-
1. 匿名 2016/11/08(火) 00:00:57
今まで、ありとあらゆる方法を試してきました。
マッサージ、温める、バスタオル枕、湿布、etc…
なのに、まったく肩こりが治りません(ToT)
これは効いた!という方法をお教えください。+109
-4
-
2. 匿名 2016/11/08(火) 00:01:42
最近ピップマグネループ付けてるんだけど多少緩和された気がする!!+106
-20
-
3. 匿名 2016/11/08(火) 00:02:14
+28
-9
-
4. 匿名 2016/11/08(火) 00:02:26
ラジオ体操
+103
-2
-
5. 匿名 2016/11/08(火) 00:02:41
肩っていうか肩甲骨がこってたのかもなんだけどヨガポールすごい効いたよ!体が軽くなった!+134
-3
-
6. 匿名 2016/11/08(火) 00:02:53
ストレッチ
まずこれから!+113
-2
-
7. 匿名 2016/11/08(火) 00:02:57
葛根湯飲んでる。つらいよね…
+59
-1
-
8. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:02
運動しよう!+133
-9
-
9. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:10
運動+68
-1
-
10. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:13
ヨガ+57
-2
-
11. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:22
生きるってなんでこんなに辛いのか。
でもガルちゃんのみんなも頑張ってると思うと、
私も頑張るしかないのかなって思う。+253
-8
-
12. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:42
針灸でなおった。
結局、血行不良なんだと思った。+120
-3
-
13. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:45
腕を回す♪+120
-3
-
14. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:47
両腕を前後にグリングリン大車輪のように回す。+121
-3
-
15. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:58
整形外科に行く+21
-8
-
16. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:07
ヨガに近いけどピラティスとストレッチポールで肩甲骨はがししてる。+100
-3
-
17. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:14
>>11
あ?+6
-15
-
18. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:15
+67
-5
-
19. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:18
1度整形外科でレントゲン、MRIを。けい椎に異常があるかもしれないよ+65
-3
-
20. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:48
デパス
どうしても鋳たくてたまらないときだけ飲んでます!めちゃ効きます+35
-30
-
21. 匿名 2016/11/08(火) 00:04:51
ブラジャーをやめてブラトップにしたら
肩こりがもうつらくなくなった!
マッサージも付け焼き刃で痛みがどうにもならなかったけど今はほんとに楽!あの痛みから解放されるなら胸が垂れても構わない‼+135
-5
-
22. 匿名 2016/11/08(火) 00:05:14
整体、ストレッチ、運動、半身浴いろいろ試してるけど普段から姿勢が悪いからすぐに酷くなる…
あと、パソコンを使ったりデスクワークの時間が長いとなかなか改善しない…+41
-5
-
23. 匿名 2016/11/08(火) 00:05:24
私もストレートネックで、肩こりだけじゃなく最近は首まで痛くなってきた。
頭痛もしてきて、何かの病気なんじゃないかって思えてくる…
首の牽引て肩こりに効くのかな?整形外科ですすめられてやったけど変わらなかった…
+119
-0
-
24. 匿名 2016/11/08(火) 00:05:33
+114
-0
-
25. 匿名 2016/11/08(火) 00:05:43
ジムに通うようになってから肩こりなくなったよ
なんの運動が効いたのかはわからないんだけど+89
-1
-
26. 匿名 2016/11/08(火) 00:06:01
ピンクレデーのカメレオンアーミーを歌い踊ると肩がほぐれるよ、マジで。
さあ一緒に!
「そろそろ来る!カメレオン!!!」
さん、はい!+66
-16
-
27. 匿名 2016/11/08(火) 00:06:30
ストレッチポールおすすめです!!!
肩も腰もすごい楽になる!!!
+94
-3
-
28. 匿名 2016/11/08(火) 00:06:46
今まさに肩凝りから頭痛が激しくなったので薬を飲んだ
姿勢がわるいのか 寒さとか、同じ方角ばかりで寝てるとか 色々あるよ
辛いよ 首を回す位しかしてないわ痛いんだもの+102
-1
-
29. 匿名 2016/11/08(火) 00:06:47
貼るロキソニン、気になってるんだけど効果大なのかな?+53
-23
-
30. 匿名 2016/11/08(火) 00:07:40
>>20 根本的な解決法ではないからなぁ デパスは。
肩凝り酷くてデパス飲んで デパス依存症になってしまい、更に苦しんだ人がいたよ。
+67
-7
-
31. 匿名 2016/11/08(火) 00:08:09
頸椎がわるいのかもよ。
ストレートネックとか。+61
-0
-
32. 匿名 2016/11/08(火) 00:09:51
>>29
気持ち悪くなった。私には強すぎかな?あとかぶれちゃう。
合う人にはいいと思う。
+29
-0
-
33. 匿名 2016/11/08(火) 00:11:06
リンパマッサージと針治療
良いの分かってるけど中々通えない。+42
-1
-
34. 匿名 2016/11/08(火) 00:11:08
気のせい
日本にしか肩凝りの風潮はない+2
-37
-
35. 匿名 2016/11/08(火) 00:11:28
>>32
そうなんだ、ありがとう!+5
-2
-
36. 匿名 2016/11/08(火) 00:11:46
両腕を後ろに真っすぐ伸ばして
ドアノブをまわすみたいに
手を動かすと、血行が良くなって
肩がかるくくなりますよ!!
毎日、ボキボキいわせてます!!+58
-3
-
37. 匿名 2016/11/08(火) 00:12:59
パソコンの仕事から1週間はなれたらすごい改善された!(^^)
やっぱあの姿勢と目の疲れは肩こりによくないね!+71
-2
-
38. 匿名 2016/11/08(火) 00:13:15
美容院の炭酸ヘッドスパ!!
何で肩までスッキリするんだ??と思ってたら、二酸化炭素を頭にかけると一時的に酸欠状態になり、酸素を供給する力が働くらしい!+60
-7
-
39. 匿名 2016/11/08(火) 00:13:19
>>29
整形外科でもらうロキソニン湿布なら家にあるけど
肩こりは一時的にしか楽にならないよ
普通の湿布やサロンパスと変わらない
+42
-2
-
40. 匿名 2016/11/08(火) 00:13:32
やっぱりくびぽきかなぁ+5
-17
-
41. 匿名 2016/11/08(火) 00:14:04
私も酷いので葛根湯飲んでみてます。
まだ飲み始めなので効き目あるのかわかりませんが薬剤師さんに勧められました。
あとはストレッチと適度な運動みたいですね(;^_^+22
-0
-
42. 匿名 2016/11/08(火) 00:14:24 ID:9pwuiGMLQN
猫背をまず、直しましょう。デスク仕事の人は姿勢を良くしましょう+58
-0
-
43. 匿名 2016/11/08(火) 00:15:04
小林製薬のコリホグス?とかいう飲み薬、良かったよ
筋弛緩剤が含まれてるらしい+22
-2
-
44. 匿名 2016/11/08(火) 00:15:15
ゲルマニウムのブレスレット、ダイソーで売ってるゴムのブレスレットでもOKです。私も肩こり激しくて、ガチガチになる肩で、磁気ネックレスとか磁気系は効き目なかったんだけど、ゲルマニウム系は私の肩には効き目抜群です。最初は五千円位の使ってたけど、ダイソーの百円のブレスレットでも効果は変わりません、もし主さん使って無ければ、いちどお試ししてみてください。
+47
-2
-
45. 匿名 2016/11/08(火) 00:15:57
運動しかないと思う。でも続かないんだよね^^;
結局薬に頼って私もデパス飲んでしまう…
私は葛根湯は全く効かなかったなぁ。+26
-6
-
46. 匿名 2016/11/08(火) 00:16:07
オーダーメイド枕、週一の整骨院通い、スマホ見る時の姿勢
この3つでかなり改善されました。
どれ一つやめても元に戻りそう…+14
-2
-
47. 匿名 2016/11/08(火) 00:17:04
メッチャタイムリー。
何をやってもまだ痛いの。
明日内臓診てもらうことにしたわ。
+33
-2
-
48. 匿名 2016/11/08(火) 00:17:16
大谷くんがやってる、腰に手をつけて肘を胸の前でくっつけるようにして肩甲骨を伸ばすストレッチを地味にやりだした。
肩甲骨動かすと気持ちいい!+36
-2
-
49. 匿名 2016/11/08(火) 00:18:02
ロイヒ。+49
-6
-
50. 匿名 2016/11/08(火) 00:20:39
頸肩腕症候群+8
-3
-
51. 匿名 2016/11/08(火) 00:22:23
ひとつひとつの動作をゆっくりする
ラジオ体操+6
-0
-
52. 匿名 2016/11/08(火) 00:22:41
ストレッチして治るなら
まだ、まし。
私のは危険なレベル。+36
-1
-
53. 匿名 2016/11/08(火) 00:23:10
眼精疲労、肩凝りと+25
-0
-
54. 匿名 2016/11/08(火) 00:24:09
こないだ久しぶりに家で本気のラジオ体操やってみたらマジで腰痛めたから皆さん程々に。
私はルルドのマッサージ機に頼ってます。+21
-1
-
55. 匿名 2016/11/08(火) 00:26:26
同じ姿勢で集中しすぎないこと。
1時間に1回は肩回し。
肩は揉まなくてOKで、中の筋肉をほぐすイメージで指の腹で軽く揺するだけで効果あり。
私はこれで整骨院通いから解放されましたよ。+18
-0
-
56. 匿名 2016/11/08(火) 00:26:43
年取って胸が小さくなったら、肩凝りも軽減した。( ´,_ゝ`)+8
-1
-
57. 匿名 2016/11/08(火) 00:27:39
30秒で効く肩こり体操がスゴいと話題 - YouTubewww.youtube.comテレビ番組で紹介された、ある肩こり体操が効きすぎてスゴいと話題になっています。それは「ニューストレッチプログラム(あべこべ体操)」。たった3つの動きをするだけで、確かに首のあたりが変わります!
30秒で効く肩こり体操。
肩をほぐすのではなく全体のバランスで良くなる。+31
-1
-
58. 匿名 2016/11/08(火) 00:28:52
おならしたら、ハッピーターンの匂いがした+2
-22
-
59. 匿名 2016/11/08(火) 00:29:05
首と肩の境い目くらいにタオルを巻いて寝るようにしてから、頭痛を伴う程の首の凝りが軽くなりました。朝もお風呂上がりのように首元ポカポカで、ぐっすり寝れた感覚を毎日味わってます!+24
-0
-
60. 匿名 2016/11/08(火) 00:30:00
パソコンのブルーライトをカットするだけで、目からくる肩こりはマシになります。
専用メガネを買わなくても、パソコンの色調設定で軽減できますよ。やり方は、「パソコン ブルーライト」で検索を!+15
-1
-
61. 匿名 2016/11/08(火) 00:30:58
私も15の頃から肩こり持ちの三十路手前です。
何しても痛かったけど最近ジムで運動しはじめたらマシになった、というか気にならなくなった。
運動嫌いだけど、大事ですね。+21
-0
-
62. 匿名 2016/11/08(火) 00:31:39
クロール!!良いよ+6
-0
-
63. 匿名 2016/11/08(火) 00:34:11
ためしてガッテン!でやってた肩こり解消法が、凄く効きます!ごめんなさい!貼り方がわからないんで、調べてみて下さい(笑)+13
-0
-
64. 匿名 2016/11/08(火) 00:34:59
>>57
これ試したことある!
確かに姿勢良くなってスッキリできました。ただ、しばらくしたら元の姿勢に戻っちゃうのでこの体操を習慣にできたら効果ありそう。+3
-0
-
65. 匿名 2016/11/08(火) 00:36:05
酸素カプセル。
気圧が高いタイプの機械!!本当にスッキリする!高気圧にすることで血液まで酸素が行き渡るらしい。むくみも無くなるよ!
値段それなりだから、即効を求める時に使うと良いよ。耳抜き出来ない人や閉所恐怖症だと出来ないけど。+8
-2
-
66. 匿名 2016/11/08(火) 00:37:36
歯軋りも原因+22
-1
-
67. 匿名 2016/11/08(火) 00:38:08
>>65
お高いんでしょ〜?+10
-1
-
68. 匿名 2016/11/08(火) 00:38:17
朝から痛くて夕方には吐き気がでる程肩凝りひどかった。色々試して効果なかったけど、水泳始めたら一瞬で治ったよ!
+14
-1
-
69. 匿名 2016/11/08(火) 00:38:26
一番効くのは仕事を辞めること。
これに勝るものはない!
あんなに悩んでた肩こり腰痛が、育児休暇中に全部治ったよ。+58
-10
-
70. 匿名 2016/11/08(火) 00:43:37
ありとあらゆる…
運動の文字が見えないようだがw
わきの下リンパいてえ。今日、にわかに、一日中・・・+8
-0
-
71. 匿名 2016/11/08(火) 00:45:21
ジョギングしたら、全身動かしたのが良かったのか、肩こりなくなったよ!1週間走らないと元に戻るけど+8
-0
-
72. 匿名 2016/11/08(火) 00:47:46
この前肩こりと首の張りが酷くて整形外科に行って注射しても治らなかった。
もうやけくそで接骨院に言ったら徐々に改善していった。あの注射は何だったんだ???+7
-0
-
73. 匿名 2016/11/08(火) 00:51:40
>>63
私もガッテンの筋膜はがしのストレッチ効きました!
運動もしてるのに長年肩凝りに悩まされてきて、ストレッチとか整骨、カイロ、マッサージ等々試してきましたが、このストレッチが一番効いた気がします。+15
-1
-
74. 匿名 2016/11/08(火) 00:55:01
マッサージチェアとモーラステープが手放せず、整体・指圧・鍼灸に定期的に通うほどの酷い肩凝りでした。
痩せたくて始めたビリーズブートキャンプですっかり治りました。
特にミリタリープレス。
肩甲骨を大きく動かす感じでやると効果大です。+8
-1
-
75. 匿名 2016/11/08(火) 00:58:25
右利きだけど
左肩の方がゴリゴリ…
姿勢なのかな??+19
-0
-
76. 匿名 2016/11/08(火) 00:59:32
>>29病院でもらうモーラスが効きますよ+6
-4
-
77. 匿名 2016/11/08(火) 01:01:38
首のヘルニアの場合もありますよね
一度みてもらったほうがよい場合もありますよね
お大事に+6
-1
-
78. 匿名 2016/11/08(火) 01:06:19
ダイソーのゴムで出来てるエキスパンダー(?)を頭上5回、頭の後ろ5回、背中で5回。
何故か肩こりが治る。+6
-1
-
79. 匿名 2016/11/08(火) 01:06:24
肩こりから頭痛がしてきて、我慢できずに市販の痛み止めを飲んでました。一般的な歯痛・発熱・頭痛にきくオールマイティーな薬です。痛くなったら飲んでたんで、朝昼夕方、一日三回の時も。気が付けば半月程で100錠ほど飲んでました。健診で肝機能に異常ありと云われました。その時の先生の話では『市販薬は諸々の症状に合わせてるから処方薬よりは体に負担がかかる。薬が症状を継続的に造ることもある。』とのこと。怖くなって飲むのを止めました。まだまだ痛いけど我慢してます。どうしても我慢できない時だけ飲むことにしました。ちなみに左後頭部が歯痛のようにズキンズキンと痛みます。+25
-2
-
80. 匿名 2016/11/08(火) 01:15:06
主です。皆さん色々教えてくださってありがとうございます!
やっぱり体動かすことが大事なんですかね_φ(・ω・
確かにジョギングを少しだけしてた時期は血行が良くなって少しマシだったような…
他にも薬やヨガポールなどなど勉強になりました
病院行くことも考えてみます!
本当にありがとうございます(*^^*)
+16
-1
-
81. 匿名 2016/11/08(火) 01:20:23
自力整体おすすめです。
Amazonで1000円台dvd&本が売っているので騙されたと思って是非一度してみてください。
(レビューも見てください)
あらゆるからだの不調が改善されます。
私は頑固な坐骨神経痛が改善されました。
自分でメンテナンス出来るので、週一で通っていたはりきゅうにも行かなくて良くなりましたよ~
+4
-1
-
82. 匿名 2016/11/08(火) 01:24:00
壁立て伏せとテニスボールマッサージ。
私の場合は姿勢が悪すぎるので、本当はそっちを改善しなきゃならないんだけど。+2
-0
-
83. 匿名 2016/11/08(火) 01:24:09
整体系接骨院!
今日初めて行きました。
20歳から10年苦しんだ肩こりが一度の処置でずいぶん楽になった。
体に負担かけないように通い肩こり解消していく予定を組みました。
ただ1週間前に行った治療院では7千円かけて何の効果もなし、むしろ疲れた。
今日は保険適応。
場所はちゃんと選ばないと意味がないけどやっぱり肩こりは自分では治せない。
長期的に通えて保険適応の整体系接骨院がオススメです。+7
-0
-
84. 匿名 2016/11/08(火) 01:24:18
『DVDで覚える自力整体』がおすすめです
+2
-0
-
85. 匿名 2016/11/08(火) 01:31:12
>>29
私は効いたけど肌がヒリヒリしたかも。
特別肌が弱いわけでもないのに...
あと、光線過敏症とかにも気をつけてね!
病院で何気なく処方されるやつ
意外と、副作用すごいから!+2
-2
-
86. 匿名 2016/11/08(火) 01:32:58
わたしも腕を動かすと肩がゴリゴリいいます。
まわすと痛いから何かいい方法ありませんか+7
-0
-
87. 匿名 2016/11/08(火) 01:36:53
肩をぐるぐる回したり、伸びをするのを仕事中も1時間に一回でもするようにしたらだいぶ改善したよ。
あと、YouTubeで見れるんだけど
ニューストレッチプログラム
っていうやつがなかなか良さげ。+2
-0
-
88. 匿名 2016/11/08(火) 01:43:56
>>1
漢方内科で処方してもらって徐々にこわばりが減ってきました。
+2
-0
-
89. 匿名 2016/11/08(火) 01:46:57
まっすぐ伸ばした腕を無理なくゆっくり後ろから回すのを数位回。
さっき、伸びしたら左の肩甲骨痛めて辛い。痛みの軽減方法知りたいよ…+2
-0
-
90. 匿名 2016/11/08(火) 02:00:47
>>60
さっそく設定したよ。確かにグッとくる白い光が抑えられて目に良さそう。
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
91. 匿名 2016/11/08(火) 03:21:06
私もひどかったから、思い切ってちょっとお値段の高い、良い枕にしてみたよ。
かなり軽減されて、枕が合ってなかったのも一因だったか〜!て思った!+5
-1
-
92. 匿名 2016/11/08(火) 03:27:09
運動したら肩と首に力が入って余計に肩と首がこります。。+6
-1
-
93. 匿名 2016/11/08(火) 03:31:07
肩凝りには、耳のマッサージが効く。
耳を引っ張ったり、揉んだり、ほぐしたりすると肩凝りが治ります。
肩凝りがヒドイ時は耳が硬く?なって痛いので、少しずつ手加減しながらほぐしていく。
わたしはこれが一番効果ありました。+13
-0
-
94. 匿名 2016/11/08(火) 04:00:59
自作のストレッチポールでゴロゴロ…
旦那が肩こり緩和されたわと言ってたよ。+1
-1
-
95. 匿名 2016/11/08(火) 05:02:45
ロイヒかなり効く!温湿布なんだけど、最初の方は貼ると血行がよくなるんだか、すごく痒くなった!
今は全然平気なんだけど効き目バツグン\(^-^)/
ツボに貼れるし普通の湿布よりおすすめ!+7
-0
-
96. 匿名 2016/11/08(火) 05:21:43
9月下旬あたりから、毎晩気づくと万歳して寝ていて(肩こりとかひどいとやるみたい)
先週あたりから右手の人差し指と親指がしびれた感じになってる。
マジでやばい。
運動不足やスマホのやり過ぎもあると思う。医者行かないとダメかな?+6
-0
-
97. 匿名 2016/11/08(火) 05:47:00
首を冷やさないように。頭の縁から筋肉がつながっている。寝るときはタオルを巻いて寝る。+5
-0
-
98. 匿名 2016/11/08(火) 05:52:49
パソコンとかスマホで首が前に出てるかも
姿勢に気を付けてます(*^O^*)ノ
+0
-0
-
99. 匿名 2016/11/08(火) 06:08:34
一日中パソコン仕事で肩凝りひどかったけど、
ピップエレキバンに休憩の時は小豆のチカラをしたら
かなり改善した
+1
-0
-
100. 匿名 2016/11/08(火) 06:13:03
肩こり歴20年。よく効いたのは
腕立て伏せ
ウォールクライミング
どちらも継続的に続けられるときちんと解消される。でも事務の仕事辞めたらすぐ良くなる。パソコンって肩凝るよね。+4
-1
-
101. 匿名 2016/11/08(火) 06:32:12
1日一回の逆立ちと、マウスピースつけて寝ることで改善されました。便秘も治ったよ(^_^)+2
-0
-
102. 匿名 2016/11/08(火) 07:02:53
慢性的な肩こりに悩んでいます
マッサージ、薬、湿布、接骨院、鍼何してもダメだったけどストレッチポールオススメされて効果はまだ分からないけど気持ちよくて毎日やってる!
家でできるしいいよ!+6
-0
-
103. 匿名 2016/11/08(火) 07:06:32
マグネループつけてたけどマグネループの重さで肩が凝る。そもそもネックレスが無理+18
-1
-
104. 匿名 2016/11/08(火) 07:08:02
姿勢が悪く、肩凝りもひどくてカイロに通い少しずつ姿勢矯正してます!!
やった後はもみ返しみたいなのがあって少しダルくなりますが、効果あると思いますよ!+1
-1
-
105. 匿名 2016/11/08(火) 07:18:09
羽生くんのモデル着けてる
痛くなくないし、楽だよ。。
でも、肩こりが治るわけじゃない。
なんか着けてる時だけ麻痺してる感じ?(笑)
+8
-0
-
106. 匿名 2016/11/08(火) 07:27:54
>>29>>32
貼るロキソニン、わたしは動けなくなるくらいの胃痛がありました。
普段なかなか胃が痛くなることないから、びっくりした(T_T)
それからは怖くて使ってません。+3
-0
-
107. 匿名 2016/11/08(火) 07:41:13
胸が大きくて、若いころからずっと肩こりでしたが最近ブラジャーが原因だと実感しました。ジニエブラとか、ああいうのに変えたら肩こりが原因の頭痛が三日に一回はあったのに、一年に数えるほどになりましたよ。ブラジャーのひもを太めに替えるのがいいのかな?+5
-0
-
108. 匿名 2016/11/08(火) 07:47:43
>>2
私もマグネループつけてます
気持ち緩和されたような気がします
+0
-0
-
109. 匿名 2016/11/08(火) 08:07:25
これオススメです!+26
-0
-
110. 匿名 2016/11/08(火) 08:14:36
毎日お湯を張って首まで湯船に浸かるようになったら、首・肩凝りがなくなりました+6
-2
-
111. 匿名 2016/11/08(火) 08:32:51
肩こりが辛すぎて、先日整形外科に行ってきました!
頭を支えにくい首の骨のつくりになっていて、かつストレートネックなので、これは肩こるわ。と言われました。
痛み止め、コリほぐしの薬、湿布を処方されましたよ。
水泳とストレッチを勧められましたが、水泳なんかする時間もなく、、
ストレッチ、マグネループ、シャワーで済ませずにお風呂につかることをやって、なんとか落ち着いています、、+4
-0
-
112. 匿名 2016/11/08(火) 08:36:16
お風呂上がりにストレッチのひとつでブリッジし始めたら解消されてきた
肩や腕の筋肉がついてきたのか?+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/08(火) 08:51:07
簡単に治す方法
脇をモミモミするだけ。
肩凝りだけじゃなく頭痛、寝違えて首が痛いときも効果あるよ。
肩が凝ったからと肩を揉むのは一時緩和するだけ。+9
-0
-
114. 匿名 2016/11/08(火) 08:57:11
肩こりからくる頭痛が凄くて薬も手放せなかったし
マッサージも行ってたけどあまり緩和せず塗るタイプの湿布を常時持ち歩くレベルだったけど
ストレッチと適度な運動を始めてずっと続けてたらかなり緩和されたよ+3
-0
-
115. 匿名 2016/11/08(火) 09:05:43
首が悪い人は、肩だけほぐしてても、なかなか、治らないですね。
首は、安静に出来るような姿勢を心掛けるとか?
高めの枕使用とか、バスタオルを巻いて固定して休めるとか。
肩は温める。
ストレッチは、肩甲骨が動くような動きを心掛ける。
痛みが我慢できない時は、痛み止めを飲む。
悪化、症状が改善されない場合は、病院。+5
-0
-
116. 匿名 2016/11/08(火) 09:06:57
両手に水を入れたバケツを持って右は前回し、左は後ろ回しで数回、今度は逆回しで数回。
それで結構肩こり解消されるらしいです。
手揉みよりずっといいらしいです。
遠心力で水の重みで肩がひっぱられてほぐれてくるらしいです。
整体の先生が言ってましたよ。
+3
-0
-
117. 匿名 2016/11/08(火) 09:18:16
ストレッチポール買ったけど、
いまいち効果が分からない、、
ただ寝るだけでいいの??+2
-1
-
118. 匿名 2016/11/08(火) 09:42:30
私はアロマオイルマッサージに通ってだいぶ良くなってきたよ。
はじめの6ヶ月くらいは全身を隔週で通ってた。
今は月2で、全身1回と、肩周辺1回。
まあ、重い荷物とか持ったりしてるとやっぱりガチガチになるけど。+1
-0
-
119. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:48
これまじでオススメ!
何してもダメだったけどこれを背中に当てて転がるだけでほぐれるよー
筋膜リリースになる
アマゾンで類似品で2500円くらいの買ったけど充分だった+8
-0
-
120. 匿名 2016/11/08(火) 11:35:24
水泳です。
ビート板を使って泳いでるだけですが、かなりすっきりします。
+2
-0
-
121. 匿名 2016/11/08(火) 11:46:40
楽な方法はない。
筋トレしてます。+2
-0
-
122. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:59
マエケン体操はほぐれますよ!+1
-0
-
123. 匿名 2016/11/08(火) 13:09:28
>>119
これ持ってるけど使いこなせない┉
背中に当てて寝っ転がると息が出来なくなる+2
-0
-
124. 匿名 2016/11/08(火) 13:43:19
生理前やばい。首も頭もいたい。
グラグラする目するひといる?+12
-1
-
125. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:36
マグネループ使ってたけど、気休め程度だった。効かないわけじゃないけどね。寒くなってきたからか葛根湯も効かずとにかく肩と首が痛いのでアマゾンで磁器テープの高いやつを購入。効くといいな…。
昨日はパジャマの肩部分にホッカイロを張って寝たら少し肩こり取れてた。低温やけどするからお勧めしにくいけど、タートルネックとか着てホッカイロ張るのもいいよ。安いし。
ストレッチは欠かさずしてるけど、モンスター級の巨乳だから肩こりがいつも付きまとう…。+6
-0
-
126. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:54
他の方も書いてるけど、たかが肩こりと思わずぜひ整形外科へ〜。
私も元々ひどい肩こりがあったのだけど、病院に行こうなんて思いもせず、
結局、片側上半身の痺れと痛みで日常生活送れなくなり何かおかしいと思いやっと病院へ行ったら頚椎ヘルニアだったよ(T-T)
あ、ひどいこりはナボリンSを飲み始めて軽快しました!個人差あると思うけどお試しあれ!
+3
-0
-
127. 匿名 2016/11/08(火) 19:04:01
余談だけど、首が調子悪い人は、整形外科じゃなくて、脳神経外科の方がいいかも?+3
-0
-
128. 匿名 2016/11/08(火) 19:27:28
月に1回生理中の時は肩や背中が凝り固まって頭痛と吐き気。その時はひたすらホッカイロで肩や背中を温めます。少し汗ばむ位。するとよくなります。
肩が凝るのはその場所が凄く冷たくなってるからだと思っているので、そうするようにしました。+4
-0
-
129. 匿名 2016/11/08(火) 21:41:44
温かい湯船にゆっくり浸かってストレッチポール
背筋が伸びてスッキリします!
針治療に興味があるなー。+2
-0
-
130. 匿名 2016/11/08(火) 21:56:32
湿布とかエレキバンとかは要は鎮痛でその場しのぎだからここぞというときに肩こりで辛いって時の使用はありだと思うけど
解決にはなってないと思う。
お金はかかるけど整骨院なり行ってからだの歪みを直してもらった方が絶対いい。
それから整形外科はケガとか病気の人が行くところだから肩こりも骨とか筋肉に異常がない場合は結局気休めだと思う。
+1
-0
-
131. 匿名 2016/11/08(火) 22:37:42
マツコが宣伝しているムアツ布団にした。
高かったけど月1のマッサージ代6000円かけてたのに、今年は行かなくて済んだから1年半で元とれるかな!
良質睡眠のポイントは布団7割 枕3割らしいです。
枕は高くて変えないから、バスタオルを折って使ってます。
高いけど、買ってよかったです!!+3
-0
-
132. 匿名 2016/11/08(火) 23:30:23
昔やってたエアロビを再開したら、あっという間に肩が楽になったばかりか、疲れにくくなった。+2
-0
-
133. 匿名 2016/11/09(水) 00:50:31
>>29
痛みがあるときには効くよ!
痛くなりそうなときの予防にも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する