ガールズちゃんねる

幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案

462コメント2016/04/14(木) 13:55

  • 1. 匿名 2016/03/16(水) 22:08:56 


    夏の参院選に向けておおさか維新の会が作成中の憲法改正原案の全容が15日、分かった。
    憲法26条の「義務教育は、これを無償とする」との条文は「幼児期の教育から高等教育に
    至るまで、法律の定めるところにより無償とする」とし、幼稚園などから大学までを
    完全無償化とする方針だ。
     4月までに第1次試案としてまとめ、「改憲勢力」として安倍晋三政権と歩調を合わせる
    一方、護憲色を強める民主党など他の野党と一線を画す狙いがある。
    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     夏の参院選に向けておおさか維新の会が作成中の憲法改正原案の全容が15日、分かった。


    +289

    -125

  • 2. 匿名 2016/03/16(水) 22:10:44 

    おおさか維新が言ったところで現実味がない・・・

    +1161

    -17

  • 3. 匿名 2016/03/16(水) 22:10:45 

    高校まででいいと思う

    +1226

    -75

  • 4. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:00 

    机上の空論

    +746

    -8

  • 5. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:00 

    タダほど高いものは無い。
    やめとけ。

    +907

    -16

  • 6. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:01 

    無理!財源が無い!

    +1291

    -13

  • 7. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:23 

    まあでも実現となるとなかなかだろうねい・・

    +359

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:26 

    なんで?貧乏は自己責任

    +471

    -195

  • 9. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:54 

    貧乏人に甘い

    +438

    -128

  • 10. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:54 

    何でも無償化にすれば国民が支持すると思ってるのかな

    +824

    -14

  • 11. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:59 

    言うだけ。ふろ屋の釜か?

    +320

    -17

  • 12. 匿名 2016/03/16(水) 22:11:59 

    大学は無償じゃなくていいでしょ。
    甘えすぎ

    +1002

    -43

  • 13. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:11 

    コレが実現するのならもう1人子供の産みたい(・∀・*)

    +593

    -108

  • 14. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:15 

    大学も無償?ありえなーい!

    +634

    -37

  • 15. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:16 

    できもしないことを適当に言う

    +604

    -8

  • 16. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:28 

    税金を投入するわけだから 留年とかしたら袋叩きにされるね。

    +583

    -6

  • 17. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:34 

    公務員の給与全員半額にすれば?

    +655

    -315

  • 18. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:38 

    無償はさすがにやりすぎだと思う
    ただ、今の学費はあまりにも高すぎるから軽減する方向には持って行ってほしい

    +922

    -19

  • 19. 匿名 2016/03/16(水) 22:12:51 

    新しいことをすると、必ず何か問題が起きる。そこをどうするのか知りたい。

    +157

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:00 

    無償化にする必要はないと思う
    税金が上がるほうが困る

    +587

    -22

  • 21. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:06 

    貧乏は確かに自己責任だけど、お金がないから一人だけって層にもう一人産んで欲しいんでしょ
    それは貧乏関係ない
    子供(将来の納税者)が必要なんだから

    +382

    -33

  • 22. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:13  ID:8c1vQjKoQ3 

    阿保が大学行くのを手助けするの?馬鹿じゃないの!

    +502

    -43

  • 23. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:21 

    大赤字の大阪府、大阪市なのになに寝言言ってんだろう。

    民主党みたい。

    +372

    -20

  • 24. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:23 

    日本を良くするためではなく「選挙に勝つため」だけの提案。
    バレバレ。

    +519

    -8

  • 25. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:31 

    教育に関して無償にするのは大歓迎!
    正し財源は?
    まずは無駄な税金カットから始めましょう。

    +353

    -10

  • 26. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:33 

    お金は何処からでるの?
    国民の税金からってことになるよね
    勘弁してほしい

    +386

    -8

  • 27. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:48 

    遊びたいから大学行く子が増えそう

    +379

    -10

  • 28. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:53 

    大学まで無償化はさすがに。
    勉強しなくなりそう。
    だって人の金だから。

    +505

    -10

  • 29. 匿名 2016/03/16(水) 22:14:00 

    無償化なんて絶対に無理でしょう
    そもそも国に財源がないよ

    +266

    -7

  • 30. 匿名 2016/03/16(水) 22:14:14 

    アホが大学に行くお金まで税金使わなくていいよ。
    国立が安いんだから国立入れないなら諦めるべき

    +397

    -16

  • 31. 匿名 2016/03/16(水) 22:14:33 


    子育てや教育にお金がかかるから無償になれば少子化問題も何とかなるかも

    +64

    -49

  • 32. 匿名 2016/03/16(水) 22:14:57 

    無償化したら 働かずに学生に戻る社会人とかいそう。

    +261

    -5

  • 33. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:01 

    そうだな〜。大学は行きたくて行くんだから高校まででいいんじゃないかな?
    制服代とか教科書代とかもう少し安くしてあげるとかしたほうがいいと思う。

    +385

    -12

  • 34. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:05 

    本当に勉強したい人には良いけど
    遊びたいだけで大学に行くような子供が増えそう

    +219

    -5

  • 35. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:05 

    貧乏人に厳しい社会が、健全な社会!!

    +34

    -26

  • 36. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:08 

    介護とか老人ホームのほうが急務だよ

    +170

    -30

  • 37. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:49 


    親の収入によっては大学までいけない子供もいるから
    無償化になればその心配はなくなるけど
    他の面で問題が出てきそうだな

    +95

    -6

  • 38. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:52 

    私(30代)の時代は大学=サークル!恋愛!休暇!ってイメージは確かにあるけど
    今の不景気真っ只中に生まれてる子はもっと現実的だと思う
    変に楽でゆるーいボディコンアッシーくんメッシーくん大学生活送った層は心配だろうけどね

    +37

    -14

  • 39. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:53 

    大学費が高い。
    頑張って勉強したけど、国公立落ちて私立いくことなったけど、値段がちがいすぎる(泣)
    給付型の奨学金増やしてほしい。勉強がんばるからさ
    普通の奨学金だと利子もあるし、いろいろきつい

    +201

    -27

  • 40. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:09 

    幼稚園はせめて年長だけで良いと思うよ。
    小学校前に基礎を固めとくって意味なら1年で十分だし。

    大学は無償化はしなくていいと思う。
    するなら、ちゃんと勉強してる人に限定して。
    税金増やされて大卒のバカが増えるだけならイヤだしさ。

    +239

    -17

  • 41. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:17 

    親は子供を大学まで行かせたくて頑張って働いてるんだから
    何も無償化にしなくても保育園とか働ける環境をまず考えてほしい

    +103

    -13

  • 42. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:22 

    赤字じゃなくなってから言えよ。

    削減出来ることやってから。

    維新は綺麗事ばっかり。

    +177

    -6

  • 43. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:44 

    いいと思う。
    実現できるかどうかは別として。
    少なくとも、給付型奨学金はもっとあってもいいと思う。
    親の経済力の有無で、勉強を諦める子供が減りますように。

    +112

    -42

  • 44. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:54 

    財源は、どこから出るのでしょうか?
    借金だらけの日本に、そんな体力は無いと思います。
    税金を上げて、財源にするのでしょうか?
    国民は無理だと思います。

    +171

    -6

  • 45. 匿名 2016/03/16(水) 22:17:04 

    義務教育まででいいよ

    高校、大学に遊びにくようなやつらは税金の無駄

    +117

    -14

  • 46. 匿名 2016/03/16(水) 22:17:06 

    今だって子供の医療費無料とか児童手当とか 昔は無かった制度がたくさんあるのに子供増えないよね。
    無償化にすればいいってもんじゃないよ。

    +226

    -5

  • 47. 匿名 2016/03/16(水) 22:17:11 

    貧乏は自己責任!貧乏は自己責任!!

    +23

    -27

  • 48. 匿名 2016/03/16(水) 22:17:56 

    ないわーー
    高校無償化もうないけど、無償でいった世代は正直ラッキーだろうよ
    うらやましいわ!!
    やるなら続けないと。まぁムリだろうけど

    +121

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/16(水) 22:18:00 

    マイナンバーとか子供大学までタダにしちゃえとか、政治家って何考えてんだろう

    +94

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/16(水) 22:18:05 

    無償化以前に、日本に大学が多すぎる。
    名前かけば入れるような大学とか意味不明な大学は無しにして、もっと、大学は狭き門にした方がいいと思う。

    +214

    -5

  • 51. 匿名 2016/03/16(水) 22:18:35 

    貧乏人には苦労させるべき

    +11

    -17

  • 52. 匿名 2016/03/16(水) 22:18:55 

    せめて高校までは、貧乏関係なく勉強させてやりたいよ。

    +37

    -12

  • 53. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:00 

    財源どこなん?
    独身子なしの私が納めてる税金
    全然還元されてないんやけど…

    +102

    -10

  • 54. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:06 

    大学って言っても学部で金額変わるじゃん。6年行くとこは当然高くなるんだし、そこも無償化できるのかしら?

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:32 

    都民のみなさーん
    舛添が一等地に朝鮮学校建てようとしてますよ~
    韓国のパククネと繋がってますよ~

    そんな学校いいから保育園作らせてよ

    +139

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:40 

    財源は?

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:51 

    何でも税金にすればいいと思ってるのかね。どこにそんな財源があるんだよ。

    大学行きたきゃ金貯めろ。金ないなら奨学金使え。税金たくさん払ってる層はそんなこと望んでない。なんで貧乏人ばかり優遇しようとするんだよ。

    +40

    -5

  • 58. 匿名 2016/03/16(水) 22:20:11 

    まずは在日犯罪者になん億やるのやめたら?

    +93

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/16(水) 22:20:16 

    言うのは簡単だよね。
    市民はこういう口だけの奴らに騙されちゃダメ

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/16(水) 22:20:18 

    義務教育の間は学費より制服とか備品が高いんだけど

    +21

    -4

  • 61. 匿名 2016/03/16(水) 22:20:23 

    選挙の票集めやで〜

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/16(水) 22:20:48 

    若い世代にお金が回らず、子どもをあきらめる夫婦もいます。
    これからの日本を担う子供にお金をかけてくれるなら私は支持しようと思います。

    +8

    -22

  • 63. 匿名 2016/03/16(水) 22:21:02 

    対象は現役だけ?
    現役じゃなくてもみんなにそうすりゃ良いのにな。
    中卒の大人にも高認や通信制や定時制を無料にするとか、大学は半額とか。

    +11

    -8

  • 64. 匿名 2016/03/16(水) 22:21:23 

    >>52
    それ言い始めたら何年後かには大学くらいってなるんじゃない?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/16(水) 22:21:42 

    そんなことしたら、勉強しなくなるぞ

    +37

    -4

  • 66. 匿名 2016/03/16(水) 22:21:47 

    昔は子だくさんだったけど、親は自分のおしゃれとか考えずに子育て頑張ってたよ。。

    +39

    -7

  • 67. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:37 

    国会議員の給料を半分にしたら出来そうだけどね!
    日本が一番政治家の給料が高い!!

    +37

    -8

  • 68. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:47 

    「みなさ~ん、バラ撒くから投票してねぇ~」ってことでしょ。
    アホくさ。

    +84

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:48 

    大阪府内の私立高校の授業料無償もイツまでか分からんし。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:49 

    爺婆の医療費タダ→これを子供の教育費に充ててください。

    +15

    -12

  • 71. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:53 

    「子供手当 1人2万6千円」と同じ臭いがする…

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:00 

    大学はいきたい奴がいけばいい。大学まで無償にするよ。無償だから合わなかったらやめればいいやなんて考えの出てくるし、高い学費払ってるから勉強をしっかりするぞ!未来のために頑張るぞ!って奴まず減る。あの講義嫌いだからでなくていいや、無償だし。みたいな怠けたやつが出てくる。
    本気で未来や夢を考えて受験する人間少なくなるよ。とりあえず的な人間増える。何代も頑張って学力の大学ブランドキープした先輩の努力も無償だと緩みそうだね。悪いほうに

    +52

    -4

  • 73. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:01 

    >>66
    私もそう思う。親世代が贅沢覚えてる世代だから子供諦めたりとかするんだよね。

    +37

    -4

  • 74. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:09 

    同級生でかなり優秀な子がいたけど
    その子は家が母子家庭で大学いけないから公務員試験受けてそのまま公務員になったよ
    医学部クラスにいたんだけどね
    今のご時世どっちが正解かも言い難いけど、本来ならばもっと未来を選べた立場だったんだろうなあと思う
    死別している可能性もあるし親が悪いのかはわからないしね

    +52

    -3

  • 75. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:28 

    日本人限定でね!!

    +59

    -4

  • 76. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:37 

    財源ないしね。
    それに私立と国公立で話が変わってるし
    馬鹿みたいに大学が増えたから、完全無料はできないと思うけどな

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/16(水) 22:23:53 

    いい考えだけど、大阪と言えば在日多いしねーw
    てか生活保護受けてる人多く納税者少ないのに、お金はどこから持ってくるわけ?

    +77

    -4

  • 78. 匿名 2016/03/16(水) 22:24:07 

    外国人留学生に手厚い支援をしてるよね?
    それをまずやめたら?

    +93

    -2

  • 79. 匿名 2016/03/16(水) 22:24:18 

    その財源はどこから? 義務教育ではない高校、大学もって
    なかなか賛同は得られないのでは?

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:02 

    じゃあ例えばこれを実現しようとして
    公務員の給料減額、国会議員数の大幅削減、国会議員、地方議員の給料大幅減額したとしても足りないから、じゃあ消費税を今度は一気に15〜20%上げます。
    とかそーゆーのは目に見えてる。
    何かが無償化したら必ず後からその代償は今より何倍もの額に化けて私達が負担しなければならない。
    本気で最近のおじさん、おじいさん達ってバカなんだね

    +19

    -7

  • 81. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:07 

    まあ、完全に学力勝負ってことになるならそれはそれでいいかもしれないけど
    ただ、大学まで国営にしちゃったらどんだけ税金あがるのかな

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:23 

    大阪の在日を排除してから言ってください~~

    +59

    -3

  • 83. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:45 

    外国人への生活保護支給をやめる。
    まずはそれからだ。今のまま無償化したって現実味がないよ。

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/16(水) 22:25:47 

    日本はやれ制服だの修学旅行だの、そういうのにお金がかかるからね。
    無償化にする前に学校制度を見直したほうがいいのでは?
    右へならえで大学行くんじゃなくて、就職に見合った職業専門学校で十分だと思う。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/16(水) 22:26:00 

    高校無償化さえも要らないと思ってる。
    義務教育は中学までなんだから。
    税金は打ち出の小槌ではない。

    +68

    -12

  • 86. 匿名 2016/03/16(水) 22:26:19 

    もし成立したら全国から大阪への移住者増えるだろうな。
    大阪は在日や生活保護受給者やシンママやお金にめげつい人多いから、票かなり集まりそう。

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/16(水) 22:26:30 

    外国人には親切な国、日本

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2016/03/16(水) 22:27:10 

    今でさえ国民一人当たり800万以上借金があるんだけど!財源どこ?また消費税上げるの?

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2016/03/16(水) 22:27:39 

    優秀な子に学費支給みたいなのでいいんじゃないの?
    税金使うんでしょ?
    今の公立高校授業料無償だって
    全く勉強しないような学校も無償だし
    それに合わせて私立に行ってる家庭にもかなり補助金出てるよね
    税金からもらうなら最低限の学力はつけてほしい

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2016/03/16(水) 22:28:11 

    また税金あげるつもりか!!くそばっかり!!

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/16(水) 22:28:24 

    国民の願いを叶えてあれもこれも無償!
    だけど税金50%するよ!年金ないよ!
    そんなオチですか維新さん

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/16(水) 22:28:33 

    どこからお金出るんだよ

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/16(水) 22:28:46 

    票集めのバラマキやめようよ。
    どうせ、最終的には年収制限かけられて多額の税金払ってる層が受けられないんでしょ。
    いい加減にしろ。

    +57

    -2

  • 94. 匿名 2016/03/16(水) 22:29:12 

    国立大無料にすればいいのに

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2016/03/16(水) 22:29:14 

    大阪は高校無償なの?地域によって違うのかしら…

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2016/03/16(水) 22:30:36 

    センター試験で上位何名まで無償とかにすれば?
    低偏差値の子まで無償にしてやる必要はない

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/16(水) 22:30:55 

    大学が無償化とかだいぶ助かりますが…!

    でも、その代わり税金が上がる。ってやつだよね?(ー ー;)

    +10

    -8

  • 98. 匿名 2016/03/16(水) 22:30:58 

    >>74
    誰でも無償でなく、優秀な学生さんには使えばいいね
    勉強したくないけど社会に出るのも嫌って子には流石に税金は困る

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/16(水) 22:31:15 

    大学は除外して保育園も無償化にしてー!
    絶対むりだけど。

    +4

    -18

  • 100. 匿名 2016/03/16(水) 22:31:45 

    「いい考え」って言ってる人いるけど、無償の学校なんてロクな教師育たないと思うよ。
    「タダなら何でもいい」って考え、止めようよ!
    やはり良いものには基本、お金がかかるんだよ。

    +55

    -2

  • 101. 匿名 2016/03/16(水) 22:32:18 

    国立は成績が良い人は免除は今でもあるよね…

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2016/03/16(水) 22:32:59 

    お金持ってる人は
    無償化しなくても いいと思う

    児童手当もそうだけど
    支給しない富裕層の設定が高すぎる

    お金持ちは
    自分のお金出て行ってください

    ついでにPTAも完全撤廃してほしい

    +13

    -11

  • 103. 匿名 2016/03/16(水) 22:33:04 

    >>95
    そうだよ。年収制限あるけど。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/16(水) 22:33:23 

    都内の一等地にハゲ添都知事が韓国人学校建設

    東京都は韓国政府の要請を受け、新宿区内の都立高校跡地を韓国人学校の用地として有償で貸与する方向で検討を始めた。都内には韓国人学校が1校あるが手狭になっており、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が2014年、舛添要一知事との会談で、新たな学校の整備について支援を要請していた。


    大阪も大概だけど都民の皆さんはこれどう思いますか?
    いや、都民だけの問題じゃない、国民はどう思います?
    「保育園落ちた」と発言した某反日政党後援者は抗議するのかな?

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/16(水) 22:33:38 

    義務教育までで良い。高校以降は成績優秀な者やスポーツなど高校進学するに値するある程度以上の場合のみで良い。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/16(水) 22:33:45 

    義務教育の意味をよく考えてくれ

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2016/03/16(水) 22:34:18 

    私立は有料でいいよ
    お金ある人が通わせるでしょ

    +15

    -7

  • 108. 匿名 2016/03/16(水) 22:34:45 

    貧乏で馬鹿な若者が無償化ならって投票しそう
    そしてまた馬鹿なガキが産まれる

    +38

    -2

  • 109. 匿名 2016/03/16(水) 22:35:10 

    あほか

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/16(水) 22:35:45 

    公立高校は既に無償化になっているのでは(所得制限ありますが)?

    幼稚園と私立高校の学費軽減と無償化(所得に応じて)を希望します。幼稚園と私立高校(公立高校落ちた場合)の負担が減れば、大学は今のままで充分です。

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2016/03/16(水) 22:35:48 

    無償化にしたところで
    きっとまた制服も食費も教材費もタダにしろーとか
    言い出すバカがいるよ。キリが無い。

    +41

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/16(水) 22:36:00 

    まぁ実現しないだろうけど、やるなら高校以上は偏差値で足キリして欲しい。
    誰でも入れるような低偏差値のバカ田大学を無料にしてやる理由はない!

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/16(水) 22:37:25 

    大学無償は嬉しいけれど、本人の資質を厳しく審査してから相応しい相手だけに無償にしてやってほしい!審査基準が抜け穴だらけになりそうだけどね
    大学高過ぎるから金額下げてほしい本当に!!

    +16

    -4

  • 114. 匿名 2016/03/16(水) 22:38:15 

    優秀な学生にだけ無償化なら価値あると思うけど
    遊びたいだけのバカには全く必要ありません。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/16(水) 22:38:29 

    大学まで無償にしたら…税金が今まで以上にあがる…。
    もう、生活ができない。
    いくら、子供の為でも…。自分の子供は自分で育てて。

    +46

    -2

  • 116. 匿名 2016/03/16(水) 22:38:37 

    4月から娘も幼稚園だけど高いよ~。
    でもタダってのもなんかそれはそれで不安かも・・・

    てか公立幼稚園、私立幼稚園、こども園で助成も違うし
    私立からこども園に移行する園もあるし
    複雑すぎてほんとにイライラする。

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2016/03/16(水) 22:38:47 

    私の時はベイビーブーマージュニアで子供の数多過ぎて受験も倍率高くて大変だったのに。

    良い時代になったね

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/16(水) 22:39:24 

    現実味がない
    選挙のために媚売りすぎ

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/16(水) 22:39:33 

    >>17
    公務員の給料なんて高くないのになぜそんなことを言うのか?ろくに仕事してない議員こそ給料半分にするべきでしょ。あと議員の人数を減らすとか

    +33

    -4

  • 120. 匿名 2016/03/16(水) 22:39:54 

    どうせ、所得制限とかつけるんでしょ。
    大幅に制限越えてるひとはいいけど、ライン
    すれすれみたいな人が一番損する。

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/16(水) 22:40:42 

    これ真に受けて
    「大阪良いな~♪」
    言う人がいてるんだけど、
    「どこから財源出るの?税金上がるだけだよ?」
    て聞いたら
    「え?それくらい良くない?」
    て返される。
    美味しいエサに釣られて後の苦労が想像出来ない人が投票するんだろうね。

    +52

    -2

  • 122. 匿名 2016/03/16(水) 22:41:22 

    幼稚園の制服なんやかんやで6万くらい飛んで白目・・・
    こういうのはなんとかならんかな。
    学費は親が稼ぐから価値がある気がする。高すぎるのは困るけどね。

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2016/03/16(水) 22:41:31 

    大学を無償化にすると
    ますます就職予備校化しそうなんだよな。
    今の状況だと。
    馬鹿でも行けるから大学と言う地位を下げさせるだけで
    将来的に駄目だと思うな

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2016/03/16(水) 22:41:57 

    >>99
    はぁぁ?!
    冗談もほどほどに。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2016/03/16(水) 22:42:02 

    しかし会社が高卒より大卒を求めているのも事実だしな。給料も大卒の方が高い。
    だから親はできるなら大学まで行かせてあげたいのだろう。

    じゃあ会社が高卒を重視するようになれば良いのかと言えば、答えはNO。
    世界どこに行っても大卒の方を優遇するのは基本。
    高卒を重視するのは後進国ぐらいなもの。

    アメリカなんかもGoogleやAppleなどの高給取りは基本的に大卒もしくは院卒が必須。
    そのため、大学には社会人も混じっているのも珍しくない。あと卒業生からの寄付を元にした奨学金もあるしね。

    例えば、この記事のようなもの。
    スタンフォード大学には840億円ものの寄付を元にした奨学金制度がある。
    世界最大級の奨学金基金を設立 米スタンフォード大 - 産経ニュース
    世界最大級の奨学金基金を設立 米スタンフォード大 - 産経ニュースwww.sankei.com

    米名門スタンフォード大は24日、卒業生からの寄付7億5千万ドル(約840億円)を元にした奨学金基金「ナイト・ヘネシー奨学金」を設立したと発表した。将来、世界に貢…


    日本の場合、寄付が苦手・貧乏は自己責任という文化が根になっている。そのため、こういった救済制度はかなり貧弱。

    まぁ……教育そのものを疎かにするなら、これからの将来に希望は持ちにくいな。

    +5

    -9

  • 126. 匿名 2016/03/16(水) 22:42:21 

    大学も無償?アラフォーでも行っていいなら賛成!

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/16(水) 22:45:37 

    仮にこれが通るとするでしょ
    ものすごい勢いで外国人が押し寄せてくるよ
    「日本に行って大学で学びたい!」て
    日本国籍に限ると最初はしていてもそのうち押されて取っ払われる

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2016/03/16(水) 22:48:04 

    幼稚園から高校までで充分だと思う

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2016/03/16(水) 22:48:34 

    幼稚園無償化したら
    保育園も無償化にー!って叫ぶバカが出るに決まってる。
    保育園無償化なんかしたらもう大混乱でしょ。

    +37

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/16(水) 22:52:15 

    労働人口足りないって言ってる少子化で、これ以上、勉強する気もないやつらを大学まで出させてどーするの。
    義務教育もまじめに受けないやつに、無償で7年遊ぶ時間与えるなら、働いてもらって、遊ぶお金なり稼いで、税金も納めて、企業を支える人材になってもらったほうがいい。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2016/03/16(水) 22:52:52 

    うんだからさ
    大学が就職予備校にさえなってなければ自由に選択できるからさ

    勉強したい人だけ行く
    そうじゃない人は就職する
    就職後でも行く
    お金が貯まってから行く

    現状、就職予備校になってるから高校卒業後すぐに無理にでも行かないとダメなわけで

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/16(水) 22:53:19 

    無償化無償化うっせーな
    その前に消費税無償にしろ!!!

    +58

    -1

  • 133. 匿名 2016/03/16(水) 22:53:49 

    >>129
    そういう人、すでにここに出てる。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/16(水) 22:54:23 

    使うことばっかり考える政治家はダメダメ。
    財源増やしてから言え

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/16(水) 22:55:08 

    反対。

    大学全入時代になると結婚年齢が上がるから。
    日本の大学は職業と内容があっていない。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/16(水) 22:55:56 

    大学も無償?アラフォーでも行っていいなら賛成!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/16(水) 22:55:58 

    借金だらけの国なのに無理に決まってるよね。

    でも私音大出身なんだけど、ドイツの国立の音大なら留学生も無料だからいっそドイツに留学したらって言われたことあるけど、どういう仕組みなんだろう?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/16(水) 22:56:48 

    幼稚園〜中学まで無償化で給食費も無償化で…
    高校、大学は自費でお願いします

    子供がいない夫婦なので払うばっか!

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2016/03/16(水) 22:57:18 

    保育園は?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2016/03/16(水) 22:59:22 

    幼稚園無償化にしたら保育園誰も行かんだろ!幼稚園落ちたってやつがでてくるぞ

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/16(水) 22:59:44 

    選挙権が18歳に引き下げられ、シングルマザーも多いし、そういう層をターゲットにした提案じゃない?
    人の足元見てる感じがすごく嫌。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2016/03/16(水) 23:00:33 

    誰が払う税金で?

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/16(水) 23:01:24 

    見ず知らずの大学生の授業料を市民が払うってこと?何言ってんの?
    保育園の一部補助なら分かるけど小中高、大学の学費は親と本人の義務ですよ
    かつての民主党のように甘い言葉で票集めしないで欲しい

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2016/03/16(水) 23:02:17 

    高校、定時制通信 大学、通信夜間も無償??

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/16(水) 23:03:57 

    娘に子どもを産むの反対する。
    大学を卒業した途端、死ぬまで働いて税金を毟り取られそうだから。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2016/03/16(水) 23:04:47 

    大阪府は私立無償化しただけで、大阪府破綻しそうだよ。絶対ムリ!!
    こんな謳い文句で騙されちゃいけない。
    本当の狙いは議席とって改憲することだと思う。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2016/03/16(水) 23:05:04 

    こども産むのやめよう

    +3

    -8

  • 148. 匿名 2016/03/16(水) 23:06:03 

    >>136
    その考えはなかったわwww

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/16(水) 23:06:28 

    うわ
    ずっる!今更

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2016/03/16(水) 23:08:15 

    そもそも、大卒だからという風潮をやめたらいい。お金払って大学行って勉強出来て就職安心みたいな。
    私は兄が本当普通の高校出て何の目的もなく親に大学行かせて貰って、普通のスーパーの社員、自分は大学行きたくて何とか就職にも進学にも強い高校入って必死に勉強したのに兄にお金使ったからあんたは高卒で就職しろと言われ大学行きたかったけどいけなかった。奨学金も考えたけど親は就職しろの一点張りでどうにもならなかった。おかげで今腐ってます。大学って本当に勉強したい人たちが行くべきと
    思う。

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2016/03/16(水) 23:08:40 

    >>71
    一回痛い目見てるのに、また騙されそうな人がいそうで怖い

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/16(水) 23:10:14 

    ありがたいけどさ、本当無責任に無計画に子供が作れちゃうよ?

    やっぱりたいへんだけどさ、忍耐とか色々+経済力って必要だからさ、ちゃんと子供を育てられる環境を自分たちでととのえられた人が子供を作るべきだよ。

    言い方悪いけど。。バカな親がぽこぽこ産めたら、本当ろくなことないよ。

    +33

    -3

  • 153. 匿名 2016/03/16(水) 23:12:54 

    オムツの爆買い禁止してよ
    メリーズをミニバンの後部〜トランクまでめちゃくちゃに山積みに積んでる車いたよ。案の定店は売り切れ。
    ヤフオクでも100袋21万で出品されてるし。

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2016/03/16(水) 23:13:06 

    馬鹿じゃないの?
    こんなのに乗っからないといけないなら
    子ども産むな!
    幼稚園保育園からしっかり自分で払え!

    +33

    -5

  • 155. 匿名 2016/03/16(水) 23:14:04 

    >>121
    一定数の投票するアホがいるからこういうこと言うんだよね。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/16(水) 23:15:02 

    >>115
    そうだね。もっと毟り取られる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/16(水) 23:15:44 

    バカ大学で中学生程度の頭脳なら税金使ってまで行かせる必要ない!

    +42

    -2

  • 158. 匿名 2016/03/16(水) 23:16:18 

    >>132
    ほんとそれ!

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/16(水) 23:16:28 

    出来もせんこと軽々しく言うな。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/16(水) 23:17:11 

    勉強出来る子にだけ無償とかでいいんじゃないの?
    無料になりたかったら、勉強しろと!

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2016/03/16(水) 23:18:45 

    未来ある子ども達に支援するのは別にいいと思うけど、老い先短い老害に金ばらまくのは止めてほしい

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2016/03/16(水) 23:18:59 

    『子供産むのやめよう』て在日の思う壷だよ。
    日本人減らそうとしているのに

    +19

    -4

  • 163. 匿名 2016/03/16(水) 23:20:50 

    無償化にするならさ、定員割れの大学潰してからにしてよ
    日本はどうでもいい大学多すぎ
    無駄なところに予算出さないで、改革に取り組んでる大学とか
    東大みたいなトップクラスの研究してる大学に
    重点的に予算配分してよ
    それなら賛成

    +47

    -1

  • 164. 匿名 2016/03/16(水) 23:22:11 

    もっと税金つかうところがあるだろーに!

    まずは少年法をちゃんと整備してから、少子化対策にとりくんで子供を増やしましょう。

    今27才で2才になる子がいますが、へんなニュースばかりで子供がどんな社会で生きていくのかが本当に不安。

    自分の子は自分の力で育てましょう!無計画で子供を産むのはやめましょう。しっかり親が愛情注げるように、大黒柱の給料を増やして保育園を減らしましょうよ。

    やること、お金が本当に必要なところはたくさんあるでしよう?

    +25

    -3

  • 165. 匿名 2016/03/16(水) 23:22:53 

    生ポ何とかしないと無理だよね
    橋下さんでも手こずってたのに実現出来るのか疑問だよね。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2016/03/16(水) 23:25:13 

    って言ったら票が集まるとでも?
    浅はかですね~

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/16(水) 23:25:14 

    票が欲しいだけじゃん!
    民主党と組んだところなんかに入れん

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2016/03/16(水) 23:26:12 

    実現したら、税金上がるだけ。
    恩恵受けるのは子供いる夫婦のみ。
    独身の男性、女性、離婚して親権ない男性又は女性、子供いないご夫婦、低所得者は税金上がる。
    恩恵受けた夫婦にも税金は上がるし、子供達が成長した時も、国が教育費立て替えたとは言わないだろうけど、国の赤字を理由に更に税金が2倍3倍と上がるから、子供の為にも国民の為にも結局はならないと思う。
    少子化理由にしてのただの増税。
    奨学金制度の方がまだマシだと思う。
    景気が益々悪化しそうな政策だね。

    +35

    -3

  • 169. 匿名 2016/03/16(水) 23:29:19 

    ただのバカだろ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/16(水) 23:29:54 

    ちゃんと勉強して、良い高校と大学でしっかり学んで卒業した人、でしっかりした職業について3年目とかにお金が返ってくる仕組みにしたら?

    ちゃんと努力して、頑張った人になら税金つかってもいいよ。努力もせずに行けば卒業できる的なところとか仕事もすぐやめちゃうような人には無駄遣いだと思うし、出産=お金あまりいらないだとだめ人間がたくさん出来ちゃうよ。

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2016/03/16(水) 23:30:17 

    無償って…財源は税金でしょ?
    税金上がったら、結果的に無償になってないじゃん。
    そんなことしなくていいから、税金安くて。
    国会議員様たちのお給料を減らして、財源にしてくれるなら賛成かな

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2016/03/16(水) 23:30:43 

    中学までしっかり、学習させるようにすればいいと思う。
    勉強が好きで本当に学びたい子達になら援助してもいいと思うけど。

    かけ算九九、分数、小数点のついた計算ができない高校生、大学生が増えそう。

    勉強が嫌いな子が、好きな道を見つけられるような教育をすべき。
    日本の大切な伝統芸能に力を出す子もいると思うし、シェフとしての道を
    中卒で働く子に援助するのもいいと思う。

    机の勉強だけの視野の狭い政治家ばかりにがっかり。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/16(水) 23:31:16 

    中卒高卒の子が必死で働いて納めた税金を大卒の子が使って中卒高卒をコキ使うのか
    とてもじゃないけど明るい未来には見えないね

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2016/03/16(水) 23:31:29 

    やるなら国公立のみ。財源は、今私立にも出してる?補助金カット。それでも足りないとは思うけど。国公立に行きたくても偏差値足りなくて行けない子が可哀想、とかは知らん。自分の家庭の現実を理解してる子供は、今も昔も 小さいときから努力して(若しくは妥協して)国公立に進んでる。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/16(水) 23:33:25 

    生保でもバンバン産めちゃうよ?

    まじめにはたらいてる国民が負担するわけ?

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/16(水) 23:34:32 

    この前、東大生のことテレビでやってたけど、
    東大生の一人が、実は早稲田志望だった
    大学入って遊びたかったからって言ってたのが衝撃だった
    東大生ってみんな優秀なだけでなく、大学入ってからも勉強に明け暮れてる
    早稲田は私学の雄だけど、やはり東大とは比べ物にならない
    小保方の学校だし
    だから、東大、京大は無償化なら納得できるかも

    +21

    -7

  • 177. 匿名 2016/03/16(水) 23:39:18 

    もっと先に取り組まなければならない事が山ほどあるよ。
    みんな政治の事それなりに知ってるよ。
    選挙が近付くたびにお金を持ち出して来るのもどうかと思う。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/16(水) 23:41:33 

    シールズみたいなアホな大学生にまで
    税金使うのか?

    労働者はやり切れん‼︎
    ふざけるな!

    +28

    -2

  • 179. 匿名 2016/03/16(水) 23:41:37 

    >>176
    違うよ、東大入ってみたら毎日勉強ばっかりだから、受験でも勉強してたのに、こんななら早稲田大学行って遊んでおけば良かった、ってことを言ってたんだよ(笑)

    東大行く為に勉強三昧だったんだから、少しは遊びたいと思うでしょう普通。
    若い子達に、そんなに勉強だけさせてたいの?怖~

    +4

    -14

  • 180. 匿名 2016/03/16(水) 23:42:56 

    >>176
    テレビの企画だからね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/16(水) 23:43:46 

    これは無理だろうけれど、貧乏は自己責任みたいな論調はどうかと思う。
    大学に通うお金がなくて損をするのは親ではなく子供なわけだし。

    +7

    -8

  • 182. 匿名 2016/03/16(水) 23:44:06 

    >>176
    そうだね、東大や京大クラスの優秀な学生さんは無償化でも納得する
    でも税金上げるんじゃなく
    まずはくだらない使途の税金をなくせ
    そのお金を有効に活用すればいい

    九九もできないような私立高校生に補助金とかいらんから
    そんなもんの為に働いて納税しつてる訳じゃない

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2016/03/16(水) 23:46:37 

    大阪はまず生活保護の不正受給減らしてからでしょ
    蛙の子は蛙
    そんなのがガンガン産んでも社会のお荷物が増えるだけ

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2016/03/16(水) 23:47:00 

    義務教育は中学までじゃ?するにしても、義務教育の間は無償でいいでしょ。
    保育園や幼稚園、高校、大学まで無償にする必要ない。
    生保の人が大学行ってサボりまくってお金だけ得る、みたいなパターンも出てきますよ。

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2016/03/16(水) 23:48:17 

    >>181
    それをちゃんと大学までいかせるのが親の責任でしょ?なんで他人がいかせなきゃいけないのよ。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2016/03/16(水) 23:49:01 

    179

    いやいや、日本の将来担うんだから、遊びほうけるより勉強してもらわないと

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2016/03/16(水) 23:49:26 

    べつに必ず大学に行く必要はない。
    大学は、そういう所

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/16(水) 23:50:10 

    今でもバイトしてでも大学行っている子達は沢山いる。
    うちは長男は学びたいから国立大学へ行ったし次男は勉強はあまり好きではなく学びたい事もないから高卒で就職してる

    ちゃんと覚悟を持って将来を決めるべき
    無償なんて甘いと思う。

    本当に学びたいなら勉強して返金しなくて良い奨学金を勝ち取れば良い

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2016/03/16(水) 23:52:50 

    大学、国立は無償にすべき。
    財務省は私立並みに引き上げようとしているけど、他国は国立は無償なのが殆ど。
    高校の無償化のように全員を対象にするのはおかしい。
    教科書も開いたことのない高校生に税金を投入すべきではない。
    be動詞も理解できていない大学生も不要。
    日本の大学生のレベルは低すぎる。取り敢えず大学、っていう風潮はおかしい。
    単位も簡単にとれすぎだし、大学は下手に出すぎ。

    +22

    -2

  • 190. 匿名 2016/03/16(水) 23:53:42 

    うちの子も幼稚園だけど収入に応じて就園奨励費出るからいいじゃん
    義務教育でもないから嫌なら行かせなければいいのに高い高い安くしろ安くしろってさぁ
    あなたはそんなに国に貢献してるのか?と思うよ
    少子化は止まらないんだから子どもばかり優遇しても意味がないよ

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2016/03/16(水) 23:54:24 

    国公立だけ無償でいい
    財源は私学助成金

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2016/03/16(水) 23:57:33 

    できるなら、とっくにやってるだろ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/16(水) 23:58:28 

    大阪府民だけどそれより日本人以外の生活保護を打ち切りにして!そしたら赤字は解消されそう。

    +27

    -3

  • 194. 匿名 2016/03/17(木) 00:00:07 

    それよりも国立大学の合格発表前に私立大へ入学金払わないといけないってのを止めて欲しいわ!

    国立大落ちた時の保険で私立大入学金払わなくてはいけないって辛すぎる、20万とか高いし、せめて半分くらい返金して欲しいわ

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2016/03/17(木) 00:02:25 

    大学に関しては、一定レベル、例えば旧帝レベル以上の学生は無料とかにすればいいかと。それ以下は国公立でも有償。
    そうすれば、貧乏だろうと勉強できる人が集まりやすくなって質の高い大学ができる。

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2016/03/17(木) 00:02:50 

    バカじゃないの?
    まず余分な税金削れよ

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2016/03/17(木) 00:04:04 

    >>193
    よくこういうコメントみるけど、97%は日本人が生活保護をうけてる。外国人の生活保護も問題だけど自国民の現状も知るべきかと。

    +3

    -16

  • 198. 匿名 2016/03/17(木) 00:08:13 

    これ実現させるためには、税率25%とか取らないと無理じゃない?
    あ、もっとか。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/17(木) 00:11:29 

    生ポでパチンコ通いして
    今度は子供を大学まで行かせて!
    真面目に働いて納税している労働者を何だと思ってるのかな⁈
    不公平だよ。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2016/03/17(木) 00:14:12 

    貧乏は自己責任っていうけど子どもに責任はないでしょ。教育に国がお金かけてあげなきゃ貧乏のサイクルが続くよ。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2016/03/17(木) 00:15:04 

    やれるもんならやってみろ!

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2016/03/17(木) 00:16:50 

    >>185
    将来の納税者増やすため

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2016/03/17(木) 00:19:12 

    ↓これも変な話だよな

    詐欺などに使用の口座の残金、返済の要らない給付型奨学金に活用へ
    詐欺などに使用の口座の残金、返済の要らない給付型奨学金に活用へgirlschannel.net

    詐欺などに使用の口座の残金、返済の要らない給付型奨学金に活用へ 金融庁によりますと、振り込め詐欺などの振込先に使われ、凍結されている金融機関の口座には、被害者への返金手続きを終えたあとも、合わせて65億円ものお金が残っています。 政府は、これら...

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2016/03/17(木) 00:19:22 

    これは良いと思う
    無償の代わりに入るの難しくすればいいじゃん
    財源なんで公務員と議員の給料減らして、パチンコと宗教法人から税金取ればいい
    特にパチンコなんてジジババしかやってないでしょ

    +6

    -15

  • 205. 匿名 2016/03/17(木) 00:21:02 

    アメリカの大統領選でも公立学費無料にするっていってるバーニーサンダースが若者に支持されてますね。サンダースは財源についてはウォール街の投機への課税で賄うって言ってますがおおさか維新はどうなんでしょうか

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/17(木) 00:21:33 

    >>164
    昔と比べて少年犯罪は減ってますよ。
    ネットでこういう意見多いけど治安は年々良くなっていっています。

    また近年の報道により母親の彼氏による虐待が多いような印象を受けますが、実際の虐待件数の内訳は実の母親→父親→その他の順ですよ。
    皆さんメディアの情報を鵜呑みにしないで自分で現状を把握しましょう。

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2016/03/17(木) 00:22:50 

    犠牲になるのは納税者

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2016/03/17(木) 00:23:15 

    パチンコ税取れば財源のできあがり

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2016/03/17(木) 00:23:26 

    優秀な国公立の一部ならね。
    推薦Fランは論外

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2016/03/17(木) 00:26:10 

    遊びたいだけのバカに大学の学費まで無償にする必要ない!納税してるのがアホらしくなりそう。

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2016/03/17(木) 00:35:41 

    Fラン潰して浮いたお金で国公立無償にすればいいよ

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2016/03/17(木) 00:38:33 

    旧帝大以外の大学はなくなるだろうね。優秀じゃなければお金をかける価値無いだろうし。北欧と一緒だよ。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2016/03/17(木) 00:40:52 

    底辺DQN家庭の子どもにマトモな教育与えても9割以上無駄になるよ
    家が滅茶苦茶で勉強どころじゃないんだから
    無償化の意味なし

    +9

    -5

  • 214. 匿名 2016/03/17(木) 00:43:05 

    本当に頑張りたいこどものためには良いと思うけれど、将来を見据えて頑張った親の努力はどこにいくのだろう??

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2016/03/17(木) 00:46:22 

    >>213
    DQN家庭の子どもは寮にでも入れて親から離して優秀な日本人に再生産すればいいのにと思う。親と一緒にいたらろくな人間にならないの目に見えてるから、

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2016/03/17(木) 00:51:29 

    財源なんか捻出できるわけない。
    維新が大阪府のトップになって8年、破綻まっしぐらなのに。
    まず大阪府の財政なんとかしてから綺麗事言ってよ。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2016/03/17(木) 01:03:14 

    大阪は既に高校が無償だし、3年くらい前に塾も無償になった
    今度は大阪の幼稚園も無償になることが決定してる
    いよいよ大学も無償にしようってことだね

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2016/03/17(木) 01:05:02 

    何かガルちゃん民って学生の話題に厳しいよね
    子供が十分な教育受けられないのは親の事情で左右されて良いものじゃないでしょ
    今子供達に投資すれば返ってくる見込みあるのに、気づかないの?

    +8

    -11

  • 219. 匿名 2016/03/17(木) 01:09:02 

    >>217
    どこに財源あるの?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/17(木) 01:15:29 

    素晴らしい方針だと思うよ。確かに無償化すれば親の貧困の連鎖は最小限になるから。ただ北欧で授業費無償なのは消費税が20~30%だったりと納税額も大きいからなんだよな。同じことを日本でやるにはまだ基盤が整ってない気がするなぁ。まぁいつか維新が政権とったら頑張ってくれ。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2016/03/17(木) 01:19:53 

    >>219
    ないから破綻しそう

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2016/03/17(木) 01:26:24 

    ここは日本なんだから日本人に手厚くするのが当たり前。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2016/03/17(木) 01:30:35 

    >>220
    北欧は消費税20~30%だから教育無償化ができるというのはよくある勘違い
    北欧は消費税は高いが軽減税率もあるので実際の消費税負担額は日本と同じ程度でしかない
    日本や北欧よりも消費税負担額が高いのはフランスとかドイツとかで、北欧は日本と同じ程度

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2016/03/17(木) 01:30:51 

    これ留年する人どうするの?

    さすがに留年した人にまで
    払うとか冗談じゃないが?

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2016/03/17(木) 01:32:45 

    DQNDQN言うけど…生まれ育った環境が劣悪だっただけで磨けば輝く子もたくさんいると思う。親が高卒だから自分も反強制的に高卒って子もいるからね。高校受験でも、少しレベルの高い高校に挑戦したいけど私立(滑り止め)を受けさせてもらえないから絶対に入れるレベルに落とすとかザラだよ。レベルの低い高校はやっぱり荒れてるしね…DQN要因は環境もあるよ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2016/03/17(木) 01:34:19 

    >>224
    高校の私学無償化やってるけど、留年生には出してないよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2016/03/17(木) 01:34:29 

    国立大学は無償でもいいけど私立は無償でなくて良い

    +24

    -2

  • 228. 匿名 2016/03/17(木) 01:34:54 

    全て無償化って正直腹立つ
    高校は高専でインターンで働いたお金で授業料とか全て払ってた身としては納得いかない

    +15

    -4

  • 229. 匿名 2016/03/17(木) 01:35:15 

    教育は大事だ
    将来の日本がどうなるかは教育次第

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2016/03/17(木) 01:37:26 

    高校まで無償で大学の学費を軽減、奨学金を海外の様に負担の少ない形にするのが、1番現実的だと思う。それが嬉しい。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2016/03/17(木) 01:39:29 

    貧乏は自己責任とかその他もろもろ厳しいこと言ってる人は全部自己責任でやってるのかな?いざとなったら政府のせいにしてないよね?それなら立派、尊敬します。
    そういう人は小さい政府のアメリカ型社会のほうがあってんじゃない?私はこれ以上アメリカ型に近づいて欲しくないけど

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2016/03/17(木) 01:41:16 

    義務教育にも飛び級とか留年とかあればいいのに。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2016/03/17(木) 01:44:01 

    出産するタイミング、難しくない?
    恩恵受けられるひとはいいけど、時期ずれると損しちゃうことが大杉漣

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2016/03/17(木) 01:45:03 

    破綻しそうなのか。
    なんか大阪無茶苦茶だな。
    大阪に移住する予定だったけど無くなったから良かったv(・∀・*)

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2016/03/17(木) 01:47:13 

    おおさかw

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/03/17(木) 01:48:25 

    幼稚園から高齢施設までがいい(´・ω・`)

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2016/03/17(木) 01:50:56 

    ゆりかごから墓場まで

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/17(木) 01:51:45 

    幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2016/03/17(木) 01:57:47 

    大阪には在日○世だけじゃなく、わざわざ来日して生保受給してる中国人韓国人がいるんだけどね
    なんでこんなのに生保やるんだよ
    追い返せよ

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2016/03/17(木) 02:04:28 

    無理でしょ。

    票がほしいだけじゃないの?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2016/03/17(木) 02:14:01 

    保育園の話は出ないのかな。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/03/17(木) 02:16:13 

    絶対無理だろうけど、もし大学無償化になったら今まで払ってきた授業料返ってきたら嬉しい。
    そんなことしたら破綻するけどw

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2016/03/17(木) 02:30:01 

    色々すぐうまくいくかわからないけどそういう方向へ進めるのはいいと思う
    理想だけがあって誰かが進めないといつまでも進まないどころか逆行したりするし
    少子高齢化問題とも直結する部分だと思うし

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2016/03/17(木) 02:32:01 

    この案は子育て世代をターゲットにして票が欲しいんだろうけど、そんな後先考えない層が選んだ党なんて嫌だな。
    私が民主のバラ撒きで懲りた世代だから思うだけで若い世代は騙されるのかねぇ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2016/03/17(木) 02:42:17 

    だって貧乏の家庭の子供って馬鹿なのが多いんだもん。塾に行ける行けないとかじゃなくて元がね。
    人類全員平等なんて無理だよ

    +9

    -7

  • 246. 匿名 2016/03/17(木) 02:49:11 

    超少子化、超高齢化社会において今後ますます労働人口が減り、高齢者人口が大きく増加し、医療費補助をはじめとする社会保障費の大幅増となり、財政が悪化するのが目に見えている日本において、そんな学費の無償化のための財源の確保なんかできるわけないってww

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2016/03/17(木) 03:31:17 

    >>17
    警察消防自衛隊、治安守る公務員のなり手までいなくなったら、それはそれで困るだろ。

    公務員の能力に見合った給料制っていうならわかるけど。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/03/17(木) 03:34:52 

    >>245
    貧しい家庭出身でも総理大臣までになった田中角栄は…?

    子供自身に学ぶ意志、環境があればいくらでも伸びる。

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2016/03/17(木) 03:36:55 

    海外みたいに入学は簡単にして卒業を難しくすればもっと勉強するのに。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2016/03/17(木) 04:35:17 

    国立大学だけ無償で
    私立は有料でいいと思う。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2016/03/17(木) 04:41:09 

    宗教税とパチンコ税導入します!

    の方が票集まりそう。
    宗教とパチンコしてない人の割合が多いと信じてます(震え声)

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2016/03/17(木) 05:26:03 

    公立高校、国公立大学完全無償化
    私立高校実質無償化あたりからやってくれないかな…

    +4

    -10

  • 253. 匿名 2016/03/17(木) 05:29:31 

    >>245
    塾塾言うけどさ、付きっ切りで教育してさせる人なんて相当な金持ちしかいないわけで
    たいていの人は週2,3回で、2,3時間の塾くらいでしょ。あと受験のときに予備校通うくらいだし。
    わからないとこはわかるまで教えてくれるというけど、まず自分で勉強するという努力すらしてない人多いんじゃないかな。
    親に問題あるのは変わりないけど

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2016/03/17(木) 05:34:05 

    特定の人だけ得するのがおかしい。負担だけされられる身にもなってくれ。

    +21

    -2

  • 255. 匿名 2016/03/17(木) 05:41:32 

    学校費がなくなるなら、塾代やその他のことにお金がかけれるから、どちらかというとエリートの人も子供をもっと産んでもいいかなってなると思う。

    高学歴の人ほど子供の教育の質にこだわるから、学費が高くなるという理由で一人っ子も多いしさ!

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2016/03/17(木) 05:46:30 

    これで税金が増えたらとか、私には関係ないからとか言ってるけど…

    多分、学校費を無償化にしなくても税金は何かと理由つけてどんどん上げていくと思うよ。

    それで、学校費がネックになって老後の資金を貯めれなくなるから子供を諦めてる人だっているから少子化対策にもなるし。


    今の年金制度は積み立て式じゃなくて、働いてる世代からの年金で年配の人を養うっていう制度だから、子供がいない人でも子供たちが増えたら自分の年金も安定するよ?

    それでも、自分には関係ないって言い切れるの?

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2016/03/17(木) 05:50:37 

    遊びたいから大学に行くっていう人いるけど、今の大学は昔と違って、ちゃんと出席したりテスト受けたりしないと単位貰えないよ?

    遊んでも大学卒業できたなんて昔の話。今はある程度ちゃんとしないと留年もするし、卒業できないから。

    本当に遊びたいだけで入った奴は途中で中退するよ。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2016/03/17(木) 05:57:24 

    国公立に入ればいいって、15年後は年間100万になるんでしょ?じゃあ、私立もどうせあげるでしょ?

    そうなったら逆に高卒の貧困層が今よりも、増えて税金も全く納めなくなって、生活保護も増えるかもね。

    それでも、無償化にするなって?

    +8

    -3

  • 259. 匿名 2016/03/17(木) 05:58:06 

    国公立だけ無償化にしたら?

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2016/03/17(木) 06:30:12 

    それより、いつになったら給食のレベルが上がるんかい?

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2016/03/17(木) 07:13:37 

    どうせ実現できない

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2016/03/17(木) 07:22:57 

    お金持ちには払ってもらった方がいい。
    全ての子供にってなると財源はどこにもない。
    税金が上がってしまったら、貧乏な人が増える。

    +3

    -7

  • 263. 匿名 2016/03/17(木) 07:32:42 

    これ、憲法を変える必要ある?
    民主の高校無償化の時はそんな話にならなかったよね
    自民党の憲法改正をヨイショするため、耳触りのいいこと言って憲法改正への抵抗感を取りたいってだけでしょ

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2016/03/17(木) 07:39:05 

    フランスは大学までほぼ無料だよ。ただし大学生は遊べない。本気で勉強しないと卒業できない。
    日本でも無料にするなら大学のシステム変えないとダメだと思う。日本の大学生レベル低すぎ遊び過ぎ。

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2016/03/17(木) 08:02:36 

    で、財源は?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2016/03/17(木) 08:05:04 

    安倍ちゃんに、愛国自民と日本会議の先生たちに誇りと自尊心を取り戻して頂くためにゼッタイ実現しなければならない改憲をアシストする維新の改憲案提示を必死になって叩いている反日ブサヨミンス。

    日本を愛する普通の国民たちは皆、日本を反日ブサヨミンス共の手から安倍ちゃん自民の手に必要不可欠な改憲に断固支持、全面支持の姿勢を示していますよ。

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2016/03/17(木) 08:19:59 

    子どもの学費無償なら、私、働かないよ。
    働かなかったら、税金払わないよ。
    こんな人多いと思うよ。
    大阪維新さん、わかってる?

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2016/03/17(木) 08:40:41 

    現実ムリだと思うけど声に出さないと何も始まらない。海外では大学まで無償つわてところもあるし国が本気になればなんとかなるかも…と、淡い期待。これ現実になったら子供も増えるかもね。

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2016/03/17(木) 08:43:08 

    今、コツコツと節約して貯金してるのは二人分の大学費用のため。
    ためる必要がないなら、もう一人生むか、習い事、服、旅行、老後の資金に回すか。
    大学入学までに数百万の貯金をする分を別のことにつかわれれば、経済も回るのでは?

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2016/03/17(木) 08:46:54 

    すでに育ててる側にしたら、いまさら無償とかほんと?こっちは払ってきたのに!ってならないのかな?

    そもそも無理ある政党の無理ある案だけど

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2016/03/17(木) 08:48:30 

    親は有難いけど、当の子供が有難がらないから、ただ通うだけの能無しが量産される気がする。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2016/03/17(木) 08:49:20 

    子持ちばっかり待遇、良くするなよ 保育園落ちたで子持ちの待遇よくすれぱ選挙に勝てる!と思い始めたのかな

    +10

    -3

  • 273. 匿名 2016/03/17(木) 08:59:34 

    高偏差値の学校だけ無料にすればいい

    その分、勉強に向かない人は
    違う分野で食べていけるような仕事があったらいい

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2016/03/17(木) 09:01:30 

    大学はちゃんと言って意味ある人ない人の線引きをして無償化して欲しい。大学なんて絶対に行く意味ない人が半数だと思うから、そういう人には専門学校とか職業訓練校とか、そういうとこを無料にして内容を充実させて欲しい。
    後、幼稚園は早く無料化すべきだと思う。若いお金がない期間に元気な子をたくさん産んで育てて欲しいならまずここが最重要だと思う。ウチも子供が二人幼稚園でかぶってた年は月7万出てて本当に家計が痛かった。今は半額とかなってるけど半額といっても11月あたりにまとめて返金。とかじゃだめ。まず月7万も出せないよ。うちは毎月収入からはだせず借り入れしてた。同じ半額でもその時払うものから引いてくれないと。

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2016/03/17(木) 09:17:43 

    遊んでばっかりの学生も無料に、と?
    冗談でしょ?

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2016/03/17(木) 09:28:28 

    できるもんならやってみな!

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2016/03/17(木) 09:29:52 

    何でも無償化・・・現実的に財源がないんだから、まず無理!
    せめて、国公立大学の学費は値上がりなし!据え置きで精一杯でしょ。

    多少の学費はあったほうが、その分学ぼうと思えるから、国公立大学は今のレベルと学費を維持してほしい。

    私大・F欄が無償とか論外です。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2016/03/17(木) 09:30:53 

    そんなことより在日の生活保護廃止にしてよ。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2016/03/17(木) 09:48:26 

    大学無償にしたら頭悪い人もみんなFランに行っちゃうよ。
    国は大学進学率を100%近くまであげいらしいからそうでもしないとあがらないかもね。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2016/03/17(木) 09:50:02 

    学資保険いらなくなるね。

    ま、現実無理だけど

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2016/03/17(木) 09:52:44 

    これが実現したら税金がとても高くなるんじゃ⁉︎

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2016/03/17(木) 09:53:24 

    18歳から選挙権持てるようになるから、若者の票集めようとしてんでしょ?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/03/17(木) 09:54:06 

    無償化にしたらしたで、そこにはダニがよってくる。
    例の通信制高校がそうでしょ。
    中学の授業ですらろくに理解できてないのに、高校に行く意味
    あるのかね。大学なら尚更そう。
    今や高校や大学は単なるモラトリアムと化しているのではないでしょうか。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2016/03/17(木) 10:10:15 

    大学を無償化にする必要はない。
    もし、本当にするんだったら、受験をもっと厳しくしなきゃダメ、クズが、簡単に大学に入るのはもってのほか。財源もどこからだよ? まずはお前らの給料から、削れよ、議員で本当に活躍してる奴なんて、一握りなんだから、全く活躍してないやつは、給料なくていい。
    ただ、学費を半分位にして欲しい、社会にでたら、元とれるけど、年収が全部大学の為に消えるのはかわいそう。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2016/03/17(木) 10:10:41 

    大学無償化はハエがたかって蛆虫だらけになるだろ汚ないな
    現状維持で金まわすのが正解
    何が不満なのかまったく理解できない
    能無し学無し蛆虫が騒いでるだけだろ?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2016/03/17(木) 10:21:25 

    大阪は私立高校無償化して公立の高校が定員割れで統廃合されてる所もあるって聞いたことある。
    維新は公務員は既得権益者ってよく言ってるから公立なくして公務員も減らしたいのかもね。

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2016/03/17(木) 10:23:32 

    ここでも大学行かせる費用貯めるから子どもは一人、とか、ヨーロッパみたいに大学まで無料ならいいのに、って言ってる人いつもは多かったのに、
    なんで今回は反対側な意見多いの?

    国立だけ無料で、しかも海外みたいに卒業するのめちゃめちゃ大変で大学生が遊べないのようにすればいいよ。 アホなFラン大もなくして。

    今子ども一人育てるのに年収500万円っていって二人目産まない人とかには、大学まで無料ならもう一人産もうかな、っならない?

    ま、実現は出来ないと思うけど。
    国民がネットや世論で言ってたレベルの話しが国会までいっただけ良かったと思うよ。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2016/03/17(木) 10:24:18 

    完全無償化がムリでも、なんらかの対策は絶対必要だから教育改革はやってほしい。
    日本は子供がないがしろにされすぎ。子供作るメリットが自己満足以外何もない世の中だってことが若い子に知れ渡ってしまったから、まじてなんとかしないともっと少子化進むよ。
    20代だけど、産みたいけど産めないだろうな〜って考えてる子すごく多いし私もそう。男子もね。今の大学生の意見とかが聞いてみたい。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2016/03/17(木) 10:27:50 

    公立の幼稚園潰しといてよく言うよね。
    維新の議員の親族に私立幼稚園経営してる人いるって聞いたことあるよ。
    結局身内のためじゃなかろうか。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2016/03/17(木) 10:37:02 

    国公立だけ無償化にすればいい。
    あと、公立の幼稚園って増やせないのかな?
    私立幼稚園しか選択肢がない地域って結構あるよね。
    保育園は入れられないから働けない、幼稚園に月に3〜4万かかるって結構ツライ。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2016/03/17(木) 10:45:06 

    >>248
    田中角栄の最終学歴は小学校卒業だと思う

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2016/03/17(木) 10:45:58 

    無償化の意味をわからない人が多いですね 大学まで義務教育にするのではないですよ。
    入試は今まで通り受験しますよ 

    大学まで無償にするとお金が無くて大学を諦めていた学生が殺到します よってFランの倍率が跳ね上がり学力の質も向上します するととりあえず大学に入学しようとした連中は自然淘汰されます、

    世界では欧州を中心に学費無償は決して珍しくない政策なんですよ。日本は先進国で一番教育予算が少ない国ですよ。なぜなら教育は票にならないから 親御世代は選挙に行かないからねwwだから政治家は高齢者ばかり優遇するのです。こんど選挙対策で年金3万円ばら撒くのでしょ?

    さらにこの無償化の狙いは子育て世代の教育費負担が無くなることにより浮いたお金で他の分野に消費してもらえるのです この教育費無償化政策は経済対策と少子化対策を兼ねています。

    反対派はこのまま少子高齢化で益々人口減り始めて会社が倒産してもいいの?国土強靭化で無駄な道路を作り続ける自民党がいいの? 

    日本は資源が無い国なんだから教育に投資しないと日本の未来は無いよ。当たり前の政策だよ。人気取り政策ではないよ。 反対派は目先の懸念では無くもっと未来を考えてほしい

    ちなみに教育無償化の財源は5兆円です。 消費税2%分です 全国の公務員の人件費は毎年27兆円です
    公務員の給与を適正化すれば捻出できる金額です 
    捻出しきれなくて増税になったとしても未来の子供たちの為に消費税1%増税になってもいいと思いませんか?

    長々と書きましたが最後に教育に収入格差はあってはならないのです 貧困の連鎖を断つために 教育は国の社会インフラです

    +2

    -10

  • 293. 匿名 2016/03/17(木) 10:58:04 

    単純に、努力すれば報われるという制度は良いと思う。
    大学入試は、学力のある人だけが入れるようにした方がよい。平均年収が年々減っている社会状況を考えると大学のの学費軽減は必要。
    子供を産み育てるメリットがある社会にしなければ、少子化は進む。
    放置子や朝食を与えない、深夜子供を連れ回す親の元に生まれた子は寮生活をさせてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2016/03/17(木) 11:00:12 

    これに釣られる人、改憲もセットなのわかった上で投票してね。
    日本を分断しようとしてる人たちが改憲とか怖すぎるんですけど。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2016/03/17(木) 11:03:48 

    >>292
    大学全入の時代に大学学費無料にしてもFランの倍率は跳ね上がらないと思う

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2016/03/17(木) 11:07:49 

    衆参同時になったとしても単独与党になれる数の候補者出さないんでしょ?
    絶対に実現できない公約揚げるのってどうなの?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2016/03/17(木) 11:10:04 

    だから、財源は?

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2016/03/17(木) 11:16:45 

    大学に行く人増えて大学は大儲け

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2016/03/17(木) 11:17:23 

    100%実現しないだろうけど、大学まで無償化になったとしてもどうせ所得制限あるんでしょ?
    貧乏人ばかり助けてどうすんのよ。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2016/03/17(木) 11:21:58 

    >>292
    Fランを無償化にする意味がわからない。
    偏差値なんて上がったとしても僅かで意味ないでしょ。国立大だけ無償化して優秀でしっかり勉強を頑張る人だけ支援すれば十分。
    あと公務員の給与を適正化って、今でも給与は高くないよ。地方公務員で初任給手取り13万くらい。これ以上減らすの?今の若い世代なんて昇給も期待できないのに。
    机上の空論過ぎて話にならないわ。


    +6

    -0

  • 301. 匿名 2016/03/17(木) 11:33:16 

    大学学費無料の話題になるとガルちゃん民大好きな北欧とかスェーデンの話題が出てくるけど、スェーデンの18歳の進学率って10%くらいらしいね

    スェーデンは高校卒業したらとりあえず親元を離れて働いて社会人を経験してから大学に戻ってくるみたい

    だからスェーデンの大学入学平均年齢は26歳らしいね

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2016/03/17(木) 11:36:45 

    スェーデンwwwww

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2016/03/17(木) 11:37:37 

    予算をどこから捻出するのか具体案をお願いします

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2016/03/17(木) 11:39:29 

    あ、スェーデンになってた、スウェーデンだったね

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2016/03/17(木) 11:39:37 

    財源は公務員の給与引き下げってニュースで言ってたよ
    見てないの?

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2016/03/17(木) 11:46:15 

    >>305
    どこの局のどのニュース?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2016/03/17(木) 11:47:24 

    >>305
    議員は含まれるの?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2016/03/17(木) 11:52:26 

    今でも頭良い子には色々道が開かれてるんだけどね・・・

    無償化訴えてるのって、
    「頭が良い子は金持ち家庭に生まれて塾かよってるような子ばっかりで、
    貧乏家庭に生まれたら勉強できないの当たり前(私のせいじゃない!)
    でも推薦で一般入試では入れないような良い私立行けばきっと就活も成功して大手企業に入れて
    そこで結婚相手もみつかって貧困の連鎖を断ち切れる!」
    ってお花畑ばっかり

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2016/03/17(木) 11:56:32 

    >>296
    自民とグルだから改憲に必要な一定数の議席取れれば問題ないんだと思うよ。
    公約実現できなくても特に罰則があるわけでもないし、最終的に財源足りないで終わり。いつものパターン。
    公約守る気がないのは都構想の住民投票見ててもよくわかる。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2016/03/17(木) 11:58:52 

    >>263
    なぜかプラス押せない。

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2016/03/17(木) 11:59:55 

    大学は国公立のみ無償でいいんだよ

    +8

    -3

  • 312. 匿名 2016/03/17(木) 12:10:36 

    おおさか維新派だったけどこれは賛成できない。
    甘すぎる。

    +7

    -3

  • 313. 匿名 2016/03/17(木) 12:20:25 

    まず若いうちがお金無いんだから幼稚園から無償にするべきでしょ!

    +1

    -7

  • 314. 匿名 2016/03/17(木) 12:27:17 

    実際本当の馬鹿家庭育ちは無料でも大学いかないと思うよ。
    親が貧乏すぎて働かされるはめになるから。
    あと、勉強大嫌いでサボりたいからすぐやめる。
    実際馬鹿ってニート率すくないでしょ。
    低所得ながらも働いてる。親が頼れないからね。

    一番不味いのは生活保護世帯のずる賢いやつら。
    大学までいくのに、就職しないで生保とかありそう。
    その次は田舎に多い、いっけんいい子で不良じゃないしら部活も頑張るけど、勉強しないから頭悪い子。少女漫画の主人公みたいな。
    結局大学行くけど、非正規雇用がおち。
    この層こそ見た目じゃわからないけど「馬鹿が大学に遊びに行く」にあてはまるとおもうよ。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2016/03/17(木) 12:28:53 

    国立大無償は賛成!
    ただしもしそれをするのであれば進級や卒業するレベルを上げてほしい。今は入りさえすれば遊んでもできるレベルだから。
    留学生には日本の大学生は遊んでるって散々言われ、数年海外の大学にいると本当に向こうは勉強してて猛省した。

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2016/03/17(木) 12:46:25 

    はいはいはい。
    選挙前のホラ吹きですね、わかります。

    当選してしまえば、こっちのもんですもんね。
    もう、騙されねぇ!

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2016/03/17(木) 12:47:12 

    それより、クソみたいな大学
    (関西なら、関関同立未満)の助成をなくせよ。

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2016/03/17(木) 12:50:49 


    景況良くなって、高速道路も無料!財源はある!

    このマニフェストを少しだけ信じてしまった政党あった…(-.-)ノ⌒-~~ ウブだったわ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/03/17(木) 12:53:22 

    >>306
    305じゃないけど、大阪の夕方のニュースでやってたよ
    食事の支度をしながらTVの音を聴いてただけだけど、まず財源は公務員の給与をカットして…とか言ってた
    うろおぼえでごめん

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2016/03/17(木) 12:55:15 

    公立大(一部の名門公立大、看護大などの専門大学は除く)はぜんぶつぶす
    日大未満の私立(関西なら近畿大学未満)はぜんぶつぶす(助成金をなくす、勝手にやるのはどうぞ)

    なぜこれをやらないのか判断に苦しむ。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2016/03/17(木) 12:55:37 

    財源のソース見つけたよ
    維新改憲草案 「地域主権」「教育無償化」に独自色 (毎日放送) - Yahoo!ニュース
    維新改憲草案 「地域主権」「教育無償化」に独自色 (毎日放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     おおさか維新の会が作成中の憲法改正草案の中身が明らかになりました。 「地域主権


    必要とされる3兆円から5兆円の財源については…。
     「公務員の給与の削減、地方議員含めた議員削減、報酬カット。こういうものから始めて財源を生み出す」(おおさか維新の会 馬場伸幸幹事長)

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2016/03/17(木) 12:56:56 

    そのうち「独身税」とかいいそうで本当に恐ろしい。
    結婚してないのは自己責任!子どもは皆で育てるものでしょ!とか言って。恐ろしい・・

    +16

    -2

  • 323. 匿名 2016/03/17(木) 13:02:04 

    学費無償にしなくても、消費税やその他諸々の税金安くしたら各家庭で学費くらい捻出できるんじゃないかなぁ。
    その方が平等な気がする。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2016/03/17(木) 13:02:19 

    教育もいいんですけれど

    おおさか維新は、自民の憲法改正草案には安易に同調するべきではないです。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2016/03/17(木) 13:03:19 

    >>322
    自分の妄想を恐ろしいとか言うのやめなよ

    +1

    -8

  • 326. 匿名 2016/03/17(木) 13:45:39 

    よくヨーロッパの大学は無料だから先進国の日本も大学学費無料にすべきっていうけど、フランス、イギリス、ドイツも大学はほとんど国立大学だから無償かほぼ無償なんだよね

    私立大学が80%を占めるこの日本で大学無償化とかありえないでしょ

    この政党言ってることがおかしすぎない?

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2016/03/17(木) 13:47:11 

    大学淘汰してほしい。遊んでばかりの大学生には補助金いらん。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2016/03/17(木) 13:50:20 

    もし実現したら引っ越したいわ!!

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2016/03/17(木) 14:10:42 

    実現したらある程度大学は淘汰されるだろうね
    少子化だし

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2016/03/17(木) 14:11:24 

    老人厚遇の政策ばかりだから
    こういうのは歓迎したいと思ってたけど、意外とみんなそうでもないんだね

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2016/03/17(木) 14:15:22 

    関大や近大が無料で通えるならいいよな。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2016/03/17(木) 14:17:40 

    国公立限定でやるべき
    無料にすれば偏差値は勝手に上がるし
    私立は給与型奨学金で充分
    国立に入れない、奨学金もとれないような馬鹿は働いて貯金してから行け

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2016/03/17(木) 14:24:26 

    みんす党と同じ匂いがするぞ〜〜

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/03/17(木) 14:24:28 

    私大阪府民。まず財源は?大阪は全国で
    生活保護世帯トップ。借金も莫大。
    生活保護基準を厳しくして、いまの1/3位に減らして、その分を子供に使ってくれるなら大賛成だけどね。相変わらず政治家は口先だけ感満載発言。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/03/17(木) 14:26:56 

    国公立だけでいいんじゃない?

    私立は私立で、宗教の思想とかバックにあったりするから、そういうの学びたいなら自費で行ったらいいと思う。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2016/03/17(木) 14:28:09 

    試験的にとりあえず大阪の国公立を無料にして、それで上手くいくかどうか見極めたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2016/03/17(木) 14:29:27 

    少子化がこのまま進んでいくと、移民が入ってくるよ〜。

    反対してる人は移民入ってきていいの?

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2016/03/17(木) 14:30:37 

    は?今現時点での税金の滞納額見てから言って

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2016/03/17(木) 14:34:15 

    移民くるくるって脅す人きた

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2016/03/17(木) 14:38:02 

    私立は大学って言うよりは就職予備校みたいなもんだし、無償化するのはおかしいと思う。
    私立への援助は打ち切って、その分を国公立にまわせばいいのでは?
    無償化まではいかなくても、学費は今より抑えられるんじゃないかと。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/03/17(木) 14:45:06 

    >>326
    維新はこんなもんだよ。
    住民投票の時はもっとひどかった。
    興味のある人は維新 デマとかでググってほしい。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2016/03/17(木) 14:47:33 

    現実味がない

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2016/03/17(木) 14:47:51 

    大阪維新の会が何言おうと信じないよ(笑)

    松井のオールバックは、若い頃、悪さばかりしていた名残りだよ(笑)
    バカで悪さばかりして、大阪にいれなくなり、福岡の大学へ逃亡(笑)
    父親は、元大阪府議会議長だったからね、
    金はある。
    尚且つ、住之江競艇場の照明・電気設備関係の工事・保守を一手に請け負う株式会社大通の社長でも有った。
    議長が社長を務める会社が競艇場の保守をやるなんて、おかしいだろ(笑)
    怪しいね。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2016/03/17(木) 14:48:02 

    財源がないことくらいほとんどの人が知っている…

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2016/03/17(木) 14:51:14 

    頭のよくない私にもこれはちょっと無理だよね…思うのですが…

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2016/03/17(木) 14:55:37 

    >>330
    そりゃぁ、子持ち以外の人はほぼ反対でしょうね。
    20代〜40代くらいの独身者に有利な政策が出たら大賛成だと思うよ。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2016/03/17(木) 14:59:11 

    大学はいらないと思うけど、高校までは普通は出るんだからこういう方向でもいいと思うけどなー。
    現実的には無理だと思うけど。
    大学まで入ってるのは、大学進学率を増やしたいのかな。日本低いもんね。

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2016/03/17(木) 15:07:26 

    公立幼稚園と国公立大学のみ無償化だったら賛成の人多かっただろうに


    +3

    -1

  • 349. 匿名 2016/03/17(木) 15:14:07 

    大阪には住まない

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2016/03/17(木) 15:18:56 

    >>343
    御堂筋のイルミネーションも絶対やめないしねwww
    そのために観光客から宿泊税とろうとするし、ほんまおかしいやろ。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/03/17(木) 15:31:57 

    むしろ高卒までが普通で大卒は特殊、凄く勉強した選ばれた人が行く場所にして。
    でないと時間とお金を無駄にする遊びまくりの大卒が減らないし無能な大卒よりしっかりした大卒採って欲しいし…

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2016/03/17(木) 15:32:59 

    なんで18歳人口はどんどん減っていくのに大学の数は増えてるの?


    +12

    -0

  • 353. 匿名 2016/03/17(木) 15:34:29 

    公務員の〜ってのは割りと不安。
    こういう時って結局、雀の涙程度の給料の人から搾取して、異常に貰ってる人は据え置きだもん。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2016/03/17(木) 16:09:38 

    公立高校の学費って月一万弱だし。
    大学の学費が高すぎ。

    海外は無償なのに
    学費が無ければ
    子供産む人が増えると思うけど。

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2016/03/17(木) 16:09:40 

    無償化するなら私も大学行く〜♪

    っていうニートが増えそう。永遠に大学生。

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2016/03/17(木) 16:12:16 

    18歳人口もどんどん減ってるし国公立大学のみ無償化で充分だと思う

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2016/03/17(木) 16:13:05 

    >>125
    これを見て思ったんだけど、

    日本→国が個人を救済
    ・社会保障が充実、治安は良い。
    ・性格は全体的に控えめで人間関係が希薄になっている。その代わり人権差別はあまりない。
    (単に他人に興味がないだけかも)
    →寄付は滅多にない、貧乏は自己責任などが思想の根になっている。

    アメリカ→個人が個人を救済
    ・社会保障はほとんどなく、治安は悪い所もある。
    ・実力主義社会を生き抜くためか、自己主張がとても強い。人権差別はひどいが、一度家族と認めた者には全力で助ける傾向がある。
    →(キリスト教の影響か)恵まれた者は大学などに寄付をするのが常識になっており、さらに貧乏でも明るく生きていく性質をもっている。

    日本とアメリカは色々正反対なところがあるね。
    死ぬまで平穏に生きていきたい
    →日本

    多少危険でも、実力主義社会で切磋琢磨しながら技術を高めていきたい
    →アメリカ

    これからもそういう感じで分かれていくだろうな。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2016/03/17(木) 16:14:29 

    >>322
    独身や子供がいない家庭は
    将来の年金制度を崩してるからね。

    子供を産みやすい環境を作るためには
    大学無償化は必要だよ。

    +5

    -10

  • 359. 匿名 2016/03/17(木) 16:17:58 

    奨学金の返済が有るから
    結婚が出来ない人もいる。
    早く結婚して
    子供を若い時期に産む為ににも
    大学の学費は重荷になってるから
    無償化したら良いと思う。

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2016/03/17(木) 16:19:31 

    大阪市民です。
    元気なお年寄りに使うならよっぽどいいと思います。
    こないだまで市バス無料だったから、高齢者で満員だったし、今でも大幅割引あるのが信じられない。
    こんなの大阪市だけ。


    けど、あんまりやりすぎると又お年寄りの反感買って都構想可決してもらえないよー。
    大阪市も圧倒的にお年寄りが人数多いわけではないのに幅をきかせてるからね。

    +7

    -4

  • 361. 匿名 2016/03/17(木) 16:19:44 

    将来の年金制度の確保の為に
    子供を産みやすい環境で
    学費の軽減は必要。

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2016/03/17(木) 16:22:17 

    本気で進学したい人に給付型の奨学金でいいんじゃない?その代わり、給付型の奨学金で行く人は授業をサボらない、 罰則は厳しく。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2016/03/17(木) 16:25:15 

    朝ドラ見てると、女子が大学に行くことがいかに崇高なことかと感じる。

    今やなんとなくで短大や大学に進学する女子が大半な気がしています。

    私も大学くらい出ておかないとと思って育ちましたが、関関同立の心理学部卒レベルだと普通の一般職で、何も活かせてない。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2016/03/17(木) 16:25:42 

    未婚の原因のひとつに奨学金の返済での
    晩婚化で子供の人数減ってる。
    子供が少ない原因は学費。

    このままだと高齢化が益々進むから
    学費を無償化必要。

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2016/03/17(木) 16:26:48 

    高偏差値だけ無償化とかいってるけど、高偏差値の学校なんて金持ちの子ばかりだよ。勉強の環境が違うんだもん
    親の年収制限かけるのが一番平等。
    学力ない子は進級できないようにしたらいい。

    私には金が有り余って使いもしないケチに産院のお金も補助してるし今の日本はおかしいよ。補助あってもなくても産む層に税金使ってどうすんの?

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2016/03/17(木) 16:28:25 

    入学上限年齢を決めて、それ以外の年齢は有料でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2016/03/17(木) 16:29:27 

    むしろ奨学金を無利子で貸したらいいのでは

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2016/03/17(木) 16:30:13 

    本気で無償で大学行きたいなら防衛大学行けばいいじゃん。ただし相当キツイけど。無償で大学行けた上に給料も出るらしいし防衛大学行けば?
    無償って、大学職員のお給料はどこから出るのよ。そこらへんの大学までも無償にする必要はない!!

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2016/03/17(木) 16:30:25 

    センターで何点以上取ればとか、入試で何点以上取れば無償化でいいんじゃない

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2016/03/17(木) 16:31:06 

    とりあえず国公立だけ無償化にしたらイイ

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2016/03/17(木) 16:34:40 

    企業に高卒でも正社員で採用するように促せば、大学なんて行かなくても良くなるし、女性も18から働けば妊娠適齢期の猶予も十分あるし

    そうすれば学費問題解決

    +8

    -4

  • 372. 匿名 2016/03/17(木) 16:38:35 

    大学全入時代に大学学費無料にしたら全員進学するだろうね

    全員大卒か~
    なんか面白いね


    +2

    -2

  • 373. 匿名 2016/03/17(木) 16:44:17  ID:EO5ikuz8Pw 

    そんなことしなくていいから
    消費税下げてよ

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2016/03/17(木) 16:48:31 

    資格がいる職業に就きたい人だけ行くのが大学にしたら?

    それでその職業に3年以上就いたら、学費免除でいいんじゃない

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2016/03/17(木) 16:48:41 

    ちょうど幼子がいるから幼稚園無償化とかありがたいんだけど
    あんまりいい大人が施しになれてしまったら
    その人たちに育てられた子供も大した人間になれない気がする。

    生活においては少しくらいの危機感や緊張感は必要じゃないのかな。
    ほんとにどうにもならずに転落してしまった人は助ければいいけど
    だれかれなしに助けるのは人間力を弱めることになりそう。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2016/03/17(木) 16:49:01 

    どうせ税金上がるんなら、こうした方がいい

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2016/03/17(木) 16:50:39 

    子供にかかるお金がなくなるなら、もう老後の蓄えは自己責任でいいんじゃない?

    年金制度も廃止で、子供の面倒は見るから老後は頑張ってねでいいじゃん

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2016/03/17(木) 16:51:00 

    大学を無償にするなら大学の数もうんと減らしてほしい。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2016/03/17(木) 16:51:30 

    老人にばらまくよりかは、いい

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2016/03/17(木) 16:52:02 

    さすがに私学は有料でいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2016/03/17(木) 16:52:22 

    >>377
    うち子供いるけどそれやだわ。
    子供が小さいうちは親だって若いんだからガンガン稼いで子供を必死で育てるべき。
    そのかわりもう体の自由がきかない老後は楽させてほしい・・・

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2016/03/17(木) 16:52:54 

    前に国公立の学費が倍になるって言ってたのに、本当に実現できるの?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2016/03/17(木) 16:53:53 

    せめて消費税5%に戻してほしい。
    そのかわりこれ以上の補助は要りません。
    消費税って商売する上で一番神経使うし邪魔なんだよ!

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2016/03/17(木) 16:54:01 

    >>381
    ガンガン働ける時に子供に使うお金がないなら、貯金できるじゃん

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2016/03/17(木) 16:54:52 

    まぁ、無償化にならなくても税金はどんどん上がっていくと思うけどね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2016/03/17(木) 16:55:16 

    大学の数を今の1/3に減らすんであれば無償化賛成

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2016/03/17(木) 16:56:04 

    学費が無料になるなら、もう児童手当もいらないんじゃない?

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2016/03/17(木) 16:57:17 

    国政政党たるおおさか維新に期待します。

    慣れない外交・防衛・経済問題をどう考えるかももう少し説明を。

    +2

    -9

  • 389. 匿名 2016/03/17(木) 16:57:28 

    それよりも先に給食費を無料にした方がいいんじゃないの

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2016/03/17(木) 16:58:40 

    すごいな
    おいしい話だけど裏はないよね?

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2016/03/17(木) 16:59:08 

    おおさか維新の改革の勢いには賛成だけどね

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2016/03/17(木) 16:59:37 

    本当に出来るなら、やって欲しい

    +6

    -3

  • 393. 匿名 2016/03/17(木) 17:00:09 

    維新て夢物語を語るよね。
    こんな票集めの大風呂敷広げても、逆に信用できない…

    +5

    -4

  • 394. 匿名 2016/03/17(木) 17:00:17 

    大阪に人が増えるよ

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2016/03/17(木) 17:02:15 

    財源の確保もないのに、何寝ぼけたこと言ってんの?
    素晴らしいこと言うなら、小学生のスピーチの方がまだまともだわ。

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2016/03/17(木) 17:02:47 

    大学の数をたくさん減らして、児童手当廃止、子供の医療費無料廃止、出産費用自己負担、子供のいる家庭は年金制度廃止にしたら完全無償化でもいい

    +4

    -5

  • 397. 匿名 2016/03/17(木) 17:03:17 

    大阪だけのことを言ってるんじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2016/03/17(木) 17:04:22 

    給付型、無利子の奨学金をちょっと増やせばいい
    学力、能力の制限付けて
    中学の時点で落ちこぼれてる子には他の道を選んだ方がいいケースが多い
    勉強以外の特技があるならそっちを伸ばせばいいから大学が必ずしも必要ではないし

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2016/03/17(木) 17:04:35 

    支持されるためなら何とでも言えるわ!!

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2016/03/17(木) 17:04:52 

    嘘っぱち

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2016/03/17(木) 17:05:24 

    でかいことばかり言って、本当に信用できない輩たち。

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2016/03/17(木) 17:07:09 

    無償化対象の子供がいる親の税金を増やすなら賛成。当たり前だ。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2016/03/17(木) 17:07:17 

    >>309
    まさしくそれ。

    選挙のためだけのセールストーク。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2016/03/17(木) 17:09:55 

    >>321
    やるわけないじゃん。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2016/03/17(木) 17:15:15 

    >>261
    ってか、もともと実現する気なんてないから。
    だから無謀な夢構想ばかり上げる。

    中身がない。妄想もいいとこ。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2016/03/17(木) 17:20:16 

    >>282
    あざといよね

    若い子は騙しやすいって都構想で分かったんだろうね

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:32 

    大学無償化いいじゃん。国立限定でしょ?バカは大学行きたければお金払って私立のバカ大行けばいい。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2016/03/17(木) 17:24:38 

    >>216
    同意。
    はやく維新なんて消えればいいのに。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2016/03/17(木) 17:35:40 

    >>146
    自民に媚びてるだけの維新

    もうずっとずっと改憲のことしか頭にないじゃん
    都構想から改憲にシフトチェンジ!

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2016/03/17(木) 17:38:32 

    財源はありません。

    公務員の給料減らすは常套句。
    そう言っとけば支持されると思っているんです。

    もう騙されませんよ。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2016/03/17(木) 17:43:13 

    鳩ぽっぽ&菅直人と同じ匂いがするよー。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2016/03/17(木) 17:43:33 

    日本版トランプうぜぇ 早く政治家辞めろよ
    大阪教育条例もの凄く批判されてたよね。
    口だけ、失政ばっかり
    お友達を民間校長にしたら給料安いってそっこう辞めたよね
    消えて

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2016/03/17(木) 17:44:36 

    学校のお金がかからないなら、子ども生もうかなって思えるかも。
    子供に兄弟はほしいけど、満足にお金をかけれる自信がなく諦めているのも事実。。

    +4

    -7

  • 414. 匿名 2016/03/17(木) 17:46:47 

    言ってることが日替わりでコロコロ変わるから、信念なんてないんだろう。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2016/03/17(木) 17:50:03 

    少子化で大学は結構潰れるって言われてる。
    それはともかく橋下も維新も無くなって欲しい。
    マスコミもいちいちバカの発言記事にするなよ

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2016/03/17(木) 17:51:02 

    幼稚園から大学まで無償化しまぁ〜〜す!!

    って言っておけば子育て世代から票を取れるな、しめしめ

    18歳から投票権を押せば、未成年からの票も取れる

    次の売り文句は、老人の医療費完全無料化かな


    これで全世帯OK??

    みんな、維新に入れてね〜〜ってか(苦笑)

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2016/03/17(木) 18:03:21 

    全員無償化なんて無理無理。
    せめて、大学で偏差値60以上の学生にスカラシップを出すとか、医学部・医療系の学生の教科書代を援助するとか。
    真剣に学ぶ気のある、将来有望な人材に援助して欲しい。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2016/03/17(木) 18:18:57 

    無償化するべき家庭だけでいいじゃん
    親が死んでしまったとかさぁ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2016/03/17(木) 18:19:38 

    >>360
    そんなデマまだ信じてる人いるんだ。
    維新がプレゼンした資料見直した方がいいよ。
    グラフも数字もよく見えるように盛ってるものが多いし、大阪市のままでも解消できるものばかりと指摘されてたよね。
    そのくせ莫大な経費もかかるし、メリットがほとんどないって専門家の人が言ってたよ。
    それに若い人も反対運動頑張ってしてたよね。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2016/03/17(木) 18:24:10 

    >>409
    全然シフトしてないから怖い。
    大阪市は今だに都構想都構想言ってるよ。
    今度は副首都とか言い出してるし。
    30億かけて住民投票やったのに、また三年後に住民投票やるとか言ってるし。
    ほんとにうざいよ。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2016/03/17(木) 18:35:32 

    税の透明性を強化してくれれば、教育や福祉の為に税金を上げることは良いと思う。

    日本は国際的にみても教育費高いっていうし。

    スェーデンとかは税金高いけど大学院まで無料だし、老後の心配も少ないんでしょ?

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2016/03/17(木) 18:47:41 

    やるなら大阪だけで勝手にやってろ
    無償化って、お金が勝手に沸いてくるわけじゃないんだから
    関係ない市民が税金で負担することになるんだが
    納税者の中にはお金がなくて、大学あきらめた人いるかもしれないのに
    人の大学資金世話するとかどんな笑い話だよ

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2016/03/17(木) 18:54:38 

    申し訳ないけど信用できない

    そんなこと言って子供を何人も産んだとする
    で、数年後やっぱり無理でした。廃止にします、になりそう

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2016/03/17(木) 18:57:38 

    大卒が就職に有利っての辞めてほしいわ
    大卒でも非正規雇用が半分近くなのに

    就職後必要になった段階で進学、のほうが何となく就職に有利だから大学進学するより良いと思う
    もちろん専門職とか一部除いてだけど

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2016/03/17(木) 18:58:02 

    結婚しない公務員が増えたのは結構だが
    シングルライフを金銭的に充実させるための給与設定ではない
    住宅ローンを組むであろうという観測を基に支給されてる
    だが実際はクルマすら買わない
    こりゃ国が終わるよ
    一昔前の一生年収300万円程度に戻すといい
    大卒なら350万円ってところか

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2016/03/17(木) 19:05:59 

    選挙に勝ちたいがためのキレイ事なのは一目瞭然だけど、こういう公約をぶちあげるなら、せめて今まで何故出来なかったのか、何を変える事で実現可能になるのか、を説明して欲しいよね。
    言うだけなら幼稚園児でも言えるんだから。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2016/03/17(木) 19:12:00 

    それより橋下は上西議員を回収しろ
    維新から沢山のクズが出て税金食い潰して消えていった
    詐欺師 悪徳弁護士 政治家辞めろ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2016/03/17(木) 19:17:01 

    親にお金出して通わせて貰ってるから
    無駄にせんようしっかり勉強しよって思えなくなりそう。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2016/03/17(木) 19:36:39 

    >>421 スウェーデンの消費税は25%
    専業主婦2%

    若者の失業率が高い25%
    →住宅事情が悪い→自立出来ない

    移民の増加 北欧スウェーデン福祉教育のイメージは70年代〜80年代のもの

    税金で運営してる施設は削減だとか

    若者の不満が大きいとは聞いてたのですが、難しい様です

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2016/03/17(木) 19:52:12 

    苦労して奨学金返済してる人がかわいそう。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2016/03/17(木) 19:52:38 

    無償にしたって子供増えないよ。その分贅沢するだけ。、

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2016/03/17(木) 19:59:03 

    私の授業料も遡って無償にしてくれ。不平等だ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2016/03/17(木) 20:10:39 

    大阪では私立高校無償化、中学生への塾クーポンだったかな?
    何もなかった世代としては、それだけでも不公平だなって思うのに…

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2016/03/17(木) 20:18:53 

    どうせ年収制限あるんでしょ。
    それなら、無料ではなくて、値下げして一律にして欲しい。
    国公立大学費高すぎ。20~30万円くらいにして公平にして!

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2016/03/17(木) 20:19:02 

    大阪は独立国家になって勝手にやればいいんだよ

    大阪ってナマポも多いのに財源どうするかは知らないけど

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2016/03/17(木) 20:21:18 

    大学は止めて。
    これ以上馬鹿に入ってこないで欲しい。
    企業に高卒までの経歴を重視させるようにすれば良い。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2016/03/17(木) 20:49:24 

    すでに仕事ができない四大卒がゴロゴロしてるのに、さらに無駄に学生生活送るヤツ増やす気か。ただ単に学校行けばいい流れ?ちょっと食い止めて欲しいけどー。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2016/03/17(木) 20:55:05 


    税金が上がるだけで何の意味もない

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2016/03/17(木) 20:57:32 

    求人に「短大・大卒以上」とか書いてあるけど、あれって何を求めて書いてあるんだろうか…。新卒ならまだしも中途採用でいい加減社会人何年もやってきてる人にこんな条件出すって日本の古い風潮のなごりだよね。だから大卒議員達がくだらんこと言い出すんだわ。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2016/03/17(木) 21:00:33 

    無料にすると責任感ないバカ親が増えるだけ
    本当に必要な子供達なら納得できる

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2016/03/17(木) 21:07:01 

    消費税がもっと上がり、他の税金も上がって、バカ大学の学費まで、国民負担なんてありえない!

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2016/03/17(木) 21:08:44 

    こんなこと言ってるから、大阪維新の会はダメなんだってわからないのかなあ

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2016/03/17(木) 21:09:45 

    >>390
    裏が無いわけないじゃんwww

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2016/03/17(木) 21:10:56 

    それこそ日本が破綻する
    無理だろ!って言われたいツッコミ待ちなの?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2016/03/17(木) 21:11:13 

    財源どうすんだよ、って話になるけど
    もしもこれ実現できたらすごくいいと思う。
    現状、子供産むのに何が不安かって言ったら先々の学費なんだよ。
    もしも実現できたとして、これにプラスして不要な大学はどんどんつぶして
    高校も専門学科(工業科、商業科、看護科、福祉課など)増やすといい。
    私は学力低い人は大学行かなくていいと思ってる。
    学力低いなら低いなりに生きる道はあると思うし
    工業高校に進んで資格取って体力活かすような仕事につかせる方向がいいと思う。
    (工業科を馬鹿にする意図はないよ。)

    まあ、たぶん実現不能なんだろうなあと思うけど。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2016/03/17(木) 21:26:55 

    そんなことしないでよ。お金がなくて高校にも行けなかった自分を恨んでしまうわ。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2016/03/17(木) 21:33:30 

    Fランへの補助金を無くして、その分を国公立大学無償化に充てればいい

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2016/03/17(木) 21:35:20 

    オリンピックするくらいならこっちの方が100倍有意義な税金の使い方だね

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2016/03/17(木) 21:51:28 

    国立大の学費高いって言うけど私立に比べたら全然じゃない?
    国立大の学費くらい出せないならそもそも大学まで行く必要ないよね。
    学費は出せないけど優秀な子は無償にするっていうのはありだけど。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2016/03/17(木) 22:10:34 

    偏差値60以下は大学進学禁止で良いよ!

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2016/03/17(木) 22:20:08 

    理系大学だけ無償で良いと思う。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2016/03/17(木) 22:24:15 

    >>449
    旧帝大だったか国立大全部だったか覚えてないけど、学費上げる予定みたい


    +0

    -0

  • 453. 匿名 2016/03/17(木) 22:41:14 

    世界と比べて大学進学率日本60%ほど

    韓国95%。米国88%北欧諸国平均88%トルコ79%ロシア74%
    日本はもっと大学減らすんですね 

    皆さん
    無償化にすれば残り4割の学生が大学を目指し勉強しますよ。今までは諦めていた進学を無償にすれば必ず受験します。今Fランでもよろこんで受験しますよ。受験倍率が上がるよね 普通に考えて

    先進国と比べて日本は大学進学率が低いのにそれを下げようなんてほんと理解に苦しむ
    人口減の時代に人材の質を高めないと日本は世界に置いてけぼりです。

    皆さんは教育の重要性は理解していないですね 教育は国家百年の計です

    +0

    -5

  • 454. 匿名 2016/03/17(木) 22:48:58 

    大卒の給料が高いのは何も大学を出ているからじゃなく、
    優秀な人が大企業へ就職し高給取りになるからそう感じるだけ。
    誰でも大学へ行けば高級取りになるわけではない。
    子供が増えれば増えるほど国の借金が大幅に増えるようになったら本末転倒。
    財源足りないので止めますなんて事になったら
    借金だらけでもっと産まなくなるのでは?
    それよりヘイトスピーチ条例何とかしてくれ。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2016/03/17(木) 23:02:33 

    なら皆さん私立の学費を倍にしたらどうですか?それなら中途半端な大学は自然と無くなります。
    おそらく9割は破綻でしょうね  本当に優秀な大学しか残らない 

    大学は一部の富裕層と天才だけ 進学率10%くらいになるね カンボジアくらいの進学率になるね
    でもこれで明治や中央大以下の大学は無くなり 
    地方の大学もなくなり田舎の人は大学にはいけない
    階級社会が完成ね まるで北朝鮮みたいな教育だね
    めでたしめでたし

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2016/03/17(木) 23:14:41 

    韓国は全入学時代で、ソウルの大学?以外は就職出来ないって言ってる留学生がいましたよ。
    だから差別化する為に小さい頃から母親と海外留学したり、お給料安くてもキャリアつむ為に
    海外で働いたり。
    大学出てもほぼ就職出来ない。俳優とか〇〇大学演劇学部とか、
    専門学校でいいじゃん!って感じ。
    日本でもfラン高校からfラン大学に行った人間が就職なんて出来ず、
    本当〜に馬鹿げてる。
    進学率高い国は大人になってから行くとかが出来るとこでしょ。
    勉強しないのに大学行ってもね。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2016/03/17(木) 23:36:06 

    >>453
    先進国は大学進学率は高いけど、日本みたいに18歳時の大学進学率は高くないよ
    ノルウェーなんて大学入学平均年齢は30歳だし、スウェーデンも18歳時の大学進学率は10%くらい。高卒で働いてから大学に戻る人が多いみたい

    ●オーストラリア

    ・大学進学率:96%

    ・大学入学年齢平均:26歳

    世界3位の留学生受け入れ国。40の大学数しかないにもかかわらず、世界の大学ランキングで上位200校の中に入る大学が常に5-8校ランクインするという質の高さが特徴です。そして、大学への進学率は驚異の96%。

    堂々の世界1位です。意外といえば、失礼でしょうか?

    ●ノルウェー

    ・大学進学率:76%

    ・大学入学年齢平均:30歳

    高福祉国家のノルウェーでは、大学の学費は無料(なんと自国民だけでなく留学生まで)。北欧では、高校卒業後、「経済的に自立する」ことが若者たちの常識となっていて、社会経験を積んだ後にキャリアアップや知的探求心のために大学に入ることが多いようです。

    そして、企業も大学卒業年齢を問わない等、このような流れを受け入れる社会が形成されていいます。

    ●アメリカ

    ・大学進学率:74%

    ・大学入学年齢平均:27歳

    世界1位の留学生受け入れ国。4,000を超える大学があり、専攻の数も650以上。多様な価値観を受け入れる懐の深さと、世界最先端をいく科学力がその魅力です。入るのは簡単ですが、卒業するのは非常に難しい、日本の大学とは正反対の性格を持ちます。

    ●オランダ

    ・大学進学率:65%

    ・大学入学年齢平均:22歳

    教育について、憲法で3つの自由が認められています。「設立の自由」「理念の自由」「教育方法の自由」です。200人の子供を集められれば、自分たちで学校をつくっても良いですし、宗教色を押し出しても、それ以外で特徴を出しても良いそうです。

    世界主要国の大学進学率、大学入学年齢はこうなっている!―ノルウェー:大学入学年齢平均:30歳 | 生活 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
    世界主要国の大学進学率、大学入学年齢はこうなっている!―ノルウェー:大学入学年齢平均:30歳 | 生活 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口gakumado.mynavi.jp

    みなさんの先輩と、マイナビ学生の窓口による、大学生活に今すぐ役立つノウハウ集!新入学から部活、サークル、就活支援、卒業まで、現役大学生のリアルな目線で情報発信。ネットショップのオトクな商品、家庭教師のお仕事もお届け。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2016/03/18(金) 02:24:08 

    無償化するのは勝手だけど子供に関する税金は子持ちの世帯からだけとってそれでやりくりしてよ。
    独身や子無し夫婦は損してばかり…
    年金などは平等だけど子供に関する税金は不平等だー‼︎

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2016/03/18(金) 10:25:17 

    「幼稚園から大学まで完全無償化」
    1人あたり幾らかかると思っているんだww

    年金すらまともにもらえそうにないのに、そんなお金を確保できるわけないだろ。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2016/03/18(金) 10:30:32 

    まさか教育無償化にして消費税を25%とか30%にするんじゃないよね??

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2016/03/18(金) 21:36:11 

    幼稚園はともかくとして、大学は無償じゃなくて良いんじゃないかなぁ…

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2016/04/14(木) 13:55:04 

    じゃあ、なんのための私立な訳?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。