ガールズちゃんねる

お父さんは料理しますか?

107コメント2016/05/13(金) 10:15

  • 1. 匿名 2016/05/12(木) 14:53:23 

    私の父は料理好きで、週末は朝から夜まで母と並んで台所に立ちご飯を作っています。
    旦那と実家に帰るとそりゃもうはりきって朝食を用意してくれます。
    美味しいし嬉しいのですが後片付けは絶対にやりませんw

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2016/05/12(木) 14:53:44 

    しません笑

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:03 

    お父さんは料理しますか?

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:23 

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:33 

    お母さんより美味しいかも笑

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:37 

    爆弾おにぎり作ってくれたくらい

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:38 

    料理をしても大体の男は「後片付けをしない」

    これが腹立つw 片付けが一番大変なんですけど。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:44 

    お父さんは料理しますか?

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:54 

    実家の父は買い出しから片付けまで全部やってくれて、なおかつ美味しいです!

    母の味より父の味の方が多いww

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2016/05/12(木) 14:55:11 

    カップラーメンにお湯すら入れない我が父…

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2016/05/12(木) 14:55:21 

    >>1後片付けまでが料理です笑

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2016/05/12(木) 14:56:13 

    カレーくらいなら
    お父さんは料理しますか?

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2016/05/12(木) 14:56:26 

    うちは父が夕食担当してますよ
    私が子供の頃は母が作ってましたが、元々共働きなので母のほうが帰りが遅くなったので今は父親です
    仕事の都合ですかね

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/12(木) 14:57:17 

    鍋が上手。
    とくに関西風すき焼きが絶品。

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/12(木) 14:57:22 

    男のほうが料理すると美味くつくれるようになっちゃうのは、なぜだろう?

    +11

    -7

  • 16. 匿名 2016/05/12(木) 14:57:40 

    します!!
    母が「高校生になったからお弁当いらないわよね〜」といったので「うん!大丈夫!」て返したら、「高校生は子供なんだから、親が作ったご飯食べなきゃ!お父さんがお弁当作る!!!!」といって高校3年間、父がお弁当作ってくれました(笑)

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2016/05/12(木) 14:57:44 

    定年した実家の父は料理大好きです。
    今では母より料理しているかもです。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/12(木) 14:57:57 

    するよ

    3分

    はいできあがり。

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2016/05/12(木) 14:58:21 

    お父さん全然料理しなーい。老後が心配。
    顔は梅沢富美男みたいなのになぁ。
    お父さんは料理しますか?

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2016/05/12(木) 14:58:31 

    私は両親いないけど
    祖父が料理するのが好きみたいで台所にたって
    料理してる姿よく見ます(♡´ ˘ `♡)
    でもやっぱり洗い物や後片付けはしてませんでした(笑)

    でもばぁちゃんも料理してくれて助かってそう(♡´ ˘ `♡)
    サヤエンドウの卵とじやら、魚を煮たり、男料理美味しいです★
    ホッコリ(*^^*)

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/12(木) 14:59:06 

    カップ麺とこの天ぷらそばだけは自分でしますがそれ以外は何も


    お父さんは料理しますか?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2016/05/12(木) 14:59:23  ID:Pvw6Zo8lmY 


    私の父は料理も皿洗いも掃除も洗濯も
    何一つできないしやらない人だから
    みんなのお父さんがうらやましい(>_<)
    仕事もしないで朝からアル中で
    情けないわー



    +22

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/12(木) 14:59:31 

    したの見たことない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/12(木) 15:00:29 

    普段は料理をしないのに、カレーを作りたがっちゃって本格的過ぎて家族からは好まれずもう作らなくなりました。
    一生懸命だったのに可哀想だった。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2016/05/12(木) 15:00:36 

    うちは父は料理担当です。朝夕は父が作ってくれます。バランスも手際もめちゃくちゃいい。プロじゃないけどプロ並みに美味い。もちろん中高のお弁当も全て父。堅い職業からは想像もつかないくらい繊細な腕前

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:05 

    >>16
    素敵なお父さんだなー羨ましい!

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:14 

    去年定年退職してから主夫やってる
    やっぱり料理の後片付けと家の掃除は母任せだけど
    男の人って後始末ほんと苦手だよね( ̄▽ ̄;)
    まぁ全く何もしなかった頃からすれば母は随分ラクになったって喜んでるから良かったかなー

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:54 

    即席めん作ってるのしか見たことない

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/12(木) 15:02:56 

    うちはお好み焼きの日だけ、父が作ってました(^ ^)
    我が家は広島風なので。

    因みに広島県ではありません(笑)
    父のこだわりです。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/12(木) 15:03:24 

    お父さんいない

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2016/05/12(木) 15:04:18 

    チャーハンだけはちょいちょい作ってた。具がネギだけのやつ。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/12(木) 15:05:13 

    お父さんのほうが喜ばすために一生懸命作ってくれてる気がする。お母さんも作るけど日常の一貫だからね笑

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2016/05/12(木) 15:06:16 

    小さいころは魚釣ってきて捌いてお造りにしたり、山菜採ってきて天ぷら作ったりするくらいかな

    ちなみに夫はカレーライスくらいしか作れない…

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/12(木) 15:06:26 

    よく作ってくれるけど、いつも見たことない料理が出てくるw

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:07 

    昔っから休日は父が買い出しも料理してます。母は魚を捌けないから魚は基本父が作ったもので育ちました。尊敬してます!

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:16 

    男の人が料理するときって材料めちゃくちゃ高いもの買ってくるわりに作る料理は大したことない・・
    って上沼恵美子が昔言ってたけど、大いに納得するわ。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:16 

    うちの父料理能力一切なし
    子供の頃、母が入院したとき父何もできないから友達の家に預けられてたわ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:54 

    後片付けしてほしいよね。
    やたら張り切るくせに、やりきった後の台所惨状…
    ため息つきたくなる。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:57 

    全くしない。10年に1回ぐらい。
    カレー作ったらルゥ入れすぎておたまが刺さらないぐらい固かったし、しいたけに模様入れるのもただ十字に切っただけで「加熱したらウインナーみたいに開くのかと思ってた」らしい。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/12(木) 15:08:19 

    クリームシチューを作り、小麦粉のダマが出来ていましたが美味しかったです
    遠足の時,小判型の大きなおにぎりを作ってくれました
    一昨年亡くなるまで、いろんな料理を作ってくれました
    母が早くに亡くなり、私にとって父の料理が家庭の味です
    同じ味に作れないのが、残念です

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2016/05/12(木) 15:08:55 

    母が病気になってから、父と一緒に料理することが多くなった。でもお互いお肉焼いたりと簡単なことしかできない。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/12(木) 15:09:01 

    72の父。本当にできない。電子レンジすらさわったことない。
    母は昔から私に、料理と洗濯ができる男と結婚しなさい、と言っていた。実際、料理する人と結婚したら喜んでたよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/12(木) 15:09:29 

    元コックで海釣りが趣味なので、料理します。魚料理か抜群です

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/05/12(木) 15:10:26 

    できるけどやらない。魚さばくのだけはいつもやってる。結局お母さんが文句いってるからしなくなったと私は思ってる。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/12(木) 15:10:52 

    >>38
    我が家は
    料理後すぐに片付けはするのは父
    放置が母です

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/12(木) 15:10:54 

    自分が飲むコーヒーを淹れるだけ
    でも家電・調理器具の使い方を知らないので、湯を沸かすのは家族がやらなくちゃいけない(笑)

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:12 

    父の料理のレパートリーは
    チャーハンのみです。笑

    小学生の頃
    日曜日の昼はよく作ってもらいました。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:39 

    >>21
    それ 、どこで売ってるの?
    何県?
    見たことないな~
    気になる!!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:39 

    オムライスが美味しい!

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:49 

    昔、お父さんがラーメン屋で働いてました!
    何時間も寸胴鍋をかき混ぜて美味しいラーメン食べさせてくれた
    そのお店で出してる唐揚げも美味しかったな〜

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/12(木) 15:12:15 

    お料理しますよ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2016/05/12(木) 15:12:18 

    義父が飲食店経験者で、お店の味!
    旦那もそのご飯食べて育ってきたから味覚磨かれて料理上手。、

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/12(木) 15:12:39 

    60過ぎてるけど、一度も料理してるとこ見たことない
    母がいない時はいつも外食だった

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/12(木) 15:15:03 

    父親は、
    お好み焼きやタコ焼きには
    こだわりがあるみたいで
    絶対父親が全部してくれますが
    他の料理は全然ダメ!作れない(笑)

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2016/05/12(木) 15:15:10 

    男も料理するもんだと当たり前に思ってたわ。一人暮らしの経験無いのかな?

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/12(木) 15:16:45 

    絶対しない。
    ついでに旦那もしない。
    台所に男の人が立ってるのが不思議なくらい!

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2016/05/12(木) 15:17:28 

    父子家庭15年目なんですけど、母が亡くなってから幼稚園のお弁当は悲惨wいろんな料理本を買い漁って可愛いお弁当になったときは嬉しかったなぁ。美味しいし大好きです。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2016/05/12(木) 15:17:45 

    食器にもこだわり、さあ出来たぞー!と嬉しそうにハイテンションで料理を運ぶ
    父の料理は母には無い楽しさがある

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/12(木) 15:18:42 

    父はしない。
    男子厨房に入らずの時代の人。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/12(木) 15:19:21 

    長野に住んでいます!
    畑でお蕎麦を栽培してそのそば粉でおそばを打ったりそば粉のガレットを作ってくれます!
    そば処ですが子供の頃からお店より父のおそばを食べていました!!

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2016/05/12(木) 15:20:14 

    家事は何一つやらなかった父ですが母が亡くなってから料理に目覚めたらしく煮物やイカの塩辛などを作っては友人などに配ってます。
    喜んでもらえるのは嬉しいみたいです。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2016/05/12(木) 15:20:26 

    時々、お母さんを料理している模様(笑)

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2016/05/12(木) 15:21:29 

    (高2で)離婚して別で暮らしてるけど、
    コメのとぎ方をお父さんから教わった。
    お父さんが作る皮付きポテトが美味しかった。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2016/05/12(木) 15:21:59 

    しますします!寿司職人なんだけど、生パスタのポロネーゼとタルトタタンが得意w

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2016/05/12(木) 15:23:08 

    母が居たら全くしない。
    でも私が実家帰った時に張り切って私の朝食を作ってくれた。目玉焼き焼いててあっつーー!って声がしたので見てみたら何故か背中を火傷してたww

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/12(木) 15:23:20 

    全くしない…が。
    昔、母が泊まりでいなかった日に「ジャガイモの味噌汁を作る」と意気込んだ父。
    3人分なのに鍋に水をなみなみと入れ、イモより先に味噌を投入。
    そして大沸騰した鍋にイモを入れ5分…。
    イモはカチカチ、味の薄~い不味い味噌汁が完成した(>_<)

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/12(木) 15:23:50 

    誉めると同じ物ばっかり作るけど楽しんでるみたいなので文句は言いません。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/12(木) 15:23:53 

    お義父さんがシーフードパスタ作ってくれたことあります
    美味しかったけど本人は味に納得してなかった様子
    あと豆から挽いたコーヒーを食後に入れてくれた
    それも美味しかったけど本人は納得してなかった様子(笑)

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/12(木) 15:26:51 

    しません。
    食べたら「お膳さげてさくれないかぁ」と叫ぶだけ…

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2016/05/12(木) 15:27:22 

    夫も父も料理します。
    ただ、父のはごった煮だから苦手…。
    ネギのぶつ切りドーン。煮込むとドロッとしてて…。うーん。
    煮物は美味しい。
    夫のは、簡単だけど、ありがたく思います。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/12(木) 15:27:45 

    奥さんに先立たれてすぐ死んじゃう男性はほとんど皆料理ができないらしいです

    たしかに料理が得意な人は男女問わずだいたい血色いいし
    きちんと栄養のあるもの食べてそう

    一人暮らしで料理が出来ない子はできる子よりだいたい不健康そうだよね

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2016/05/12(木) 15:27:46 

    卵焼きと味噌汁
    作るぐらいだけど
    ちょっと焦げちまったなー
    って言いながらも
    結構美味しい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/12(木) 15:27:55 

    料理はしませんが皿洗いは完璧です。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/12(木) 15:28:18 

    美味しかったし、懐かしい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/12(木) 15:29:06 

    しません。
    バーベキューのとき焼くくらいかな・・

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/12(木) 15:29:44 

    アジフライやイカの塩辛、飲み屋で見聞きしたメニューをよく作ってくれた今は亡き父。
    私も料理大好きになり、主人もピザを作ったり料理好き。今は週末のスモークする為にサーモンの仕込みを毎日欠かさないマメな主人です。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/12(木) 15:30:12 

    うちは母が料理をしない。
    食にこだわりがないらしく、酷い食生活だった。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/12(木) 15:30:30 

    父親自信が夜食に食べる用のインスタントラーメンだ夫の料理は激マズだから、作ってもらうこと

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/12(木) 15:31:57 

    全くしません。ご飯も炊けません。レトルトを温めるかカップ麺が関の山です。

    母が他界しても、他の家事や近所や親戚付合いは私や弟が見直すほどちゃんと(母のレベルでなくとも支障ない程度に)やってたのですが、料理だけは手つかずでスーパーの総菜や弁当頼みでした。

    ただ、ネットか何かで見た高齢男性はカップ麺も作れない(熱湯を使う事を知らずぬるま湯を入れた)人もいるそうで、上には上がいるんですね。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/12(木) 15:32:17 

    全くしない
    『燻製を作る』とか言って道具一式揃えたけど、作ったの見たことないし、蕎麦も道具だけ買ってそれっきり

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2016/05/12(木) 15:34:06 

    私の父はなーんにも料理しません(できません)

    でも唯一、豆を挽いて淹れてくれるコーヒーが美味しいです。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/12(木) 15:34:59 

    子供の頃お父さんが、良いか?女の子はな結婚したら旦那さんに毎日作ってあげるんだぞ
    と言いながら料理を教えてくれたっけな笑
    やっぱ親子で作ると思い出になるし、より美味しくなるよね♪おかげで主婦になった今も料理大好き♪父はもういないけどこれからは旦那さんのためにご飯作ろう

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/12(木) 15:35:33 

    作ると私より美味しくて悔しい!
    私はレシピ通りにきちっと計って作ってもイマイチな時があるのに、旦那はレシピ見ても分量適当でやり方も適当だったりするのに、何だかんだで最終的に美味しい。
    くやしい!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/12(木) 15:37:08 

    あ、旦那じゃなくて父が作るかのトピですね

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2016/05/12(木) 15:37:18 

    家族でキャンプしてて、深夜こっそり食べてたUFO焼きそばを、少しもらったやつがいつもと違って美味しく感じた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/12(木) 15:41:00 

    料理できるお父さん、かっこいいですね!
    うちの父は、魚をさばく担当です。
    カレーライスやラーメンなら作れます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/12(木) 15:48:49 

    チャーハンがお上手

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/12(木) 15:50:24 

    トピ主です!トピが採用されてとても嬉しいです!(´∀`*)

    やはりお父さんは料理をされない、しても後片付けをしないご家庭が多いようですね><カップ麺を作るのだけはやるというお話もあって面白いですw
    16、57さんのエピソードにほっこりしました♪
    うちの父も平日の場合は朝5時起きでお弁当を作ってくれていました^^父の作る玉子焼きはバリエーションが豊富で美味しいです。

    まだまだ皆様のコメント&エピソードお待ちしてます♪

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/12(木) 15:52:15 

    お父さんだいすきだよ。 ずっといっしょだよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/12(木) 15:54:04 

    みんな家から出て、母と二人暮しになったら料理を始めたそうです。
    昔は鍋とインスタントラーメンしか作らなかったのに!久しぶりに実家に帰って父の手料理食べてみたいです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/12(木) 15:59:00 

    全くしない〜。
    旦那も何もしない〜。
    男の人が作った家庭料理なんて、ほぼ食べたことない!

    いいなぁ〜、料理上手な男の人 羨ましい‼︎

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2016/05/12(木) 15:59:57 

    私の父は料理大好きです。アメリカ人なのですが母から和食も教わりなんでも作れます。アメリカ人らしくよくホームパーティーを開いては大量に料理するのを楽しんでます。私は母同様料理苦手なんですが我が家は兄と弟が父と料理するのが好きでマイホームを建てた時もキッチンのレイアウトで盛り上がってたのは男性陣だけでした。180超えの男3人立っても狭くないくらい広いキッチンです。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2016/05/12(木) 16:03:47 

    します
    幼少時に母と父それぞれが作るホットケーキの味が違っていて、子供心に面白いなと思いました
    (ちょっとだけ父親の方が美味しかったw)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/12(木) 16:06:42 

    お父さんは魚を漁港まで行って
    買ってきてお寿司握ってくれます。

    天ぷらとかもお母さんのより美味いって
    家族では評判( ^ω^ )

    あたしもお父さんみたいな仕事も家庭も
    両立できる人と結婚したい!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/12(木) 16:11:01 

    中華が得意です
    ただ、練習をしたがるというか、例えば酢豚を毎日作ろうとしたりする

    酢豚もう要らない、嫌いになりました

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/12(木) 16:17:27 

    唐揚げだけはどこの物より美味しい父。
    中学生の頃姉と誉めまくったらよほど嬉しかったのか週3で作り食べさせられ太る!とキレたらシュンとしちゃった父(°_°)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/12(木) 16:41:30 

    揚げ物以外は父も料理します。
    料理してるところ見なくても母の味と父の味はわかります。
    昔は母が魚さばくのが苦手で父にお願いしてたって言ってました。
    今の母は全然出来るので本当に?って思いましたが…。

    ちょっと添えるのに瓜やトマトの漬物とか買って来たのかなと思ったら父でした。
    野菜も父が家庭菜園で作ったもので何でも新鮮で美味しいです。
    私はご飯と味噌汁しか作ったことがなく、一人暮らしを始める前に父と母から簡単なレシピを教えてもらいました。
    でも、2ヶ月目にして自炊に苦戦してます。
    電話して教えてもらいますが全然美味しくないどころか得体の知れない物が出来上がって…両親のご飯が食べたいです。
    学校行って食材買って帰って料理するだけでこんなに大変と思いませんでした、親は仕事して毎日家事やってたと思うと感謝の気持しかないです。
    年子の兄と私でギャーギャーうるさく遊んだり喧嘩した日々を思い出したら両親は凄い疲れてたのかもと…やっぱり親って凄い。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/12(木) 17:27:53 

    父も主人も料理上手!
    父に聞けば作り方なんでも教えてくれる。
    父は子供のころ貧乏で両親が忙しかったから自分でよく作り、稼ぐようになってからはお店の味を真似して作ってたって。
    主人は偉そうに作るからムカツク!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/12(木) 18:03:50 

    父が台所に立つと母が(タスケテ…!)と小声で嫌そうに目配せしてくる。
    ペペロンチーノだ!と言えばニンニク無しの玉ねぎとバターの辛くないヤワヤワしたパスタがもりもり出てくる。
    この前は親戚集まる日にカレーにジャガイモ10個いれてもったりした甘口カレーが鍋にタップリ。
    子供たちは喜んでたけどね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/12(木) 18:43:06 

    する。
    けど、まずい。
    なのに自画自賛

    そしてまた作る・・・

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/12(木) 19:25:54 

    お父さんは板前です。

    作りません。
    お父さんのご飯が美味しいって言ったら、お母さんが怒る。
    本当に激怒りです。

    でも、お父さんがご飯を作ると何でも美味しい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/12(木) 19:46:39 

    作ってくれたりする
    美味しいけど
    味が濃いめなのが多い(*_*)

    片付けはするタイプ

    夫は全く料理しないから
    してくれたらなぁって思ったりする

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:23 

    父は板前です

    家では台所に立たない…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/12(木) 22:56:53 

    父は煮卵とチャーハンはすごく美味しく作ってくれました。その他は温めるだけで焦がす始末ですが...
    旦那は義母に似て雑!!味が濃ければいいと思ってるので、いかにまろやかにするかで頭を悩ませます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/12(木) 23:09:51 

    全くしません…

    でも母の作った料理には文句言わない。何出されても「お母さんのごはんは美味しい」って言いながら食べる。私が初めて作った焦げ焦げギョーザ出した時も、「美味しいね美味しいね」って殆ど食べてくれた。
    料理できなくても、こういう旦那さん欲しいなぁと娘心に思ってます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/13(金) 01:27:04 

    板前なので、休みの日のご飯は父が作ってくれます。母のご飯よりも美味しいです。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/13(金) 10:15:12 

    もう実家を出ているので関係ないですが、
    父と母が家庭内別居状態だったので、父は自分の食事は自分で作っていました。
    簡単な炒め物、煮物が多かったような。。。

    調味料ドバドバ入れるので、キッチンが臭かった〜。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード