-
1. 匿名 2015/10/21(水) 20:42:17
幼稚園で子ども同士のお手紙交換が禁止になりました。
理由は、目の前での受け渡しや、自分だけもらえなかったなどの気になるトラブルも目立ってきたからだそうです。
私はこのような理由を文章にし、送ってきた幼稚園を恥ずかしく思います。
むしろここは先生の腕の見せ所で、苦情を言った親に理解してもらうべきなのではないでしょうか。
みなさんはどう思いますか?
私は子どもが楽しみながら字を覚える良い機会だと思うし、危険な物でもないし、昔から脈々と静かに続いてきた子どもの楽しみだと思っています。+137
-371
-
2. 匿名 2015/10/21(水) 20:43:16
ごめん、どーでもいい+360
-89
-
3. 匿名 2015/10/21(水) 20:44:31
賛否両論だけど、決して恥ずかしくはないと思う。
恥ずかしく思う人の方が恥ずかしい。
マイナスつけさせていただきました。+339
-47
-
4. 匿名 2015/10/21(水) 20:44:42
昔は子ども内で解決してたこと(そこから学ぶことも多かったと思う)も
今は、平等である事の方が大事になってるのかなぁ。+268
-2
-
5. 匿名 2015/10/21(水) 20:44:44
今はお手紙交換禁止なんだ。
いろいろ規制があって可哀想だね。+281
-2
-
6. 匿名 2015/10/21(水) 20:46:09
+59
-4
-
7. 匿名 2015/10/21(水) 20:46:11
その昔は誕生会などというものが流行ったが、
いつの間にか禁止になったね。+177
-9
-
8. 匿名 2015/10/21(水) 20:46:45
幼稚園を恥ずかしく思いますってなに目線で言ってるの?笑
+569
-16
-
10. 匿名 2015/10/21(水) 20:47:58
幼稚園の先生も大変だ。
苦情を言う親が恥ずかしい+494
-7
-
11. 匿名 2015/10/21(水) 20:48:27
うちの園ではむしろ推奨してるけど・・・
なんでもかんでも平等にしてると、将来困るのでは。+238
-5
-
12. 匿名 2015/10/21(水) 20:48:29
先生が幼児を納得させるだけの事をいうのが腕のみせどころなの?
話し合いで解決したらいいけどまだ無理だよ。まだ小さいんだし。
自分だけもらえなかったって傷だけ残るよ。+178
-28
-
13. 匿名 2015/10/21(水) 20:49:00
なんでも親、先生が介入ってのもどうかと思う。
もらえない子供は自分から書いてみたらいい、それも子供のコミュニケーションのひとつ、私はお手紙賛成派。+297
-11
-
14. 匿名 2015/10/21(水) 20:49:20
恥ずかしいのは保護者の方です。
なぜ禁止になったか?
目の前で友達が手紙のやりとりをしていたのに、もらえなくて悲しかった
と、子どもが言っています、という保護者のクレームから禁止になったのでは?
今は本当にうるさい保護者が多すぎ。
あなたもその1人です。
なんでもかんでも悪いのは幼稚園・保育園。
幼稚園がそういった対応を決めたのは怠慢でもなんでもありません。
クレームの多い、うるさい保護者をしずめるためです。+480
-14
-
15. 匿名 2015/10/21(水) 20:49:25 ID:myx7nYRF5l
私なら禁止なら禁止で仕方ないと思うと思います。
あらっ。そうなの。と思いそれまでです。+270
-9
-
16. 匿名 2015/10/21(水) 20:49:36
>>9
高校生で交換日記ってwwwwだっさwwww+26
-37
-
17. 匿名 2015/10/21(水) 20:50:29
>>9頭悪そうなの来ちゃったよ。+39
-7
-
18. 匿名 2015/10/21(水) 20:50:40
目の前での受け渡しの何がいけないんだろうね。
過保護すぎやね。+103
-9
-
19. 匿名 2015/10/21(水) 20:51:07
いちいち、親が手紙交換で文句言ってくるからなしになるんでしょ。親も、先生に言うんじゃなくて、もらえなかったら、⚪️⚪️ちゃんにお手紙書いてみたら?とか働きくければ良いのにね。+220
-2
-
20. 匿名 2015/10/21(水) 20:51:50
禁止するほどなの?
…最近の親、神経質になりすぎてないかな。
自分の子供に不利になれば、
文句言うてる親、多いよね。
その子供が、社会に出たら
逆に怖い( ; ; )+172
-3
-
21. 匿名 2015/10/21(水) 20:52:00
色鉛筆やクレヨンで書いたかわいらしい手書きのとかならいいんじゃない、と思うけど、家で気合い入れてデコりまくった手紙はやめた方が良いかなあって思う。
結局見栄の張り合いになる。+63
-7
-
22. 匿名 2015/10/21(水) 20:52:35
そんなにやりたいなら切手つけて郵便でやればいい
それこそ害になるわけでもなし、郵便について勉強になるし+92
-7
-
23. 匿名 2015/10/21(水) 20:53:31
幼稚園・保育園~小学校(中学校?)まで続く『みんな平等』って洗脳ともいえるような教育に違和感。
争えという訳ではないけど、何でも平等・平等という(する)のって変!+98
-4
-
24. 匿名 2015/10/21(水) 20:53:32
お手紙交換禁止の幼稚園とかあるんだねー。
世知辛い世の中だね。
貰えなかったって、書かないから貰えないんじゃ?!
クレームする親も親。+112
-4
-
25. 匿名 2015/10/21(水) 20:53:55
チョコレートをもらえない男の子が可哀想だから、という理由でバレンタインデーのチョコ禁止になった小学校が話題になったよ。大昔(20年前)の話だけどね。+73
-4
-
26. 匿名 2015/10/21(水) 20:53:57
昔は親同士が仲良くなくても遊べた。
千秋じゃないけど、今は難しい。
手紙も子供同士で解決出来たらいいけど、今は親も出てきてややこしいからなあ+65
-4
-
27. 匿名 2015/10/21(水) 20:54:53
>危険な物でもない
甘い
言葉は時に刃物より深く人を傷つけるよ
人間の成長において、その辛さを経験し、乗り越えることも重要だと思うけど、まだあまりにも幼すぎるよ
+18
-26
-
28. 匿名 2015/10/21(水) 20:54:58
お手紙交換を機に文字を覚えて、書くことが好きになったので、うちの園でももし禁止になったら寂しいなぁ。+90
-3
-
29. 匿名 2015/10/21(水) 20:55:47
お手紙禁止なら携帯メールやラインを使えばいい BY マリー・アントワネット+35
-14
-
30. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:04
これこそ
よそはよそ、を子供の頃から教えるいい機会なのに
苦情を言ってきた親も主も
自分の子供が満足すれば、他はどうでもいいって感じ丸出しだね。+94
-3
-
31. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:06
何でもかんでもクレームなんだね。
クレームすれば思い通りになる世の中もおかしいけど。
+60
-1
-
32. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:27
>>9
どんな人がどんな意図でカキコミしたかわからないけど、ズレっぷりがツボ。+11
-4
-
33. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:30
何でもかんでも禁止にするんじゃなくて、お手紙欲しいのに貰えない子がいて悲しんでたら自分から書いてお返事書いてもらおうとか提案はしちゃいけないの?+68
-1
-
34. 匿名 2015/10/21(水) 20:56:49
これからを担う若者たちから順応性、適応性が消え失せていくね。
団体生活の中で色々な適応力を身につけるんじゃないの?
幼稚園が恥ずかしいとかじゃなく、モンペが恥ずかしいと思わない?+56
-1
-
35. 匿名 2015/10/21(水) 20:57:12
細かいことまでごちゃごちゃ言うな。
子供がいつまでたっても自立できない。
幼稚園児とはいえ、もう親の知らない世界があるのよ。+55
-1
-
36. 匿名 2015/10/21(水) 20:57:30
どんな理由であれ、集団生活していて、その場のルールがそれだと決まったのに文句言う方がおかしい
嫌ならやめなよ+25
-5
-
37. 匿名 2015/10/21(水) 20:57:44
トラブル増えてきたから禁止にしてしまえってのも安易だよね。
よっぽどモンペが多いか、面倒くさがりな幼稚園かな。
なんだか保育園より幼稚園にありがちっぽいエピソードだわ。+50
-5
-
38. 匿名 2015/10/21(水) 20:58:56
幼稚園は義務でいくもんじゃないやろ?
嫌ならやめろ。+20
-6
-
39. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:36
うちの子もらってないんですけど!
ってクレーム付ける親がいるんだろうね
お手紙欲しいなら自分から送ってごらん
って教えられないコミュ障生産機親が悪い+85
-4
-
40. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:46
お友達に、お手紙を書く娘に寄り添い
文字がわからないと泣きながら
書いてた10年前が懐かしい。
禁止て…今は、教育法変わったね。+48
-1
-
41. 匿名 2015/10/21(水) 20:59:54
可哀想だなぁ、
うちはメモ帳やレターセットがムダにあるから子供に使って欲しいくらいなのに。+4
-6
-
42. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:18
クレーム付けた保護者も保護者だし
それを受け入れ、手紙を禁止した幼稚園も、幼稚園。
世の中を、全く解っていませんね。
幼稚園、学校というごく狭い世界の中で
護られてばかりでは、その枠に捉われない
社会に出た時、結局戸惑うのは子供なのに。
大人の自己満足で、子供が壁にぶち当たった時に、何もできない人にしてしまう。
子供を「育てる」べき大人が…
本末転倒ですね。
私が親なら、我が子に
お手紙を貰いたかったら、先に人から貰う事を考えるのではなく、まずは自分から書きなさい。と教えます。
私が先生なら、手紙が貰えなくて、心を傷めている子がいる。
そのような子をなくす為にはどうしたらいいと思う?と問いかけ、子供同士で問題を解決できるように導きます。+23
-25
-
43. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:44
うちもちょくちょくもらってくる。年少娘。
返事は書いたり書かなかったり気まぐれで、うちは本人に任せてるけど、
親も気を遣って返事書かせたり、親がわざわざ字を書き足してたり、なんかいちいちめんどくさいと思う人もいるんだろうね。
返事がないと怒ったりする男の子もいるみたいだけど、手を出したりはないみたいだし、そういうのも含めて微笑ましいなぁと思ったよ。
まぁ禁止にするってことは、よほどうるさいおばさん達がいたんだろうね、、
幼稚園は、母の会とか、母親の役割も多いところは多いからね。
園の運営とか決まり事にまで口出しちゃう勘違いおばさんもいるんじゃない?+43
-2
-
44. 匿名 2015/10/21(水) 21:00:54
むしろここは先生の腕の見せ所って考えはおかしい感じがする。
+107
-3
-
45. 匿名 2015/10/21(水) 21:02:03
うちの幼稚園はバスが無く直接お迎えだからお迎えの時親が持って来て我が子に渡して友達に親の前で~的な感じを暗黙の幼稚園ルールでやってます!!貰えなかったら傷付くって…じゃあ自分から行動移せばいい話だし何で相手から貰えるスタンスなの!?そしてここで幼稚園の愚痴を言う暇があってその親に文句があってその手紙交換をまた始めたいならあなたも交換に移せば!?何で園任せなのかな!?結局あなたもクレーム入れた親と同じ!!+15
-2
-
46. 匿名 2015/10/21(水) 21:02:18
姪は『ママは先生にすぐお電話しちゃうからママには言えない悩みが多いの。先生たまに電話しながら泣いてて可哀想』と申しておりました。
モンペのご両親様、子供がどんな気持ちなのか考えてあげて欲しい。
先生も園児に見える場所で泣かないで欲しい。+109
-2
-
47. 匿名 2015/10/21(水) 21:02:50
おおっぴらにしないだけで、悪口書いたりとかいじめの原因になったりだとかトラブルがあったんじゃないのかなあ。
普通に考えたら禁止するとは思えないし、個人でやる分には自由でしょ。
+18
-4
-
48. 匿名 2015/10/21(水) 21:03:27
クレームとは限らないよ
幼稚園の先生、1人で何人もの子供を見ていて
「何それ!見せてー」
「やだー」
「なんで?いいじゃーん」
「せーんせー!○○くんが!」
なんて毎日あちこちでやられたら面倒でたまらないよ+65
-4
-
49. 匿名 2015/10/21(水) 21:03:58
そのうち、共学なのに男女交際禁止の学校出てくるような世の中になるのかなあ+5
-4
-
50. 匿名 2015/10/21(水) 21:04:26
貰えない子(奇声を出す子) はいもう どんな親か分かりましたね。
+8
-11
-
51. 匿名 2015/10/21(水) 21:04:52
手紙についてたシールを盗ったとられたとか、私物の持ち込みだからトラブルの原因にはなるよね。+26
-1
-
52. 匿名 2015/10/21(水) 21:05:20
>>49
それはトピズレだし、まずないだろうねw+4
-0
-
53. 匿名 2015/10/21(水) 21:05:20
現保育士ですが、
「そうするしかないよね」と私も思います。
トラブルはなるべく無くしていきたいものです。
手紙が書けるとなれば年中、年長でしょうし、
その頃の子どものトラブルは親も絡んでくるので(特に女の子)本当に怖いです、
私の働いているところでは手紙交換OKですが手紙を貰えない子どもの寂しそうな顔を見るのは辛いです。
そういった子の気持ちをくみとった対応なのではないでしょうか、、
+54
-6
-
54. 匿名 2015/10/21(水) 21:06:01
禁止まではしなくていいかなとは思うけど
腕のみせどころって表現が的外れすぎて同感できなかった。
+41
-1
-
55. 匿名 2015/10/21(水) 21:10:55
先生も園も園の人間も人生かかってるんだよ、察してあげて。
もしそれでモンペに先生が文句を言われまくって精神を病んだりしたら責任とれますか?って話。
+18
-3
-
56. 匿名 2015/10/21(水) 21:11:06
バレンタインデーのチョコは禁止すべき。
もらえない男の子が可哀想。+14
-8
-
57. 匿名 2015/10/21(水) 21:11:22
大体、手紙は私物なんだから、幼稚園の教育の場に関係ない私物を持ち込まないように禁止するのはおかしいことではないと思う。+47
-5
-
58. 匿名 2015/10/21(水) 21:11:36
現保育士ですが、
「そうするしかないよね」と私も思います。
トラブルはなるべく無くしていきたいものです。
手紙が書けるとなれば年中、年長でしょうし、
その頃の子どものトラブルは親も絡んでくるので(特に女の子)本当に怖いです、
私の働いているところでは手紙交換OKですが手紙を貰えない子どもの寂しそうな顔を見るのは辛いです。
そういった子の気持ちをくみとった対応なのではないでしょうか、、
+8
-4
-
59. 匿名 2015/10/21(水) 21:13:33
結婚する前に勤めていた幼稚園はお手紙交換禁止だったなぁ〜
理由はもらえない子もいてトラブルの元。あとはお返事くれない、なくしたとか。
保護者もきちんとその約束を守ってくれていて、手紙交換は降園後に園外でやってたみたいです。
手紙交換禁止が園の方針になったのならぜひ守ってほしいです。
初めての集団生活でたくさんのルールや我慢、思い通りにならないことを学びます。
子どもが守っているのですから、お母さま方もぜひ守って過ごしてくれたらと思います。+36
-2
-
60. 匿名 2015/10/21(水) 21:25:28 ID:EFrZg8oT9O
幼稚園教諭です。
貰えなかったら自分から書いてみるというのも、これからの社会の中で大事な事だと思うので手紙のやりとりには目をつぶっています。ただ、クレームはあります。貰えなかったこの気持ちはどうなるのかと。
最近はわざわざかわいい便箋セットをかってシールでデコレーションしたり、手紙だけならまだしも、最近はアイロンビーズの作品やシール、手作りの物のやりとりなどか増えました。こういった物は反対です。手紙ならまだしも物のやりとりとなると、まだ小さいこどもです、わかっているようで気持ちの折り合いはつきません。家に帰って貰えなかったといったり、親同士のランチで貰った貰ってないの話になりとらぶるになったり。幼稚園教諭が介入できない域になる前に幼稚園側はとめてくれたのではないでしょうか。なので、園にがっかりはしないでください。+57
-2
-
61. 匿名 2015/10/21(水) 21:28:03
53みたいな保育士が、子供をダメにする。
手紙を貰えない、気の毒な子供を見て
何もアドバイスできないのですか?
何故保育士が辛いのでしょう?
そう感じるのは、自己視点だからです。
なんの為の「保育士」なんでしょう?
保育士なら、辛いなどと呑気に感傷に浸ってないで、その子にとってどのような言葉掛けが必要なのか、それを考えるべきです。
又クラスに、どのような空気が必要なのか
それを考え、創り出して行くのが
保育士の役割りだと思います。
私なら、手紙が貰えないくらいで
幼稚園にクレームなんか、恥ずかしくて
言えませんけどね。
+6
-58
-
62. 匿名 2015/10/21(水) 21:28:40
私、幼稚園教諭だけど、子供達からお手紙貰う。
数が凄いから返信出来ない。
返信せずにいたら、保護者からクレームきた。
もう疲れた。辞めたい。+59
-3
-
63. 匿名 2015/10/21(水) 21:29:32
>>57
>>56
バレンタインチョコなんか私物だし、ましてや学校や幼稚園にお菓子持ってきちゃいけないよね。+18
-0
-
64. 匿名 2015/10/21(水) 21:29:39
前に息子がある女の子から手紙をもらって来た。
開けてみると宛名に〜ちゃんへとその女の子の名前が。
どうやら女の子が別の男の子から貰った手紙をなぜか息子にあげてしまったよう。
次の日返させたけどもしかしたらあげた、貰ってないと子供同士親同士で揉める原因になるかもしれないと思った。
あとママのランチ会で〜ちゃんは〜ちゃんより字が綺麗だよねとかマウンティングのネタにされてたのも聞いたからトラブルの元はない方がいいのかもしれない。
+17
-0
-
65. 匿名 2015/10/21(水) 21:33:49
子どもが低学年の時にその時のクラスは手紙交換禁止になりました。
うちは男の子だったので関わってはいませんが、女の子のあいだでトラブルがあったそうです。
手紙にはいいことばかり書いてあるわけではないですからね。もらった女の子の気持ちを思うと、自分たちで解決しろとは言えないです。+21
-0
-
66. 匿名 2015/10/21(水) 21:33:57
>>1
じゃあ、そこの幼稚園をやめて、よそ行けば済む話。
くだらないトピ立てないでね。+11
-3
-
67. 匿名 2015/10/21(水) 21:34:15
61
言い過ぎ‼︎+12
-1
-
68. 匿名 2015/10/21(水) 21:39:17
本当にクレーマーやモンペが増えたねぇ。
ちなみに私目線では主さんもモンペと同レベルだと思う。+27
-1
-
69. 匿名 2015/10/21(水) 21:41:06
子供の園も10年前から禁止。
もし、仲良くない親の子が手紙をくれて「○○のシール付きのおてがみ頂戴、あたしあなたにお手紙あげたじゃない?」って言われたらめんどくさいし、園に相談すると思う。
それ、各クラス3人ずつやられてごらんよ。園の業務が止まるよ。
+24
-1
-
70. 匿名 2015/10/21(水) 21:41:17
あったあった!
うちの子は、お手紙交換で読み書き上達したなぁ。
このトピ読んで思ったんだけど、親が介入したせいでトラブルになる事も多いのかもしれない。
うちの子は貰えないとか、返事がないとか。
面倒くさい親がいると困るねぇ。+13
-1
-
71. 匿名 2015/10/21(水) 21:44:27
うちの保育園でも禁止された。
ただ親に言うんじゃなくて先生が子供に言ったみたい。
けど最近娘は書き始めてる。やっぱりもらったら返したくなるみたい。それで先生に注意されても自己責任。自分で怒られて学びなさい!って思ってます。+9
-2
-
72. 匿名 2015/10/21(水) 21:47:42
先生は集団生活を率いてるから全員で出来る事をさせたいし、お手紙交換は降園後にして下さいっていう気持ちもわかる。
+27
-1
-
73. 匿名 2015/10/21(水) 21:48:34
保育士です。
手紙交換については私は賛成です。
字に興味がなかった子が、友だちから手紙をもらって返事を書くために一生懸命あいうえお表を見ている姿は微笑ましいものです。しかしトラブルが多いのも現状です。シールだけを貼ったものや、ビーズ、可愛い便箋など、手紙ではないもののやりとりを子ども同士で見えないところで行うことがあります。
そのようなことを避けるために、クラスに手作りのポストと専用のメモ帳みたいなものを置き、これを使って手紙のやりとりをするように決めています。
なんでもクレームが来たからといってやめてしまうのではなく、やり方を工夫して保護者に理解を得るのも教育者として必要なことかな、と思います。+34
-6
-
74. 匿名 2015/10/21(水) 21:54:55
>>1
主さんは幼稚園に
ここにかいてある意見を伝えたんですか?
伝えられて、その返答が、ん???な返答なら
私達も意見として考えるけど、
今の主さんは
ただ裏でコソコソ悪く言ってる
性悪なヒトですよ。クレーマー以前の問題。+12
-5
-
75. 匿名 2015/10/21(水) 22:12:36
今って子供同士だけの円満解決って減ってるの?
親や先生がいちいちクレーム入れたりルール作ったり、子供のやりたいようにやらせるのって難しいのね。
色々あるだろうけど、ストップかける先生は元を絶ち過ぎかなとちょっと思う。
しかし私は幼稚園で手紙なんか書いて渡した事なかったわ。今の子って賢いなぁ。+4
-6
-
76. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:04
でも、自分の立場に置き換えて考えたら、自分だけ外されるのって辛くない?
もし、自分の子供が、今と逆の立場でお手紙がもらえなくて悲しんでたら主さんはどう思うかなー。お手紙を続けて欲しいと思うかな?
自分たちが楽しくしているそばで悲んでいる人がいるとわかったのなら、悲しんでいる人の気持ちに寄り添ってあげてもいいんじゃないかなって思う。
主さんが、悲しい思いをしている親子の気持ちに寄り添うことができたら、きっとお子さんもママを見て優しい子に成長しますよ。
+12
-3
-
77. 匿名 2015/10/21(水) 22:32:34
うちの園は手紙はOKだけどシールはNG。シール禁止に関して先生は「トラブルがあったわけではないのですが、トラブルの原因になるので…」と強調してたけど、トラブルあったんだなーと思ってる。+20
-0
-
78. 匿名 2015/10/21(水) 22:39:23
子供に悪影響が出てきたり園の業務に支障をきたすほどエスカレートしてるからでは?
はっきり言うと主の文章からも手紙に執着してるのが窺えるから、中止になったのはそういう親が原因なんだと感じました+22
-1
-
79. 匿名 2015/10/21(水) 22:42:32
キャラ弁もお手紙もそれ自体は悪いことじゃないんだよね。
ただ、それがあることによって生じるトラブルがよくないだけで。
ママ友のマウンティングは怖いとかよく言うけど子供もそれに近いことは言うしね。
むしろ遠回しじゃない分露骨かもしれない。
ルールを決めてその中でやることもすごくいい事だと思うけど、禁止した園が安易に禁止したとも思わないな。
どれだけルールを決めても内容はわからないし、裏で〜ちゃんは数が少ないねとか〜ちゃんにはあげたくないとかトラブルがあるかもしれない。
手紙交換をするメリットよりデメリットの方が多いと園が判断したなら従うしかないよね。+13
-2
-
80. 匿名 2015/10/21(水) 22:44:02
切手貼って郵送しなさい+23
-0
-
81. 匿名 2015/10/21(水) 22:47:24
うちの園は、封筒は禁止。
おもちゃとかお菓子を入れてしまうのを防止する為。
確かに貰えないとショックかもしれないけど、貰えるまで書いてみたり、違う子に書いてみたり何かしら出来そうだけど。+6
-0
-
82. 匿名 2015/10/21(水) 22:49:18
もらえなかったら傷つく?
待ってるだけでは手紙は来ないと思う。
自分から手紙を書けばいいだけ
なんでうちの子に手紙くれないの?って悩んだり怒ったりする前に、子どもに教えてあげなよ
お手紙渡せば、返事がもらえるかもしれないよって。
+21
-8
-
83. 匿名 2015/10/21(水) 22:53:49
>>82
ナントカちゃんはだめー!みたいなことでもあったのかも。+10
-0
-
84. 匿名 2015/10/21(水) 22:56:35
園の方針に従えないなら転園すればー。
自分さえよければという考え方は子供にも伝わるよ。
手紙なんか家からわざわざ持ってこなくても、きちんと対人関係を築ける子供に育てなよ。
幼稚園には、遊具も、砂場も、絵本も、先生も何でもある。
幼稚園にあるものの中で、もののやり取りをする事を学んで、対人関係を築いていけるようにしていければ、それでいいんじゃないの?
+11
-5
-
85. 匿名 2015/10/21(水) 22:57:11
>>73
クレームがきたからじゃあ辞めましょう。なんて簡単に決めてるとでも思ってんの?
そりゃあなたの勤め先みたいに工夫してやるのは素晴らしいよ。
でもその工夫だけでは防ぎきれないトラブルがたくさんあるんじゃない?
同じ立場なら禁止しなければならない苦しい気持ちを理解してあげればいいのに。
+10
-2
-
86. 匿名 2015/10/21(水) 22:57:42
自分だけ貰えなかった子が拗ねり泣いた場合、対応するのは先生だよ?その間、他の子達は待たされたり手をかけてもらえないんだよ?対応している間に他の子が怪我をしてしまうことだってあるかもしれない。小学生なら自己解決もできるだろうけど、幼稚園ならまだ自分の気持ちをコントロールするのは難しいから大人の助けが必要だよね。色んな子供がいるからこそ、トラブルに発展することが安易に想像できる、物や手紙の交換は禁止にしても仕方がないよ。どうしてもしたいなら、幼稚園以外で保護者の責任でしたらいい。+20
-1
-
87. 匿名 2015/10/21(水) 23:03:13
ママ友とその子供を10組くらい集めて、自分の子供にその中の2人にだけ手紙書かせてみんなの前で渡さしてみなよ。すごいことになると思うよ。その状況を日々静めて解決してくれているのは先生なんだからね?先生に感謝はしても批判なんて…親として恥ずかしいですよ?自分ができるかどうかも分からないことを、先生に求めすぎ。+28
-3
-
88. 匿名 2015/10/21(水) 23:04:12
先生ご苦労様です。+28
-0
-
89. 匿名 2015/10/21(水) 23:09:10
幼稚園の先生も、きっと安易に決めたわけではありません。
毎日お世話になっている幼稚園の先生です。信じて方針を受け入れる気持ちも必要だと思います。
先生って、色んな親や子どもを相手にして大変なんですよ。+17
-1
-
90. 匿名 2015/10/21(水) 23:12:07
うちの子が通う幼稚園はクラスによって違う。お手紙禁止にする先生もいれば何でもOKの先生もいるよ。
禁止理由に子供同士で揉めているからってのが一番らしい。
それで親からクレームが入ったとか噂は聞かないから、毎日手紙が原因でクラス内でいざこざがあるんだろうね。
幼稚園児なんてお返事忘れる事もあるし、私はもらってない!とかも多い。きちんとカバンにしまわない子もいるし、いちいち対応するのも大変だよ。
それで先生が頼りないとも思わないけどなぁ。+12
-0
-
91. 匿名 2015/10/21(水) 23:14:03
まだ年少なのに
手紙もらいまくりの人気のある子と
全然もらえない子に分かれるからなあ
もらえる子はそのままリア充になるんだろうな
親から見ても、この子は人気者なんだろうな…ってのがわかってしまう
+21
-2
-
92. 匿名 2015/10/21(水) 23:16:07
手紙も気遣うよね。
やたら値段の高そうなシールやレターセットでお手紙書いてくる子もいれば、折り紙に手紙書いて適当に折っただけの子もいる。
やっぱり気にする親は気にするよ。
それに、幼稚園児でも何かあれば先生から注意が入ってきちんと約束はすると思うから、禁止になるって事は子供達にも問題があったと思う。
それを腕の見せ所と押し付けるのは違うよ。
+12
-0
-
93. 匿名 2015/10/21(水) 23:17:15
先生も、園に勝手に持ち込まれたものまで面倒見きれないと思うよ。
トラブルがありました→園の活動に関係ないものは持ち込まないように。
自然な流れで禁止していると思うけど?
園にたてつかず、どうしてお手紙が禁止になったのかじっくり考えて、理解する努力をなさった方がいいですよ。
+18
-1
-
94. 匿名 2015/10/21(水) 23:21:01
うちの子もあんまり貰えないタイプで、
母親の私もちょっと寂しかったけど
クレームしようなんて思わなかったな。
貰えないから、自分から書いてみたらって
助言してみたり。
どうなんだろう…
禁止したほうがいいのかね?
どっちがいいんだろね。+10
-0
-
95. 匿名 2015/10/21(水) 23:21:22
幼稚園のルールなんて、親がうるさいからできるんだよ。+19
-0
-
96. 匿名 2015/10/21(水) 23:23:39
中学だってスマホ禁止なんだから、幼稚園で手紙交換を禁止するのも変じゃないよ。“学校”に余計なものは持ってこない!!当たり前じゃない?+18
-2
-
97. 匿名 2015/10/21(水) 23:24:43
91
まあ、シビアだよね+1
-0
-
98. 匿名 2015/10/21(水) 23:25:10
手紙書くならクラスのお友達30人全員に書かせなよ。それが無理ならプライベートで渡したらいい。+11
-5
-
99. 匿名 2015/10/21(水) 23:27:36
うちの子はもらえなくて悲しい顔をしていたから、
次の日、多めにお手紙を書いて、くれなかった子や他の子にも渡そうねと言って、
娘は書けない字をがんばって書いて嬉しそうに園に持って行った。
そしたら、くれなかった子は他の子のは喜んで受け取ったのに、
娘のは「いらない!」と言って、受け取ってくれなかったってシュンとしてた。
手紙を書かせた事を後悔した。
これも経験だし、わざわざ園に言う事はしないけど、止めさせてほしくなる親御さんの気持ちもわかるかな。+32
-5
-
100. 匿名 2015/10/21(水) 23:41:13
>>99
これは腹立つわ。
これだよ、もらいたかったら自分も書きましょうのレベルではないから禁止になるの。
私なら手紙をやめさせろとは言わないけど、こんなことがあったとは言うとは思う。+25
-3
-
101. 匿名 2015/10/21(水) 23:42:41
人気者で手紙をたくさんもらえる子もいればもらえない子もいる。
もらえないなら自分から書けばいいじゃないっていう意見もあるけど、そうしたからって相手から返事がもらえるとも限らない。
先生たちは手紙をもらえなくて寂しそうにしてる子たちを見て、もういっそのこと禁止にしようと思ったんじゃないのかな。
禁止なら禁止で何も問題ないんじゃないかな。+19
-5
-
102. 匿名 2015/10/21(水) 23:52:11
幼稚園時代から意地悪だったり、性格に難がある親子ってずーっと問題起こすんだよね…
幼稚園の時はお手紙関係で相手の子が転園するほどのダメージを与え、小学校では靴隠しやハブってみたり。中学生の今なんてラインいじめの主犯だよ。
親子して反省の色全くなし。
むしろやられる方が悪いっていう考え。
先生なんて太刀打ちできない親子だっているんだよ。
幼稚園や学校なんて教育プログラム以外のトラブルは避けたいと思うよ。
文句を言ってくる親の数だけ子供の自由が減る場合もあるけど、対応しないよりは良い園だと思うよ。
+17
-0
-
103. 匿名 2015/10/22(木) 00:09:19
手紙の禁止について文句言うより、自分の子が特定の友達に手紙を渡さず辛い思いをさせていなかったか考える方が先だな。+18
-0
-
104. 匿名 2015/10/22(木) 00:29:35
幼稚園にある“みんなで使うおもちゃ”でさえ取り合ったり貸してあげなかったり仲間はずれにしたりあるのに…わざわざ家庭からトラブルの種を持ってこないでよ!
と、私が先生なら思うかな(笑)トラブルを未然に防ぐのも園や教師の役目だしね。+22
-4
-
105. 匿名 2015/10/22(木) 00:36:12
ほんとうに参考になるトピです。
現状、娘がやまほどもらってくる手紙に
お手紙もらったならお返事かいたら?とせかして
3回に一回くらいやっと書かせてます。
トラブルも娘経由、ママ友経由できいてましたが
人生につきもののトラブルが
最近は早めにやってくるのだな、くらいに考えていたので
反対派の意見、とても参考になる!!
私は先生や園に一任します。
勿論禁止となれば守らせます。+15
-2
-
106. 匿名 2015/10/22(木) 00:43:58
でも幼稚園も私立なら月額数万払うわけだし、何でもかんでもクレーム多いので禁止しますって簡単に言われたら、いやいやちょっと待ってよって思うのもわかる気がする。
どうしてもトラブルになるならまずは手紙のルールを作ってみるとか、それなりに園側もできることもあるんじゃない?
しかもクレームが多いからって理由だと、結局は言ったもん勝ちみたいな感じだよね。
そもそも、うちの子がもらえなくて傷ついてます!手紙はやめさせてください!なんて堂々と言うような親だから、子どももお友達と手紙のやりとり上手に出来ないんじゃ…って思っちゃうけどね。
あとトピずれだけど、どーでもいいとか、トピ主批判だけなら書き込まなければいいのに。
+4
-21
-
107. 匿名 2015/10/22(木) 01:12:40
>>106
月数万でほぼ毎日朝から夕方近くまで預かってもらえるのに求めすぎ。先生の給料がいくらか分かってる?+36
-0
-
108. 匿名 2015/10/22(木) 02:02:24
返事かくようにせかしてるママもいるみたいだし、LINE疲れみたいな、お手紙疲れもありそう。
大人の縮図ですね。+15
-0
-
109. 匿名 2015/10/22(木) 03:15:08
年少の時に一瞬だけお手紙交換がはやった。
「うちの子もう、こんなに上手に字が書けるのよ~」って
見せつけられてる気分になった(笑)
子供は字が書けるようになったから、嬉しくて書いてるだけで罪はないよね。
実際にみんなが字を書けるような時期になったら誰もやってない不思議。+9
-5
-
110. 匿名 2015/10/22(木) 05:03:29
平等、平等、大人になってあいつは彼女いるのに、あいつはお給料が高いのに、、、みたいに人生うまくいってないような気がして引きこもりとか犯罪者になっていくんじゃないの?
何より小さい頃から文章を書くってとてもいい事だと思うんだけど。+4
-6
-
111. 匿名 2015/10/22(木) 06:27:46
先生の腕が落ちたんじゃなくて、親がちゃんと子供に対処できてないだけでは?
主の子供は、お手紙を露骨に誰々ちゃんだけにあげる〜とか言ってそうだな。
嫌いな子から貰ったら、ふーん、、とか言ったり。そういういたたまれない場面が
多くて、やむなく中止になったんじゃね?それか、もらう方もシールとか買うのが
だるかったとか。+16
-0
-
112. 匿名 2015/10/22(木) 06:38:22
私が幼稚園に通っていた頃も、友達とよくお手紙交換しました。
今は禁止の園もあるんですね。
誕生日会禁止、バレンタイン禁止、キャラ弁禁止。
どれも、差がつくからですよね。
色々な子供やお家があるということを学ぶのも集団生活だと思うのですが・・・
勿論、子供を入園させた園が禁止といえば、従うしかないですよね。
園の考えを恥ずかしいとは思わないかな。あー、そういう考えの所なんだ、くらい。+8
-0
-
113. 匿名 2015/10/22(木) 06:47:53
112続き。
でも、先生も大変ですよね。
今と昔では親と教師の関係が違いますからね。
園が言ったことだから、先生が言っているからで、親は子供を従わせていたのが私が子供だった頃。
今は、クレームに繋がる。
残念と思うことはあるけれど、仕方が無い。
禁止禁止で残念なら、何年もかかると思いますが、親が意識を変えていかないといけないのかもしれません。難しいことですが・・・+10
-0
-
114. 匿名 2015/10/22(木) 07:51:18
手紙で字を覚えなくても小学校に上がれば学校の先生が、丁寧に一字ずつ教えてくれて書けるようになりますよ。
+9
-0
-
115. 匿名 2015/10/22(木) 08:17:38
うちは男ですが、男の子同士でも手紙のやり取りありました。
1人の子が何人かに手紙を書いて、後日ママ達とその話になった時、ある1人の子にだけ「〇〇君、大っ嫌い」と書いてあった事がわかりました。
女の子同士では、
「〇〇ちゃん、その髪の毛のゴム(可愛いから)もうやってこないで」とか…
お手紙交換してる方、必ず内容の確認をしてください!
+15
-0
-
116. 匿名 2015/10/22(木) 08:20:09
子供って、結構残酷なこと平気で言ったり行動したりするからねぇ…
手紙もイベント事も、プライベートでやれば良いんでないのかな?
わざわざ園に持ち込んで、トラブルになるのはわかるよ。
どの家庭の親だって、自分の子が悲しんでいたら辛いでしょ?
+11
-2
-
117. 匿名 2015/10/22(木) 08:46:37
最近では、先生を親の都合に従わせようとする人いますね。
先生が、こうしますって言ったなら、そうすればいいのに。
子供の手紙は、渡す前に親が見る意見も賛成です!
というのも、前に、子供の仲良い友達数人の名前が書いてあって、そこから離れた位置に娘の名前。そこに嫌い!と書いてある手紙を受け取ったことがあります。
娘は悲しそうにしていました。
私は、どういう意味なのか、何か娘がやったのか、直接、その子と親に聞いたら、親はノーチェック。その子は泣き出す始末でした。
後で、その親に、子供同士の手紙をいちいち目を通せというつもり?子供のことで、親が出てくるって、マジ面倒だね、と言われました。
確かに、親が出てしまったのは、間違いだったかもしれません。我ながら、面倒な親ぶりだったと反省でした。でも、その前に、親がチェックしていたら、避けられたかもしれないことだと思いました。+10
-3
-
118. 匿名 2015/10/22(木) 08:59:52 ID:tUHGCTX1oE
保育士です。
うちの園もトラブルありました。
○○ちゃんの○○なところがいやだよ。
という内容の手紙が名無しで下駄箱に入っているということが…
手紙交換を推奨するでも禁止するでもなく保護者監視のもと行ってほしいとお願いさせていただきました。+13
-1
-
119. 匿名 2015/10/22(木) 09:08:27
子ども同士の手紙のやりとりで文字に興味を示したり、交流に繋がったりメリットもあります。だけど、子どもたちの手紙のやりとりをややこしくしてるのは保護者であるとも思います。
子ども同士だと折り紙や、なんでもない紙に絵を描いたり文字が書いてある、大人なら…え?となりそうなものでもただやりとりできるだけで嬉しいもの。
そこに可愛い便箋やアイロンビーズ、シールでデコるプレゼントする、なんて一手間が加わるがために子どもたちにとっても◯◯ちゃんのお手紙は欲しい、貰えなかったとか普段ならなんでもないことも余計なトラブルになってくる。そこは保護者である大人に止めて欲しい。
そして、保護者の目の届かない幼稚園内で子どもたち間にやりとりさせることも問題です。教師だって一人一人をきちんと見たいとは思っても、そうはいかないときもあるもの。
◯◯ちゃんから手紙が返ってこない、うちの子は手紙が貰えないようだけど嫌われているのか?◯◯ちゃんから手紙を貰ってきて子どもが喜んでいるけど、ポケットティッシュやらシールのプレゼントも毎回入っている…どうしよう、など。
純粋に楽しめるはずの手紙にもいろいろトラブルが出てくる。教師としては、目の届かない瞬間が気を張っていても正直あるため、対処しきれないのも事実です。困って相談してくる保護者も多いです。
手紙禁止は子どもたちにとって寂しいものだと心苦しくなっても、子どもかそれ以上に保護者の干渉が多すぎます。
幼稚園保育園では禁止としても他のことで子どもたちの交流や文字への関心が持てるように保育中何かしら取り組んでいるはずです。
どうしても手紙をやりとりしたいというならば、幼稚園の門を出て保護者のいる目の前で子どもたちがやりとりする方がいいのではないでしょうか。
長文失礼しました。+9
-1
-
120. 匿名 2015/10/22(木) 09:09:38
去年はじめてもらったお手紙が「○○きらい」でした
くれた子は卒園したお姉ちゃんと二人して意地悪です
今年は他の子とたくさんのお手紙のやり取りをして行くなかで、その子がまたお手紙みたいなものをくれましたが、名前とハートだけで、前よりは遥かにましだけど、ひとつ年上の子がこういう表現しかできないのもなんだかなぁ、、、とは思いました
その子とは距離を起きつつうまくやっているようです+7
-1
-
121. 匿名 2015/10/22(木) 09:30:20
子供の園では、友達同士だけでなく先生にお手紙を書いてくる子もいて、自分の机のところに貼ってる先生もいましたよ。
若い先生もベテランの先生も、はたまた定年間近の先生も、お返事書いてくれてました。
お便り挟みにかわいいメモに書かれたお返事を挟んでくれて、子供も大切にしてました。
平等がどうとかより、手紙に込める気持ちとか、手紙をくれた相手に対する気持ちとか、そういうのを学べる点ではいいのでは?
不要なものを持ってこない方針なら禁止も致し方ないかなと思いますけど。
もらえないもなにも、まず自分が書かなきゃ相手も書いてくれないですよね普通。
なにもしないで自分はもらえない!と嘆く自己チューが問題で、そこは親が考え方変えさせたらどうですか?+6
-4
-
122. 匿名 2015/10/22(木) 09:42:32
私が子どもの頃からもあった
私は全然もらえない子だった
しっかりしてて、おませさんな子はたくさんもらってた。
妹はたくさんもらえるタイプでした。
うちの娘は、人気のある子の取り巻きw
なんでもその子の真似したがる+5
-1
-
123. 匿名 2015/10/22(木) 09:57:24
いくら書いても返事がもらえないときは
ようやく親が出番だよ
その子のママに、うちの子が○ちゃん大好きで
手紙欲しいって毎日楽しみにしてるんです~ってことを上手く伝えてみて。
大抵のお母さんは喜んでくれるし
次の日書いてきてくれるよ
そこで感じの悪い対応のお母さんなら、親子揃って相性が悪いから離れるといい。
先生は巻き込まないで
+7
-5
-
124. 匿名 2015/10/22(木) 09:59:44
結局、親同士の相性だよね。+5
-2
-
125. 匿名 2015/10/22(木) 10:01:43
幼稚園教諭です。
親と子って結構性格似てます。
欲しいなら書いたらいいって方の子どもは手紙貰える子です。前向きに考えられる親と子です*\(^o^)/*
クレームを出した親子はそういう考え、行動が出来ないから貰えない、クレームを出すのです。
どっちも悪くないと思う、先生という立場から見ると。
性格、行動出来るかは人それぞれだもん。
人間関係、行事の役、食事、何でも口出しする親達のストレスの中、ごめん。笑 その中で子どもが好きだからやっていってます仕事!
手紙禁止のルールくらい快く受け入れてくれ!笑
+18
-1
-
126. 匿名 2015/10/22(木) 10:18:39
え?こんな事、公平にする必要ある?+6
-3
-
127. 匿名 2015/10/22(木) 10:20:34
トピズレすみません。
第一子がもうすぐ生まれるので、子育て関係のトピをよくみるんですが、自分の子供の頃とかとは違うこと、いろいろ驚くことが多いです。
幼稚園でのお手紙交換なんて、じぶんの幼稚園のときはほとんど無かった気がしますが、今ではトラブルや禁止令がでるほどメジャーなことなんですね。親同士のトラブルまで…。
なんか正直面倒です…。
+8
-0
-
128. 匿名 2015/10/22(木) 10:27:45
夫は療育施設のリハビリの仕事してるけど、こないだ担当のお子さんから『⚪⚪せんせい(夫)のおくさんへ』という手紙を貰ったw
子供ってお手紙好きですよね。
+6
-0
-
129. 匿名 2015/10/22(木) 10:35:14
125さん、素敵!
現役さんのそういうの聞きたかった。
娘は年少だけどお手紙交換始まってる。
書ける文字は限られるので、中身は暗号(笑)
母親の私が関わるのは宛名と結び(○○より)だけ。
お返事の時もあれば渡したいお友達に書いたり気ままにやってる。
独りっ子の娘はたぶん極度の寂しがりでお友達との繋がりを
兄弟いる他の子どもたちより欲している。
私は娘に申し訳ない気持ちがあるからできる範囲で
だけどお母さんやりました‼が見えないように手伝っている。
担任の先生や幼稚園からやめてくださいって言われたら
娘に事情説明して園の方針に従うよ。
だって、一人だってもて余すような幼稚園児を一クラス何十人も
毎日面倒見てもらっているんだもん。
私はクレームなんて畏れ多くてとても言えない。+9
-2
-
130. 匿名 2015/10/22(木) 11:08:10
お母さん方、深く考えすぎでは?+3
-1
-
131. 匿名 2015/10/22(木) 11:35:33
今の子って可哀想だなあ+6
-3
-
132. 匿名 2015/10/22(木) 11:58:04
うちの年少もお手紙もらってくるよ。
返事は書いたり書かなかったり。こちらもお返事もらえないときもあるけど、私も気にならないし娘も気にしてなさそう。やりとりだけ楽しんでるみたい。
幼稚園から禁止と言われたら、そうなんだってしか思わないかな。今のところ幼稚園や先生に不満はないです。
+7
-0
-
133. 匿名 2015/10/22(木) 12:53:54
うちは幼稚園はもちろん、小学校も禁止だよ。
色々理由をつけて説明されるけど結局は色々問題が起きて面倒くさいからダメって事で納得してる。+5
-1
-
134. 匿名 2015/10/22(木) 12:54:14
何でもクレームのあった方に合わせるのはなぁ。
楽しみにしている子供のほうが多数だと思うんだけど。+3
-4
-
135. 匿名 2015/10/22(木) 13:11:03
2歳の子がいるから勉強勉強と思ってトピ開いてみた。
驚きの連続です。
お手紙のやりとりをする?幼稚園で会ってるからいいじゃんw
返事が貰えるように働きかける?返事って無理矢理貰うもの?w
あー、こんなんなら禁止してくれたほうが楽だよー。
幼稚園怖い。+6
-3
-
136. 匿名 2015/10/22(木) 14:36:19
今は幼稚園児もかなり大人びてるからね。○ちゃんには内緒ねと○ちゃんみているところで手紙やり取りしたり、×ちゃんは無理~と仲間外れにしたり。だからといって禁止にしたからそういう意地悪がなくなるわけでもないけど。
内緒ねとか、無理~と言ってる親は気づいてないパターンは多い。手紙やりとりしてるのーよかったねーでおわる+1
-1
-
137. 匿名 2015/10/22(木) 14:54:34
そもそも手紙を幼稚園の生活には必要無いんじゃないかなぁ。持って行く必要ある?
仲良しの友達と遊ぶときにでも渡せばそれでいいと思う。
うちの幼稚園もシールやお手紙は禁止です。
私としては小学校の時お菓子を持って行っては行けない感覚で、手紙やシールは持たせたらいけなおのかなぁという思いで納得はしています。やりとりぐらいに自由にというけど、まだそこまでの節度を守れる年齢とは思えないし、上履きや弁当にしても度を越える親が多いんだと思う。
自由だけど節度は守って欲しい。
+3
-1
-
138. 匿名 2015/10/22(木) 16:16:46
友人の子供の通う幼稚園も禁止だけど、ここに書かれてるような理由ではなく、お手紙交換からエスカレートしてシール交換や便箋交換とかになってきたので禁止になったって聞いたわ。+4
-0
-
139. 匿名 2015/10/22(木) 17:23:18
そもそも手紙交換は幼稚園でどうしても必要なわけじゃないし、
トラブルの元になるなら禁止にしたくなる気持ちもわかる。
先生も、本当はいい事だとは思ってても、トラブルが多いなら対応するのに時間とられるだけだし。
手紙交換の機会は、小学生になってからでもたくさんあるから、幼稚園で禁止されても大きな問題ではない。+2
-1
-
140. 匿名 2015/10/22(木) 17:42:18
くっだらなーい!w
+0
-2
-
141. 匿名 2015/10/22(木) 17:42:21
幼稚園教諭です。
私の働いてる園でも、手紙は禁止です。
その他にも園に関係ないものは禁止、
カバンにつけるキャラクターのキーホルダーなども禁止(自分の鞄だとわかるくらいの目印程度ならおっけー)です。
トラブルの元になってしまうので。+3
-0
-
142. 匿名 2015/10/22(木) 18:22:24
うちの娘は謎のどんぐり交換してる。
折り紙にどんぐり包んであるのを交換しあう。
一文字だけ[す]とか書いてあったりする。文字は確かに書きたいって思うから覚えるよね。+0
-0
-
143. 匿名 2015/10/22(木) 18:32:44
元 幼稚園教諭で 2児の母です。
お手紙のやりとりって 字への興味がわいたり 社会性を身につけられたり いい面があるのは 先生方も充分わかっていると思いますよ。
それでも禁止にするのは 本人同士のトラブルに親も加わり 大変なんだと思います。
年長にもなると、先生の目につきにくい遊戯室の裏に 大人しい子を呼びつけて、「明日 手紙に可愛いビーズを入れてこないと プリキュアごっこ入れてあげないよ」、「あの子は貧乏だから可愛いシールが買えないんだって」とか 子ども心に傷つく言葉を放つ子もいるんです。
大抵、そんな事を言う子に限って、バレそうになると ある事ない事 親に言って 全く関係のない子を巻き込んで 謝りにこいと言ってきたりするので 本当に大変ですよ。
勤めていた園は 字や絵のみの手紙ならオッケーにしました。
それでも 紙だからとキラキラの折り紙でトラブルもσ(^_^;)
なので、担任していたクラスでは 幼稚園にきている子全員に配れるなら そういった物も持ってこれば?できないよね? じゃあ お家で遊んでねと 約束しました。+4
-0
-
144. 匿名 2015/10/22(木) 18:36:56
幼稚園保育園の先生に質問!
先生宛に手紙を書いたら返信くれるのかな?
「せんせい」だけの内容かもしれないし、「だいすき」ってラブレターかもしれない。
その内容に合わせた返信をちゃんとくれるのかなぁ?
友達じゃなく、先生に送ればよくないか?
園長でもいーじゃん。子供たちがそれぞれ一番に好きな先生に送る!っていうイベントしてみればいーんじゃない?
少ない先生がいたら泣き真似するとか、悲しそうな顔をする(大人でもきついと思うから演技ではなくリアルに出来そう)、園長(一番偉いってことわかるだろうから)がその先生を慰める。
「お手紙もらえないと○○先生みたいになるんだよ」って。+0
-4
-
145. 匿名 2015/10/22(木) 19:24:49
>>142
謎のどんぐり交換(笑)
ゴメン、なんか可愛くて(*´ー`*)
そう言えば、うちの娘も松ぼっくりもらってきたの思い出した(笑)+0
-0
-
146. 匿名 2015/10/22(木) 20:02:43
143さん
わかります!私も元幼稚園教諭です
本当に 今の親御さんは とんでもない事を言う方が多いですよね
まともな言動をされる親御さんが窮屈な思いをされるのを見ていて いたたまれません
先生って 本当に大変です!
外遊びの時は 友だちとの関係をよりよく築けるように配慮しつつ、1人でいる子はいないか、安全か、新しい発見をしていたら その瞬間を逃さずに喜びあったり、季節を感じられるように促したり、、、帰る時は ケガがないか 体調はいいか シュンとしてないかチェック
その中で 他のクラスとも足並み揃えながら教育的な事をし、子どもが帰ったら 掃除に明日の準備、来月の準備に打ち合わせ、ケガをしたり気になるトラブルがあったりしたら保護者に電話、他の先生に報告。
勤めていた園は マンモス園なうえに 行事にも力を入れていたから、発表会前なんて 35人分の衣装作りに小物作り、ピアノの練習に、どうやって劇を覚えさせていくか 後輩のクラスの先生への指導、、、思い出すだけで 板チョコをストレスでバリバリ食べてたの思い出します
年長なら各小学校へ出向き、情報交換や会議に出たり、研修に行ったり
正直 子ども好きじゃなきゃ やってられない無理な仕事です
先生同士 仲が悪い園だと 更に最悪です
怖い先輩いた時は ゴミ袋 投げつけられたり 書類に印鑑押してもらえなかったり
毎朝 原因不明な吐き気をかかえながら出勤していました
、、、って すごい長文なうえに 愚痴になって申し訳ありません´д` ;
でも 全国の先生方は もっと凄まじい経験をしながら 頑張っていると思いますよ。
内情知っているだけに 主さんの意見にはマイナスつけさせていただきました+3
-0
-
147. 匿名 2015/10/22(木) 20:39:19
61 性格わるっ
この人みたいに 客観的に見られずに自分の主観を 攻撃的に押し付けるタイプが 一番 面倒くさそう
先生達 がんばってー+1
-0
-
148. 匿名 2015/10/22(木) 20:52:30
144さん 保育士です。
おっしゃっている意味があまり わかりませんが、大人が寸劇をして 気持ちを代弁するってことですかね?
やり方によっては アリかもですが、子どもって その後もずっと もらえなかった先生をからかったりと 悪影響もあると思いますよ
お手紙の返事は 返したいところですが、私の園では しないキマリになっていて 月に一度 クラスみんなへ書く 連絡帳への手紙にお礼を書いています
だいすきっ!て気持ちを 上手に手紙に書いて渡せる子もいれば、 おとなしくて 渡したくても渡せない子がいたり、家庭の事情で 紙やペンを家でもたせてもらえない子もいるんです
もらった時は 嬉しい気持ちをたくさん伝えつつ、周りで 私だって、、、僕だって、、、と複雑な表情をしてる子にも フォローを心がけています
+0
-0
-
149. 匿名 2015/10/22(木) 21:16:30
主さん
腕の見せどころって 笑
恥ずかしいって 笑
なら 昔から脈々と受け継がれていた年賀状は 手書きで お子さんと楽しまれているんですか?って 思っちゃう
先生たちは 子どもの安全を1番大事にしながら みてくださってるんだから そのあたりを 少しは感謝したら?
園に求めすぎでしょ
手紙の内容を 相手に嫌な思いさせないように 周りの子に悲しい思いさせないように配慮するのは 親の仕事であって先生の仕事じゃないし、親の腕の見せどころなんじゃないの?
それができない親が多すぎての対処でしょ
そこまで園に求めるなら こんなとこでネチネチしてないで直接言わなきゃフェアじゃないと思うけど
もしくら かゆいとこまで手の届くくらい少人数の園に行かれては?
なんか 可愛い子どもを教育してくださってる先生や園に感謝のカケラもない失礼さにイラっとしちゃった
こんな親が今は多いんだね
昔はマシだっただろうに
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する