ガールズちゃんねる
  • 438. 匿名 2022/08/09(火) 19:09:44 

    >>424
    乳幼児期の絵本は誰かが読んであげるからじゃないかな。コミニケーション取りながら読むことができる。だから、絵本を読むアプリとかはYouTubeと一緒のことだと思う。あと、自分で読めるようになってからも「自分で文字を読む」という作業が必要。動く映像はそれがないし。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/09(火) 19:31:43 

    >>438
    動く映像から文字が読めないのは当たり前では?
    それは、絵本からは正しい発音や豊かな会話、音楽、外国語に触れて学ぶことができないって言ってるようなもん
    それからYouTubeの動画がこどもに好まれやすいのは子どもの共感能力の高さ
    一緒におもちゃで遊んだり、一緒に公園で遊んだり、一緒にゲームしている感覚になれるから好まれてる
    逆に言えば絵本からそれを一人で感じ取るのは難しいので絵本のメリットを最大限利用したいなら読み聞かせは必須になる
    メリットデメリットの分析をせず、なんとなく「刺激」とか「コミュニケーション」の言葉でふんわり禁止するくらいなら
    両方与えた方が今の時代バランス良く育つんじゃない

    +1

    -0