-
1. 匿名 2016/12/20(火) 17:37:46
27歳、アパレル販売、大卒正社員なのに手取り17万円です。賞与は出たり出なかったり。トータルで250万くらいです。
実家暮らしなのでなんとかなっていますが、親にもしものことがあったらと思うと不安になってきます。
転職したいと思っています。出典:s.eximg.jp
+231
-22
-
2. 匿名 2016/12/20(火) 17:38:59
販売員は安くて有名だよね。
+262
-11
-
3. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:08
私の会社は給料をどんぐりで支払われます。
冬のボーナスも大量のどんぐりでした。+261
-107
-
4. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:17
今の時代「大学出るのは普通」みたいな感じなってるからね〜。+209
-5
-
5. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:18
主別にやすくないよ
メガバンク手取り12万からスタートしたわ
+334
-10
-
6. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:34
高卒はもっと厳しいから+269
-6
-
7. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:38
年々給与上がったりはしないんですか?でもアパレルってこれから下がる一方な気がするね。+114
-9
-
8. 匿名 2016/12/20(火) 17:39:58
私も初めて就職した会社は手取り10万円の設計事務所でしたよ。でも、そこで経験したことは今も宝になっているので、自分が吸収したい事があるならもう少し頑張ってみたらどうでしょう。+144
-5
-
9. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:02
>>3 リスか?
+223
-3
-
10. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:16
どんぐりって何よww+271
-3
-
11. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:18
>>3 トトロか?
+235
-2
-
12. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:27
>>3
社長はトトロ好きなの?まだマックロクロスケがよいな+198
-4
-
13. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:31
大手ですが小売(私自体は販売職ではない)業界なので、月平均40時間位残業して、32歳で年収430万位…。
早めに転職した方がいいでしょうか?+13
-77
-
14. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:32
事務職も安いです。
なんの資格もない、ただの事務なので。
+291
-3
-
15. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:35
都道府県庁勤めで手取り19くらいです。
給料少ないけど、その分仕事量や勤務時間も少ないのでこんなもんかな…って感じです+36
-51
-
16. 匿名 2016/12/20(火) 17:40:48
一日10時間は確実に働いて、年収360万。+70
-20
-
17. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:09
>>3
ジワジワくるんだけど...(笑)
+178
-9
-
18. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:23
+328
-4
-
19. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:24
今の職場が嫌で年明けから転職するけど給料が高卒と一緒で16万
でも精神的な事を考えるとすごいホッとしてる+210
-7
-
20. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:39
大企業ですが、契約社員なので手取りは主さんと同じです。
もちろんボーナスなんかでません。
一人暮らしなので、切り詰めて生活しています。
周りは高給取りなので、いい生活してますよ~。
その中にいると、惨めになってきます...。+249
-6
-
21. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:55
13万だよ。
これでも前よりはかなりマシだよ+178
-4
-
22. 匿名 2016/12/20(火) 17:42:04
運送会社も安いですよ(笑)+103
-3
-
23. 匿名 2016/12/20(火) 17:42:35
福祉系専門職
他の病院だと手取り20万くらいだけど、手取り15万
だけどやりたい仕事内容だから辞められない…
(他の病院だと高齢者で認知症対象が多いけど、今は児童が対象で全く違う)
+122
-4
-
24. 匿名 2016/12/20(火) 17:42:56
がるちゃんでお馴染み医療事務正社員、手取り12万のアラサー独身彼氏なしの私が来ましたよ〜(涙)+295
-2
-
25. 匿名 2016/12/20(火) 17:43:19
>>3
どんぐりで吹いたww+96
-16
-
26. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:13
地方銀行員。4大卒で一般職。
最初の年収180万です。+131
-5
-
27. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:20
1日約13時間
休みも月に3日だった時も15万だった。
正社員なのに。高卒だから。+132
-5
-
28. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:25
>>24さん甘いな・・・
私なんて一般事務正社員、手取り13万のアラフォー独身彼氏なしだわ・・・(涙)+241
-2
-
29. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:28
主の勤務時間によるかな。
うちは少なくても9時17時だし妥当かな。
高いとこは電通はもう帰れない日だよね。
それに比べたら今のままがいいかな。
+6
-2
-
30. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:33
手取り17万で実家なら、余裕じゃない?
私手取り19万で一人暮らしだけど、十分やっていけてるよ?
家賃6万、食費2万、光熱費5000円、携帯2000円、日用品5000円、美容院5000円
これで10万だもん。
残り9万を貯金、交際費、服飾費で。+217
-17
-
31. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:38
田舎の事務
社会保険とか色々引かれて手取り17万
こんなもんだと思ってる+104
-7
-
32. 匿名 2016/12/20(火) 17:44:41
辞めたいけど再就職大変だから辞めれない…+101
-1
-
33. 匿名 2016/12/20(火) 17:45:07
私は手取り11万。まだボーナスあるから生活出来てるけどギリギリ。+109
-3
-
34. 匿名 2016/12/20(火) 17:45:30
>>28
それ正社員の意味あるのか・・・
大手の派遣社員だと月給22~23万だよ。(ボーナスはないけど)+19
-12
-
35. 匿名 2016/12/20(火) 17:45:39
やっぱりボーナスも少ない?
私は夏も冬も10万以下+74
-1
-
36. 匿名 2016/12/20(火) 17:46:08
介護
給料の割につらい
やめようかな+70
-1
-
37. 匿名 2016/12/20(火) 17:46:25
日本郵政グループに勤めていますが、引くほど給料安いです
元々公務員だから舐めてるだけ舐めきってるくせに去年上場したから、いっちょまえに「うちは大きな会社だから!」と豪語する上司を見て失笑しています+163
-2
-
38. 匿名 2016/12/20(火) 17:46:49
>>34
ボーナスは年3回あるんだよ
+7
-9
-
39. 匿名 2016/12/20(火) 17:47:08
私も大卒、手取り20前後ボーナス年2回
一人暮らしでほんとギリギリ。
専門卒自動車整備士の兄は手取り30前後、冬のボーナスも70万近く出たそうです。
外車乗り回して独身貴族やってます。
私も専門職にすればよかったと大後悔。
私の代わりなんていくらでもいるんだよね。+141
-5
-
40. 匿名 2016/12/20(火) 17:48:01
手取り12万だよ。国民年金だし
最悪よ ぎりぎりアラサー+126
-3
-
41. 匿名 2016/12/20(火) 17:48:47
手取り12万です。
ボーナスは夏冬合わせて30万くらいですが出るだけマシだと思っています。
なによりも人間関係が良すぎて、ストレス皆無なのが一番です。+171
-1
-
42. 匿名 2016/12/20(火) 17:48:53
>>30
携帯が2000円なんて格安じゃない???
私なんて機種の分割ローンだけでも月3000円引かれてる(涙)+148
-1
-
43. 匿名 2016/12/20(火) 17:49:07
誰でも簡単に出来ちゃうような仕事は大抵安いのなんか入る前から知ってたよね+17
-7
-
44. 匿名 2016/12/20(火) 17:49:14
建築会社
糞安い+24
-0
-
45. 匿名 2016/12/20(火) 17:49:21
>>40 福利厚生ない会社なの?
+7
-0
-
46. 匿名 2016/12/20(火) 17:49:33
ちょい田舎の正社員事務。
手取り17万くらい。退職もボーナスもないから転職絶対する。
実家暮らしだし大した趣味もないからお金はたまるけどやっぱある程度は稼ぎたい。+79
-7
-
47. 匿名 2016/12/20(火) 17:50:38
自分の能力が変わらない限りは転職してもそんなに変わらないと思う。
給料少ないから良いところに転職しよう、じゃなくて
給料少ないから自分の能力を上げる努力をして転職しようだと思う+124
-6
-
48. 匿名 2016/12/20(火) 17:51:44
今アラサーだけど、給料は手取りで20万です。
大学時代の友人は、
銀行員で年収900万円。
大手メーカーで1300万円。
額面の違いが不愉快すぎる~
+98
-10
-
49. 匿名 2016/12/20(火) 17:53:03
>>5
ほんとだよね
17万で安いとか喧嘩売ってんの?て感じ
節約しましょう+169
-14
-
50. 匿名 2016/12/20(火) 17:54:41
業務委託で事務してる
契約社員手取り13万前後
ボーナスなし
三十路独身
早く彼氏にもらってほしい+27
-1
-
51. 匿名 2016/12/20(火) 17:57:09
>>3さんかわいそう。
それは我慢しないほうがいいよ。
労働基準法にも反してるから、労働基準監督署にちゃんと言った方がいいと思う。+26
-4
-
52. 匿名 2016/12/20(火) 18:00:55
私、技術職なのに他の会社の事務と同じくらいの基本給…
4大の理系卒なのに短大卒の姉と基本給変わらない∑(゚Д゚)
将来的にも上がらないので続ける価値が見出せないw+19
-2
-
53. 匿名 2016/12/20(火) 18:01:16
勤続8年販売職。
残業無しで給料20万位、ボーナス年二回で、それぞれ34万位。
入社してから毎年4月の昇給で少しづつあがってはいるものの、昇給3000円とか。。
ボーナスもあまりあがらず1~2万くらいしかあがりません。。。
身体も年齢的にきつくなってきて、このまま何歳まで働けるのか考えるとつらい。。
早く結婚てして、パートになりたいってのが本音。+33
-15
-
54. 匿名 2016/12/20(火) 18:02:04
30歳 ベンチャー企業 営業サポート手取り27万でボーナスなし 年収400万円で少ないけど比較的楽。
お給料少なくて惨めな思いしてたけど、貰ってるほうとだとここ見て気付いた…+13
-17
-
55. 匿名 2016/12/20(火) 18:03:05
いよいよやめる。
手取り11万→7万になったり、
18万になったりで、安定が欲しい。
来月7万もないだろうな
保険会社です。まだ20代前半だから職はあるかもしれないけど、自信ない。
とにかく安定した手取りが欲しい。
そして欲を言えば手取り16万以上欲しい。+93
-1
-
56. 匿名 2016/12/20(火) 18:03:24
主さん、そんなに安くないと思うよ( *・ω・)ノ
わたしは高卒正社員で11万だから汗+57
-3
-
57. 匿名 2016/12/20(火) 18:03:45
今年新卒入社で給料の高さに惹かれて営業職ついたけどめちゃめちゃ後悔してる。向いてなさすぎてつらくて毎日泣いてる。
給料ひくくていいからちょっとでも興味ある仕事がしたい(;_;)+13
-0
-
58. 匿名 2016/12/20(火) 18:05:16
A:月給14万+皆勤手当1万、ボーナス年28万、週休2日
B:月給16万、ボーナス年2回(額不明)、年間休日98日
仕事内容はどちらも似たようなものです。とりあえず経験と職歴を作りたくて働くのでいつかは転職するつもりです。ずっと続けようとは思っていません。
選ぶならどっちですか?
Aプラス
Bマイナス+142
-1
-
59. 匿名 2016/12/20(火) 18:05:43
若い方は転職を勧めます。
若い人が安い給料の会社で都合よく使われ続けるから、企業は人件費にお金をかけなくなっていくんだと思います。+65
-1
-
60. 匿名 2016/12/20(火) 18:06:05
>>1
手取り17万なら額面22万ぐらいかな?
そこまで安すぎることはないよ。
+84
-1
-
61. 匿名 2016/12/20(火) 18:10:00
>>30
光熱費5000円だなんて安い!!
やっぱり地域によるのかな。
一人暮らしだけど光熱費9000円近く行く(T_T)
ちなみにアラフォー手取り17万の一人暮らし。
正直生活キッツいです!!+47
-3
-
62. 匿名 2016/12/20(火) 18:10:13
食品営業の方!手取りどのくらいですか?+0
-0
-
63. 匿名 2016/12/20(火) 18:10:28
>>55
やめるなら早い方がいいよ。
若い方がやっぱりチャンス多い。
私なんか年齢で諦めざる得ない+45
-0
-
64. 匿名 2016/12/20(火) 18:10:48
働けど働けど我が暮らし豊かにならず
今年残業ばっかりやってやっと年間300乗りました。
やっとやっとです。
でも、職場の同僚の男性社員はどんどん辞めていきます。
男の人は大変だよね。家族養わなきゃだもんね。
+26
-0
-
65. 匿名 2016/12/20(火) 18:11:18
高卒正社員1年目で、手取りほぼ14万です。
東京では平均なのかな。+13
-4
-
66. 匿名 2016/12/20(火) 18:12:31
30歳大卒正社員の販売職で手取り16万
ボーナスは夏冬それぞれ1か月分。
給料安い上に、土日休めない・連休取れないってのが辛い。+21
-2
-
67. 匿名 2016/12/20(火) 18:18:45
地方公務員。少ない+4
-5
-
68. 匿名 2016/12/20(火) 18:20:15
公立幼稚園臨時教師
仕事内容正規と同じ
給料手取りで13万6千です。あ、もう少し多いときもあります。15万越えはないに等しいです。
出張に研修に担任もしてます。
退職金は出ない予定です。
なぜかというと半年毎の更新制だからです。
だからといって年度の途中に担任してて辞めるわけにはいきません。
仕事の出来ないアホ園長がシャネルの財布をこれ見よがしに出すときにしばいたろか!と思います。
+61
-2
-
69. 匿名 2016/12/20(火) 18:20:27
大変な仕事ほど給料が少ないよね
マジで+94
-0
-
70. 匿名 2016/12/20(火) 18:23:09
事務職ってやっぱりどこもお給料安いですか? 他のトピで事務職でお給料が高い人いましたが、実際どうなんでしょう?+16
-0
-
71. 匿名 2016/12/20(火) 18:23:46
障害者雇用で、契約社員です。
12万円から、雇用保険、健康保険等を引かれて手取りは10万円程。
ボーナスも寸志もありません。
やっと見つけた職場だけど、現実厳しい。
同居の両親も高齢だから、未来なんか見えない…。+58
-2
-
72. 匿名 2016/12/20(火) 18:26:33
私なんか正社員になったところでそんな給料なんかもらえないだろうし!ということでならなかった私。。。。
でも結婚したからもういいや。
+1
-16
-
73. 匿名 2016/12/20(火) 18:31:00
二交替の工場勤務
正社員
手取り11万~12万です。
交替手当ついてこれだけ、、+26
-0
-
74. 匿名 2016/12/20(火) 18:33:08
地主に生まれたかった。+76
-1
-
75. 匿名 2016/12/20(火) 18:36:06
>>70一握りだと思います・・・給料高いのをお求めなら営業職が手っ取り早いけど、合ってなかったら地獄+12
-0
-
76. 匿名 2016/12/20(火) 18:36:31
大学出ても病院の事務じゃ情けないよね+12
-5
-
77. 匿名 2016/12/20(火) 18:37:13
わたしも給料低いけど、住宅手当が出るから生きていけてる。住宅手当無くなったら本当にやばい+17
-1
-
78. 匿名 2016/12/20(火) 18:37:18
トリクルダウンは有るから、無いに変わった竹中ちゃんと安倍ちゃん
社会保障も削減、インフレ目指してるから何もかも物価の高騰を抑止する事もない
ちょこちょこ裏で増税してるから、知らぬ間に手取りは減ってるのが現状
消費税増税も社会保障に使うなんて大嘘つきの嘘っぱち
具合が悪くなって病気にでもなったら医療費も上がってるので体調には気を付けましょう
来年以降はもっと酷くなるんで、貯金しといた方が良いですよ+13
-0
-
79. 匿名 2016/12/20(火) 18:53:40
>>78なぜ小泉純一郎がいない+17
-0
-
80. 匿名 2016/12/20(火) 18:56:53
技術職。社員よりも、仕事量や残業多いけど、自分の給料が社員の半分と知って辞める事にしました。
+6
-2
-
81. 匿名 2016/12/20(火) 18:57:58
>>76
今時大学だけじゃ価値ないので
旧帝早慶レベルならもったいないですね+8
-1
-
82. 匿名 2016/12/20(火) 19:03:34
>>3リスさん+8
-0
-
83. 匿名 2016/12/20(火) 19:03:58
私年収200万の歯科助手。これはあかんと思い年収600万の旦那捕まえて結婚。貧困から脱出するには、この方法が一番。
私は高卒資格なしだから、自分自身では、這い上がれなかったから。+46
-21
-
84. 匿名 2016/12/20(火) 19:09:26
不動産営業手取り15万。ノルマはないけど。
転職しない理由がない。+12
-1
-
85. 匿名 2016/12/20(火) 19:45:09
手取り14万、ボーナスなし、退職金なし。
建設会社事務。
死ぬほどキツい、退職金も面接時は出るって言ってたのに5年経った今もかけてくれない(:_;)
経理のばばぁは社長が言ってこないから私は何も出来ないと言って聞いてもくれず、終いには自分で申し込めと言って用紙渡してきたけどアホらしいし後から何か言われたくないから申し込んでない。
来年必ず辞めてやる。+35
-3
-
86. 匿名 2016/12/20(火) 19:47:22
>>3
リスさんこんにちは+9
-3
-
87. 匿名 2016/12/20(火) 19:53:36
>>80
なんの技術職ですか? IT?+0
-0
-
88. 匿名 2016/12/20(火) 20:00:38
>>1
17万手取りであるなら普通だよ。
アパレルなんて綺麗な仕事じゃん。
私は早稲田卒で、大手電鉄傘下、激務、スーツにパンプス履いて駆けずり回り、初任給16万だったよ。
+50
-9
-
89. 匿名 2016/12/20(火) 20:01:01
田舎の契約社員の医療事務です。
総支給額は14万だけど色々引かれていつも
手取りは11万くらい。
一年更新の契約なので先があるのかが不安でしかたがない。+22
-1
-
90. 匿名 2016/12/20(火) 20:03:05
>>65
高卒だからでしょ。
大卒ならスタートから2.3万違ってくる。
大手なら5.6万違ってくるから。+7
-2
-
91. 匿名 2016/12/20(火) 20:03:46
主さんは決して少なくない。
むしろ羨ましい。+27
-1
-
92. 匿名 2016/12/20(火) 20:05:34
地方・営業事務
手取り11万です…+9
-0
-
93. 匿名 2016/12/20(火) 20:07:40
病院受付手取り15万
3年目の去年に5000円上がってこれ+9
-0
-
94. 匿名 2016/12/20(火) 20:15:33
うわぁ、自分はまだ恵まれてるのかな
正社員、手取り18万。
仕事できない50代パートも同じくらいなのに「こんな安月給、割に合わない!辞めてやる!」とかすごい文句言ってる。世間知らなすぎだわ。+53
-2
-
95. 匿名 2016/12/20(火) 20:15:36
30歳になってやっと手取り20万超えた
これでも一応大手の事務職
既婚子持ちなのでもう多くは求めない+13
-6
-
96. 匿名 2016/12/20(火) 20:17:23
>>83高卒はぶっちゃけそれが一番賢いと思うよ+11
-1
-
97. 匿名 2016/12/20(火) 20:20:12
介護福祉士
手取り12万円+7
-2
-
98. 匿名 2016/12/20(火) 20:36:03
>>70
アラサーで勤続10年目
残業なしなら月手取り15くらい
土日休みで年間休日は120程度です
でもボーナスがトータル80ほど出るので
諸々で手取り年収250弱です
ボーナス出なくなったら多分ココ辞めます!
転職も考えて同じような形態条件で求人探すと
月収20、でもボーナスなし
月収11万〜13万&ボーナスなし若しくは1ヶ月分
年間休日が98日
土曜隔週出勤
自分が恵まれていると思い直し今日も働いています。+21
-2
-
99. 匿名 2016/12/20(火) 20:37:53
まじでどんぐりがおもしろすぎて、頭に入ってこない+8
-0
-
100. 匿名 2016/12/20(火) 20:39:21
>>95
私も30だけどこのまま順調に昇給したとして
手取り20万にはあと8〜9年必要…遠いわー+7
-1
-
101. 匿名 2016/12/20(火) 20:40:14
大卒で社会人1年目だけど、事業開拓して手取り50万くらいかな。事業を立ち上げるためのお金も一年で返せた。なんでも挑戦だと思う。+4
-12
-
102. 匿名 2016/12/20(火) 20:45:26
福祉関係正社員で15万ぐらい+ボーナスだったけど、心身ともにおかしくなって
パートになって夜勤月7~8回して11~12万ぐらい、ボーナスなし。
今は求職中だけど、夜勤も入浴介助も身体ボロボロでもう無理…
田舎だから給料良いところなんてない。
仕事きついのに介護・福祉関係の給料上げてくれー!+23
-0
-
103. 匿名 2016/12/20(火) 20:54:38
田舎の製造正社員だけど手取りいい時で12万、ボーナス年20くらい。アラサー。
一人暮らしなんて出来ません(T_T)
車持ってるけど、使わなくていいなら手放したい。+9
-1
-
104. 匿名 2016/12/20(火) 20:57:07
手取14
働いてビックリした。正社員、やすみ以外は一日働いてるのに一月でこれだけなんだと。
パートで25万貰いたいよ+33
-0
-
105. 匿名 2016/12/20(火) 20:57:45
私は33歳で額面20万
はやく死にたいなー+16
-1
-
106. 匿名 2016/12/20(火) 21:01:04
大学まで出したのに月の手取り20万もいかない就職先って
親泣くだろうなぁ。+17
-13
-
107. 匿名 2016/12/20(火) 21:03:27
給料が少ないって手取りどのくらいから?
個人的には15万切ると少ないってなります。
逆に15~20万の間にめっちゃかたまってる印象があって
そこから脱するのは特別なスキルがあったり、
それなりに大きな企業に勤めてないと無理だなと思います。+37
-0
-
108. 匿名 2016/12/20(火) 21:04:20
>>106
大学出て手取り15万前後に収まってる人が
マイナス押しまくりそうなコメントw+4
-2
-
109. 匿名 2016/12/20(火) 21:09:22
>>78
小泉が抜けてる+3
-1
-
110. 匿名 2016/12/20(火) 21:30:47
小売でアラフォーなのに15万くらいだ。
資格あっても経験ないと転職できないし、ハロワの求人もブラックと派遣ばっかり。
なーにが有効求人倍率()だ!+9
-0
-
111. 匿名 2016/12/20(火) 21:35:41
>>21
私も。
前の会社は日給だったので、休みが多い月はキツかった+2
-0
-
112. 匿名 2016/12/20(火) 21:43:54
私もアパレル販売員。服やら引かれて手取り18万の賞与(と会社は言い張るw)6万を年2回の残業40時間です。高卒だから高給は諦めてるのと、育休にものすごく理解があるところ、子持ちが休んでも問題ない人数回しが出来るところ、あと百貨店で丁寧な接客が出来る所が気に入ってずっと続けています。
アパレルって下手な仕事をすると嫌われるけど、勉強してやれば自分に頼ってくれる顧客様が出来たり、感謝される事が多くて楽しいですよね♪+10
-1
-
113. 匿名 2016/12/20(火) 21:56:50
入社して毎晩終電の残業代0の会社で5年ほぼ給料上がらなかった。今は一通り実績上げて給料もまあまあ良くなり残業もさせない風潮になって良かったけど、今年入ったばかりの社員が有給貰えない、同じ仕事量なのに給料安いとボヤいてて少しモヤついてる。
同じ仕事量でも段取り悪いから1〜2時間残業しただけで毎日不満そうにしてる、過去苦労してきた私達と比べられてもと思うわ。+7
-2
-
114. 匿名 2016/12/20(火) 21:57:17
私、給料少なすぎるって思ってたけどここ見てたらマシなのかな...。
月平均残業40時間で月手取り20万、年収350万。
今は時短正社員残業無しで月手取り12万、年収はまだ不明。
ちなみにSEというかプログラマーというかコーダーというか...って感じの職で、都内勤め正社員です。+16
-1
-
115. 匿名 2016/12/20(火) 22:05:47
アラフォー 手取360万
終わった(。´Д⊂)+5
-13
-
116. 匿名 2016/12/20(火) 22:06:47
>>115
手取じゃない!
年収だったΣ(ノд<)+4
-10
-
117. 匿名 2016/12/20(火) 22:14:47
日本郵政グループ、上司の方が仰る通り大きな会社なんですよ。雇用形態も様々です。
アルバイト並みのお給料の場合もあれば、常に上を目指して昇任試験、転用試験に挑みそれなりの役職に就けば、相応のお給料をいただけますよ。その人次第です。+5
-7
-
118. 匿名 2016/12/20(火) 22:25:03
>>5
いつの時代??か、高卒??
メガバンクは、10年前の一般職大卒17万。
今は20万超えてるよ。+3
-5
-
119. 匿名 2016/12/20(火) 22:51:08
33歳手取18万。額面22万。高卒事務員。
残業基本なし、ボーナスなし。
パワハラあり。
辞めたいけど、踏ん張る…。
+14
-0
-
120. 匿名 2016/12/20(火) 23:04:06
准看護師、正社員で日勤のみ。手取り18万。安すぎる。+7
-0
-
121. 匿名 2016/12/20(火) 23:09:31
都内、事務正社員。
30代で320万です。
1年に月数百円~数千円単位で上がりますが、税金が上がったので、働き始めた5年前より、手取りはむしろ減りました。
この年収で都内だと貯金はほとんど不可能です!
+3
-0
-
122. 匿名 2016/12/20(火) 23:13:30
>>109
ホントよ。小泉が格差の発端よ+13
-0
-
123. 匿名 2016/12/20(火) 23:43:46
都会か地方かで全然違うから金額だけだと比較しようがない+6
-0
-
124. 匿名 2016/12/21(水) 01:18:58
てかさ、1ヶ月働いて手取り13万とかなに?って思うよね。正社員で福利厚生しっかりしてるとはいえ、生活に限界あるよorz
結婚してパート勤めしたいけどそれはそれでがるちゃん民は厳しいからね〜/(^o^)\
+17
-0
-
125. 匿名 2016/12/21(水) 01:25:55
大卒で手取り20万いかないって結構普通だと思ってたんだけど、
初任給20万前後で、手取り16.17万は普通だと思う。
13万は少ないイメージ
地方だからかな+6
-0
-
126. 匿名 2016/12/21(水) 01:59:15
佐川も事務職は安いです。
残業しないと安いし、ボーナスは5万以下。
上に気に入られたら査定が上がるんでしょうが、そこまでの気持ちはないので現状で諦めてます。
真面目にやるだけ損なとこだと思うけど、福利厚生だけは良いから我慢+5
-1
-
127. 匿名 2016/12/21(水) 02:26:38
入社2年、25歳で総支給額30万は普通?
子供ふたりいるんですが、少ないですよね?
手当なんもない+0
-14
-
128. 匿名 2016/12/21(水) 02:34:29
営業事務しようとおもうんですが
基本給23万でボーナスなしです
これっていい方ですか?
主要都市です+7
-3
-
129. 匿名 2016/12/21(水) 04:16:22
息子、20歳の高卒正社員ですが
年収500万超です。
高卒でも大手は賞与が違いますね。
年間120万出ています。
手取り15万ボーナス無しの母は羨ましいです。+8
-0
-
130. 匿名 2016/12/21(水) 07:38:42
>>30さん光熱費安い!内訳教えてください!
+1
-0
-
131. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:20
安定しないクリエイター職です…。
月17万だったり…7万だったり…。
なんか改めて現実みると死にたくなる+3
-0
-
132. 匿名 2016/12/21(水) 12:35:07
高卒で月に13万7千円ほど。
賞与は12万くらい。
カレンダー通りに休みです。ちなみに冬休みは23日から5日までです。
すんごい楽な会社だけど年寄りしかいないからつまんないですw
+4
-0
-
133. 匿名 2016/12/21(水) 13:07:19
女だけでなく、男でも安いんだから世の中こんなもんだよね。+2
-0
-
134. 匿名 2016/12/21(水) 13:32:10
去年まで手取りで12万(販売員)もらえてたけど、今年度から住民税が上がって11万円代になってしまった…(泣)
元が少ないのにひどいよ…(´;ω;`)+9
-0
-
135. 匿名 2016/12/21(水) 13:39:27
手取り16~19あたりは少ないとは言わないと思う
多くはないけど普通って感じ+9
-0
-
136. 匿名 2016/12/21(水) 15:48:04
ブラック企業渡り歩くと、少しでも条件がいい会社に入れると辞めたくない!!って思ってしまう。+3
-0
-
137. 匿名 2016/12/21(水) 15:52:52
倒産間近の会社は手取り13万、ボーナス7万。
リストラされたあと転職したら手取り18万賞与額が4ヶ月。
倉庫のなかでの現場仕事が大変だけどね。+5
-0
-
138. 匿名 2016/12/21(水) 15:53:25
有名私大卒、首都圏勤務、大手企業、ノルマあり
そんな私の手取りは13万。
辞めました。人を馬鹿にしてる。
+4
-0
-
139. 匿名 2016/12/21(水) 15:56:10
>>37
お仲間発見(笑)+0
-0
-
140. 匿名 2016/12/21(水) 16:29:30
>>55
私来年から新卒で保険会社で働くのですがそんなに安いんですか>_<
募集には大卒保障給22万〜とあったのですが、下がっていってしまうものですか?(T ^ T)+0
-0
-
141. 匿名 2017/01/06(金) 16:57:26
前の職場
福利厚生はしっかりしてて
こんな良い職場ないよ~~♪と
言われ続けてたけど
最初の手取り10万にも届かず
約10年勤めてそれでも13万以下
実家暮らしで
勿論実家に家賃光熱費としてお金は入れてたけど
実家暮らしで給料は全部自分の通帳でしょ~?お金持ち~
とずっと言われ続け……
直属の上司はずっとわたしを馬鹿にしてずっと見下してて、それが嫌で嫌で
みんな私が辞めないと言う意味不明な自信があったのでしょうね
退職届出して何がなんでも辞めます。と叩きつけてきたら
直属の上司は私の知らないとこで施設長室で泣いてたと言う噂を聞いたけど
もう遅い
職場変わって給料は手取り16万弱にレベルアップ
また国家試験に受かったら3万プラスするって今の職場が言ってくれてるので
頑張って受かるように勉強中
前の職場じゃその手当てがたった3千円プラスだけだったもの
こんだけじゃ国家試験受ける無くすって……+2
-0
-
142. 匿名 2017/01/07(土) 14:07:33
福祉系(介護ではない)の1年更新の嘱託職員で手取り11万くらい。
ワーキングプアの定義に該当しないように、ボーナス合わせて年収200万をギリギリ超えるように調整されてる感じ。
福祉職なのにそこで働いてる人間が福祉を必要としてる状態なんていう矛盾を抱えないための、アリバイとしてそうなってるんだと思う。
事務なんて名ばかりで、相談業務も広報も企画もセミナー講師もやってきた。OJTの名の元に何の研修も受けてない素人なりに、見よう見まねでかなり頑張った。それでも、昇給も正規登用もなし。めちゃくちゃ忙しいのに昔の名残で暇だと思われてる部署だから人員増やしてくれなくて、うちの部署だけいつも夏期休暇がとれない。その上、法人からは残業減らせと狙い撃ちされた。
正規職員の中には、毎年半分は休職してる鬱病人や、偽装離婚で不正に手当てをもらってる事を公言してる人もいる。こんな連中でも私の倍以上の給料もらってる。
さー退職届出そっと。もうどうにでもなれ。+0
-0
-
143. 匿名 2017/01/07(土) 20:42:11
販売系 1ヶ月14万弱(いろいろ引かれて)8年いる ボーナスなしだが人間関係がいいからなんとか頑張れる
一人暮らししたいけど なかなか厳しい 実家で貯金しながら手伝いしたりしてる+0
-0
-
144. 匿名 2017/01/07(土) 22:24:55
「手取り17万で安いとか喧嘩売ってんの?」――「給料が安い」と苦しむ女性たち、「打開策は結婚」でいいのか | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp先日、ガールズちゃんねるに「給料が少ない会社に勤めている人」というトピックが立ち、実に多くの女性たちが自身の薄給ぶりを訴えていた。トピ主は27歳の女性でアパレル販売、大卒正社員なのに手取り17万円で、...
+0
-0
-
145. 匿名 2017/01/08(日) 12:23:43
俺氏、
テレビ局で週5で働いてるけど、額面21万・手どり15万。
ちなみに嫁がいて、今年パパになる予定。+0
-0
-
146. 匿名 2017/01/16(月) 13:33:25
都内
手取り22万です。
家賃、生活費、奨学金の返済で贅沢できません。ボーナスも出たり出なかったりと不安定です。何年働き続けても昇給はほとんどなし。転職したいけど難しいかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3896コメント2023/02/08(水) 09:17
【母親逮捕】「育児ストレスで」生後7カ月の娘を床にたたきつける…子どもは完治不能の脳挫傷 後遺症が残る可能性も
-
2776コメント2023/02/08(水) 09:15
ryuchellの元妻pecoがSOS? インスタに意味深メッセージ投稿
-
2001コメント2023/02/08(水) 09:17
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第4話
-
1831コメント2023/02/08(水) 09:16
今村容疑者と藤田容疑者を移送中の機内で逮捕 窃盗容疑 警視庁が連続強盗事件との関与捜査へ
-
1795コメント2023/02/08(水) 09:17
"一夫多妻"生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕
-
1491コメント2023/02/08(水) 09:17
【婚活】「玉の輿=年収1000万円以上」が最多に。一方で「専業主婦希望の男性」は1割未満へ
-
1447コメント2023/02/08(水) 09:16
【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編五代将軍綱吉・右衛門佐編(5)
-
1424コメント2023/02/08(水) 09:14
【実況・感想】星降る夜に #04
-
1158コメント2023/02/08(水) 09:16
自分に似てる芸能人
-
1106コメント2023/02/08(水) 09:14
キンプリ・高橋海人&Six TONES・森本慎太郎が〝さえないふたり〟熱演 オードリー・若林と南キャン・山里の青春ドラマ「だが、情熱はある」
新着トピック
-
1491コメント2023/02/08(水) 09:17
【婚活】「玉の輿=年収1000万円以上」が最多に。一方で「専業主婦希望の男性」は1割未満へ
-
1795コメント2023/02/08(水) 09:17
"一夫多妻"生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕
-
6982コメント2023/02/08(水) 09:17
おすすめのジビエ料理
-
3896コメント2023/02/08(水) 09:17
【母親逮捕】「育児ストレスで」生後7カ月の娘を床にたたきつける…子どもは完治不能の脳挫傷 後遺症が残る可能性も
-
8670コメント2023/02/08(水) 09:17
EXIT兼近「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー」過去投稿が物議 本人釈明「誤解のまま楽しみたい方は止められない」
-
73コメント2023/02/08(水) 09:17
【節電】家のコンセントに刺さってる家具
-
722コメント2023/02/08(水) 09:17
藤井風を語りたい!!part5くらい
-
196コメント2023/02/08(水) 09:17
「ルフィ」逮捕 黒幕は国内に?まず2人日本に強制送還 組織は?手口は?…24点押収 端末解析急ぐ
-
4764コメント2023/02/08(水) 09:17
【2月】株トピ【2023年】
-
2427コメント2023/02/08(水) 09:17
【2月】ラヴィット!好きな人集合【実況】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する