-
1. 匿名 2014/01/24(金) 11:08:02
一連の騒動について、お笑いタレント・岡村隆史(ナインティナイン)は、1月24日1:00~放送のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演し、同ドラマへの批判に対し苦言を呈した。
まず岡村は、同ドラマが各方面から批判を受けていることについて、「(テレビ番組では)なんにもできへんようになる。また(視聴者が)ちょっと気に食わないと、また(番組が)中止になって、ニュースになって。そんなのばっかり」「テレビは終わった」などと困惑した様子を見せた。
続けて、「お芝居ですから」と同ドラマがあくまでフィクションであることを強調し、一部で主演の子役女優・芦田愛菜に対し「可愛そう」と同情を寄せる声が上がっていることについても、「違う。すごいお芝居をして、逆に褒めてあげるべき。お門違い、ドラマだから」と違和感を示した。
+554
-25
-
2. 匿名 2014/01/24(金) 11:09:07
これに関しては岡村さんに同意!+1474
-68
-
3. 匿名 2014/01/24(金) 11:09:27
また「嫌なら見るな」ですか(笑)+127
-492
-
4. 匿名 2014/01/24(金) 11:09:30
ほんとそう+733
-44
-
5. 匿名 2014/01/24(金) 11:09:55
ちょっと過敏になりすぎてるよね。
何でも批判してたらフィクションは一切作れなくなる。+1005
-50
-
6. 匿名 2014/01/24(金) 11:10:10
ごもっともです!+558
-52
-
7. 匿名 2014/01/24(金) 11:10:14
岡村さんに賛成+658
-60
-
8. 匿名 2014/01/24(金) 11:10:32
擁護してわざわざ乗っかるなよ。+64
-367
-
9. 匿名 2014/01/24(金) 11:10:40
こんな世の中に誰がしたんだろう。
今のTVは規制ばかりになった。+559
-46
-
10. 匿名 2014/01/24(金) 11:10:45
スポンサーも撤退したりしてるし、本当に打ち切りになる可能性出てきたよね…日テレ「明日、ママがいない」で異変!第2話は提供スポンサーの字幕なし… 隠した?降りた?girlschannel.net日テレ「明日、ママがいない」で異変!第2話は提供スポンサーの字幕なし… 隠した?降りた? ↓提供スポンサーの字幕が番組に入っていなかったらしい。 第1話で、番組タイトルの後に「企業名」が字幕で示され、「ご覧のスポンサーの提供でお送りします」というナレ...
+299
-11
-
11. 匿名 2014/01/24(金) 11:11:02
批判して注目集めるのも、マスコミの使う手だけどね+253
-13
-
12. 匿名 2014/01/24(金) 11:11:06
規制・規制で縛りがきついなー。+196
-31
-
13. 匿名 2014/01/24(金) 11:11:14
クレーマーのせいでドラマもバラエティもどんどんつまらなくなる
+512
-47
-
14. 匿名 2014/01/24(金) 11:11:49
ポストってあだ名だけでも、無理に成り行き作って変えたら良いんじゃない?
+194
-79
-
15. 匿名 2014/01/24(金) 11:11:59
昔のテレビは面白かった
今はやらせやら規制やらタブーが多すぎ+321
-23
-
16. 匿名 2014/01/24(金) 11:12:19
普通は岡村さんのような
考えだよね
お芝居ってちゃんと分かってて見てる。
これに文句付けた人って
フィクションとノンフィクションの
違いもわかんないのかな?
このドラマ毎週楽しみにしてるから
打ち切りとかやめてほしいな
+502
-49
-
17. 匿名 2014/01/24(金) 11:12:22
昔はネットが普及してなかったから批判の声もあんまり届かなかったしね。
今は便利な世の中ではあるけど、いろいろ面倒くさい+241
-18
-
18. 匿名 2014/01/24(金) 11:12:28
今回もしドラマが放送中止とか打ち切りになったらいよいよテレビは完全に終了だと思う。+258
-30
-
19. 匿名 2014/01/24(金) 11:12:52
岡村さんも仕事が減ってきた?言ってることは同意だけど、生き残るために便乗してる感じがする。+43
-190
-
20. 匿名 2014/01/24(金) 11:13:18
第2話の視聴率は下がったみたいだし、
見たい人は見る、嫌な人は見ない、
でいいと思う「明日、ママがいない」視聴率下降 13.5%に - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com児童養護施設を舞台にした描写で「偏見を生む」などと批判が起きている日本テレビ系連続ドラマ「明日、ママがいない」の第2回放送(22日)の視聴率が、関東地区で13・5%で前回より0・5ポイント下がったことが23日、ビデオリサーチの調べで分かった。
+248
-18
-
21. 匿名 2014/01/24(金) 11:13:21
これがドキュメンタリーだと話はちがったのかな…。
表現のしかたが気にさわる人達がいたんだね。
赤ちゃんポストなんて凄く難しい問題だしね。+138
-8
-
22. 匿名 2014/01/24(金) 11:13:28
もうこれが放送中止なら
殺人やサスペンスドラマだって
悪影響なドラマになるよね?+310
-44
-
23. 匿名 2014/01/24(金) 11:14:26
最近はネットがあるから、ほんの小さな批判の声でもあたかもみんなの声みたいに取り上げられたりするからね。
なんでも極端な反応になってる。+114
-19
-
24. 匿名 2014/01/24(金) 11:15:35
岡村さんに賛成だけど、あんまりこういう問題に口を挟まない方がいい気がする
また病気が悪化しちゃうよ…+41
-105
-
25. 匿名 2014/01/24(金) 11:15:39 ID:3L81s5bBYi
子役の演技力は凄い。
苦情がくる程リアリティな演技力。
ドラマみたいな事はあってはならないが現実問題あるんだと思う。
だからドラマになるんだと思う。
これを見て大人達がどう子供達と接して行くべきか考え直すいい機会だと思う。
+219
-23
-
26. 匿名 2014/01/24(金) 11:15:41
悲しいなぁ。
昔は楽しい番組があって、放送終了になるとほんとに悲しい番組もあった。
今は無難な内容ばかりよね。
+118
-18
-
27. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:00
過敏すぎるんだよ
岡村の言うとおりだ+170
-31
-
28. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:11
でも、子供は作りものってわかってても何かしら影響うけるものだよ。
区別つかない子供もいるし。+142
-46
-
29. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:13
クレーマー多いね
あくまでもドラマの世界。
クレーマーの人ってストレス発散がクレーム言う事しかないのかな??
そんなババアにはなりたくない+121
-65
-
30. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:16
本当に演技がすごい。
岡村さんの言うとおり、演技を褒めるべき。
あんなかわらいらしい演技をしていた、芦田愛菜ちゃんがまた違った演技をしていたのにはびっくり。+192
-27
-
31. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:26
早く白黒付けて欲しい!+23
-27
-
32. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:34
全国児童養護施設協議会のHPを見ると、『「もっと、もっと知ってほしい児童養護施設 ~子どもを未来とするために~」のパンフレットの内容を改訂し、作成・頒布を予定しています』って書いてある。このドラマってもっと知る機会になって逆にいいと思うんだけどな。+97
-36
-
33. 匿名 2014/01/24(金) 11:16:40
今こそ嫌なら見るなって言えばよかったのにwww+46
-14
-
34. 匿名 2014/01/24(金) 11:17:19
今の時代だったら「家なき子」なんてタイトルの時点でアウトだよね
+211
-25
-
35. 匿名 2014/01/24(金) 11:18:50
28
だから、そういう子には見せないとか親がしっかり話しするとかしてフォローすればいい+109
-41
-
36. 匿名 2014/01/24(金) 11:19:06
岡村の言うとおりだと思うけど、実際仕事としている方々から見ると気分は悪いものなのかなとも思う。+119
-23
-
37. 匿名 2014/01/24(金) 11:19:20
クレーマーこそ心が狭い融通の利かないやつで、自分の考え押し付ける人間だと思う
韓国人の慰安婦問題や靖国参拝といっしょだよ+34
-42
-
38. 匿名 2014/01/24(金) 11:19:21
フジが叩かれてるときに「嫌なら見るな」と発言したのもナイナイ岡村だったよね
あれからフジは・・・
これは日テレも死亡フラグがたった、と思える発言+52
-26
-
39. 匿名 2014/01/24(金) 11:20:32
自分の感覚に合わないだけで「消えろ」「やめろ」頭ごなしに否定する人多すぎ。
このドラマのことだけじゃないよ、気に入らないCMやタレントさんに対してもね。+89
-24
-
40. 匿名 2014/01/24(金) 11:21:12
×テレビは終わった
○ナイナイは終わったテレビ東京『路線バスの旅』が『めちゃイケ』超えで、追い詰められるフジテレビの苦悩girlschannel.net2007年よりテレビ東京系『土曜スペシャル』で不定期放送されている人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』。以前から高視聴率で話題になっていた番組だが、年明け4日に放送された回では同時間放送帯のトップを獲得した。 「フジテレビの『めちゃ×2イケてるッ!』を抑えて1位になったのには驚きました。『めちゃイケ』は600回SPだったので、当然1位だと思っていましたが、意外でしたね」(芸能事務所関係者)
+44
-98
-
41. 匿名 2014/01/24(金) 11:21:30
神経質で心に余裕のない大人が増えてるからね。
自分もそう。お金ないし将来も不安です。
こうやって文化は廃れていくだなと思ってる。
+38
-30
-
42. 匿名 2014/01/24(金) 11:21:45
予想通り、岡村が御意見番気取りでドラマ否定派の批判を始めたか・・・。
岡村のような好感度が低いタレントの擁護は、ドラマ擁護派・否定派の『ドラマ内容と無関係な誹謗中傷』の原因になるだけだから、岡村には黙っていて欲しかった+36
-68
-
43. 匿名 2014/01/24(金) 11:22:01
テレビは終わった。
がお前も既に終わっている。。。+37
-80
-
44. 匿名 2014/01/24(金) 11:22:24
お笑いとか、何もできなくなるどころか世間の非難や世の中がどうなろうが知ったこっちゃないと言わんばかりに好き放題やってるけど
今回のはテレビやマスコミは世間の皆様の意見を聞いてちゃんとやってますよーってただのパフォーマンスにこの番組が利用されただけだよ
なんでこんなパフォーマンスがされたかは賢明な皆さんにはわかるはず
+12
-44
-
45. 匿名 2014/01/24(金) 11:23:11
内容や方向性、主張の様な物は多分良い物なんだろうと思う。
ただ、特定の団体を推測させる設定、それと子役や役者が達者過ぎて、子供が酷い目に合されて居るのを見ているのが、精神的に辛く思う人が多いのだと思う。
作り方が、リアル過ぎたのかもしれない・・・。+52
-21
-
46. 匿名 2014/01/24(金) 11:23:15
こういうドラマで問題提起したり、施設にいる子供たちに関心が向いたりするのは悪い事じゃないと思うけどなあ+46
-25
-
47. 匿名 2014/01/24(金) 11:24:52
昔と違ってクレーム付ける
方法も多くなったよね…+33
-12
-
48. 匿名 2014/01/24(金) 11:25:42
「テレビは終わった」っていうのは、
「嫌なら見るな」って言われたから
見なかった結果なんですよね~笑+41
-41
-
49. 匿名 2014/01/24(金) 11:26:28
正直、ドラマだバラエティだという免罪符で好き勝手やってるテレビ側の人に意見されたくない
まあ、嫌なら見るなでいいとは思うけど、観てない人にまで変な影響がでないことを祈る
この脚本家の高校教師とか自分は楽しみに観てたんだけど、今、高校教師のわいせつな行為が多いから笑えないんだよね+46
-12
-
50. 匿名 2014/01/24(金) 11:26:34
えっ?!いまさらかい。
もうとっくに終わってるけど・・・。w+29
-27
-
51. 匿名 2014/01/24(金) 11:27:47
なんか、この世の果て が久々見たくなった
でもあのドラマも今は放送出来ないんかな…?
今のドラマはありきたり過ぎて面白くない+19
-8
-
52. 匿名 2014/01/24(金) 11:27:52
www
こんなことにいちいち一喜一憂して真面目にコメントしてるヤツばかに見える。wwwwwww+5
-20
-
53. 匿名 2014/01/24(金) 11:28:39
はるかぜちゃんの言う通り「観る力不足」なんだよね。
このままだと、学芸会みたいな下手な演技のお花畑ストーリーしか放送できなくなっちゃうよ。はるかぜちゃんこと春名風花が『明日、ママがいない』批判に反論「『観る力不足』による誤解」girlschannel.netはるかぜちゃんこと春名風花が『明日、ママがいない』批判に反論「『観る力不足』による誤解」 はるかぜちゃん、「明日、ママがいない」批判に反論……「『観る力不足』による誤解」 | RBB TODAY児童養護施設を舞台にした日本テレビ系連続ドラマ「明日、ママがい...
+12
-31
-
54. 匿名 2014/01/24(金) 11:29:15
岡村さんに同意。
それにポストって、アダ名がどうとか言うけど、子供って意外と残酷だったり、ハッとさせられる事あるから、有り得ないアダ名でもないと思う。+23
-21
-
55. 匿名 2014/01/24(金) 11:29:19
大人ならフィクションで通るけど
子供が見たらダメだと思う
被害を受けるのは施設の子
打ち切りしなくてもあだ名を変えるとかは出来ると思う。+50
-12
-
56. 匿名 2014/01/24(金) 11:30:05
この人いつもテレビ局側の発言するよね
わかりやすい
いい目印になるわー+28
-13
-
57. 匿名 2014/01/24(金) 11:31:22
その通りだと思う
視聴者のクレームで打ち切ったりストーリー変えたりしたら韓国と同じ!
日本はドラマと現実もわからないアホな国になってしまう
+7
-29
-
58. 匿名 2014/01/24(金) 11:31:29
>35
>だから、そういう子には見せないとか親がしっかり話しするとかしてフォローすればいい
残念ながらそれができない親が一定数いるんだよ。+36
-6
-
59. 匿名 2014/01/24(金) 11:32:32
確かに規制が多くなってきてるとは思いますが、今回のドラマは別だと思います。
規制うんぬんではなく、実在する施設、病院が偏見をもたれるような演出をされているからいけないんです。
フィクションだからと本当に思ってみられてる方、少ないんじゃないんですか??
やっぱり施設ってこんな所だと思われる方の方が多いと思います。
だから問題なんです。+73
-13
-
60. 匿名 2014/01/24(金) 11:33:24
これ見てリストカットしたっていう人もいたみたいだけど、私も虐待受けて育ったしそういう不安定な時期もあった
でもね、ちゃんとカウンセリング受けて、リストカットしそうな番組なら見なければいいんだよ
デフォルメされていたとしても、こういう子供達や里親制度については世間に知っておいてほしい
それにドラマだから最後はきっと何かしら良い方向に持っていくだろうけど、現実はそんなに甘くないんだよ
児童養護施設で性的虐待とかそういう問題もあるし、日本には里親制度がまだ根付いていないし
虐待され家族に捨てられ、それでもなお安息の地が見つからない子供がいっぱいいるってこと、知ってほしいな+23
-5
-
61. 匿名 2014/01/24(金) 11:33:41
>37
ぜひお読みになってください…安倍首相の靖国神社参拝、賛成ですか?反対ですか?girlschannel.net安倍首相の靖国神社参拝、賛成ですか?反対ですか?今日、安倍首相が靖国神社を参拝したそうですが、どういう狙いがあって今日参拝したのか、そもそも靖国参拝にどういう意味があるのか(何かの決意表明?中国や韓国への牽制?)ちょっとよく分かっていません。こち...
+4
-14
-
62. 匿名 2014/01/24(金) 11:34:01
結構、頭悪いんですね。今回の件と他の似たような件の大きな違いを、
このドラマを観た時、瞬時に感じれるかは感性の問題ですね。
重要なキーワードは何かを読み取る嗅覚が重要ですね。嗅覚とは瞬時に感じ取る才能ですね。
いいですか。当初から言っていたことですが、その大きな違いとは「対象の数」なんですよ。
病院の医院長は「人権侵害」という言葉を使いましたが、何故その言葉を選んだのかを考えましょう。
誰もが認める、或いは認めざるをえない人権侵害に繋がるキーワードは何ですか?
そうです、「固有名詞」ですね。
他のトピにも書きましたが、当然、その領域に近ければ近い程、それが疑われて当然ですね。
婦女暴行シーンがあるドラマも人によっては許されないでしょう。
しかし悲しいかな、婦女暴行された女性は大勢いるんです。
一方で「ポスト」と言われてしまうような子供。これは数名しかいないわけですね。
つまりポストと呼ばれてしまう対象の数が少なくあまりにも特定されているわけですよ。
そこが今回の件の他のは違う一番の大きな問題であり、キーワードなんですね。
いいですか。貴方がたはそこまで感じ取れる能力が無いんです。岡村さんも含め。
どうか出来ているつもりを気取るのはやめてください。こっちが恥ずかしくなります。
わかりましたか?はいわかりました。はい、散れ、愚民共。+44
-36
-
63. 匿名 2014/01/24(金) 11:34:09
フィクションのドラマにクレームつけるバカ親はとりあえずリアルな自分の子供をちゃんと見ていじめをやっていないか、また被害にあっていないか見てあげるべき+8
-21
-
64. 匿名 2014/01/24(金) 11:34:32
ネットのせいでクレームが…というけど、いままではクレームがあっても見えなかった
クレーム自体つけにくかった…というのも問題あったと思うよ
家なき子とかも面白いと思う人のいる反面、嫌な人もいたと思う
打ちきりにするまではやりすぎと思うけど、クレームがあったからって、それをモンスター扱いするのもどうかと思うよ+34
-7
-
65. 匿名 2014/01/24(金) 11:35:07
マイナスの嵐覚悟で。
個人的には終わりてまで見たい面白いドラマだけど、ドラマが娯楽のためであることを考えると、深く傷つくほんのわずかな一部の人のために、もう少し考慮すべきだと思う。
大人はこれが作り事で、こんな言葉やあだ名は使うべきではないって分かるけど、子供は真似するかも。
私達の大部分がテレビを見て「面白い!」と思う感情なんて、ほんの一部の子供が感じる絶望感とは重さが違うと思う。
打ちきりとまでいかなくても、もっと表現を考えてもいいのでは?
芸人が自己責任で体を張るバラエティーの規制と、影響力をもつ人気子役がやるドラマの慎重さは別物だし、motherやwomanが当たったからって、どんどん過激になる必要は無いよ。
+64
-12
-
66. 匿名 2014/01/24(金) 11:35:21
しっかり事前に少なくとも慈恵病院にはしっかり説明して了承を得ておくべきでしたね。ポストはピンポイントで赤ちゃんポストを連想してしまいますから。ドラマの内容はともかく、先に放送された薬師丸さんの赤ちゃんポストを題材にしたドラマはしっかり病院側に了解を取ってから撮影、放送したみたいですし、社会派のドラマを目指していたのなら、尚更配慮や了承は必要だったと思う。不快感を感じた関係者やこのドラマを評価している視聴者も結局は最初にやるべき配慮や、理解を怠った政策側の為に不快な気持ちにさせられている。+61
-7
-
67. 匿名 2014/01/24(金) 11:36:26
実際に起きてることじゃん。社会に言わないと 問題解決しない…なんか母親ばっかりが悪いの?とは思うけど…+2
-14
-
68. 匿名 2014/01/24(金) 11:37:07
私の知り合いが施設で働いているのですが子供達の中の数人がクラスメイトに「ポスト」と呼ばれたそうです。
こんなの作り話だからあり得ないと思いながら見るのが一般的かもしれませんが、施設がこんな酷いところなんだと信じ込んでしまう人(純粋な子供など)もいると思います。
今施設にいる子供達を考えると辛いものがあります。+59
-7
-
69. 匿名 2014/01/24(金) 11:37:42
岡村さんが少女時代・少女時代言ってたのはやっぱあれ言わされてたのかなぁ?病み明けに洗脳されてたとか。
最近は言わなくなりましたよね。どの芸能人も。イッコーさん一人だけのぞいてw+16
-9
-
70. 匿名 2014/01/24(金) 11:38:20
62
ガルチャンを含め殆どの人がそこを見れてませんからね。
ポストと呼ばれている子供の名前をドラマで使ったとすればさすがに問題とする人が増えるでしょう。
今回の件は、それに準ずる、、或いは同等と思ってもおかしくないほど、
その数が少なく特定されてしまう。
そこを見れない輩共がギャーギャー騒いでいる。もはやどちらがクレーマーなのか分からない世の中ですね、はい、解散。+26
-12
-
71. 匿名 2014/01/24(金) 11:38:33
その通りだと思う+6
-12
-
72. 匿名 2014/01/24(金) 11:39:02
もうテレビ終わっていいんじゃないかな?
必要な人だけが映画みたいにお金払ってみればいい。
無料で気軽に下品な番組見れてしまうからおかしくなる。+25
-3
-
73. 匿名 2014/01/24(金) 11:39:38
何処かの誰かを傷付けてまで
『面白いテレビ』とやらを観たいとは思いません+54
-8
-
74. 匿名 2014/01/24(金) 11:40:16
70
はるかぜも言ってるように馬鹿が多い世の中だからね。
そのはるかぜも馬鹿だったという自爆を昨日見たが(笑)+14
-5
-
75. 匿名 2014/01/24(金) 11:40:57
>>72
じゃあYoutubeも完全有料化にした方が良いね。+8
-14
-
76. 匿名 2014/01/24(金) 11:40:59
世の中とは馬鹿とどう付き合っていくか。
何故なら馬鹿の方が多いんですから。
ここを見てもそれが分かりますね、はい。+14
-11
-
77. 匿名 2014/01/24(金) 11:43:20
自分が馬鹿だと思っている人は救いがあります。
厄介なのは「出来ているつもりでいる馬鹿」、これですね。
恐ろしいです、馬鹿は。脅威です。はい。+13
-10
-
78. 匿名 2014/01/24(金) 11:44:34
なんか最近秋元が炎上商法と呼ばれる手段を有名にして以来、すべてにその可能性を感じます
今回も本当にクレームがあったの?また注目を集めるために偽装してんじゃないの?という疑いも半分ある
もし、放送が続けばそんなところだろうし最近の視聴者はすぐに文句を言うというイメージもつけてしまう悪質な手段だと思う
そんなことでいちいち文句を言わない人からすればバカにされてるとしか感じない+4
-10
-
79. 匿名 2014/01/24(金) 11:45:05
父親が末期がんだと分かったとき、それまで見てもなんともなく面白かった病院ものを見ると吐くようになった。
私は大人だから自分で見る番組をセーブできるけど、子供は?
親が見せなければいいって言うけど、「うちの子はこんなの見たらポストって、あだ名で他の子を呼んで傷つけるから見せないでおこう」なんて思う親がいるかな?
そもそも、どんな子供にも(内容も時間帯も)に見せたくないドラマだけど、そんなの関知せず見せる親の子こそが、対象になる子に「ポスト」なんて言えちゃうんだと思うよ。
自分で見ないのは簡単だけど、よその子は取り締まれない。
ここでも毒親のトピがよく立つよね。
当事者にならないと想像力働かせられないのではなく、少数派でも傷つく子供がいるなら考えるべきでは?
視聴率がすべてじゃない。
+49
-9
-
80. 匿名 2014/01/24(金) 11:45:54
テレビに対して物を言った人のせいで終わったみたいに言ってるけど
何なすりつけてるんだ?
生活保護の河本やこんな事言う岡村とか芸人が腐ってるから見なくなったっていうのが強い
こんな事ばかりしていたからテレビは終わってしまったんだと思う
もうわたしの中ではテレビは終わってしまったコンテンツ+30
-5
-
81. 匿名 2014/01/24(金) 11:46:05
制作側に「いいものを作っている」という自負があるならば、批判覚悟で貫けばいい(台本に従ってる役者さんは守るべし)。
ところで、脚本監修したとされている野島伸司はこの十日間でどんな発言をしたのだろう? 私、何も見つけられていないのだけど。失礼ながら岡村なんかの意見より、一番知りたいのは彼のコメント。+30
-3
-
82. 匿名 2014/01/24(金) 11:47:06
62
完全論破乙です。固有名詞を引き合いに出したのは分かりやすかったですね。
さすがにここの愚民共も理解できたことでしょう。はい、解散。+8
-16
-
83. 匿名 2014/01/24(金) 11:47:13
ポストっていうあだ名をつけなかったら
ここまで騒がれずに済んだかもしれないのにね〜+12
-4
-
84. 匿名 2014/01/24(金) 11:47:13
よしもとはネットに進出してこないでー
こっちくんなよー絶対!+9
-7
-
85. 匿名 2014/01/24(金) 11:47:47
テレビ番組の批判を叩くってのも気持ち悪い
私はお笑いのイジメっぽいのも昔から好きではないし下品な笑いと思ってるしモラルないと思ってる
クレームがあるからテレビがつまらなくなったんじゃないと思う
最近のテレビこそ視聴者無視で一般人の声やら一般人の出演者すらもやらせばかりで作られた感がしてつまらない
昔は一般人がガチで参加する番組も沢山あったのに今はない
韓流などや偏向ニュースなどテレビが局内のいいように作ってる…だからつまらない
テレビがつまらなくなったのはクレームのせいだと、クレームを言わせないような体勢の擁護する人はやめて欲しい+31
-5
-
86. 匿名 2014/01/24(金) 11:48:14
62
完
全
論
破
乙+8
-15
-
87. 匿名 2014/01/24(金) 11:48:44
フィクションの意味が理解できないなら
ニュースしか放送できなくなっちゃう+8
-12
-
88. 匿名 2014/01/24(金) 11:48:51
どうかな、あんまり賛同出来ない
人間の大半の価値観はテレビが作ったもんだよね。
不況不況叫んで子供に世の中はつまらない物だって教えたり
パンチラ集団に私バカなんですぅ~とか言わせて変な価値観作ってきたり。
今もやってるよね、おバカテストみたいなの。
テレビは放送する内容選ばなきゃいけないもんじゃないの?
終わったって言ってるのは自分達の事情じゃ。 世間はとっくに害を受けてるんじゃない?+28
-6
-
89. 匿名 2014/01/24(金) 11:49:24
ドラマで影響受けるとか差別されるとかはあり得ることだと思う
でも、ドラマを打ち切ればいじめやトラウマで気分を害する人はなくなるのか?
ドラマがあろうがなかろうが古今東西人間である以上、差別は絶対なくならないだろう
いじめては駄目という教育もできると思う
見ない見せない選択もできるだろう
一部の問題視発言をピックアップして報道し国民が大騒ぎするのは異常だと思う+10
-13
-
90. 匿名 2014/01/24(金) 11:49:58
ポストってあだ名が問題なんでしょ。
それ以外は別に問題ないと思う。+8
-8
-
91. 匿名 2014/01/24(金) 11:51:15
そうか!
脚本 野島伸司か!納得!
この人、ずーっとこういうタブーというか、見るひとがちょっとゾワゾワするけど見ちゃう…みたいなドラマばっかりだね。
見るのやめた!+24
-8
-
92. 匿名 2014/01/24(金) 11:51:33
こういうドラマが批判される意味が分からない
と言う方々は、想像力を働かせてみてください。
私は母子家庭で育ちました。子供の頃、学校の同級生Aに「なんでお前、お父さんいないの?○○(ドラマ名)の主人公みたいだな。かわいそう〜」としつこくからかわれました。その子は、遅い時間のドラマを録画してみていました。そして、周りの子はそのドラマをみていないのにAから聞きかじったドラマの情報をもとに私を虐めました。今からみたら対したこと無いなあ、と思いますけど、当時は毎日辛くて学校で吐いてしまう事だってありました。
こういう経験ある方いらっしゃいますか?
無いからそんな言い方できるんじゃないですか?
打ち切りはやり過ぎだとしても、「これだからクレーマーは嫌だ、テレビがつまらなくなる」なんて言わないでください。+56
-8
-
93. 匿名 2014/01/24(金) 11:51:41
62
キーワードは対象の数・・・なるほどね。
キーワードっていうのは形が無いですからね。
虐めている映像、レイプされている映像、その物を見せられてクレームを言う、
という次元とは別なところにあるのがキーワード。
まさに嗅覚の優れたものだけしか見れない領域ですからね。
そういう意味じゃ、スポンサーを降りたキューピー、エバラ、エネオスにはインテリジェンスを感じますね、はい。解散。散れ。+9
-15
-
94. 匿名 2014/01/24(金) 11:51:41
批判する位なら見なきゃいい。辛い過去を思い出してリスカするなら見なきゃいい。フィクションもノンフィクションも分からないの?岡村の言う通りだよ。本当、バカな日本人が増えてつまらない世の中になったよ+7
-26
-
95. 匿名 2014/01/24(金) 11:54:35
普通の子供が、夜10時にTVをみてる状況になるのが疑問です。
ましてや、まなちゃんぐらいの子供と同じくらいの年齢ならなおさら。
録画したのを見せるというかたもいらっしゃいますが、見せてもいいものなのか親が判断して見せていますか?
ドラマに影響される年頃のこどもにみせるドラマではないと思いますよ。
すこし遅めの時間にやるドラマは、それなりの事を考えてその時間に放送しているのだと思います。+20
-15
-
96. 匿名 2014/01/24(金) 11:55:34
フィクションだから何でも許されると言うなら
やりたい放題になるじゃない
フィクションだから構わないでしょ、というのは違うと思う
フィクションであっても配慮は必要+34
-5
-
97. 匿名 2014/01/24(金) 11:55:40
いじめのドラマとかクレームひどいよね。
いじめを見てこれやってやろうって思う人間の方がひどいのに。
普段いじめっ子が見る事のない1人で苦しんで悩んでる姿とか見れるんだから考えさせられると思うんだけど、それは子供がいない大人だからなのかな?+8
-4
-
98. 匿名 2014/01/24(金) 11:56:39
このドラマで施設の子たちへのいじめが増える。。
っていう理由から
ドラマ打ちきりにしても根本解決にはならない。
+16
-7
-
99. 匿名 2014/01/24(金) 11:56:56
88
究極を言えばTVって国民の親だよね+6
-9
-
100. 匿名 2014/01/24(金) 12:02:39
解散!って最後に書いてるコメントの人って何でこの件が話し合われるのが嫌なの?
何か不都合ななことでもあるの?
自分が嫌なだけなら連投しに来なければいいんじゃない?火消しでも依頼されてる?+12
-5
-
101. 匿名 2014/01/24(金) 12:03:18
批判やクレーマーが増える前からつまらなくなってたけどね。特にフジ+17
-3
-
102. 匿名 2014/01/24(金) 12:03:43
観る力不足じゃなくて。
クレームの内容を理解してますか?
フィクションだからあんな施設ある訳無いのわかってるし、施設のスタッフがあんな対応する訳無いのもわかってるし、このドラマをキッカケにイジメが起こってしまう可能性もあるかもしれないのも承知の上。
ただ、クレームしたいのは"ポスト"という固有名詞を使ってることであって、それはどうなの?って話。
クレームの内容の読解力のなさ。+19
-7
-
103. 匿名 2014/01/24(金) 12:04:09
>慈恵病院にはしっかり説明して了承を得ておくべきでしたね
同意。
またこれで赤ちゃんポストが批判されたり否定派が増えたら残念
私は肯定派でも否定派でもないけど、かかわってる人たちからしたら不快極まりないだろうし。
問題ないという人たちはそういう面ではどう考えてるのかな?+42
-3
-
104. 匿名 2014/01/24(金) 12:06:12
62
御見事な完全論破でした。頭がさがります。+9
-11
-
105. 匿名 2014/01/24(金) 12:09:04
いかにも岡村って感じ。 やりたいようにやればいいってもんじゃないでしょ。
バカのガリが可愛いと言えば子供達にそれを教え
犯罪のニュースを流せば犯罪の方法を教える。
それを正しく受け取れる子供なんて多くはないのに、よく放送の内容を選びたくないとか言えるよね。
まるで好き放題したい子供の発想。+11
-12
-
106. 匿名 2014/01/24(金) 12:10:52
犯罪は犯罪、法律違反は法律違反、クレームはクレーム。
いい加減、中身を見れない輩は語るべきじゃないと思うよ。
許される犯罪、許される法律違反、世の中には存在するわけです。+8
-10
-
107. 匿名 2014/01/24(金) 12:10:58
確かにそうだけど、もう少しよく確認してから放送すれば良かったよね。
あだ名とかさ。全ての親がちゃんと教育してるわけじゃないから見てる子もいるだろうし、それを学校で言ったら見てない子はそれで知るだろうし。
いきなりTVの規制が酷くなったわけじゃないんだから、こうなることの予想は少しは出来てたはずだよなぁ、て思う。+23
-1
-
108. 匿名 2014/01/24(金) 12:11:28
106
真理だな
62
完全論破乙です+6
-15
-
109. 匿名 2014/01/24(金) 12:12:33
62
馬鹿に対しての御見事な解説に感謝します+8
-14
-
110. 匿名 2014/01/24(金) 12:15:22
子供の事を考えず離婚する人がいっぱいいて、そいつらが子供の苦しむ姿を見せつけられるのが辛いから中止にしてって叫んでるような部分あるよ
+7
-9
-
111. 匿名 2014/01/24(金) 12:16:16
94
馬鹿だね。問題は見なくても「人権侵害を地上波で垂れ流していること」だろ。
お前の名前がどこかでつらつら語られてそれが人権侵害にあたるとしても、
お前はそれを見なければ問題無しと出来るのか?出来ないだろ?
今回の問題が何であるのか。見極める能力。はるかぜはそこまで見れない馬鹿だから昨日自爆したが(笑)
分かったら糞して寝ろ、クズが。+15
-9
-
112. 匿名 2014/01/24(金) 12:18:16
ちゃんと誠意を持った対応はいくらでもあったと思う
何か対応したら「テレビが面白くなくなった」っていうのは
少し違うと思う
アダ名を変えたら面白さが無くなるの?
えげつなさが薄まったら面白さが半減するの?
作ってる人も見てる人も
その程度の発想でしかないって事なんじゃないですか?+20
-5
-
113. 匿名 2014/01/24(金) 12:18:22
62のどこが完全論破?笑
婦女暴行うんぬんのくだりなんか、それならサスペンスの殺人はどうなんの?
被害者遺族の人権被害になる、というのと同義になりますよ。笑+12
-14
-
114. 匿名 2014/01/24(金) 12:19:38
面白くない芸人も終わってるよ
岡村さん。+16
-7
-
115. 匿名 2014/01/24(金) 12:20:19
113
意味を理解出来ないひとは反論しない方がいいよ。+19
-8
-
116. 匿名 2014/01/24(金) 12:20:47
62
完
全
論
破
乙
で
す+5
-13
-
117. 匿名 2014/01/24(金) 12:23:12
だって馬鹿が多いんだよ?62を理解出来なくても当然だと思うけど。だって馬鹿なんだからさ。+8
-14
-
118. 匿名 2014/01/24(金) 12:23:45
うるさい人がいるな、と思った方は115のコメを通報してください+4
-6
-
119. 匿名 2014/01/24(金) 12:23:55
113
読解力の無さ+9
-6
-
120. 匿名 2014/01/24(金) 12:23:56
115
ポストが固有名詞ってとこを押したいんでしょ。
しかし、そんなこと言ってたらキリないよって言ってんの。+9
-14
-
121. 匿名 2014/01/24(金) 12:24:05
111
その通りですね。見なければいいという人にはぐうの音も出ませんね。完全論破乙です。+2
-8
-
122. 匿名 2014/01/24(金) 12:25:11
草剪主演のフードファイト好きだったけど影響された中学生だかがマネして
死んじゃったの思い出した。野島作品は再放送無理なの多そうだね…。+7
-3
-
123. 匿名 2014/01/24(金) 12:25:36
クズとか言ってる口悪い人、みんな同じ人だよね(°_°)
どんだけ自分の意見の擁護したいのよ。。+8
-2
-
124. 匿名 2014/01/24(金) 12:26:51
113さん
婦女暴行のシーンや殺人のシーン私は見たくないけど…
視聴者が見たいと言ったから制作側はそのシーンを入れたの?
私は勝手に見せられてるって感覚です
制作側はねらってると思いますよ、水戸黄門の入浴シーンみたいに…
時代が進んでそういうのがエスカレートしていってる感じがします+12
-2
-
125. 匿名 2014/01/24(金) 12:27:13
いいですか。馬鹿に関わらないようにするには、
馬鹿だと瞬時に感じる嗅覚が重要なんですね。
しかしこれに関しては特別な嗅覚がなくても、馬鹿の方から誇示してくれます。
そうです、馬鹿に関わると終わりはありません。
何故なら輩共は感情が先にあるので負けを認めませんからね。はい。+3
-14
-
126. 匿名 2014/01/24(金) 12:27:34
124
あなたは62を読んだ?+3
-6
-
127. 匿名 2014/01/24(金) 12:29:03
馬鹿は怖いよーーーブルブルw+4
-9
-
128. 匿名 2014/01/24(金) 12:31:00
岡村の時代は完全に終了の方向だな~。
井の中の蛙・・・。
マスゴミ世界に埋もれて一般人の声、世論、時代の流れ・空気が読めない人はもう終わりです。
そうゆう時代に突入してるって事。時は変化し続け流れていくもの。+22
-5
-
129. 匿名 2014/01/24(金) 12:31:56
ドラマですから。
ドラマと現実をごっちゃにする人が多すぎる結果、こんなつまんないことになってるんでしょ。
バカが増えたんだよ。
子供に見せたくないならテレビ消せばいいしテレビが子供に悪影響ならテレビ置かなきゃいい。
昔は都合の悪いシーンが始まると「テレビばっかり見たらバカになるぞ」って頭ひっぱたかれたもんだけどな。+10
-16
-
130. 匿名 2014/01/24(金) 12:35:17
例えば手と足の無い、五体不満足の方を題材にして、主人公のあだ名を「手足無」みたいな役名とする。
人権損害ですよ、これは。+24
-5
-
131. 匿名 2014/01/24(金) 12:35:59
ガルチャンに珍しく頭の良い人がきた!
男かな?理系女子かな?+4
-14
-
132. 匿名 2014/01/24(金) 12:38:41
岡村に同意だなー
+11
-12
-
133. 匿名 2014/01/24(金) 12:39:39
130
そんなこと言い出したらキリない。
ドラマで作り物ですよ?
その呼び方を賞賛して、促すような話ならダメですが、そうでないなら何かを考えるキッカケにはなると思いますけど。+9
-11
-
134. 匿名 2014/01/24(金) 12:39:41
35さん
うーん…親が見せないとかフォローすれば良い
確かにそうだけど、そんな簡単に出来る事かな?
今の子供って色んなとこから情報得る事が出来るし、子供って大人が思ってる程単純じゃないと思うし。難しいと思う。
でも見せるにしても見せないにしても、施設の子供に対してとかしっかりフォローして欲しいよね。+18
-2
-
135. 匿名 2014/01/24(金) 12:40:26
ドラマ見ても見てなくても、いじめをする人はします。。+15
-5
-
136. 匿名 2014/01/24(金) 12:43:04
岡村の意見に同意だなー
他のトピに給食費未納ってのがあったけど、全員が全員そうじゃないと思うけど、言いたいことは言って年金払わなかったり給食費未納だったり都合のいい大人ばかり+15
-10
-
137. 匿名 2014/01/24(金) 12:43:13
ネットって、一見先進的だけど、実際は他人の足を引っ張ることの方が多いいね
+11
-3
-
138. 匿名 2014/01/24(金) 12:48:16
最初に噂になった時は
少しやりすぎでは?と思ったけれど
ドラマを見てみたら
ちゃんとしっかりした内容だった
もっとしょーもないドラマは
いくらでもあるじゃないか
これは放送を中止するどころか
家庭でしっかり話して
子どもに見せるべきドラマだと思う
子どもをちゃんと育てられない母親にも見てほしい!+13
-9
-
139. 匿名 2014/01/24(金) 12:48:19
136
なんでも同列にする癖があるなら直したほうがいいですよ
どうしても無理矢理に同列にするとするなら
私には未納でごねてる人がドラマを見たいとごねてる人と同列に見えます
+10
-6
-
140. 匿名 2014/01/24(金) 12:53:08
うちの子は今、小学校低学年でドラマやってる時間はもちろん寝てるから見てない。
けど、一緒に通学してる高学年の子達から、何か聞いたらしく、自分とか何々君とか何々ちゃんはポストから貰ってきたの?とか訳わかんない事聞いてきた。あまり意味はわかってなさそうだけど頭の中がごちゃごちゃしてるみたい+13
-1
-
141. 匿名 2014/01/24(金) 13:01:23
低俗なバラエティに対する批判が放送倫理委員会で時々討論されるけど、世間の誹謗中傷や非難にもめげず、これからもより一層ドンドンやって下さいね〜吉本さん!
って結論がいつも満場一致で決まるけど、今回なんで折れたのか不思議だよ
我々は国民の声があればちゃんと聞き入れますよ〜だから吉松さんの時の疑惑は皆さんの誤解ですよーって言いたいように取れる
+5
-3
-
142. 匿名 2014/01/24(金) 13:01:42
62が論破って悦に入ってるけど、どこをどこを論破したかわからんわ
人数が少ないから特定されるっていうことだけど、慈恵病院のこうのとりのゆりかご(赤ちゃんポストとという呼称はマスコミが勝手につけたことば)でもすでに100名近いし、養護施設前や他の病院前などにおきざれされたいわゆる棄児は数えきれないほど多数いるわけですよ。ロッカーに棄てられた子もたくさんね
そもそも棄児にあなたは○○○で発見されたということを告げるのは、その子が理解できる状況になってから。だから、入所した子が自分の状況を知るのは大人になってからだから、ドラマの年齢で知ることはありえないんだよね。実際はね。ありえないことを論拠に推論しても意味がないのですよ
感覚的な根拠に乏しいこと書いて、他人を馬鹿にするのは低俗なオタクそのもの
+12
-12
-
143. 匿名 2014/01/24(金) 13:01:58
視聴者は別にテレビなくなっても困らないだね。
テレビがなくって困るのは岡村たちだね。+15
-3
-
144. 匿名 2014/01/24(金) 13:03:10
141がなんで吉松をもちだすかわかりません+8
-1
-
145. 匿名 2014/01/24(金) 13:04:24
ネットの批判なんて気にしない自分の作りたい番組作ればええやんw
自意識過剰だと思うのは私だけ?www+6
-6
-
146. 匿名 2014/01/24(金) 13:04:43
岡村昔の面白さはないな
全部言い訳に聞こえる+9
-5
-
147. 匿名 2014/01/24(金) 13:05:41
吉本興業はソフトバンクと組んでネットコンテンツやってるから
そのうちネットにって岡村達も思ってるよ+6
-2
-
148. 匿名 2014/01/24(金) 13:07:35
施設内でだっていじめとか淫行とか隠してることたくさんあるくせに、鬼の首取ったみたいにクレーム付けるのおかしくない?
表沙汰にされると困ることあるでしょ。+8
-12
-
149. 匿名 2014/01/24(金) 13:08:24
126
あなたは62の内容が非論理的でないことわかって引用してるの
馬鹿なコメント引用しても無駄だよ+8
-3
-
150. 匿名 2014/01/24(金) 13:09:11
みんなが自分達の事ばかりだと、何も放送できませんよ。
禁酒してるのにお酒飲むなまで始まるぞ。+4
-10
-
151. 匿名 2014/01/24(金) 13:09:57
ドラマはみてます。
岡村は韓流アイドルネタばかり話すようになり帰来になりまひた。+4
-9
-
152. 匿名 2014/01/24(金) 13:11:21
岡村さんに同意。
規制とかありすぎるから最近のテレビはつまらない、見なくなるんじゃ?
このドラマは今期唯一面白い。
演技もいいし、いいドラマだと思う。+13
-17
-
153. 匿名 2014/01/24(金) 13:12:05
125が自分は物知りだと勘違いしてる馬鹿の代表ですかね
こういう人に限って、情報量が少なくて他人にコントロールされやすいんです
+2
-4
-
154. 匿名 2014/01/24(金) 13:20:51
見なくなる人の心理はなんだろうと一度考えみては?+15
-6
-
155. 匿名 2014/01/24(金) 13:23:07
気に食わない奴が文句言うのも良いと思う+6
-3
-
156. 匿名 2014/01/24(金) 13:24:01
37とか61ってTPOというマナーが守れないんだね+2
-2
-
157. 匿名 2014/01/24(金) 13:25:40
思うけどネットで盛り上がったあとに
庇うように発言する人間が次々に出てくるけど
なんなんですかね
逆にネット良く見てるのねーって思います+15
-1
-
158. 匿名 2014/01/24(金) 13:30:58
66は社会的背景わかってるのかな
慈恵病院のこうのとりのゆりかごにも批判は多くて、法的にも整備されていないのが実情。だからまだ慈恵病院だけしかやっていない。育児が捨てられることに心痛めてる人も多いですが、慈恵病院のやってることに必ずしも賛成していないのです。
なんか病院や養護施設の主張をすべて鵜呑みにしている人がいるけど、そうじゃないということも理解しておくべきです。だから、許可得てないとか説明不足とかいう論点もおかしなことです+4
-18
-
159. 匿名 2014/01/24(金) 13:31:57
154
事例によるよ+0
-3
-
160. 匿名 2014/01/24(金) 13:34:27
159さん
省略した部分が大事かもしれない
そこを書かれてください+1
-1
-
161. 匿名 2014/01/24(金) 13:41:28
93は意味不明。なんかこれでわかった気になって自己満足してるって、狭い世界にすんでるんだね
自分が理解できないものは拒否。多様性がないから、ドラマの一つの言葉にひっかかる+2
-2
-
162. 匿名 2014/01/24(金) 13:43:57
160が何を欲してるかわからない
何をコメしてほしいのか具体的にね、+0
-2
-
163. 匿名 2014/01/24(金) 13:50:27
岡村の言う事そうなんだけど…こういうテーマのドラマって複雑だよね。実際そういう境遇の中で生活してる子日本中にたくさんいるわけで…
行き過ぎた表現はやっぱり悪影響なのかなって思う。
+25
-2
-
164. 匿名 2014/01/24(金) 13:51:31
最近、岡村嫌い。
トークが必死な感じだしAKB使うし。+16
-5
-
165. 匿名 2014/01/24(金) 13:54:22
お芝居だから
って部分は、同意。+7
-4
-
166. 匿名 2014/01/24(金) 14:00:40
明日ママがいないの内容の事、中止しろと言うなら、
刑事ドラマ等、いろんなシーンでの殺人事件&レ○プされたみたいな内容のドラマ&
片親ドラマ&いじめがあるドラマ(あだ名つけられてますよね)も・・・
全部全部、ダメって事ですよね?と言いたい。
+6
-24
-
167. 匿名 2014/01/24(金) 14:04:09
役者目線で見てるわけではないから、「お芝居ですから」と言われてもねぇ...+16
-4
-
168. 匿名 2014/01/24(金) 14:08:17
ナイナイも終わってる。+18
-4
-
169. 匿名 2014/01/24(金) 14:10:54
赤ちゃんポストは法整備されてない、批判もあるからって
連想させられるあだ名が使ってあったり
現実とかけ離れている内容だったり、全く問題がないとは言えない
もう少し配慮があってもよかったのではということ。
問題提起する意図でも
単なる娯楽という趣向でも、赤ちゃんポストって大きな問題と思います+17
-2
-
170. 匿名 2014/01/24(金) 14:15:17
491: 名無しさん@恐縮です [] 2014/01/24(金) 13:43:10.71 ID:uL9IChJk0 (2/2)
愛菜ちゃんドラマ被害調査へ、施設の子供たち「からかわれた」
愛菜ちゃんドラマ被害調査へ、施設の子供たち「からかわれた」 (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com天才子役の芦田愛菜(9)主演の日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」(水曜後10・0)をめぐり、同局に抗議書を送った全国児童養護施設協議会(全養協)が21日…
+14
-2
-
171. 匿名 2014/01/24(金) 14:17:12
んー、私は安達祐実の家なき子が流行った時に、まさにそんな境遇で、同情するなら金をくれーって罵声を浴びたり、散々苛められたから、このドラマによって、いじめられる子が出てきたなら、
このドラマを肯定している全ての大人たち、ちゃんと子供を守ってあげてね。
私は守ってくれるお大人は居なくて、逆に先ほどの同情するなら~と面白がってちゃかしてくる大人ばかりだったよ。
安達祐実に罪はないけど、この時はかなり恨んだよ~
今は笑って話せるけどね。+22
-1
-
172. 匿名 2014/01/24(金) 14:33:16
変だね
このトピこれまでの流れと違う
なんでかな?
喋ってる人ほとんど同じ人?+10
-5
-
173. 匿名 2014/01/24(金) 14:36:49
>166
全部読め+1
-5
-
174. 匿名 2014/01/24(金) 14:44:18
岡村も病気して完全に終わったけどね
今は何かしらケチつけて喧嘩売るだけのキャラになってしまった+12
-3
-
175. 匿名 2014/01/24(金) 14:46:49
>だから、そういう子には見せないとか親がしっかり話しするとかしてフォローすればいい
>残念ながらそれができない親が一定数いるんだよ。
ほんとその通り。そしてそういう親の子供にかぎってクラスのボスのようになり、いろんな事発信して悪影響をおよぼすんだよ。
自分の子には観せなきゃいいって問題じゃない。+15
-4
-
176. 匿名 2014/01/24(金) 14:47:59
なんか昔の岡村さんは
どこにも見当たらないな。
仕方ないけどね。+7
-2
-
177. 匿名 2014/01/24(金) 14:53:37
今回のドラマは
・対象が狭い(例えば「ポスト」の境遇にいる子供は日本全国で数名)
・対象が子ども(悲しみや怒りが生育に大きな妨げとなる)
・揶揄の対象は生い立ち=自分自身で選べず、これからもどうにも出来ない
じゃあ犯罪ものも全部ダメってことですよね!?と言ってる人。極論すぎます。
例えばもし特定のストーカー事件を題材にしたと丸分かり(固有の地名や人名が出てきたり、事件内容や人間関係で明らかにそれと分かる)のドラマで、実際は真面目な被害者が「普段から素行が悪く男を誘う女だった」などと何のことわりもなしに描写されていても許されますか?「だって私はその事件知らないし」「だってフィクションじゃん」で、当事者の人権は救われますか?
程度や個々の事情は違えど今回はそのレベルの話ですよ。
現実を見ろ、目を背けるな、ドラマから学べというのなら、フィクションだもの、やりようがあるよ。根回しなしに限りなく固有名詞に近いものを出しておいて中途半端にリアリティ持たせて好き勝手やって、自分以外の誰かが傷ついたところで何でも「フィクションだ」と逃げて「表現の自由だ」「社会への注意喚起なんだ」と言えば許されると思ったら間違いだよ。+28
-6
-
178. 匿名 2014/01/24(金) 14:55:57
最近岡村どこに向かってるの?
○○に対して岡村苦言とか、最近よく見る気がするけど…
私はこのドラマ見てないのでドラマに対しては何も言えませんが、テレビは偏った都合の良い報道しかしないしその時点ですでに終わってると思います。
なんか岡村が意味不明なのでついコメントしてしまいました。+19
-3
-
179. 匿名 2014/01/24(金) 15:12:28
なんでも規制してっていうけど、なんでも規制になんてなってなくない? こんな騒ぎになったのはこのドラマが久しぶりだし。+15
-5
-
180. 匿名 2014/01/24(金) 15:17:02
ませガキのドラマ
芦田愛菜はのぼせすぎだから嫌い+11
-14
-
181. 匿名 2014/01/24(金) 15:26:50
このドラマをみて色んな事を考え、話し合ういい機会になりましたけどね。
真似したらどうする?だったら、殺人事件をみて真似もあり得ますよね。
なんにも出来なくなる。+6
-21
-
182. 匿名 2014/01/24(金) 15:30:01
大人が大騒ぎしずなのでは...
自分が子供に見せたくないなら
見せなきゃいいんだよ。
子供が、どうしても見たい
内容じゃないんだし
何をそんなに騒ぐ事があるのか分からない
+13
-18
-
183. 匿名 2014/01/24(金) 15:41:27
批判、苦情→放送中止をずっと繰り返してたら、いつか必要な事すら伝えられないような北朝鮮のテレビみたいになっちゃうよ。+12
-13
-
184. 匿名 2014/01/24(金) 15:53:34
逆も言える
批判、苦情→そんな視聴者の声を無視を繰り返してきたから今のテレビがある
みんな不満が爆発して視聴率落ちてスポンサーも消える
終わるの当たり前だよ+12
-5
-
185. 匿名 2014/01/24(金) 15:57:24
必要な事を伝えてるのか今のテレビ?
嘘ばっかりやん+13
-1
-
186. 匿名 2014/01/24(金) 16:01:00
130
例えが不愉快すぎる!
+6
-4
-
187. 匿名 2014/01/24(金) 16:27:19
これ、ヤフコメとか見ても思うんだけど、どこまでの人が「子供のため」って本気で思って反対してるのかね?
単に番組とテレビ局をつぶしたくて、局側が「ごめんなさい」って頭下げるのをみたくて、抗議だのなんだの言ってるだけの様な気がするんだけど。楽しく騒いでるようにしか見えないんだけど。
子供殺害された親の話とか、婦女暴行とか、障碍者とか、いろんなものが題材になってるのに施設だけが過剰に守られる意味が解らない。
マイナス覚悟で言うけど、この団体の抗議なんちゃらで施設や里親に良い印象持てなくなった。
なんでこの人たちばっかりが守られるわけ?+7
-17
-
188. 匿名 2014/01/24(金) 16:35:07
79
でも、そういう子供ってドラマがなくたって心無いことすると思うんだけど
ドラマを排除するんじゃなくて、そういうこという子供の根っこをどうにかしなくちゃいけないんじゃない?
+9
-3
-
189. 匿名 2014/01/24(金) 16:54:00
166だけど…。
このドラマの1話の時、パチ役の子が暴力呼ばわりされたのだけど、あれは、落ちたものは食べたらダメなんだよ。って教えられた事を、友達の女の子にも言ってたら、反動でひっくりかえって、それが、女の子の母親役の子が暴力ふるわれたというシーン。
その時、母親役が施設だからみたいなくだりで、全部男の子が悪いみたいな。。。他の周りの母親も…
あれって、施設だからそう言われたんですよね?
私も、ああいう経験あったから、よく分かる。
小学生だったから、もっとひどかったけど、教室でやってもいない罪を片親だからという理由で誰も
信じてくれず、先生もかばってくれませんでした。帰りの会で、「なぜ、私がそんなことをしたのか」とやってもいないのに、教室で議題にあげられました。
まるで、つるしあげみたい感じですね。
唯一の母親でさえ、忙しくてかまってあげられない・片親で苦労して貧しいからっていうのがあったのか、私の友達の演技力抜群で悪知恵がよく働く女の子にまんまと騙されました。
ちなみにその子の家庭環境は普通に両親揃っていました。
いろいろありますが、あのシーンを見た時、これを見て、世の人々が施設で親がいない=何するか分からない子と思わないで、せっかくこういうドラマあるんだから、施設だからって、色眼鏡で見るな。と学校や親が教えてあげてほしい。と思いましたね。
だって、もし、あれが仲良しのお友達の女の子で普通家庭の子だったら、そうはならない。と思うんですよね。
だから、多少、極端に言ってしまったけど、辛い事なんていろいろあります。
だけど、そんなテレビを見て、中止にしろ!とは一切思いません。
+11
-4
-
190. 匿名 2014/01/24(金) 17:02:53
なんかもうコメントするのもめんどくさいよね、この件
見て影響される人はもうしょうがないんじゃないの?
テレビじゃなくてもその他でも影響されるでしょ?
施設じゃなくてもいじめはあるし親がそろってようがへんなあだ名つけられることだってある
なんでも何かのせいにしてたら生きていけないよ
私だって全く普通の環境に育ったけどいじめられたことくらいあるし
でもそういうのもあったから成長できたところもあるよ+8
-12
-
191. 匿名 2014/01/24(金) 17:14:21
岡村さんのお笑いも終わりかけに片足突っ込んでるでしょ。
スポンサーの顔色窺うようになったのは、テレビ局じゃありませんか。
おもろないというなら、おもろいように生放送でもどんどんこれぞおもろいってことを岡村さんが率先してやってから苦言をしてくださいね。
まだ、志村けんさんやタモリさんのようになるには早いですよ。+8
-4
-
192. 匿名 2014/01/24(金) 17:21:37
病気になるずっと前から岡村さんはラジオではこんなのばっかり(世の中への苦言)だから…
上手く表現できないけど、リスナーから批判の葉書が殺到しても自分の意見を押し通す、それをハイハイと聞いてあげる矢部さん、みたいな感じで。
TVとは違う面をラジオで聴けるのが面白いのに、こうして一部分だけ切り取った記事が出るたび、なんだかなあと10年以上前から聴いてる私はモヤモヤします。+11
-3
-
193. 匿名 2014/01/24(金) 17:29:32
岡村さんに同意!
規制しすぎでテレビつまんない!+7
-17
-
194. 匿名 2014/01/24(金) 18:22:37
の割にはAVは毎日100本単位で苦情もんのアホなものができていってるんですが?
テレビなんて大したことねえよ+3
-0
-
195. 匿名 2014/01/24(金) 18:55:21
9
酒鬼薔薇の事件からだと思う
昔のドラマは面白かったなぁ+3
-2
-
196. 匿名 2014/01/24(金) 19:10:41
全くその通り。+2
-1
-
197. 匿名 2014/01/24(金) 19:27:29
結局こういうトピで番宣になってるような気がする。芸能人も擁護しはじめて。テレビ局としてはシメシメなんじゃないかなぁ+4
-0
-
198. 匿名 2014/01/24(金) 19:39:32
メチャクチャおもしろいドラマだと
思うんだけどなぁ♪+3
-11
-
199. 匿名 2014/01/24(金) 19:39:57
来週が楽しみです!+2
-9
-
200. 匿名 2014/01/24(金) 19:41:07
言っていることは分かるけど、問題の定義が、、、今回は違うのでは無いかと私は思う。+11
-0
-
201. 匿名 2014/01/24(金) 20:00:44
最近、お笑いなのにご意見番化してるね。+12
-2
-
202. 匿名 2014/01/24(金) 20:04:42
お笑いもドラマも苦情、規制
だからデレビが、おもしろくなくなるんだよ
来週も楽しみにしてる+4
-13
-
203. 匿名 2014/01/24(金) 20:11:20
なんか馬鹿だなんだって言っている人って?
みんなが思っていることを自由に言って良い所では
ないのですか?
その中で不適切な事を言っている人があれば削除っていう事ではないのですか?
自分の意見と違う人の事を馬鹿といって
自分の意見が正しいからこれで終了って
そういう人はどうなんでしょうか?
皆がみんな同じ意見の方がおかしいと思いますが?
韓国・中国の事をおかしいと言っても
おかしくないという人もいるのですから
一方的に言って違う意見の人を馬鹿って
どうなんでしょうか?+6
-3
-
204. 匿名 2014/01/24(金) 20:12:24
私は明日ままがいない
楽しみにしてます+7
-12
-
205. 匿名 2014/01/24(金) 20:29:27
TVって作り物なのに。
真実だって思い込んでる人ばっかりなのかな?
テレビみる人に限って、テレビの中の事を純粋に受け入れてるんでしょうね。
テレビは見て楽しめばいい。
もし楽しめないならみなくてもいいんじゃない?テレビ撤去だ!時間も増えて一石二鳥\(//∇//)\
でもスカパー面白いよ?(笑)+8
-15
-
206. 匿名 2014/01/24(金) 20:36:46
そう考えたら昔のドラマは凄かったね。
聖者の行進だって凄かったしリップスティックとかもさ。
+15
-3
-
207. 匿名 2014/01/24(金) 20:37:22
いっそ
「現実そうは上手くいかない」
と思わせるくらい
綺麗事ばかり並べたドラマを
制作すればいい。
ある意味フィクションじゃない?+9
-2
-
208. 匿名 2014/01/24(金) 20:59:53
これがダメだったら、警察ドラマとか医療ドラマとか介護現場のドラマとかいろいろ現実と違うドラマはたくさんあると思う。
なんで、フィクションと捉えて見られないのかなぁ?+7
-14
-
209. 匿名 2014/01/24(金) 21:12:05
今は過保護な親や子供ばかりだから、どうしようも無い!
だからモンスターペアレントなんて、頭のおかしい腐った人種が増えてるんだよ!
+10
-9
-
210. 匿名 2014/01/24(金) 21:27:29
あしたまま
あしだまな
似てる+5
-5
-
211. 匿名 2014/01/24(金) 21:55:29
一話と二話で
視聴率下がったって
言ってる人いるけど
実際リアルタイムで
見るのが減ってるだけで
録画してる人
いるんじゃない?
みんながみんな
毎週同じ時間が
暇ってわけじゃなくない?+10
-5
-
212. 匿名 2014/01/24(金) 22:16:53
院長だったら、テレビドラマより国にメス入れろよ。
国に赤ちゃんポストがなくなるような社会を訴えろよ。
テレビドラマは社会を反映させるメディアでしかないよ。+2
-14
-
213. 匿名 2014/01/24(金) 22:25:15
子役の子の演技凄いし、私は観続けるけどね。
何か気に食わなかったら批判って…
大体ドラマだしww
+7
-11
-
214. 匿名 2014/01/24(金) 22:55:14
お前がとっくに終わっとるわ!+6
-7
-
215. 匿名 2014/01/24(金) 23:04:33
楽しいことばかりじゃなかったけど
逃げ出したくなることもあるけど
テレビを見て喜んでくれる
子供たちの笑顔に支えられた
かの国の露骨な工作批判した
タレントが所属事務所から解雇されて
これはおかしいと思っても 声に出すことができず
誰もが息を押し殺してた
さよなら僕たちのテレビ局 日本人のためのテレビ局
スポンサーはみんな離れて かの国のCMばっかり
こんな未来望んでいただろうか
さよなら僕たちのテレビ局 今は変わり果てたテレビ局
日本人の社員たちは 次々に職を追われていった
今じゃもう外国のテレビ
日本人社員だけが集められた会議室で
ベテランの鬼プロデューサーが
壁のホワイトボードに「ニッポン万歳」と書いて
嗚咽漏らし泣き崩れた
さよなら僕たちのテレビ局 日本人のためのテレビ局
次の世代の子供たちに 僕ら何を残せるのだろうか
本当のことを伝えたいんだ
さよなら僕たちのテレビ局 夢が詰まっていたテレビ局
楽しくなければテレビじゃない もう一度この場所に帰ろう
きっといつか戻ってくるから
さよなら僕たちのテレビ局+5
-1
-
216. 匿名 2014/01/24(金) 23:06:04
めちゃイケも終わった。
昔の面白い岡村さんに戻って欲しい。+10
-3
-
217. 匿名 2014/01/24(金) 23:31:09
岡村に同意
このドラマ見てて
惹きこまれます
+9
-11
-
218. 匿名 2014/01/24(金) 23:32:19
215長いったらありゃしないw+3
-4
-
219. 匿名 2014/01/24(金) 23:43:46
私は、中止にしたら逆に、養護施設のことって深く突っ込んじゃいけないことなんだ、って子どもたちに思わせてしまう気がする
扱っちゃいけないテーマなんだ、って。
45
リアルかなあ?私はむしろ三上さんのキャラとかありえない設定の雰囲気だと思っていたが。+2
-9
-
220. 匿名 2014/01/24(金) 23:44:21
28
それ言ったら殺人シーンあるドラマとか全部ダメだよね。
なんでこのドラマに限ってこんな反応なのか本当に疑問。
かわいそうな子どもがテーマだから?
そう思う時点でかなりの差別だと思うけどね。+4
-11
-
221. 匿名 2014/01/24(金) 23:49:44
想像力の欠けた人間が増えたんだね+11
-4
-
222. 匿名 2014/01/25(土) 00:28:07
220
ある実際に起こった特定の殺人事件を事実ねじ曲げて描いて、それで当事者にマイナスな影響が出る可能性があったら苦情来て当然じゃないかな
それと同じだと思う
ちゃんと施設に取材して許可とって協力してドラマ作ったなら、どんだけ苦情が来ても放送するよ
クレームつけてるのは視聴者だけで施設ではないから
でもこれは施設からクレームがついてる
当事者ともいえる施設からクレームつくのと、単に視聴者からクレームがつくのじゃ全然違う+6
-1
-
223. 匿名 2014/01/25(土) 00:35:16
岡村はテレビは面白ければいい派の人だろうからね
問題は全然違うところにあるのに
真摯に作ってたならこんなに批判はでてないよ
単に話題になりそうな題材として選んだだけで、問題に真面目に考えてもらおうとかそういう気もない
面白ければどんなことしてもいいってのは違う+8
-0
-
224. 匿名 2014/01/25(土) 00:37:40
養護施設…デリケートな問題な気がする
他のクレームとかテレビ批判といっしょくたに考えて良い問題とは思えないな
あからさまに肯定も否定もできない
ガルちゃんは岡村の意見派ばかりなんだね
+8
-1
-
225. 匿名 2014/01/25(土) 00:41:15
韓国アイドル大好き岡村は大嫌い+7
-1
-
226. 匿名 2014/01/25(土) 00:54:34
お金を払ってわざわざ見に行く舞台だとか、劇、映画以外は無難なのしか作れなくなる
公共の電波なんだからって理由で、見たくなくても目に入るって、そういうこと言って
テレビは終わってしまった
お金を出さなきゃ見たいものは見れなくなって、ただで見れるのはどうでもいいものばかり+2
-3
-
227. 匿名 2014/01/25(土) 02:00:07
結局は 嫌なら見るなってことでしょ?w+5
-1
-
228. 匿名 2014/01/25(土) 02:29:00
福祉施設の勤務です、子供が泣きながら帰ってきて「学校でポスト言われた」と学校行かなくなりました。今回のドラマは複雑な気持ちでおります 。+11
-3
-
229. 匿名 2014/01/25(土) 02:32:53
福祉施設の勤務です、子供が泣きながら帰ってきて「学校でポスト言われた」と学校行かなくなりました。今回のドラマは複雑な気持ちでおります 。+7
-4
-
230. 匿名 2014/01/25(土) 02:49:43
テレビ局も児童養護施設も視聴者も「虐待の本を読もう」といわないから、同じ穴のムジナなんだよね。
虐待に興味が無いのに「虐待で金を稼ごう(テレビ局も児童養護施設)」「虐待で暇つぶししよう(視聴者)」ってことなんでしょ。+2
-6
-
231. 匿名 2014/01/25(土) 02:49:58
『明日、ママがいない』のCM、2話で8社中5社が降板+5
-1
-
232. 匿名 2014/01/25(土) 03:46:37
嫌なら見るなbyフジテレビ+0
-4
-
233. 匿名 2014/01/25(土) 03:46:49
見てて、笑えてわくわくしたり和むドラマばっかじゃ
想像力が乏しくなって社会がダメになると思う
このドラマは目を背けたいシーンもあったけど
何が辛いか、なんで
こうなったかとか、悲しいとか考えるから最後までやってほしい+4
-5
-
234. 匿名 2014/01/25(土) 03:48:10
229
本当に?どういう勤務なんですか?ドラマってやっぱ実際とは違うとこあります?+4
-0
-
235. 匿名 2014/01/25(土) 03:48:42
めちゃイケ見てると、痛々しくて、ぜんぜん笑えないから、いつしか見なくなってしまった。
KARAがゴリ押しで出たり、フジテレビは、もはや外国のテレビ。+4
-1
-
236. 匿名 2014/01/25(土) 03:50:20
【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】 - YouTubewww.youtube.comfrom nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345 --------------------------------- 「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が 嘘だらけ...
さよなら ぼくたちの フジテレビ+6
-0
-
237. 匿名 2014/01/25(土) 03:50:57
もはや外国のテレビ〜♪+1
-1
-
238. 匿名 2014/01/25(土) 07:28:03
このドラマ凄く良いとおもったけど
赤ちゃんポストとかは施設の事は
やっぱりデリケートな問題だからもう少しドラマではオブラートに包んだ方が良かったのでは?
と思ってしまう。+2
-2
-
239. 匿名 2014/01/25(土) 07:57:14
この番組批判は日本の創造、活性の敗北。+3
-1
-
240. 匿名 2014/01/25(土) 09:15:40
228
それについて、あなたはその子にどういう言葉掛けをしました?
ドラマのことは関係なく、そういう言葉によるいじめが人間として絶対に許されないことであり、どんなことがあってもあなたがその子の味方をするって、伝えましたか?
何もかも、テレビに責任を押し付けていたらあなたも子どもも成長できないと思います。+3
-5
-
241. 匿名 2014/01/25(土) 09:47:09
虐待の本を読まない人たちの会話が続きます+2
-1
-
242. 匿名 2014/01/25(土) 10:41:38
はい、解散の人 必死だねw+0
-1
-
243. 匿名 2014/01/25(土) 10:45:33
ちょっとこんなドラマをイメージしてみてほしい
うつ病でネタを作れなくなった人気芸人Oは、後輩芸人にネタの提供をさせ、かろうじて人気を維持している
劇中では拒んだ後輩に殴る蹴るの暴行を加えるシーンや、ネットでの批判に嫌なら見るなと逆切れするシーンもある
もしこんなドラマが放送されて批判されても岡村は批判する側を責めるのかな?
+3
-2
-
244. 匿名 2014/01/25(土) 11:10:03
くっだらないドラマだよね
野島ドラマって、レイプとか障害者とか過激な演出で
釣ってるだけで中身カラッポだし、今の時代にはあわない
ドラマ擁護派意見が「しょせんフィクション」と、
「クレームつけるってことは後ろ暗いことがあるんでしょ?」と
わかれてる時点でお察し、特に後者こそ現実とフィクションの区別がついてない好例+5
-1
-
245. 匿名 2014/01/25(土) 11:14:44
こんなドラマおもいつくのは、作ってる人間が醜い民族だからでしょ。
いつもいつも日本を貶めたいと考えてるやつら。
↓
マスゴミ
テレビは、日本人をコケにする、騙す、洗脳する、腑抜けにする装置。
+1
-1
-
246. 匿名 2014/01/25(土) 11:19:37
240
お宅はよほど完璧な人間性をお持ちなんですね
余計なお世話だろ
被害をうける子供は成長しろと?
そぉいう子供は一人二人ではないのだ
世間知らな過ぎ+4
-2
-
247. 匿名 2014/01/25(土) 12:00:35
246
世間を知らないのはあなたでしょ?
児童養護施設の子どもたちは、それこそ三上さんの言うようにこれから先の長い人生、少しでもその子の言動に望ましくないところがあれば、「これだから施設の子は…」というような偏見に晒されながら生きていかないといけないの。
それを乗り越えるためには、人間的な成長は「できる」「できない」ではなく必須なんだよ。
そういう子どもたちを支えていくのが児童養護施設の職員さんなわけで、彼らが子どもたちに深く愛情を注いで何があっても子どもたちを守り通すという姿勢を見せていく必要があるんじゃないの。
っていうこと。
私だって、このドラマに100%賛同してるわけじゃない。
特に、ポストの名前(あだ名?)の由来を赤ちゃんポストという固有名詞から取ってきたことなんかは、完全に制作側の配慮が不足しているとは思うよ。
でも、問題はドラマだけじゃないでしょ?
親に捨てられても強く生きる子どもたちの姿を描いたドラマを見ていながら、「よし、じゃあ同級生の施設にから登校してるあの子を、これからポストって呼んでやろう」としか思えない視聴者サイドの想像力の貧困さ、それを訂正しない大人たちにだって責められるべきところはある。
それでもまあ、はるかぜちゃんが呟いていたように、視聴者サイドの感受性の低さを考慮せずに解釈の難しいドラマを作った制作サイドにも、問題はあると思うんだけどね。+1
-4
-
248. 匿名 2014/01/25(土) 13:33:11
247
横だけどそれなら取材をきっちりしてドキュメンタリーにすればよかったんじゃ?
なんでわざわざ変なあだ名つけてペット扱いする演出をいれる必要があるの?
施設の監修したスタッフも脚本なおすように言ったのに強行されたみたいだしね
あとあだ名つけていじめるような子どもの親は、むしろ放任主義でクレーマーとは程遠いよ
このドラマが問題提起して、子どもの強さを主題に描いてるようにはみえない
あとはるかぜの名前出すと一気に説得力なくなるからやめたほうがいい+2
-1
-
249. 匿名 2014/01/25(土) 20:59:01
248
うん。
まあ、ペット扱いとかあだ名とか、無駄に奇をてらっている感はあるよね。
子どもの強さを主題に書いているように思えないというより、確かにテーマはそれなんだけど施設長の不適切発言とか体罰とか、視聴者の注意が脇道に逸れるような過剰な演出は否めないとは思う。
現にこうやって、色んな人に叩かれているわけだし。
出来るんだったら、ドキュメンタリーでもいいと思うけれど。確かに、過剰な演出とかも加わり難いしね。
はるかぜちゃんか。
学力は高いけれど、言われてみればなんだか色々問題を抱えている感じもするよね。+0
-0
-
250. 匿名 2014/01/25(土) 21:57:50
この件に関しては岡村さん正しいと思う。
なにが芦田愛菜ちゃんかわいそうだよ。役者舐めんな。+3
-5
-
251. 匿名 2014/01/25(土) 22:15:01
テレビが面白くなくなったのは
中の人間のせい
責任転嫁するな+5
-1
-
252. 匿名 2014/01/26(日) 15:01:14
今ドラマ見たけど
子供たちが 可哀想
周防さん 謝れよ+2
-1
-
253. 匿名 2014/01/26(日) 20:54:53
なんかここまで批判されるっておかしくない?
抗議している人たちは、ココらへんに触れられたくないんじゃないのかな?
一言で言えば、「里親はもうかる」んだよ。
【里親支援webサイト 里親への手当等】
里親支援Webサイト|4.里親への手当て等sato-oya-net.jp里親支援Webサイト|4.里親への手当て等4.里親への手当て等里親は、国で定められている基準により、生活費や学校教育費、里親手当などが支給されます。平成23年度 国の基準の委託費(参考)里親手当養育里親専門里親子ども一人あたり(2人目以降)子ども一人あたり...
・里親手当
養育里親 子ども一人あたり 月額 72,000円
(2人目以降) 36,000円
専門里親 子ども一人あたり 月額 123,000円
(2人目以降) 87,000円
・生活諸費
乳児 一人あたり 月額 54,980円
乳児以外 47,680円
・教育費
学用品費等小学校 一人あたり 月額 2,110円
中学校 月額 4,180円
通学費・教材費
部活動費(中学生)・学習塾費(中学生) 実 費
・特別育成費
公立高校 子ども一人あたり 月額 22,270円
私立高校 32,970円
そのほか、幼稚園費、学校給食費、見学旅行費、入進学支度金、
就職・大学進学等自立生活支援費、里親受託支援費、医療費等があります。
*親族里親・養子縁組を希望する里親に「里親手当て」は支給されませんが、養育費は支給されます。
+2
-1
-
254. 匿名 2014/01/26(日) 21:10:43
いろいろな人が誤解しているが、「里親」と「養子縁組」は違います。
一番の違いは、養子縁組にはつかないが、里親には「手当がつく」。年間200万から300万という大金。
個人レベルですが、里親のもとでの虐待やピンハネについて告白しているブログなんてのもあります。
『里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている』里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている | 里親家庭を「家」と呼ばないでgladiolus2009.wordpress.com里親には、充分に子どもを養育していけるだけの「養育費」のほかに、 里親の報酬である「里親手当」が、国から支給さ…
+1
-0
-
255. 匿名 2014/01/28(火) 12:25:35
このドラマがどうなるかはさておき
里親制度とか養子縁組の事とか施設の事等、色んな人が添付したりしたので、考えるきっかけになった。
普通の人は、このドラマが無かったら知らないでこれからも生きていただろうね。
でも、このドラマが無かったら、いじめられる事もなかった子供もいるってことだよね。
+2
-0
-
256. 匿名 2014/01/28(火) 12:27:15
このドラマ私は全く面白さ分からないけど
スポンサーも批判受けておりるぐらいなら、ちゃんと内容を確認してからスポンサーになるべきでは?
と思ってしまう。。。+5
-1
-
257. 匿名 2014/01/30(木) 00:27:00
ラジオでの発言をいちいち記事にするなよ+3
-1
-
258. 匿名 2014/01/30(木) 22:45:58
この問題は当事者が嫌がってることがポイント。ぬるま湯で育った人は語る権利ない。当事者が見なくてもバカが見て何か言ってくるやろ。テレビはそんな偉いんかなと思う。野島ももっとヤクザとか右翼とか関東連合とかの子供扱ったりして身の危険や立場の危険に挑戦したら感動するけどなあ。岡村も自分に害ないことしか言わんやろ。
+1
-0
-
259. 匿名 2014/02/04(火) 14:47:27
芦田愛菜はもういらない+1
-1
-
260. 匿名 2014/02/09(日) 08:17:53
岡村のくだらない笑い?のせいで、人生を終わらせた友人がいることを、忘れるな。
今までのテレビがやり過ぎなんだよ。
金の亡者ども。+1
-0
-
261. 匿名 2014/02/09(日) 08:49:11
里親ビジネスというものを忘れてはならない。
日テレは、フジとは違うね。
多分、判っていての行動だよ。
普通に考えて 「ポスト」 なんて主人公に
使う前に分かるでしょ。
敏感にクレームが入るのは、
そこをいじられたくないからだ。
里親へ払われる大金も、
ノーチェックなんだろうね。
国民がちゃんと、里親ビジネスについて考えるべきだよね。
ただ、現在進行で当事者である子ども達が犠牲者であることには変わらない。+1
-0
-
262. 匿名 2014/02/11(火) 17:37:56
みんな何も知らなすぎ
フィクションだからーとか言ってるけどそこが問題じゃない
クレーマーは問題だけど今回はやり過ぎた
ドラマ内でポストなんか名前つけてあからさまに狙って日本で唯一赤ちゃんポストをやってる病院が特定されてるから問題って話で
もはやフィクションって言えば済む話じゃない
この病院は赤ちゃんポスト始めた当初世間からの批判も多い中、キリスト系なのもあって病院の信念で続けてきたのにここにきて碌に取材もしないでフィクションなのを盾に事実とは違う視聴者受けの良い過剰な演出されたら誰だって腹立つのは当たり前だと思う
やるなら取材位するべき
てか寧ろ日本のTVマスコミは終わってるよ笑
吉松さん事件知らないの?+1
-0
-
263. 匿名 2014/02/12(水) 22:51:33
岡村君ウルサイよ。
だまれ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今クール(1~3月期)の連続テレビドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)をめぐり、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置している慈恵病院(熊本市)が「児童養護施設の子供たちへの差別を助長する」との理由で、同局に放送中止を求め、さらに全国児童養護施設協議会や全国里親会も相次いで同様の抗議文を同局に送付。これらを受け同局は、「子供たちの視点から『愛情とは何か』をいうことを描く趣旨のもと、 子供たちを愛する思いも真摯(しんし)に描いていきたいと思っております」との声明とともに番組の継続を発表し、波紋を呼んでいる。