-
1. 匿名 2016/03/26(土) 21:57:42
主は主婦なのでよくスーパーに行くのですが
小松菜9円
鶏胸肉100㌘9円
さつまいも詰め放題100円
水菜3袋100円
アジの詰め放題200円
などなどです!
全部国産なので正直テンション上がりまくってます(笑)
皆さんも食材だけではなく色々な底値教えてほしいです
+121
-12
-
2. 匿名 2016/03/26(土) 21:58:32
+38
-13
-
3. 匿名 2016/03/26(土) 21:58:41 ID:Pc29OZqzXC
本仕込み99円+17
-0
-
4. 匿名 2016/03/26(土) 21:59:22
小松菜9円?
もやしより安い+217
-1
-
5. 匿名 2016/03/26(土) 21:59:31 ID:Pc29OZqzXC
プリン3個いり68円+61
-1
-
6. 匿名 2016/03/26(土) 21:59:31
+6
-3
-
7. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:13
鶏胸100グラム9円て安すぎ‼+180
-1
-
8. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:22
シャウエッセン298円+102
-7
-
9. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:37
すんごく安いですね!羨ましいです。
こちらは中国地方の某市ですが 鶏むね肉100グラム29円が底値です。+62
-3
-
10. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:39
卵10円
主さんとこ凄すぎ。+100
-3
-
11. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:53
えー!主さんのとこ安っっ!
激安スーパーとか無いからかなり羨ましい+126
-0
-
12. 匿名 2016/03/26(土) 22:01:15
鶏胸肉 45円(100g)
さいたま市+31
-0
-
13. 匿名 2016/03/26(土) 22:01:24
玉ねぎ 17円+29
-0
-
14. 匿名 2016/03/26(土) 22:02:27
すごーい!
何県ですか?
兵庫県在住ですが、小松菜98円以下は見たことがありません。+132
-1
-
15. 匿名 2016/03/26(土) 22:02:52
東京と地方だと東京のが高いかと思いきや、物によってはそうではないらしい。長崎の知り合いは豚肉切り落とし安くても100グラム200円くらいだって言ってた。本当かしら。+10
-1
-
16. 匿名 2016/03/26(土) 22:04:03
意外とドラッグストアの方が激安のことあるよね。+53
-1
-
17. 匿名 2016/03/26(土) 22:04:17
これですね+111
-0
-
18. 匿名 2016/03/26(土) 22:04:33
逆に安すぎると怖くて買えない+112
-2
-
19. 匿名 2016/03/26(土) 22:04:39
先進国とは思えないほどの安値+17
-2
-
20. 匿名 2016/03/26(土) 22:05:04
ド田舎だとその日採れた野菜や海産物を近所の人や親戚がただで大量にくれたりする…
まあうちの田舎は本当に限界集落寸前なんですが…+25
-1
-
21. 匿名 2016/03/26(土) 22:05:07
500ミリペットボトルミネラルウオーター
29円+15
-1
-
22. 匿名 2016/03/26(土) 22:05:18
サンドラッグでポテチが68円でした+20
-12
-
23. 匿名 2016/03/26(土) 22:05:46
あんまり安いのなんかやだな+52
-3
-
24. 匿名 2016/03/26(土) 22:06:31
アジは釣るのでタダです。子供が堤防で釣ってきます。+24
-5
-
25. 匿名 2016/03/26(土) 22:06:32
>>1
なにそれめっちゃ羨ましい!
不公平だ 笑
住みやすいところなのかしら。
その代わりめっちゃ僻地とかではなくだよね。
+26
-1
-
26. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:01
茄子
隣の畑から届きます。
採れたて新鮮で0円
香川県+29
-20
-
27. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:29
うちの近所のイオン、安くなってる広告の品は大抵外国産で、国産は普通に高いからげんなりする。+51
-1
-
28. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:53
愛知は女の質が底地+9
-27
-
29. 匿名 2016/03/26(土) 22:08:26
主さんの価格はいつもその値段?
日替わりとか、広告の品じゃなくて?
安くて羨ましい~。
コロッケ20円!
旦那のお弁当によく入れます。+27
-1
-
30. 匿名 2016/03/26(土) 22:08:40
近くのドン・キホーテ
コイケヤのポテトチップス うすしお
58円!+37
-1
-
31. 匿名 2016/03/26(土) 22:08:55
100グラム9円の肉は買いたくない+63
-5
-
32. 匿名 2016/03/26(土) 22:09:11
札幌は、東京と違って
衣食が高いから
もやしが、1袋19円が底値+26
-1
-
33. 匿名 2016/03/26(土) 22:09:31
この間シャウエッセン1人1袋で100円やってた!+82
-0
-
34. 匿名 2016/03/26(土) 22:10:00
大分県
大根1本…30円
玉ねぎ5個入り…60円
白ネギ5本束…58円
いつも行くスーパーで昨日買った野菜
この値段が底値です+48
-5
-
35. 匿名 2016/03/26(土) 22:11:01
特売品で、ほうれん草が68円だった。+13
-2
-
36. 匿名 2016/03/26(土) 22:12:05
ほうれん草2把100円だった
@大阪+22
-0
-
37. 匿名 2016/03/26(土) 22:12:40
ジュース、50円代(スーパー)+5
-3
-
38. 匿名 2016/03/26(土) 22:12:45
たまにテレビとかで卵10円とかもやし1円とか見るけど現実でまだ遭遇したこと無い!
+40
-1
-
39. 匿名 2016/03/26(土) 22:13:12
三つ葉18円!+7
-0
-
40. 匿名 2016/03/26(土) 22:13:22
この間キウイ1個50円だった。+6
-3
-
41. 匿名 2016/03/26(土) 22:13:31
10個入り卵L玉が底値で88円です
もやしは9円
木綿、絹豆腐は29円
キャベツ一玉が68円
大根一本が58円
メーカーの袋麺が5袋入り128円
+27
-0
-
42. 匿名 2016/03/26(土) 22:13:31
まるちゃん焼きそば98円+13
-3
-
43. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:02
このぱんがドラッグストア コスモスで税込79円で売られてた時期がありました+12
-3
-
44. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:27
シャウエッセンが298円なのは羨ましいです。
当地はせいぜい365円です。+43
-0
-
45. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:29
小松菜と鳥胸肉安いね+5
-0
-
46. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:37
東京都足立区
タイムセールや目玉商品だけど…
卵10個入り55円
もやし3円+20
-0
-
47. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:41
シュークリーム6個入り50円
特売で安く買えた!+10
-0
-
48. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:54
主です
これは広告の品であったりタイムセールやオープニングセールでの値段です(*^^*)
鶏胸肉は精肉店でのオープニングセールの値段だったので破格ですよね!
今は広告の品で29円ですけど助かってます♪+20
-7
-
49. 匿名 2016/03/26(土) 22:15:07
鳥もも2kg680円+6
-3
-
50. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:02
玉子Mサイズ9円(1000円以上のお買い上げで)+11
-1
-
51. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:08
じゃがりこ68円+5
-1
-
52. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:43
主すごいなー
底値かわからないけど、自転車で行ける範囲内では
豚こま(国産)100グラム\110
鳥もも(国産)100グラム\98
鳥むね(国産)100グラム\58
だと「あ、安い」と思います
神奈川県+6
-1
-
53. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:45
近所のスーパーで、もやしが通常十五円で、時々特売て5円になります。+3
-1
-
54. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:48
そんなに安いの見たことがない!!
私はしまむらで子供の冬用の下着(長袖シャツ)がシーズンオフの為980円→100円になってたのをワンサイズ大きいのを五枚買いました+16
-0
-
55. 匿名 2016/03/26(土) 22:17:13
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ・うすしお・のりしお 60g 48円 茨城
+6
-0
-
56. 匿名 2016/03/26(土) 22:18:30
トイレットペーパーダブル12ロール入り→158円
ティッシュペーパー5箱入り→138円
キッチンペーパー4ロール入り→88円
JOYとかの有名食器洗剤1本→68円
+17
-0
-
57. 匿名 2016/03/26(土) 22:19:04
+5
-2
-
58. 匿名 2016/03/26(土) 22:19:51
カイワレ大根3円、もやし5円
1人2つまでだけど毎日同じ値段で売ってます+8
-0
-
59. 匿名 2016/03/26(土) 22:21:00
安いとすごい嬉しいですよね!
こちらは常に食パンが69円
いわしが沢山入ったパックが100円でした+5
-0
-
60. 匿名 2016/03/26(土) 22:21:48
小松菜、水菜、ほうれん草、チンゲンサイは100円以下なら買う。
豚コマ、鶏むね、鶏モモ、ひき肉が100g50円
マイタケ、ぶなしめじ 50円
毎日じゃなくて、週に1回の特売日にまとめ買いしてる。+12
-0
-
61. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:02
今日のチラシ
大阪です。+13
-1
-
62. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:09
たまごLサイズ1パック98円、日曜の朝の特売日は用事が無ければ買いに行きます。+5
-0
-
63. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:55
私がいつも行くスーパーは地産地消を掲げているので、野菜やお肉やお魚は地元の物が殆どで、お肉やお魚は外国産はありません
たまにお肉半額セールがあります
その時はグラム幾らって付いてる値段から半額になります
ブランド牛も半額(笑)
とにかくこの日はお肉目当てに人だかり
闘いです(笑)+8
-0
-
64. 匿名 2016/03/26(土) 22:25:02
+2
-2
-
65. 匿名 2016/03/26(土) 22:27:25
うちの近所の激安スーパーは確かに他店より安いから便利~
と思ってたけど、よく見たらただ内容量が少ないという物が多かった
もやしは19円 ゆで麺30円とかは安いかな・・+3
-1
-
66. 匿名 2016/03/26(土) 22:28:26
九州地方です
宮崎産の鶏手羽先グラム19円
宮崎産の鶏手羽元グラム29円
鹿児島産の黒豚バラグラム98円
鹿児島産の黒豚ももグラム118円
佐賀産のみつせ鶏各種グラム88円
大分産の豊後牛ステーキ肉200グラム580円
お肉は絶対ここでしか買いませんw
安い、美味しい、国産!!+10
-1
-
67. 匿名 2016/03/26(土) 22:29:54
大分の田舎に住んでます
じゃがりこ39円で買えまーす!!+7
-0
-
68. 匿名 2016/03/26(土) 22:30:56
>>22
やたー!
東京港区 ドンキにて
カルビー ポテチ 65円!!
コイケヤポテチ 68円!!+1
-2
-
69. 匿名 2016/03/26(土) 22:31:16
ここ見て、うちの近所の最安店はたいしたことないとわかったよ ・・;+10
-0
-
70. 匿名 2016/03/26(土) 22:31:51
>>66
いいね!
贅沢だね〜+2
-0
-
71. 匿名 2016/03/26(土) 22:33:40
シャウエッセンは
298円以下を見たことないな
あるよ!のコメ待ってますー!+9
-0
-
72. 匿名 2016/03/26(土) 22:34:24
冬場の鍋の時季はちゃんぽん麺やうどん麺は9円で一玉買えるよ~
白菜は一玉で50円、人参一袋に6本入っても68円
長ネギは太くて真っ白な物が4本で88円
鍋幾らでも出来る+4
-0
-
73. 匿名 2016/03/26(土) 22:35:18
オープニングセールかぁ。それ底値とはちょっと違うような…。
うちの最寄りはディスカウントストアですが
もやし9円
卵88円
オランジーナ68円
スマートチーズ158円
後半2つは私の好物です(笑)。
+5
-1
-
74. 匿名 2016/03/26(土) 22:36:01
せいぜい燻製屋が20%増量で298円
シャウエッセンの安売りならまとめ買いしたいけど、見た事ないよ+4
-0
-
75. 匿名 2016/03/26(土) 22:36:36
ん?主さんの地域は?
札幌豚ひき肉100g¥46円かなぁ+2
-0
-
76. 匿名 2016/03/26(土) 22:45:14
近所のドラッグストアで
いつももやしが8円。
横浜です。+2
-0
-
77. 匿名 2016/03/26(土) 22:47:13
昨日、さけるチーズ2本パック 99円だった。
お一人様3つまで買える!
福岡 マルキョウ+5
-0
-
78. 匿名 2016/03/26(土) 23:04:42
+5
-0
-
79. 匿名 2016/03/26(土) 23:07:47
コロッケ18円!
コーン、野菜、牛肉、カレーの4種類。
+2
-0
-
80. 匿名 2016/03/26(土) 23:21:14
でもあまりに安くてもそのぶんその地域の最低時給も超安いよ+5
-0
-
81. 匿名 2016/03/26(土) 23:24:00
近所のスーパーで卵10円よくやってます
ただし、千円以上買い物した人限定…+6
-0
-
82. 匿名 2016/03/26(土) 23:26:01
小松菜2袋¥98
ブロッコリー2株¥150
しめじ2パック¥68+3
-1
-
83. 匿名 2016/03/26(土) 23:36:36
ドラッグストア兼スーパーで
もやし一袋15円+2
-0
-
84. 匿名 2016/03/26(土) 23:39:05
スーパー頑張ってるね+3
-0
-
85. 匿名 2016/03/26(土) 23:45:08
底値ではないかもしれないけど、愛媛にいる息子からきた写真に驚きました。+9
-0
-
86. 匿名 2016/03/26(土) 23:59:42
札幌、ポテトチップ¥39
カイワレ¥19
長くて太い立派な大根一本¥50+3
-0
-
87. 匿名 2016/03/27(日) 00:07:59
日本ハムとは会社の上層部同士がかなり繋がりが深い小売店に勤めてたけど
10年ほど前で原価が284~286円ぐらいだった思い出がある(255円だったかも?)
あれから現材費の値上がりなんかもあっただろうから
今時、原価300円以下で仕入れられる企業なんかあるのかなあ?
シャウエッセンと原料の中身同じで製造方法が違うだけの
グルメイドステーキっていうハムステーキもおススメです
+4
-0
-
88. 匿名 2016/03/27(日) 01:28:38
そば1袋19円
でも不味かった+3
-0
-
89. 匿名 2016/03/27(日) 01:33:46
>>2出たスーパー玉出+3
-0
-
90. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:51
西友によくいきます。地元の西友は、惣菜が安くて美味しい!
あと、イースター関連のお菓子で、イタリアのソリーニ?の輸入チョコレートが1ネット198円から100円になってた‼イースター仕様だから可愛いし結構おいしかったから良かった(○´∀`○)+3
-0
-
91. 匿名 2016/03/27(日) 11:54:17
サラダ菜3袋で99円+1
-0
-
92. 匿名 2016/03/27(日) 12:19:10
大阪
玉出は近くにないけど、スーパーで鶏胸肉グラム38円が底値かな。
もやしは大体15円。
ドラッグストアならポテトチップスが68円で買える。
カルピス原液は198円の時にたまに買います。+1
-0
-
93. 匿名 2016/03/27(日) 12:53:53
うわーうらやましい!
電車乗ってでも行きたい
私の近所は
じゃがりこ148円
小松菜ハーフサイズ98円
エノキダケハーフサイズ78円
もやし29円+0
-0
-
94. 匿名 2016/03/27(日) 13:09:46
たまご1パック(10個入り)が1円です。
ただし1000円以上お買い上げ1パック限りですが。
週1回セールしてるので、普段の日に198円とかで買うのがバカらしいぐらいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する