ガールズちゃんねる

眠気に抗えない人

68コメント2017/01/17(火) 10:18

  • 1. 匿名 2017/01/15(日) 21:08:35 

    私は眠気が酷くご飯も食べず布団に直行したり外出中でも寝そうになったりすることがあります。眠気に抗えない人いますか?
    眠気に抗えない人

    +169

    -1

  • 2. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:08 

    それは病院へ!

    +62

    -6

  • 3. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:13 

    寝たい、常に寝たい気持ちがある

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:28 

    仕事中
    いつも
    眠たい、はやく帰りたい。
    と、思ってます。(´・_・`)

    +156

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:30 

    ゴハン食べてコタツ入ったら、もう終了w

    +143

    -1

  • 6. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:52 

    仕事の10分休憩でガチ寝できる

    +80

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:05 

    主さん、もしかして無呼吸じゃないかな
    検査行った方がいいよ

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:18 

    電車に揺られるとすぐ眠くなります

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:21 

    生理前はかなり眠くなる

    +142

    -0

  • 10. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:23 

    月曜日の仕事中が一番眠い
    朝から半分目が落ちてる

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:36 

    思春期そうだったけど

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:37 

    鼻から水道水吸い込んで
    激痛で目覚ますよ

    +8

    -10

  • 13. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:46 

    学生時代、9時間寝ても授業中寝ることがあった。昼ご飯食べたら眠気MAX。午後の授業は無理。 もはや「冬眠」と同じ領域(笑)

    +97

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:56 

    社会人として相当ありえないけど、ただ聞いてるだけの会議とか、全然関係ないこと考えたり一応努力はするけど、絶対寝てしまう。

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/15(日) 21:12:16 

    冬は特に眠気が酷い。

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/15(日) 21:12:50 

    飲み会の席とかで眠くなってしまう
    あと社員旅行でも夜は眠くなっちゃうし、「つまんないの?」とか言われる
    つまんないに決まってるだろ

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/15(日) 21:14:29 

    +156

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/15(日) 21:14:37 

    仕事中トイレ行って寝てます

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/15(日) 21:15:28 

    眠いと何もやる気にならない。
    少し昼寝のつもりが3時間とか余裕で寝ちゃう。

    睡眠時間7時間とかじゃ全然足りないし!

    +148

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/15(日) 21:18:05 

    三大欲でいうと睡眠欲しかないんじゃないかと思うレベルです。

    +114

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/15(日) 21:20:10  ID:2zN8RUsNs6 

    月曜日の午前中はとにかく眠い。
    明日の仕事心配だなー。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/15(日) 21:23:08 

    常に眠たい!

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/15(日) 21:24:55 

    ちょっとだけ・・5分だけ目を閉じるだけだから・・
    って心の中でいいわけをして、気が付けば2時間たってたとかザラです。

    +110

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/15(日) 21:25:57 

    眠いともう何もかもどうでもよくなって、とにかく寝たいと思ってしまう

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/15(日) 21:28:05 

    朝食後は気絶しそうになるくらい眠気がおそってきて、キツイ時がある。
    眠気ってより目を閉じたらそのままクラっとして我慢できない感じ。横になったら最後そのまま寝てしまう。本当に何かの病気だと思うんだよな

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/15(日) 21:30:56 

    会議中あくびが止まらない上にカクンカクンしてた
    直属の主任が後で怒られたらしい。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/15(日) 21:35:42 

    わたしも常に眠いです。
    勝手に瞼が下がってくる感じ。
    これは失神なのか?と最近不安。

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/15(日) 21:37:22 

    買い物のレジ打ち待ちで
    寝ちゃいそうなくらい眠くなるから
    セルフレジを使う

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/15(日) 21:43:31 

    眠気に抗えない人

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:40 

    抗えない

    読み方:あらがえない

    意味: 逆らえ ない、抵抗できない、
        従わざるをえない、といった
        意味の表現。

    +23

    -5

  • 31. 匿名 2017/01/15(日) 21:59:33 

    私も眠気に勝てません。学生時代は10時間ぐらい寝てて、友達からの電話は常に「○○ちゃん起きてますか?」と掛かってきたぐらい……。眠くなると大切な事でもどーでも良くなっちゃう…
    ショートスリーパーになりたいな。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/15(日) 22:02:06 

    座り仕事なので眠い眠い
    本当にヤバイときはトイしに行く

    コーヒー嫌いだけど飲むようにしてる

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/15(日) 22:20:53 

    +7

    -27

  • 34. 匿名 2017/01/15(日) 22:34:29 

    いつも眠い
    三度の飯より寝るのが好き

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/15(日) 22:35:22 

    ずいぶん前、
    仕事かえり、寄り道してハンズに行ったんだけど店内見てるうちに急に眠くなって、人のほとんど来ないベンチで2時間とか寝た。
    たまに店員見に来てたような雰囲気だったけど。

    生理前だったのかな。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/15(日) 22:37:34 

    私もです!
    医療事務なので昼休みに一度家へ帰れるのですが、お昼寝の為に午前中の仕事してる!早く寝たいな〜と思いながら仕事してるわ〜(´-`).。oO
    午後からはスッキリして仕事できる。
    帰ってもすぐご飯食べて風呂入って早く布団に入るのが幸せ〜(о´∀`о)

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/15(日) 22:38:53 

    生理前はどうしても眠くなる。
    眠くてしょうがない時期がくると、あーそろそろ来るわって思う。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/15(日) 22:57:07 

    ロングスリーパーかな

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/15(日) 23:00:15 

    時々、誰かに呪いでもかけられてるの?
    ってくらい眠い時がある。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/15(日) 23:03:22 

    姉がそうで、成績抜群だったけど、とにかく毎日寝てた。
    家族にも理解されなくて、睡眠だけが救いだっただろうから、似たような方にはよく休んで欲しいです。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/15(日) 23:17:57 

    冬になると常に眠いです。
    そしてとにかく寒気がする。
    寒気がするから眠いのか、眠くなるから寒いのかはわからないけどとにかく寒い。
    夕方は特に眠くて子供の相手してる最中に崩れ落ちるように寝てしまう。
    正座したまま土下座みたいに寝てたことも。
    ただ寝ても寝てもすっきりしない。
    夜は通年同じくらいの睡眠時間で特に寝る時間が遅いわけでもないです。
    昼間仕事していてもとにかくだるくて辛い。
    これってなんなんでしょう?

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/15(日) 23:18:06 

    >>17
    可愛すぎ(^ ^)

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/15(日) 23:24:49 

    会議とかで暗くされるともうダメ。
    すぐに眠くなる。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/15(日) 23:27:05 

    寝なかったらすぐ体調崩す。若い頃は休日はお昼頃まで寝ていた。ロングスリーパーです。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/15(日) 23:45:57 

    夫が座ってても寝るタイプ。

    この前、テレビ観てて、ふと目をやったら白目むいてた。
    グーッて小さい声も聞こえてたもんで、驚いた。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/15(日) 23:46:09 

    いつもではないけど、週に何回か仕事中に眠いなって思う前に寝てしまう。
    ガタッてなって「あ、寝てた!」ってなって
    初めて自分が眠いことに気がつきます。

    PCで文字打ってるときだと3文字くらい打ってまた寝てしまう→起きる→もう一回打ち直す→また3文字くらい打つ間に寝る→
    の繰り返しです。

    起きてから寝てしまうまでの間が短すぎてコーヒーいれるとか飴たべるとかも出来ない......
    無呼吸ではないと大分前に診断されたんですけど、解決策がなくて困ってます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/15(日) 23:47:12 

    >>1 結構タイプ。色白で唇赤くてヨダレがたくさん出るでしょ?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/15(日) 23:51:18 

    今日はこの映画最後まで見るぞ!って見ているのに起きる頃にはエンディングが流れてるなんて事が何度もあった。だから映画館になんてなかなか行けない。他の欲は抑えられるけど睡眠欲にだけは負ける

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/16(月) 00:21:37 

    うわー私がたくさん!
    私は仕事中にうつらうつらすることはざら、本当に眠いときは歩きながらでもフラフラしていまいます。
    自己嫌悪で眠れなくなって日中眠いの悪循環…
    ブラックコーヒーは大の苦手だけど、眠気覚ましとしても精神安定剤としても欠かせません。
    お陰で会社の人にはコーヒー大好きな人と思われてる、学生の頃は苦くて飲めなかったなんて言っても信じてくれないんだろうな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/16(月) 00:45:27 

    寝るの大好きな私が子ども産んで夜中何回も起きたりとか、夜泣きされたらまじで辛い。
    生き地獄とさえ思う。
    睡眠を邪魔されるほど嫌なもんはない。(涙)

    あまり寝れないから昼間もつらいし毎日スッキリしない。ずーっと続くのかなと考えると鬱になる。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/16(月) 00:56:36 

    うわー私がたくさん!
    私は仕事中にうつらうつらすることはざら、本当に眠いときは歩きながらでもフラフラしていまいます。
    自己嫌悪で眠れなくなって日中眠いの悪循環…
    ブラックコーヒーは大の苦手だけど、眠気覚ましとしても精神安定剤としても欠かせません。
    お陰で会社の人にはコーヒー大好きな人と思われてる、学生の頃は苦くて飲めなかったなんて言っても信じてくれないんだろうな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/16(月) 01:07:13 

    ♫トレロカモミーロ、とても寝ぼすーけ、戦いより、昼寝が好き。

    スペインかと思ってたらイタリアの童謡だった!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/16(月) 01:44:02 

    15時間とか余裕で寝てしまいます、、病気なのかなと心配になります。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/16(月) 02:47:14 

    世の中では少数派なのかな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/16(月) 03:20:17 

    この間アサイチで睡眠のことやってた
    不眠より長眠の方が治すの難しいらしいよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/16(月) 05:33:24 

    ナルコレプシーと言われたことあるけど
    生理前や排卵日前後、特に眠いことに気がついた。
    ホルモンの変化の関係かな?!
    ついでに生理前、生理中、片頭痛もある。
    ご飯たべたあとすごく眠くなって赤ちゃんレベル。
    血糖値の関係かな?!
    閉経したらましなるかなと期待してる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/16(月) 06:02:15 

    うわー私がたくさん!
    私は仕事中にうつらうつらすることはざら、本当に眠いときは歩きながらでもフラフラしていまいます。
    自己嫌悪で眠れなくなって日中眠いの悪循環…
    ブラックコーヒーは大の苦手だけど、眠気覚ましとしても精神安定剤としても欠かせません。
    お陰で会社の人にはコーヒー大好きな人と思われてる、学生の頃は苦くて飲めなかったなんて言っても信じてくれないんだろうな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/16(月) 07:23:40 

    主です。このトピ投稿してすぐに寝ていました。休みの日には17時間位寝ていることもあります。毎日毎日眠気が酷い訳ではないので病院は考えていなかったのですが行くことも検討します(^-^;)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/16(月) 09:54:17 

    主様、貧血気味ではないですか!?
    貧血気味の友人は、学校から帰ったら一度21時くらいまで寝てしまい、それからご飯食べると言っていました。
    私はロングスリーパーで、学生時代は休みの日起きたら夕方ってことよくありました。
    起きたらほぼ休み終わってる っていう…
    今はそれほどでもないですが、ベストな睡眠時間は9時間です!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:14 

    眠くなる成分の入っている薬を飲むと、日常生活に差し支えるほど眠くなってしまう。

    初めての医院では必ず「眠くならない薬にしてください」と言ってます。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/16(月) 14:24:16 

    授業中起きることができなくなりました。
    病院行ったら自律神経失調症でした…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/16(月) 15:51:14 

    神経の病気になってからいつのまにか過眠と非24時間睡眠覚醒症候群になってた。
    睡眠科にも通い始めて3か月目で、前より少しマシになってきたけど今週は生理日と重なって夕方起きのターンに突入。目覚まし時計かけても起きた時電池はずれて床に散乱してる・・・。
    ここのみなさんも貧血と自律神経乱れやすい&肝臓が弱い人多いんじゃないかな?
    寒気と指先の足先の冷えもすごいあります

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/16(月) 17:22:11 

    >>62
    同じ症状でビックリしてます
    睡眠科で検査して分かったのでしょうか?
    眠いのか疲れてるの分からなくなってきました

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/16(月) 19:09:34 

    眠くなっても我慢して起きてたいけどイライラして吐き気がしてくるので無理です。徹夜とか絶対できないです。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:39 

    >>63さん
    最初は生活が滅茶苦茶になっているので自己管理のつもりで運動と食事と睡眠の日記をつけてみたんです。
    半年くらいでダイエットにはなったけど、睡眠問題だけ全然改善しなくてエクセルで睡眠時間をグラフ化してみました。
    そしたら1か月~3か月の間に起きる時刻と寝る時刻が逆転していることがわかって異常な寝方だなと改めて気付いて、それから睡眠科を予約しました。
    最近また睡眠時間が10時間越えちゃってるけど、少しずつ起きる時間が一定にはなってきてるかなと思います。
    ただ、自律神経のトラブルや生理、アレルギーが悪化すると一気に睡眠過多になります><
    気になる人は自分の睡眠時間をグラフ化して睡眠科に行くと良いかもです。
    薬で改善しない場合は光療法というのもあるそうですよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/16(月) 21:32:49 

    トピ主です。もう眠気が限界です。お風呂はいつも朝シャンになります(^_^;)そして皆さんの言う通り貧血気味です…。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/17(火) 00:28:31 

    彼氏がイギリス留学中にフラットメイトだった香港人が、金曜日の夜に帰ってくると自分の部屋でベッドに潜り込んで月曜の朝まで60時間眠り続けるトンデモないやつだったって言ってた。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/17(火) 10:18:00 

    >>65
    私は夜も寝たのにすでに眠いです(笑)
    今日はマシな方なので、朝一で光に当たってみました 自律神経、生理、アレルギーで悪化とか一緒です 睡眠科も検討してみようと思います
    貧血の治療もしていますが、まだ眠いです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード