-
1. 匿名 2016/11/29(火) 13:32:28
医療費は「高額療養費制度」により収入に応じて毎月の自己負担額の上限が定められている。上限を超えた分は公的な医療保険などが負担する仕組みで、医療費の負担が重くなりがちな70歳以上は70歳未満より上限が低く設定されている。
今回の見直しは、膨れあがる社会保障費を抑えるため、一定の収入がある高齢者に負担増を求める狙いがある。厚労省は年収約370万円以上の現役世代並みの所得層のほか、年収約370万円未満で住民税を払っている所得層(東京23区で単身なら年金収入が年155万円以上)も引き上げ対象に追加する。この所得層は約1243万人と対象者が多く、財政の削減効果が大きいためだ。
※前トピ現役並み収入の高齢者ら、医療費負担増へ 来年度からgirlschannel.net厚生労働省が来年度から実施する医療や介護の負担増の大枠が固まった。現役世代並みの収入がある70歳以上の人は医療費の自己負担上限が上がり、新しく75歳になる人は保険料の軽減特例がなくなる。大企業の会社員らは介護保険料の負担が増える。さらに対象を広げるか財務省と調整し、年内に最終決定する。
+205
-32
-
2. 匿名 2016/11/29(火) 13:34:14
時代に合わせて、見直しも必要+986
-18
-
3. 匿名 2016/11/29(火) 13:34:54
無駄な医療費多いからなぁー
まずはお年寄りの無駄な湿布の処方をやめようよ。+1857
-24
-
4. 匿名 2016/11/29(火) 13:34:56
この世代は年金たくさんもらっているからいいと思う+1305
-61
-
5. 匿名 2016/11/29(火) 13:34:58
大声で元気に病院で井戸端会議してる人もいるから良いと思います(笑)
ヒザが痛いんだろうけど、頻繁に受診してるし1割だから沢山受診してる人いるはず+1317
-11
-
6. 匿名 2016/11/29(火) 13:35:00
年取っても元気でいなきゃいけないなんて。
生きずらい。+641
-41
-
7. 匿名 2016/11/29(火) 13:35:39
働けないお年寄りから、金とるなら、子供手当てとかから、見直したらいいのに。+102
-293
-
8. 匿名 2016/11/29(火) 13:35:54
そのうちアパート業界は次々と潰れるだろうね
子は親を看る義務が課せられるように憲法が改正されるから
+397
-39
-
9. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:09
>>2
激しく同意。
若い世代が潰れてしまわないうちにこういう見直しは絶対に必要。+759
-26
-
10. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:24
近所の町医者なんか
お話広場みたいになってるし、いいと思う。+792
-10
-
11. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:26
現役並み(や現役以上)に収入がある高齢者の負担を引き上げるのはいいと思ったけど、年収370万未満の人も、となるとちょっと微妙。
必要なことなんだろうけど…安心して病院にかかれない人出てくると思う。+718
-68
-
12. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:27
高齢者に負担してもらうはよいと思うけど、生活保護の医療費タダを何とかするのが
先だと思うけどな。+1380
-16
-
13. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:42
生活保護からは負担させないの?!
いい加減、優遇しすぎだから!+1436
-15
-
14. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:53
その前にナマポをなんとかしろ
こいつら薬多すぎ(特にメンタル系)
どうせ転売してんだろうが+1236
-22
-
15. 匿名 2016/11/29(火) 13:36:53
団塊世代が定年むかえてるから仕方ないよね。
つーか、生活保護世帯も何割か負担するべき。+817
-10
-
16. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:01
>>6
若くても、貧乏人は病気も出来ないよ+379
-5
-
17. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:16
実際多いよ、病院に老人。
本当に必要ならいいけど、母の知り合いは「病院に行くと先生も看護師さんも皆優しい。だから病院に行く」と言ってる人もいるそうな。
そんな利用法は辞めてほしい。+947
-5
-
18. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:23
お年寄りの無駄な薬の処方も多いから、そういうところも見直すべき。
湿布とか塗り薬とか、命に直結しない医療費だけは自己負担とかさ、年齢のくくりだけじゃなく見直すべき。+625
-12
-
19. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:36
70歳以上の医療費心配するよりも
そこまでやっていけるかのが切実です
その年まで頑張れるかな
なんか羨ましさすらある+339
-5
-
20. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:45
+907
-4
-
21. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:50
じゃあ生活保護の人からも取ってよ。+741
-9
-
22. 匿名 2016/11/29(火) 13:37:59
薬漬けにする町のやぶ医者が儲かるだけの現状なんとかならんのかな
元気な老人であふれすぎ
75才以上の負担は元に戻るだけです+427
-1
-
23. 匿名 2016/11/29(火) 13:38:17
仕方ない動きだと思うよ。
今まで日本は「お年寄りを大切に」という福祉サービスだったけど福祉先進国は「未来ある子供を大切に」っていう考え方だよね。子供が減る→国家存続の危機みたいな発想。大事だと思うよ。だからといってお年寄りを蔑ろにしたりするわけじゃなくて。+436
-7
-
24. 匿名 2016/11/29(火) 13:38:56
生活保護の見直しした方が良いんじゃない?
働けるのに働けないと嘘ついて貰ってる人いるし。+581
-7
-
25. 匿名 2016/11/29(火) 13:39:12
高齢者と生活保護者となぜか医療費助成されている人(1回500円)の医療費が凄い金額だと思う。+321
-4
-
26. 匿名 2016/11/29(火) 13:39:13
なんでまず不正受給者を切らないの?!
真面目な方に負担を求めてばーーーっか!!+568
-5
-
27. 匿名 2016/11/29(火) 13:39:25
病院に社交目的で通うのやめてほしい。
たいしたことないのに湿布とか。
病院も悪どい
+390
-6
-
28. 匿名 2016/11/29(火) 13:39:39
働けるのに生活保護の人もいるからそういう人から取ってほしい
本当優遇され過ぎ+405
-8
-
29. 匿名 2016/11/29(火) 13:39:58
年寄りの皆が皆、無駄に病院通ってるばかりじゃないと思う、必死で病気と闘って、少ない年金でやりくりしている方もいるはず+360
-12
-
30. 匿名 2016/11/29(火) 13:40:06
「選挙」の際は盛り上がってた議員定数削減の件は一体どうした?
特に、国会で審議にも欠席し対案すら一切出さない様な議員は要らないんじゃないですか~?
+255
-3
-
31. 匿名 2016/11/29(火) 13:40:25
一年間で医療費100万って凄い金額、本当に病気ならいいけど暇潰しの為なら病院行かなくなる人いるね+237
-5
-
32. 匿名 2016/11/29(火) 13:40:30
この世代は年金納め得だから仕方ないよ。+174
-9
-
33. 匿名 2016/11/29(火) 13:41:34
病院にて
老人A「お、Bさん元気か?」
老人B「いや、ちょっと腰が痛くて。それよりCさんこの頃顔見ないね」
老人A「ああ、Cさんはこの間死んだよ」
あるある+115
-22
-
34. 匿名 2016/11/29(火) 13:41:37
朝の病院は老人しかいないし、たまり場と化してる
取りあえず病院に行くのが日課
足や腰が痛いと言いながら近くの病院には行かず
バス券やタクシー券使って遠くの病院に行ってるもんね
そのお金は自分の子供や孫から出てるって解ってるのだろうか?+337
-13
-
35. 匿名 2016/11/29(火) 13:41:41
2025年問題というのがあって団塊に世代が75歳になる。病院のベッドに入れなくなる。
これからお年寄り医療費はかさむ。これは仕方ない。若い世代には負担できないから+253
-4
-
36. 匿名 2016/11/29(火) 13:42:03
クリニックとかはさ、1日何人以上診察しないと儲けが出ないとかあるから、どんどんお年寄りいらっしゃい!なんだよね。
来て欲しいから言われるがまま欲しい薬を処方するクリニックもある。+189
-4
-
37. 匿名 2016/11/29(火) 13:42:14
いくら収入1000万あっても、月25万ってキツくない?!+172
-20
-
38. 匿名 2016/11/29(火) 13:42:25
70という数字だけで年寄りを想像してしまうけど、ガルちゃん世代(40代多い?)の親がそろそろ70ぐらいじゃない?いろいろとガタがくる年齢なのに病院にかかりづらいなんてつらいと思う+107
-22
-
39. 匿名 2016/11/29(火) 13:42:37
扁桃炎で高熱出して病院行ったら、
熱がなく、少し鼻が出るだけで風邪ひいたと診察してもらってるシニア
明け方近所の犬が吠えて目が覚めるからと睡眠導入剤を希望するシニア(睡眠時間は7時間)
こんな人ばかりで2時間近く待たされて地獄だった
+326
-5
-
40. 匿名 2016/11/29(火) 13:43:15
近所のおばあちゃん湿布腐るほど持ってたな~~
無くなったらまた病院でもらうから持っていきな~だってww
おいおい+282
-5
-
41. 匿名 2016/11/29(火) 13:43:31
結局どの世代もむしりとられる
年貢の頃から何も変わってねぇーべ+163
-1
-
42. 匿名 2016/11/29(火) 13:43:40
>>3
湿布なんか自分で買えよって感じだよね(笑)
ドラッグストアに良いものあるよ+259
-10
-
43. 匿名 2016/11/29(火) 13:43:42
>>3
医療関係の仕事してたとき、薬剤師が湿布を先発品から後発品に変えたら、お年寄りからすぐクレームが来るから変えられないって言ってた。
「貼り心地が悪い!」らしい。+164
-6
-
44. 匿名 2016/11/29(火) 13:43:55
透析問題も根深いものがある。人工透析だけで年間2兆円という驚愕の事実。
+192
-8
-
45. 匿名 2016/11/29(火) 13:44:38
医療事務だけど、なんでこいつが生保なんだよってやつめっちゃいるよ
そーいうのに限って湿布を欲しがるね
この間薬局から連絡きて、他の病院でももらってることが発覚したから、本人に聞いたら次からまったく欲しがらなくなった
転売は間違いない+341
-4
-
46. 匿名 2016/11/29(火) 13:44:57
>>29
本当にそう思う。
真面目な人、本当に困っている人が馬鹿を見る国、日本。
日本が大好きだしずっと住み続けたいのに、これじゃ不安すぎる(ーー;)+263
-3
-
47. 匿名 2016/11/29(火) 13:45:27
安楽死施設ははよ。+178
-8
-
48. 匿名 2016/11/29(火) 13:46:23
この国の現状の法律は何かと本当にオカシイ!
法改正大賛成!!
もうおそ過ぎるぐらいだから抵抗やら妨害やらは気にせず成立をサッサと急ぐべき
by日本国民+139
-2
-
49. 匿名 2016/11/29(火) 13:47:04
年金は下がる、医療費は上がる、老後の楽しみがまた増えた(やけくそ)+76
-5
-
50. 匿名 2016/11/29(火) 13:47:21
生活保護になりたーーーい+74
-16
-
51. 匿名 2016/11/29(火) 13:47:29
私達もかかりつけ医以外の病院受診で医療費負担が増額になる見込みだよね。。。+28
-0
-
52. 匿名 2016/11/29(火) 13:47:43
病院側も診察が必要ない人は診ない、必要以上に薬を出さない、ってしなきゃいけないと思う
通院が趣味ですか?って思うような元気な年寄り多すぎる
病院顔パスって意味不明
しかも危ない運転で来る人多いし、もう最悪+123
-5
-
53. 匿名 2016/11/29(火) 13:48:06
>>43
お年寄りは昔ながらの白くてベッタベタでハッカの香りがしないと効き目が無いと思うらしいです。
最近の肌色の薄くて匂いのないやつは「効かない」って言ってます。+74
-3
-
54. 匿名 2016/11/29(火) 13:48:22
高齢者で二、三日おきにビタミン注射して帰る人がいるけど、210円だから来れるんだ。倍とってやれと思うよ。+134
-3
-
55. 匿名 2016/11/29(火) 13:48:48
負担増やしてばっかりだったら医療負担がなくなる不正受給者ばっかり増えるよ。
生活保護だけじゃなくて、母子手当受けたいから籍入れない奴らなんか今でもいっぱいいるのに。
ずる賢い奴らの手助けするんじゃなくて、真面目な人の手助けしないと餓死や心中も増えちゃうよ。+137
-5
-
56. 匿名 2016/11/29(火) 13:48:59
低所得の年寄りの税金あげて、誰がその分負担すると思ってるの?
ほんと腹立つ!
孫(私)に扶養義務はないと言っても、親が死んでてみる人いないし、同居してるから生活保護もおりないし、私だってギリギリで生活してるから家出る資金もないし、かといってじじばば追い出せないし。
私を救済しろ!+75
-15
-
57. 匿名 2016/11/29(火) 13:49:03
病院って朝から行ってもめっちゃお年寄りいるよね
そのせいでめっちゃ待つ(笑)+149
-3
-
58. 匿名 2016/11/29(火) 13:49:15
年金受給者は大なり小なり保険料を何十年か納めてきてるからね。
生活保護受給者は何も納めてなくても生きていけるだけのお金を税金から支給されてるんだから
どう考えても不公平過ぎだわ。+151
-4
-
59. 匿名 2016/11/29(火) 13:49:25
ほんとに。外国人への馬鹿みたいなサービスやめてほしい!
中国人も高額な治療の必要な人が、日本で保険治療のサービス受けるために続々と入国してるらしいじゃん。
うちの親は年金も多くないし今まで全く持病なし、75過ぎてようやく病院に時々かかるようになったらこれ。
年寄りだって払い損の人たくさんいるよ。
まずナマポなんとかしてよ!
世代問わず、きちんと生活してる人ばかり取られる、酷いよ。
+187
-5
-
60. 匿名 2016/11/29(火) 13:49:35
>>45
湿布くらいならまだかわいいもんよ。睡眠薬転売してるのもいるから。+16
-8
-
61. 匿名 2016/11/29(火) 13:49:42
もう選挙で老人のご機嫌伺ってる場合じゃないよ。本当いろいろ何とかしないと若者潰れるよ。
そうしたら年寄りの面倒もみれないし共倒れだよ。+111
-5
-
62. 匿名 2016/11/29(火) 13:50:43
エセシングルマザーの生活保護
元旦那とちょくちょくあってて、金もらってるのに。真面目に働いてるこっちが腹立つ。
高齢者の医療費よりも生活保護見直せ!+137
-6
-
63. 匿名 2016/11/29(火) 13:51:54
祖父母世代の負担が増えて、孫に流れるお金が減って、子育て世代もキツくなるよね?
無意味な延命処置とか、削れるところをまず削るべき!!
生保の医療費も見直して欲しい!+55
-9
-
64. 匿名 2016/11/29(火) 13:52:59
>>45
本当にそうですね。まず体動かさないから太る。太るし体動かさないから肩こり腰痛になるのにって思う。+5
-0
-
65. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:17
年金需給者は病院行き放題なのをなんとかしなきゃ。
ジェネリックでいいだろ。+80
-1
-
66. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:39
医者と薬剤師と子ども手当がもらえる人は国に守られてるね。+7
-17
-
67. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:43
>>44
それしないと死んじゃうんだよ
上に出てる湿布やら取りあえず行ってるとは違うんだよ+25
-5
-
68. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:43
でもなんで外国人に生活保護出してる自治体がまだあるんだろうね。
住民で集団訴訟おこしたいぐらいだ。
福祉関係も凄いよ。超税金の無駄遣い。老人とか障害者1人につき1日1万とか
支給しちゃうんだから。ハイエナ中韓業者がこぞって群がり、食い散らかしてる。+100
-0
-
69. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:46
生保にも自己負担を。
後、年金収入ある高齢者も相応の負担して貰わないとね。でも貧乏な高齢者は無料で医療を受けられるってのもなあ。+63
-8
-
70. 匿名 2016/11/29(火) 13:53:55
義母が病院行く回数減っていいわ。
すぐ病院行くから困ってたのよ。
病院高いから少々のことでは行けないのに、保険料だけいっぱい払わされてる世帯は「当然でしょ!」だよね。+62
-3
-
71. 匿名 2016/11/29(火) 13:54:04
>>61
大阪の選挙のときも、年寄りが「未来の若者より今のワシらの優遇」って感じの選択だったよね。
若い人は人口が少ない上にまだ選挙にそれほど興味を持つ人がいなくて、未来志向の橋下さんが負けた。
若い人よ、将来の自分たちのためだぞ、選挙へ行け。+127
-3
-
72. 匿名 2016/11/29(火) 13:54:07
お金持ってる老人ばかりではない。国民年金の人もいるしね。それに自分の親世帯のことだし、自分もすぐそうなる+84
-2
-
73. 匿名 2016/11/29(火) 13:54:11
年金暮らしで本当に治療が必要な
お年寄りは、医師の診断書を貰って
申請制にするとか。
+31
-3
-
74. 匿名 2016/11/29(火) 13:55:08
医療費負担増額の前に海外に金ばら撒くのやめて欲しい。辞めたらかなりの額だと思う+75
-0
-
75. 匿名 2016/11/29(火) 13:55:22
その前に、当たり前に皆がやらない不正受給と脱税を絶対に許すな!+63
-1
-
76. 匿名 2016/11/29(火) 13:55:27
病院で働いていますが、本当に無駄な診察しに来ているお年寄りは多いです。
「今日は調子悪いので予約キャンセルしてください」って電話がかかってくるのなんて、日常茶飯事。
無駄な点滴、無駄な湿布、ちょっとしたすり傷でも「ついでに消毒して」って。
こういう方々の為に医療費が嵩んで、本当に必要な医療費が出せない人が出てくるのかと思うとこのやり方は良いとは思えません。+140
-4
-
77. 匿名 2016/11/29(火) 13:55:27
でもこれ自分達の親が高齢になって親が仕事も辞めたときのこと考えたら結構きつくないですか?
両親揃ってるうちはいいけど、父親が先に死んだら母親はほとんど年金掛けてないと思うから医療費の支払いしんどいのでは・・・+38
-5
-
78. 匿名 2016/11/29(火) 13:56:38
>>54
高齢者の負担は210円でも、医療費としては2100円かかってるんだから、1890円は税金。
行く高齢者も悪いけど、過剰な治療をして儲ける医師にも問題がある。診療報酬の大幅な引き下げも、お願いしたいわ。+122
-6
-
79. 匿名 2016/11/29(火) 13:57:16
適切な寿命というのがあるんだよね。元気ならともかく、要介護になってまで80過ぎでも生きてるって…+83
-7
-
80. 匿名 2016/11/29(火) 13:57:37
親が70代だから結構深刻な問題。曾祖母もいる。本当に年取るとガタ来るんだよね。若いとピンとこないけど+44
-1
-
81. 匿名 2016/11/29(火) 13:57:52
>>77
死ぬ時だけ病院かかればいいのよ。
病院行くから病気がみつかるんだから。+20
-12
-
82. 匿名 2016/11/29(火) 13:58:37
年寄りをさ、凄い金かけて延命する必要って何?
しかも他人の金。日本の保険医療制度は見直さないと、
日本が潰れる。それをわかってない人が多過ぎる。+147
-13
-
83. 匿名 2016/11/29(火) 13:59:16
>>81
親にもそう言える?自分もそうする?末期のガンまで病院いかない?+26
-10
-
84. 匿名 2016/11/29(火) 13:59:26
年金少ない年寄りは激安で医療受けられるんでしょ?そういう人ほど無駄に病院に行くし。+28
-2
-
85. 匿名 2016/11/29(火) 13:59:43
義母とか「湿布なら買う事ないよ。明日整形外科行くから私が余分に貰っとくから」とか言ってる。
本当に問題だと思う。+143
-3
-
86. 匿名 2016/11/29(火) 13:59:43
シングルマザーも離婚原因や元旦那の経済状況で支給額変えればいいのに。
「性格の不一致」とかで分かれた奴にはあんな大金払わなくていいよ。
「別かれても母子手当もらえるしぃ」で気軽に離婚しすぎ。
DV被害者のシンママとかには支給すればよい。
それと子供の父親にもっと強制的に払わせるシステム。
もちろん親権が父親になれば母親だって養育費払う。
あとは生活保護者も医療費払え。そしてそもそも外国人に生活保護を認めるな!+113
-4
-
87. 匿名 2016/11/29(火) 14:00:17
生保からも1割医療費とるべき!
タダだし暇だからちょっとしたことですぐ 病院くる。働きざかりは具合悪くても病院にいく暇もない。+144
-2
-
88. 匿名 2016/11/29(火) 14:00:53
近所の病院とか、早朝7:30とかから爺婆がずらっと並んで診察券片手に井戸端会議してたりするもんなぁ。何もないなら来ないでほしい。あれじゃ風邪ひいても何もない暇潰し老人に待たされるし、医者も不急で来院をしないように促してほしいよ。
この前予防接種受けに行ったら元気そうな老人が診療終わってても椅子占領してくっちゃべってて、ぐったりした子供抱っこしたお母さんがずっと立ってた。おかしいでしょ。+130
-3
-
89. 匿名 2016/11/29(火) 14:00:55
>>83
うちの実家親自身がそうしてる。
義父も肝臓ガン末期まで病院行かなかった。
私も主人もそのつもり。+22
-8
-
90. 匿名 2016/11/29(火) 14:01:42
オープンにしないけど、生保など医療費ただな部類ってあるよね。他にも。なぜかそこはメスいれない+68
-1
-
91. 匿名 2016/11/29(火) 14:02:05
こっちは湿布買うのも節約でガマンする時あるのに
ばあさんたち病院で湿布もらいすぎ!!
余りあまってこの前、お客さんが大量の湿布くれた!使う分だけ病院も渡せばいいのに!+72
-3
-
92. 匿名 2016/11/29(火) 14:02:10
ぶっちゃけそんなに長生きする理由も無いよね。
ヨボヨボになって体も思うように動かなくなって、税金喰って、若い人を苦しめて、人様の世話になりながら。認知症なんて最悪や。人としての尊厳もへったくれもあったもんじゃない。
寿命伸びすぎだよ。私も人に迷惑かける前にアッサリ死にたい。+123
-6
-
93. 匿名 2016/11/29(火) 14:02:12
みんな冷たいね+17
-45
-
94. 匿名 2016/11/29(火) 14:02:40
>>77
確かに親が高齢になったり、私達世代の時はもっと負担も増えるだろうし
今以上にキツイとは思う。
でも、このぐらいしないと、大した事なかったりなんでもないのに高齢者は皆すぐ病院行くからね。
そういう姿勢で来た人たちや、利益の為に薬出し過ぎた医者の責任でもあると思う。
アメリカみたいに医療費高額で余程じゃないと行かない(行けない)とか
この保険じゃこの病院は行けないぐらいじゃないとダメだったのかもしれません。+43
-5
-
95. 匿名 2016/11/29(火) 14:03:00
高額治療費は申告すれば還付されるんだから、
高齢者若者限らず少額の医療費は負担すべきだよ。
+57
-1
-
96. 匿名 2016/11/29(火) 14:03:10
今の高齢者が貰ってる年金って思ってるより少ない。国民年金だと貰えるの6万程度で、その中から固定資産税などももちろん払うのにその残りから食費も ってかなり過酷。
今の世代だと老後の貯金は何よりも大切だからしましょうね!って考えが当たり前だけど、今の高齢者って戦後毎日生きるのに精一杯だった人もいるし、貯金なんて難しい人もいただろうから一概に高齢者は〜とは言うのは難しいと思う。それこそお金に対する感覚の時代が違うというか
勿論病院を憩いの場として利用する人はナシだけど+84
-12
-
97. 匿名 2016/11/29(火) 14:03:25
病院ってなんでそもそもあんなに高いのだろう。明細みたら事細かくかいてあるけど+11
-2
-
98. 匿名 2016/11/29(火) 14:04:18
うちの義母もイソジン買わずにうがい薬さえ、内科に貰いに並ぶ。+40
-1
-
99. 匿名 2016/11/29(火) 14:04:35
>>56
さっさと家出ればいいじゃん。
シェアハウスとかなんて家電とか家具とか揃ってるよ。+6
-2
-
100. 匿名 2016/11/29(火) 14:05:37
収入の高い高齢者って、体調管理して働いててドック受けたりしてるから
然程病院行かないんだよね。
だから収入高い人から負担してもらうのって、全くとは言わないけど
あんまり意味がない。
結局よく病院行くのって所得の低い暇な高齢者が多いから
低い人から貰うじゃないと、負担が安い世代が病院行きまくってるから
意味がない+44
-2
-
101. 匿名 2016/11/29(火) 14:05:54
>>78
そうなんだよねー。
医者によるけど頻繁に「検査!検査!」って…
+17
-0
-
102. 匿名 2016/11/29(火) 14:06:07
そうなんだよね、国民年金月6万だよ。今の若者も格差あるけど年金世代もめちゃくちゃ格差。裕福な老人ばかりピックアップされる。孫に学費払えば税金対策とかあったけど、そんなの夢のまた夢という老夫婦多い+65
-1
-
103. 匿名 2016/11/29(火) 14:06:25
>>96
戦後毎日生きるのに精一杯だったって、今の高齢者のかなり小さい頃だよ。
80歳のジジババだって10歳の頃。
そしてもれなく全員働き盛りのときにバブルを経験してるんだから。+62
-5
-
104. 匿名 2016/11/29(火) 14:07:22
>>96
高齢者が問題なのは、そういう貧困な高齢者と沢山貯め込んでる高齢者で格差があるのに、年金収入だけだと収入では差がないってこと。
SECOM付き豪邸に住んで家政婦雇ってても、国民年金だけなら低所得者だもんね。+39
-1
-
105. 匿名 2016/11/29(火) 14:08:29
年金受給の年齢が引き上げられ、死亡税も検討され、景気が悪くても消費税増税は変更なし。でも東京オリンピックには莫大なお金を。増税出来ない場合は社会福祉から削られると言ってくる。身を切る改革、100年安心年金はどこにいったのか??+17
-0
-
106. 匿名 2016/11/29(火) 14:08:43
>>102
ウチに出入りしてる銀行員も言ってたけど、孫に1500万贈与する人って
そうそういないって。+52
-4
-
107. 匿名 2016/11/29(火) 14:09:08
元気な人の方が病院に来てる、暇潰しや友達に会う位の感覚で来てる人も多い。
だから負担増えても仕方がないよ、病院は集会所じゃないんだから。+46
-2
-
108. 匿名 2016/11/29(火) 14:10:11
親75歳だけど、早く死ななきゃと言ってる。曾祖母はずっと死にたい死にたい生きてるだけで迷惑かけてると言ってる。
悲しくなるよ+60
-5
-
109. 匿名 2016/11/29(火) 14:11:33
マジで先生に会いに、遊び感覚で着てるジジババいっぱいいるからね。
待ち時間も短くなるし、賛成だわ。
+66
-5
-
110. 匿名 2016/11/29(火) 14:12:23
ジジババはどうでもいいことで病院にいきすぎ。完全におしゃべりにきてる+72
-6
-
111. 匿名 2016/11/29(火) 14:13:26
>>108
嫌だねぇ、家の中が暗くなる。
どうせなら明るいおばあちゃんに居て欲しいわ。+10
-3
-
112. 匿名 2016/11/29(火) 14:13:31
ジムいっても70とまではいかなくても年寄りばかり。その後はコーヒー飲みに行って、別の日にはバスツアー行って、そして病院だと。
こういうおばさんらは旦那さんが金持ちなのかな、厚生年金がたんまり入るのかな+44
-2
-
113. 匿名 2016/11/29(火) 14:14:23
えー…そんなに高齢者が暇に任せて病院に行ってるかなぁ…
人数が多いのは年寄りの方がなにかと体も弱いからだけど。
地方差みたいなものもあるんじゃないの?
生保や薬の過剰処方なんかを減らさずに、
いきなり年齢年収で切るのも乱暴だと思う。
まずは生保にメスいれろ!だよね。
若い人が思うほど、年寄りは豊かじゃないよ。
弱者を売りにした焼け太りみたいな人が目立つだけ。
若者の怒りの矛先を老人に向けて、いいように世論を操作してると私は思うよ。
でもそうやって老人に向けたら、保険年金は経済状況で減らしていい、って前例が出来る。
この恐ろしさ、気づいてないの?っておもう。
日本は先細りになることが確実なのに、
弱者利権はそのまま、一般人への締め付けは加速するんだよ。
前例を作ることのヤバさ、若い人ほど気づいた方がいい。+55
-15
-
114. 匿名 2016/11/29(火) 14:14:40
昨日、東野の司会のバラエティーで医師の妻の生活とかやってた。
勤務医の家庭はよくある狭いマンションだけど、
開業医の家庭はすんごい豪邸だったよ。
シャンパーニュの会に入ってるとかワインセラーを自慢していたww
大勢の命を救う大病院の勤務医は薄給で、地元のじじばばに湿布やビタミン注射を打つ開業医がたんまり儲ける診療報酬制度、なんとかならないか?
+90
-1
-
115. 匿名 2016/11/29(火) 14:14:57
高齢者の要らない治療もだけど、医学が進んで抗癌剤とか検査とか、お金かかるけどしっかり治療してあげたいっていう若年〜中年への医療費も増えてそう。+8
-1
-
116. 匿名 2016/11/29(火) 14:14:57
>>111
お金がないとそうなるんだろうよ+4
-2
-
117. 匿名 2016/11/29(火) 14:16:18
近所の生保の人。化粧水とかも買わないで皮膚科で乾燥するっていって保湿剤もらうんだって。
目薬も湿布も買わないし、定期検診は自費治療だから、歯が痛い、お腹が痛いと嘘を言って診て貰うらしい。
最低。+102
-3
-
118. 匿名 2016/11/29(火) 14:16:24
ある臨床医の呟き。
「あなたが飲むのがいやでトイレに流したジオトリフ(40mg)は、1粒1万1千円です。一か月分捨てたんですから33万円。それだけの健康保険料を払うために、若い人がどれだけ汗水たらして働いていると思いますか」と老人に説教したが全然響いてないんだろうな。治療する気がないなら病院来るな
若者らが爪に火を灯して納めた健康保険料なのに、それに感謝もせず、高額な薬をトイレに流すような老人を、俺は決して弱者とは呼ばない。+135
-3
-
119. 匿名 2016/11/29(火) 14:16:27
>>78
54です。私もそう思います。+2
-0
-
120. 匿名 2016/11/29(火) 14:17:56
違うトピなんかでも、肌が乾燥するから皮膚科でヒルドイドもらうよ!保険きくから安いよ!ってよく見かける。年寄りでなくてもそういう人はいるよね+40
-3
-
121. 匿名 2016/11/29(火) 14:18:08
>>66
どゆこと?
+0
-0
-
122. 匿名 2016/11/29(火) 14:18:32
あとはナマポで遊んで暮らしてる日本在住でどこかの国の人達の支給停止だな。
これだけでも無駄がかなり省ける+41
-1
-
123. 匿名 2016/11/29(火) 14:19:42
>>93
迷惑かけられてないからそう思えるんだよ+4
-4
-
124. 匿名 2016/11/29(火) 14:21:02
国民年金夫婦で月12万ってこと?どうやって暮らすの?+12
-6
-
125. 匿名 2016/11/29(火) 14:21:36
>>4
貰ってないよカツカツだよ。
戦争で食べる物も無くて苦労して戦後の焼け野原から毎日働いて、今みたく週休2日でもなかったし祝日だって少なかった。
んで必死に働いてたくさん税金納めて年金も払って無駄遣いせずに必死に貯金して。
んで年寄りは金持ってるって年寄りから金取る事ばかり!
そんな事より外国人が日本人の健康保険使って高額医療受けてたり生活保護受けてたり
生活保護受給者なんて医療費無料だよ?!ジェネリックも使っちゃダメなんだよ??
おかしいよ
みんなもマスゴミに乗せられすぎ。
優先順位が違うんだよ。
+81
-4
-
126. 匿名 2016/11/29(火) 14:21:38
田舎住まいなので、近くに小さなクリニックが1つあるだけです。
去年私と子ども2人がインフルエンザになってしまい、朝イチで診察にいくも院内は元気そうなおじいちゃん・おばあちゃんで溢れかえっていました。
子どももグッタリ、下の子はグズグズ・私も座っているのがやっと…
早く診てもらって帰宅したいのに、2時間近く待たされました。
+52
-3
-
127. 匿名 2016/11/29(火) 14:22:11
まずはナマポの「現物」支給!
ナゼ現金支給なの~?+64
-1
-
128. 匿名 2016/11/29(火) 14:23:35
前例かぁ…確かに消費税だって導入時は反発すごかったけど3%からあっという間に10%だもんね。
自己負担がいずれ更に倍くらいにされるかもしれない。
そしてこれから産まれる現役世代から、私達よりは楽してる高齢者から取れ!って言われるかもしれない。
+16
-0
-
129. 匿名 2016/11/29(火) 14:23:59
>>86さん
本当にそうですよね!
でも母子手当あるし離婚しようってかなりチャレンジャーですよ!笑
私も恥ずかしながら離婚を考え市役所に相談に行った際母子手当は月3万弱とのことでした。
ガルちゃんでは母子手当は大金なイメージがありましたが生活保護の方よりはもらっていないようでした。
私はなんとか離婚回避出来たのでよかったですが…。確かにいろんな事情があり国からの母子手当をラッキー♪と軽く考えている方もいますが世の中そんなに甘くないなと実感しました。
自分の軽はずみな考えにも反省しました。
生活保護の見直しは大いに賛成ですけどね!!+8
-4
-
130. 匿名 2016/11/29(火) 14:24:00
>>78
診療報酬の大幅な値下げをしたら患者は嬉しいけど、病院の経営が成り立つのか疑問だけど。+5
-7
-
131. 匿名 2016/11/29(火) 14:25:16
>>129です
かなりのトピズレになってしまい申し訳ございません(>_<)+0
-1
-
132. 匿名 2016/11/29(火) 14:25:18
我が親や祖父母のことになると一概に否定はできないところがある。膝痛くて歩けなくなったら介護となるけど、遠方だとできないし+2
-4
-
133. 匿名 2016/11/29(火) 14:25:51
小さい内科とか整形外科だと趣味のように集まってる高齢者多いもんね。
それで勝手に暗黙のルールみたいなの作ってて、何も知らない新参者が受診しに行くと嫌そうな顔したり文句言ったりするの。暇なだけなんだよ+46
-4
-
134. 匿名 2016/11/29(火) 14:26:28
>>43
薬局勤務です。
生保の患者もジェネリック拒否し先発でくれと言う方がいます。
お年寄りの負担よりも生保の医療費負担、または医師の指示がない限りは、原則ジェネリックにしていただきたい。+80
-1
-
135. 匿名 2016/11/29(火) 14:27:44
生活保護わ医療費1割でも負担させた方がいいと思う。
人の税金やからってたいした事なくても病院行きまくる+69
-3
-
136. 匿名 2016/11/29(火) 14:29:10
年寄りより若者に!子育て世代に!というけど、もちらかに優位にでは危ない。いずれ親が、自分が年寄りになるからね。
私は子育て世代だけど、2人子供がいて月に2万5千もらってる。病院も1回500円(これは市町村よって違うし同じ病院で回数も決まっていてそれ以降は無料)。結構優遇されてると思います+16
-1
-
137. 匿名 2016/11/29(火) 14:30:51
なんかモヤモヤする。年金受給者は人によって差はあれどきちんと年金納めていたのに、生活保護受給者はそれすらしていないのに医療費無料って真面目にやってきた人が馬鹿みたい
+81
-1
-
138. 匿名 2016/11/29(火) 14:32:29
>>118
その一粒11,000円のジオトリフ、患者が1割負担として残り9割9,900円が税金で賄われてる訳だけど、それは全て製薬会社、調剤薬局の取り分だよね?
患者が飲もうが捨てようが、税金でボロ儲けしてるのは誰?+11
-21
-
139. 匿名 2016/11/29(火) 14:33:32
製薬外車と病院の関係ってあれだよね+8
-1
-
140. 匿名 2016/11/29(火) 14:34:29
>>138
製薬会社だって慈善事業じゃねーよ、薬を売るのは当然。
そしてそれをサポートしてくれる税金を無駄にしてるのは年寄りだろ。+43
-7
-
141. 匿名 2016/11/29(火) 14:35:36
>>138
アホすぎ。捨ててるジジイが悪いに決まってる。+59
-3
-
142. 匿名 2016/11/29(火) 14:35:46
中学の子供いて
両親生活保護うけてて
出合い系やって風俗行ってる人知ってる
むかつくわ
+28
-1
-
143. 匿名 2016/11/29(火) 14:36:29
働き盛りが一番損だよね。
多額の健康保険料を払っていながら、病院に行く時間がないから、市販の薬や湿布やビタミン剤を買って治す。一年間、歯医者に二回しか病院に行ってないよ!+61
-2
-
144. 匿名 2016/11/29(火) 14:36:37 ID:9fs1LTtEP5
世帯で合算って同居で
息子夫婦が共働きだとかなり
払う必要が出てくるってこと??
同居やめましょうとか言ってこないかな‥(願望)
+9
-0
-
145. 匿名 2016/11/29(火) 14:36:47
>>133
そういうイメージあるけど実際にそんなところ見たことない+6
-6
-
146. 匿名 2016/11/29(火) 14:37:39
外科内科にくる高齢者、少なくても半分は大したことないよ。
若者こそあまり我慢せず来たほうがいい。+44
-2
-
147. 匿名 2016/11/29(火) 14:39:01
日本医師会、日本薬剤師会、製薬会社、厚生労働省のあつーい保護で、お得意様の高齢者様は守られています。+18
-5
-
148. 匿名 2016/11/29(火) 14:39:34
>>133
ほんとに具合悪そうな人来ても、席譲らないよねあいつら。+35
-3
-
149. 匿名 2016/11/29(火) 14:39:38
他に減らすところないのかな、政治家さんよ+18
-0
-
150. 匿名 2016/11/29(火) 14:39:47
本当に悪くて病院行くのはいいんだよ。薬を安価で貰えるのも高齢者が支払ってきた保険料を思えば、当たり前だと思うよ。ただほんとに安いからって病院よく行くんだよ。でも生活習慣も自分で改善すればいいと思うけど、血圧上がったって週に何回も病院行って、薬が効かない、点滴打ってってダダこねる。ワガママ高齢者が増えてるのも事実なのよ。+41
-2
-
151. 匿名 2016/11/29(火) 14:42:13
高齢者から回収しようとするのは、
今の政治家と同じ、取りやすいところからとろうとしてるだけだと思う。
高齢者を庇おうっていうんじゃないんだけど、
在日特権に切り込まないと、自分達が年金生活者になる頃にはもっとひどいことになるよ。
自分達が、取りやすいところ、になる日が確実にくる。
今言われてる想定額より何倍も厳しくなるよ。
水道からポタポタ垂れてる水を止めるまえに、
水出しっぱなしのプールとめようよ、みたいな話じゃない?+43
-3
-
152. 匿名 2016/11/29(火) 14:42:22
>>146
行きたいけど、耳鼻科初診で薬漢方出されると3000円…子供だけは病院連れていくけど、私は花粉症も副鼻腔炎も市販薬で我慢してる…。+15
-5
-
153. 匿名 2016/11/29(火) 14:45:03
急性の病気と年に一度の検診と手術以外は、
通院診療代を10倍くらいにすればいい。
生活習慣を改めないで慢性病になったら自己負担を多くして欲しいよ。+4
-9
-
154. 匿名 2016/11/29(火) 14:45:29
ナマポの医療費無料やめてほしい
無料はぜったい良くない+100
-2
-
155. 匿名 2016/11/29(火) 14:48:15
>>113
でも接骨院なんか行く高齢者すごく多いよね。
午前中なんてびっくりするよ。
足イタイ腰イタイって言っても、病気って言うよりは誰にでもあるような症状だし。+44
-7
-
156. 匿名 2016/11/29(火) 14:49:46
不満を言っている人は投票した?
結局投票しない奴の言う事なんて聞くだけ無駄だから現状お年寄りは優遇されてるんでしょ。
ここでどんなにプラスもらった所で何の意味もないから次回はとりあえず投票に行こうね。+11
-3
-
157. 匿名 2016/11/29(火) 14:50:27
看護師や医師と話したいだけの年寄り多すぎ。診察終わっても、なかなか出ていかないし。
若い女性が半裸になって診察受けていた時、まだ聞きたいことが~って強引に戻ってきたじじいには呆れた。+52
-2
-
158. 匿名 2016/11/29(火) 14:50:46
年金もそうだけど時代に合わせるのはしょうがないと思うけど
まず生活保護を見直してほしい
金額もそうだけど医療費もただじゃなくて少し支払わせるとか
結局、国民の税金から支払われてるわけだから考えるのはまず生活保護者+52
-2
-
159. 匿名 2016/11/29(火) 14:51:34
税金払ってる若い人は仕事忙しい、休めないから捻挫とか風邪程度なら市販の湿布で済ませたりするけど、年寄りは暇だし医療費安いし、知り合いの年寄りに会えるかも、帰りにお茶しましょう、とかで気軽に病院に行く。+34
-5
-
160. 匿名 2016/11/29(火) 14:52:02
>>153
生活習慣病って、生活改善する事は必ずやらなければならないけれど、同じような生活していても病気になる人とならない人がいる。
すべてがその人だけの責任とも言い切れない。遺伝も関わってくるし。+12
-2
-
161. 匿名 2016/11/29(火) 14:52:42
>>156
年寄りの数の暴力には勝てないよ。
今年の選挙だって、小沢一郎のお膝元岩手県で若い世代がかなり自民党に入れたのに、結局民主が勝った。+9
-2
-
162. 匿名 2016/11/29(火) 14:52:47
ごめん、私もそんなに元気な年寄りが病院で暇潰してるとこ見たことない。
ほんとに今でもそういうの多発してる?
むかーし、年寄りが病院で冬を越すなんて言ってたのはテレビで見たけど、かなり昔の話だよ。
高齢者と後期高齢者を分けてない頃の話だと思う。
病院で、湿疹治療のついでにヒルドイトもらったりするのは年寄り限定の話でもないし、
シップ貰ったりするのは仮病じゃない。
年寄りなら膝だの腰だの痛くもなるだろうし。
転売するような年寄りがいるならそれはまた別問題じゃない?
一部そういう人もいるだろうし
ずる賢い年寄りも若い人と同じくらいの確率でいるとは思うけど。
なんか事実より年寄りが一方的にやっかまれてる気がする。+8
-26
-
163. 匿名 2016/11/29(火) 14:53:58
公務員やかなりの大手だった人は年金もそこそこだけど
逆に商売人だった人や小さな会社の人は微々たるもの。
貯金しとけばと言っても、余程ためておかないと
長生きすればなくなるからね。
でもこれって年金生活者に限らず、若い世代や中年世代でも
給料の格差はあるし、もう国民全員が一律負担いくらの方が公平と言えば公平。
年金より安い給料の人もいるんだし。
高額の人は払ってよって言う考えの人いるけど、高額の人は税金の額も違うし。
+30
-0
-
164. 匿名 2016/11/29(火) 14:56:11
>>162
うちの近所のクリニック、年寄りだらけだよ。
老人専門か?って思うくらい。
隣の喫茶店もクリニック帰りの老人のたまり場。
しかもみんな元気そう。声デカくてうるさい。
+44
-1
-
165. 匿名 2016/11/29(火) 14:56:25
親の付き添いで相互病院の泌尿器科へ行くけど、
お年寄りいっぱいだよ、泌尿器科だけじゃなく、耳鼻科も眼科も整形も。
1人で複数の科にかかってる人も多い。
+37
-1
-
166. 匿名 2016/11/29(火) 14:56:42
>>162
科目によるんじゃない?+9
-0
-
167. 匿名 2016/11/29(火) 15:01:56
なまぽからとれ
あいつら一向に治りやしないやないか!+21
-3
-
168. 匿名 2016/11/29(火) 15:03:19
定年まで一生懸命働いて、やっと年金で楽出来ると思ったら、子供世代の為にまだ負担しなくてはならない
感謝しております+2
-5
-
169. 匿名 2016/11/29(火) 15:03:50
>>162
うちの実家が整形外科だけど、年寄りばっっっかりだよー。
実家の医院の駐輪場に8時になると高齢者の列ができる。自転車乗れるなら湿布も高周波治療も必要ないだろーと思ってるww+44
-2
-
170. 匿名 2016/11/29(火) 15:04:46
まぁ、これ決まった所で一番に損をするのは現役世代だからね。
根本的に医療の在り方を考えないとダメだと思う。
湿布、薬の過剰な処方を制限する、患者の判断での配布をやめないと税金から現金に変わって摂取されるだけだよ。
+19
-0
-
171. 匿名 2016/11/29(火) 15:05:27
年寄りをお荷物みたいな言い方している人が多いけど、あなた達の為に必死に働いてきたんだよ
+6
-23
-
172. 匿名 2016/11/29(火) 15:06:07
生活保護も見直しが必要だよ
プライド捨てたらあんな楽な生き方ないよー
なんもせんでもお金もらえる訳だし
一万くらいこずかいで、後は現物支給でよくないか?スマホなんて贅沢+55
-2
-
173. 匿名 2016/11/29(火) 15:10:19
話がしたいだけのお年寄りもいれば本当に医療が必要なお年寄りもいる
そういう区分分けをせずに、全部まとめて決めるのは強引だな…とは思う
暇つぶしのお年寄りで朝から病院の前に並んでキャッキャ楽し気なお年寄りには申し訳ないけれど
本当に医療を必要としている人を優先させてあげてもらいたい+25
-1
-
174. 匿名 2016/11/29(火) 15:10:21
やったれやったれー!
暇つぶしで病院に来てるんだから。
こっちが風邪で倒れそうな熱出していても、病院が開くとともに颯爽と歩いていく老人の後ろ姿といったら...+14
-7
-
175. 匿名 2016/11/29(火) 15:10:44
しんどくてやっとの思いで病院行っても歩いて来れるぐらい元気な高齢者が多すぎてすごい待たされる。+24
-2
-
176. 匿名 2016/11/29(火) 15:11:16
切り捨ての時代が始まったね。今の年寄りの負担が増えて喜んでる人は浅はかだと思うよ。これから格差社会が一気に進むってことだから、お年よりだろうと若い人、子供だろうと国は財政なんだから見捨てますって日本になる。+27
-4
-
177. 匿名 2016/11/29(火) 15:11:55
年寄りっていつまで生きたいのかな?さっさと逝って世代交代してもらわないと。+8
-8
-
178. 匿名 2016/11/29(火) 15:12:13
寿命伸びたのが諸悪の根源だよ。
今の高齢者が悪いんじゃなく、私は医療がやり過ぎだと思う。医師会も製薬会社も、寿命がのびれば儲かるから命を守るという大義名分にやりたい放題。
寿命伸びたって病院通いばかりでは意味無いよ。
健康寿命が終わったら治療しない社会になるといい。昔みたいに定年退職後、10年くらいでなくならないと、家族も社会も本人も不幸だよ。+69
-1
-
179. 匿名 2016/11/29(火) 15:15:09
中学の子供いて
両親生活保護うけてて
出合い系やって風俗行ってる人知ってる
むかつくわ
+3
-1
-
180. 匿名 2016/11/29(火) 15:16:03
わたしが勤務するクリニックの先生は
必要以上に薬は出しません。
患者さんからは評判はあまりよくないからと聞きますが
飲む、塗る、貼る必要のない薬を出す事の方がおかしいです。
患者の言いなりの先生の方が
わたしは怖いなと思ってしまいます。+64
-1
-
181. 匿名 2016/11/29(火) 15:18:57
>>176
若い人と子供は捨てないだろう。納税者と将来の納税者だもん。+9
-2
-
182. 匿名 2016/11/29(火) 15:19:17
今はどこへいったやらの、マイナンバーだけど
資産の状況把握に使うんじゃなくって、国民年金のみの人とそこそこの年金の人とで
保険変えて負担額違うようにしたり、レセプトから不必要な通院してる人は
翌年から負担額あげるなどしたらいいのにと思う。
もっと有効にする方法とかないのかって思う。
一律年収がこのぐらいの人からとかでなく。
結局無駄金使う人の犠牲になるのは、始末して真面目に生きてる人。
+8
-1
-
183. 匿名 2016/11/29(火) 15:20:31
>>173
本当に医療を必要としている人なら値段が上がっても来るから。+10
-1
-
184. 匿名 2016/11/29(火) 15:20:40
>>176
年寄りだから切り捨てる…ではなく、そこまで長生きするような過剰な医療をしなきゃいいと思う。
腰や膝が痛くても老化だからしかたないよ。
白内障で見えなくなっても老化だからしかたない。
血圧が上がろうと動悸や不正脈がしようと、老化なんだから当たり前なんだよ。
今の医療は何でも治せちゃうけど、無理に治しても脳は老いるのに無駄に長生きさせるのは悪と思う。高齢者が悪いんじゃない。+40
-3
-
185. 匿名 2016/11/29(火) 15:21:53
お年寄でもある程度の収入があれば収入に応じて負担するのは良いと思います
+12
-0
-
186. 匿名 2016/11/29(火) 15:24:09
>>162
>ごめん、私もそんなに元気な年寄りが病院で暇潰してるとこ見たことない。
ほんとに今でもそういうの多発してる?
あなたの目はふし穴か。+13
-13
-
187. 匿名 2016/11/29(火) 15:25:31
エセシングルマザーの生活保護
元旦那とちょくちょくあってて、金もらってるのに。真面目に働いてるこっちが腹立つ。
高齢者の医療費よりも生活保護見直せ!+30
-1
-
188. 匿名 2016/11/29(火) 15:26:19
>>185
収入では括れないよ。
豪邸に住み家政婦雇って高級外車で病院に乗りつける高齢者だって、引退していたら年金暮らし。
別荘や金融資産を億持っていても、所得は年金だけなら低所得者。+9
-1
-
189. 匿名 2016/11/29(火) 15:27:56
>>178
同意だわ。
精神医療もそうだけど、先進国の中で長期入院だし、改善率も低い。
日本の常識は世界の非常識というようにあからさまに制度を利用して金儲けしてる。
+17
-2
-
190. 匿名 2016/11/29(火) 15:29:50
>>99
出た後も実家の固定資産税とか払うの私なんです。
じじばば住んでるのに処分もできない。
てゆうか、本当に私が家でたら餓死すると思う。
そんなの置いて出れる?
施設も待ちだし。
施設さえあけば生活保護で入所させることがで.きるけど。
+7
-4
-
191. 匿名 2016/11/29(火) 15:36:53
>>190
施設待ちってジジババ自活できないってこと?
要介護なら生活保護降りるじゃん。何言ってんだ。
そもそも祖父母なんて扶養義務ないけどね。
固定資産税払うってことは名義は自分?だったら売るなり好きにすりゃいい。追い出すってか住み替えればいいじゃん。+11
-2
-
192. 匿名 2016/11/29(火) 15:37:35
老人を優遇するのは選挙の票が欲しいからっていうのはわかる。でも、選挙権のない外国人を優遇するのはどうして?日本に害しかもたらしてないのに。在日の生活保護なんて強制送還したらいいんじゃないの?なんでこんなゴミクズ養わないといけないの?+40
-1
-
193. 匿名 2016/11/29(火) 15:37:43
>>191
デモデモダッテのレスが来る予感w+6
-2
-
194. 匿名 2016/11/29(火) 15:40:22
重病以外は料金変えた方がいいよ。
うちの姑なんてお喋りしたくて行ってるし。
必要以上に薬もらって救急箱にコレクションしてる。
近所の個人病院は老人ホーム状態…。+27
-2
-
195. 匿名 2016/11/29(火) 15:41:29
年金は将来すごく少なくなるかもしれないし、安楽死もできないし
若い世代が年金世代を支えるのことが今以上に大変だと思う。
将来、年金暮らしになる頃には、安楽死の選択もあってほしい。+22
-2
-
196. 匿名 2016/11/29(火) 15:48:45
負担してくれるはずの若い世代が少ないので、自分で負担するしかないよね。
過度の延命治療、無駄な薬や湿布の処方、これを機に見直してほしいです。
+22
-1
-
197. 匿名 2016/11/29(火) 15:49:27
>>155
自分が高齢者になったらわかるよ。
年取ると膝や関節、腰が老化で痛みが出てくる。
寝たきりにならないよう治療に通ってるんだよ。
年寄りが周りにいないとそういう事にも想像力が働かないんだね。
年寄りいじめる前にもっとやるべき事るでしょうに。+18
-14
-
198. 匿名 2016/11/29(火) 15:49:38
生活保護の医療費無料と保育園優遇をやめてほしい。
むしろ子供作らないで。+35
-5
-
199. 匿名 2016/11/29(火) 15:49:49
>>162
もしかしてビルのテナント病院やクリニックの様な場所の事を言ってるの?
外観がオシャレ系とかだったら居座る老人は居ないだろうけど
地方に行けば行くほど、田舎になればなるほど病院・医院には居着いてて
老人同士、待合室で病院の「あそこがいい・ここがいい」ってリサーチ
バス券やタクシー券を使って行ったりもしてるんだよ
+22
-2
-
200. 匿名 2016/11/29(火) 15:50:11
>>161
でもさ、数の暴力に勝てないからって投票に行かない人は勝てるようになったら行くようになるの?その頃にはかなりのジジババになって若者はさらに少なくなってると思うんだけど、それこそ老害だよね?選挙権放棄でもするの?+5
-0
-
201. 匿名 2016/11/29(火) 15:51:44
持病があって月に何万も医療費払いながら、それでも必死にフルタイム働いてるよ(T_T)
暇つぶしに来る老人や生活保護許せない。+24
-9
-
202. 匿名 2016/11/29(火) 15:57:41
>>152
それなら市販薬のほうが割高にならない?
病院なら初診料もあるし。
もう少しよく考えたほうがいいよ。+4
-3
-
203. 匿名 2016/11/29(火) 16:12:56
生活保護はさー、まとめて地方で暮らさせようよ。
都心にいる意味がわかんない。
地方活性化の為に、国が全て負担して、地方でしか使えないプリカと、
現品支給でいいよ。農協みたいなところにとりにいかせればいいよ。
車は中古をカーシェアリングさせとけばいい。+52
-7
-
204. 匿名 2016/11/29(火) 16:14:28
医療費40兆円。国の税収40兆円。
これからどうするのよ日本。
【グラフで見る】概算医療費、40兆円超え 13年連続で過去最高更新…高額薬剤の影響浮き彫りにanswers.ten-navi.com概算で40兆円を超えた医療費。ハーボニーなどC型肝炎の新薬が大きな要因と言われています。どれほどのインパクトがあったのか。グラフでわかりやすく解説します。
日本の税収は40兆円、でも国家予算は100兆円。その差を埋めるものとは?【キャッシング・カードローン大全】www.cashing-taizen.com日本では税収の40兆円を大きく上回る100兆円が国家予算となります。その大きな赤字を埋めるのが国債なのですが・・・
+12
-1
-
205. 匿名 2016/11/29(火) 16:21:08
>>203引き受ける地方が無いよ
どっかの島でいいんじゃない?
パチンコ無いし、自給自足しなきゃだし
+22
-2
-
206. 匿名 2016/11/29(火) 16:22:31
知り合いが生活保護じゃないけど医療費無料で
蚊に刺されても病院行くって言ってた
無駄な受診が増えるだけ、こんな不平等なシステムやめましょう+55
-2
-
207. 匿名 2016/11/29(火) 16:25:49
>>198
え、生活保護って保育園優遇されるの?必要なくない?+12
-2
-
208. 親日パヨク 2016/11/29(火) 16:26:58
収入があるお年寄りには協力してもらおう。+13
-2
-
209. 匿名 2016/11/29(火) 16:34:30
まずは生活保護の不正受給者と在日の取り締まりが先だと思う。中国人なんかわざわざ日本に来て、数千円の国保で何百万の治療して帰国するんでしょ?そういう外国人にガバガバな制度もすぐ廃止して欲しい。何でいつも取りやすい日本人ばかり選ぶのか、卑怯だと思う。+52
-1
-
210. 匿名 2016/11/29(火) 16:35:25
賛成派が多いんだね!
本当に困る人は少ないのかな?
議員の給料とか、先にカットすべきこともあると思うんだけどなあ
先に庶民の手当てを削らなくても…+10
-7
-
211. 匿名 2016/11/29(火) 16:42:43
>>3これは整形外科医が悪+7
-0
-
212. 匿名 2016/11/29(火) 16:44:21
今は今で、いっぱいいっぱいなんだけど、老後は老後で不安だらけ。
老後が安泰なら今の不安も減るんだけどな。+17
-0
-
213. 匿名 2016/11/29(火) 16:52:23
元気なうちにやりたいことはやっておいて、ポックリ苦しまず、誰にも迷惑かけずに死にたいなー+15
-0
-
214. 匿名 2016/11/29(火) 16:53:34
>>212
老後が安泰な国なんてどこにも無いと思うよ。+10
-3
-
215. 匿名 2016/11/29(火) 16:59:40
>>207
自立してほしいから職探しさせるんだよ。担当の職探しの人がついてあっち面接行けこっち行けって+7
-0
-
216. 匿名 2016/11/29(火) 17:01:12
>>203
その地方に飛ばされる公務員が可哀想だな。+6
-1
-
217. 匿名 2016/11/29(火) 17:04:17
接骨院、大半のジジババが保険料不正請求してるからそこも正して。
接骨院も儲かるから、保険を使いたがる。
+27
-2
-
218. 匿名 2016/11/29(火) 17:04:51
>>205
最近でかくなったあの島とかいいよね。もう噴火は終わったのかな?母子家庭は介護よろしく。でも飛ばされる公務員かわいそうだなー警察と病院は1件はいるだろーし役所も1件はいるよね、飛ばされる人バツゲームじゃん+4
-3
-
219. 匿名 2016/11/29(火) 17:05:33
高齢者の癌は進行遅いから
とりあえず抗がん剤勧めるのもやめようよ+26
-2
-
220. 匿名 2016/11/29(火) 17:08:33
アホ義両親がなんでかしらないけど月16万しか年金なくて2ヶ月に2回くらいは金の無心にくるから二人共に持病持ちだから医療費上がると困るなー+6
-5
-
221. 匿名 2016/11/29(火) 17:13:23
高齢者票にビビらないでよくやったと思う
年金の世代格差是正も少しだけだけど最近やったし
これは今の政権がんばったと思う+23
-4
-
222. 匿名 2016/11/29(火) 17:16:44
ガルちゃんでも喫煙者叩きがあるけど、喫煙者は寿命が10年短縮と言われていて国に優しい人。
+6
-4
-
223. 匿名 2016/11/29(火) 17:26:23
生活保護と母子家庭で医療費タダ世帯を考え直して欲しいわ。
薬多めに貰ってきて転売しているシングルマザーが同じ学校の親にいる。
ピルいらない?とか話しかけてきてビックリよ。
多少は負担があったほうがいい。+49
-1
-
224. 匿名 2016/11/29(火) 17:29:39
整骨院の不正請求、生活保護の人間の無料受診を無くすべき。
年金貰っている人は医療費気にしながら受診するのに、生活保護は無料なんておかしいよ。
老後安泰なのは生活保護の人になる。+39
-1
-
225. 匿名 2016/11/29(火) 17:51:57
>>223
ピルは生活保護者は自腹だよ+2
-2
-
226. 匿名 2016/11/29(火) 17:55:46
病院で働いてると熱出たとか関節が痛いとかで来る人の他、明らかに話し相手探すために来てる高齢者も少なくないよ。
待合室で他の患者さんにしつこく話しかけたり、症状確認にきた看護師に無駄話したり、診察室で医師にも延々と自分の話。
混んでるクリニックだと待ち時間さらに長くなって他の具合悪い患者さんには本当に迷惑。
医療費が無駄になると思ったら多少はそういう場違いな患者は減るんじゃないかな。
病院・クリニックはコミュニケーションはかる場所じゃない。
話し相手欲しいなら老人福祉センターに行くべき。役所からそういう広報とか送ればいいのに。+21
-2
-
227. 匿名 2016/11/29(火) 17:55:53
>>46
私もそう思う。
夫婦のどちらかを介護しながら生活してるようなお年寄りも実際いるわけだしね。
ホント真面目な人が馬鹿を見て可哀想。+16
-3
-
228. 匿名 2016/11/29(火) 17:57:19
医療事務してるけど、この治療は必要なのか?って思う生保患者めっちゃいる。
だるい、お腹痛い、口内炎出来た。ドラッグストアで薬買って家で寝とけば?って感じ。点数高い癌の検査や投薬するだけしといて、タバコ酒やりまくりの人もいるし。お前の治療代どこから出てると思ってるんだ?患者の希望ホイホイ聞いて何でもする医者も医者だよ!って思うけど、事務が先生にそんなこと言えない…
愚痴失礼しました+38
-2
-
229. 匿名 2016/11/29(火) 17:59:22
薬たくさん出されるって事は、薬で症状だけ抑えれば診察来なくて大丈夫って事だよ。薬だけじゃなくて、診察来ると病院混んで、必要な人が後回しになるからね。
診察にも税金かかるんだろうし。
薬が足りないと薬もらうためだけに診察受ける人が増えるからそれを避けるためみたい。+4
-0
-
230. 匿名 2016/11/29(火) 18:12:14
>>62
内緒で水商売とか結婚多いね+4
-0
-
231. 匿名 2016/11/29(火) 18:12:59
>>203 地方に寄こさないで
ただでさえ、年寄りが多いんだから
都会の人って、何様のつもりなの?+4
-5
-
232. 匿名 2016/11/29(火) 18:13:24
>>33
病院にて (昭和時代)
老人A「お、Bさん元気か?」
老人B「いや、ちょっと腰が痛くて。それよりCさんこの頃顔見ないね」
老人A「どこか具合が悪いんじゃないの」+5
-2
-
233. 匿名 2016/11/29(火) 18:13:40
高額療養費制度にメスが入ったんだね。
やっぱりこうなったか。しかも結構な上げ幅だ。
これ、ほとんど形骸化といってもいいね。
医療保険の保障厚くしとくか貯蓄しっかりないと、
月額最低負担額払うのしんどくなるとおもう。
例えば、年収700万台で高校生と大学生の子供がいる家庭にはなかなか辛い額になりそうよ。
個人的には、高額療養費制度は無くなるかもしれないと思ってる。
だって団塊がこれからバタバタ大病しだす年齢になるよ。
高額療養費制度を現行基準でやってたら多分国が破産するわ。+22
-0
-
234. 匿名 2016/11/29(火) 18:13:44
生保は一律無料っておかしいと思う
働けない原因の持病とか、難病の治療が無料なのはまあまだ納得できるけど 風邪とか虫歯とかそんなんは自己責任でもあるんだから同じように負担させるべき+29
-1
-
235. 匿名 2016/11/29(火) 18:13:47
お医者さんにしっかりしてほしい。儲け主義に走らず、お年寄りの言いなりにならず、本当に必要な医療だけを施してほしいな。+25
-0
-
236. 匿名 2016/11/29(火) 18:16:36
トピずれですが…。病院勤務しています。外国籍(特に中国韓国)の方は他人名義の国保を仲間内で使用してる方が多いので、国保には車の免許証みたいに顔写真を載せるべきだと思う。+30
-0
-
237. 匿名 2016/11/29(火) 18:16:49
もっと見直さなきゃいけないところが
あるんじゃないの??
国民の首ばっか締めてさ。+9
-0
-
238. 匿名 2016/11/29(火) 18:31:06
>>9
この調子で憲法も改正して欲しい。+2
-2
-
239. 匿名 2016/11/29(火) 18:33:26
>>125
生活保護受給者の方は、ジェネリック薬の使用出来ます。ジェネリック薬と一般処方薬との作用効果に違いはありません。
しかし、生活保護の患者さんはジェネリックはイヤだと言う方がほとんどです。
彼等の医療費は税金からですが…。+23
-1
-
240. 匿名 2016/11/29(火) 18:33:29
>>191
要介護にしたら1くらいのレベル。認定されるかはわからんけど。
だから施設なんてあきが無い。4か5なら優先されるけど。
生活保護なんか要介護ついただけじゃおりないよ。
施設入所で住所がかわればおりるけど。
役所にはもう相談いったし。軽くあしらわれたけどね。
+4
-0
-
241. 匿名 2016/11/29(火) 18:34:26
>>193
いいわけじゃなくておしえてあげてるだけ。
+0
-0
-
242. 匿名 2016/11/29(火) 18:34:30
生活保護を受給してる人を島に集めてとか、現物支給って言ってる人は、自分が利用しないといけなくなったらどうするんですか?
人生は何があるかわからないと思いますよ。+7
-12
-
243. 匿名 2016/11/29(火) 18:39:06
やっと高齢者に
メス入れてくれた
嬉しい。
若者ばかり負担がおおいなんて
健全じゃないよね
+12
-3
-
244. 匿名 2016/11/29(火) 18:42:49
みんなの意見やはり
生保に集中するね
ホントその通りだと思う。
まず生保にメス入れてくれないと
不平等だよね。
みんなでデモするか!
とりあえずSNSで呟やこう!+29
-2
-
245. 匿名 2016/11/29(火) 18:44:04
生活保護は
医療費は自己負担でいいと思う
すでにお金もらって医療費もただでは
二重取りじゃないか!+31
-2
-
246. 匿名 2016/11/29(火) 18:44:27
中途半端な田舎の町医者なんかはさ、老人に無駄な湿布や薬を出さないとすぐ「あの医者は患者が辛がっても薬も出さないヤブだ」と噂を立てるご近所ネットワークにより閑古鳥に陥るんだよね…
自分の欲しいお土産を沢山くれたり話を長く聞いてくれるのがいい医者と思う老人は多い。
揉め事を避けて言われるまま過剰な薬を出す医者、税金で賄われてることを意識しない患者が医療費を食いつぶしてる。
特にナマポの人、うちは精神科だ!気軽に肩こり酷いんで湿布多めにください(^-^)とか言わんで欲しい。他科受診しても大量に薬溜め込むな!訪問看護するとき、いらん薬が大量にストックしてるナマポ多い。+15
-1
-
247. 匿名 2016/11/29(火) 18:44:30
やむを得ないと思う
このままじゃ医療費でこの国は沈む
むしろ国民皆保険を撤廃すべきだと思う+8
-5
-
248. 匿名 2016/11/29(火) 18:46:06
>>236
そうですよね!
同意です
個人的には保険証と身分証明書
写真付きを
両方提示して貰い本人確認は
絶対すべきだと思います+12
-0
-
249. 匿名 2016/11/29(火) 18:46:40
治らないものに何千万もつぎ込むんじゃなくて少しでも安らかに死ねるようにしてほしい+16
-0
-
250. 匿名 2016/11/29(火) 18:48:46
医者って無力な商売だよね、金があるから崇められてんのか知らないけど
本当はたいして役に立ってないことが多い
交通事故とか怪我に対しては効果あると思うけど
嘘ばっかりやって儲け主義のグズ医者のなんと多いことか+6
-3
-
251. 匿名 2016/11/29(火) 18:50:14
安楽死制度があればもっと計画的に生きられるのになあ…もはや長生きはリスクにしかならない。+25
-0
-
252. 匿名 2016/11/29(火) 18:50:18
病院いくのも気をつかう時代
できるだけ長く健康を維持して、ポックリ死にたいな+15
-0
-
253. 匿名 2016/11/29(火) 18:52:31
こんな感じで生活保護を叩く人がいるから、本当に必要なのに申請できない人が餓死とか悲惨なことになるんだろうな。+16
-12
-
254. 匿名 2016/11/29(火) 18:58:38
年食うの怖い・・氷河期だし何もいい事なし+18
-0
-
255. 匿名 2016/11/29(火) 19:01:06
高額療養費制度ありきで医療保険選んだ人は、
保障が充分かチェックしたほうがいいよ。
今回の件で当てにできない制度になったことがハッキリしたのだから。
もし保障が不十分そうなら、
少しでも若くて健康なうちに保障を厚くすること。
医療保険入るのにも、告知基準が昔よりかなり厳しくなってきてるからね。
甘くみちゃだめだよ。+7
-0
-
256. 匿名 2016/11/29(火) 19:06:53
ここ数年団塊の世代の方々の葬式が多い。
その葬式に90歳過ぎた歳の両親が出席してるパターンよく見かける。
あまり長生きも考え物だなって思った。+27
-0
-
257. 匿名 2016/11/29(火) 19:07:28
接骨院、肩こりレベルで保険診療してるからね。
+11
-3
-
258. 匿名 2016/11/29(火) 19:09:18
これからの国の方針は年寄りは早く死んでくれってことだよね
お金があるならまだしもお金がないならなおさら。
だって年金カット法案も通ったし、受給年齢下がったけど額も下がるし、そもそも75歳に引き上げられるかもしれないし。
誰でも歳はとるから世知辛いな。
私アラサーだけど私らがヨボヨボになる頃には老人=お荷物みたいな目で邪険にされるんだろうか
+21
-0
-
259. 匿名 2016/11/29(火) 19:10:53
1160万以上の70歳が28万人も居ることに驚いた。70越えてそんだけ収入あれば蓄えもあってもう好きなことやれただろうし、慈善事業だと思って自分の病院代5割位負担しておくれ+26
-2
-
260. 匿名 2016/11/29(火) 19:17:19
マジレスすると生活保護の人を集団でどっか1箇所にっていうのは人権侵害だし差別になるよー
それってスラム街みたいになって治安が悪化するから私達にとってもいい事ないんだよ。セイフティーネットっていうのはそういう人達が貧困から道を外れないよう、治安維持のために必要。治安が良い日本じゃ実感することないけど、外国なんてほんと危険だからね。だから富の再分配っていうのがあるわけで。それは貧困者だけじゃなくて私達の安全を守るためのものでもある。
+9
-8
-
261. 匿名 2016/11/29(火) 19:31:54
保険料がかかることに文句垂れる年寄りもいるからね。
低所得なら分かるけど、お金ガッツリ持ってる人が言うと流石にイラッとくる。
病院も年寄りの娯楽サロンになってるし、無駄な薬とか本当に無しにしないと。
時代と共に制度が変わるのは仕方ない事だね。
あと、生活保護もいい加減にしろ!
必要ない奴に受給させる必要はないし、医療費無料とか見直せよ。+26
-0
-
262. 匿名 2016/11/29(火) 19:49:57
>>161
根本的にお年寄りの数が多いのは分かりきってるし投票数とか数で勝てないよ、でも20代30代はたまた40代の投票率が上がれば政治家も「ちょっと若い世代にも融通しないとマズイかも…」って単純に思うでしょって話だよ。
私の周りにも「どうせ意味ない」とか言って投票行かない人がほんと多いんだけどそういう人は何なんだろうって思うよ。勝ち戦しかしないの?
政治家なんてバカもいっぱいいるんだからそもそも声をあげない奴の声を掬える能力がある訳ないよね。
+13
-0
-
263. 匿名 2016/11/29(火) 20:13:40
>>207
自治体によると思うけど、ウチの場合は(東京24区)
優先順位高くなるし、保育料は0円だよ。
やってられないよね。+7
-0
-
264. 匿名 2016/11/29(火) 20:14:14
23区のタイプミスです+0
-0
-
265. 匿名 2016/11/29(火) 20:14:46
今の老人をどうこうでなく、未来の自分のために安楽死制度作ってほしいわ〜+10
-1
-
266. 匿名 2016/11/29(火) 20:16:50
そうそう自分達が年取った頃にとんでもなくゴミ扱いされそうだよね
若い頃も酷いものなのに・・年とっても絶望+20
-0
-
267. 匿名 2016/11/29(火) 20:22:01
なまぽは引っ越し代も出ると最近知ってびびった。
20万くらい貰えるらしい。
まず生活保護をどうにかしろ!まじで!+42
-2
-
268. 匿名 2016/11/29(火) 20:22:32
>>34
政治に興味ない人はそういう発想すらないからお金の出処なんてしらないだろうね+1
-0
-
269. 匿名 2016/11/29(火) 20:46:02
薬もらいまくってご近所さんに配りまくってるおばちゃん。それで感謝されていろんな人からタバコもらったり、なにかしらものをもらってる。
そういうの見ると本当ちゃんと有料にするべき。特に老害なやつは生かすのももったいないから医療費免除などしなくていい。
うちらの若い年代なんてちょっと辛いくらいじゃ病院にもいけないんだし。+25
-1
-
270. 匿名 2016/11/29(火) 20:46:53
病院行くときってほんと切羽つまったときだから、待合室で泣いてたりするんだけど、それでも何時間も待たされるんだよね……井戸端会議して元気そうにしてるの見てると、痛くて余裕ないのもあっていけない気持ちが芽生えてくる。元気ならこないで……待ってる人がたくさんいるのよ……+22
-1
-
271. 匿名 2016/11/29(火) 21:00:04
高齢者専用の医療施設なんてどう?高齢者が専用の医療施設以外を利用すると全て自己負担になるみたいな。もしくは今は高くなってる総合病院の初診料を高齢者以外は以前と同じにするとか。高齢者に対する医療の点数引き下げなんかも。一層の事介護保険の上限決めちゃうとか。極論だと自分でも思うけど、医療現場の実情と高齢者による医療費の増大を考えると思い切った制度改革もいいのかなって!笑+7
-0
-
272. 匿名 2016/11/29(火) 21:09:24
>>209
こんなところに日本人みたいな番組で予防注射射ちに行ってて自国の人は安いけど外国人は住んでる人もすごい高いから大変って言ってた
そうすべきだよねー+8
-0
-
273. 匿名 2016/11/29(火) 21:13:37
確かに必要以上に受診するお年寄りもいるんだろうし、現役並の収入がある人には負担をして欲しいけど、そもそも税収を増やすことばかりじゃなくて無駄遣いを見直して欲しい。どこから取るかばかりだから人はお金を使わなくなる。とりあえず国会で居眠りしてる議員はいなくても問題ないと思うんだ。+14
-0
-
274. 匿名 2016/11/29(火) 21:16:52
見直しと同時に他の成り立っていない制度どうにかしようよ〜〜このままじゃ国が無くなるよ!+5
-0
-
275. 匿名 2016/11/29(火) 21:20:28
ナマポどもを物支給にしろよ!!+17
-0
-
276. 匿名 2016/11/29(火) 21:21:01
この前高熱が出て、朝いちに死ぬ思いで病院に行ったらじいちゃんばあちゃんが朝からここぞとばかりに予約取ってるのか待合室を占領してて、皆さん常連さんなのか?顔馴染みなのかってくらい元気にお喋りしてて、2時間待たされた時は、言い方悪いけど正直ジジババに殺意を抱いた。
病院に何しに来てるんだか…+25
-2
-
277. 匿名 2016/11/29(火) 21:22:18
>>155
自分の40年後を想像してみたら?
あちこち痛んで辛いと思うよ+14
-0
-
278. 匿名 2016/11/29(火) 21:28:49
もう在日ナマポは額に生って書いときなよ。
ナマポバングルつくるとかして、ナマポ抜け出したら外せるような仕組みで、恥ずかしいものとしてわからせないと税金の無駄はへらない。+16
-0
-
279. 匿名 2016/11/29(火) 21:29:02
はやく2割負担にして欲しい。+5
-0
-
280. 匿名 2016/11/29(火) 21:42:47
90歳以上の延命治療は全額自己負担にしたらいいよ+25
-0
-
281. 匿名 2016/11/29(火) 21:52:04
>>255
母が若い頃は、70歳すぎると医療費負担額が減る予定だったから、医療保険は70歳までの分に加入。
いま70前にして、新たに申し込むことにしたけど安くても5000円は超える(掛け捨て)
うちは自営業で受け取れる年金も少ないし、年取っての5千円は大きすぎる。
医療保険は制度変更ありきで考えようって思った。
+14
-0
-
282. 匿名 2016/11/29(火) 21:54:16
祖母はあまり病院に頼る人ではなかったし、節約して人に迷惑かけないように生きてる。医療費くらい安心させてあげてほしい。実際自分達が老人になった時の想像がつかないんだね。
老後の心配しなくてもいい国もあるのに+5
-5
-
283. 匿名 2016/11/29(火) 21:55:57
>>3 湿布枚数今は制限してますよ+2
-1
-
284. 匿名 2016/11/29(火) 23:08:29
安楽死できたらいいなと思うけど、いくら望んでも国が安楽死を良しとするわけないんだよね…
安楽死が認められるようなそんな時代は来ないと思った方がいい+5
-0
-
285. 匿名 2016/11/29(火) 23:10:27
こんな改悪してインフレ目指してるからね、年金はマクロスライドで目減りしてんのに。預金金利はほぼゼロなのに。さらに負担増やしてどうすんだろ。+1
-1
-
286. 匿名 2016/11/29(火) 23:46:57
議員減らせよ
寝とる奴らなにしてんの+8
-0
-
287. 匿名 2016/11/29(火) 23:48:19
ムダ省けてんの?
極端にあがりすぎ
高齢化で医療費あげるまえに将来のこと考えて子供増やす取り組みもっとしたら?根本解決になってない+4
-0
-
288. 匿名 2016/11/30(水) 00:05:48
田舎の整形外科は、開院前からジジババのおしゃべり広場化してる
そのせいで、本当の患者は余裕で
一時間待ちとかで待合室で座れもしない。
せめて骨折してる子供座らせたれや!な状態。
医者も、まともに診察すらしなくなる始末。
もう、病院ちゃうやん!+12
-0
-
289. 匿名 2016/11/30(水) 00:22:16
お年寄りの負担増にする前に、生活保護の不正需給なんとかしてほしい。
私の知り合いの在日外国人が、生活保護もらいながら、自分の息子やら不倫相手から、月何十万ももらって、高級ブランド品はべらかして、パチンコ・タバコ三昧。
しかも生活保護受給者だから、医療費タダだと思う。こういう方が問題+22
-0
-
290. 匿名 2016/11/30(水) 00:28:36
医療費の負担割合を使う回数で変えたら?
車の保険みたいに等級作って、病気にならなければ安くなるとか?
これなら大病に備えて、ちょっとの事じゃ病院行かなくなるんじゃないかな?
+18
-1
-
291. 匿名 2016/11/30(水) 00:56:46
よほどのことがない限り病院行かない。
行かないというより行けない。+9
-0
-
292. 匿名 2016/11/30(水) 01:03:11
早い順の病院で後から来たのに常連さんだからといっておじいさんが先に診察受けてた、私は熱があって具合が悪かったのに
お昼休みの3時間待たされた、午後の診察だった、朝9時ぐらいに行ったのに、酷すぎる、会話しに来てると思われる人も中にはいる+9
-1
-
293. 匿名 2016/11/30(水) 01:37:46
負担割合の少ない患者に限ってジェネリックは嫌だと言ってくる+12
-0
-
294. 匿名 2016/11/30(水) 01:48:51
確かにこの世代はしょうがないけど将来的には医療費無料にしてほしい+1
-2
-
295. 匿名 2016/11/30(水) 03:16:34
若年層は働いても働いても賃金上がらなくて過労で体壊しても医者に行くお金もないっておかしいよね。
高齢者優遇されすぎ+8
-0
-
296. 匿名 2016/11/30(水) 03:33:01
先ず国民健康保険への外国人加入を禁止!
外国人は民間人医療保険に加入で十分だろ+7
-0
-
297. 匿名 2016/11/30(水) 03:35:42
集り乞食外国人の国民健康保険加入禁止+2
-0
-
298. 匿名 2016/11/30(水) 05:10:43
医療費とは少し違うけど、鍼や接骨院行こうとしても仕事だと土曜日しか行けないから朝一行っても開院の30分前からジジババが並んでる。
隣町の接骨院も毎日ジジババで激混み。
年金暮らしなんだから時間たくさんあるだろうし、週末くらいは忙しい世代に譲ってほしいと思っちゃう。+9
-0
-
299. 匿名 2016/11/30(水) 06:41:00
>>7
子ども手当、確かに要らない。
1人育てるのに2000万円は最低かかると言われているけど、払えるから産んでるという事は、充分お金持ち。
それより、超氷河期世代の独身者がこれから老後を迎えるに当たり、年収低過ぎて貯蓄が無いという事をそろそろ考えた方が良いと思う。
子持ちの為にさらに増税するって話も出てるみたいだけど、もう無理だ。+5
-3
-
300. 匿名 2016/11/30(水) 06:48:02
>>267
生活保護の見直しは至急案件だと思う。
私、月収15万円から税金・年金・保険料合わせて4万5千円引かれて、手取11万円。
私の住んでる所の生活保護受給額が月に12万円+医療費だの引越だの何だのと特典付き。
おかしくないか?と担当に聞くと、
「憲法で保障されている生存権を守る最低額だと。」
つまり、あなた達は私に死ねと言ってるんだね。だから私の手取りは11万なんだね。
だって、国や自治体が4万円5千円も毎月持っていくから、手取が生活保護より年12万も低い上に特典無しなんだから。
ちゃんと働いてて生活保護よりひどい暮らしをせねばならないのは、さすがにおかしくないか!?
+13
-0
-
301. 匿名 2016/11/30(水) 07:00:38
ホント年寄りって薬や湿布は一月分よこせって言うくせに、2週間もすればもう来院。
本当にボケてて使用量間違えてんのか、すっとぼけて横流ししてんのかしらないけど、本当に迷惑…。
自己負担増やせばそういうヤツも少しは減るかもね。+23
-0
-
302. 匿名 2016/11/30(水) 07:57:31
たしかに生活保護者から1割でも良いからお金とった方がいいと思う。
病院で働いてたけど、本当に生活保護の保護費受給日までのお金が無くなったらしく、点滴で凌ぐつもりなのか点滴を無理矢理受けようとする人や、体調悪いからいろんな病院に行って入院をさせてくれってせがむ人がいたり。
明らかにカタコトの中国人が飲み薬や貼り薬を貰えるだけ貰って言ったり。
一家で生活保護だから一家総出で毎週、風邪ひいたとか言って薬を貰う人がいたり。それに付き合わされる子供もどんな気持ちなんだろうと思う。
謙虚な人も沢山いるけど、病院は全部タダだからって考える受給者も多すぎ。
絶対、少しでもお金を取るようにしたほうがいいよ。
+21
-0
-
303. 匿名 2016/11/30(水) 08:19:21
病院に遊びに来てる老人が減るならどんどん負担増やして欲しい。
まじで体調悪くてしんどい時にイライラするんだよ。+18
-1
-
304. 匿名 2016/11/30(水) 08:25:25
いいんじゃないかな。無駄に病院に行く老人が多すぎるもん。+10
-2
-
305. 匿名 2016/11/30(水) 09:16:00
病気で病院に行くのもお金次第ですね。多少の負担増は仕方がないにしても、お金が無くて病院にも行けずに我慢する人が増えそう。安楽死も出来ずに長患いをすればするだけ家族にも負担。元気なのは議員さんだけですね。歳費は領収書もなく使い放題だし、病院も良い病院で治療も出来るし。+4
-2
-
306. 匿名 2016/11/30(水) 09:19:58
持病があって保険入れないのに、月額25万はきつい。無理。一千万あっても税金高くて余裕ないのに。+4
-0
-
307. 匿名 2016/11/30(水) 09:21:03
>>281
国庫負担の大きい制度は今後は削減の方向にシフトだろうから、
その考え方で正解だと思う。
人によっては、高額療養費制度があるから貯蓄しとけば医療保険不要 、と
加入すらしてない人もいるけど、さすがにそれは今後やばいと思う。
まあ、保険も不払いの問題はあるけどね。
加入者にできることは、完璧な告知書提出かな。
告知の些細なミスのせいで、不払いになる事例もすごく多いらしいよ。
+6
-0
-
308. 匿名 2016/11/30(水) 09:36:13
持病があって医療保険入れない人はどうしたらいいのさ、死ねってこと?+7
-0
-
309. 匿名 2016/11/30(水) 09:38:39
熱のない風邪とか軽い症状は診察代思いっきり上げて
代わりに市販薬じゃ効かないとか本当に診察が必要な重症な病気は負担を軽くする
意味なく通院してるお年寄り激減すると思う+9
-0
-
310. 匿名 2016/11/30(水) 09:59:17
>>17
持病があって病院によく行きますが、土日も年配者がかなり多いです。若い人は静かに待っていますが、時々何でこんなに待たせるんだ!と叫んでいる年配者有り…。
心の中で、あんたみたいなのが沢山いるからだよと思ってしまう。+8
-0
-
311. 匿名 2016/11/30(水) 10:32:51
地方に唯一ある総合病院。
開院前に老人が長蛇の列を作ってる。
こっちは洗濯やら朝御飯や弁当なんかを済ませてからじゃなきゃ並べないんだから、頑張って行って並んだって診察は午後前ギリギリ。
しかも、どう見たって早い診察をゲットした老人なんて、やる事ないから待ちきれなくて早く来ただけの元気人。
ひどい時なんて、患者が多いから本日の診察は受付終了しました。明日の予約を入れますか?って言われる時もある。
え? 具合悪くて受付時間内に来たのに明日?!
今日、具合悪くなりそうだからって1ヶ月前にでも予約すりゃいいのかよ?!
って思いを何度もしてる!!
こっちは仕事を休んだり、学校を休ませたりして来てんだよ。
保険料を上げれば、不必要に来ていた老人が減ると思うから賛成&老人専門外来でも作って救急患者と窓口も診察室も別にして!+14
-1
-
312. 匿名 2016/11/30(水) 10:37:39
そういえば友達、生活保護受けてた時、ちょっと腰痛い時は病院の湿布、喉が痛い時にはトローチとか頻繁にもらいに行ってた
口ぐせが薬局はお金払わないといけないけど、病院はタダだからだったww+7
-1
-
313. 匿名 2016/11/30(水) 10:42:23
総合病院は紹介ないと高くなるんだっけ
紹介状なしなら初診料に1万円くらい上乗せでいいかも+5
-0
-
314. 匿名 2016/11/30(水) 10:45:19
生保が医療費タダというのはおかしいよね
少しでも負担させるべき+14
-1
-
315. 匿名 2016/11/30(水) 10:58:09
ここで負担増やしたら、わたしが高齢者になる頃には雀の涙くらいの年金と、生きたきゃ有り金はたけよ位高額の医療費制度になってるんだろうなー+8
-0
-
316. 匿名 2016/11/30(水) 10:58:52
若くて心療内科に通ってるやつらから生活保護取り上げて働かせろよ+5
-1
-
317. 匿名 2016/11/30(水) 12:32:07
>>7あほか+2
-1
-
318. 匿名 2016/11/30(水) 12:34:44
大学病院とか行くと、早朝から順番取りに来てるお年寄りいますよね。
元気じゃない。
本当にしんどいと、早朝から順番取りなんか出来ないよ。+9
-0
-
319. 匿名 2016/11/30(水) 12:37:25
>>43あんなヨボヨボの肌で何がわかるんかねー?+1
-0
-
320. 匿名 2016/11/30(水) 12:49:00
>>102
貧乏な老人は若い時のツケがきてるだけで自己責任でしょう。
そんな人の負担をしたいと思わないですよ、現役世代は。
+4
-2
-
321. 匿名 2016/11/30(水) 13:30:07
無駄に病院に行く年寄りが多いから、今回の判断はいいと思う!
病院をコミュニティーセンターのような交流の場にしてる老人が多いこと。。
+1
-0
-
322. 匿名 2016/11/30(水) 13:33:09
これ新しいガンの薬について医師が語っている記事なんだけど、この国の医療制度の未来がおそろしすぎる
週刊医学界新聞〔インタビュー〕コストを語らずにきた代償(國頭英夫)医学書院/週刊医学界新聞(第3165号 2016年03月07日)www.igaku-shoin.co.jp医学書院/週刊医学界新聞(第3165号 2016年03月07日)医学書院サイト全体医学看護コメディカル書籍・電子メディア雑誌週刊医学界新聞便利な詳細検索カートを確認検索の使い方医学看護コメディカル週刊医学界新聞雑誌書籍・電子メディアHOME > 週刊医学界新聞 > 第31...
+2
-0
-
323. 匿名 2016/11/30(水) 15:28:11
新型インフルエンザの時に子供より年寄りにワクチンを優先した国だからねぇ。
年寄りに負担させるのは一つの進歩なのかな。+4
-1
-
324. 匿名 2016/11/30(水) 18:43:18
そういえば、ロキソニンが無くなったから買いに行かなきゃ~って生保の友達に、電話で話してたら毎月毎月ドバッとロキソニンくれて飲まないのがたまってるからあげるよ♪って言われた時は、ムカついたなぁ。
心療内科で毎月、診察して証明しないと保護切られちゃうから、飲まなくても必要なふりしないといけないでしょ。生保って。
こっちは病院かかる金がないから薬局で買ってるのに…+5
-0
-
325. 匿名 2016/12/01(木) 23:09:11
>>324
友達っていってる時点で友達の人生に加担してるよね
友達やめてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は70歳以上が支払う医療費の自己負担上限(月額)について、住民税を払っているすべての人を対象に引き上げる方針を固めた。すでに引き上げ方針を決めている現役世代並みの所得がある人に加え、年収約370万円未満の約1200万人も対象になる。来年8月から順次、見直していく。