-
1. 匿名 2014/02/15(土) 20:57:56
緊急帝王切開で出産、見事に大きなミミズのように傷跡が膨らんでいます。
少しでも傷を目立たないようにしたいんですが、いいお薬や対策方法ご存知の方がいれば教えてください。+67
-5
-
3. 匿名 2014/02/15(土) 20:59:05
小林製薬のアットノン!+14
-74
-
5. 匿名 2014/02/15(土) 20:59:37
保湿クリームがいいと思います+54
-6
-
6. 匿名 2014/02/15(土) 20:59:45
バイオイル興味ある。出典:cdn-cosme.net
+294
-16
-
7. 匿名 2014/02/15(土) 20:59:52
絶対グロ画像貼らないでね。+17
-63
-
8. 匿名 2014/02/15(土) 21:00:05
気になるなら皮膚移植はどうですか?
帝王切開ならアットノンは効かないと思います。+16
-61
-
9. 匿名 2014/02/15(土) 21:00:11
形成外科行けば、済む話。+17
-63
-
10. 匿名 2014/02/15(土) 21:00:25
アットノンは?
ストレッチマーク用のバイオイルとか
ヘパリン配合のクリーム+43
-21
-
11. 匿名 2014/02/15(土) 21:00:41
皮膚科で、炭酸ガスレーザーとかサイトンレーザー等で削るのが一番早いかもしれませんね。
保険は適用されませんが。+60
-10
-
12. 匿名 2014/02/15(土) 21:01:03
何もしない!+8
-32
-
13. 匿名 2014/02/15(土) 21:01:05
トピ主さん 分かる
私も帝王切開なので、知りたいです+81
-7
-
14. 匿名 2014/02/15(土) 21:01:14
赤ちゃんを産んだ傷は同じ傷でも素敵な傷だと思うよ
私も2人目帝切だったけど傷を消そうなんて思わないよ+108
-122
-
16. 匿名 2014/02/15(土) 21:01:34
6
私も気になってかかとの靴ズレ跡に使ってるけどあんまり効果ないよ。たぶん。+59
-12
-
17. 匿名 2014/02/15(土) 21:02:40
もう嫁に行ったんやからいいやん!て友達は言うけど、、、やっぱり嫌ですよね
+175
-13
-
18. 匿名 2014/02/15(土) 21:03:27
手術予定で傷痕のケアは
3M社のマイクロポアテープを貼るとよいと聞きました。
あとは形成外科に行くかな。
+64
-8
-
19. 匿名 2014/02/15(土) 21:03:44
バイオイル、いいって聞いて使いました❗️
が、途中でやめてしまいました…
でも、いくつかあった跡のうち、ひとつ薄くなった気が。
使い続けたらイイかもですよ❗️+81
-13
-
20. 匿名 2014/02/15(土) 21:04:01
自己療法より皮膚科に相談してみることをお勧めします+34
-12
-
21. 匿名 2014/02/15(土) 21:04:38
マイナスばっかり+25
-8
-
22. 匿名 2014/02/15(土) 21:04:52
トピ画のバイオイル、ニセモノは「バイオ-オイルとOが二つあるのが出回っているので気をつけてね☆+158
-12
-
23. 匿名 2014/02/15(土) 21:05:22
私もあるものならしりたい~。私も緊急出切りました!!同じくミミズみたいになっちゃいました( ´△`)ちなみに縦です…無情報ですみません!!+29
-10
-
24. 匿名 2014/02/15(土) 21:05:24
盛り上がりそうにないトピ…+28
-21
-
25. 匿名 2014/02/15(土) 21:05:56
荒れすぎでしょ…+18
-12
-
26. 匿名 2014/02/15(土) 21:06:08
病院で聞くのがいいです。
傷痕が目立たなくなる薬を処方してもらえます。+18
-5
-
27. 匿名 2014/02/15(土) 21:06:09
薬局によるかもしれないけど、バイオイルは店員さんに言うと試供品貰えるはず!+19
-6
-
28. 匿名 2014/02/15(土) 21:07:14
大きな傷には大変ですが「スカースムース」での圧迫が効果あります。
【楽天市場】ドクターモア スカースムース 傷ケア[Dr.MORE(ドクターモア) 傷あとケア](ケンコーコム)(未購入を含む) | みんなのレビュー・口コミreview.rakuten.co.jpドクターモア スカースムース 傷ケア[Dr.MORE(ドクターモア) 傷あとケア](ケンコーコム)のレビュー・口コミ情報がご覧いただけます。商品に集まるクチコミや評価を参考に楽しいお買い物を!(未購入を含む)
(口コミ)+12
-5
-
29. 匿名 2014/02/15(土) 21:07:19
傷跡に効く薬を挙げたらいいのですか?+7
-3
-
30. 匿名 2014/02/15(土) 21:07:34
2とか9とか。
医者は最終手段やろ?
医者に聞けってそんなんわかってるって。
まず、自分で出来ることをって思って周りに聞くのって普通やと思うけど。
+162
-15
-
31. 匿名 2014/02/15(土) 21:09:28
痩せればいいと思うよ。
ミミズのように膨らむのは伸びる皮膚がないのに術後に太ったから。私もそうだもの。+6
-70
-
32. 匿名 2014/02/15(土) 21:11:15
程度にもよりますよね
私のは縦でかなり濃いから市販薬では無理そう
旦那意外に見せることもないし、水着も露出高いのは子どもの多いプールや海では浮くし
今のままでいいわ+19
-6
-
33. 匿名 2014/02/15(土) 21:11:57
30さん。正解!!2や9のような無知な人に聞いてないさ~。入ってこないでよ~。+41
-8
-
34. 匿名 2014/02/15(土) 21:11:58
14さん、トピとズレてませんか?
傷が素敵って…どんな傷でも傷は傷やし、気にならないのはあなたの意見でしょ。
質問は、傷を目立たなくする方法なんですけど❗️
+175
-24
-
35. 匿名 2014/02/15(土) 21:12:45
11ですけど、私は妊娠線と傷跡を消してもらいました。
値段は高いですが、2回程でキレイになりました。
ダウンタイムが1ヶ月以上ありますが、それでもやって良かったと思っております。+22
-10
-
36. 匿名 2014/02/15(土) 21:13:02
帝王切開しましたが、そのうち目立たなくなると思うよ
私は横に切ったからほとんどわからないです+8
-31
-
37. 匿名 2014/02/15(土) 21:13:10
オバジc20
本来は顔につける美容液だけど
傷跡がひどい太ももに塗っていたら目立たなくなってきた。
13ml 8400円とけっこうお高い(´・_・`)+20
-11
-
38. 匿名 2014/02/15(土) 21:14:49
マイナス魔がいる気配がするぞ。+26
-12
-
39. 匿名 2014/02/15(土) 21:14:54
>33
いや、2、9以外のここに書き込んでる人もいい加減、無知だよ。
自分の体験のみに基づいた間違った思い込みを勧めてるコメントもちらほら。
そういう意味で、「病院行け」は凄く真っ当な意見だと思う。
素人同士で浅い知識を披露しあっても、解決しないことが多い。+39
-44
-
40. 匿名 2014/02/15(土) 21:15:36
形成外科で聞いてみたらどうでしょう。
手術跡などは時間が経ってもなかなか一定以上は消えないことが多いです。
+20
-7
-
41. 匿名 2014/02/15(土) 21:15:42
え?バイオイル偽物あるんだ!
帰って見てみなくちゃ!
+57
-9
-
42. 匿名 2014/02/15(土) 21:16:15
私は、妊娠線と手王切開の後を玉子と塩オリーブオイルを混ぜた物で毎日マッサージして治しました!治ったと言っても見た目が治っただけで、触ると少しボコボコしてます。見た目だけは無傷に見えますよ!
+24
-11
-
43. 匿名 2014/02/15(土) 21:16:45
怪しいけど薬用オパールききましたよ+5
-6
-
44. 匿名 2014/02/15(土) 21:17:14
バイオイルは匂いが苦手で続けれなかったです(´-ε-`;)+20
-5
-
45. 匿名 2014/02/15(土) 21:17:56
14
綺麗事だと思う。
傷を子供を産んだ勲章みたいに言う人、なんか宗教じみててイヤだ。
+169
-32
-
46. 匿名 2014/02/15(土) 21:18:42
39さん。あなたも退場でいいのでは?+22
-11
-
47. 匿名 2014/02/15(土) 21:19:22
39。
無知って、別に医学的に正しい事を聞きたいなら、トピ主さんもここでは聞かないと思いますが。
だから、無知どうこうは関係ないんじゃないてです?ここは色んな意見を言う場所ですよね?+44
-7
-
48. 匿名 2014/02/15(土) 21:19:35
マイクロポア テープ
病院の売店にも売ってます*+44
-5
-
49. 匿名 2014/02/15(土) 21:19:42
帝王切開の傷は子供に見せて命かけて産んだ事を話せる素敵な傷だと思いますよ。
私の母親がそうでした。
お風呂で傷を見せてもらう度にとても感謝しました。
傷は移植しか治らないと思いますが、
バイオイルは私は1年くらい朝晩塗り続けた事がありますが全く薄くもなりませんでした。+24
-63
-
50. 匿名 2014/02/15(土) 21:20:13
私もお腹にふっといミミズ痕あります。
馬油がいいと聞き、今試しているところです。
あと、ラベンダーの精油を塗るのもよい、原液を塗っても問題ないとセラピストの方に教えてもらいました。
+10
-4
-
51. 匿名 2014/02/15(土) 21:21:39
うん。39さまどうぞお引き取りを。+13
-5
-
52. 匿名 2014/02/15(土) 21:22:05
39
だって、ガルちゃんだよ。
あんたガルちゃんに何を求めてるの?
体験談でも多少は参考になるし、聞きたいからトピ立てたんじゃないの?
+16
-7
-
53. 匿名 2014/02/15(土) 21:22:53
素人が、誤った知識を披露し合うトピ。+8
-20
-
54. 匿名 2014/02/15(土) 21:23:11
50 アロマオイルは、有機化合物なので原液をそのまま皮膚にぬるのはだめですよー
オイルで薄めたものを塗ってください。+11
-7
-
55. 匿名 2014/02/15(土) 21:23:14
こんな所で聞いても無駄だよ!
ブスの独身しかいないのに( ̄□ ̄;)w+2
-32
-
56. 匿名 2014/02/15(土) 21:25:10
55
どうした?
会社で、ブスな独身だから虐められたか?
私達のせいじゃないぞ。+29
-9
-
57. 匿名 2014/02/15(土) 21:25:36
49さん、だーからー!
傷が気になってる人に、素敵な傷って…
そういう意見は必要ないと思います…
+54
-7
-
58. 匿名 2014/02/15(土) 21:26:51
自分とせいぜい家族くらいの体験で、間違い知識をあれこれ他人に勧めるガルちゃん民。
数えきれない症例を診て診断を下す医師。
恐ろしいです。
時 間 の 無 駄+8
-25
-
59. 匿名 2014/02/15(土) 21:27:14
2回帝王切開で一回目はケロイドになりました。傷痕が気になるって言うよりも、ケロイドによる痒みが辛かったです。3Mのマイクロポアもかぶれてしまったので、今回は富士薬品のエフシートをお試し中です。
子育て中だと病院行くのなかなか難しいのでこれでおさまって欲しいです。+14
-3
-
60. 匿名 2014/02/15(土) 21:27:38
2人帝王切開でした。
私もミミズみたいな傷ですごく気になり1人目の後形成外科に相談しましたが、傷を切り落とす方法しかその当時(18年前)はなかったし、1人目帝王切開だと2人目も帝王切開だった為産婦人科で傷を切り落としてくれました。それでも、2人目後もミミズ腫れみたいになりましたが、10年位過ぎたらきれいになって来ました。
なんのアドバイスにもなってなくてごめんなさい
でも、2人目3人目も帝王切開の可能性あるからまた、子供産み終えて後から考えてもいいのかな?と思いました。+14
-4
-
61. 匿名 2014/02/15(土) 21:28:07
58 あなた、もてないオヤジでしょ?+5
-4
-
62. 匿名 2014/02/15(土) 21:28:19
皮膚科でもらえるヒルドイドやジェネリックのビーソフテン、掻き傷には効果ありましたよ!
+16
-6
-
63. 匿名 2014/02/15(土) 21:29:45
膝に青あざができちゃったんだけど何すれば隠れるかな〜?(°_°)+0
-13
-
64. 匿名 2014/02/15(土) 21:29:47
59 そうそう、見た目も嫌だけど傷跡って痒いんですよね。+21
-2
-
65. 匿名 2014/02/15(土) 21:30:15
場所と大きさによるけど、メーク道具でしのげることもあります
根本的解決にはなりませんが+0
-5
-
66. 匿名 2014/02/15(土) 21:31:05
58
黙って消えれば良いのに。
そんな風に生きてるから、ネットでも弾かれて疎外感を持っちゃうんだよ。
リアルな世界でも嫌われてそうだけど、頑張って生きていってよ。
楽しく情報交換したいから、邪魔だけはしないでね。
+8
-5
-
67. 匿名 2014/02/15(土) 21:31:48
私も小学生のころから胸元に傷跡があって
思春期の時期親に泣きついたりしました!
どうしようもなくて自分で病院行ったら
手術しかないと言われてしまいました>_<
結局そのままにしているので、
海やプールはあまり行きません。
仕方なく水着着るときなどは肌色のテープやクリームを駆使して目立たないようにしてます!+9
-2
-
68. 匿名 2014/02/15(土) 21:33:03
マイクロポア テープ
病院の売店にも売ってます*+6
-3
-
69. 匿名 2014/02/15(土) 21:33:04
体の中がきれいだと傷跡はケロイドにというか汚くはならないと医者に言われた。わたしは汚くならなくて、今も色の線が薄くあるだけで、体がきれいだと言われましたけど、タバコに酒を好み、食べ物も偏食やなどあったり血の道症のあるひとなどは傷が汚いと。+2
-35
-
70. 匿名 2014/02/15(土) 21:33:30
バイオイルはかなり長く使ったけど、効かなかったなー(T . T)
他に方法があれば是非知りたいです。
+13
-2
-
71. 匿名 2014/02/15(土) 21:33:32
22さん、
Bio-Oilはニセモノじゃなくて、海外で販売されてるBioilです。Bio-Oilという名前が日本では既に商標登録してあって、名前をBioilに変えて売っていると聞きました。
でも、成分もだいぶ海外版と日本版は異なるようなので、日本人はやっぱりBioilを使った方が良いみたいです。+44
-4
-
72. 傷きれい 2014/02/15(土) 21:34:59
私も傷痕が残りやすい体質です。
傷が盛り上がっているということですので、早めに形成外科か皮膚科を受診されてみてはいかがですか?赤み、痒みやチクチクするような痛みはないですか?
傷口を圧迫(スポンジがついているテープなどを貼り続ける)する方法は一般的です。テープにかぶれなければ有効だと思います。
他の方もおっしゃっていますが、保湿も大事です。バイオイルがいいという話もよく聞きますが私は効き目を感じたことはありません。
傷口の盛り上がりがひどい、又は痛みかゆみがある場合、ステロイドを注射すると改善されます。また、貼るタイプのステロイド剤のようなものも最近はあります。
形成外科でもし、傷口を切除して再度縫合するという話が出た場合は注意してください。余計に傷痕が大きく酷くなることがあります。
小林製薬などがいい加減なものを出していますが、製薬会社が安く量産しているということは効果ももちろんありません。
自己判断でなく、専門医にみてもらうのが一番です。
早く綺麗になるといいですね^_^
長文失礼しました。+18
-3
-
73. 匿名 2014/02/15(土) 21:35:05
58さんは、何がいいたいん?
自分の体験で良かったって思うこと、普通に友達に勧めません?それとここに載せるのとどう違うん?
医者が症例を診て判断下すって、それも当たり前のことで。
全く何が言いたいんかわからん。
大丈夫?
そんで、時間の無駄って書いてる事が時間の無駄やし(笑)
面白すぎ〜❗️+9
-7
-
74. 匿名 2014/02/15(土) 21:37:23
本気で悩んでるなら先ず医者に行くことを勧めます。
素人が色々やるより専門医に相談した方が早く正しい方法が分かりますよ。
数年間悩むならその時間を治療に費やした方がいいと思います。
+18
-5
-
75. 匿名 2014/02/15(土) 21:38:20
病院ではどう言われましたか?
無頓着な先生なら、主さんから聞いたほうがいいです。
病院によるかもですが、手術跡に塗り薬を出されるところもありますよ。
あと、失礼かもですが…
もうお子さんの予定はありませんか?
ご予定ありならまた手術になると思うので、その時までにどうするか考えるのもアリですよ。+7
-4
-
76. 匿名 2014/02/15(土) 21:38:41
>73
笑いの閾値が低過ぎ。+4
-12
-
77. 匿名 2014/02/15(土) 21:40:43
私も帝王切開で生まれて、母のお腹にはミミズのような傷跡あったなぁ。母は、あなたが生まれた証だよって説明してくれたけど、初めの頃は悩んでたのかな。
+7
-4
-
78. 匿名 2014/02/15(土) 21:42:56
76さん。
本気で面白いって言ってるワケないやん。
皮肉なんですけど。
それもわからないんや〜(笑)+11
-9
-
79. 匿名 2014/02/15(土) 21:45:31
私もケロイド体質で手術痕は
ばっちりみみず腫の肥厚性瘢痕あります。
最初は、本当に目立つし嫌で…
なので医師に相談して
トラニラスト(リザベン)カプセルを処方してもらいました。そしたら結構厚く腫れてた部分は平らになってきて色も薄くなってきましたよ!
少しずつなんですけど飲まなかった時とは比べ物にならないくらい違ってます。1年経った今でも停滞することなく良くなってます。
処方薬になってしまいますが
相談されてみてはいかがですか?^^
ちゃんとしたケロイド・肥厚性瘢痕、アトピー・アレルギーの薬です。+7
-3
-
80. 匿名 2014/02/15(土) 21:45:59
76
あんたのコメント見る限り、誰も貴女の存在をこのトピに望んでないから、他行こうか。
ネットでも、嫌われるって相当だよ。
+6
-7
-
81. 匿名 2014/02/15(土) 21:46:04
>78
皮肉が下手過ぎて、頭悪そうなのがよく伝わってきました。+2
-14
-
82. 匿名 2014/02/15(土) 21:46:44
バイオイル効果ないよ…+8
-4
-
83. 匿名 2014/02/15(土) 21:48:01
81さん、とりあえずお引き取りを。
ネットを切ってお薬飲みましょう。
+8
-6
-
84. 匿名 2014/02/15(土) 21:48:04
縫合跡の傷なんて自分で治そうと思っても治らないよ。
美容外科でも行った方がいいよ。
でも母親にもなって帝王切開の傷跡が気になるなんて驚きだけどね。
けっこう下の方だし旦那以外に裸見せる訳でもないでしょうし。
+6
-19
-
85. 匿名 2014/02/15(土) 21:48:48
こんなトピで何にも解決しない。まさに無駄トピ。+3
-15
-
86. 匿名 2014/02/15(土) 21:50:23
アホに限って、アホ同士で無い知恵突き合せて、うだうだ言って、結局何も解決しない。
放っておいてあげましょう。+4
-16
-
87. 匿名 2014/02/15(土) 21:52:22
50 ドテラやヤングリビングのエッセンシャルオイルかな?海外では医者の処方があれば直接ぬることもあるらしいけど、医師の処方なしに直接ぬってるならやめた方がいいよ。
危険だから。+2
-4
-
88. 匿名 2014/02/15(土) 21:53:11
28さん
私も、スカースムース現在使用中です!
これは、本当に効果ありますよ!
シリコンシート系は色々種類があるので
自分に合ったものを使うのが良いですね(*´∀`*)+5
-3
-
89. 匿名 2014/02/15(土) 21:53:24
85.86
何でそんなに粘着質なんですか?
このトピックにこだわらず、他に行って遊んできて貰って下さい。
2chをオススメします。+11
-5
-
90. 匿名 2014/02/15(土) 21:53:49
子宮筋腫の摘出手術で開腹オペ。
治りが悪くミミズ腫れみたく赤く盛り上がってしまいました。
その後帝王切開で出産。
先生が、ケロイド状になっていた傷痕を切り取りキレイに再縫合。
キレイに治したいならテープを傷口に最低半年は貼っておくように…と言われて、剥げたら貼り直しを繰り返しながら過ごしました 。
おかげで前回とは全然違って目立たない傷痕になりました。
術後7年です。
下着で擦れたりする刺激も悪いようなので、まずはテープで保護するのはどうですか?+7
-3
-
91. 匿名 2014/02/15(土) 21:54:49
34さんに同意
14みたいな、赤ちゃん産んだ傷は勲章〜みたいな精神論は聞いてないから+21
-5
-
92. 匿名 2014/02/15(土) 21:56:12
荒らしにレスするのもやめようよ。
レスすればそれにレスしてくるんだから、無視でいいと思う。+17
-2
-
93. 匿名 2014/02/15(土) 21:56:25
ネット検索する限り、レーザーが1番効果ありそう。
大きいミミズ腫れとかは薬じゃ無理そうですよね。
+2
-3
-
94. 匿名 2014/02/15(土) 21:58:08
90の者です。
2回お腹を切って思った事は、傷口が治っていく過程でどれだけ保護保湿?するかが傷痕を目立ちにくくするコツなのかな?と思いました。
スリ傷も保湿する傷テープ貼っておけばキレイに治るので…
+4
-1
-
95. 匿名 2014/02/15(土) 22:07:14
荒れるトピだなぁ+9
-0
-
96. 匿名 2014/02/15(土) 22:08:48
バイオイル愛用してます!
匂いがキツイけど…。酔っ払って激しく転んだスネの傷が薄くなってきました^^;(笑)
たまに落ちにくいマスカラのクレンジング代わりに使ったりしますよ(;´Д`A
+5
-2
-
97. 匿名 2014/02/15(土) 22:11:01
アットノンで火傷の跡薄くなりました。
傷跡の茶色のシミはヘパリンが効果あります(^^)+6
-5
-
98. 匿名 2014/02/15(土) 22:20:41
プラセンタエキスはお肌を生成してくれるのでいいですよ!
ちなみに、成分入りとかではなく原液です。
ニキビなどの肌荒れから傷も薄くなります!
ただ、臭いが。。。+1
-3
-
99. 匿名 2014/02/15(土) 22:23:17
バイオイルめっちゃ効くよ!
鼻のニキビ潰れて傷になって
悩んでたら友達にバイオイル勧められて
使ったら全然目立たなくなりました(•ө•)♡+4
-5
-
100. 匿名 2014/02/15(土) 22:23:50
バイオイルは打撲あととかには効果ありました。あと残るの気になりますよね。
皮膚科医に相談したところビタミン剤とここでも挙がっているテープみたいなの
処方されました。効果はあまり感じられませんでしたが。。根気強く保湿が良いと思います!+5
-3
-
101. 匿名 2014/02/15(土) 22:26:35
もう一回帝王切開して、ケロイド部分をとってもらう。
そして、こんどは傷が残らないように処置やケアをする。+2
-4
-
102. 匿名 2014/02/15(土) 22:29:05
私も帝王切開の傷跡が小指位の太さ厚みのミミズ状態で、更に子宮の手術した際に傷跡を相談したら形成外科の先生にケロイド除去と縫合をしてもらうと言っていたのですが、結果はケロイドとひきつれが更に酷くなりました。
テープ(私はスリーエムを使ってました。)も全く効かなかったので評判の良い形成外科に行って塗り薬をもらいましたが、これも効きませんでした。
塗り薬を処方してもらった時に「飲み薬もあるけど、僕はあまりすすめません」って言っていたのですが、飲み薬の方が効き目があるのでしょうか?
ひきつれが酷く痒みと痛みに悩まされ、更に吊った部分のシワに汚れが溜まるので本当に嫌で仕方ないです!+2
-2
-
103. 匿名 2014/02/15(土) 22:29:24
ソンバーユはいかがでしょう?
劇的な変化は無いかもしれませんが、
保湿になるし、顔にも使用出来るものですので、
悪くはないかと。
傷痕は痒みも伴うし、本人は気になりますよね!+10
-3
-
104. 匿名 2014/02/15(土) 22:29:54
術後どれくらい経ってるんですか?
術後すぐなら仕方がないのでは?
何年もかけて、縫合跡の白く光った感じになるんじゃないの?
+4
-1
-
105. 匿名 2014/02/15(土) 22:31:06
私も一人目の時、お尻にいっぱい肉割れができてバイオイル毎日かかさず塗ってたら目立たなくなりました。
二人目は産前産後もでませんでした。こればっかりは個人差ですが、私は結構効果ありましたよ^^+4
-3
-
106. 匿名 2014/02/15(土) 22:34:23
なんだか、マイナスばっかり…
真面目な回答もあるのに、なんで?+15
-3
-
107. 匿名 2014/02/15(土) 22:39:57
バセリン塗ってます。
安いし、顔にも塗れるしオススメです+4
-2
-
108. 匿名 2014/02/15(土) 22:40:34
カタツムリのクリームって効くのかな?+2
-2
-
109. 匿名 2014/02/15(土) 22:43:32
48
そのテープってどうやって使うんですか?
傷口に貼るってこと?+2
-3
-
110. 匿名 2014/02/15(土) 22:43:39
話は違うけど傷跡繋がりで…
蚊にさされたらミューズで軽く揉み洗いして流してオロナイン隠れるくらいぬってかっとばんすると
あら不思議1時間ほどでなかった事に!(個人差はあると思います)+5
-3
-
111. 匿名 2014/02/15(土) 22:48:01
私もバイオイル効果なかったな〜。
最近から手術の跡にアットノン塗りはじめてるんですが、だんだん薄くなってきてますよ!手術から3ヶ月後くらいからアットノン使いはじめたんですが、もっと早く試しとけばよかった感じです♪+4
-4
-
112. 匿名 2014/02/15(土) 22:49:38
マイクロボアテープって3年前の傷跡にも効きますか!?+3
-3
-
113. 匿名 2014/02/15(土) 22:51:08
スクワランオイルがいいですよ。
ボーソー油脂オンラインショップ / スクワナチュレオイル 60mlwww.bososhop.jp米油(こめ油)は、貴重な国産油脂原料「米ぬか」から生まれました。軽く香ばしい風味が特長で、油くささが少なく酸化に強いため、お料理が冷めても美味しさを損ないません。ビタミンEや植物ステロールをはじめ、玄米由来の天然栄養成分を含んでいます。
火傷の時もすぐに付けて後が残らないッ!
あと。。。酵素を採り入れる食事!
酵素浴も継続すると・・・傷の後とかキレイになりますよ。
免疫力を高める方法をオススメしたいです。
EM菌もいいですよッ!
個人的には色々と試しましたが。。。
効果が出ているものは続けています。+4
-3
-
114. 匿名 2014/02/15(土) 22:51:38
体質も大きく関わってきますが、皮膚代謝よくして少しずつ痕や色素沈着を薄くしていく感じになる気がします。
新しい傷ならまた違うかもですが、もう痕になってるレベルなら。
とにかく保湿して、傷跡系の塗り薬も根気よく続けたら薄くなるかな?程度の期待で。
太ももにやけどの痕が地図みたいに色素沈着してましたが、数年かけてほとんどわからないくらいになりました。+5
-4
-
115. 匿名 2014/02/15(土) 23:08:05
次の恋をすることかな。。。+0
-13
-
116. 匿名 2014/02/15(土) 23:16:30
内容が違うけど、切り傷の時にビタミン剤を出してもらったことがある。+2
-2
-
117. 匿名 2014/02/15(土) 23:18:50
スクワランオイルもいいと思いますよー!+3
-2
-
118. 匿名 2014/02/15(土) 23:21:26
傷跡、気になりますよね。
10年もすると跡が薄くではありますが気にならないくらいには、なりますよ!
+3
-1
-
119. 匿名 2014/02/15(土) 23:23:30
縫合跡は色素沈着やただの傷跡とは全くの別物では?
何人かの方が書かれてますが、再度手術してその部分を切ってもらうしかないと思います。
費用と再度ケロイドになる事のリスクもあるのでそこまでして尚、帝王切開の跡を消したいかですがね。
目立つ部分の顔や腕なら分かりますが、下腹部で誰にも見せる事もないので気にしなくていいと思いますよ。+6
-4
-
120. 匿名 2014/02/15(土) 23:24:35
妊娠線や帝王切開の痕は、頑張った母子の勲章ですが、確かに気になってしまいますよね(..)
私はお風呂から上がったら即保湿してます。
少しだけ色が薄くなりました。+4
-2
-
121. 匿名 2014/02/15(土) 23:28:57
夫以外誰にも見せないとか、そういう問題じゃなくて、膨らんでる傷は痒かったり痛かったりして嫌だよね。
+12
-1
-
122. 匿名 2014/02/15(土) 23:35:51
ケロイドは、赤ちゃん産みきった時に一緒に切除して最後に綺麗に真皮縫合してもらった方がいいとおもいます。
ケロイドには市販薬は効果ないと思います。
バイオイル、摩擦火傷の後は綺麗になくなりました!+4
-2
-
123. 匿名 2014/02/15(土) 23:42:30
一昨年帝王切開で出産しました。
やはり傷が気になり皮膚科へ行くと
ドレゾニンテープを処方されました。
毎日続けたらかなりましになりましたよ!
プクっと膨れた傷口がほとんどへこみました
ただめんどくさくて最近サボっちゃってます(笑)+4
-1
-
124. 匿名 2014/02/16(日) 00:04:17
スカースムースが一番効果ありました。
他、オイル、塗り薬、テープ。
あれこれやりましたが、効果はありませんでした。
盛り上ってて傷のとこは凹んでるのでかなりの段差がありましたがだいぶ盛り上りが平らになりました。
+1
-1
-
125. 匿名 2014/02/16(日) 00:16:14
そうそう
真面目に聞いてるのにマイナスつけるってひどい
どんな気持ちで見てるのかなー
ヒルドイドをよくすりこむといいって先生から言われたよ!
あと豊胸した子がマイクロボアテープを術後貼ってたから効くのかな?+5
-2
-
126. 匿名 2014/02/16(日) 00:20:58
私も腫瘍をとる手術でミミズばりのあとが残りました
でも、私はこのまま残しときたいと思います
1つの思いでとして残したいです+2
-4
-
127. 匿名 2014/02/16(日) 00:22:19
帝王絶対のミミズ腫れは術後どのくらいでなりますか...?
先月帝王切開したので怖いです
今のところは術後1ヶ月で
見た目には膨らんでないけど
触ると部分的に少しポッコリしてます...+3
-1
-
128. 匿名 2014/02/16(日) 00:30:17
シリコン製の保冷剤っぽい形状のシート(名前忘れました。すみません。。)確か二万円位したんだけど、水洗いできるし半永久的に使える。帝王切開後半年後位からお腹に密着させて使うと傷の盛り上がりがなくなり、色も薄くなり目立たなくなりました。密着させることで真空?状態にするんだったと思う。
テープ類はかぶれてダメだったから、高いけど絶対おすすめ。+2
-2
-
129. 匿名 2014/02/16(日) 00:32:29
128です。クリニセルっていう商品だったと思います!+1
-1
-
130. 匿名 2014/02/16(日) 00:44:44
109さん
痕に直接貼ります(*^^*)+0
-0
-
131. 匿名 2014/02/16(日) 01:18:20
卵巣嚢腫の手術跡のみみず腫にバイオイル使ってるんだけど薄くなりましたよー。使う量は数滴だからコスパもいいし、しっかり保湿できるから傷跡のかゆみもなくなるしバイオイル助かってる。+2
-0
-
132. 匿名 2014/02/16(日) 01:39:36
クリニセル興味あるけど高いですね。+1
-0
-
133. 匿名 2014/02/16(日) 02:31:13
すごいマイナスついてますけどアットノン私には効いたみたいでケロイドみたいになってた傷がかなりうすくなりました!
個人差はあると思いますが興味がある方は試してみてください。+1
-0
-
134. 匿名 2014/02/16(日) 05:43:06
手術跡を皮膚科で相談したら、ヒルドイド処方してくれました。
中身はアットノンと同じ。
アットノン高いので、私も病院行けばいいと思う。+0
-0
-
135. 匿名 2014/02/16(日) 07:19:51
看護師ですが、何人かマイクロポアテープをすすめていますが、術後の新しいキズなら開かない様に効果あるでしょうが、ケロイドになっているなら効果ないのではないでしょうか。
皮膚科か形成外科受診した方が良いと思います。+2
-2
-
136. 匿名 2014/02/16(日) 08:47:32
ヒルロイドクリーム!効きます!+2
-0
-
137. 匿名 2014/02/16(日) 09:05:56 ID:9APwaZ4XGm
バイオイル使ってます。
バイオイルはニキビ跡や傷跡に使うもので、わたしはニキビ跡を消したくて使ってます。
オイルなのでベタベタしてあんまり好きじゃないけど、ニキビ跡はうっすら消えてきました。(ニキビ跡はクレーターではなく色素沈着した赤みがある感じです。)
バイオイルはボディー用もあったような?←あんまり覚えてないです。
あとこっちもニキビ跡にしか使ってませんが、オバジもいいですよ。ただ値段が高くて続きませんでした。+1
-1
-
138. 匿名 2014/02/16(日) 10:03:07
バイオイルは妊娠線にならないように妊婦の間、風呂上がりに腰周り、お腹に塗っていました。
そのおかげで産後、妊娠線できてなかった。
治すというより予防で使う物なのかも?+0
-0
-
139. 匿名 2014/02/16(日) 11:12:07
54さま
50です
精油は薄めて使わないといけないのはわかっているのですが、
アロマセラピストの方に、ラベンダー精油は原液使用しても大丈夫だと教えてもらったのです。
あくまでも自家使用限定だと思いますけど。
自己責任での処置のことを投稿するのはよくなかったですかね。
すみませんでした。
+1
-1
-
140. 匿名 2014/02/16(日) 11:58:26
傷跡とは違うかもしれませんが、私は顔のニキビ跡の陥没がひどくて、バイオイルを使っていますよ!
洗顔後最初にバイオイル→化粧水をコットンパック→乳液、ずっと続けていたら陥没が確実にましになってきたので、バイオイル効果ありだとおもいますよ~!
長~く続けなきゃいけませんが。+1
-1
-
141. 匿名 2014/02/16(日) 12:51:06
エリザベスのクリーム‼︎
美容用のクリームなんだけど、創作者の娘さんが酷い火傷をおっちゃって、どうにかしてあげたいと作ったクリームみたいです。
私は飲食店勤務で良く火傷するんですが、火傷してすぐ塗ると痛み、赤みが引きます。古い傷跡に塗ると綺麗になりました。
後は、日焼け後に塗ると痛みなくなります。+1
-1
-
142. 匿名 2014/02/16(日) 14:23:16
いろいろ参考になりますね+1
-0
-
143. 匿名 2014/02/16(日) 14:59:51
へぇ~+1
-1
-
144. 匿名 2014/02/16(日) 15:23:02
ニキビの後が残る+1
-1
-
145. 匿名 2014/02/16(日) 15:35:24
クリニセル、高いけどいいですよね。私も帝王切開後にケロイドがひどくて、ファスナーとかも痛いし困ってた時にお腹に貼り付けてました。保護にもなるし、どんどん傷の段差が無くなります。
傷跡がケロイド状に盛り上がってる人には効果あると思います+2
-0
-
146. 匿名 2014/02/16(日) 16:54:11
クリニセル欲しいなぁ。盛り上がった傷跡に効果あるんですね。+2
-0
-
147. 匿名 2014/02/16(日) 16:59:30
術後すぐは、傷口を開かないようにするテープで、できるだけケロイド面積が増えないように、傷口サイドを引っ張りながらはる。そして傷口が落ち着いてきてから、シリコンシート。これ最強です。3人帝王切開して、どんどん傷口キレイにできるようになりました(笑)+1
-0
-
148. 匿名 2014/02/16(日) 17:20:46
私も、あります。何やっても帝王切開や手術て傷つけたら、諦めたほうが、いいです。ふかのうです。私は、もう、30年下腹が傷あとそのままです。目立たなくなる方法は、ありません。
+0
-3
-
149. 匿名 2014/02/16(日) 20:40:27
医者に行けという書き込みを否定する人。
自己判断や民間療法で失敗しても罪悪感持たないの?
治療について知れば知るほど、自己判断や民間治療をしてから病院に行くよりも、最初から専門家に観てもらうのが良いと思うようになってくるよ。+0
-1
-
150. 匿名 2014/02/16(日) 21:08:19
帝王切開後、私もミミズ腫れとなり嫌でした。
二人目出産時、一つ目の病院では、傷がくっつきづらいので傷口からずらして切開すると説明され、このミミズ腫れが2つになるのか…と悲しくなりましたが、二つ目の病院の先生が「同じ場所で切ってキレイに治してあげるよー」と。
地元でも人気の産婦人科医だったこともあり、ぜひお願いしました!
ほんとに綺麗に傷も目立たなく治してくれましたー(T ^ T)
第二子出産するお考えなら、こんな先生もいること、念頭に置いて探してみてくださいね。
それまでは皆さんの言う色々な方法試してみてはいかがでしょうか。+2
-0
-
151. 匿名 2014/02/16(日) 23:40:40
150さん良いDr.に出逢えて良かったですね。+1
-0
-
152. 匿名 2014/02/17(月) 00:09:20
マイクロポアテープ。
日焼け対策にもなるし
だいぶ良くなりますよ!手で簡単に切れます。+1
-0
-
153. 匿名 2014/02/21(金) 00:30:30
152さん
日焼け対策ってどうするんですか?
すごく気になります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する