを話してくれたから、私も心を開くことが出来ました。自分から先に心を開くのは無理だとおもう。

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2017/08/09(水) 21:35:22 

    人と衝突するような話をしたくないってのが本音だから本音で話してるってことになる?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/09(水) 21:39:05 

    姉でも本音では話せないです。
    心許せるのは夫だけかな。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/09(水) 21:39:50 

    同じ年だからか既婚者で不倫してます。って
    初対面で話してくる人にビックリしたわ。
    お酒が入っているせいか、
    二人いて相手も飲んでいるメンバーにいる。
    みたいなー。

    大人だからって感じなのかな?
    心の中で引いてました。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/09(水) 21:41:57 

    盆に義実家帰省したくないーって本音ぐらいは言うけど。それも「大変だね~」でかわされるからもう何も言いません。幸せアピール合戦系の女子会では誰も本音というか本当の近況言わない。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:55 

    自分が辛いとき、内心、友達に嫉妬したり卑屈になったりしてたから、
    まわりから同じように思われることもあるだろうと思ってる。

    あんまり話せないからこそ、
    どこか一緒に遊びにいってその会話を楽しみたい。

    子供いないけど、友達の子供の話は好き。
    自分の子供がいないからこそ、我が子自慢も微笑ましく聞けるし、希望ある話は聞いてて楽しい。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/09(水) 21:57:42 

    友達にいろいろ話して信じていたのに影でバラされたから縁を切った

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/09(水) 21:58:46 

    子供の頃から複雑な家庭環境の友達多かったから各々隠してることあったし不便感じたことないや
    自分のことの本音を勝手に話してくるのは構わないけど自分が誰かに思うことの本音までぶつけられたら困るな

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/09(水) 22:07:31 

    85です。続きでー。
    この話を仲の良い友達にも
    話さず引いた事も言わない。
    仲の良い友達にも負担にならず
    私も本音を言わないで済む。
    自分の事ではないので、言わないのが
    無難ですよね。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/09(水) 22:08:53 

    「友達」「親友」
    っていう言葉に憧れているだけなのでは?
    何にでも線をひきたがる
    『特別』になりたがるんですよねぇ
    だからチョット喧嘩 意見の食い違いがあると
    いっきに敵になる
    本音を話せるか話せないかで決められないです…
    なんだか めんどくさいですね…

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:36 

    心の声すべて出したら大変なことになるよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/09(水) 22:48:53 

    >>1
    本音で話せる関係とか友達って学生時代で終わったな。
    大人になればなるほど本音は危険

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/09(水) 22:51:17 

    >>22
    これ苦手。
    以前友達に大喧嘩したことないって話になって
    「やっぱり一度や二度、大喧嘩してお互いが見えた時に一歩進んだ感じがする」みたいに言われて
    「私は喧嘩したらもう嫌だなって思ってしまうから平和にいきたいな」っていったら
    「は??」みたいな顔された。

    本音話すからあなたも話してよって苦手。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/09(水) 22:51:16 

    お互いが本音でって関係はそもそもないと思う。
    どちらかが一歩引いてるよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/09(水) 22:55:07 

    >>94
    喧嘩で友情の度合いをはかってる人って
    ヤンキー漫画とか好きそう

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/09(水) 23:09:00 

    なぜか言えなくなっちゃった。相談、愚痴を話されてもこう言われたいだろうなって考えちゃう

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/09(水) 23:10:30 

    結婚して「格差」ができてしまうとどんな親友でもギクシャクしちゃう。
    女は嫉妬、妬みあるからね〜

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/09(水) 23:20:16 

    本当に仲良い子とは本音で話す。
    だからと言ってなんでも話すとは限らない。

    親しき中にも礼儀ありだから、仲良いし本音で話せるからこそ、相手を傷つけるような感情的なことは言わない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/09(水) 23:24:19 

    私は独身だけど、独身の友達に彼氏ができると内心寂しい。嬉しさもある。妬みもある。そーゆーのって、言葉にしなくても伝わるよね。だからこそ向こうも気を使って幸せ幸せ言ってこない。

    これって本音じゃないというより、人への思いやりだと思う。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/09(水) 23:27:07 

    本音を言えるのはガルちゃんだけ!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/09(水) 23:51:01 

    大人になったら、さらに無理だよね。
    気が合って仲良くしていても。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/09(水) 23:52:03 

    友達に本音(愛してる)なんて言えない…いちゃいちゃしたいだなんて絶対に言えない…。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/09(水) 23:55:14 

    自分の中で線引きしてて
    ある程度のラインまでは本音で話すけど
    それ以上は話さない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/10(木) 00:07:57 

    20代までは本音で喋ってたけど結局マウントされたりしてた。アホだった。
    30代になって信用できるのは旦那だけになった。
    女の真の友情なんて無い。

    結婚してるかしてないか、子供がいるかいないか、産後の体型の変化、旦那の職業や世帯収入、持ち家かどうか、子供の出来の良さ、義理実家や実家との関係、、、もうウンザリだ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/10(木) 00:13:23 

    おばちゃん50過ぎたけどさぁ、小学校から一緒の地元つながりの友達とはなんでも話すよ(下ネタ以外)ケンカもするけど、気にならないってか、もう姉妹みたいな関係だなぁ。親達が仲よかったのもあると思う。親世代が亡くなった時は皆で泣けたよ。長きに渡る付き合いは間違いなく財産。本音って何だろね?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/10(木) 00:17:04 

    本音で話すことがいいこととは思わないよ。
    自分の言いたいことだけを言うのはちがうとおもう。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/10(木) 01:05:29 

    自分に彼氏がいて友達にはたまたまいなかったりすると、今までと同じように恋愛の話とかしてもマウンティングって言われるから本音なんて言えない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/10(木) 01:15:56 

    なんでも本音で話せるわけないって思う!
    学生時代までは生活レベルとか収入とか全然関係なかったから本音に近かったけど、アラサー既婚となると地雷の話題が多い!

    でも自虐しすぎも良くないんだよね…、私は密かに結構貯蓄とかしてる方なんだけど、お金ないと思われてるなーって扱いされることがあったりね。
    お金の話とか勿論しないんだけどね。

    100%モヤモヤせずに付き合える友達って今の私にはいないと思う。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/10(木) 01:54:10 

    自分ばっかり大事に思っててもって思ってしまう。

    ちょっと友達の黒い部分が見えたら一気に信じれなくなったり
    友達ってめんどくさいって思うけど、本当は本音で語れて自分のプライドや何もかも晒け出せる親友が欲しい。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/10(木) 04:18:18 

    無理無理。私の周りは共通の友達じゃない人の観客や悩みをダシにして話題提供する人がいる。私がいないところでは私の話題を出してると思ってる。絶対言わない。本心言わない。悩み言わない。あと、悩み言っても何でもしゃしゃってきてうっとおしい友人もいる。正直、疲れるから友達でもないのかもしれないね。距離感がまだある友人といる方がホッとする最近は。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/10(木) 04:39:46 

    本音なんて言わない
    なんでもズケズケ言ってくる人に、同じように言ってみたら不機嫌になった
    意味わかんね
    だから言わないめんどくさい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/10(木) 05:37:48 


    単独が楽です…
    親友だと思っていたのに…とか友達じゃなかったの? とか
    正直疲れました。
    気楽に生きていきたい…
    そういう言葉に振り回されていたのは
    高校生くらいまで。
    大人になったら割りきって考えないとツライだけかな…縛られたくないし相手をしばりたくはない…
     淋しくきこえるだろうけどね
    本音かどうかなんても わからないし。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/10(木) 07:59:52 

    24、25歳ぐらいが難しかった。
    まだ学生時代のような友達付き合いしたがる子と、距離感を保った付き合いの子で分かれる。
    あの時は自分も友達に対する価値観が定まっていなかったから距離感の近い友達付き合いが苦痛になってきてた。
    「どうしてそこまで口出しするの?」
    「どうして他の友達と私の話を共有したがるの?その話、広めたくないのに…。」
    と悩んだのも今じゃ懐かしい(笑)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/10(木) 08:49:44 

    独身で、友人は既婚者ばっかりだけど、友人には略本音で話すよ。
    本音で話してないと、どこでどう言ったとか覚えてる自信ないし面倒さし、そもそもうそつく必要ないし。

    職場とかサークルとかご近所のおつきあいは、当然だけど別。
    当たり障りないように、あまりプライベートは聞かないし話さない。
    無用なトラブルは避ける。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/10(木) 09:18:31 

    友達への不満を正直に言えないので悶々とした日々を過ごしてる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/10(木) 12:07:02 

    本音で話せるのは家族と旦那だけだと思う

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:46 

    普段から本音で話してきてないから友達づきあいがめんどくさくなって今では0

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:42 

    友達っていうか遊ぶ相手って考えると楽だよ。だからイライラしない人を自然と選ぶし話しててもイライラしたら付き合わない。楽だよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:17 

    割と本音で話す方なんだけど、変わってる人って類になってるよ。楽だから別にいいんだけど。
    みんな仲良しこよしの上っ面なのかな。めんどくさそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:41 

    なんで友達と本音で話さないといけないの?
    そんなことせいぜい高校生ぐらいまでじゃない?
    大人になればそれぞれ気を使うのが普通でしょ。友達ならなおさら気を使うよ。
    どうでもいいやつになんて気を使わないからね。大事な人ほど言葉を選ぶし考えるんだよ。
    なんか勘違いして本音言えない!って人多そう。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:38 

    本音なんて自分しか知らないよ
    誰も知らない顔は自分しかしらない
    せいぜい家族

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:11 

    >>29
    見てもあとで返そうって人なのかも。緊急を要するならどうかと思うけど。日時が迫ってるとか。
    そうじゃない内容ならのんびり返す。私も。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/10(木) 12:27:20 

    上っ面でいいじゃん。話す相手がいるだけいい
    友達なんてそんなもんって思っといたほうが楽だよ。ばばーになればなるほどそれぞれ言いたいこというようになるからこんな悩み忘れてるよ。適当に付き合っときゃいいよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:19 

    いくつになっても距離感近い人は近いし、ちょっと引いてやりとりしたい人はずっとそのままだなぁ。わざわざ本音で話すような深い話もしてこなかったけど別に嫌いでもないし懐かしい友人って感じ・・・

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/10(木) 12:30:45 

    >>52
    わかる。本当に答えにくい内容だと、白けるよね。そこでもなおかつ助言をしてくれる人は本当に稀で、大抵は面倒だからそこまで言ってはくれない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:13 

    本音で相談したところで解決なんてしないんだよね・・・ありがとう。とは思うけど、結局大事なことは自分で決めなくちゃいけないんだなって25ぐらいの時に学んだ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:10 

    本音って何?
    筒抜けだったら今頃殺人ばっかりだよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:33 

    本音がばれたら知り合いすらいなくなるだろうな
    腹黒いから。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/10(木) 13:42:54 

    大人になったら基本うわべの会話と昔話くらいしか話すこと無くない?
    むしろ本音を話してくる人の方が地雷だわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/10(木) 14:48:41 

    愚痴は言うけど本音は言わない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/10(木) 16:32:58 

    本音を話せる友達が欲しい‼ってタイプ
    超苦手です。 ちょっと仲良くなったら
    毎日家に来られそうで怖い。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/10(木) 17:38:49 

    例えば、これ可愛い?って聞いたとして、可愛いね!とか言われるとほんまかいな!って思ってしまう。
    ある程度は本音で話したいのもあるけど、なかなか難しかったりするよね。年重ねる度に価値観なども変わってくるし毎回本音で話してたら疎遠になるわ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/10(木) 19:46:02 

    本音で話せないよ。
    だって嫌われるような事言えなくない?

    専業主婦志望の友達に、結婚して子供産んでもバリバリ仕事したい!って言えない。キャリアアップ目指して資格何個も取ってるって言えない。(私が共働きしないといけないような人と結婚したのが不思議みたい)
    高齢出産した友達に2人目は3年後に作る予定だから、まだ考えてないって言えない。友達は年齢的に一人っ子確定ってしてるから。

    書いてるうちに、気遣いなのかなと思って来た。。。本音ってなんだろ?頭の中で思ってること?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/10(木) 20:00:25 

    高校の頃からずっと仲良い友達がいますが、最近会うたびに愚痴ばっかり聞かされる・・・。
    ストレスたまってるみたいだからずっと聞き役になっているけど、たまには私の話も聞いてほしい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/12(土) 12:18:52 

    あああああイライラする…(言ってはいけない本音)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/24(木) 11:40:52 

    高校の時からの友人。
    お互い本音で話していてほぼ隠し事もなく開けっぴろげに話していた友人が、
    ある時から自分側の話をあまりしなくなった。
    ある時ってのは私の幸せでいい条件での結婚。

    友人の立場を自分に置き換えたら
    まぁそうなるか。。と思ったら納得。

    もちろん距離あいた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード