ガールズちゃんねる

年収200万前後の一人暮らし

186コメント2016/07/18(月) 21:46

  • 1. 匿名 2016/07/10(日) 08:52:41 

    田舎のOLの給料はこんなものです。
    親が出ていけとうるさいので、一人暮らしを考えてます。

    年収200万前後で一人暮らししてる方
    内訳教えて下さい。

    +298

    -6

  • 2. 匿名 2016/07/10(日) 08:54:01 

    カツカツだけど、慣れれば生けるぜ。

    +376

    -8

  • 3. 匿名 2016/07/10(日) 08:54:19 

    アパートの家賃によって
    やっていけるか決まる!!!!

    あと、職場が近いとかね。
    交通費節約。

    +437

    -11

  • 4. 匿名 2016/07/10(日) 08:55:11 

    家にいれるお金増やしたら?
    家出たら確実に貯金できなくて、結婚の時困るよ。

    +82

    -83

  • 5. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:02 

    家賃35000でなんとかやってるけど貯金は難しい

    +290

    -8

  • 6. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:13 

    貯金月二万だけどなんとかなってる

    +174

    -15

  • 7. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:39 

    手取りじゃなくて税込かー、キツいな。

    +199

    -11

  • 8. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:40 

    家賃安くして、節約してギリギリ

    +94

    -7

  • 9. 匿名 2016/07/10(日) 08:58:09 

    横浜です。
    手取り16万前後
    家賃68000円
    なんとか…ほんとなんとかやってけてる

    +455

    -15

  • 10. 匿名 2016/07/10(日) 08:58:10 

    家賃2万で職場から1万5千円住宅手当が出てます。
    職場までは自転車で3分歩いて5分ほどの距離。
    ど田舎の一人暮らし年収200万足らずですが生活できてます。

    +167

    -12

  • 11. 匿名 2016/07/10(日) 08:58:23 

    >>3
    交通費は支給されるんじゃない?

    田舎なら3、4万くらいの家賃の物件借りられるのかな?固定費は極力低い方がいいね

    +160

    -5

  • 12. 匿名 2016/07/10(日) 08:58:28 

    出ない分、実家に生活費入れたら?

    +18

    -35

  • 13. 匿名 2016/07/10(日) 08:59:04 

    年収より、手取り月収の方が分かりやすいかもー!

    +241

    -3

  • 14. 匿名 2016/07/10(日) 08:59:05 

    家賃3〜4万くらいで抑えれば、なんとかいけるかも。

    +96

    -6

  • 15. 匿名 2016/07/10(日) 08:59:28 

    +10

    -59

  • 17. 匿名 2016/07/10(日) 08:59:57 

    手取り14万ボーナスなし
    家賃4万@大阪
    光熱費1万
    通信費1万
    食費2万
    日用品2000円
    お小遣い2万
    保険2000円

    あと、なんだろ
    なんやかんや使い切って貯金出来ない

    +294

    -8

  • 18. 匿名 2016/07/10(日) 09:00:07 

    田舎の給料は確かに安いけど賃貸アパートも安い‼
    ワンルームなんかだと綺麗さにこだわらなければ3万まででありませんか?
    できるなら実家暮らしさせてもらえる方が貯金できて良いのにね…

    +133

    -11

  • 19. 匿名 2016/07/10(日) 09:00:14 

    >>9
    収入に対して家賃高くないですか?

    +155

    -26

  • 20. 匿名 2016/07/10(日) 09:00:38 

    ボーナス考えずに月17万として手取り14.5万くらいだったとした場合、家賃4万円(共益費・駐車代等含む)くらいの物件探せばなんとかなるんじゃないかな。手取り12万くらいだと家賃4万だと節約生活だよ!

    +70

    -6

  • 21. 匿名 2016/07/10(日) 09:03:14 

    貯金もだけど、今の生活というか遊びや旅行とかも難しくなっちゃわない?
    結婚前しかできないことなのに。

    お母様は独り立ちして欲しくてなのかな。
    このご時世、昔と違って稼げないのにね。

    +200

    -5

  • 22. 匿名 2016/07/10(日) 09:03:59 

    車欲しいけど、軽でも維持費が心配だから、原付に乗ってます。
    アパートは40000円で、貯金は月に10000円できればいい方。
    契約社員なんでボーナスなし(涙)

    +164

    -4

  • 23. 匿名 2016/07/10(日) 09:04:28 

    都内だけど家賃68000でつらい。3万とかの物件に住みたいけどボロいし防犯上も嫌だなと思ってしまう

    +224

    -8

  • 24. 匿名 2016/07/10(日) 09:05:29 

    田舎だったら車もあるよね?
    車維持しながら家賃、水道光熱費、スマホ代、食費、日用品、服と化粧品、交際費等、結構カツカツですよね!
    次の車の買い替えのため積立てもしておかないと!!

    +97

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/10(日) 09:05:35 

    実家に残れる方法を探した方がいいと思う

    +86

    -12

  • 26. 匿名 2016/07/10(日) 09:06:40 

    親が出て行け! っと言っているんじゃ仕方がないだろうけれど、
    ハッキリ言って苦しいと思う。私も昔、年収180万ぐらいで一人暮
    らし始めたけれど、滅多に美味しいものも食べられなかった(ーー゛)
    これが宿命だろうか・・・ 今もほとんど変わらぬ生活です(´Д`)
    年収200万前後の一人暮らし

    +214

    -6

  • 27. 匿名 2016/07/10(日) 09:06:40 

    中途半端な田舎です
    最近都会に触発されたのか
    二万ぐらい高くなってきてる
    親と協力して生きていく時代なのかなー…
    家出ちゃったら戻れないよ(´`:)

    +144

    -7

  • 28. 匿名 2016/07/10(日) 09:07:52 

    家賃が12万
    ワンルーム

    モロモロの出費で12万
    したら
    美容室に行けないし服も買えない
    飲みにも行けない
    貯金出来ない

    +69

    -38

  • 29. 匿名 2016/07/10(日) 09:07:56 

    主さんは両親と仲が悪いのかな?

    +24

    -12

  • 30. 匿名 2016/07/10(日) 09:09:29 

    実家の物置に身を隠しての生活。
    アパートでの暮らしは家賃地獄で
    辛いよ~~~~(+o+)/
    年収200万前後の一人暮らし

    +96

    -6

  • 31. 匿名 2016/07/10(日) 09:09:32 

    >>4
    >>12
    とか実家にお金を多く入れれば?って言う人。
    トピずれだと思うんだけど。
    人にはそれぞれ家庭の事情ってのがあるんだからさ。

    +264

    -15

  • 32. 匿名 2016/07/10(日) 09:10:52 

    給料の半分を家に入れても一人暮らしより
    経済的にはまだ楽かもしれない

    +74

    -10

  • 33. 匿名 2016/07/10(日) 09:11:24 

    主の年齢は?どうして出ていけって言われてるの?
    結婚考えてるなら、お母さんにきちんと生活費渡して実家で地道に貯金増やしたほうがいいよ。

    +51

    -31

  • 34. 匿名 2016/07/10(日) 09:11:50 

    その給料ならバイト必須でしょう
    賄い出る飲食店とか、貰って帰れるパン屋とか、食費節約出来るバイトを週に3日ぐらいいれて丁度人並み
    貧乏は荒むよ。

    +137

    -16

  • 35. 匿名 2016/07/10(日) 09:13:09 

    親こそ出て行けばよい

    +13

    -56

  • 36. 匿名 2016/07/10(日) 09:13:55 

    年収280で地方都市住まいだったから家賃6.5万円。手取りは18くらいだったかな。人付き合いが多くそこそこ出費が重なることもあり、キツかった…。

    で、派遣だったしマイナンバーもない時代だから副業で+5万稼いで全部貯金。3年半その生活続けて200万貯めれたよ。

    ヤフオクやメルカリで何か転売するとかでちょこっとお小遣い稼げたら気分的に楽だと思う。

    +89

    -9

  • 37. 匿名 2016/07/10(日) 09:14:31 

    貧乏独り暮らししてた頃、肌荒れ酷かったわ
    お金ないから袋ラーメンだけとかしょっちゅうだったし

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2016/07/10(日) 09:15:26 

    地方・手取り15万

    家賃 48000
    食費15000
    水道・電気・ガス(プロパン) 13000
    携帯・ネット 12000
    消耗品等 5000
    お小遣い 40000
    残りは貯金
    貯金が全然できないので、本業前の早朝3時間、本業後の3時間、2種類の副業をしてます。その副業の給料合計90000も貯金してます(^-^)/
    正直つらい

    +156

    -9

  • 39. 匿名 2016/07/10(日) 09:17:18 

    その年収で一人暮らしだと確かに
    趣味とか娯楽に使える余裕はないかも
    しれないですね
    沢山貯金してから少し余裕のある
    状態で一人暮らしを始める方がいいと思います

    +37

    -5

  • 40. 匿名 2016/07/10(日) 09:18:13 

    200万前後でも前と後じゃイメージ全然イメージ違うよね。

    220万ならOKだけど180万だとヤバい感じする。

    +119

    -4

  • 41. 匿名 2016/07/10(日) 09:18:27 

    >>30どういう生活(笑)
    なんだか凄いな

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2016/07/10(日) 09:21:18 

    首都圏で家賃3万とか5万なんて絶対危ないよ!ボロすぎ風呂なしは当然。隣近所も頭おかしいの住んでるから。女の子なんて絶対すんじゃダメ!

    +277

    -7

  • 43. 匿名 2016/07/10(日) 09:21:27 

    大阪
    手取り15万
    家賃4万5千円

    贅沢はできません。
    贅沢というのはたまのコンビニおかしとか服を買うとか外食するとか、そういうことができないということです。
    それでもいいならギリギリなんとか生活できるかとしれないけど、心まで貧しくなりそう。

    +106

    -5

  • 44. 匿名 2016/07/10(日) 09:22:45 

    一人暮らしの前に転職か副業する

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2016/07/10(日) 09:23:29 

    >>30
    家に住めるだけ大きい物置があるならいいんじゃない?
    今の物置って小さな部屋っぽいやつあるし…
    実家が家もなく貧乏だと余計に辛いよ

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/10(日) 09:23:32 

    >>38
    本業の前後に6時間も働くなんてすごいガッツですね!
    お身体壊さないように。

    +228

    -5

  • 47. 匿名 2016/07/10(日) 09:24:43 

    私も手取り13万で一人暮らしです。
    田舎なのでこんなもの。
    実家は訳あって暮らせないのでカツカツだけどなんとかやってます。
    車も必須だしほとんど貯金できないけど暮らすことはできます

    +94

    -3

  • 48. 匿名 2016/07/10(日) 09:24:49 

    芸能人で誰かは忘れたけど
    親がうるさすぎて一人暮らし始めて
    ギリギリ生活で売れるまでは苦労したけど

    仲の悪い親と暮らすよりは
    ずっと自由で楽しかったと言ってる人がいた

    +147

    -2

  • 49. 匿名 2016/07/10(日) 09:25:11 

    トピずれごめん<(_ _)>
    みんなこ~~~~~~んなに頑張っているのに、
    「ゴチになります?」とかいう番組が許せない!
    高級○○料理、2万5千円設定とか!! ('ε'*)
    私なんて月1万5千円以内でやりくりしているのに。
    年収200万前後の一人暮らし

    +208

    -43

  • 50. 匿名 2016/07/10(日) 09:25:24 

    地方大学だったけど、
    月13万で37000のアパートに1人暮らししてたよ。
    飲み会もあるから、食費を削ってたなあ。
    かなり痩せてたけどね。
    服も買ってたし。
    今考えると、よく生活できたなあー

    +57

    -9

  • 51. 匿名 2016/07/10(日) 09:27:38 

    手取り11万の田舎暮らし。
    でもお酒好きで貯金なし。
    水商売を週末しようか悩んでます。

    +67

    -6

  • 52. 匿名 2016/07/10(日) 09:36:34 

    手取り17万の派遣OL
    家賃\65,000だけどなんとかやってるよ~
    友達少ないのでほぼ遊びに行かないし、毎日朝昼晩自炊、服もたまにしか買わない、買ってもプチプラ、もちろん化粧品もプチプラ。
    貯金も少しずつだけど出来てきてます。

    +92

    -2

  • 53. 匿名 2016/07/10(日) 09:39:11 

    主婦にはこんな生活わからないよね。今時の女なんて一人暮らしする人が殆どいないから。

    +13

    -55

  • 54. 匿名 2016/07/10(日) 09:40:57 

    一人暮らし始めるならがめつく節約する習慣つけないと、今までのような生活を続けてたら、その日暮らしみたいな生活になるよ
    副業でうっかり水商売なんか始めて、変な男に引っ掛かって苦労しないように気を引き締めてね!!

    +94

    -5

  • 55. 匿名 2016/07/10(日) 09:41:28 

    主さんはそもそも貯金幾らですか。
    私は手取り14万で家賃3万いかないけど、慌てて家出て引っ越し資金と諸事情で貯蓄ゼロで始めました。
    それでも自動車税と車検代だけはためたけど
    残ってる僅な数万は住民税第二期で消えます。

    数ヵ月後には更新料もあるから今はwワークしてます。
    せっかく家賃安いとこ見つけられたのにカツカツなんて情けないから
    住民税を払い終えたら、次は車のローンを一気に返済するつもり。
    大変だけど、学べるところも多いし一人暮らし自体はもっと早くすればよかったと思ってる。
    実家にいると、金銭的な見通しが甘いままだった。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/10(日) 09:41:40 

    車無し、交際費、医療費がなければ普通にやっていける。5000くらいは貯金出来た。自転車で通勤してたし、自炊だったので普通に暮らしてた。
    デパートで化粧買ってたし。
    手取金11万くらいだったと思う。

    手取で12万以上だったら、やっていける。10万だと厳しい。

    +36

    -5

  • 57. 匿名 2016/07/10(日) 09:43:00 

    借金だけはやめた方がいい

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2016/07/10(日) 09:44:19 

    >>53
    主婦でも元一人暮らしの人もいるでしょ。
    実家から嫁いだ人にはわかんないよね。

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/10(日) 09:46:43 

    手取り12万
    家賃3万
    電気代3千円~1万
    上下水道2千円
    ガス代1千円
    スマホ7千

    ケチるのは食費と洋服

    どうしても実家を出たかったので
    貯金できないけど、
    まあなんとかやってます。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/10(日) 09:48:22 

    妹が事務で手取り13万くらいらしいけど生活はできてたな。家賃は駐車場込みで4万、米は実家から(農家なので)、昼は前の夜の残りで弁当、夜は基本焼き魚と味噌汁…らしい。貯金はできなかったみたい。もうじき結婚するから楽になると思う。就職して8年よく頑張ったよ。。

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/10(日) 09:50:41 

    >>58
    現在進行中で一人暮らしだが。
    都会暮らしだけど一人暮らしが少なくお金の大切さを知る主婦が少ないバカ主婦が多いんだよ。

    +9

    -14

  • 62. 匿名 2016/07/10(日) 09:52:05 

    いまどき結婚しろより先に家出てけ言えるなんていい親だと思った。
    うちの親は私に出てかれると、金銭やらいろいろ困ったとき頼れないから
    家出るときもいい顔しなかったよ

    +77

    -3

  • 63. 匿名 2016/07/10(日) 09:53:00 

    女の一人暮らしの悲惨さなんて不覚考えなくてもいいよ。どうせ女なんか自活できないんだから嫌でも男に媚売って養って貰おうという考えに至る。その証拠が殆どの女が結婚してパートという楽な生き方選んでるだろ?

    +10

    -45

  • 64. 匿名 2016/07/10(日) 09:54:45 

    >>61
    二行目はあなたのことをいったんじゃなくて
    実家暮らしのまま嫁いだ人なら、一人暮らしの厳しさはわからないよね
    って意味よ。
    うちの姉はそんな感じだし

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2016/07/10(日) 09:54:53 

    田舎住みでもう少し年収あったけど、買物したくてキャバクラに週3回勤めてた。
    キャバは1回いくと1万〜2万位貰えるから月に20万以上になるしお客さんも色々くれたりして、結局は給料全て貯金して車買ったよ。

    +22

    -11

  • 66. 匿名 2016/07/10(日) 09:55:02 

    一人暮らしせず実家に置いてくれるアラサー以上は幸せよね。半分近くは貯金できるし。

    +35

    -6

  • 67. 匿名 2016/07/10(日) 09:56:13 

    >>64
    そうか、失礼した。でも私にすればそんなお姉さんがちょっと羨ましい・・・

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/10(日) 09:56:21 

    彼氏が年収300万いかなかったから別れてやった

    +27

    -13

  • 69. 匿名 2016/07/10(日) 09:56:38 

    >>63
    パートのおばちゃん見てると
    家事育児しながらパートもするとか、とても楽な生き方なんて思えないけど。

    +101

    -3

  • 70. 匿名 2016/07/10(日) 09:56:45 

    手取り15万で一人暮らししてました。同じく田舎。
    駐車場込みで家賃3.9万円
    医療・車の保険で1万
    奨学金の返済で2.6万(これがきつかった)
    通信費0.8万円
    固定で主に出て行くのはこんな感じ。

    会社で食べるお昼は、コッペパン1つとかおにぎり作って持って行くかで押さえてた。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/10(日) 09:56:58 

    年齢にもよる。
    20代後半なら安い服も似合うし貧乏旅行でも楽しめる。いざとなれば短期でちょっと水商売なんて手もある。
    30過ぎて節約ばかりの生活は惨め。心が荒んでSNSを見るのも辛い。

    +87

    -5

  • 72. 匿名 2016/07/10(日) 09:59:13 

    貯金はできないけど
    なんとか生活できる

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/10(日) 10:01:27 

    >>11

    3のものです。

    交通費は全額支給してくれるところもあれば、少しのところもあるので。
    11さんは、全額支給ですか??羨ましいです。

    節約できるところを節約していかないと、年収200万前後で一人暮らしは大変です。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/10(日) 10:01:34 

    手取り18万前後 家賃5万
    まぁ、カツカツでもないですし普通に遊びに行ったりして暮らせてました。贅沢はできませんが。

    米は実家からもらってました。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/10(日) 10:04:13 

    >>68
    あなたの愛は所詮その程度か...支え合うというのを知らないんだね

    +8

    -9

  • 76. 匿名 2016/07/10(日) 10:04:48 

    トピズレだが、同期の子で実家暮らしがいる。私は一人暮らし。全く同じ手取り15万。ボーナス有り。
    新卒で1年同じだけ働いた結果、向こうは90万貯金したと言っていた。私は10万貯金。
    ちなみ同期は私が知っているだけで2回旅行に行っていて、よく日帰りで県外に遊びにも行っている。私服も見るたびに変わる。私はそういうのはなし。

    +75

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/10(日) 10:05:12 

    手取20万前後てやりくりしている家庭もいるので、ひとりだから頑張れば出来ると思うよ。

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2016/07/10(日) 10:06:54 

    手取り 15万
    家賃 6.8万@地方都市
    食費+生活費 3万
    水道光熱費 1万
    携帯 0.7万
    生命保険 0.5万
    積立貯金 1万

    ここまでで13万。
    残りの2万で美容院に行ったり化粧品を買ったりしています。
    収入に対して家賃が高いですが、利便性と安全面を重視しました。定期でどこでも行けるので、余分な交通費がかかりません。
    食費は外食2回分を含みます。友達に会わない月は余るので貯金します。
    あとボーナス(年2ヶ月)もほぼ全額貯金します。

    30代で物欲が落ち着いた今だから辛いとは思いませんが、20代の遊びたい盛りだったらカツカツだっただろうなあ。

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2016/07/10(日) 10:08:05 

    家賃 42000(水道費込)
    電気ガス 10000
    食費 2~30000(弁当代込)
    交際費 1~20000
    衣服 10000
    雑費 1~20000

    家賃しだいかと思います。





     

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2016/07/10(日) 10:12:12 

    ダブルワークしたいけど、いちおう正社員で職場の規定で禁止されているので出来ません。
    低収入でダブルワーク禁止だと、本当にツライです。
    ダブルワークしたい、、
    内緒にしても、やっぱりバレちゃいますよね、、

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/10(日) 10:12:16 

    私は一人暮らし推奨派だけど
    もし奨学金とかローンの返済があるなら、なるべく完済してからの方がいいよ。
    一人暮らしの物件も時の運だから、早ければ早いほどいいってもんでもないからね。
    先伸ばしにしてる間に環境が変わって、利用する不動産がかわったんだけど
    すごくいい物件見つかったから、あせって家でなくて正解だった。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/10(日) 10:14:42 

    >>69

    そう、安い時給でがんばってんだよ。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/10(日) 10:15:38 

    Wワークはダメ。体壊すよ。

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/10(日) 10:28:21 

    親が出て行けって言うことは、アラサーの年齢に達してる?
    出て行けの本音は、早く結婚してってことじゃない?
    安い年収で一人暮らしで苦労する娘じゃなくて、結婚して自立して欲しいってのが願いなのかも。

    +47

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/10(日) 10:36:14 

    手取15
    この前控除のミスで引かれてなかった分引かれて13万だった
    安い給与が更に引かれて…忙しい職場だから一生懸命働いてこんだけかと…
    ボーナスあるからやってけます。
    職に困らないように何か資格とろうか考えてます。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/10(日) 10:39:52 

    私は実家に嫌気がさして1人暮らししたよ。
    干渉されず、自由を手に入れたのが嬉しすぎて、自活を楽しんでる。

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/10(日) 10:41:00 

    家賃が安ければ何とかなる!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/10(日) 10:41:43 

    >>62
    結婚しろも言われてるかもしれないよ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/10(日) 10:43:08 

    今、そんなもんで所得が上がる事は予定にいれてないけど、子供がいない事と、家賃なしだから、まだマシかな。

    借金子育てで、退職金1000万位差っ引かれたと言ってた人もいたね。

    知り合いの独身者は、推測年金月額10万で家賃払ってる事もあり、75歳過ぎてもバイトに行ってる。
    習い事してるし、マッサージに通ってるし、親と会えば何時もお土産くれる。

    生活の仕方じゃないかな?

    ま、私は6〜8万円とかの可能性高いけど。
    先の事はわからないから。

    老後の生活資金月額20万とかみかけることもあるけど、働き盛りでも低所得で稼げないのに、どこの金持ちが記事書いてるんだと思う事もあるよ。

    特養に1000万以上の貯金ある人が入所する方が稀で、薄くてスレスレの下着を着てる人がいるらしいけど。

    ギャンブルで大金失うとか、悪い男に引っかかってみつがされたり、詐欺にあわなければ、暮らせると思う。

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2016/07/10(日) 10:45:44 

    お金がないからといって軽率に水商売とかしない方がいいよ。
    たまにがるちゃんで
    「掛け持ちで水商売してましたが向いていたのでがっつり稼げたし、いい店だったのでセクハラもそんなにされず、そこで金持ちの旦那見つけて今は幸せに暮らせてま~す♪」
    なんて書き込みあるけどそんなのごくごく一部だからね。
    大抵の子は精神的に病むよ。

    +99

    -8

  • 91. 匿名 2016/07/10(日) 10:46:19 

    28歳で実家ならいいけど、30超えるとなかなかキツイ。
    親がよくても自分の方が。

    離れたほうが肩の荷が下りた。
    新しい環境で出会いもあり、結婚できた。

    ちなみに姉は今も独身だけど、私が出た後に触発されて40過ぎて1人暮らし始めたよ。
    父が姉を出したがらなかったんだよね。
    でも40過ぎて1人暮らしするなら、若いうちにやった方が1人暮らしは楽しいと思う。

    +69

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/10(日) 10:46:46 

    田舎の実家に戻ったけど結局、車の維持費が纏めて出て行くので大して貯金も出来ない。田舎だからフルタイムで働ける所滅多にないし!
    給料もたかが知れてるし

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/10(日) 10:47:44 

    ダブルワークとかむりだな
    体力ないのもあるけど、仕事終わりは疲労臭と加齢臭がすごいからそのままいくと迷惑かけるからできない
    シャワー浴びてから行くにしても時間がない
    そしてさらにストレスが溜まり体調崩して本業もダメになりそう
    本業一本でもストレスで体調が悪くなって休んでるっていうのに

    副業ってなにをしてるの?

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/10(日) 10:47:53 

    >>90
    風俗じゃなきゃ良くない?
    学生時代、キャバやってる子なんて、普通にいたよ。

    +20

    -21

  • 95. 匿名 2016/07/10(日) 10:49:54 

    >>94
    やるのがだめとは言ってない。
    ただそんなオイシイ思い出来る子はごく一部だよってだけ。

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2016/07/10(日) 10:55:01 

    30歳をこえて結婚前提の彼氏がいなければ、いづらくなるよね。

    どんなに居心地のいい実家でも。

    親も実は早く結婚してもらいたいと思ってるのが伝わるし、近所の目もあるし。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2016/07/10(日) 10:57:31 

    手取り15万円
    車なし
    県庁所在地内住み
    ★内訳★
    天引貯金 3.0万
    家賃共益費込 4.3万
    水道光熱費 0.5万
    食費消耗品 1.0万
    携帯と保険料 1.2万
    医療費 0.5万
    合計 10.5万

    残り4.5万はお小遣い♪
    化粧品や服はお小遣い枠。
    毎日自炊、会社には手作り弁当!
    携帯は格安SIMに変えたら半額になったよ!

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/10(日) 11:04:13 

    >>53
    主婦に八つ当たりしても仕方ないと思う。
    生活苦は自己責任だし

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/10(日) 11:06:10 

    Wワークでキャバ嬢やって一人暮らし頑張ってね!なんて親はいないよ。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/10(日) 11:11:28 

    その年収なら1人で生きていくのはキツいよ
    何歳かは分からないけど、転職か婚活か、どうにかして実家にいれる様に相談するか、いや本当に積むよ

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2016/07/10(日) 11:15:17 

    普段の生活はかなり切り詰められる!
    1週間、キャベツ1玉と卵1パック、豆腐だけでもかなりバリエーション豊かな食事になる。
    結構貧乏生活を楽しめた。
    しかし、女子会や飲み会に誘われるのが本当に苦痛で仕方なかった…。

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/10(日) 11:23:27 

    >>93
    私はレジ打ちとか宅配便の仕分けしてる。

    年収200万で貯金もそうないなら、Wワーク前提じゃないときついよ。
    常にやんなきゃならないとかでもないけど
    何か物入りとなると、収入増やすしかないんだし。
    まさか家出ながら親に頼むなんてしないでしょ?

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2016/07/10(日) 11:24:16 


    一人暮らししたら

    お金はかかるけど

    いつまでも、親に甘えてるのも

    なんだかな?

    言い訳しているように

    しか、聞こえない

    +13

    -8

  • 104. 匿名 2016/07/10(日) 11:24:34 

    派遣社員、手取り18万でボーナスなし。

    福岡の中心に住んでます。家賃50000円に押さえてる。利便性とキッチンの広さをとって、築年数古いとオートロックなしは目を瞑った。

    友達との付き合いとか、趣味とかやってたら貯金は無理。

    とにかく家賃を押さえよう。RC構造なら築年数30年以上経ってても大丈夫。
    うちは、45年経ってるけど、逆に全面的に耐震補強と塗装とかの外見もリニューアルされてるし、室内も水回り含めリフォーム済。
    物件探しは古いからと敬遠せず、見てみる。

    セキュリティは、オートロック無くても、大通り沿いで、繁華街近くとかなら安全。
    意外にガッツリ住宅地より、夜の飲食街とかのほうが人がたくさん夜中もいるから安全だったり。

    固定費を押さえることが大事だよ!!そして、繁華街近くに住んでたら、いざというときに副業のバイトも見つかりやすい。

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2016/07/10(日) 11:29:08 

    手取り20でボーナスなしだけど、都心で家賃8万で普通に暮らしてるよ。友達が少ないから出かけないってのは大きい。貯金は月1万-2万。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/10(日) 11:31:54 

    手取り17万、家賃48000円。
    私は趣味や友達付き合いとかをガマンしたくないから、夜のバイトやってる。
    スナックは気軽だし、お客さんも変な人いないよ。
    週3くらいで一日1万。毎月5万は貯金します。

    +10

    -5

  • 107. 匿名 2016/07/10(日) 11:32:18 

    その年収なら1人で生きていくのはキツいよ
    何歳かは分からないけど、転職か婚活か、どうにかして実家にいれる様に相談するか、いや本当に積むよ

    +6

    -5

  • 108. 匿名 2016/07/10(日) 11:33:08 

    一人暮らしトピ好きでよく見るけど、ぼっちとか無趣味率高いと思う。
    私は食費気にしつつも、どうしても食べたいときに好きなもの飲み食いしてるし
    美容院もときどきは行ってるけど
    そのかわり、服や趣味にはほとんどお金かけてない。

    キャバやってたリア充系の元同僚は、飲み会やお祝儀できついとこぼしてて
    副業がキャバじゃなきゃやってけなそうだった。
    主がリア充タイプなら現実的に厳しいよ。
    ぼっちで生活ランク落としても平気そうな人向けだよ、今の時代の一人暮らしは。

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/10(日) 11:36:15 

    ほんとボーナスあるのとないのでは全然違うよね!
    ボーナスがあれば少しは貯蓄も貯まるのになって思う。
    都会の生活も20年以上経験したけど田舎実家暮らしの方が少しでも貯蓄出来るかなって思ってたけど、いざ生活したら、そうでもない。
    田舎は交際費がチョコチョコかかる。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2016/07/10(日) 11:37:35 

    田舎で節約するっていっても最低年収350くらいないと生きていけない

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2016/07/10(日) 11:45:51 

    節約して少しでも貯金出来るなら都会暮らしの方が絶対いい。
    実家暮らしは何かと疲れる!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/10(日) 12:09:04 

    手取りで17万前後、ボーナス夏冬30くらいで、家賃3.5万円、駐車場5000円。
    田舎なので車必須、軽自動車所有。

    私以外は全員大学生が住むようなアパートに住んでましたが家賃を低めにしたので、どうにか暮らせました。

    私も25才の誕生日を境に、母から独り立ちを言い渡され仕方なく家を出ました。
    寂しかったので、婚活して28歳で結婚しましたよ。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/10(日) 12:15:07 

    >>9
    横浜に住みたいんだけど、参考までにどこのエリアか教えて
    そのくらいの家賃だと西区中区あたり?

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2016/07/10(日) 12:40:34 

    田舎、年収150
    家賃4万でギリギリ、ほんとギリギリだけどやってる
    やってやれないことはないが
    生活レベルの落とし方によるかもしれない

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/10(日) 12:48:01 

    寮暮らしだった。汚い部屋でしたが3,000円で住めるので100万円貯めれました。寮の掃除とか門限とかいけるなら寮つきの方入った方がいいですよ。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/10(日) 13:09:46 

    男に依存して生きていく女が減らないわけだ

    +16

    -9

  • 117. 匿名 2016/07/10(日) 13:17:56 

    少子高齢化の原因。
    お金の若者離れ。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/10(日) 13:21:01 

    地方です
    手取り15万
    家賃4万
    食費1万5000円
    電気2000円
    ガス4000円
    水道2000円
    携帯1万
    ガソリン代5000円
    お小遣い1万円
    残り貯金

    会社に歩いていける距離にアパートを借りているので、ガソリン代がほとんどかかりません。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2016/07/10(日) 13:21:11 

    主さん立派だよ
    親や男に寄生依存せず偉いよ

    +43

    -2

  • 120. 匿名 2016/07/10(日) 13:25:28 

    独身の時、年収210万で一人暮らししてたよ
    名古屋市内の築40年1DK、家賃共益費込で38000円
    食費・雑費15000円~20000円
    ガス代5000円~9000円
    電気代4000円~5000円
    水道代は共益費の中に入ってるのでゼロ
    ネット接続代3900円
    スカパー代3000円
    エアコンは夏場にお客さんが来たときだけ入れてて、普段は扇風機で過ごし、
    冬は使わずコタツで過ごしてました
    コンビニ弁当はあまり買わず、とにかく自炊

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2016/07/10(日) 13:37:10 

    うち大阪ですが詳しく書くと
    手取り13万~18万(残業すれば増える)
    家賃(共益費+水道代込み) 3万5千
    光熱費 4千
    食費 1万5千~2万
    日用品+嗜好品+美容費 2万以内
    交際費は友達少ないので1万以内
    彼とのデートに関しては
    こちらが貧乏なので考慮してくれて
    基本的に奢りなので5千以内

    貯金はほとんどできないけどなんとかなってます

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/10(日) 13:40:48 

    全然楽しくやってるけど、
    旅行が重なるとやばい。
    かなり前から旅行用にお金貯めとくから
    どんどん生活が苦しくなる。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2016/07/10(日) 13:52:41  ID:kEhVzupCBT 

    >>13
    だよね。税金などで引かれた分は自分では使えないんだから。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/10(日) 13:53:10 

    住む場所が都会か地方か、車は必須なのかかそうでないかによって違いますよね。

    >>113
    >>9ではないけど、以前港北区の1K(駅歩8分、築10年程度)に住んでいたときそれくらいの家賃でした。

    >>19
    横浜だと家賃そんなもんかと。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/10(日) 14:01:04 

    家賃は、給料の4分の1
    が基準です。
    ただ、交通費が月に1~2万
    かかるなら、その分 駅近く
    か、会社の近くが良いです。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2016/07/10(日) 14:10:52 

    京都で 手取り 17万円
    家賃 7万円(ワンルーム)

    駅近くで5万円物件を探したけど
    オートロックがなく
    共有の廊下にゴミの日でもないのに
    ごみ袋がいくつも置いてある所で
    部屋も台所もめちゃくちゃ汚くて
    そういう所に住んだら精神がやられそうで
    仕方なく7万円の所に決めた
    綺麗な冷蔵庫と洗濯機と乾燥機と
    エアコンも付いて、駅も近い

    食べることと、身を整えるので精一杯で
    お酒も飲まない
    たまに友人とカフェに行く位
    自炊したら結構なお金がかかるので
    コンビニのおにぎりや食パンとヨーグルト
    サラダだけは作ってます
    冬は寒いからエアコンつけると電気代が
    +5000円かかる
    お風呂は湯船に入らず、毎日シャワーだけ
    ラグと布団は買ったけど、ベットや家具類は買えず
    TVも無いです
    なのにNHKの集金が来たw
    インターホンごしに TV無いと言ってるのに
    調べたら分かるんですよ!と言われたw

    怪しげな集金も来るから気をつけて下さい

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2016/07/10(日) 14:26:11 

    神奈川
    手取り21万
    家賃(駐車場込み)6万5000円
     
    毎月月末はツラいけど、自由があるよ
    今日も朝からアイス食べたけど、誰からも怒られない♪

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/10(日) 14:55:35 

    手取り12~今17万くらい 住んでる部屋はずっと一緒

    家賃55000 2年に一回更新料で+55000いる
    奨学金14400
    あとは大体
    電気ガス8000
    通信費6000
    病院3000
    食費20000
    雑費交際費はその時々により…
    貯金は出来るとき出来ないときあるけど地道に…

    旅行とかブランド物とか費用かかるものは買えないけど、
    まぁまぁそれなりに楽しく暮らしてるよ。
    自分で自立してるっていう、少しの自信はできたよ。

    もし主がやってみたいなら、やってみたら??
    親になにかあったら、実家から出るタイミングなくなったりするし、
    ちょっとだけでも試していいかも。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/10(日) 15:23:49 

    寮の話がもうでてるけど、私も最初は寮付きの職場を足掛かりにして一人暮らし始めた。1年後にはアパートに引っ越せた。貯金がなければ寮や社宅のある職場に変わるのも手かも。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/10(日) 15:47:51 

    家計費の目安
    家計費の目安purico.chu.jp

    家計費の目安[PR] 賃貸マンション ごあいさつ 自己紹介 更新履歴 Blog メール リンク集 お役立ちHPやりくり  家計簿の種類  家計簿ポイント  特別出費枠を設ける  項目別に集計する  家計費の目安  月の予算立て  袋わけ  袋わけ その2  ...


    一人暮らし向けじゃないけど、参考に

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/10(日) 15:50:10 

    主です。
    みなさんのコメントを見て参考になりました!!ありがとうございます。私と同じ位の手取りなのに一人暮らしをされてる方が沢山いて私も頑張ろうと思いました。
    心のどこかで一生独り身だろうなと思っているのと、昇給、退職金なしでボーナスは微々たるものですが転職する勇気がない(一度失敗してる)のでお金の心配が尽きないです。
    でも、くよくよ考えても仕方ないですよね!
    みなさんの内訳を参考に、物件を探してみます!!

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/10(日) 16:08:41 

    みなさんどんな仕事してるのだろうか。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/10(日) 16:27:17 

    >>49
    バラエティなんだし、毎回いつも自分が食べてるようなやっすい定食屋でゴチになりますやられてもつまんない。私も安月給だけど、この番組みて許せないなんて思ったことないわ。そういう考え方もあるんだってびっくりした。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/10(日) 16:35:54 

    手取り15万で家賃5万だけど
    もともと少食で食費1万切るから貯金出来てる
    服は服代貯めておいてセールやバーゲンの時にまとめ買い
    友達いないし彼氏がデート代は全て負担してくれてるから交際費かからない

    来年結婚するから家賃折半になるし
    私は通信費と水道代、食費負担になるから
    節約したら貯金できる額が増えそう

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/10(日) 16:38:18 

    >>132
    医療事務
    正直割りに合わない

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/10(日) 16:44:20 

    >>133
    そうそう。テレビなんて憧れや夢見せてなんぼじゃん
    自分じゃテレビでしか見れないような高級料理が見れて「素敵~美味しそう~食べてみたいな~」としか思わないけどね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/10(日) 16:45:08 

    友達いない人ばっかりだね 参考になんないわ

    +6

    -8

  • 138. 匿名 2016/07/10(日) 16:51:37 

    2000万だとおもってら200万だった

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2016/07/10(日) 17:29:27 

    >>135
    ありがとう。
    病院勤務なので医療事務の方の大変さがよくわかる…。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2016/07/10(日) 17:31:02 

    私も横浜市ですが よっぽどのボロいアパート以外は家賃最低7万はする…都内ならもっと高いですよね… 自宅から大学通ってるけど 通学時間がかかって辛い…

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2016/07/10(日) 17:33:41 

    年収200万で一人暮らししてました。
    手取り14〜15万で正社員だったけどボーナスなし。
    仕事も激務だったから自炊とかもあんまりできなくて貯金できなかったなぁ。
    家賃は4万でした。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/10(日) 17:33:54  ID:kHT9GFRbTQ 

    >>138
    2000万だったら富裕層の暮らしだよ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/10(日) 18:01:50 

    親へのプレゼントに悩み
    彼氏へのプレゼントに悩み
    友人との食事会費用に悩み
    お菓子売り場を見れば辛くなり
    自販機を見れば辛くなり
    増えない通帳の数字に毎月ため息

    いつも切羽詰まった精神状態で、労働中はお金お金と心の余裕が無くなり、独り暮らしから実家へ戻りました。
    父、母、ごめんね、ありがとう。

    +23

    -2

  • 144. 匿名 2016/07/10(日) 19:06:32 

    たしか、一人暮らしで手取り月収から家賃を引いて残る額が9万以下だと、貧困層なんだっけ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/10(日) 19:09:26 

    都内在住。家賃9万。食事はほぼ自炊。外食するときは、おごってくれるなら行くって感じ。カツカツに節約するんじゃなくて、普通な感じに節約はしてます。普通に生活してます。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/10(日) 19:56:49 

    年収210で家賃5万で何とかやってます。基本自炊で服はバーゲンやプチプラ、中古で買う。スマホは格安SIM。友達と遊ぶのも月2~3回ランチとか映画くらい。特に大きな出費がなければ月数万貯金出来ます。 贅沢は出来ませんがやりくり次第で生活出来ます!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/10(日) 20:11:26 

    昨日内覧して仮申込入れたんだけど
    値下げ交渉したからかさっきお断りされてきた。

    っていうか本当にお断りだけで終了したんだけど…
    「では他の物件を…」って話すらなくてなんかちょっと地味に落ち込んでる
    私そんなに悪条件だったのだろうか…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/10(日) 20:15:19 

    >>97
    食費消耗品で1万て少な過ぎない?
    何食べてるの?

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2016/07/10(日) 20:23:32 

    こちらは長崎ですが、
    手取り11〜13万のボーナスなしの派遣社員や契約社員は山ほどいます。
    フルタイムのオフィスワークの相場です。
    大卒でこの給料の人も沢山。
    年収180万くらいかな。

    上でも書いている人いたけど、年収180万なら、本当に生活するだけ。
    病気したらOUT。
    年収220万なら交際費やたまにの贅沢もできるよね。貯金も月に1〜2万して、病気にも備えれる。

    年収180万で1人暮らししている勇者は殆どいない長崎です。
    実家にいるのもストレスだけど、ここを見ていると本当にありがたいし、感謝ですね。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/10(日) 20:25:42 

    >>144
    無理して高いとこにすむやついるからなぁ

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2016/07/10(日) 20:48:13 

    地方住み手取り14.5万円、家賃5万円、車無し。ボーナス含めて手取り年収200万円。

    生活はできるけどそれだけ。奨学金の返済もあったし欲しいものを買ったり旅行に行ったりはできなくて、同期は実家暮らしばかりで使える金額の差に毎日落ち込んでいた。
    ご祝儀も気持ち良く出せなくなり、そんな生活が嫌で夜の副業。
    賛否両論あると思うけど私は副業始めてからの方が精神的に楽になれたよ。
    よくお客さんに「昼も夜も稼いでなにか夢でもあるの?」と聞かれたけど、ただ人並みの生活がしたいだけだったから言われる度に違和感しかなかった。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/10(日) 21:52:50 

    わ!来月から1人暮らしする私にタイムリーなトピ!

    手取り15.6万
    家賃5万。
    車所有でローンもある…

    慣れるまでお金キッツキツ
    だろうなぁ…
    副業はじめたいなぁ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/10(日) 21:56:29 

    >>144
    都心なら家賃月12万円くらいが平均で高いと30万~40万円極端な例なら月100万円位って場合もあるから都心暮らしなら9万以下になる可能性もあるのでは?

    都心暮らしでないかたごめんなさい。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2016/07/10(日) 22:19:27 

    そういえば実家暮らしで給料14万円、実家にお金入れてない人が「給料が安すぎて毎月カツカツ」って言ってたけど実家にお金入れなかったら14万でも余裕じゃない?
    全くお金使わないけどカツカツって言ってて、1人暮らしならカツカツなのわかるけど。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/10(日) 22:23:27 

    皆さん電化製品とか壊れたらどうしてますか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/10(日) 22:32:45 

    手取り17万、家賃43000円。

    わずかながらも月8000円貯金してる。

    車ないとダメな土地なので何かと車絡みの出費あります。

    電気代が三月から安くなったのと、入院した臨時収入に救われた( ̄▽ ̄;)

    生命保険は大事です

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/10(日) 22:37:09 

    20代前半に横浜でひとり暮し
    バイト月収17万前後くらい 家賃63,000だった
    年金とか全く払ってなかった。
    もちろん毎月カツカツで、実家の人達が羨ましかったな。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/10(日) 22:45:38 

    手取り16万円、家賃4万5千円で
    毎月3万円は貯金してる。それでも全然少ないし、
    将来が本当に不安です。
    職場で副業が禁止されてるから、どうやったらばれずに出来るかなぁとか、他に何かいい方法ないかなぁとか毎日考えてます。
    副業してる方、どうされてますか?( ; ; )

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/10(日) 22:46:33 

    >>26 の画像が拾い画じゃなければ凄い美味しそう。
    シシャモ食べたくなってきた

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/10(日) 22:55:29 

    >>158
    コレ良く読んで

    内緒の副業を会社にバレないように確定申告する方法 -
    内緒の副業を会社にバレないように確定申告する方法 -merrybiz.jp

    確定申告を行うと、副業していることが簡単に会社に分かってしまうのも事実です。今回は確定申告を正しく行っても、会社に副業をしていることがバレない申告方法について説明します。

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2016/07/10(日) 22:55:40 

    手取り12万
    家賃5万
    で貯金二万円くらいずつで生活できてた
    ただし友達は少ないから20代のわりには出費は少なかったと思う

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/10(日) 23:31:18 

    >>160ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2016/07/10(日) 23:50:54 

    大阪市内
    手取り17万
    ボーナスなし
    家賃6万5000円

    余裕で生活できます!
    みんな贅沢し過ぎだと思う!

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2016/07/11(月) 00:00:22 

    >>138


    私も一瞬 そう思いました

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2016/07/11(月) 00:28:37 

    私も群馬の田舎です。
    1年前は一人暮らししてました。
    手取り13〜17万 ボーナスなし
    家賃4万3千円
    光熱費/水道 1万
    食費1万
    保険1万
    携帯1万
    でした。

    なんやかんやお金は出てくし、貯まらず笑
    今は転職して実家に帰って月5万くらい貯金してます(*´꒳`*)

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/07/11(月) 00:37:05 

    福岡在住です。
    手取りは15万円。
    家賃4万円、食費・雑費3万円、貯金3万円。
    残り5万円は、携帯代、交際費、ファッション費、美容費です。
    ...が、なかなか5万円でおさまりません><

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/11(月) 01:17:14 

    月収の3分の1を家賃として目安にする!

    それさえおさえればなんとかやっていけるよ!

    治安が良くないところは安いからと
    一階はよくないかも。女の子は気をつけてね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/11(月) 02:14:28 

    栄養がきちんと摂れる節約メニュー一覧が欲しい!病気になったら大変だもの…
    あとは物欲がなくならないと辛いよね

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/11(月) 02:26:52 

    出来ることなら、実家に住んで貯金して家事やお金のやりくり考えてから一人暮らしした方が良いよ。
    冷蔵庫や洗濯機買ったら、お金飛ぶから。
    あと引越し費用ね。
    月11万円+副業だけど、なんとか暮らしてます。
    家賃は28000円
    副業で在宅が毎月2万円を貯金と投資にまわしてます。
    ペットも飼ってる。

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2016/07/11(月) 02:28:07 

    みなさん本当にすごく節約されてて尊敬します
    私なんて実家暮らしだからほとんど貯金せず…
    これから本気で貯金しようと思いました
    ありがとう

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2016/07/11(月) 02:30:46 

    >>158
    給料制じゃない所で働く。
    フリマやハンドメイド等、個人事業主になる。
    あとは、不労所得。
    うちも副業はダメだけど、自営業ならOKだから、自分でお店やってる。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2016/07/11(月) 02:47:48 

    実家住みと1人暮らし経験者だと話が変わるし、男性からの目線?(1人暮らししたことないの?と舐められる)から1度は経験した方がいいかも。実家いたときよりも両親と仲良くなったし、家事は辛いがその分自由で楽。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/11(月) 03:23:50 

    会社の寮だとめちゃくちゃ安い、光熱費も引き落とし

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2016/07/11(月) 04:03:38 

    東京に一時間弱くらいのベッドタウンに住んでます。
    手取り16万
    家賃53000円(駐車代、水道、ネット込)
    格安SiMとガラゲー2000円
    車や自分の保険と個人年金25000円
    光熱費10000円
    食費20000円
    日用品、美容費、その他20000円
    車の維持費や旅行代に月平均20000円
    残り1万とボーナスは貯金。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/11(月) 07:46:33 

    200万あれば別に困ることもなく普通。
    正確には400万ちょっとだけど、奨学金の返済を繰り上げて早く終わらせようと思ってるので、生活できる分を残して残りはすべて返済へ。
    家賃は5万、車なし原付通勤。
    外食は月に2~3回程度で、毎日お弁当持参。
    約200万で、年二回飛行機で旅行行けるくらい余裕あります。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/11(月) 07:59:45 

    埼玉在住。フリーランスなので固定給ではないが、毎月の手取りは約12万。

    家賃:41,000円(駐車場込)(築45年公団…)
    光熱費:9,000円
    食費:20,000円
    通信費:7,000円
    仕事用機材の月額費:4,000円
    ガソリン代:3,000円
    おこづかい:15,000円

    一人暮らしだとその他もろもろ出ていくけれど、収入が増えた月はその分 貯金に回している。
    基本自炊、お金がかからなくても楽しめる趣味を持つ、ない時はないで済ます…というスタンスで
    もう人生の半分以上一人暮らし。

    三十路をとうに超えた妹は一度も実家を出たことがなく、いまだに母親にパンツ洗いや弁当作りまでさせている。そんな生き方は絶対にいやだ。


    +9

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/11(月) 09:15:43 

    みなさんの住まいは

    都市ガス➕
    プロパンガス➖

    +10

    -10

  • 178. 匿名 2016/07/11(月) 09:26:18 

    一人暮らししてる私に実家暮らしの妹が「姉ちゃんなんでお金たまらないの?」とバカにされてた。妹が一人暮らしを初めて「服買うお金がない。調味料買うお金ない。いらないもの頂戴。」とすごく貧乏臭くなった。お茶一杯飲むのもお金がかかるのよ。実家だと気づかないよね。
    でも結婚しても慎ましい生活ができるので貯金がたまりやすくなるよ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/11(月) 11:08:53 

    >>68
    私なんて彼氏が年収600万程度だったから別れてやったよ(笑)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/11(月) 17:23:24 

    年収200万とか底辺すぎない?いままでなんの努力もしてこなかった人達なんだろうなあー。哀れなり・・・

    +1

    -13

  • 181. 匿名 2016/07/11(月) 21:13:00 

    >>180
    主はそんな回答求めてないと思うけど。
    内訳教えてって書いてるの。意味わかる?
    一生懸命働いたってその位しかもらえないんだから仕方ないでしょ。
    人をバカにするにもほどがある。
    不愉快なんで通報しました。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/11(月) 23:28:38 

    内訳は、どこにお金をかけたいか、人それぞれ違うのですが収入に合った生活水準にはおのずと沿ってきます。

    飲み会の習慣の有る無し、コスメやファッションはプチプラで構わないか否か、持病があるか無いかなど、生活スタイルそのものが家計に反映します。

    私は19歳から一人暮らしで今27歳ですが
    家計切り詰め過ぎて結局ろくにごはんも食べられず身体と心に負担かけてストレスためてしまったので、無理は禁物と学びました。

    健康が一番です!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/12(火) 12:29:30 

    手取り16万くらいで家賃6万の首都圏住まいです。私も最初やっていけるか不安だったけど、意外と普通に暮らせますよ!

    首都圏は美容院多いので、初回限定割引をつかったりしてますw

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2016/07/12(火) 20:25:21 

    年収200万前後の一人暮らし

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/17(日) 00:36:52 

    みんながんばってるんやねぇ。
    自分だけじゃない!って少し安心した。
    頑張ろう!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/18(月) 21:46:20 

    私も参加!

    月の手取り13万前後
    ・家賃 3万2千円
    ・携帯1万円
    ・光熱費1万5千円
    ・保険1万円
    ・食費1万5千円
    ・貯金2万円

    で、残る2万8千円を消耗品や飲み、洋服などに使ってます。家賃安くて本当に助かってる。ただ、スマホが高いな~。格安シムにしようかな、、


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード