ガールズちゃんねる

止められない「会食したがる政治家」 脳科学者らが分析したその理由

128コメント2021/02/23(火) 09:44

  • 1. 匿名 2021/02/18(木) 11:02:37 

    止められない「会食したがる政治家」 脳科学者らが分析したその理由|NEWSポストセブン
    止められない「会食したがる政治家」 脳科学者らが分析したその理由|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    今度は脳機能の観点から探ってみよう。脳科学者の塩田久嗣さんの話。 「アルコールが回ると脳の理性を司る前頭葉の働きが抑制されて、言動が感情的になります。人間は昼間の生活や仕事においてはさまざまな制約があり、なるべく感情を出さないようにしますが、夜の会食でお酒が入ると『本音』が出やすくなるのです。  現代はストレスが多い時代ですが、人間は言いたいことを言うとストレスが発散され、その結果、脳内の報酬系と呼ばれる部位が活性化して気持ちよくなります。するとその気持ちよさを求めて、飲み会に行くようになります」…


    ■80才を超えて脳が硬直化

    「ある行為を長く続けると、脳内の帯状回という部分が活性化されて、その行為を反復することが習慣になります。例えば会食で帯状回が活性化するようになると、その習慣を自ら変えることが難しくなる。薬物依存やアルコール依存と同じです。強制的にやめさせれば脳の働き方が変わりますが、やろうと思えばやれる状況で会食をがまんすることはかなり困難です。

     しかもその習慣が何十年も続くと、脳の構造が習慣に合わせて硬直化されていきます。二階さんのように80才を超えたかたが長年の習慣を変えることはほぼ不可能だと思われます」(塩田さん)

    +200

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/18(木) 11:03:24 

    なんか笑った

    +280

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/18(木) 11:03:44 

    >二階さんのように80才を超えたかたが長年の習慣を変えることはほぼ不可能だと思われます

    柔軟に対応できない政治家の方は退いていただきたい。

    +714

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:09 

    会食中毒って事か

    +267

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:25 

    もう病気だと思うの。

    +201

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:40 

    若い人でも会食をやめられない人はいる

    +141

    -5

  • 7. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:53 

    お年寄りは色んな意味で年寄り扱いしなきゃいけないのよね。だからこそ本来は自ら身を引くのですがね。

    +242

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/18(木) 11:04:56 

    やっぱおじいちゃんばっかじゃこの先10年、20年後の日本のことなんて考えられないよ〜
    今がよければいいんだもんきっと

    +277

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:02 

    お酒を飲まないと本音が言えない程度なんて

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:09 

    オヤジのダジャレと同じで、
    年齢とともに前頭葉のブレーキが効かなくなるんじゃ。

    てか、
    ルール守れないのを脳のせいにするくらいなら、
    高齢者議員はいらん。

    +191

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:10 

    会食やめられないおじいさんは脳の劣化が原因って事か。悪意なく理性的にディスってて草。

    +158

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:12 

    私も政治家と会食したい。
    いいとこで食べられそうだし、奢ってくれそう。

    +2

    -17

  • 13. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:17 

    酒飲んでなくても失言しまくりなのにまだ本音を言いたいのか

    +93

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:32 

    アルコールが免罪符みたいに言わないで。
    自分だけは大丈夫っておごりたかぶりの上級国民だからだよ。

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:34 

    >>3
    そこだよね、そもそも政治家としての判断力も衰えてるんだからさっさと引退してほしい。

    +125

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:51 

    会食に依存してる人に政治を任せたくないですね

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:52 

    コロナウイルスさんよー、政界で暴れてくれよ

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/18(木) 11:05:57 

    80歳を超えていない中堅の議員も撮られてるけど…

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:01 

    そんなに会食が好きなら死ぬまでずっと会食だけしてればいいじゃん
    政治家気取りの税金泥棒しないで

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:07 

    最近、会社でもなんらかしらの役職つけて80以上で居座り、めちゃくちゃ経営に首突っ込んでる人が私のところでもいるけど、誰も言わないけど引退してほしい。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:30 

    政治家にも定年制を設けるべき。

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:33 

    女子会みたいなものだと思ってたわ

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/18(木) 11:06:45 

    食事もお酒もない状態でも十分コミニュケーションはとれるのにね。飲みニケーション文化の人は分からないんだろうね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:22 

    老人になると自制心はなくなる

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:24 

    愛され脳とか本にしてる脳科学者に言われても…

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/18(木) 11:07:35 

    >>12
    そうかなー?政治家は奢ってもらえて当然って思っていそう。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:04 

    それより女性の話が長いのを脳科学で証明すればいいのに。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:24 

    麻生や二階は今すぐ政治家辞めていただきたい
    なんで80超えてもあんなピンピンしてんだよ

    +53

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:35 

    >>12
    ジジィばっかりよ?絶対つまらないわ
    若いイケメンエリート集団となら会食したいけど

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:37 

    政治家も定年制にしようよ。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:04 

    >>14
    飲めない人からすると、老若男女呑める人はお酒を言い訳にする人が多めだよ

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:06 

    「日本の男性は幼い頃から寡黙に育つことが多いうえ、サラリーマンは社内ではなるべく私語をしないなど暗黙のルールがあり、本心をさらして語り合うのは飲み会だけというケースが目立ちます。

     一方の女性は少女期から友達同士でおしゃべりをたくさんして、仲間内でうわさ話や悪口なども本音で言い合います。中高年になっても井戸端会議などで本音を話す習慣がついているので、自然とストレスを発散できます」(塩田さん)

    ↑そうかなぁ?

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/18(木) 11:09:55 

    老人に投票しちゃダメってことね

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/18(木) 11:10:42 

    うちの会社の会長もそう。
    もう脳が我慢できないんだろうな。
    そのくせ周りにはコロナコロナ煩い

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:06 

    感染しても皆で必死に隠蔽してそう。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:08 

    >>32
    おしゃべりなんて上辺でしか話さないけどな

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:15 

    >>1
    丁寧な言い回しで2Fディスってて草w

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:06 

    >>1


    人は昼間は感情を出さないようにしてるだぁ?😂




    どこがw
    あれだけ人格も人間性も感情も剥き出し
    品の悪い品性剥き出しなこの世の中で人の犠牲の上に成り立っていてどの口が言うかぁ〜

    世の中で生きて働いている人?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:22 

    あー会食依存症ってことなのね。
    それは仕方ないから辞任して治療に専念したらいいと思うわ。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:54 

    >>1
    政治家のジジイも世の中もジジイの慣習と男尊女卑の頑固で古い考えも、老害。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/18(木) 11:13:01 

    なんで政治家って定年無いの?
    なにか不祥事起こさないとみんな辞めないじゃん。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/18(木) 11:13:47 

    >>13
    元々そういう人という人格基盤は大きいだろうけど失言を失言だと認識する能力や指摘されてもこれは世間一般的には失言なのだと情報更新する能力すら衰えてくるんだろうね
    常に新しい情報を仕入れて脳内に上書きして未来の事を決めていかなきゃいけない仕事なんだからその能力を失った高齢議員はやめるべきだと思う

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/18(木) 11:14:04 

    金があるから遊びたいのよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/18(木) 11:16:19 

    どーせ、政治家の会食ってどんな高いもの飲み食いしても、都合のいいシステムで自分の財布は開ける事ないんでしょ?
    辞められるわけが無い。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/18(木) 11:16:36 

    脳が硬直化して、辞め時まで自己判断できなさそう。
    早く議員の定年制導入してほしい。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:10 

    会食というよりは女に会いにいってるだけでしょ。メシはオマケ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/18(木) 11:17:13 

    >>11
    高齢者になっていないのに既に会食をやめられない人は脳の劣化以前の問題という事にも繋がってなんか納得したw

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/18(木) 11:18:05 

    良識ある日本人なら白須賀さんは、自民の先生たちは決して悪くない、パヨク野党共のほうがよっぽど問題だと理解している。

    日本を護り抜くために。
    私たち日本人の手で愛国保守政権を、菅さん自民を護り抜きましょう。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/18(木) 11:19:09 

    アラフォーですら実は15年前に死んでるんじゃ?って位全てがアップデートされてない人たくさんいるのに80なんて無理でしょう。50年前の価値観で止まってるよきっと。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/18(木) 11:19:23 

    >>11
    うん、もう脳が劣化してるのだから80以上は議員はやめた方がいいよね。70以上でもいいよ!

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:22 

    うちのじいちゃん、朝食に鮭を食べないとリズム狂って徘徊したり、わけわからんこと言って不安定になる。それと同じか。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:22 

    そうやって柔軟さがなくなった時が政治家の辞め時だと思うの。

    老害ウザいとか感情的なことだけじゃなく、脳の構造的に無理なら政治家も企業の偉いさんも70くらいで辞めたほうがいい。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:35 

    >>28
    美味しいもの食べて、好き勝手に生きてるから?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/18(木) 11:20:49 

    >>6
    寂しがりやのかまってちゃん

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2021/02/18(木) 11:21:02 

    40代、50代でもコロナ禍でも会食してるのも脳の劣化?
    だとしたらそんな人に政治やってほしくないね!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/18(木) 11:21:59 

    じゃあ脳に異常があるから退職した方がいいね!危ないもん。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/18(木) 11:22:15 

    >>34
    その方自分の事しか考えてないよ。
    うちにも似たようなの居たから。
    表では社員を可愛がってますアピールで自分上げ、
    裏では「アレはその程度だ」とか言ってるの聞いてたから信用ならない奴だと思ってた。
    もう辞めたけど。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/18(木) 11:22:25 

    これからも会食で謝罪会見してる政治家みたら、脳が劣化してるのね。。。と思って見るようにするわ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:13 

    >>44
    国民の血税を湯水のように使って心は痛まないのかね?
    止められない「会食したがる政治家」 脳科学者らが分析したその理由

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:23 

    そういえば会食してたのに嘘ついてた政治家はどうなった?
    まだ辞めてないの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/18(木) 11:23:46 

    >>1
    自分自身コントロール出来なくなってくる歳になったら引退すればいいのにね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/18(木) 11:25:15 

    こうなるとホステスも怪しい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/18(木) 11:25:41 

    政治家も毎年テストでもしたらいい
    落ちこぼれは首
    ただ、点数ごまかしたりカンニングしたりする人だらけになるかあ…

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/18(木) 11:25:42 

    そりゃあ国民の税金でご馳走食べられるんだから辞められないわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/18(木) 11:26:22 

    自分が止められないことを国民に要求する
    まずは政治家が行動で模範的を示さないと国民は従わないよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/18(木) 11:26:50 

    >>1
    会食しないと死ぬ病

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/18(木) 11:27:24 

    >>1
    そんな脳が硬直化してるような老人が、国を動かす地位に居ちゃダメでしょ。足元もおぼつかないし、呂律も回ってないし、潮時じゃないかしら。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/18(木) 11:28:10 

    政治家引退したって会食はできるよね。
    隠居してお仲間と毎日会食すればいいじゃんね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/18(木) 11:29:08 

    そんな難しい話ではなくただ飲みたいだけ、家に居場所がないだけ、寂しがりの年寄りの集いよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/18(木) 11:29:46 

    >>1
    わかる。年取ったらしょうがないよね。
    だから政治家辞めてください。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/18(木) 11:31:25 

    政治家の会食って、食事→接待を伴う飲みがセットって聞いた。
    なので止められないとか。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/18(木) 11:31:47 

    >>1
    普通の公務員と同じように定年制にするべき。
    80歳になって現役と同じ給料もらって、現役と同じように働けないでしょ?

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/18(木) 11:32:01 

    プラスの少なさw
    こういうトピって政治家紛れてそうだよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/18(木) 11:32:17 

    「会食したがる政治家」

    ワロタw
    特に年寄りは群れてないと不安なんじゃない??

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/18(木) 11:36:36 

    若い自民の議員が定職制導入すべきって言ってたけど老害議員達は反対してるよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/18(木) 11:39:01 

    旦那、リモートなんだけど会って打ち合わせしたいって言うのはどの会社も60代役員
    そもそも60代はリモートに慣れてないし、出勤したり会って話すことで仕事してると思い込む
    大した内容じゃないからすぐ終わるのに食事に誘われるから誘われない時間帯にアポ設定してるよ
    60代がこうなら、80代の政治家はもっと固まってると思うわ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/18(木) 11:40:29 

    国民が貧困で困ってるのにのうのうと税金で豪華な食事してる政治家に腹立つ
    絶対こんな国で子供なんか生むもんかって思う
    滅びてしまえこんな国

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/18(木) 11:45:25 

    >>1
    80才を超えて脳が硬直化って、すでに死んでるって事じゃん。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/18(木) 11:50:04 

    二階さんとかは80代だけど、最近離党したメンバーは4,50代だよ。
    脳の硬直化とか関係ない。ただののん兵衛か、助兵衛。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/18(木) 11:51:19 

    >>1

    まあ、率直にいうと、
    80才以上は政治家やっちゃダメだね。

    というか一般の会社と同じように定年制にしないとね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/18(木) 11:55:16 

    遠回しに痴呆

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/18(木) 11:56:49 

    >>1
    プラス、多額の献金が貰えてタダで美味しい食事が食べられるから。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/18(木) 11:58:10 

    高級な店でちやほやされるとアドレナリンが出るし、俺もここまで来たかーみたいな優越感が味わえるんでしょ。それがやめられなくなる。薬中みたいなもの。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/18(木) 11:59:30 

    だから自ら引退出来ないのね脳が硬直してるんでしょ
    やっぱり年齢制限必要だよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/18(木) 12:00:24 

    >>1
    お年寄りってみんなそういう傾向あるよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/18(木) 12:04:56 

    税金で飲食したいんでしょ?
    タダだもんね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/18(木) 12:07:57 

    酔っ払ってゲイのイケメンにベロ👅チュー💋したがる性欲オバサンの脳内も分析してよ💏
    止められない「会食したがる政治家」 脳科学者らが分析したその理由

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/18(木) 12:15:24 

    >>87
    うわ、これが噂の写真
    思ったより強烈だ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:57 

    >>1
    理由は簡単、余分な金があるから悪巧みに金を使える
    出来高制にすればいい
    前もって金を渡すから良からぬ事をするのさ
    世の中の浮気するバカ旦那と同じ事

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:26 

    >>32
    なんで男は会社内なのに女は友達同士や仲間同士なの?
    女だって会社内では余計な私語はしないし飲み会ですら本音は話さない人多いですけど

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/18(木) 12:29:48 

    >>28

    言いたいことが言える
    我慢しなくていい
    周りの人が働いてくれる
    お金に困らない
    ストレスがない生活

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:34 

    会食依存かよ(笑)なら治療が必要ですね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/18(木) 12:36:23 

    >>7
    本人はまだやれると思い込んでいるし、政治家だと取り巻きがまだ辞めないで下さいみたいなお世辞も言うだろうから、自らは辞めないでしょうね。やらかして辞職か大病で辞職のどちらか。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/18(木) 12:39:16 

    >>93
    今一番期待できるのはコロナで退場なんだけどね。

    ろくなマスクの付け方してないのになかなかしぶといよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/18(木) 12:41:09 

    >>28
    昔っから言われているのに(原健三郎さんとかの世代)全く変わらないよね
    何のためにしがみつくんだろうな
    美味しいこと覚えたら、そこはじじいになっても忘れないんだな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/18(木) 12:46:38 

    脳科学者が分析なんて大層な
    やりたいからやったんでしょ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/18(木) 12:48:03 

    水戸黄門大好き世代。
    「生涯現役」でいたいのよね。
    いざというときはオレが出て行って一発解決!みたいなことがしたいのよ、おじいちゃんたちは。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/18(木) 12:48:06 

    >>4
    電話とかメール、ラインだと盗聴、漏洩の恐れがあるから大事な話は会ってしないとってスパイ対策で安倍さんも言ってたような
    政治家界隈では常識なんじゃないかな
    海外でもそうだと思うよ
    記事に悪意ないかい?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/18(木) 13:00:59 

    >>79
    根本的にはただのアル中ではないかしら
    年齢のせいしない方がいいと思った

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:50 

    >>98
    それもそうだよね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:55 

    人の振り見て我が振り直せ。

    まさにこの言葉が浮かんだ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:08 

    >>3
    二階と森「死ぬまで現役!爺パワー!!」

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2021/02/18(木) 13:17:44 

    >>6
    この間の地震で電車が止まって同僚と飲んでたから帰れず親に迎えに来てもらったって人がいた

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/18(木) 13:24:55 

    杉村太蔵がいっぱい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/18(木) 13:42:09 

    死刑に

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:18 

    私が食後のお菓子をやめられないのは、帯状回が活性化しちゃってるからか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/18(木) 14:03:17 

    脳がどうとか医学的に言ってるけど、生い先長くないしやりたい事やったる!精神のじじいも多いよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/18(木) 14:11:14 

    友達の90歳を超えたおばあちゃん毎日行っていたお散歩を感染したくないからと諦めて家の中でできる体操したり新しい生活様式に慣れようと頑張っているんだって。

    政治家なんて本来なら率先して新しい様式を取り入れなくちゃいけないのに情け無い。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/18(木) 14:14:41 

    >>87
    これは誰と誰ですか?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/18(木) 14:39:37 

    二階には早く人生を引退してもらいたいけど脳科学者って胡散臭いイメージが強い

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2021/02/18(木) 15:39:16 

    >>72
    ホント、定年制にしてほしい。
    ただでさえ私達の税金から高い給料貰って、多額の退職金貰って辞めても、関連会社や政府関係機関に幹部として天下り何年か居て、大した仕事してなくてもそこでもまたがっぽり退職金貰って辞めるんだよ。
    不祥事起こして辞める時も退職金は貰える。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/18(木) 16:23:55 

    高齢者の運転免許返納させるのも一苦労だっていうよね
    高齢者の運転ミスによる事故も多いけれど、それだって免許を強制的に剥奪することもできないでいるわけだから、政治家も既得権益がいっぱいだし自分から辞めるなんてことするはずないよね…
    できたら70、遅くとも80になったら議員定年ってことでいいと思う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/18(木) 16:26:12 

    >>111
    同意、あと2世も駄目だね。実力知識のある人が、それぞれの大臣にならないと、適当にポエムを呟き天を仰いでるような人が結婚ご祝儀大臣になりコロナ渦中にレジ袋廃止で買い物客も店側も大混乱。本人は高見の見物決めこんでるって無いですよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/18(木) 16:29:33 

    >>112
    遅くて70という所かと。高齢化過ぎて頭が昭和の人達は辞めてもらわないと。今の時代に、どんどん合わせていかないと次の世代の人が大変になると思う。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/18(木) 16:48:22 

    >>1
    不可能かどうかはその人次第だから、80歳を越えたらほぼ不可能なんて会食を擁護する結論に持って行くべきではない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/18(木) 18:06:19 

    >>32
    たしかに、言語化するのが下手くそな男は多いね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/18(木) 18:09:34 

    >>115
    だけど、会社員や公務員は定年というのがあるものだからね
    国家公務員のようなものだし定年があっても不思議はない
    国立大は定年があるけれど、その定年を迎えると私大に行く人もいるから私大の教授なんかはもごもご話していてリモート授業だと聞き取りにくくて参ったというのもあったようだよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/18(木) 18:43:22 

    >>3
    ほんと。身をわきまえよと言いたい

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/18(木) 18:44:58 

    >>12
    まずいメシだよ
    国民の税金で食うメシだよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/18(木) 20:12:31 

    立憲をはじめとする野党も張っていればボロボロ出てくると思うよ?マスゴミの皆さん(笑)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/18(木) 21:00:34 

    >>113
    ホントそれ( ´-ω-)σ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/19(金) 12:08:25 

    トピずれ
    会食中の音声 首相長男認める - Yahoo!ニュース
    会食中の音声 首相長男認める - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    放送事業会社「東北新社」に勤める菅首相の長男は、総務省の秋本情報流通行政局長を接待した際に衛星放送に言及した音声について、「自分だと思う」と認めた。総務相は、秋本氏と湯本官房審議官を20日付で官房付に異動させると発表。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/19(金) 23:56:00 

    領収書もらうためでしょ
    お一人様や家族と食事に行っても経費にならないし(やってるのか?)
    2人以上でそれっぽいメンバーなら会合で経費

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/20(土) 18:04:01 

    老兵はただ消え去るのみってマッカサーが言ってた

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/21(日) 23:58:02 


    中国へのウイルス流入説に懐疑的 WHO調査団の日本人研究者 | 共同通信
    中国へのウイルス流入説に懐疑的 WHO調査団の日本人研究者 | 共同通信this.kiji.is

    新型コロナウイルスの起源解明を目指す世界保健機関(WHO)国際調査団の一員として中国湖北省武漢を訪れ...

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/22(月) 03:35:59 

    ペーパー読むのが 上手いか下手かで なられちゃ困るんだけど

    +0

    -0

  • 127. 名無しの権兵衛 2021/02/22(月) 04:59:11 

    >>1 河野さんが、いつもの調子で一言
    「会食ヤメレ」
    ってツイートしてくれたらいいのに。
    さすがに、年上相手にはやらないか。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/23(火) 09:44:09 

    >>119
    高級レストラン、高級料亭だよ。
    相手は嫌でも飯は旨い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。