ガールズちゃんねる

料理が苦手な主婦の方

147コメント2014/04/23(水) 22:30

  • 1. 匿名 2014/04/17(木) 19:40:19 

    旦那さんや子供のご飯どうしてますか?

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2014/04/17(木) 19:41:23 

    レパートリーが少ないので
    また、これ作っちゃったってなる…
    ごめんなさい…

    +270

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/17(木) 19:41:39 

    クックパッドで、どうにかやってます。

    +338

    -2

  • 4. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:09 

    COOKPADにお世話になってます。

    +185

    -2

  • 5. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:10 

    クックパッド様様です。

    +195

    -4

  • 6. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:15 

    ホットモットとかが多くなる。
    野菜炒めがやたら多い

    +77

    -34

  • 7. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:33 

    基本はクックパッド
    めんどくさい時はデパ地下とかで惣菜買ってきてお皿に盛る

    +130

    -8

  • 8. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:37 

    頑張って作ってる
    料理本見たらちゃんとできるけど見ないと味が薄いって言われる
    味見しても砂糖?醤油?酒?みりん?何足せばいいの?!ってなる…

    +214

    -11

  • 9. 匿名 2014/04/17(木) 19:42:47 

    簡単な物ばかりになってしまう(;´Д`A
    でも品数多めにしたり彩を意識したり、目で楽しめるように努力してます。

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2014/04/17(木) 19:43:12 

    好きだった料理も、毎日家族のためだとちとプレッシャーに(^_^;)
    外食がストレス発散。

    +152

    -1

  • 11. 匿名 2014/04/17(木) 19:43:19 

    面倒だという心から苦手になった。

    +109

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/17(木) 19:43:58 

    レンジでチンできるものをそのままじゃなく、アレンジするようにしてる。

    +15

    -9

  • 13. 匿名 2014/04/17(木) 19:44:16 

    皆さんと同じくクックパッド様

    自分のは適当でいいけど
    家族にはせめてましなの
    作ってあげたい

    +160

    -3

  • 14. 匿名 2014/04/17(木) 19:45:14 

    健康に生きて行くために、頑張ってご飯作るのが母親の務め

    頑張ってください

    +73

    -30

  • 15. 匿名 2014/04/17(木) 19:45:54 

    クックパッドはやめといた方がいい。
    美味しいものもあるけど、やっぱり素人丸出しの変なやつが多い。

    ちゃんとメーカーが提供してる方がいい。

    って私は勝手にずっと思ってたんだけど、この前、プロもそう言ってたから確かだよ。

    +59

    -96

  • 16. 匿名 2014/04/17(木) 19:46:57 

    お金無いのでどうにか毎日頑張ってます( ; ; )

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2014/04/17(木) 19:47:11 

    刺身とか調理がいらないもの、少ないものを重宝する。

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:02 

    クックパット&クックドゥー

    +69

    -8

  • 19. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:05 

      
    料理が苦手な主婦の方

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:09 

    苦手だけど、どうにかこうにか作ってます。
    旦那の好き嫌いが多いから大変!(。´Д⊂)

    +82

    -0

  • 21. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:14 

    何を作ればいいのか、、、
    本気で思い付かない

    +162

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:18 

    親も料理ができなくて子供の私に何も教えてくれなかったんだ。結婚してから、料理本見たりしたけど、友人には恥ずかしくて聞けないし、わからない事あっても調べて実践してやっと基本的な事はできるようにはなったけど、まだまだです。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:36 

    今日はカレーだぜぇぇぇ( ´ ▽ ` )ノ

    +80

    -3

  • 24. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:42 

    簡単で同じ物ばかり作ってしまう。
    カレーとかはあんまりしないけど。

    +36

    -7

  • 25. 匿名 2014/04/17(木) 19:48:45 

    ご飯とお味噌汁はレパートリーあるけど…
    といっても炊き込みご飯にしたりなんですが…おかずを何品作ればいいかがわからないんですー(*゚Д゚*) 
    あーセンスないなぁ…

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2014/04/17(木) 19:49:19 

    呼んだー?
    カレー
    ハヤシ
    シチュー以外は
    クックだより・・・・

    +83

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/17(木) 19:52:13 

    自分1人だったら、簡単すぎるものですむけど、旦那と子供の為を思うとあまり手抜きはできないなぁ。惣菜はすぐバレちゃうし。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2014/04/17(木) 19:54:15 

    栄養バランスを考えるのも難しい。どうしたらいいかわからない。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/17(木) 19:55:21 

    休日の昼食に悩む

    出掛けない時は一日中食事の心配をしなきゃいけないのが面倒くさい
    一人だったらお菓子で済ませたい…

    +152

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/17(木) 19:57:22 

    14さん
    お姑さんみたい(^_^;)

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2014/04/17(木) 19:58:02 

    あー何作ろう…
    カレー…カレー…カレー…ハヤシ…って感じw
    実際は違う物作るけどカレーに逃げたくなる

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/17(木) 19:58:52 

    もはやクックパッドすら見ていません(--;)
    誰でも作れるようなメニューばっかです(^_^;)

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/17(木) 19:59:34 

    私も苦手です(T_T)
    でも家族の為に、作らないと!!

    冷蔵庫にあるもので、パパっと作れるひと凄い!!

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/17(木) 20:00:02 

    クックパッド見てないで、料理教室行けば?手っ取り早いんじゃないの、行ったことないけど。子供が気の毒だし。

    +4

    -76

  • 35. 匿名 2014/04/17(木) 20:00:33 

    料理が苦手というより、片付けが面倒です(。>д<)
    やっと出来上がり!と思ったら沢山洗い物があるのでまだ終わりではない感じが疲れる

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2014/04/17(木) 20:01:18 

    本人は自覚無いようだけど、うちの母親がそう。

    私が幼い頃は、ディナーサービスと言う材料と調味料がセットになってる宅配を頼んでた。
    その後、冷凍食品やレトルトなどが豊富になってからは、自分で揚げるか炒めるだけとか、1品足して家庭の味らしくなる物を多用してる。

    その他は冷奴・刺身・サラダなど、火を使わず切るだけの物とか多い。

    餃子・コロッケ・ハンバーグだけは手作り出来るから、本人は料理できるつもりでいるみたいだけど、自分が結婚して主婦になってみたら、いかに母親が料理していなかったかがよ~く分かった。



    +33

    -18

  • 37. 匿名 2014/04/17(木) 20:02:16 

    みなさん、苦手なりに頑張ってらっしゃいますね
    家族の為に頑張りましょうね!

    そんな私も毎日クックパッドです

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2014/04/17(木) 20:02:53 

    「うちのごはん」は、けっこう使える

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/17(木) 20:03:03 

    自分が苦手で引け目があるのか、家族が可哀想とか、頑張れよっていう人がいると、地味に凹む。

    +84

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/17(木) 20:03:13 

    子供が女の子なので、いつかお嫁に行った時の為に教えてあげられるようにしなくちゃな~。その為には自分が早く料理覚えなきゃ。

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/17(木) 20:03:33 

    私もクックパッド様様ですw
    クックパッドない生活は考えられないです。
    あとは料理本やテレビで紹介されたお手軽レシピとかをメモって作ってます。
    難しい調味料とかスパイスは買いません。
    結婚4年目ですが、なんとかやってます(*^_^*)

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/17(木) 20:04:57 

    15
    確かに、本当に料理下手はCOOKPADはやめた方がいい。
    でも、毎日料理していれば、多少料理下手でもレシピ見れば不味い美味しいはわかるよ。

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2014/04/17(木) 20:05:04 

    魚は骨があるから嫌い
    肉は太る
    と旦那
    料理苦手な私にどうしろと?
    しかも共働きなのに

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/17(木) 20:07:03 

    生協の焼くだけとかまぜるだけみたいなやつにたよってます…

    +44

    -4

  • 45. 匿名 2014/04/17(木) 20:08:18 

    野菜を美味しく食べたいという野菜嫌いな旦那。
    新しい味付けは大概口に合わないと言われる…
    私にどうしろと…?

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/17(木) 20:10:04 

    40過ぎた職場のおばさんが、ホワイトソースの作り方を知らない、ゆで卵をキレイに剥けないと嘆いていたときは引いた。。
    ホワイトソースは苦手な人いるけど、ゆで卵は‥
    3人の男の子のママなのに、よく避けて通れたな。

    +13

    -42

  • 47. 匿名 2014/04/17(木) 20:11:35 

    カレーとかシチューとか、炒めモノとかは簡単に出来るけど、煮物ができない。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/17(木) 20:14:52 

    お袋の味っていう数々の料理が作れるようになりたい。特に和食。

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2014/04/17(木) 20:15:43 

    私は、サラダとスープとかを頑張って作って。
    メインはオリジン弁当とかにしちゃいます(苦笑)
    週末や休みやお祝い以外はあまりメインは作りません。
    なので野菜関連だけは毎日作りますww

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2014/04/17(木) 20:20:38 

    えっ!皆ホワイトソースって作れるの?
    グラタンとかシチューとかホワイトソースから作れるのか…
    私には無理だ

    +69

    -13

  • 51. 匿名 2014/04/17(木) 20:21:32 

    料理も苦手だけど
    皿のセンスとか盛り付けのセンスも
    なんとかしたい(;´Д`)

    だから丼物になりがちw

    今日は木の葉丼にしたw

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2014/04/17(木) 20:21:46 

    料理は嫌いじゃないけど、
    レパートリー増やしたくてクックパッド見て作る。
    だけど、見ないと作れない…。
    レパートリーまったく増えない(´・_・`)

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2014/04/17(木) 20:23:15 

    ダメよ~ん… ダメダメ

    +20

    -4

  • 54. 匿名 2014/04/17(木) 20:23:53 

    引っ越してからお向かいのお家の人と話すようになってその人は健康オタクだと自分で言ってる人で。お昼ご飯をご馳走してくれるということでお邪魔したんだけど、たまたま25歳の娘さんもいて三人で食事。見た目はすごくおいしそう。味噌汁飲んだら味がしない。私の味覚おかしいのかと思ったら、「お母さんの作る料理は味しないし、マズイんだよね~」と娘。健康オタクはいいけど、味しない料理はおいしくないのは事実。これは客を呼べないだろう。私は、味のする料理をしようと決めました。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2014/04/17(木) 20:25:32 

    50 私も無理!みんなすごいなぁ~

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2014/04/17(木) 20:28:15 

    自分以外の人が作った料理を食べたい…
    外食じゃないんだよ。
    家庭で作った、素朴だけど温かい一汁三菜。
    それをとても食べたい…

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/17(木) 20:29:16 

    54
    ストレスが一番不健康なのにね。
    毎日毎日不味いと思っていたら絶対ストレス!
    でも、私も健康の為に薄味にしてる。
    毎日毎日ちょっとずつ薄くしていけば気がつかない。
    おかげで外食がてきなくなった。味が濃すぎて食べれない。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2014/04/17(木) 20:29:41 

    友達の家でレシピを見ながら作っていた酢豚をご馳走になったんだけど、お肉がペラペラで、?!っとなり、口にしたらものすごく酸っぱかった。
    あれはダメだ…

    なぜか料理教室行ったらってのにマイナスみたいだけど、このレベルなら、迷わず教室行った方がいいと思う。

    +7

    -11

  • 59. 匿名 2014/04/17(木) 20:32:54 

    ホント苦手…でも、子供や主人の為に頑張ってますが味見してOKと思ってお皿に盛っていざ食べてみたら薄かったりすることが度々…何故か料理中は気付かない(>_<)
    これからずーっと作らなきゃいけないんだから好きになりたいなぁ。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/17(木) 20:41:03 

    クックパッドの功績はスゴい!!
    プレミアム会員で会費を毎月払ってるけど、安過ぎるってくらい毎日利用してます。
    料理教室通ったり、レシピブック買ったりするより断然お得すぎ!

    +30

    -4

  • 61. 匿名 2014/04/17(木) 20:44:50 

    54 薄味と味がしないのは違うよね。娘や旦那さんかわいそう。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/17(木) 20:45:32 

    料理苦手
    ついでにアイロンがけ、裁縫も苦手

    +33

    -3

  • 63. 匿名 2014/04/17(木) 20:49:13 

    義母が料理上手なのでプレッシャーです(´`)
    あと後輩の家に旦那が遊びに行くとき、そこの奥さんが料理上手な場合もちょっと焦ります^^;
    帰ってきてから「お前も料理がんばれよ」とか言われるんじゃないかって(´`;)
    頑張ってはいますがやっぱ料理のセンスを培うのは大変。。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/17(木) 20:53:19 

    レシピに「醤油」って書いてある時、薄口しょうゆか濃口しょうゆか書いてないとわからなくて
    不安になるぐらい料理下手でセンスなし(T_T)

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/17(木) 20:55:39 

    54 自分も自分の子供に料理不味いなんて言われたらショックだし、旦那も家に帰ってこなくなったら大変だ!料理はやっぱ上手な方がいいもんね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/17(木) 20:57:31 

    みんなのコメント
    マジか?ギャグか?
    そんなに料理出来ないもんかよ

    +8

    -26

  • 67. 匿名 2014/04/17(木) 21:05:18 

    とりあえず塩コショウ振って焼いたり炒めたりして最後にしょうゆたらせばオッケー|ω・)。oO

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/17(木) 21:09:04 

    過去に包丁で指を深く切ってから、ネギやらニンジンやら玉ねぎやら、タンタンタンって切れなくなった。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/17(木) 21:09:37 

    肉じゃが作れない。

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2014/04/17(木) 21:11:36 

    クックパッドだめなの?作ったら美味しいって言われたよ。

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2014/04/17(木) 21:15:44 

    NHKの料理番組でたった5分しかないのですが、
    「きょうの料理ビギナーズ」というのを毎日見ています。
    分かりやすく、
    旬のものを使っていて、
    よくある調味料や簡単な道具でできるので、
    メモして実践しています^^

    おススメです!

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/17(木) 21:15:51 

    給料日まで、
    もやしと豚バラで
    乗り切ります(ToT)

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2014/04/17(木) 21:24:34 

    料理できないと子供が幼稚園になった時に弁当が冷凍食品ばかりだとかわいそうだし、子供が残さず食べてくれる手作り弁当を作れるようにしなきゃ。てか、キャラ弁とかできる人うらやましい。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2014/04/17(木) 21:28:34 

    揚げ物は火が怖いし焼き魚はグリルの使用法がわからなくて、未だチャレンジしていない。

    +17

    -3

  • 75. 匿名 2014/04/17(木) 21:29:18 

    36歳。日々の食事で精一杯。手の込んだ料理が面倒で、パーティー献立やおせち料理は作ったこともありません。娘が大きくなるまでに身につけたほうがいいんだろうけど、取り敢えず先送りしてる…

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/17(木) 21:40:26 

    料理が得意で大好きな人がうらやましい。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/17(木) 21:42:23 

    ピーマン入れるだけ。とかよシリーズだったり
    とんかつ買ってきて煮カツにしたり
    あとは刺身とか惣菜に頼ってるかな

    毎日は面倒だから週の半分は外食

    作り出すと凝るタイプで材料費も時間もハンパなく使うから、やめろ!と旦那と子供に言われて手抜きさせてもらってる

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2014/04/17(木) 21:50:44 

    私の母親が不味くはないけど、レパートリーが少なく、しょっちゅう同じものを食べてた。なので友人宅で食べ慣れてないものが出てきたときは、すごく困った。外食店でバイトして自力で色々食べれるようになり、独り暮らしで自炊すらようになってから、とにかく家では出されなかった料理を作りまくり今に至ります。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/17(木) 21:55:14 

    タニタ食堂のレシピだと、献立考えなくて済むし、野菜いっぱいで四品ぐらい作れるからオススメです。しんどいときのみカレーとかにしてます。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2014/04/17(木) 21:55:28 

    COOKPADも参考にしますが、最近は、みんなの今日の料理を参考にしてます。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/17(木) 21:55:30 

    もやしはけっこう使える!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/17(木) 22:01:50 

    旦那のほうが料理上手。
    疲れて帰っても料理はして食べる。けど散らかし方は半端ない。
    義父さんが生きてる時に料理は息子にやらしておけば言い!の言葉を遺言と受け取り(義父も料理上手)、旦那が居るときはなるべくやってもらっちゃってる。めんどくさそうなときもお義父さんが~と無理やり
    でも私が作った時も比較的「ウマイ」 と食べてくれる。

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2014/04/17(木) 22:02:44 

    図書館で料理の本借りたり、クックパッド活用してますが、メニューの組み合わせに迷う毎日。料理ってセンスなのかな~女子力ない私には苦痛に思う時もあったり。1歳半の息子と旦那の健康の為に、やる気はあるけど。失敗しても修正出来る術を身につけたい。
    めげずに頑張っていこう!

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/17(木) 22:06:47 

    同居だから世代別に食べたいものが違って悩む

    めんどくせー

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2014/04/17(木) 22:10:21 

    同居だから世代別に食べたいものが違って悩む

    めんどくせー

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2014/04/17(木) 22:17:11 

    旦那は1人暮らしの経験もあって料理が私よりうまいし、積極的に新しいものに挑戦する。それがまた美味しいんだ。くやしい~

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/17(木) 22:21:03 

    テレビの料理番組で簡単そうに手早く調理してるけど実際うまくいかないんだよなぁ

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/17(木) 22:25:20 

    ヨシケイにお世話になってる。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2014/04/17(木) 22:28:35 

    実は揚げ物家で作ったことありません。
    賃貸だし片付けめんどくさいので。
    だからコロッケとか唐揚げとかとんかつとか作り方ぼやっとしかわかんない。
    フィリップスのやつ欲しい

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2014/04/17(木) 22:30:53 

    15さんにマイナスついてるけど正しい事だよ!!
    プロのレシピのほうが絶対に正確で美味しく作れるよ♪

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2014/04/17(木) 22:32:39 

    カレー食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2014/04/17(木) 22:34:06 

    フルタイムで働いてます。
    料理が本当に苦手でうちは料理は旦那に作ってもらってる…(−_−;)
    彼は料理好きだから苦ではないらしいが、本当にすいません!料理以外の家事は好きなんだけどね。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2014/04/17(木) 22:40:11 

    クックパッドが無かったら今頃まずくて寂しいご飯の毎日かな…
    クックパッドのおかげで
    料理が好きになって今じゃ子供のおやつまで手作りですヽ(゚∀゚)ノ

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2014/04/17(木) 22:55:17 

    クックパッドはやっぱいいと思う!

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2014/04/17(木) 23:02:35 

    子供がご飯食べなかったりしても、残さず食べちゃいなさい!!って強気にでられないときがある。
    マズかったんだな、、、って思ってしまう。
    離乳食の時とかとくに。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/17(木) 23:31:45 

    冷蔵庫にある食材でパパッと作るみたいなのが出来なくて、三つ葉とかゴボウとか沢山入って売ってるけど使う料理がなかなか思いつかない食材を放置して結局腐らせる。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2014/04/17(木) 23:37:37 

    だしを自分でとってみたけど激マズだった‥‥粉の本だしでしか料理つくれない

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/17(木) 23:50:15 

    人のせいにするのはあれかもしれないけど・・
    何を出しても旦那が無反応でやる気がおきない。
    手間をかけるだけ無駄なので温めるだけのもの買ったり。
    外食だとすごく反応するんですけどね。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2014/04/17(木) 23:59:26 

    義弟の嫁が料理上手でつらい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/18(金) 00:13:34 

    味噌汁の味がしないほどの薄さは味噌汁じゃない!と旦那に怒られた。血圧心配して減塩にしたつもりだったのに。子供からもいらな~いって言われた。後から飲んだら子供と旦那の言うとおり不味くて味噌付け足しました。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/18(金) 00:15:16 

    現在はメニュー決定後買い物へ。理想は冷蔵庫にあるものでメニュー決定。残り物でささっと料理が出来る人尊敬します。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/18(金) 00:16:39 

    うちの母親みたいに料理出来ないダメ親になりたくない!遺伝とか言われたくない!料理がんばります

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2014/04/18(金) 00:16:58 

    とりあえず、めんつゆ活用

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/18(金) 00:23:40 

    魚とか肉の焼き時間がなかなかつかめなくて、焼き過ぎてパサパサとか生焼けで結局チンすることがよくある

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/18(金) 00:29:38 

    クックパッドもいいけど基本の料理本で覚えた方が将来、応用が効かせられるようになるよ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/18(金) 01:05:22 

    苦手ではないけど旦那が好き嫌いが激しいのでレパートリーが少ないです。
    そして彩りも悪くなります(:_;)

    面倒な時はカレー率が高いです(笑)

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2014/04/18(金) 02:47:45 

    片付けも面倒だけど、材料揃えて時間かけて作っても食べたらものの数十分でなくなってしまうのがイヤ。労力の無駄に思えてしまいます。手芸のように形として残るなら、時間かかっても頑張って作ろうと思えるんだけど…。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2014/04/18(金) 02:55:00 

    クックパッドはメニューの参考にはしても、レシピはあてにしない方がいい。
    苦手な人はレシピを見て、美味しいかどうかわからないからね。
    プロの人の初心者向けのレシピ本の方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/18(金) 03:28:21 

    この前、義母のおにぎりをいただいたんだけどすごく美味しかったー☆
    本当に何て事ない普通のおにぎりなのにすごくホッとする味で。
    凝った料理よりシンプルで何て事ない料理を上手に美味しく作れるようになりたいです。(~_~;)
    主人にも家庭の味が一番ホッとして美味しいと言ってもらえるように頑張りたいなぁ〜〜
    料理が苦手な主婦の方

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2014/04/18(金) 03:47:37 

    クックパッドに頼り過ぎて、なかなかレシピ覚えられない(´`:)
    いっつもケータイ見ながら料理してる(-ω-;)

    こんなんで結婚四年目(つд`)

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2014/04/18(金) 03:51:34 

    クックパッドは「健康バランスを考えた分量」じゃなくて作成者の好みっぽいから、素人の私は見てない。


    味の素の「レシピ大百科」が、エビの背ワタの取り方や、きのこの切り方など超基本的なものから動画で載っててためになる!
    専門の栄養士が分量考えてくれてるし、本日のおすすめ+aのコーナーがあって、季節のものとか入っててためになる。

    レシピ|レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】
    レシピ|レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】park.ajinomoto.co.jp

    「レシピ大百科」は味の素KKがおくるレシピ サイト。毎日の夕飯・お弁当のおかずなどおすすめの料理 が満載!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2014/04/18(金) 05:25:49 

    出来上がりが、美味しそうじゃない笑。(味はマズくはない。はず!笑)
    料理店や料理上手な芸能人のブログとか見ると、とっても美味しそうなので、どうしたらそんなに綺麗に出来るのかわからない。
    盛り付けのテクニックかなー

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2014/04/18(金) 05:45:20 

    出来上がりが、美味しそうじゃない笑。(味はマズくはない。はず!笑)
    料理店や料理上手な芸能人のブログとか見ると、とっても美味しそうなので、どうしたらそんなに綺麗に出来るのかわからない。
    盛り付けのテクニックかなー

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2014/04/18(金) 05:57:47 

    出来上がりが、美味しそうじゃない笑。(味はマズくはない。はず!笑)
    料理店や料理上手な芸能人のブログとか見ると、とっても美味しそうなので、どうしたらそんなに綺麗に出来るのかわからない。
    盛り付けのテクニックかなー

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2014/04/18(金) 07:27:43 

    苦手だからこそいろいろ作るようにしてます(´・_・`)お惣菜とか弁当には頼らず何でも作れるようにしとけばあとあと楽かなと。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/18(金) 07:40:38 

    友だちや知り合いの家でご馳走になった時や、持ち寄りパーティなんかした時に『どうやって作ったの??』と聞いてます(>_<)初めは面倒くさい事聞いて申し訳ないと思ったけど、案外嬉しいのかな?みんなレシピ書いてくれたり、コツとかちゃんと教えてくれます(*^^*)クックパッドも活用しますが、万人受けするようにかコッテリ味ばかりが上位にきてる気がします。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/18(金) 08:16:05 

    もともと嫌い。
    嫌いだから、作りたくなくて、作らないから上手くなれない。

    だから苦手。このループ。

    でも毎日、お弁当作りからやっている。

    料理だけは、よく頑張ってると思ってます。
    家族からは不満は出てないから、実は上手くなってしまっているのかも。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/18(金) 09:11:01 

    奥山佳恵が心の支え。
    あの人よりマシ、と思って日々頑張ってます。
    料理が苦手な主婦の方

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/18(金) 10:44:56 

    結婚したばかりの頃は料理教室通ったりしてましたが家では作らなかった(笑)
    そもそも料理好きじゃない事に気付きました( ノД`)…
    幸い旦那が料理好きでいつもCOOKPAD見ていろいろ作ってくれます♡

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/18(金) 10:49:22 

    結婚5年目、母になって3年。上手くはないけど、惣菜には極力頼らずなんとかやってます。
    しかし昨日の唐揚げも味が薄過ぎた…頑張っても成長してない私(T ^ T)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/18(金) 10:59:25 

    たまに、料金作らなきゃいけないプレッシャーでやばい、
    お腹をすかせて楽しみにして帰ってくるからなおさら。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2014/04/18(金) 11:17:57 

    主婦歴3年なのに未だに何も見ないで料理ができない…どうやったら各料理の調味料の量とか覚えられるんだろ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/04/18(金) 11:54:34 

    分量がわからない。目分量、適量と言われちゃうとなかなかね。ちょっとしたミスで味が変わっちゃうしね~

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2014/04/18(金) 12:07:25 

    奥山よしえさん、テレビやっぱり見てると酷いし不味いらしいけど、旦那さんも不満溜め込んでるけど、奥さんに優しいし、いい旦那さんだよね。私も料理下手だけど、こんな旦那さんだったら料理がんばるってなるんだけど。美味しいも不味いも言ってくれないと寂しいな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/18(金) 12:09:09 

    早速1人昼ごはんはレトルトハヤシライス~♪108円www

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/04/18(金) 13:28:40 

    節約してる料理なのにスッゴい美味しい料理でレパートリーがたくさんある友人がいます。母親が料理好きで小さな頃から料理を教えてもらっていたそうです。少ない食材で美味しいお菓子も作れるの。子供が、「ママの作るの大好き~♪」って言ってた。旦那さんも子供も幸せそうで羨ましい。
    うちの親は、真逆でいつも同じ料理ばかりで栄養バランスは考えないし、適当だし。料理なんて教えてくれなかった。親のせいにするのは間違いかもだけど、私も友人みたいになれるように勉強と実施を重ねます。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2014/04/18(金) 13:37:40 

    126 わかるわ~。うちも母親が料理出来ない人で、中学、高校のお弁当なんて、中身がいつも同じ。中学の時友達に「いつも同じだけど飽きない?」って何度言われたか。高校も同じ事言われたし、周りのお弁当はいつもみんな毎日違うおいしそうなお弁当。恥ずかしいし、嫌な思いをしたのも事実。子供のつらい気持ちがわかんない嫌な親だと思う毎日だった。今は、冷凍食品も豊富だけど、昔は違ったし。

    弁当だけではないけど、料理できる出来ないは大きいかも。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2014/04/18(金) 13:39:34 

    料理って親の遺伝じゃないよね?もしそうならかなり凹無。(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/18(金) 13:41:37 

    料理も出来ない主婦なんて主婦じゃないよな。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2014/04/18(金) 13:45:12 

    不味い料理ばかり作ってたら、旦那が家に帰ってこなくなるよね。奥山佳恵の旦那は特殊だ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/18(金) 14:01:02 

    主婦歴12年。
    料理自体は嫌いじゃないけれど、多分センスがない。
    味見しても何が足りないかわからない。
    メニューが考えられない。

    出汁は出汁の素
    コロッケや餃子は冷凍された物を買ってきて、
    揚げるだけ、焼くだけ。
    ミートソースはレトルト。
    麻婆豆腐や回鍋肉や青椒肉絲などの中華料理は全て○○の素。
    お弁当は冷凍食品をフル活用。

    本当に情けない。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2014/04/18(金) 14:07:17 

    包丁で皮むきもまともにできない情けない私。ヤバすぎ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/18(金) 14:32:10 

    クックパッド、クックDo、カレー、シチュー、野菜炒め(ソース、キムチ、塩コショウver.)
    あとは、スーパーの肉コーナーにある半調理済みものを利用したり、冷凍コーナーの白身フライやイカフライとか買っておいて揚げるだけ。
    野菜はサニレタちぎってとりあえず、添える(笑)
    トマトもプチトマトばっかり。

    包丁すら使うの苦手です。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2014/04/18(金) 14:46:02 

    料理って簡単そうだけど難しい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2014/04/18(金) 14:47:02 

    今日の献立(;´д`)どうすんべ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2014/04/18(金) 14:49:11 

    ダイエットしてる旦那のメニューを考えるのも一苦労。塩分ひかえめって薄いあじにすればいいの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/18(金) 15:08:55 

    母親がかなりの料理上手で教わっていたけど教わる気が元からないから身につかず調理師の旦那と結婚。
    母親や旦那の方が上手いから作るのが億劫になる。
    とりあえず、夕飯は旦那に一週間分献立をたててもらって作ってる。

    1番苦手なのは子供たちのお弁当!!!!
    本当にこれが1番の苦痛(泣)

    センスがないからお弁当の彩りが悪い!
    毎朝お弁当作っては落ち込むので、旦那に最終的に手直しされてる。

    夕飯はまだ家族が食べるだけで人に見られたりはないから正直なんとかなるけど、お弁当はね…。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/04/18(金) 15:12:49 

    主婦のくせになにやってるの?

    働いてないんだから少しは頑張りなよ。

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2014/04/18(金) 15:18:17 

    138
    主婦の「くせに」という発言が気持ち悪い。
    それを言うなら

    男・旦那・父親のくせに、嫁が苦手な物(料理)を補える稼ぎが無いことを恥じろ!
    または
    嫁が料理が苦手だと見抜けなかったくせに偉そうに言うな!
    さらに
    他人のくせにごちゃごちゃ言うな!

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2014/04/18(金) 16:27:10 

    姑が作ったのは美味しくない。
    料理本買って勉強してほしい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2014/04/18(金) 16:56:02 

    頑張っても苦手なもんは苦手なんだよ!
    それに頑張ってるっつーの!
    人には得て不得手があんの!
    ちなみに、部屋はめっちゃキレイ。掃除は仕事にするぐらい、得意だ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2014/04/18(金) 17:05:20 

    自分と旦那の食事、離乳食、毎日毎日作らなきゃいけない疲れた・・

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/18(金) 17:29:37 

    ホームヘルパーしてたからお年寄り向けの料理は得意。だが、カレーはルウがないと作れないし、何かしら素がないと作れない。
    魚さばけないから切身ばかりでワンパターン。
    でも煮物は褒められる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/18(金) 17:30:04 

    クックパッドで見た水菜サラダ
    水菜 ごま油 ポン酢 もみのり かつおぶし 混ぜる
    ウマー.。゚+.(・∀・)゚+.゚ なのでリピしてる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2014/04/18(金) 18:26:14 

    すき焼きのタレと、めんつゆは常備品(笑)

    老人福祉施設で調理員してたけど、そこでも上記2品は多用してました(大汗)
    いいのか、これで。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2014/04/18(金) 19:25:53 

    生姜焼きとかカレーとかシチューとか野菜炒めとか、その程度のレパートリーしかない…。自分の料理センスの無さに泣けてくる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2014/04/23(水) 22:30:36 

    新婚、専業主婦です。
    結婚するまで実家暮らしだったので、料理全く出来ず。結婚1ヶ月前に仕事を辞め、母にみっちり教えてもらいました。夜は最低6品は作りたい為、献立ノートを作って食料の買い出しもノートを見ながらです。作り終わる時間が全く読めない為、ひどい時は13時過ぎから下ごしらえします。料理本を何冊も買って、それを読みながら日々勉強です。
    自分では努力しているつもりですが、旦那に美味しいと言われる事もなく悲しいです。ただ、残さず全然食べてくれてるとこを見ると、頑張ろ‼︎って思います。
    昨日初めて旦那が美味しいと言ってくれました。涙が出る程嬉しかったです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード