ガールズちゃんねる

「YouTubeは一切見せない」3人ワンオペ育児の脳科学者が子育てで死守する4つのこと

1047コメント2022/08/12(金) 12:14

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 10:28:47 

    ①絵本は暗唱するまで繰り返し読む
    絵本と本は多くの種類のものを常においておき、好きな本から自然と暗唱するまで繰り返し読む

    ②YouTubeは一切見せない

    ③数、文字、四則計算を意識して接する
    座学は一切行わず、日常の中で、日本語英語両方で、色形に始まり(0歳〜)、数を数える(1歳〜)文字の読み書き(3歳〜)、足し算引き算(4歳〜)、掛け算割り算(5歳〜)を常に意識して子どもと接する

    ④一緒に調べる
    日常の中で見られる「不思議」をいつも問いかけ、一緒に調べる。子どもからの問いかけなどには、なるべく応答的に対応するようにする。

    子どもの教育にとって何が大事か、どんな教育をしていけばいいのかは、非常に難しい問題です。ただ、正しい情報(エビデンスベースの教育法)が何かを常に意識しながら、有象無象の教育市場に振り回されることなく、また、他の親子と比較することなく、親と子ども両方が心身ともに健康でいられるような、“わが家にとっての適切な教育環境”を見つけることなのだと思います。
    「YouTubeは一切見せない」3人ワンオペ育児の脳科学者が子育てで死守する4つのこと 子どもを成功に導いた「ある母親の方法」はアテにならない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「YouTubeは一切見せない」3人ワンオペ育児の脳科学者が子育てで死守する4つのこと 子どもを成功に導いた「ある母親の方法」はアテにならない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    世の中には子育て情報があふれている。賢く幸せな子に育てるために親にできることは何か。東北大学准教授で3人の子を育てる細田千尋さんは「多くの情報の中で、個人の経験による意見とエビデンスに基づいた方法とを見定めることが重要です」という――。

     
    うちはテレビでYoutube三昧です・・・

    +2031

    -61

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 10:29:41 

    YouTubeない育児とか無理やで

    +2509

    -256

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 10:29:41 

    立派だね
    YouTubeないと無理

    +1573

    -98

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 10:29:45 

    疲れそう..

    +865

    -38

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 10:29:52 

    ほへー大変だなぁ

    +195

    -7

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:07 

    了解しましたー

    +320

    -16

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:08 

    私の育児適当すぎてお恥ずかしいわ

    +1211

    -13

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:15 

    勝手にしやがれ

    +368

    -26

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:16 

    凄すぎる
    我が家はもうYouTubeなしではいられない体質になってしまった…

    +1162

    -61

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:33 

    YouTube無くても子育て出来る

    +843

    -18

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:35 

    一度YouTubeを覚えると、もう無理よね。
    お菓子と一緒よ。

    +987

    -26

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:38 

    毎日そんな余裕ない。たまになら出来るかも。家政婦いるなら別だけど。

    +389

    -19

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 10:30:40 

    へー、頑張ってね脳科学者

    +136

    -66

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:01 

    ただ与えられる情報じゃなくて自分で調べて考える力は必要だよね。
    でも時代についていくためにはYouTubeも必要な気がする

    +601

    -41

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:04 

    >>8
    壁際に寝返りうって〜♫

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:14 

    茂木?みたいなやっかいなクレーマーパヨクになられても困る

    +21

    -20

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:15 

    >>1
    私は子供作る気ないけど、Youtuberほど悪はいないと思ってる。ろくなことしないし。

    +351

    -156

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:19 

    YouTubeなにがだめなの?
    息子はYouTubeのおかげで
    数字数えたり、電車の種類覚えたりできるようになったけど...

    +574

    -102

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:31 

    数字も交通ルールもyoutubeで覚えてる

    +34

    -24

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 10:31:36 

    >>1
    脳科学者の家に生まれなくて良かった

    +248

    -43

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:02 

    こういうトピは見ないのが一番
    そっと閉じよう

    +156

    -11

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:07 

    自分こうやって育てられたみたいだけど至って普通な大人になってる

    +135

    -10

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:10 

    Youtubeってめっちゃ子供にとって魅力的だよね。おもちゃとかの紹介もあるし。もちろん我が家も見まくってます。

    +26

    -20

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:17 

    我が家にとっての適切な教育環境は、どんどんYou Tube見せて、好きなだけニンテンドースイッチやらせて、ゴハンはマックのバーガー食べさせることです

    +14

    -39

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:31 

    子供の数が多い方が本人達でわやくちゃやるからYouTube見せずにやっていけるのはわりと普通のことが気がする

    +262

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:43 

    年中さんで今夏休みだけど、朝のドリル2ページ終わったらすぐYouTube。ほっといたら昼ごはんまで見てるけど、私も楽だからついついリモコン渡しちゃう。

    +224

    -34

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 10:33:05 

    子供が幼稚園、小学生になるとお友達との話題でどうしても観たくなるときが来ると思う。
    うちもお友達きっかけでYouTubeみるようになった。
    ただ宿題、家庭学習をしてからとか条件付きで。

    +140

    -4

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 10:33:24 

    ゲームと一緒で家庭で禁止されると大きくなったら友達の家で見まくるか、こっそり見るか。反動来ると思う。もともとYou Tubeに興味のない子ならいいだろうけど。

    +170

    -10

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 10:33:26 

    >>2
    何度外出先でYoutubeに助けられたか...

    +221

    -43

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:04 

    ワンオペ脳科学者がいない時には誰かがYouTube見せてるんだってw

    +159

    -16

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:05 

    まぁ頭が良い子は結構な確率で親の意識が違うんだろうなってら思ってたよ
    こうやってきっちり子供育て上げる育児も、のんびり手を抜きながらやる育児も子供が幸せと感じるならそれで良いわけだし、子育てに正解なんて無いんだろうしね
    私は手抜きの方に断然まっしぐらですが!

    +207

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:09 

    幼稚園とか小学校とかでYouTubeってなに?とか言うようになるのかな。それはそれで可哀相だわ。

    +24

    -17

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:17 

    よくわからんYouTuberがくだらないことやってる動画は嫌だけど、お勉強とか交通ルールとかそういうやつならいいかなーと思って見せてる。
    テレビで見てるからEテレと変わらないかなと思って。

    +224

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:20 

    >>18
    学びを得る部分もあるけど、外食行ってもYouTube。公園行ってもYouTubeみたいなのは不健全だとは思う。

    +480

    -7

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:23 

    >>1
    うちは家にいる時はずっとミッキーかかってる、、、
    それないとだめなんだよいろいろ、、、

    +31

    -5

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:24 

    YouTubeは一切興味なく見てくれない。
    絵本は1日50冊(回)読まされた。(これ以上は私が本当に無理で50冊と説得)
    「何で?」が凄まじくできる範囲調べつくした。

    うちの子供がこうだった。
    幼児期、正直疲れたよ、、、

    +141

    -13

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:36 

    YouTubeって本当にそんなに悪いのかな
    小さい頃ゲームばかりしてたけど別に普通

    +27

    -14

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 10:34:50 

    好き放題にYouTube見せるのは良くないと思うけど、今は賢い人のYouTubeとかみると勉強になることとか、親には教えられない問題とかも解説してくれてるよね。

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:02 

    >>1
    教師の仕事を家庭に持ち込ませないでほしい
    家庭では勉強以外をのびのびやらせたいのよ

    +58

    -15

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:16 

    YouTube見せて正直後悔してる
    もう見せる前に戻せんわ…

    +134

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:25 

    理想と現実は違うのよ。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:27 

    4歳って年少?掛け算割り算って凄いね!
    割り算なんてどう教えても理解してくれなさそう。

    +70

    -4

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:27 

    Youtube見始めたのって何がきっかけかなって思ったら、しまじろうのお菓子買ったらQRコードついててそれから見ちゃったんだよね。Youtubeなんて今どこから見始めるかわからんぐらい色んな罠があるから、もう避けて通れないわ。

    +55

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 10:35:46 

    >>34
    さすがにそれはないけど
    家で見る分にはアニメよりは勉強になってる気がしてる。

    +40

    -20

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 10:36:11 

    夕飯作ったり何か家事やるときはYoutubeないともう無理だなあ。そんなにあかんのかな。

    +7

    -7

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 10:37:21 

    素人みたいなユーチューバーがくだらないことやってるのは見せたくない 

    +156

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 10:37:46 

    >>18
    好きなものに特化した内容とかはかなり勉強になるよね。

    +172

    -3

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 10:37:58 

    >>30
    それ思った。笑笑

    +77

    -4

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 10:38:21 

    >>2
    昔はYouTubeなんてなかったから両親尊敬する。
    外出先でどうやって過ごしていたんだろう...

    +207

    -22

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 10:38:31 

    家政婦いないと自分がすり減っておかしくなって終わるわ

    +18

    -5

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 10:38:32 

    ダラダラ見せるんでなくメリハリつけて見せるのは問題ないでしょう
    土日はなるべく外遊び中心にするとかさ

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 10:38:46 

    従姉妹の子供、赤ちゃんくらいからYouTubeをジーッと観てる子だったけどコミュニケーション能力も高くて読み書きも2歳で出来てた記憶力もすごい

    YouTube見せると何が悪いのかな?

    +7

    -18

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 10:39:30 

    最近、タブレットで動画を撮りながら、
    YouTubeごっこ(おもちゃ紹介)をするようになって、これはこれで新しい遊びだなと思った。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 10:39:35 

    “わが家にとっての適切な教育環境”を

    この中にうちはYouTubeも含まれます。

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 10:39:40 

    >>36
    50冊!!すごい、喉弱いから序盤で声枯れるわ…

    +118

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 10:40:26 

    YouTube見せないとか毒親でしょ

    +1

    -15

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 10:40:42 

    YouTube一切見せないとか素晴らしい。尊敬する。
    我が家は無理なので頼らせてもらいます。
    常につけてるわけじゃないけど、後追いが酷い時期は頼らないと家事がなんにもできないや。

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 10:40:46 

    YouTubeってみんな何見てるの?
    正直見てほしいんだけど、いくつか見せても全く見てくれない。

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:00 

    もういいこういうの、無意味…

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:01 

    こういうの理想としてはいいけど
    友達の影響受けてYouTube見たいって言うしなー

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:10 

    テレビは洗脳装置だけどYouTubeは勉強になるでしょ

    +9

    -9

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:34 

    >>2
    録画とかも見せないのかな?うちはYouTubeみないけど録画ひたすら見せてる

    +182

    -5

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:41 

    1日中YouTubeつけてるわ
    0歳
    ないとか考えられない

    +4

    -17

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:46 

    >>53
    こないだ公園行ったら、小学生くらいの女の子達が「モーニングルーティンごっこしようよ!」ってお友達と遊んでて、時代だなーと思ったよw

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:56 

    うちも時間決めて見せているけど、YouTubeの依存度は高いと思う。
    あまり見せたくないけど、友達の会話についていけないこともあるし、制限かけすぎず程々にって感じだわ。

    うちは旦那が親に制限かけられすぎて勉強ばかりで、友達と遊んだ記憶とか当時流行っていたゲームやアニメや漫画の思い出が一切ないから、そこまではしたくないなと思ってる。

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 10:41:58 

    上の子は意識してなかったけどこんな感じでやってたな
    下の子はかなりサボりがち

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 10:42:18 

    YouTubeは2倍速で見せた方がいい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 10:42:58 

    You Tubeも見せたしゲームもさせて、すごく賢くはないけど元気で明るい子だから全然いいわ

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:04 

    YouTubeは見せてないけど、過去に撮った写真や動画は見せてる。
    スマホ見せてる事に関しては同じじゃないの?
    何でYouTube限定なんだろう。

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:08 

    >>2
    無いならないでどうにかなるんやで。ただ、世の中のものごとの全ての進化に感謝はしてる、まじで。

    +162

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:17 

    >>26
    わかるよー

    +67

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:17 

    >>10
    うちも8歳・5歳いますがYouTubeは見せてないですが、Switchは休みの日しまくりなので変わらないかな。

    +180

    -6

  • 73. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:19 

    うちもYouTubeなしで育児してたけど、幼稚園で友達と話がついていけなくて解禁したよ。
    なんかねー、HIKAKINが面白いんだってって言いながら「これが僕のHIKAKINー!」って言いながら棒をニコニコ眺めてる姿が不憫で…。

    +15

    -7

  • 74. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:35 

    研修会の講師に川島隆太さんが来た時あったんだけど、同じようなこと言ってたな。その時は「いないいないばぁ」とか人と人との情緒を交わす遊びをアプリに任せるなって言ってた。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:47 

    >>58
    うちの子は男の子で車が大好きだから見る時はひたすら車関係の動画だよ。トミカの開封動画とかw
    でも見せ過ぎは良くないって言うけど、そもそもずっとは見てらんないよね。いつのまにか飽きて違う遊び始めてる。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/09(火) 10:43:58 

    >>58
    マイナス覚悟で
    赤ちゃんの頃から見せてたけどプーさんのショートアニメは観ながら声出して笑ってた
    あとミッフィーも笑って観てる
    しなぷしゅ、とかそのへん

    1歳過ぎたら歌(数字の歌とか)も自ら興味持って選んでみるようになった

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:07 

    うちは2歳前だけど今のところYou Tubeは見せてない。というか自分が見ないから。Eテレは毎日2時間くらいは見せてるけどね。これからどうなるかな〜出来れば見せたくない。

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:35 

    2歳は何すればいいんだ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:41 

    昔はテレビが同じように子育ての悪っぽく言われてたし
    ゲームも、漫画も悪く言われてた。
    もっと遡ると小説も悪く言われてたしお芝居見に行くことも悪く言われてた。
    いつの時代も、「○○ばかりしてると、頭が悪くなる!」って。
    赤毛のアンの中でも
    「最近の子は教会に行って聖書読まずに小説読んで…」と
    苦言を呈されるシーンがあったり。
    日本でも父親に小説読んでるのがバレたら殴られるから押し入れの暗がりで隠れて読んでたという子どもがたくさんいた。
    いつの時代も新しく出てきて大人に馴染みのない文化に子どもが夢中になると
    いかにも悪の権化のように悪く言われるのだと思う。
    でも子どもが夢中になるものにはそれだけの理由があるんだと思う。

    +53

    -7

  • 80. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:53 

    >>1
    この子たちの仕上がりが楽しみですね!
    育児の成否って結果ですから!

    +30

    -8

  • 81. 匿名 2022/08/09(火) 10:45:33 

    >>1
    3人ワンオペ育児って、ググったけど離婚してないみたいだけど父親との時間は?

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/09(火) 10:46:00 

    >>26
    公園とか行きたいけど、
    外が暑すぎるんよね…

    +155

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/09(火) 10:46:24 

    スマホみたいな小さい画面で見せるのは目が悪くなりそうだけど、TVに繋いで見せてるからEテレみてるのと変わらないかな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/09(火) 10:46:37 

    >>73
    幼稚園児でもYouTubeの話よくしてるもんな。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/09(火) 10:46:54 

    >>53
    ままごとやってる子たちが、「じゃあUber eatsに電話しますね〜」「おにぎり2個お届けでーす」ってやってて笑ってしまった
    時代だねえ

    +29

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:02 

    >>49
    なきゃないで何とかなってたんだよ!

    仮に数十年後、子供あやし専用ロボットが各家庭子供一人に付き一台配布されたとして、今の子供が親世代になったとき「ロボットなしで子育てできない。親はすごかったな〜」って言うのと同じ感じかな?

    +160

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:02 

    >>1

    うちの幼稚園にいるモンペはYouTube禁止、おかわり禁止、他にも禁止ばかりで
    家では良い子幼稚園ではいじめっ子で嫌われてるわ。

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:20 

    >>1
    うちは逆にyoutube全然見てくれない
    テレビもつけてもすぐ飽きるのか、BGMになってるだけ
    小さい頃からテレビやYouTubeじっと大人しく見てくれる子が本当に羨ましい
    ずっと一緒に遊ぼーーだから家事が本当できなかった

    +34

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:28 

    見まくりだよ。
    Switch、YouTube交互に見まくり

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:57 

    >>79
    それの繰り返しよねー。新しいものをすぐ叩く人って過去を顧みないのか?と思う。

    +18

    -7

  • 91. 匿名 2022/08/09(火) 10:48:23 

    ユーチューブいかがわしい広告出てくるけど大丈夫なの?マナーの動画見ようとしたら出てきたよ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/09(火) 10:48:39 

    >>87
    おかわり禁止ってなんでだろう。おのこし禁止、ならまだわかるけど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/09(火) 10:48:52 

    >>85
    さらにお届け物は置き配がデフォ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/09(火) 10:49:07 

    >>82
    だよね。外行けないし、家の中でもあんまり騒ぐとご近所に迷惑だし。毎日毎日家の中でしんどいよ。
    親もやらなきゃいけないこと色々とあるからずっと遊びに付き合うわけにもいかないし。

    +98

    -3

  • 95. 匿名 2022/08/09(火) 10:49:48 

    >>82
    昔の夏と全然違うよね…

    +85

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/09(火) 10:50:08 

    youtubeは頭を使わないようにできている
    子供には最高に良くない

    美術館いったり
    音楽のライブいったり
    百科事典よんだり
    ペットと触れ合ったり
    した方がいい

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/09(火) 10:50:36 

    >>92
    よこ
    肥満予防とか?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/09(火) 10:50:46 

    外出先ではじゃんけんや指相撲したりしてるな。
    簡単なカードゲームしたり。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/09(火) 10:51:07 

    テレビはどうなのかな?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/09(火) 10:51:25 

    >>1
    動画に子守りをさせると前頭葉が発達しなくなるって、もう10年位前から言われてるよね。
    とりあえずYouTube見せとく、みたいなのはやったらダメだって。

    +59

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/09(火) 10:51:57 

    >>2
    テレビや録画は見せるけどまだyoutubeはそんなに見せてない。 
    強い意志があるわけじゃなくテレビと録画で満足してるからいっかくらいの気持ち。
    ちなみに5歳2歳。
    でも小学校に入るくらいまでには見せてあげないと友達との会話ついていけなくなるよね。
    ポケモンとeテレで満足してくれるの楽だったなー。
    youtubeはどんなやつか親が把握するの面倒くさいなと思う。

    +156

    -5

  • 102. 匿名 2022/08/09(火) 10:52:02 

    >>52
    2歳ちょうどでひらがながかけるのが凄すぎる

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/09(火) 10:52:06 

    YouTubeもアニメも全く見てくれなくてノイローゼになりそうだった。(一人遊びもしない)
    絵本やごっこ遊び工作エンドレス。外遊びもごっこ遊びばかり。
    年少で恐竜にはまって洋画のジュラシックパークシリーズ見てくれてやっと自由時間ができた。
    今小学生だけど相変わらずYouTube見ないしゲームしない。
    洋画だけは見てくれる。
    YouTubeとか見てくれるの羨ましいよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/09(火) 10:53:10 

    >>2
    外出先では見せない。家の中で決まった分数を見せて、その時間に自分の家事もすれば子供もそれ以外の時間に見たいって言ってこないし、YouTubeが悪という理由がわからん。私だってドラマ見るな頭悪くなるとか言われても納得いかない。

    +18

    -9

  • 105. 匿名 2022/08/09(火) 10:53:17 

    うちの子はたまにYouTube見るけど虫や生き物系、化学実験のYouTubeが好きで見てるから理科の知識に役立ってると思うよ。つけっぱなしとか変なのは見せたくないけど多少なら勉強に役立つものもある。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/09(火) 10:53:53 

    キッズ用公式チャンネルの動画なら見せたいけど一般人YouTuberの動画は正直見せたくない
    普通に間違った知識流してるし

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/09(火) 10:53:53 

    >>77
    そうそう
    私も自分が見ないから見せるという選択肢がない

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/09(火) 10:54:01 

    良いよねー
    親が頑張った分、成果が跳ね返ってくる子供で
    親がすごいじゃなくて子供がすごいよね
    こっちは暗唱するまで絵本読んでも聞いちゃくれないからね

    +2

    -13

  • 109. 匿名 2022/08/09(火) 10:54:03 

    >>30
    絶対に〇〇だ!って固くルール決めて子育てしてると、誰かに預けたときに悪気なくルール破られた時の絶望感味わうね。自分ではYouTube見せた事ない!っていっても第三者が見せてたって知ったらすごい気持ちになりそう。

    +50

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/09(火) 10:54:12 

    昔はテレビ観せるとバカになる、ゲームやらせるとバカになるだったよね
    今はYouTubeが叩かれる時代か
    新しいものは叩かれるよね〜

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/09(火) 10:54:59 

    まあ、そもそも電磁波は体に悪いからね。小さいうちからベタベタ触らせないほうがいい。

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:06 

    >>18
    この科学者の場合は、youtubeで教わるんじゃなくて親自身が教え学んでほしいって考えなんじゃない

    +195

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:06 

    私も昔からテレビっ子で、頭もよくないし運動もできないし全く立派な人間じゃないけど、犯罪したりせず、それなりに独り立ちできたから子供に多少テレビ見せても気にしないようにした。じゃないとやってられん。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:13 

    >>2
    ゆうこりんの家がまさにそうみたい 前にブログに書いてました。YOUTUBEの設定はやってないと やり方が分からないと話してたけど、わざとだと思う。いつも、知育玩具で遊んでるし

    +44

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:19 

    どの時代もそうだけど、お菓子、漫画、ゲーム、テレビ、ビデオ、DVD、スマホ、YouTube。時代の真ん中にあるものに全く触れさせないで子育てするって、子ども自身に悪い影響はないのかな。ゲームを全くさせない、市販のお菓子を食べさせないで育った子のほうが、大人になってからゲーム依存がひどいとか、外ではお菓子依存が激しいとか言われたよね。3歳くらいならまだいいかもしれないけど、時代の流行を全く知らないと友達とのコミニケーションが取りにくくならないだろうか。毎日が楽しくないのでは?
    わたしは自分がテレビとゲーム禁止で育ったけど、友人でゲームとか禁止しないで育った子の方が勉強も運動もできたり素直でいい子に育ってるのたくさんみたよ。禁止しないで子育てした我が子は、そりゃそれで悩むことも多少はあったけど、それは子育てするうえで親も悩んで子どもと一緒に成長できるということがとても大切だと思う。子どももわかる時がくる、と思うんだけどな、私は。

    +11

    -7

  • 116. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:30 

    昔の人はテレビもYouTubeもなかったんだよね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:36 

    >>36
    なんで?が多いのは頭良くなる子の特徴だね。
    うちの子もそうだったし、保育園の先生も言ってた。

    育児大変だろうけど子供にやってあげたことはかなりプラスになってるよ。

    +121

    -6

  • 118. 匿名 2022/08/09(火) 10:55:50 

    >>36
    やっぱり小学生以上になった今は頭が良いですか??

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:18 

    >>49
    正直言って外出先で一回もYouTube見せた事なければ外出先でYouTubeを見るという考えがないから子供がみたいみたい騒ぐことはないんじゃない⁇

    +188

    -2

  • 120. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:25 

    >>49
    親世代って全体的に今ほど外出しなかったんじゃないかな。
    あと、悪事働いたら人前でもビシッと叱りつけられた気が。今は場合によっては叱る=悪みたいなところあるもんね。
    だから、子どもが悪さしない予防のためにYouTube見せないといけない感じよね。

    +21

    -29

  • 121. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:27 

    >>36
    偉いなあ
    うちも赤ちゃんのときからエンドレス状態で本を持ってきたけど、10冊くらいしか読んであげなかった
    なんで?も凄いよね
    朝から晩までなんでなんで
    あまりにもなんでなんでだからよく本屋で振り返って見られてた
    今は面倒だから絵本アプリをいれたから自分で読んでる

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:33 

    >>30
    ワンオペなんだからいない時ないんじゃないの??

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:47 

    >>17
    YouTube=YouTuberしかいないと思ってる?

    +144

    -4

  • 124. 匿名 2022/08/09(火) 10:56:55 

    だるまさんくらいなら暗唱できるかも、、

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/09(火) 10:57:12 

    >>24
    それって子供に良い環境じゃなく、親が楽出来る環境ってだけじゃない

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/09(火) 10:57:22 

    >>2
    YouTubeは見せてないけど、テレビとかスマホゲームとかは全然見せてるww
    コンテンツが違うだけw

    +32

    -3

  • 127. 匿名 2022/08/09(火) 10:57:49 

    >>49
    外出先でどんな時にYouTubeは絶対必須になる?

    +76

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/09(火) 10:58:17 

    Youtubeいいと思うけど管理が問題な気がする
    やめどころがわからなくなってる子かなり多いよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/09(火) 10:59:04 

    >>1
    すごい。私の親みたい。
    私いまアラフォーニート。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/09(火) 10:59:22 

    NetflixはOKですか?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/09(火) 10:59:28 

    うち軽度発達。ディスクレシア傾向で本読めない。YouTubeが全ての教科書。漢字は誰も教えてないのに保育園児の時から勝手に覚えた。動画ってテロップやコメントがつくでしょ、あれで読み書きを完璧に覚えてしまった。視覚優位で目からのインプットに強いから(でも文字だけの文章は全く頭に入らない不思議。) 今中学生。発達らしく成績に片寄りはある、けど情報や知識量はハンパない。
    発達障害でなくてもそれぞれの子供に合った勉強の仕方がある。あれがいい、これはダメと、一概には言えない。
    ましてや本は全能、YouTubeは害悪、だなんて言いきれない。そんなん人によるわ。

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2022/08/09(火) 10:59:59 

    >>2
    YouTubeはほぼ見せたことないけどテレビや録画やアマプラはめっちゃ見せてる。Eテレ録画してずーっと流してるわ。子供も見たり見なかったり。ワンワンをBGMにして積み木で遊んでるw
    18時からのEテレが今甲子園だから録画バンザイ。ありがとうワンワンファンターネコッシー。

    +97

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/09(火) 11:00:00 

    テレビはオーケーなの?
    You Tubeがだめで、テレビはOKという家庭はなぜ?

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2022/08/09(火) 11:00:15 

    細田先生のお子さんおいくつなんだろ
    せめて成人とかじゃないとエビデンスとして成立しないような

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2022/08/09(火) 11:01:00 

    >>88
    うちの2歳児もまるで興味ない。
    ごはん準備したいからちょっとだけ見てほしいな、って頼んでも「お母さんも一緒に来てぇー」って泣くから意味なし。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/09(火) 11:01:29 

    >>112
    たぶん、子供自身が0から思考を組み立てていけるようになってほしいんだと思う。
    常に能動的な思考を身につけて、自分で気づき自分の学び方を知っていくように…おそらく、親御さんはその手助けとして基礎となりそうな部分を提示してる感じなのかな?

    +66

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/09(火) 11:01:35 

    >>13
    結果がまだ出てないし、なんとも言えないよね。
    どんな子どもに育てるためにこれをしてるのかの説明なく、なんとなくじゃ真似できない。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/09(火) 11:02:06 

    >>104
    全く同感です。
    1 日1回2時間までと決めています。
    その間に必死で夕飯の支度までの家事を済ませて、
    お互い終わったら全力で子供と遊びます。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/09(火) 11:02:36 

    >>2
    うちはまだYouTube見せたことない
    テレビの録画(クックルンとか息子が好きな奴)は見せる
    外出先で、外食先で……っていう意見も分かるけど動画見せないと静かに出来ない年の頃は外食とかも避けてたな

    +85

    -5

  • 140. 匿名 2022/08/09(火) 11:02:52 

    wifiルーターが壊れたのを期に脱したよ

    意外とすんなり抜ける

    こどもチャレンジの動画とか、アマプラを一緒に見たりしてる

    YouTubeは自分で勝手にあれこれ見たいってなるからやばかった

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2022/08/09(火) 11:03:21 

    >>49
    騒いでたよね。昔はあやとりとかしたりしてる子や少し前はDSとか。でも基本は走り回ったり騒いだり。今ってわりと騒いでる子減ったなと思う。

    +18

    -19

  • 142. 匿名 2022/08/09(火) 11:03:25 

    生きて生活してくだけで手一杯なので、子どもにたっぷり時間を割いてあげたいのは山々だけど、現実は無理
    YouTubeやテレビも使うし、冷食も使うし、文明の利器をフル活用してこれからも生きてきます

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/08/09(火) 11:03:30 

    YouTubeは大人でいうネットサーフィン状態になるから無駄に疲れる感じはあると思う。
    一緒にみる動画決めて操作は親がしてたら問題ないと思う。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/09(火) 11:03:50 

    うちの4歳息子は、毎日YouTube漬け
    助かってますYouTube

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2022/08/09(火) 11:03:59 

    >>129
    貴方が子どもの頃はYouTubeなかっただろうからYouTubeは子どもの成長に悪影響とは言い切れないってことよね

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2022/08/09(火) 11:04:04 

    >>88
    我が家も

    youtubeどころかテレビも見てくれないから、家事は子供が寝てる時or抱っこしながらしか出来ない
    ソファーで寛ぐ事も許されないから、起きてる時間はご飯の時間以外がひたすら遊び相手してる

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2022/08/09(火) 11:04:34 

    >>108
    人の努力をそんな風に卑屈にちゃかしたりするもんじゃないよ

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/09(火) 11:04:50 

    >>64
    ごめん、うちの娘みたいだ…。
    私のモーニングルーティン撮って欲しいって言うてくるし。せっかちだから、早起き、早着替え、早食べ、早歯磨き
    これ見て面白いかな?って言ったら笑ってたけどw

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/09(火) 11:04:51 

    >>2
    YouTubeは見せなかったけど知育アプリは
    めちゃくちゃお世話になったわ。おかげで
    文字や数はあっという間に覚えてくれた。
    子供が高学年になったけど一人っ子だから
    今の方がYouTubeに助けられてる。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/09(火) 11:05:09 

    >>81
    まーこの人がどーだかは知らないけど、自らワンオペに陥る人はわりといる

    小利口だけど現状の自分に満足してないママあるあるで、自分の思うこれやったら良いはず!ってのを育児詰め込みがちなんだよね
    なんか、子供に詰め込むことで自分の人生の不満を取り返そうとしてる感じ

    で、「あたしのメソッド」が複雑すぎて周りはついていけず、結果育児をだれにもアウトソースできず、ゆえにワンオペになり、キーキー!なんで私ばっかり!こんなにがんばらされてるの!みたいになりがち

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2022/08/09(火) 11:05:18 

    >>1
    専業主婦なら何とかできそう?だけど働きながらだと無理

    +3

    -10

  • 152. 匿名 2022/08/09(火) 11:06:14 

    >>133
    YouTubeって延々と次の動画が勝手に流れてくるからかな?
    テレビは決められた時間に終わるから子どもも「もう終わりね」って言ったら割とすんなり止められるけどYouTubeは次の動画表示されるから「次見てから!」とかになる……って友達が言ってた

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/09(火) 11:07:23 

    >>4
    親がテレビ、YouTube見ないとそれが普通なんだと思うよ。うちのいとこ2人共に医師で親一切テレビ見せてなかったもん。ただ、うちらとは話が一切合わなかった。

    +89

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/09(火) 11:07:56 

    youtube育児を批判された!!!とブチ切れるママガル民で溢れかえってるトピ。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/09(火) 11:08:06 

    知育系のYouTubeなんて一切見てくれないんだけど!笑

    マイクラ関係、すとぷり、ゆっくり実況など…
    気持ち悪いやつは即ブロックするけど、追いつかない。キッズYouTubeなんて見ようともしない。
    みんなの子、見てるの賢すぎる💦

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/09(火) 11:08:14 

    >>88
    キツイな。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/09(火) 11:08:20 

    >>152
    それが脳に良くないみたいだよね。
    次々に新しい情報が入ってくるから必要な情報が脳に定着しない。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/09(火) 11:08:27 

    >>17
    一部の迷惑YouTuberがやらかして目立ってるだけで、全うにやってる人も大勢いる。

    +97

    -2

  • 159. 匿名 2022/08/09(火) 11:08:52 

    >>120
    人前では結構厳しかった気がする。
    外出では小さなお気に入りのおもちゃ手に持ってたりするからそれが安定剤代わりだったりする。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2022/08/09(火) 11:09:41 

    上の子の幼児期はYouTube見せなかったしテレビも30分くらいに制限してて、こんな感じの育児してた。下の子の時は力尽きてYouTube解禁。ゲームも小1から解禁。時間制限はしてるけどやっぱり上の子のが賢いなと思う。

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2022/08/09(火) 11:11:48 

    うちのもうすぐ3歳児もYouTube漬けだけど、語彙が凄いよ
    ちょうど2歳時点では大人みたいに話してたし、1才7ヶ月から英語の歌のレパートリーが凄く増えて歌ってた
    だからののかちゃん?て子の凄さが全くわからなかったけど、あの堂々さはないからそこが凄いなと感じた

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/08/09(火) 11:11:50 

    >>140
    You Tube駄目でアマプラOKとか陳腐やなw

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2022/08/09(火) 11:12:54 

    YouTubeは見せない。
    私だって止まらないもの。
    ほんと
    困ったもんだわ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/09(火) 11:12:56 

    >>1
    早くから数字の概念を教えてしまうと数学的なセンスが失われるとも聞いたけど。
    教育ってさ、1つ与えるとそれと引き換えに案外失わられる能力もあるような気がする。
    例えばおもちゃ与えた方がいろんな刺激を与えられるけど代わりに想像力は失われる、みたいな。

    +14

    -5

  • 165. 匿名 2022/08/09(火) 11:13:29 

    >>151
    働きながらワンオペ育児となると、1の絵本読み聞かせで寝落ちしちゃう確率が上がるよね。
    (中間管理職やってたり職種が立ち仕事だったりしたらなおさら)
    それを避けるために子供にYouTubeを見せて帰宅後に自分のお昼寝タイムを確保するのが正解だと思う。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2022/08/09(火) 11:13:37 

    >>135
    YouTubeを一緒に見てて!
    って座らされたなー。
    洗濯物を畳む事くらいしか出来なかった。
    懐かしいわ。

    粘土しながらYouTube、お絵描きしながらYouTube。
    徐々に慣らしていくと楽でいいよ!

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/09(火) 11:13:38 

    >>152
    設定で次の動画が出ないようにできなかったっけ?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/09(火) 11:14:08 

    私の7歳下の妹は幼稚園から小学生時代母の病気でかまってもらえずテレビ漬、妹旦那は親に怒られないよう親が起きる前の4時からゲームする小学生だったらしいけど、どちらも東大
    テレビあんまり見ない、ゲーム一切やらない私はマーチだし、人によると思うわ

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/09(火) 11:14:32 

    >>58
    うちはblrippiさんとか童謡とか(ダンス付きならなおよし)見てる
    けど持って20分かなー、それ以上経つと他の遊び始めてる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/09(火) 11:14:32 

    子供がコロナに感染して、2週間在宅勤務でしたがずっとYouTube見せてました。
    なかったら全然仕事にならない。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/09(火) 11:15:12 

    >>160
    それ元々のIQの違いでは?
    うちは1才からYouTube漬けだったけど、IQが高く言動も賢く大人みたいよ

    +10

    -5

  • 172. 匿名 2022/08/09(火) 11:16:00 

    ママ友にそういう人いるけど、自動販売機で200円入れて、130円のジュースを買ったからお釣りはいくらかな〜とか、コンビニで何円と何円のものを買ったから合計いくらでしょう?どの硬貨で払えばいいでしょう?ってのを毎回やってて待たされる
    集団行動してる時ぐらい辞めて欲しい

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/09(火) 11:16:19 

    >>152
    うちは古いテレビでテレビでYouTube見られないのと私自身がそこまでYouTube見ないから詳しくないんだけど、あのエンドレスで次のおすすめが出てくるのって設定でOFFにできるのかな?
    あれが厄介だなと思っちゃう。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/09(火) 11:16:52 

    アラサー後半の私は小学校高学年で、クラスの上手い子が音楽の授業前に発表会の課題曲を目の前で弾かれたことから母親に直談判してピアノ始めさせてもらったよ。
    実家に母親の電子ピアノがあったから言い出すハードルが低かったんだろうけど、もしYouTube世代に生まれて一流ピアニストの演奏を小さいうちから聴いていたらもっと早く始めていてもおかしくなかった。

    +2

    -7

  • 175. 匿名 2022/08/09(火) 11:16:59 

    >>1
    ②以外は何とかやれてるからそれでいいや。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/09(火) 11:17:57 

    >>7
    わたしも適当w
    適当に育ててたら小3になったから、今更YouTube見せません!とかやったら親子大戦争になるわ…

    もう多分適当なまま、育てあげるわ!

    +133

    -5

  • 177. 匿名 2022/08/09(火) 11:18:11 

    >>2
    無理ではないでしょ
    楽だからそう言ってるだけで

    +53

    -2

  • 178. 匿名 2022/08/09(火) 11:18:24 

    昔、育児系の専門家がいたんだけど、その息子がギャル男になって若くしてデキ婚してたから理想的な子育てやっても上手くいかないことはあると思った。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/09(火) 11:19:32 

    >>145
    テレビやビデオなどの映像メディアとして考えていただいて結構です。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/09(火) 11:21:09 

    幼児期からテレビ漬けの家庭で育ったので子供にはと思って決まった時間しかテレビ見せない。絵本は何冊でも読む。
    私のような人間になってほしくないから。
    正直親を恨んでます。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/09(火) 11:24:01 

    >>172
    空回り系ね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/09(火) 11:24:03 

    子供にはガーシーとヒカルの動画見せてます

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/08/09(火) 11:24:42 

    ここまでじゃないけど、最初かなり意識してた。
    普通のテレビとか動画とか見せず、ゲームもやらず、毎日たくさん本読み聞かせして、知育とかドリルとかやって。
    でもやっぱりみんな知ってるから、友達の話に入れないってなって辞めた。
    今は友達とゲームとかアニメの話して楽しそう。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/09(火) 11:26:01 

    You Tubeから得てる知識もあるで

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/09(火) 11:26:11 

    >>4
    あんまり早くに勉強させるのってコミュニケーション領域の発達妨げるし、あんまりメリットないはずだけど、本当に脳科学者なのかな。

    +42

    -8

  • 186. 匿名 2022/08/09(火) 11:27:23 

    >>177
    だよね。
    うち全然YouTube観せてないけど学校生活も友達付き合いも今は薄いからか特に問題ない。
    (私はたまにイヤホンつけてクイズノックの動画観てる。そしてそこで仕入れた遊びを子供とやってる程度)

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2022/08/09(火) 11:27:29 

    >>104
    スマホの小さい画面で見る事が特に視力に良くないって事なのかと思ってた

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/08/09(火) 11:27:47 

    >>141
    あと昔の方が夫婦交代で外に連れ出してたと思う。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/09(火) 11:28:39 

    >>42
    ここにお菓子が6個あるけど兄弟2人で分けると1人いくつ食べれる?って感じで目の前にあるもので具体的に説明すると感覚的にわかりやすいかも。
    5歳の子供にたまにやってるよ。
    自分自身が算数アレルギーだったのでそうなった欲しくなくて早めに教えてる。

    +31

    -3

  • 190. 匿名 2022/08/09(火) 11:30:18 

    YouTube使ってないけどネトフリで子供向けのコンテンツ見たりこどもちゃれんじTV見たりしてるわ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/09(火) 11:31:11 

    >>162
    うちも今、アマプラだけ。
    きっかけは、言葉遣いが悪くなったから。
    アニメだけオッケーにした。
    言葉遣いはマシになった。

    見せてたYouTubeに寄るんだけどね。
    ブロックするのもキリがなくて…。似たような動画ばっかり出てくるし。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/09(火) 11:32:15 

    YouTubeってスマホと一緒で大人でも依存しがちだからある程度避けるのは大事だと思う
    YouTube育児しちゃってる人ほど依存しちゃう子どもの姿を見てるから分かるはず

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/09(火) 11:32:48 

    >>94
    わかるよー。
    私(38)が子供の頃なんか小学生になる前からその辺の空き地で子供だけで1日中遊んでたし。
    昔はユーチューブ無くても親は楽だったと思う。
    親と一緒に公園に行った記憶無いし。
    今の育児は庭プールですらうるさいと言われたり、小学生低学年くらいの子供だけでふらふらしてると育児放棄と言われたり、その上この暑さにコロナ。
    現代の母親大変すぎてそりゃ産まないよな。

    +81

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/09(火) 11:33:38 

    >>1 youtubeやテレビばかりみると馬鹿になるは正論ね

    おすすめ表示されるままに受動的に情報受けるだけより

    自分から情報取りに行く練習積んだ子供と 差は出てくる
    将来困るのは子供自身

    +27

    -3

  • 195. 匿名 2022/08/09(火) 11:33:51 

    >>18
    スマホ自体が中毒性があるからだよ。
    忙しいだろうけど
    「スマホ脳」読んでみて。スウェーデンの脳科学者が書いたベストセラー、結論は極力スマホから離れろと。

    +139

    -6

  • 196. 匿名 2022/08/09(火) 11:33:54 

    >>133
    テレビの方が時間の枠が決まっていて管理しやすいと思っています。
    YouTubeって動画ごとに時間もバラバラだし、どんどん関連動画出てくるから「これが終わったらおしまいね」ってルールはテレビの方が決めやすいかな。
    親がしっかり管理できるならいいと思いますが、私は面倒くさがりなので…

    あと人間って味覚とかもだけど刺激が強いものに慣れると刺激が弱いものでは満足できなくなるので、脳が未発達な幼少期からYouTubeに慣れすぎると戻れなくなるかなと思います。

    そしてテレビでYouTube見てる家庭には関係ないことですが、タブレットやスマホだとどうしても距離が近くなりがちなので視力への影響も心配です。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/09(火) 11:34:40 

    >>95
    ほんとそう
    人も建物も少ない田舎でも40℃近くまで上がるしどこに行きようも無いもんね

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/09(火) 11:35:08 

    >>125
    >>24
    釣りでしょ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/09(火) 11:35:42 

    なきゃないでなんとかなるよ
    朝と夕方のEテレタイム以外はテレビ消してるけどアレクサでラジオや音楽聴いたり朗読流したりしてる

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/09(火) 11:35:46 

    >>158
    多分、悪と判断するような動画ばかり見てるんだろうね

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/09(火) 11:36:49 

    >>195
    TVで見せてる。

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/09(火) 11:37:23 

    >>127
    うちの場合はおむつ替えのとき必須だわ。最初はおもちゃや車の鍵なんかで気を引いてたけど大人しく寝ててくれなくなって、今はYouTubeないとお尻ふかせてくれないしウンついたまま起きあがろうとしたり足バタバタさせたり地獄絵図。ほんとは見せたくないけどウンまみれになるよりマシかな、と仕方なく。

    +13

    -32

  • 203. 匿名 2022/08/09(火) 11:38:00 

    でも実際自分の周りの高学歴な人ってそういう娯楽ともうまく付き合ってる子が多い

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2022/08/09(火) 11:38:01 

    >>162
    横だけど140さんの気持ちわかる。
    YouTubeって子供自身が操作してたら延々とみることできませんか?関連動画のサムネもチラチラ見えるし、終わってもそのまま次の動画にいくし、飽きたりつまらないと思えばすぐに面白い動画見つかるし。
    アマプラやテレビより内容も面白いものが多く何より短い時間の動画が多いから魅力的でとても依存性は高いなって感じます。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/09(火) 11:38:21 

    YouTubeっておすすめや関連動画で教育上よろしくない物が流れてくるから、録画やネトフリやアマプラあたりと同列で語れるものじゃないと思う。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/09(火) 11:39:45 

    >>1
    0か100かの人生になりそう

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/09(火) 11:40:04 

    ゲーム脳とか昔言われてたけどもうそんなの根拠ないの証明されたよね
    むしろゲームするとストレスがなくなってくとか
    親が教育系で色々制限してる子供で学校でイジメをしてストレス発散させてるのを見てきたし何でもあれはダメこれはダメするのもよくないと思う
    これからの時代、どんどんスマホやPC出来る子の方が伸びていくよ

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2022/08/09(火) 11:40:18 

    >>1
    これほぼうちの子ども時代じゃん
    ユーチューブなんかなかったしゲームも買ってくれんかったけど、絵本はいっぱい読んでくれたわ。
    でもべつに賢くなってないw
    昔は普通にこんなんで、あと外遊びもいっぱいしてたでしょ
    でもべつにみんな凡人という‥

    +39

    -3

  • 209. 匿名 2022/08/09(火) 11:40:20 

    >>34
    今多いけど車内でもYouTubeとかね
    別にYouTube見せなくても乗れるなら見せなくてもいいのに親は楽したいから見せちゃう
    どうせ家でも外出先でも見せるんだから移動中くらい休ませればいいのに

    +62

    -2

  • 210. 匿名 2022/08/09(火) 11:40:57 

    >>33
    うちもそうだよ
    キッズユーチューバーとかわけわからないチャンネルじゃなかくて動画絵本とかEテレみたいなチャンネルなら別にいいと思う
    スマホやタブレットじゃなくて今はテレビで普通にユーチューブ見られるしさ

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2022/08/09(火) 11:41:34 

    >>1
    一昔前はテレビだったよね
    テレビの前も子供に良くないって言われてた物が何あったのかな?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/09(火) 11:42:56 

    >>194
    YouTubeを見せてなくても受動的な子は受動的でしょ
    あんなもんただの気質
    私もYouTubeを見てなかったし、そもそも私の時代はYouTubeがなかったけど、受動的な子たくさんいるよね
    関係ないでしょう

    +1

    -10

  • 213. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:27 

    >>195
    今どきスマホで見せるって外出先くらいじゃないの?テレビで観られる時代だよ

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/09(火) 11:43:50 

    暑すぎて朝8時で外出しないよう市内放送流れるし、それ以外は大雨だし、夏休みなんて外出しようがない、、、
    コロナで博物館、市民プールも抽選で外れまくってるし、習い事はクラスターや先生の感染で休み。
    YouTubeやテレビ、ゲームなしでなんて過ごしようがないよ。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:15 

    私も子供にYouTube見せないようにしてたけど、子供がおもちゃで遊んでるYouTube見せたら1人遊びとか遊び方が上手になったから良かったなと思ってる!
    自分でもうまく遊べるようになったらあんまりYouTube見せてって言わなくなったよ!

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:57 

    上の子はもう1歳前からYouTube三昧だった。
    下の子は全くYouTubeに興味なく絵本ばかり。車の中で動画を見せてもすぐ他の遊び(人形遊びなど)をしだして見なかったり。

    はまりやすい気質とかがあるのかしら?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/09(火) 11:47:52 

    うちもYouTuber見せてない。たまにテレビ。でも子育て中って無音だと寂しいからラジオ愛用してる。視力関係ないし面白いし。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/09(火) 11:48:21 

    少し前までは子供にYouTubeを見せなくても子育てできてたんだから、まぁやろうと思えばできるんだろうね。与えておけばそりゃ楽なんだろうけど。

    うちで6歳の甥を預かった時、勝手にうちのパソコンをつけてYouTubeを見始めてて、ビックリして「よその家のパソコンを勝手につけちゃダメだよ」と諌めても聞く耳持たずで口をポッカーンと開けて画面に釘付けのまま生返事で、ごはんだと声をかけても大人を無視、更に声をかけたら「ここに持ってきて!」と逆ギレ、「そんな甘えたことはしないよ、10数えるうちにやめないと切るよ」と言ってもガン無視で見てるから強制的に切ったら泣き叫んで暴れて引いたわ…。

    甘やかされて育っててワガママで躾もされてない甥が酷いんだろうけど、ここまで中毒みたいになるのかと怖かったよ。見せすぎも考えものだね。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/09(火) 11:49:02 

    >>216
    うちの場合だと、好奇心からYouTubeが好きな気がする
    年中どちて坊やかつ次々に吸収するタイプ
    絵本も大好き
    覚えるのが早く記憶力もいい
    IQが高い

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2022/08/09(火) 11:50:29 

    自分がご飯ゆっくり食べたいがためにYouTubeつけてしまっている、、のは友達にも言ってない

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2022/08/09(火) 11:51:28 

    >>2
    年長男児です。
    YouTubeは見せてないけどアマプラ(テレビ画面のみ)と録画は見せてる。
    外出先だと図鑑やお絵描き帳、100均シール、指遊びや会話でなんとかなってる。

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:00 

    >>17
    YouTuberの定義がよく分からないからそこまで言い切れないわ、詳しいんですね
    顔出ししてたらそうなの?
    歴史系とか分かりやすく解説してくれてるチャンネルもあるし、手芸なんかは動画だと手順が分かりやすいからYouTubeは重宝してるわ

    +81

    -1

  • 223. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:43 

    そんなガッチガチな子育てもどうなの?と思うけど

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2022/08/09(火) 11:52:45 

    >>1
    脳科学者って存在自体が胡散臭い。
    他人の研究を引用してる印象しかない。

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:03 

    >>216
    うち双子だけど全然違う。
    上に持病あり兄がいてワンオペだから1歳前からテレビつけっぱなし生活だったけど、一人はアニメ大好き、もう一人は見向きもせずにつみき→ブロック、工作とかの創作ばかり。
    小学生になって二人ともアニメ見たりするようになったけど。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:08 

    >>49
    うちはお気に入りのオモチャや布絵本をベビーカーにつけて気をそらせていたよ。幼児の時は、アンパンマンの小さい絵本をもって外出してた。電車やバスとかアンパンマン絵本を見てるうちに寝たりしてたよ、目的地ついたときに起こすの大変だったけど…揺られながら絵本を見ると眠くなるみたいだった(私もだけど)

    +9

    -5

  • 227. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:40 

    友人との話題についていけないとか無いのかなと思ったけど通わせる学校も同じような考えの保護者が集まるだろうからそういう心配もないよね すごいわ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/09(火) 11:54:21 

    >>49
    私が小さいときは、母が指人形みたいなので遊んでくれたよ

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:04 

    YouTubeって再生ランキングとかカテゴリ別に動画から親が知らないうちに子供が子供向けではない動画を漁って見ることあるから特異だと思う
    子供向けコンテンツのように見せかけてグロテスクな描写がある悪趣味な動画も関連動画に出てきたりするし。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/09(火) 11:55:46 

    >>221
    うちは上が小2男子でそんな感じ
    外出先には色々持ってかなくてももう大丈夫
    でも結局テレビは使ってるわけで、YouTubeないと無理って人と大差ないと思ってる
    もっと大きいきょうだいがいたらどうしても学校で話題になるし仕入れてくるし、ある程度親の制御がきく幼稚園児や低学年で育児を語り切ることはできないよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/09(火) 11:56:06 

    >>49
    昔は、よその人でも周辺の人たちが手伝ってくれたり、子育てに寛容だったからね
    ひっくり返ってキーキー言おうが「あらー元気ね、小さい頃に手がかかる方が大人になってから落ちついていいって言うわよ!頑張ってね~ルンルン」みたいなこと言われてたって

    +83

    -5

  • 232. 匿名 2022/08/09(火) 11:57:54 

    >>4
    そこまで徹底したのは無理だ〜って思ってしまう。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:25 

    夏休みの宿題以外にドリルやったらYouTube見ていいよってかなり適当な育児してる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:44 

    >>188
    幼児でも留守番させてたし幼稚園児だけで公園行ったりしてたからね
    今とは育児のコスト違いすぎる

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2022/08/09(火) 11:58:47 

    >>231
    今は共用の場所は、子供を黙らせておとなしくしないと、うるさい!ってそれだけの理由で、刺されそうな雰囲気するある。特に外食時や電車の車内とかね。

    +57

    -2

  • 236. 匿名 2022/08/09(火) 11:59:12 

    なんか理想論というか綺麗事な気がする。戦後じゃないんだし、これだけyoutubeテレビやゲームに溢れてる現代で一切見せない、常に読書!なんてある?赤ちゃんの頃ならわかるけどさ。

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2022/08/09(火) 11:59:43 

    幼稚園児くらいになると、YouTube見てる子の話についていけない事になる
    それでも本人が良ければ何も問題ないけどそういう子供同士の世界もあるからねぇ

    テレビがない、見せない家庭があって、それで平気なのは幼少期の頃だけと言っていた
    同じようにSwitchなどゲームの問題もあって小学生になるとすでに力の差があったりする世知辛い世の中よ

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2022/08/09(火) 12:00:47 

    >>212
    依存するようにyoutubeは設計されてる

    受験生にyoutube見れる端末渡してごらん
    合格率下がるのでは?

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/09(火) 12:01:39 

    >>231
    ルンルンわろた
    ♪かなw
    でもほんとそんな感じだったよね
    今は子ども蹴ったニュース記事に気持ちわかる〜とかいうキチガイコメついてそれに大量プラスついたりするし、ネットもそんな風潮だから親が萎縮してる
    今の親は大変だって実母も義母もいつも言う

    +58

    -1

  • 240. 匿名 2022/08/09(火) 12:02:52 

    >>139
    うちはもう上が高学年だけど、小さい頃から外出先でYouTube見せたことない。
    話をしていれば時間は過ぎるし、しりとりとか古今東西をやっていたな。
    それでも待てなかったら、手帳にお絵かきしたり、外に少し出たりしてた。

    +32

    -7

  • 241. 匿名 2022/08/09(火) 12:03:19 

    私もYouTube見せないってか、スマホでは見せてない。TVではYouTube見せてる。
    自分がスマホとPCで目が悪くなったのを実感し後悔してるから。
    今の仕事する前、そんなにスマホを見なかった頃は2.0だった視力が、10年で0.3まで落ちて、大人になってるし、家族でメガネもいないと自分は目が良いから大丈夫っていう変な自信があったけど、確実に悪くなってた。
    子供はそんなの意識しないし、集中してみちゃうからスマホでだけは避けてる。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/09(火) 12:04:14 

    プレジデントオンラインとか東洋経済オンラインとか、子持ち追い詰めて貧乏底辺喜ばす系のゴミ記事多いよね

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2022/08/09(火) 12:06:46 

    >>2
    二人目妊娠中YouTube頼ってたけど中毒になったからやめた

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/09(火) 12:06:59 

    >>1
    うわぁ、途中で記事を読むの止めちゃった。面倒くさい人だー。

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2022/08/09(火) 12:07:06 

    >>235
    それを賞賛する雰囲気さえあるよね
    子無しが子持ち叩いてストレス発散してる

    +30

    -3

  • 246. 匿名 2022/08/09(火) 12:10:17 

    ゲームもYouTubeも、思考停止でだらだらやってるだけか自分で考えたり身につけて何かプラスになってるか、その人次第よね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/09(火) 12:14:27 

    YouTube見なくて育った結果、私だよ☺️

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/09(火) 12:14:32 

    >>49
    昔はうるさかったら引っぱたいても虐待って言われなかったから、ご機嫌取る必要がなかったんじゃない?恐怖で黙らせるスタイル

    +60

    -6

  • 249. 匿名 2022/08/09(火) 12:17:19 

    ワンオペ10ヶ月だけど、6ヶ月ぐらいから家事してる間はYouTubeで適当なの流してる。旦那が家にいる日は相手してもらってる。ひとり遊びの集中力がまだそんなにだからすぐキッチンに向かってくるんだよね。サークルは嫌がるし。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/09(火) 12:18:26 

    >>238
    そんなもんゲームと同じでは?
    ゲームやYouTubeにはまっていても、受験のときは息抜きで見つつ勉強する子が大半だよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/09(火) 12:23:08 

    >>203
    バランスの取り方だよね。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/09(火) 12:24:27 

    周りで小さい頃からゲームやってる子って、結構頭のいい子が多かった。
    あと10年も経ったら、YouTubeは東大生を育てるとか言われてもおかしくないかも。

    +4

    -12

  • 253. 匿名 2022/08/09(火) 12:25:42 

    録画は見せまくってるけど、YouTube見せたらキリがなさそうで見せてない

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/09(火) 12:26:20 

    >>112
    教えるのが得意じゃない親にはYouTubeは助かる
    こどもはBlippiで英語おぼえてるよ
    「YouTubeは一切見せない」3人ワンオペ育児の脳科学者が子育てで死守する4つのこと

    +9

    -7

  • 255. 匿名 2022/08/09(火) 12:27:55 

    YouTube三昧の子と一切見せない子との差って何がどう違うようになるの?

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2022/08/09(火) 12:32:52 

    どんなに注意しても
    どんな天才少年少女でも
    小学生高学年から中学生になれはアニメと漫画にはまってしまうんだからあんまり意味ないと思う
    むしろ制限されてた子の漫画漬けっぷりはヤバい
    制限されるような子は親が裕福だからお金つぎ込む

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2022/08/09(火) 12:33:54 

    >>97
    なるほど、そういうことね…

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/09(火) 12:35:03 

    YouTubeとかテレビ見せてなかったのに、旦那が1人でお世話する日に見せまくってた。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/09(火) 12:35:37 

    >>256
    親が教育熱心な子ほどヲタク化するよね

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/09(火) 12:36:19 

    YouTubeはそんなに見せてないけど、ネトフリやアマプラは見まくってる。無いと家事が進まない。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/09(火) 12:40:20 

    こういうYouTube、テレビ見せてませんってお家は家事どうやってるの?
    一緒にするって言っても揚げ物とか包丁使ってる時は近づかせないと思うけどそういう時は「1人で遊んでてね」で大人しく遊んでくれるのかな
    うちは3歳でまだ幼稚園行ってないしテレビとYouTubeないと家事なんて出来ない

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2022/08/09(火) 12:41:59 

    私も妊娠中はそうしようと思ってた事ばっかり

    授乳しながらスマホ見るのも良くないって最初は思ってたけど、無理だわそんなの

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/09(火) 12:45:51 

    五感を育てて想像力も養わないと理解不能な犯罪もあるしね
    公金をギャンブルで使用した人とか

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/09(火) 12:45:55 

    >>52
    ひらがな読み書きスゴすぎ
    名前だけとか、、、?じゃなくて?

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/09(火) 12:49:05 

    >>255
    子供に操作丸投げしてYouTube見せてると言葉や行動が乱暴な子が多い気がする。見てるのも子供向けYouTubeじゃなくて結構過激なやつでびっくりした。
    YouTube見せてるけど親がこれはやめてとかルール決める人はそんなことないけど。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/09(火) 12:49:11 

    うちの子はテレビもゲームもYouTubeも興味なくてやってなかったけど、小学生になったらみんなの会話についていけないからマイクラを始めたいって言われた。始めた途端友達たくさん出来て楽しそう。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/09(火) 12:51:11 

    >>82
    わかる、じゃぶじゃぶなんかも何処も今は予約・予約だしね。

    +16

    -2

  • 268. 匿名 2022/08/09(火) 12:53:09 

    >>262
    うちはサラダちぎってもらったり、お皿を選んでもらったりしてる。かなり育てやすい子だからだと思うけど。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/09(火) 12:53:13 

    >>256
    うちの中学生息子は漫画アニメに興味ない
    ゲームはたまにする
    かと言って別に頭も良くないw

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/09(火) 12:59:20 

    >>20
    我が家は両親が優秀なのに、私は全然ダメで子供の頃からさりげなく計算問題とか一緒に調べたりとかすることを取り入れてくれてたけど考えるの面倒くさいから、えーわかんなーいで会話終了してた。
    子どもの器量にもよりますよね。両親よすまん。

    +45

    -1

  • 271. 匿名 2022/08/09(火) 13:03:14 

    >>255
    情報浴びるだけのYouTube漬けの子とYouTubeを見ない分室内遊びしたり絵本読んだりしてた子なら後者の方が健全に育つであろうことは誰でもわかる。
    まぁ実際はそんなに極端な見せ方してる人なんていないだろうけど

    +11

    -2

  • 272. 匿名 2022/08/09(火) 13:04:59 

    >>10
    うちも出来る

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2022/08/09(火) 13:05:06 

    >>261
    一人遊びが上手な子もきょうだい仲良く遊べる子も実際にはいるから
    きっとそういうお子さんを持った親なんだと思う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/09(火) 13:08:08 

    >>52
    それはyoutube云々じゃなくてその子が特異なだけだよ

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/09(火) 13:09:22 

    >>127
    病院で座っててくれない
    YouTube見せてとは言わないけど、ないと大人しく座って30分とか待てないよ…

    +20

    -18

  • 276. 匿名 2022/08/09(火) 13:09:40 

    >>62
    うちも
    小学生だけどアニメは録画か配信
    リアルタイムでなんて見れないし

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/09(火) 13:10:31 

    >>36
    50冊までいかないけど、うちの子がそんな感じだった。
    自閉症だったよ

    +63

    -4

  • 278. 匿名 2022/08/09(火) 13:12:19 

    YouTubeは過度になり過ぎないように気を付けてるけど、全く見せないのはそれはそれでクラスで話に付いてけないとかになりそう...。

    仕事上でも話題に事欠かない為に雑誌や新聞、ニュースなどチェックしたりするけと、それと同じ様な側面もあるんじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/09(火) 13:13:21 

    >>92
    太るからだそうです!
    ごはんも毎回測って80gだけだとか呆

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/09(火) 13:16:35 

    そもそも我が家は絵本の読み聞かせがYouTubeです!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/09(火) 13:18:42 

    YouTube見ないで育った子供として将来チャンネル開設しそうだなw

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/09(火) 13:19:57 

    百人一首読んでくれるのとか、便利でしかないよね?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/09(火) 13:20:56 

    >>18
    記事読んだ!
    ゆーちゅーぶがアカンってのは記事の趣旨じゃなかったよ
    ざっくりいうと
    ・親と子のやり取りを増やしたい
    ・言葉を覚えてほしい
    →絵本を何回も読む
    ゆーちゅーぶとか他の娯楽があると絵本よりそっちに行っちゃうからその選択肢をなくすってことのようだ

    +104

    -4

  • 284. 匿名 2022/08/09(火) 13:21:22 

    YouTubeは見せてないけどアマプラとディズニーチャンネルは登録してます

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/09(火) 13:21:51 

    >>261
    子供が小さいときは揚げ物は夫がいる日だけだったかな。
    料理は子供がeテレみてるとき、ごはん食べてるときにしてる。
    仕事してるときは子供が朝ごはん食べている間に夕食作りしてたよ。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/08/09(火) 13:23:10 

    >>160
    自分のやる気で上の子と下の子の対応変える親ってほんと嫌い
    んで下の子は出来がイマイチとかイマイチなのはあんたのムラのあるやる気だよって感じ
    そもそもグズグズ子育てでもそれなりに育ってるんなら上の時から平等にグズグズやっとけよ
    ゆるい虐待みたいなもん

    +1

    -7

  • 287. 匿名 2022/08/09(火) 13:25:39 

    >>151
    家にいる時間が短いからむしろ楽だわ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/09(火) 13:26:45 

    >>286
    小梨か楽ちん一人っ子育児の綺麗事

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2022/08/09(火) 13:28:26 

    >>268
    子ども複数いるとそのお手伝いもどっちが何をやるかで喧嘩になったりするんだよね

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/09(火) 13:28:41 

    ③数、文字、四則計算を意識して接する

    こんなことほとんどやらずに公園遊びよくして育てたうちの息子、私よりずっと数学得意で国立理系行ったよ。ただ、一緒にパズルとかは楽しんでよくやったけど。

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2022/08/09(火) 13:29:36 

    YouTubeのピンキッズで
    勝手にアンガーマネージメント勉強してたり
    人にちくちく言葉を使わないとか
    夫婦喧嘩を見てたら諫めてくれたりとかして
    YouTubeも悪くないんじゃないかと思ってるんだけど

    めっちゃ人格形成に有効

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/09(火) 13:31:02 

    >>290
    地頭良い
    んですよ結局は

    これだけ勉強詰め込んでおいて
    期待した偏差値に届かないとか
    大学行かないとか全然あると思いますよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:20 

    >>217
    実家がテレビなくて一日中ラジオつけてるんだけど、子供も何か遊びながらでも突然ラジオで言った言葉を復唱したりするから面白いよね。ちゃんと聞いてるんだ〜と思う。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/09(火) 13:40:04 

    >>161
    幼児の口から言語らしきものが出てくると「うわー喋れるようになった!」って舞い上がっちゃう親御さん多いんだけど、口から音が出る=理解してる、ではないことは知っといて欲しい
    子供のときは無意味な文字や音の羅列をそのまま記憶して真似できるからね
    ドラクエ2の復活の呪文みたいなのも簡単に覚えるし、犬猫の鳴き声もけっこうリアルに真似できるようになる
    早いうちにから文字書ける子も同じで、図形の模倣をしてるだけでまだ意味をもっていないことが多い
    自閉症の子でずっと提供コード(この番組は○◯、△△の提供で…ってやつ)をぶつぶつ言ってた子もいたな、そんな感じ

    その後、言語を発することが社会との橋渡しになるんだと理解できるまでには体験と学習が必要で、YouTubeだけだとそこまではできないのよ、一方通行だから

    だからYouTubeなどは、時間稼ぎや子守りに使うのではなく、親が子供にコミュニケーション学習させるときの補助教材として使うのが正解

    ちなみに「ディズニー英語教材、子供のときにはやってたしよく英語喋ってたのに今全然だわーっあれ効かないわー」て親御さんも多いけど、それも同じ
    赤ちゃんのときには英語も日本語もたんなる生活音、音の羅列で、意味を持たない(わからない)
    そんな中、日本語は日本人の親との接触の中で「養育者とのコミュニケーションツールとして使える」と学習するからやがて喋れるようになる
    いっぽう「英語の音が口から出てきたから」と英語学習をディズニー任せにしてたら英語習得スキルはそこで止まる
    親含む他者とのコミュニケーションツールなんだって実感しないと身につかない

    +8

    -8

  • 295. 匿名 2022/08/09(火) 13:41:38 

    >>27
    子どもたちの共通の話題になるから一人だけ見てない事をマイナスに捉えない子ならいいけど、大抵は話題に入れないから見たいってなるよね
    そこで絶対ダメと言うと自分の気持ちに寄り添わない親ひどいってこじれそうなんだけど

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2022/08/09(火) 13:45:56 

    >>248
    ほんとこれ
    体罰肯定するわけじゃないけど、親から即効性のある手段取り上げて長い目で見ろだの子どもを信じろだの言う割に、公共の場で親がその長い目で見る対応して少しでも迷惑かけると昔以上に叩きまくるよね
    だからご希望通り黙らせてるのにそうするとその手段にまで文句つける記事が出てくる
    親を追い込むのが娯楽の一種なんだよ
    うちは幸い?YouTube使わずになんとかなってるけど胸糞悪いわ

    +35

    -2

  • 297. 匿名 2022/08/09(火) 13:47:53 

    >>295
    え、ほんと?
    うちとくにYouTube見せないままもう小学生になったんだけど(見せなかったのはポリシーではなくなんとなく。携帯でしか見れなかったので携帯の充電食うのがいやだった)、
    園児同士の共通チャンネルの話題なんてなかったけどなー

    てかYouTubeってアーカイブを見ていくから、いつ配信のアレ見た?とかなりづらくない?
    必ず1から順に再生されるわけでもないし

    うちはどっちかっつーと日曜のヒーローものはいついつのアレ見た?ってやってな
    何回後楽園に行ったことかw
    年代違うのが理由だったらごめんよ

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2022/08/09(火) 13:48:02 

    エビデンスに基づいても結果どうなったか20年後くらいに公表してほしい。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/09(火) 13:49:11 

    こういう子供のためにということが将来的にどういう結果をうむかより、いかに親自身が満足できる子育てをしているかかがかってるとおもう。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/09(火) 13:49:38 

    スマホ片手に子育ては出来ないし、まともな人間に育たない。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/09(火) 13:50:32 

    youtube見せてもいいと思う。
    悪意のないyoutuberに限るけど、テレビよりも自然な喋り方でコミュ力豊か、説明が上手い人多い。グループyoutuberはとても平和なグループ活動の見本を見せてくれる。
    私はお喋り下手な母だから、代わりに子どもたちの見本になってもらってる。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/09(火) 13:52:12 

    >>296
    横だけどわかるよ
    うちもYouTube見せずに育児したけど、それは結果論でしかないなって思ってる
    ほんとたまたま、子供が親と会話するのが好きなタイプだったからそーしてただけって感じ

    なんかさー赤ちゃんあやすものって絶対悪く言う人出てくるよねー
    個人的には別にいんじゃん?って思ってる

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/09(火) 13:52:13 

    >>49
    不思議だよね
    YouTubeなしでよく子育て出来たなって思う
    どうやってやるのか知りたい
    私は分からないからYouTube見せてるよ

    +1

    -15

  • 304. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:11 

    >>177
    絶対に無理だわ
    YouTube以外どうやるのか分からない

    +0

    -14

  • 305. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:13 

    >>236
    ないものは見せられないんだからなしで子育てするのは当たり前だよね
    別に偉くもない
    昔の人に幼稚園児や低学年の子どもだけで遊びに行かせるなんて信じられない、子どもが大事じゃなかったんですね(笑)って言うようなもん

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:19 

    >>288
    自分じゃ手に負えない数の胎児孕んで産み散らかしちゃうネズミ腹女

    +0

    -8

  • 307. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:23 

    上の子、2歳すぎからYouTube依存になってしまって、癇癪起こしやすかったりで一時期大変だった。希望の番組がわからないし、これだと思って見せてもちがうといわれ親もイライラ。
    3歳前にリモコンが紛失したことに乗じて録画だけを見せるようにして離れた。少し情緒面が安定した気がする。今は風邪とかひいて家に長くいると録画じゃ追いつかなくてアマプラになった。
    録画だと、たとえばおさるのジョージの〇〇が見たい〜と言ってお話とかタイトルを記憶してるんだよね。アマプラだと見たことないお話がどんどん溢れてきてYouTubeに近い感じもした。
    スクリーンタイム自体は長いから、うまく付き合っていきたい

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2022/08/09(火) 13:54:35 

    >>1
    そういや、うちもYouTube観せてないな
    折り紙のやり方を調べるときにYouTubeが出てきたから観たことはあるけど、その程度

    そもそも自分があんまりYouTubeに興味ないから、暇をつぶすのにYouTube観せるってことを思いつきもしなかったというか‥
    電車とかで間をもたせるのは、窓の外を眺めながらネタを探して話しかけまくるとかそんなだったな

    今、9歳と5歳だけど、YouTubeを観ようって選択肢は頭にはない‥というかYouTuberとか動画とかの存在をあんまり知らない可能性もある
    この時代にこれでいいのかとも思うけど、小さい頃から率先して観せる必要性も感じないんだよな〜
    観たきゃそのうち観るようになるだろうし

    でも、うちはゲーム大好きだし、テレビも観るから、教育としてやってる熱心さがあるわけでもないんだよね
    観せる観せないの是非はともかく、選択肢の多い現代には何事もバランスが大事なんじゃないかなあと思います

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2022/08/09(火) 13:54:38 

    >>18
    ホントそうだよね
    悪いことばかりあげないでほしい
    やり方を覚えてくれて勝手に観てくれて、静かになるしいいこともあるよね

    +0

    -17

  • 310. 匿名 2022/08/09(火) 13:54:44 

    うちはYouTubeはみてないけど、DVD(今時レンタル)で好きなアニメを観ている。
    一応、時間も決めてるしやることをやってからの約束も守らせてるけど、ユーチューブみせない人ってアニメとかもだめなのかな?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/09(火) 13:55:34 

    YouTubeとテレビって、よくよく考えたらなにが違うの?
    YouTube見せないってことはテレビも見せないってこと?
    逆に色々ついていけなくなりそう

    +4

    -4

  • 312. 匿名 2022/08/09(火) 13:56:37 

    >>310
    ホントそれ
    DVD見せたりするのと何が違うんだろ
    自分の都合じゃんってと思う

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2022/08/09(火) 13:57:08 

    >>86


    小学生の子供に、昔ってスマホなかったの?どうやって待ち合わせしてたの?と聞かれ、
    まず学校とかで時間と日程決めて、時間は守る、もし待ち合わせ場所にきてくれなかったら公衆電話からその子の家に電話して、だいたい向こうのお母さんから「うちの子◯時に出たよ」って言われてー(だから仲良い子の電話番号って覚えてたよ!)みたいな話したら

    よく生活できてたね!友達と出かけられる気がしない!って言われたw

    まあ現代っ子からしたらそーだろうね

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/09(火) 13:57:47 

    >>120
    え?
    いや、YouTube見せないと悪事働く、いらんことするってのもまあまあなかなかだよ?

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2022/08/09(火) 14:02:30 

    >>139
    一人っ子とか年子ならそれでいいんだけどね

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/09(火) 14:02:32 

    >>306
    効きすぎワロタ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/09(火) 14:03:17 

    >>288
    (ひ、避妊知らないんだ…)

    あ、もし不幸な事故で下の子ができてたんならごめんね…

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2022/08/09(火) 14:04:24 

    >>2
    うち家でテレビは見るけどYouTubeは見てないよ、2歳児
    外出先やベビーカーでも最初から見せてなかったから、見られることに子供が気づいてない…
    お菓子もそうだけど、幼稚園とかで友達から情報を仕入れるようになるまでは存在を知らないままだと思う

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/09(火) 14:05:46 

    >>316
    上の子は気合い入れてギャーギャー厳しくしてたのに下の子できたらめんどくせーとなし崩し的に上も下もダメ人間に、

    地獄でしかないわw可哀想に

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2022/08/09(火) 14:07:13 

    >>14
    ある程度自分で自制心を持ってコントロールできるようになるまでは、ひたすら快楽に流されちゃうと思う
    楽しいからYou Tube見っぱなしとか 
    今の時代にIT系にいっさい触れさせないのはナンセンスだけど、渡す年齢が難しいよね

    +57

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/09(火) 14:07:31 

    >>261
    うちも来年から幼稚園の3歳だけど、朝食作り、洗濯、掃除してる朝の時間帯はプラレールなどのおもちゃで遊んだり好きな絵本や図鑑眺めてるよ。もともと朝テレビつける習慣がなかったので1人遊びするようになったのかも?
    平日は夫の帰りも遅く食べないこともあるから揚げ物しないなー。最近手伝いたがるから余裕があれば玉ねぎの皮むきとか、簡単に切れる野菜は補助しながら切らせたりしてるけど余裕ない時の方が多い…
    YouTubeはあまり見せてないけど午後は1時間〜1時間半アマプラやジブリ見てその間私は休憩したり夕飯の仕込みしたりしてる。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/09(火) 14:08:34 

    >>2
    見せないでいても、そのうち子供が存在を知って見たがったらどうするんだろ?
    スナック菓子食べさせない育児もそうだけど、後から爆発しないのかな

    +10

    -2

  • 323. 匿名 2022/08/09(火) 14:08:40 

    >>319
    何言おうと大体の家庭がそんなもんなんだよなあw

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/08/09(火) 14:10:24 

    >>81
    え、シングルマザーじゃないの?
    ワンオペって、3人いて准教授とは…?
    保育園利用しないで准教授ってできるの…?
    って今混乱してる
    元記事を読みに行く気力はない
    夫いて保育園利用してもワンオペって言う?
    ワンオペ育児とはそもそも???
    ワンってひとりきりって意味じゃないっけ
    oneに私の知らない意味があるのか

    +18

    -3

  • 325. 匿名 2022/08/09(火) 14:11:07 

    >>7
    でも息子恐竜と昆虫と魚の名前は全てYouTubeから覚えた
    私は一切知らないわよトリケラトップスとか

    +70

    -3

  • 326. 匿名 2022/08/09(火) 14:11:24 

    第一子の場合はうちもなるべくテレビも時間決めたり、You Tubeも見せないようにしたけど、年中、年長あたりから無理になってきた。

    今は小4だけど毎日You Tube、ゲーム三昧ですよ。

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2022/08/09(火) 14:12:10 

    >>322
    するんじゃない?
    正直、今は昔のテレビ番組やゲーム機みたいに子どものコミュニケーション要素になってるから
    見せない指導されて育ったらそれなりにフラストレーションたまるだろうね
    それくらい子どもたちにYouTubeが浸透しちゃってる
    自分の世代も過度に娯楽制限されてた家の子ってどこかに歪みでてる人多かった

    +7

    -9

  • 328. 匿名 2022/08/09(火) 14:14:56 

    >>317
    なんでここで避妊とか不幸な事故とかがでてくんの?
    単純に上の子に見せて下の方に見せない、なんて同じ家庭にいてできるわけないって話じゃんこんなん
    やる気とか大袈裟な話でもなく
    上の子は3歳までYouTube見せなかったから下の子もってさ逆に
    下の子いるところでYouTube見ないで!って上の子に言わなきゃいけないわけだけど
    それはそれで平等な育児じゃないよね
    物理的に同じように育てるのは無理なんだよ 

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/09(火) 14:19:33 

    >>1の切り取りだけ読んだらだいぶ伝わり方が変わるね
    記事は全て読まないとだめだ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/09(火) 14:20:35 

    >>324
    ほんとこれw

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/09(火) 14:21:15 

    >>36
    頭良くなるよ。きっと

    昔から絵本の読み聞かせはすごく大切って言われてるし実体験からもかなり効果があったと思ってる

    +24

    -2

  • 332. 匿名 2022/08/09(火) 14:27:35 

    中受の理科の動画とか図形の解き方とか結構タメになるのもある。
    授業で分からないものは動画で理解させてる。
    あと英語系も聞き流しに役立つ。
    大きい画面で見せるようにして親が把握できるようにはしてるよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/09(火) 14:32:39 

    >>300
    私は子供小さい時はまだガラケーでちゃくしんおんとかは聞かせたことあったな

    もし今子供が産まれてたらきちんと育てる自信がない
    私自身スマホばっかり触ってるし多分YouTubeも見せたてたと思う。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/09(火) 14:34:15 

    絵本好きだった長女は文系得意、ラッキュウとかパズル好きだった長男は理数が得意
    でも強制した事はないから生まれ持ったものだと思う
    しかもどっちかだけ飛び抜けても受験の役には立たなかった

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/09(火) 14:34:34 

    >>319
    地獄なのはあんたみたいな母親持ってきょうだいっていう逃げ場もない子どもだと思うわ
    子どもいないなら不幸な子どもがいなくてホッとするけど

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/09(火) 14:42:34 

    >>36
    賢い子になりそう!

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/09(火) 14:44:23 

    >>27
    そう思ってたら見ないまま小3
    いつ来るか、いつ来るかと怯えてます笑
    テレビとゲームはしまくりだから、You Tubeだけ未経験でも大して変わらない気もするけど

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/09(火) 14:44:27 

    >>335
    たしかに…
    子どもいるのか疑問だけどもしいたとしたら、
    掲示板でネズミ腹女だの孕んでだの自分のコンプレックスを他人に転嫁して
    おおよそまともな人間とは思えない言葉で攻撃して憂さ晴らししてる母親とか
    恐怖でしか無いね

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/09(火) 14:48:20 

    絵本の暗唱って必要か?
    泣いた赤鬼とか絶対無理なんだけど。

    ここまでストイックでおやつがスナック菓子とかだったら笑う。(スナック菓子は全く悪くないよ。)

    YouTubeだってタメになるやつあるのに。
    反動すごそう。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/09(火) 14:49:46 

    >>127
    うちは日常の外出というより、飛行機新幹線の長距離移動で。

    +53

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/09(火) 14:50:58 

    最初から良くないとか罪悪感感じながらみせるくらいならみせなきゃいいのにって思うけど、ママ友には絶対言えない…。うちはYouTube、録画の類なしで5歳と1歳育ててる。テレビ観てるのは朝と夕方にEテレかニュースくらい。上は今年から幼稚園。

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2022/08/09(火) 14:51:20 

    >>2
    七歳男児だけど、YouTubeもswitchもまだ経験させてないよ。
    お友達とは公園で遊んでいる。
    学校のタブレット学習でゲームをしたりしてるけど、今のところたいして執着はないかな。
    でも、夏・冬休みに毎日午前中、普段は学校から帰宅後30分以内に家庭学習をきちんと出来たら、今年のクリスマスにswitchは購入してもいいかな。

    +30

    -2

  • 343. 匿名 2022/08/09(火) 14:52:22 

    >>1
    ③は左脳しか使えない人間が育ちそう

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/09(火) 14:55:51 

    >>127
    最近だと病院
    発熱してるとPCR必須で1時間とか2時間とか平気で待たされるそれも車で
    車でじっと一人でしてられることって限られてる
    以前は家族で外食した時に、子供が先に食事終わると待ってられないくてうるさいから見せてた
    下の子食べるの時間かかるしその時にうるさいと尚更終わらないから

    +26

    -8

  • 345. 匿名 2022/08/09(火) 14:56:19 

    一緒に調べるとかってよく聞くけど、一緒にググって調べるってことじゃないんだよね💦実験装置的なものを作って教えることだよね!?皆さんされてますか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/09(火) 14:57:27 

    >>52
    平均的な子はスプーンすらちゃんとした持ち方で出来ないのに凄すぎな

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2022/08/09(火) 14:57:27 

    >>341
    5歳で録画や配信も見ずEテレだけって逆に可哀想
    しかも今年から幼稚園!?色々とお友達と関われるのか不安なる私なら

    +2

    -6

  • 348. 匿名 2022/08/09(火) 14:59:26 

    >>311
    そうなんだよねー
    うちYou Tubeはよくわかってないから見たがらないけど、テレビは見まくり
    You Tube見ないって言うと意識高いみたいに思われることあるけど、同じだし…って

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/09(火) 15:07:27 

    >>2
    シナパシャばっかりテレビで見せてる…

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/09(火) 15:07:59 

    >>347
    横だけど、友達との会話についていけないってみたがってるのにYouTubeは悪だからと見せないなら可哀想だけど、子供から進んで見たいと言ってこないなら別に良くない?幼稚園児って友達同士でそんなYouTubeの話題で持ちきりになるもの?
    YouTubeが元ネタの遊びを観なくても一緒にできてれば順応性ある子なんだろうし、家ではおもちゃや親とのやりとりで心が満たされてるんならYouTube必須じゃないでしょ。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2022/08/09(火) 15:11:30 

    >>350
    YouTubeもだし色んなアニメや映画の話題が出てるよ子供たちの間では
    プリキュアとかライダー系、すみっことかディズニー系も流行ってるし
    年中くらいからEテレとか卒業してる子も多い
    だからYouTubeだけじゃなくそういうのもろくに見てなくてしかも5歳から幼稚園って
    今はよくてもそのうち色々気付きそう
    流行りものの話題は大人が思うより出てるよ

    +3

    -5

  • 352. 匿名 2022/08/09(火) 15:18:52 

    丁寧な暮らしってやつ?むりむりーYouTube様様〜

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2022/08/09(火) 15:19:16 

    >>17
    じゃああなたは一生見なきゃいいよ

    +47

    -4

  • 354. 匿名 2022/08/09(火) 15:20:13 

    雨だから今日はアマプラ自由解放の日だわ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/09(火) 15:26:07 

    テレビ見せない育児だったけど、私がコロナ陽性になり、テレビ育児に。
    シナぷしゅには頭が上がりません。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/09(火) 15:30:36 

    >>10
    うちも小さな時はYouTube見せてなかった。
    一度見せてまた見せてと泣かれるのが嫌だったから。
    でもTVや録画したものは見せてるから、一緒だとは思う。

    今小学3年生の娘はswitchにYouTubeのアプリダウンロードして見てる。1日2時間までで、ゲームするかYouTube見るか自分で決めてる。
    時間制限があるからいい。

    +133

    -3

  • 357. 匿名 2022/08/09(火) 15:33:00 

    ピンキッズの英語の歌ばかり見せてる
    乗り物出てきてご満悦
    教育テレビ見るのと何が違うんだろ

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2022/08/09(火) 15:38:44 

    >>1
    あまり押し付けると子供が自分が見れない腹いせに
    例えばYouTubeを見てる子を馬鹿にしたりする可能性もなきにしもあらずだから、何でも適度にすれば良いのに。
     

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2022/08/09(火) 15:38:44 

    >>357
    親の気分の違い

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/09(火) 15:43:44 

    小1。
    You Tube見るのは朝のラジオ体操のみ。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/09(火) 15:47:52 

    >>294
    そうですか
    うちの子は家で毎日自主的に勉強してるから、このまま大人になっても英語好きになってほしいなあ
    継続しないとそりゃそうなるだろうけど、継続してるとペラペラになるよね
    甥もそう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/09(火) 16:00:06 

    >>294
    横だけどその模倣が重要だから小さな頃から多くの言葉や音に触れた方が良いんだよ
    模倣もせずに喋れないし、模倣の経験なく文字はかけない
    芸術だってまずは模倣からでしょ
    必ずしも親が介入しないと理解できないなんてこともない
    発達に問題がない子であればね
    子供向けの番組とか配信とかうまいこと作られていて、ただ見せても興味があれば理解して親に披露してくれるよ
    その披露する過程で知識として定着するんだから悪くない

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/09(火) 16:00:48 

    >>2
    子どもの髪の毛切るときはYouTube必須だわ…

    +2

    -6

  • 364. 匿名 2022/08/09(火) 16:01:01 

    こんなに子供と向き合えて一緒に学べてるならYouTubeぐらいでおかしな方向には行かなそうだけどな。
    私は夏休みの宿題を見たり習い事の練習するだけでも疲れちゃう。

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2022/08/09(火) 16:05:13 

    >>362

    そういえばそうですよね
    子供って模倣から学ぶから模倣が大切だと発達心理学で習った

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/09(火) 16:09:35 

    YouTube見るけど、折り紙の作り方とかピタゴラスイッチみたいなやつとか見て真似して作ってるからわたしからしたらすごいなぁと思う。
    小学生の姉は最近クイズノック?見てて白瀬矗とか覚えてる。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/09(火) 16:11:37 

    >>1
    youtubeの何が悪いのか科学的に説明してほしい。
    知育や教養系の専門チャンネルもあるし、大人も子供も楽しく且つ分かりやすく学べる教材はなかなかないと思うけどな。

    +11

    -1

  • 368. 匿名 2022/08/09(火) 16:12:24 

    子供居ない友達とか親にYouTube見せて良くないよ、って言われるんだけど、どうしても必要なときもあるし、お出かけとか友達会ってるからこそ静かにしてもらうのに見せてるのもある。
    わたしたちもスマホがない時代にテレビ見て育ったよね?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/09(火) 16:14:53 

    ③、なんのこっちゃわからない。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/09(火) 16:19:43 

    >>2
    いやいや、無くてもなんとかなるよ。

    私体調悪くて子供が5歳まで結構TVや動画見せてたけど、引っ越した時にTVが壊れちゃって、忙しかったから買いに行くまで1ヶ月以上かかったけど問題なかったよ。子供は普通に本読んだりお絵描き、工作とかしてた。それで結局2ヶ月後にTV買ったけど、そのままTVやyoutubeは卒業しちゃった。

    5歳位までならまだまだ目新しいものってたくさんあるし、辞めても他に興味が移るんじゃないかな。
    うちはすごい本好きになって、幼稚園の時は毎日1〜2時間読書してたし、国語も得意になったから本当によかったと思う。

    小さい時も外出先ではタブレット見せてなかったけど何とかなったよ。
    100均とかにあるシールブック、ワークブック(キャラクターの絵が付いたのとかを、子供はゲーム感覚で楽しんでる。私も学習させようって程の熱意はない)、本で何とかなった。
    小学校低学年の時は文庫本1冊でOKだった。

    +28

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/09(火) 16:20:08 

    >>20
    そもそも脳自体が解明されて点が多く、いまいちちゃんとした臨床データがとれてなかったりするから、似非科学に近い理論も多いんだけどね。
    ある科学者の話では人類の科学では脳の2割程度の事しかまだ把握できてないとも言われるくらいその実態が分かってない。

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2022/08/09(火) 16:20:09 

    >>264
    りりちゃん
    ここちゃん
    りこちゃん
    とかなら確かに書けそう

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/09(火) 16:22:01 

    >>370
    1.2時間も読書に付き合う時間がないわ

    +1

    -7

  • 374. 匿名 2022/08/09(火) 16:28:14 

    >>1

    ベイビーバス👶で、歌やしつけなど学んで
    自分からお手伝いしたりしてるから良いかなと
    思って見せてる。今は夏休みだから
    午前30分午後30分と決めて毎日の楽しみの一つとして見せてる。
    出来たらカレンダーにシール貼って頑張ってる。

    ベイビーバスはいいんだけど関連動画で
    家族系YouTuberが出てきてたまに
    見てるのが嫌。。
    部屋1面を使った床が見えないほどのおもちゃとか
    大量に与えたお菓子とかを見て
    みていいなとか言われて凄い嫌...

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/09(火) 16:30:47 

    >>1
    脳科学者になるほど優秀な人の子供なら、Youtube見ようが見まいが
    IQも遺伝してそこそこ賢く育つだろうに。

    実証実験して、Youtubeは悪を
    証明したいのかね。
    仕事の一環なんでしょうね。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/09(火) 16:34:32 

    YouTube一切見せないってよほどの精神力がないと難しいよね、本当に尊敬する。
    私も一人目の時はレストランでYouTube見させてる親を横目にあらあらって思ってたけど、3歳で解禁してしまったよ。二人目にいたっては歩き始めた頃にはYouTubeがそばにある環境。

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2022/08/09(火) 16:34:40 

    >>1
    私は、小さい頃、視力が悪くなるから、歯止めが効かなくなるからの理由でゲームは買って貰えなかった。
    幼稚園から小学校中学年まで、毎年サンタにお願い
    しても違うおもちゃが置かれてて、誕生日ももちろん
    ダメだし、テストで満点取ったらいい?と聞いても
    ダメだった。

    ある日父親のパソコンをいじってたら
    子供用の掲示板がネットで出てきて夢中で書いたり
    遊んだりしてた。今までゲームをしてこなかった時間
    を取り戻すように学校が終わったら誰とも話さず
    1番に走ってパソコン、夜もパソコン。
    狂ったようにやっててそれが中学まで続いて
    全く勉強やらずに底辺高だったよ。馬鹿な原因はそれだけじゃないだろうけど、ゲームで歯止めが聞かなくなって勉強おろそかになって欲しくないって言う母親の意向とは反した。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/09(火) 16:58:04 

    >>373
    4歳からは一人で読んでたよ。5歳位からは1〜2時間は一人でずーっと読んでた。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/09(火) 16:59:10 

    >>11
    うち、3歳なりたての息子が
    dボタンでゲームが出来ることを知ってしまった(自分で触ってて見つけた)リモコン隠すようにしてるけど、うっかり気を抜いた瞬間に触ってはじめてしまう。

    前から機械に強くて仕組み理解して
    字幕つけたり色々していたんだけど、
    dボタンの楽しさからどう遠ざけようか頭抱えてる。

    ちなみに上の5歳の子は
    どこのボタン触ればゲームの画面にいくのかまだ分かってないのに、、。得意なことはいいけど、偏ってる気がして怖くなる。

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2022/08/09(火) 17:05:23 

    >>49
    そう言えば子供が未就学児のころはYouTubeどころか携帯も持ってなかったわ。家にいる時はビデオを見せたり本を読んだりしてた気がするけど子供一人でもシルバニアで集中して遊んでた記憶がある。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/09(火) 17:11:47 

    You Tube見せたことない。
    見せるのを批判する気はないけど、見せなくても育児は出来る。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/09(火) 17:14:37 

    >>1
    この通りの幼少期を過ごした私は
    底辺高でチャラく遊ぶ学生時代を送り、
    You Tubeどころかゲームもしまくってた
    娘は中高一貫の進学校でバリバリ体育系

    あれ…え…?

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2022/08/09(火) 17:14:58 

    >>22
    至って普通って大成功だと思うわ

    +67

    -1

  • 384. 匿名 2022/08/09(火) 17:15:10 

    >>10
    年齢にも寄るんだろうけどYouTubeでみんな何見せてるの?英語の歌?中田敦彦?ヒカキンとかいう人?

    私はYouTubeでfoxとcnn、経済・投資のチャンネル見るけど、つまんないって子供たち去ってく。

    +13

    -10

  • 385. 匿名 2022/08/09(火) 17:16:12 

    >>34
    外食先だからこそ見せるんだよ、黙らせたくて
    子供が泣けば泣いたでうるさいって言われるし。YouTube見せたら見せたでヒソヒソか
    子育てしにくいなぁ

    +77

    -24

  • 386. 匿名 2022/08/09(火) 17:19:34 

    >>378
    本だけじゃないけど、ママ見て、ママ聞いて、一緒に見よう(やろう)、ママ横にいてっていつも言われるから無理だわ
    YouTubeやテレビだとそれはないのに、
    絵本やシールブックやワークブック、お絵かきとかの作業はほとんどそれ
    だから絵本も自分が付き合うことになる
    1、2時間も一人きりで作業してる子どもの方が珍しいと思うよ

    +5

    -8

  • 387. 匿名 2022/08/09(火) 17:20:56 

    >>49
    2歳の頃、電車で片道1時間かけて習い事に通ってたんだけど、その間ずっと絵本読んであげてた。
    出かける時は短い絵本なら5冊くらい持ち歩いてた。
    3歳頃からは新幹線や車の中では、シール貼りや迷路、ちえ、もやってた。

    +15

    -2

  • 388. 匿名 2022/08/09(火) 17:27:44 

    >>1
    こんなことしなくても子供の頃は伸び伸び育てたほうが色々な面で柔軟性があって賢い子に育つと思うけどね。

    将来どんな子に育てたいのかね?

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/09(火) 17:31:38 

    >>277
    同じくうちも赤ちゃんの頃から本大好きで自閉スペクトラムだった。
    おもちゃで全然遊ばなかった。

    +46

    -1

  • 390. 匿名 2022/08/09(火) 17:39:36 

    >>2
    YouTube見せたことない。
    テレビは、アンパンマンとか見せてみたことあるけどあまり興味ないみたいだったから結局今は全く見せてない。

    私が料理をしてるときはそれをキッチンの向こう側から見たり、手伝ったりするのが楽しいみたいで、2歳前くらいから手伝いをしてもらってる。
    洗濯物畳むのや掃除も手伝ってくれる。
    外出先でも大人しくしてて、特に動画が必要になったことはない。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2022/08/09(火) 17:40:31 

    YouTubeやゲーム以外はその時々で好きになったものを全力で触れさせてあげればいいと思ってる。
    この2つは確実に視力を蝕んでいく…

    好きな絵本、数字、文字、恐竜や昆虫、料理…
    その子にとって今でしょ!って時が訪れるから、時期を親が操作する必要ないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/09(火) 17:40:40 

    アマプラとかもダメなんかな?
    うちはもっぱらそちら
    YouTubeって再生しっぱなだと設定細かくしていても見せたくないのまで混じって再生してる時あって面倒くさくない?
    終わったら止める、にしないズボラな私が悪いんだけど

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/09(火) 17:41:06 

    >>358
    あーそれもいるよね
    買ってもらえないからそれを持ってる子を馬鹿にするみたいなの
    うちの子はスイッチなんか興味ないいらないって幼稚園の頃言ってたけどほんとはすごく欲しかったみたい
    旦那が買ってあげたよ

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2022/08/09(火) 17:42:27 

    >>2

    うちも…
    2歳なったばかりの下の子も朝起きてくるなり、「ゆーちゅーぶ!」って言うようになってしまった…

    +9

    -5

  • 395. 匿名 2022/08/09(火) 17:43:59 

    コロナ禍で保育園休園になってテレワークしながら育児しないといけなくなったからYouTube無しでは絶対無理だわ。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2022/08/09(火) 17:45:49 

    テレビは故障の以降なし、ネット環境なしのためYouTubeなし(親のスマホのみ)だけど他のことして遊んでいる。外出先や車内も親と話すか黙って座っている。

    映画もいくし、ディズニーやジブリのDVDを買いプレイヤーでみたりはたまにします。別にダメとしてないけど家族がテレビ見る週間ないから見てないかな。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/09(火) 17:46:51 

    >>390
    逆に怖い

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2022/08/09(火) 17:46:52 

    考えまくってて日々疲れそう

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/09(火) 17:47:48 

    >>391
    テレビは?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/09(火) 17:48:02 

    >>394
    同じく2歳児、朝起きてすぐに「ゆーちゅーぶ」です!YouTubeの時間少なくしたいですが、かなりYouTubeに助けられている(笑)

    +5

    -7

  • 401. 匿名 2022/08/09(火) 17:49:34 

    >>1
    私は子供が小学校入学まで色々制限して頑張った。小学校入学してもEテレだけで小3まで頑張ったけど力尽きた。
    今はYouTube、スマホ、色々解禁してるけど逆に許してからの方が同級生とのコミュニケーションはスムーズになった模様。なんかあまりに色々制限してるとどうも浮く子供になってしまう。

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2022/08/09(火) 17:52:09 

    >>401
    でも考えてみれば自分の時代もやたら厳しいorこだわり育児の親の家の子って浮いてたしね
    兄妹がいたりある程度ゆるくて流行に乗ってるような親の家の子っておしゃれでクラスでも人気者だったりした

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:36 

    >>390

    2歳前に手伝いさせてるの?何手伝ってるの?
    その年齢なら危なくてキッチンに入れる事も出来ないわ。

    +1

    -10

  • 404. 匿名 2022/08/09(火) 17:55:03 

    YouTubeがなきゃ無理、YouTubeがなきゃ子育てはできない
    って人らってなんで?
    親としては楽になる、便利って意見はすごく共感するけども
    動画見せたいだけなら他にもたくさん選択肢あるしゲーム入りタブレットなんかも溢れてて、課金しないとへんな宣伝入りまくるYouTubeにこだわる理由はないし、なかったらなかったで子供たちは自分達で遊びを見つける天才なのに
    逆にYouTubeの宣伝かなにかなのかと思ってしまうのよね

    +13

    -3

  • 405. 匿名 2022/08/09(火) 17:56:26 

    今はYouTubeなだけでアラフォーの私も小さい時はEテレの録画を見たり、ドラえもんやセーラームーンをビデオ撮ったやつとか見てたんだから、いつの時代も育児はテレビに助けられてない?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/09(火) 17:59:25 

    >>367

    本当それ。うちの子言葉いっぱい覚えたよ。
    永遠に見せ続けたり変なチャンネル見せなければ子供向けの良いチャンネルもいっぱいあるよね。
    ひらがなとかABCとか、あと教育というか躾関係もある。交通安全とか、知らない人は家に入れては駄目とか。

    +5

    -4

  • 407. 匿名 2022/08/09(火) 18:01:52 

    言葉が出ない息子のためにテレビなし、語りかけいっぱい、絵本も暗記するレベルで読むっていうのを1ヶ月半くらいやったけど効果全くなくてやめた。
    その後も変わらずだけど、正直子によるとしか思えない。

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/09(火) 18:03:27 

    >>189
    たまにならいいけど、お菓子食べるごとにそんなのやってたらそれこそ「もうそんなことするのいやあ!!お菓子たべたいの!!」って算数アレルギー起こしそう。

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2022/08/09(火) 18:04:54 

    うちYouTube日常的に見ちゃってるけど、そのおかげで自然現象に興味持って3歳で「あの雲は積乱雲かなぁ?発達すると雷が起こるかもしれないねぇ!」とか言ってるよ!
    私が喋るの下手だから、解説うまい人の動画で綺麗な日本語聞かせてもらえるの助かる!

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2022/08/09(火) 18:06:41 

    ヒカキンがインタビューで言ってたよね
    ここ数年はユーチューバーの悪いニュースが増え子供たちにはYouTubeを見せたくないって親御さんからの相談もグッと増えたって
    だけど、力になったり勉強になるチャンネル作りを頑張ってる人たちもいて、YouTubeは教育に悪いユーチューバーは悪い人ばかりってイメージを覆すために自分も頑張るって

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/09(火) 18:07:16 

    >>17
    Youtuberも十人十色、ただマスコミが迷惑youtuberだとか一部のyoutuberの不祥事を大々的に取り上げているに過ぎない。

    中には有益な情報を提供する大学教授や弁護士などの知識人youtuberやビジネスなどの成功者ともいえる大物経営者youtuberもいるし、全てが全て俗で悪という訳でもない。

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2022/08/09(火) 18:07:22 

    親も子も一緒に色々楽しめればYouTubeでもゲームでも絵本でも公園遊びでも運動でも勉強でもなんでもいいと思うんだけどなぁ。ポイントは乳幼児期は親子で楽しむってこと。子が楽しんでないならその子には向いてないと思う。

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2022/08/09(火) 18:08:20 

    3歳と0歳の兄弟の子育てしてますが、ごはんの支度するときテレビ見せちゃう。。YouTubeや録画など。
    これが1番安全かつストレスがお互いに無くて良いんだよなー

    見せないと急かされるし、邪魔されまくりで私がいらだつし、最悪な事態になります

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/09(火) 18:09:07 

    3歳の甥っ子(次男)が多分YouTube中毒。
    長男は小学生でずっとゲーム。
    ママは今年産まれた赤ちゃん抱えてスマホゲーム。

    たまに遊びに行くけど、次男からタブレットを取り上げると30分は泣いて暴れるらしい。
    子供2人の時でも既に次男はYouTube漬けだったから、人ごとながら何故3人目…って思った。
    楽なのはわかるけどさ

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2022/08/09(火) 18:09:26 

    私が子供のころはYouTubeなかったから、こどもちゃれんじのビデオを暗唱できるまで何回も再生して見たなww
    何なら今でも覚えてるわ!

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/09(火) 18:09:45 

    >>404
    今ってYouTubeがテレビに入ってて見れたりするんだよね
    ある程度大きくなったら自分で操作できるんだよ

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2022/08/09(火) 18:13:01 

    >>413
    ご飯の準備中くらいは良いと思う
    テレビもさかなクンのとか為になる番組結構やってるし、うちは録り溜めしたeテレを見せてます

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/09(火) 18:14:45 

    >>416
    YouTubeだけじゃなく、ディズニープラスとかhuluとか他の動画サイトも入ってるよ

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2022/08/09(火) 18:15:52 

    >>410
    ねばーるくんのYouTubeが意外と勉強になるし面白いみたいで、かじりついて見てる。
    こういう番組増えて欲しい!

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/09(火) 18:15:52 

    >>14
    YouTubeの操作なんて大人だって数日でできるようになる。それよりも手先を動かしたり他に大切なことはあると思う

    +20

    -4

  • 421. 匿名 2022/08/09(火) 18:17:52 

    >>404
    楽だからじゃない?
    親は何も準備しなくていいから

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:17 

    >>418
    子どもが親の都合良くディズニープラスやhuluばかりを選んでくれたら楽だよね!

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2022/08/09(火) 18:35:32 

    >>17
    害がない子供向けもたくさんあるよ
    たまにふざけてるのが流れた時も、うちの5歳娘は子供ながらに
    「こんな事普通はやっちゃだめだよ。ユーチューバーだからね。ユーチューバーはそれが仕事だから。」
    って語っていたよ。

    +10

    -7

  • 424. 匿名 2022/08/09(火) 18:37:37 

    絵本は良くて動画はダメな理由が知りたい

    +0

    -5

  • 425. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:16 

    私YouTubeとかない時代に育ったけど、YouTube見てなくてもこんなもんよ。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:07 

    >>22
    わかる。私、テレビずっとついてた家の子供だったけど、けっこう普通。

    +30

    -1

  • 427. 匿名 2022/08/09(火) 18:44:40 

    >>404
    親はYouTubeにこだわる理由がなくても子どもがYouTube好きになるからだよ
    親からはアニメも映画もYouTube配信動画も全部同じ動画にしか見えないかもしれないけど
    子ども自身がだんだんアニメに飽きてきて配信動画が好きになる
    子どもが遊んでる姿見たらわかると思うけど、子どもって気がついたらどんどん色んな遊びをしたり短時間で遊び方変えたり次々と色んなことをするけど
    動画もそれと同じで、子ども向けアニメや番組でも少し冗長なシーンとか30分という枠が子どもにとっては長くてつまらなく感じる部分が出てくるんだよね
    YouTubeは見るジャンルにもよるけど上手いこと作られて、短時間に、自分も一緒に遊んでる気持ちになれる作りをしてることが多いし
    一つ見るとわかりやすい関連動画がでてくるから、子どもが次々に選択肢やすいんだよね
    そうなると子ども自身がアニメやテレビ番組じゃなくYouTube選ぶようになるから親は結果としてYouTube見たがって大変ってなるわけ 

    +1

    -3

  • 428. 匿名 2022/08/09(火) 18:46:43 

    YouTubeでも映画でもなんでもだけど、右から左へ聴き流しててまったく頭に入ってない人とよく理解してずっと覚えてる人の違いはどこでつくんだろう。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/09(火) 18:47:10 

    >>424

    動画は次から次へと流れてくるから中毒性あって刺激的だよね

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/09(火) 18:54:50 

    >>429
    で、それの何がダメなの?
    その理論だと音楽も同じだと思うけど

    +3

    -6

  • 431. 匿名 2022/08/09(火) 18:57:46 

    >>429
    刺激がよくないの?
    じゃあ絵本も色数が少ないほうがいいとかいう方向になるんじゃない?実際そうじゃないよね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2022/08/09(火) 18:59:53 

    >>139
    よく外食先でYouTube見せてる親いるけど音が結構うるさいんだよね。

    +22

    -2

  • 433. 匿名 2022/08/09(火) 19:00:00 

    >>404
    今子育て支援の仕事してます。YouTubeを見続けてしまうっていう子育て相談してここ最近すごく多い。私の子はもう成人してて子育てしてる時YouTubeはなかったけど、YouTubeに頼ってしまう親子さんの気持ちよくわかるけどなぁ。確かに遊びを見つける天才だけど、今の子育て環境だと親が子の遊びに全て付き合わなければならないから。核家族だし、放置もできないし、でも親は家事や仕事や子の相手ばかりしてられない。そんなとき、他人に迷惑をかけないで子が大人しくしてて親の相手をせがまないYouTubeはもってこいのアイテムだもの。ゲームやスマホやYouTubeとも上手く付き合って子育てできればそれが一番いいと思うけどね。

    +7

    -4

  • 434. 匿名 2022/08/09(火) 19:04:17 

    お子さん何歳なんだろ?
    本番は成人してそれなりに結果出てからだろうけど

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/09(火) 19:04:44 

    >>293 そうそう。ながら聞きができるからいいんですよね。その場にいる家族がバラバラなことしてても気になったワードや話題で突然盛り上がるから楽しい。私も家事はかどる。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/08/09(火) 19:07:03 

    昔はテレビ、漫画一切みせない
    とかあったよね
    それが今はネットに変わった感じだけど

    私の同級生にもいたよ
    テレビはNHKだけ、漫画ダメ、雑誌ダメ
    当時優等生だったけど、最終関西の方の私大行ってたな

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/09(火) 19:07:55 

    >>42

    うち4歳から公文行ってるけど、年長の今でもずっと足し算だけだよ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/09(火) 19:09:44 

    >>424
    乳幼児期の絵本は誰かが読んであげるからじゃないかな。コミニケーション取りながら読むことができる。だから、絵本を読むアプリとかはYouTubeと一緒のことだと思う。あと、自分で読めるようになってからも「自分で文字を読む」という作業が必要。動く映像はそれがないし。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/09(火) 19:11:10 

    >>34
    YouTube自体っていうか
    YouTube見る時間やたら多くて
    親や友達との関わりやコミュニケーションをとる
    時間が極端に少なくなってる様な
    幼児とかは問題ありそうだよね。
    親も半分ネグレクトみたいにYouTube
    ばかり見せてる人、実際いるしなぁ。

    +28

    -1

  • 440. 匿名 2022/08/09(火) 19:11:57 

    >>431
    横だけど、実際それは言われてるよ。本の色数が少なく、読み手も感情を込めないことで想像力を育てるって。ほんとかは知らんけど。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/09(火) 19:14:11 

    >>2
    YouTubeって自分が同じアカウントで観てるとおすすめ動画とかに大人向けの動画が出ない?(私の場合はメイク動画とかMVとか出る)
    あと広告とか急上昇とかも出ちゃうから、管理するのがめんどくさくてYouTube見せたことない
    みんな子供と観る専用のアカウント作ってるの?
    同じ理由でスマホも触らせたこと無いんだけど、自分のスマホ触らせてる人はガルちゃんアプリとかどうしてるの?

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:34 

    今夏休みだけど、外にいても外食してても
    親も子も俯いてスマホ弄ってる様子を
    よく見るわ。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/09(火) 19:20:01 

    >>1
    浮世離れしたら就職してから行き詰まるで!!学校の時点で浮くで、、

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/09(火) 19:21:42 

    ゆっくり解説みせてたらいい

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:18 

    >>440
    なるほどー。じゃあインスタ映えのホワイトグレーインテリアも理に適ってるのかな?

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:22 

    魔理沙と霊夢ちゃん見せとけ!

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2022/08/09(火) 19:23:14 

    絶対だめ!っていうと後から執着反動が凄そうだから何事も適度にしてる。外食、ファーストフード、YouTubeとか。癖にならないくらいの絶妙なところを今試している。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/08/09(火) 19:24:00 

    >>440
    与太話だよ
    色数少ないとか絵本である意味がないし根拠は?って話
    それと抑揚ではなく論文発表されたのは「演じわけ」することで理解力が下がるってだけ 

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/09(火) 19:31:43 

    >>438
    動く映像から文字が読めないのは当たり前では?
    それは、絵本からは正しい発音や豊かな会話、音楽、外国語に触れて学ぶことができないって言ってるようなもん
    それからYouTubeの動画がこどもに好まれやすいのは子どもの共感能力の高さ
    一緒におもちゃで遊んだり、一緒に公園で遊んだり、一緒にゲームしている感覚になれるから好まれてる
    逆に言えば絵本からそれを一人で感じ取るのは難しいので絵本のメリットを最大限利用したいなら読み聞かせは必須になる
    メリットデメリットの分析をせず、なんとなく「刺激」とか「コミュニケーション」の言葉でふんわり禁止するくらいなら
    両方与えた方が今の時代バランス良く育つんじゃない

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/09(火) 19:31:59 

    >>10
    YouTube見せたらもっともっと!になるのでそれが嫌で見せてない。ゲームもまだだけどちゃんと時間守れるようになったらかなー。

    +62

    -1

  • 451. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:21 

    >>372

    2歳ちょうどなら無理だと思うよ

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:42 

    >>449
    私自身は両方与えていいと思ってるけどね。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:13 

    子供服の販売をしています

    お子さんがYouTubeに夢中で試着をしてくれない

    親も「ダーメ」と言うだけできちんと注意しない

    子供は何度話しかけられても完全無視(目も合わせないし、返事もしない)

    スマホを取り上げると発狂して暴れる

    ネットって怖いなと思った

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:50 

    >>452
    だから絵本早くて動画は「ダメ」な理由は苦しいものばかりなんだよね

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:42 

    世界的に何かの分野で活躍してる人で、独学YouTubeのみで勉強して成功したってひと三人ぐらい知ってる。

    使い方によるよ。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:49 

    >>185
    勉強ではなく日常の遊びに織り交ぜてるものかと

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/09(火) 19:41:36 

    >>454
    あなたが言いたいことはなんとなくわかるよ。多分人間の歴史の中で動画が出てきたのがここ何十年であるから、無くても人間は育ってきて、動画を成長期幼少期から見続ける影響が何に影響するのか実際わからない、いうのが大きな理由なんだと思う。

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:41 

    >>457
    使い方ひとつで視力や姿勢といった物理的な影響はするけどそれ以外さしたる影響がないということが信じきれない世代があるんだよ
    科学リテラシー低めの人にありがちな なんかわからないけど怖い みたいなもの 

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/09(火) 19:44:59 

    >>189 さん

    >>42 です
    なるほど、工夫されているんですね!
    それならうちでも出来そうだ。
    教えてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/09(火) 19:46:39 

    最新のものに触れさせた方が良いと思うけどな
    色々アップデートしないと、子供は世の中についていけなくなる

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:09 

    勉強もYouTubeの時代だもんね
    凄い世の中になったよね

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2022/08/09(火) 19:48:56 

    >>458
    まあそれがヒトでそうやって人類は進化してるわけだしね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/09(火) 19:52:31 

    >>4
    これは子どもも親も疲れるわ

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/09(火) 19:53:27 

    >>36
    すごい、、、。

    すごい賢い子になりそうですね!


    私も小さい頃、なんでなんで?子だったんですが
    保育園の先生にも親にもウザがられて悲しい思い出を今でも思い出します。

    今ならなんでなんでが大変なことはわかるけど
    当時はすごく悲しかったなあ

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/09(火) 19:54:39 

    >>49
    電車でたまに実家帰省してた。
    めばえとかの幼児雑誌の新しいのをずっと見せてた。シールを貼って遊べる本やアンパンマンのマグネットの絵本を買って、ひたすらシール貼り。
    持参のおやつや車内販売のアイスを食べたり。
    食べたら寝たり。
    後は抱っこしてたよ。。重くても。

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:28 

    >>1
    うちの子、結構YouTube見せてたけど、2歳でひらがなもかたかなも読めて、みんなにびっくりされてたよ。
    3歳になって幼稚園に通い出した今は、ほとんどテレビやYouTube見なくなって、おままごととかお絵描きや絵本好きになった。

    フルタイム共働きだと、絵本なんて読んであげる余裕ないわ。

    +7

    -5

  • 467. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:31 

    >>463
    作業やノルマみたくなってる家庭あるけど逆効果よね
    適度に動画見せてお互いガス抜きしておおらかでいる方が情緒が安定した子が育つだろうね
    ていうか本当に小さなうちはそれでも楽しんでくれるだろうけどある程度成長したら嫌がられるだけだろうな
    そこで反発しない子どもというのもある意味心配だし 

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:59 

    >>17
    頭硬いなー
    人生つまらなそう

    +18

    -9

  • 469. 匿名 2022/08/09(火) 19:58:03 

    >>231
    最近は、手伝おうかと親御さんに声かけたりすると、不審者見るような目でみてきて、黙って去っていく人多いからね…
    「周りの人は寛容に!」「子供は宝、もっと社会で育てるように」なんて親御さん側が言ってても、蓋を開けるとそんな感じで、下手に手出しできない。

    +9

    -2

  • 470. 匿名 2022/08/09(火) 19:59:28 

    >>469
    実際不審者も、子供や子持ちに敵意がある人間も多いのがこのネット時代に明らかになってるからね

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/09(火) 20:02:33 

    >>231
    アラフォーだけど、昔は今みたいに、どこでもかしこでも子供連れ回すような感じじゃなかったしね。
    今はどこ行っても子連れの親子がわんさかいるけど、昔は限られた場所でしか見なかった(少なくとも雰囲気の良いカフェやレストラン、静かな店にはいなかった)
    移動手段も自家用車がほとんどで、公共交通機関でのお出かけなんて、ある程度大きくなってからの非日常的なイベントだったし。
    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、その時代その時代で、親側の常識や可能とされる範囲が違っているのだから、「昔はー、今はー」って議論すること自体が不毛だと思うわ。

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/09(火) 20:07:13 

    >>471
    DQNでもヤンキーでもないごく一般的なおじさんおばさんだったうちの親は雰囲気の良いカフェにも個人の居酒屋にも連れてってくれたよ小さい頃
    今の自分からするとちょっとありえない
    個人の居酒屋とか何言われるかわかったもんじゃないし
    雰囲気の良いカフェは入店拒否されそう
    でも今みたくファミリーで入りやすい居酒屋も、チェーン展開のカフェもなかったからああいうところに連れて行くしかなかったんだろーなって今なら思うよ
    ちなみに個人の居酒屋ではマスターも奥さんも可愛がってくれて、常連の女の人もかまってくれた記憶がある
    今の時代ならそんな人いないだろうなーて思うよ

    +3

    -4

  • 473. 匿名 2022/08/09(火) 20:08:58 

    8歳、5歳の子供がいるけど、私自身がYouTubeとかあまり好きじゃないから子供にはほぼ見せたことない。
    初めからなければ、なくても普通に子育てはできると思うし
    外出時待ち時間などは親が読書してる姿をみせていたら、子供も自然にそう育ったし。
    周りの友達も、YouTubeなんてそこまで使ってないけどなー

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/09(火) 20:11:38 

    >>473
    少なくとも8歳と5歳以下の子供をほっぽって待ち時間に自分の読書に集中できるのはすごい
    それはある意味子供もそうせざるを得なくなるね

    +4

    -13

  • 475. 匿名 2022/08/09(火) 20:15:20 

    >>1
    YouTubeがダメなん?テレビはいいの?
    教育っぽい内容やアニメのYouTubeもだめ?時間ちゃんと守ってもだめなの?なんか漠然としていてさっぱり根拠も理由もわからないのだが

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2022/08/09(火) 20:16:11 

    >>1

    私はYouTube無い子供時代を過ごした。絵本も大好きだったし、算数もできた。携帯やネットもないからわからなかったら考えてわからなかったら辞書調べたりもしたが、私、頭悪いよ。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2022/08/09(火) 20:22:35 

    >>474
    書き方が分かりにくかったですね。
    子供が1人で本を読めるようになるまでは、一緒に子供の本を読んでいました。
    自分で読めるようになった頃からは、待ち時間がありそうな外出時は、各自本を持たせて読むようになりました。

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2022/08/09(火) 20:24:06 

    >>49
    ウチの親は恐怖政治だったし
    親の行動に子供が合わせるの当たり前ってかんじ
    だったから
    子供が出先で疲れた、帰りたいなど言うもんなら
    怒られるの分かってたから
    静かにしてたよ
    それが良い育児だったとも思わないし

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/09(火) 20:27:30 

    >>477
    一人で読めるから一人で読ますって一人で動画見れるから動画見せておくとなんら変わりないけど本の方が高尚に感じているのだろうか

    +2

    -17

  • 480. 匿名 2022/08/09(火) 20:28:05 

    >>479
    え、普通にYouTubeより本の方が良くない?

    +19

    -2

  • 481. 匿名 2022/08/09(火) 20:30:20 

    >>480
    普通に本の方が良くない?

    程度のレベルの人が漠然と本与えてればきっと良いにちがいないって思ってるんだなーて理解できた

    +0

    -14

  • 482. 匿名 2022/08/09(火) 20:30:23 

    >>480
    横だけど
    私の子供の頃は待ち時間漫画読む子供だったんだけど
    漫画はダメなんでじょ
    活字を読めって思われてそう

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/09(火) 20:31:35 

    >>482
    活字だけのものからは学べなくて、漫画からは学べることも動画からは学べることもあるけど
    表面的にしか物事を見ない人は、そこまで深く考えられないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/09(火) 20:31:48 

    >>17
    子供作る気ないなら関係ないのでは、、

    +40

    -1

  • 485. 匿名 2022/08/09(火) 20:31:50 

    >>481
    何で本をはむのがダメなの?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:17 

    >>1
    ワンオペ?

    脳科学者ならいつもは朝から夕方まで保育園ってことでしょ?
    大変だとは思うけど、帰ってきてから寝るまでだったら、そりゃYouTubeはいらないよな。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:14 

    >>238
    いや、Youtubeで各種セミナーや講義受けられる時代だから人によってはあがるでしょ。
    これで地方の予備校がない塾がない過疎地域が救われてる事情もあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:15 

    >>485
    本をはむのはダメじゃない?
    食べ物じゃないし

    冗談はさておき、私は「本はダメ」なんて書いてないけど
    私の文章からそのように理解する程度の読解力の人が
    普通に本の方が良くない?って言うタイプなんだなってことがわかりました

    +2

    -5

  • 489. 匿名 2022/08/09(火) 20:34:57 

    >>1
    うちも
    寝る前に花火のショート動画3本必ず観てから寝る

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/09(火) 20:35:11 

    >>482
    別に漫画でも構わないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/09(火) 20:35:53 

    そうだろう、わかっている
    けどもYouTubeのおかげでひらがな覚えたよ
    もちろん教育に悪いのはみせないけど、一緒にみると楽しいときあるよね

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2022/08/09(火) 20:36:52 

    YouTubeの影響で言葉遣い悪くなった。
    ユーチューバーの影響大きすぎる。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/09(火) 20:38:43 

    >>492
    そういう時は説明したら理解しません?
    こういう言い方は良くない、と
    YouTubeに限ったことじゃなく、お友達とかからもそういう影響受けるけど
    都度説明すれば理解してくれるよね

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/09(火) 20:39:14 

    >>465
    うちもそうだったな。その日のために新しくシールブックとか絵本やお絵かきグッズ買って、電車や飛行機の中で初めて出すんだよね。

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/09(火) 20:41:01 

    >>15
    背中で〜聞いている〜♪🎩

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/09(火) 20:41:50 

    >>1
    うち共働きで似たような生活してるわ。
    いや、出産前にテレビ壊れちゃったから捨てたのよ。それから親自身はiPad持ってるからいらなくない?ってなって、育児の間にそんなYoutube見る暇もなく、あれよあれよで子供は絵本読みまくってる、いま2歳手前。
    たしかに集中力はすごい、一人遊びは上手にできる、好きなことはおままごと、みたて遊び、お人形遊び。ずーっと家の中で動いて楽しそう。

    同じ感じで研究側の人間だけど、4歳くらいになったらファミコンみたいなゲームあげたいとは思ってるわ。
    私自身3歳くらいからPC98、幼稚園頃から初代マリオで遊んだアラフォーだけど、何ら問題なく中高御三家組。大学入ったあとのまわりもこんな人ばっかりで、受動的ではないゲームは全然与えていいと思うわ。考えるゲームなら尚更。

    ただし、テレビをダラダラ見せるのだけはだめだなと思う。ごはんどきに口開けたまま見てて、会話のない家とかあるじゃない?あれは何も考えない子になる。

    +3

    -5

  • 497. 匿名 2022/08/09(火) 20:41:56 

    >>1
    偏差値75の高校行ってる息子の友達はみんなYouTube見てるよ。
    この方のお友達にはなってもらえないな。

    +1

    -6

  • 498. 匿名 2022/08/09(火) 20:42:17 

    >>473
    8歳と5歳の子が読む本ってそんなに厚い本じゃないから何冊も持ち歩くの大変じゃないかな。1冊だとすぐ読めて飽きちゃうし。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/09(火) 20:43:02 

    >>488
    打ち間違い失礼しました。
    本を読むのが何がダメなの?は本を読むのがダメじゃないとわかっていて聞いています。
    言葉の裏側読み取れないのですか?

    あと、『程度のレベルの人』や『タイプの人が』とか書いていて、結局は抽象的な言葉しかかいていないので何が言いたいのかよく分かりません。
    YouTube見せているより、本をただ読ませている方が良いと思っている事の何が悪いのですか?
    私の読解力がないから分からないのかもしれないので、分かりやすい言葉で教えてください。

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2022/08/09(火) 20:45:08 

    >>498
    小さい頃から本を読んでると、5歳の頃には児童書読んでるんじゃない?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。