ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:41 

    昔はテレビが同じように子育ての悪っぽく言われてたし
    ゲームも、漫画も悪く言われてた。
    もっと遡ると小説も悪く言われてたしお芝居見に行くことも悪く言われてた。
    いつの時代も、「○○ばかりしてると、頭が悪くなる!」って。
    赤毛のアンの中でも
    「最近の子は教会に行って聖書読まずに小説読んで…」と
    苦言を呈されるシーンがあったり。
    日本でも父親に小説読んでるのがバレたら殴られるから押し入れの暗がりで隠れて読んでたという子どもがたくさんいた。
    いつの時代も新しく出てきて大人に馴染みのない文化に子どもが夢中になると
    いかにも悪の権化のように悪く言われるのだと思う。
    でも子どもが夢中になるものにはそれだけの理由があるんだと思う。

    +53

    -7

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 10:47:57 

    >>79
    それの繰り返しよねー。新しいものをすぐ叩く人って過去を顧みないのか?と思う。

    +18

    -7

  • 902. 匿名 2022/08/10(水) 07:28:46 

    >>79 ものすごい説得力ある

    +1

    -3

  • 916. 匿名 2022/08/10(水) 08:01:12 

    >>79
    よくその理論出す人いるけども映像はまた別だよ
    一方的で受動的な超常刺激だからね

    +16

    -0

  • 957. 匿名 2022/08/10(水) 09:48:03 

    >>79
    ゲームって評価見直されてるかな?中毒になって人生ダメにしてる人たまにいるよね

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2022/08/10(水) 10:13:06 

    >>79
    本だって食事中、旅行中にまでずっと読んでたら怒るし、読む内容がグロや殺人、性的な物なら止めさせる。

    ただまだ本の方が自分で情景を想像するし、止め時はちゃんとある。正しい日本語を使うし、漢字も勉強になる。

    YouTubeは…まずその良し悪しが極端だし、終わりがないし、ずっと受け身。どこかでアウトプットできる機会があればいいけど、それを行う前に次から次へと情報が回るからな。親としてはYouTube見せてる方が大変。

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2022/08/10(水) 10:34:26 

    >>79
    べつに禁止派もネットやYou Tubeってだけで禁じてる層だけじゃないと思うよ

    昔、小説が下品なもの扱いされてた時代があったのは小説という存在そのものの否定ではなくて、今のエロラノベやお下品ギャグ漫画、迷惑系You Tuberに相当するもが一部流行ってたから

    あとネットコンテンツが叩かれやすいのはべつに本には有害な物がないってわけではなくて、本なら買うか借りるかして現物を所持するなり、図書館でコソコソ読み済ましてくるにしても出掛ける手間と時間があるから親も把握しやすいけど

    ネットは子供が意図して探さなくても関連する項目ですってすぐ別のものに繋げ提供されちゃうし、実体ある本よりはるかに「子供がそれにアクセスしたか」が把握しにくくて気を配りにくいからだよ…

    +4

    -0